JP2006163934A - Image processing device and password reception program - Google Patents

Image processing device and password reception program Download PDF

Info

Publication number
JP2006163934A
JP2006163934A JP2004355702A JP2004355702A JP2006163934A JP 2006163934 A JP2006163934 A JP 2006163934A JP 2004355702 A JP2004355702 A JP 2004355702A JP 2004355702 A JP2004355702 A JP 2004355702A JP 2006163934 A JP2006163934 A JP 2006163934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
data
user
candidate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004355702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4715181B2 (en
Inventor
Toshiya Shozaki
敏哉 正崎
Daisetsu Tooyama
大雪 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004355702A priority Critical patent/JP4715181B2/en
Publication of JP2006163934A publication Critical patent/JP2006163934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4715181B2 publication Critical patent/JP4715181B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify an input operation of a password which is set in a file. <P>SOLUTION: A multi function peripheral (MFP) comprises a user certification part for certificating a user; and a password reception means for receiving an input of the password (step S20 or step S30) in response to an access instruction to data with the password set thereto (YES, in step S11), and changes the method for receiving the password between the cases where the user has been certificated by the user certification part (YES, in step S12) and the other cases (NO, in step S12). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は画像処理装置およびパスワード受付プログラムに関し、特にデータにパスワードを設定して記憶する画像処理装置およびパスワード受付プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and a password reception program, and more particularly to an image processing apparatus and a password reception program for setting a password in data and storing it.

近年、プリント装置とスキャナ装置とファクシミリ装置とを組合せたいわゆるMFP(Multi Function Peripheral)などの複合機能型の画像形成装置が使われ、スキャナ装置で読取ったデータを記憶したり、他の画像形成装置へ送信したりするなどの使い方がなされている。このMFPにおいて、受信したプリントデータやファクシミリデータなどをすぐにプリント出力せずに、電子データ(以下「ファイル」ともいう)として保存する使い方を行なう場合がある。そのようなときには、当該電子データを、個人ごとあるいは所定の部門ごとに区分けした情報を記憶する区分け記憶部に格納する。   In recent years, a multi-function type image forming apparatus such as a so-called MFP (Multi Function Peripheral) in which a printing apparatus, a scanner apparatus, and a facsimile apparatus are combined has been used to store data read by the scanner apparatus or other image forming apparatuses. It is used such as sending to. In this MFP, there is a case where received print data, facsimile data, and the like are stored as electronic data (hereinafter also referred to as “file”) without being printed out immediately. In such a case, the electronic data is stored in a classification storage unit that stores information classified for each individual or for each predetermined department.

通常、このような区分け記憶部はボックスなどといわれ、当該ボックスには付加情報であるボックス名称などが付加されている。このようなボックス名称が付いたボックスは、MFPにおいて所定の登録操作を行なうことで当該MFPに保存される。   Usually, such a classification storage unit is called a box or the like, and a box name or the like as additional information is added to the box. A box with such a box name is stored in the MFP by performing a predetermined registration operation in the MFP.

また、ボックスに保存されるファイルは、機密性の高いものにパスワードが設定されて記憶される。ファイルに設定されたパスワードと同一のパスワードが入力されることを条件に、そのファイルへのアクセスが認められる。ファイルへのアクセスには、ファイルの読出し、変更、削除等が含まれる。   The file stored in the box is stored with a password set to a highly confidential file. Access to the file is permitted on condition that the same password as the password set in the file is input. Access to the file includes reading, changing, and deleting the file.

パスワードはファイルごとに設定されるために、ユーザは、複数のファイルに異なるパスワードを付した場合には、複数のパスワードの全てを記憶していなければならない。時には、設定したパスワードを忘れてしまい、ファイルにアクセスすることができなくなってしまうといった問題があった。   Since the password is set for each file, the user must memorize all of the plurality of passwords when different passwords are attached to the plurality of files. In some cases, the user forgets the set password and cannot access the file.

特開2003−266814号公報には、印刷データに対するパスワードを認識した場合、該複数のパスワードを所定の分類別に基づいて記憶装置に格納する画像形成システムが記載されている。この画像形成システムでは、HDDに格納された印刷データを出力させる場合における操作部からのパスワード入力は、複数のパスワードを所定の分類に基づいて任意に入力可能とし、所定の分類別にパスワードを複数もたせることで、機密文書の印刷出力時における機密文書の機密性保持を高めている。この技術では、第1階層の分類をユーザ単位のパスワード、第2階層の分類を印刷文書の分類別単位のパスワード、第3階層の分類を印刷文書単位のパスワードとしている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-266814 describes an image forming system that stores a plurality of passwords in a storage device based on a predetermined classification when a password for print data is recognized. In this image forming system, when outputting print data stored in the HDD, a password can be input from the operation unit arbitrarily based on a predetermined classification, and a plurality of passwords can be provided for each predetermined classification. This increases the confidentiality of the confidential document when the confidential document is printed out. In this technique, the classification of the first hierarchy is the password for each user, the classification of the second hierarchy is the password for each classification of the print document, and the classification of the third hierarchy is the password for each print document.

しかしながら、特開2003−266814号公報に記載の画像形成システムでは、ユーザ単位、印刷文書の分類別単位、印刷文書単位それぞれにパスワードが設定されるので、パスワードを覚え易くなるが、複数のパスワードを記憶しておかなければならない。また、複数のパスワードを入力する必要があり、操作が煩雑になるといった問題があった。
特開2003−266814号公報
However, in the image forming system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-266814, passwords are set for each of the user unit, the print document classification unit, and the print document unit. You must remember it. Further, it is necessary to input a plurality of passwords, and there is a problem that the operation becomes complicated.
JP 2003-266814 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、データに設定されたパスワードの入力操作を簡略化した画像処理装置、およびその画像処理装置で実行されるパスワード受付プログラムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is an image processing apparatus that simplifies the operation of inputting a password set in data, and is executed by the image processing apparatus. Is to provide a password acceptance program.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、画像処理装置は、ユーザを認証するための認証手段と、パスワードが設定されたデータへのアクセス指示に応じて、パスワードの入力を受付けるパスワード受付手段とを備え、認証手段によりユーザ認証されている場合とされていない場合とで、パスワードを受付ける方法を変更する。   In order to achieve the above-described object, according to an aspect of the present invention, an image processing apparatus inputs an password in response to an authentication unit for authenticating a user and an access instruction to data in which a password is set. A password accepting unit that accepts the password, and the method of accepting the password is changed depending on whether the user is authenticated by the authentication unit or not.

この発明に従えば、ユーザ認証されている場合とユーザ認証されていない場合とで、パスワードを受付ける方法を変更するので、ユーザ認証されている場合に、ユーザ認証されていない場合と比較してパスワードを受付ける方法を簡便にすることができる。その結果、データに設定されたパスワードの入力操作を簡略化した画像処理装置を提供することができる。   According to the present invention, the method of accepting the password is changed depending on whether the user is authenticated or not. Therefore, when the user is authenticated, the password is compared with the case where the user is not authenticated. Can be simplified. As a result, it is possible to provide an image processing apparatus that simplifies the input operation of the password set in the data.

好ましくは、データに設定されているパスワードのうちから候補とするべき候補パスワードを選択する選択手段と、認証手段によりユーザ認証されている場合に、選択された候補パスワードを出力する候補出力手段をさらに備える。   Preferably, a selection unit that selects a candidate password to be a candidate from passwords set in the data, and a candidate output unit that outputs the selected candidate password when the authentication unit authenticates the user Prepare.

この発明に従えば、ユーザ認証されている場合には、データに設定されているパスワードのうちから選択された候補パスワードが出力されるので、出力された候補パスワードのうちから選択する操作だけでよく、パスワードの全てを入力する必要がない。   According to the present invention, when the user is authenticated, the candidate password selected from among the passwords set in the data is output, so that only the operation for selecting from the output candidate passwords is required. , You don't have to enter the whole password.

好ましくは、選択手段は、認証手段により認証されたユーザに関連付けられたパスワードを選択する。   Preferably, the selection unit selects a password associated with the user authenticated by the authentication unit.

この発明に従えば、認証されたユーザに関連付けられたパスワードが出力されるので、他人にパスワードが知られることはない。   According to the present invention, since the password associated with the authenticated user is output, the password is not known to others.

好ましくは、ユーザを識別するためのユーザ識別情報とデータとを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、候補出力手段は、認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けされているデータを抽出する抽出手段をさらに含み、選択手段は、抽出されたデータのパスワードを全て選択する。   Preferably, the information processing apparatus further comprises storage means for associating and storing user identification information for identifying the user and data, and the candidate output means extracts data associated with the user identification information of the user authenticated by the authentication means. Extracting means for selecting, and the selecting means selects all passwords of the extracted data.

この発明に従えば、認証されたユーザに関連するデータのパスワードの全てが出力される。   According to the present invention, all passwords of data related to the authenticated user are output.

好ましくは、ユーザを識別するためのユーザ識別情報とデータとを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、候補出力手段は、認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けされているデータを抽出する抽出手段をさらに含み、選択手段は、パスワード受付手段で受付けられた文字を少なくとも含むパスワードを選択する。   Preferably, the information processing apparatus further comprises storage means for associating and storing user identification information for identifying the user and data, and the candidate output means extracts data associated with the user identification information of the user authenticated by the authentication means. Extracting means for selecting, and the selecting means selects a password including at least characters accepted by the password receiving means.

この発明に従えば、パスワードの一部を入力する操作でよく、パスワードの全てを入力する必要がない。   According to the present invention, an operation for inputting a part of the password is sufficient, and it is not necessary to input the entire password.

好ましくは、選択手段は、パスワード受付手段で1文字が受付けられるごとに、それまでに受付けられた文字列を少なくとも含むパスワードを選択する。   Preferably, the selection unit selects a password including at least the character string received so far, every time one character is received by the password reception unit.

この発明に従えば、入力された文字列を少なくとも含むパスワードが出力されるので、パスワードが多くある場合に、出力されるパスワードの数を少なくすることができる。   According to the present invention, a password including at least the input character string is output. Therefore, when there are many passwords, the number of output passwords can be reduced.

好ましくは、データと該データがアクセスされた回数とを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、候補出力手段は、候補パスワードをアクセスされた回数に従った順に出力する。   Preferably, storage means for storing the data and the number of times the data has been accessed in association with each other is further provided, and the candidate output means outputs the candidate passwords in the order according to the number of accesses.

この発明に従えば、アクセス回数の多いデータの順に、パスワードが出力される。   According to the present invention, passwords are output in the order of data having the highest number of accesses.

好ましくは、候補出力手段は、候補パスワードの指定を受付けるためのワンタッチキーを表示する表示手段を含む。   Preferably, the candidate output means includes display means for displaying a one-touch key for accepting designation of a candidate password.

この発明に従えば、ユーザは、ワンタッチキーを指定するだけで、パスワードを入力することができる。   According to this invention, the user can input a password only by designating a one-touch key.

好ましくは、候補パスワードの指定を受付けるためのワンタッチキーを生成するワンタッチキー生成手段をさらに含む。   Preferably, it further includes one-touch key generation means for generating a one-touch key for accepting designation of a candidate password.

好ましくは、候補出力手段は、候補パスワードを表示する表示手段と、表示されてから所定時間経過後に選択されたパスワードが表示されている場合に、候補パスワードの表示を取消す表示取消手段とを含む。   Preferably, the candidate output means includes display means for displaying the candidate password, and display cancellation means for canceling the display of the candidate password when the password selected after the elapse of a predetermined time is displayed.

この発明に従えば、パスワードがいつまでも表示され続けることがないので、パスワードが表示された状態で、装置から離れたとしても、他人にパスワードが知られてしまうのを極力防止することができる。   According to the present invention, since the password does not continue to be displayed indefinitely, even if the password is displayed and the user leaves the apparatus, it is possible to prevent the password from being known to others as much as possible.

好ましくは、データを入力するための入力手段と、入力手段によりデータが入力されることに応じて、入力されたデータからパスワードを抽出するパスワード抽出手段とをさらに備え、記憶手段は、抽出されたパスワードと、ユーザ識別情報と、入力されたデータを識別するためのデータ識別情報とを関連付けた関連データからなるテーブルを記憶し、選択手段は、記憶手段に記憶されたテーブルを検索して、候補パスワードを選択する。   Preferably, the information processing apparatus further includes input means for inputting data, and password extraction means for extracting a password from the input data in response to data being input by the input means, and the storage means is extracted A table composed of related data in which a password, user identification information, and data identification information for identifying input data are associated with each other is stored, and the selection unit searches the table stored in the storage unit to search for candidates. Select a password.

この発明に従えば、候補パスワードを選択する処理速度を向上させることができる。   According to the present invention, the processing speed for selecting candidate passwords can be improved.

好ましくは、記憶手段は、データが削除されることに応じて、テーブルから削除されたデータに関連する関連データを削除するテーブルデータ削除手段をさらに含む。   Preferably, the storage means further includes table data deletion means for deleting related data related to data deleted from the table in response to the data being deleted.

好ましくは、使用されることのないパスワードがいつまでも記憶されつづけるのを防止することができる。   Preferably, a password that is never used can be prevented from being stored indefinitely.

この発明の他の局面によれば、パスワード受付プログラムは、ユーザを認証するためのステップと、データに設定されているパスワードのうちから候補とするべき候補パスワードを選択するステップと、ユーザ認証されている場合に、パスワードが設定されたデータへのアクセス指示に応じて、選択された候補パスワードを出力するステップと、出力された候補パスワードの指定に応じて、指定された候補パスワードの入力を受付けるステップとをコンピュータに実行させる。   According to another aspect of the present invention, a password receiving program includes a step for authenticating a user, a step for selecting a candidate password to be a candidate from among passwords set in data, and user authentication. A step of outputting the selected candidate password according to an instruction to access the data for which the password is set, and a step of accepting the input of the designated candidate password according to the designation of the output candidate password And let the computer run.

この発明に従えば、データに設定されたパスワードの入力操作を簡略化したパスワード受付プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a password reception program that simplifies the input operation of a password set in data.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態の1つにおけるファイルシステムの全体概要を示す図である。図1を参照して、ファイルシステム10は、ネットワーク6にそれぞれ接続された複合機(以下、「MFP」という)1と、ユーザ用コンピュータ2,2A,2Bとを含む。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of a file system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a file system 10 includes a multifunction peripheral (hereinafter referred to as “MFP”) 1 connected to a network 6 and user computers 2, 2A, 2B.

MFP(Multi Function Peripheral)1は、原稿を読取るためのスキャナ、ネットワークに接続された他の機器と通信するためのネットワークコントローラ、画像データに基づいて紙などの記録媒体に画像を形成するための画像形成装置、ファクシミリ、およびハードディスクを含み、画像読取機能、電子メール送受信機能、ファイル転送機能、複写機能、ファクシミリ送受信機能、データをプリントするプリント機能、ファイル蓄積機能を備えている。   An MFP (Multi Function Peripheral) 1 includes a scanner for reading a document, a network controller for communicating with other devices connected to a network, and an image for forming an image on a recording medium such as paper based on image data. It includes a forming apparatus, a facsimile, and a hard disk, and has an image reading function, an e-mail transmission / reception function, a file transfer function, a copying function, a facsimile transmission / reception function, a data printing function, and a file storage function.

なお、ユーザ用コンピュータ2,2A,2B、MFP1の台数は図1に示す台数に限定されることはない。   Note that the number of user computers 2, 2A, 2B and MFP 1 is not limited to the number shown in FIG.

MFP1には、着脱可能なフラッシュROM9が装着される。このフラッシュROM9に記憶されたファイル管理プログラムが、MFP1が備える中央演算装置(CPU)で実行される。なお、プログラムを、フラッシュROM9から読出すのに代えて、EEPROM(electrically erasable/programable read only memory)に記憶するようにしてもよい。MFP1は、EEPROMに記憶されたプログラムをCPUで実行する。またこのEEPROMは、記憶内容を書換えるまたは追加して書込みすることが可能なので、ネットワーク6に接続された他のコンピュータが、MFP1のEEPROMに記憶されたプログラムを書換えたり、新たなプログラムを追加して書込んだりするようにしてもよい。さらに、MFP1が、ネットワーク6に接続されたユーザ用コンピュータ2,2A,2Bからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをEEPROMに記憶するようにしてもよい。   A detachable flash ROM 9 is attached to the MFP 1. The file management program stored in the flash ROM 9 is executed by a central processing unit (CPU) provided in the MFP 1. The program may be stored in an EEPROM (electrically erasable / programmable read only memory) instead of being read from the flash ROM 9. The MFP 1 executes a program stored in the EEPROM by the CPU. In addition, since this EEPROM can rewrite or add to the memory content, another computer connected to the network 6 rewrites the program stored in the EEPROM of the MFP 1 or adds a new program. Or write it. Further, the MFP 1 may download a program from the user computers 2, 2 </ b> A, 2 </ b> B connected to the network 6 and store the program in the EEPROM.

ネットワーク6は、ローカルエリアネットワーク(LAN)である。ネットワークは、インターネットまたは一般公衆回線であってもよく、有線または無線を問わない。   The network 6 is a local area network (LAN). The network may be the Internet or a general public line, and may be wired or wireless.

なお、MFP1で実行されるプログラムはフラッシュROM9に記憶されて流通される例を示すが、他の記録媒体、たとえば、フレキシブルディスク、カセットテープ、CD−ROM(Compact Disc − Read Only Memory)、ハードディスク、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。さらに、ネットワーク6を介して他の装置からプログラムをダウンロードするようにしてもよい。   The program executed by the MFP 1 is shown as an example of being stored in the flash ROM 9 and distributed, but other recording media such as a flexible disk, a cassette tape, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a hard disk, Optical disks (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC cards (including memory cards), optical cards, semiconductor memories such as mask ROM, EPROM, EEPROM, etc. It may be a medium carrying a program. Furthermore, the program may be downloaded from another device via the network 6.

また、ここでいうプログラムは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム方式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The program referred to here includes not only a program that can be directly executed by the CPU but also a source program type program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

図2は、本実施の形態におけるMFPの概略構成を示す機能ブロック図である。図2を参照して、MFP1は、MFP1の全体を制御するためのCPU101と、CPU101とCPUバス102を介して接続されたバスブリッジ103と、バスブリッジ103に接続されたROM105およびRAM107と、バスブリッジ103に汎用バス104を介してそれぞれ接続された画像制御部110と、操作パネルインターフェース(IF)121と、ネットワークインターフェース(IF)123とを含む。操作パネルIF121は、操作パネル122と接続されており、ネットワークIF123は、ネットワーク6に接続されている。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the MFP according to the present embodiment. Referring to FIG. 2, MFP 1 controls CPU 101 for controlling MFP 1 as a whole, bus bridge 103 connected to CPU 101 via CPU bus 102, ROM 105 and RAM 107 connected to bus bridge 103, bus An image control unit 110, an operation panel interface (IF) 121, and a network interface (IF) 123 connected to the bridge 103 via the general-purpose bus 104 are included. The operation panel IF 121 is connected to the operation panel 122, and the network IF 123 is connected to the network 6.

画像制御部110には、画像バス111を介して、画像メモリ113と、スキャナインターフェース(IF)115と、プリンタインターフェース(IF)117と、ハードディスクユニット119とが接続されている。スキャナIF115は、原稿を読取って画像データを出力するスキャナ116が接続されており、プリンタIF117は、画像データを紙などの記録媒体に可視化するプリンタ118が接続されている。   An image memory 113, a scanner interface (IF) 115, a printer interface (IF) 117, and a hard disk unit 119 are connected to the image control unit 110 via an image bus 111. The scanner IF 115 is connected to a scanner 116 that reads a document and outputs image data, and the printer IF 117 is connected to a printer 118 that visualizes the image data on a recording medium such as paper.

スキャナ116は、CCD(Charge Coupled Device)等の光電変換素子を含み、原稿を光学的に読取って、画像データとしての電子データを出力する。スキャナ116から出力される画像データは、画像制御部110で圧縮処理されて、ハードディスクユニット119に記憶される。この際、ユーザIDおよびパスワードが操作パネル122に入力されると、そのユーザIDに対応したボックスにその画像データが記憶される。   The scanner 116 includes a photoelectric conversion element such as a CCD (Charge Coupled Device), optically reads a document, and outputs electronic data as image data. Image data output from the scanner 116 is compressed by the image control unit 110 and stored in the hard disk unit 119. At this time, when the user ID and password are input to the operation panel 122, the image data is stored in a box corresponding to the user ID.

ネットワークIF123は、ネットワーク6と接続され、MFP1をネットワーク6と接続する。ネットワークIF123は、CPU101から入力されたデータをネットワーク6に送出し、ネットワーク6から受信されたデータをCPU101に出力する。CPU101から入力されるデータには、電子メール、画像データおよび圧縮された画像データ(圧縮データ)を含み、これらのデータは、ユーザ用コンピュータ2,2A,2Bに送信される。また、ネットワーク6から受信されたデータは、電子メール、圧縮データを含み、これらは、ユーザ用コンピュータ2,2A,2B等から受信される。   The network IF 123 is connected to the network 6 and connects the MFP 1 to the network 6. The network IF 123 sends the data input from the CPU 101 to the network 6 and outputs the data received from the network 6 to the CPU 101. Data input from the CPU 101 includes electronic mail, image data, and compressed image data (compressed data), and these data are transmitted to the user computers 2, 2 </ b> A, and 2 </ b> B. The data received from the network 6 includes electronic mail and compressed data, which are received from the user computers 2, 2A, 2B and the like.

画像制御部110は、画像データを圧縮する圧縮処理、画象を補正する画像補正処理を実行する。画像制御部110で処理の対象となる画像データは、スキャナ116で原稿を読取って出力される画像データ、または、ネットワークIF123で他のコンピュータから送信された画像データが含まれる。圧縮方式は、PDF、JPEGおよびJBIGを含む。複数の圧縮方式のうちからいずれを選択するかは、ユーザが操作パネル122に表示された選択画面で、圧縮方式を選択する指示を入力することにより受付けられる。これらの圧縮方式で画像データを圧縮して生成される圧縮データは、ハードディスクユニット119の所定の領域に記憶される。   The image control unit 110 executes a compression process for compressing image data and an image correction process for correcting an image. The image data to be processed by the image control unit 110 includes image data output by reading a document with the scanner 116 or image data transmitted from another computer via the network IF 123. Compression schemes include PDF, JPEG and JBIG. Which of the plurality of compression methods is selected is accepted by the user inputting an instruction to select a compression method on the selection screen displayed on the operation panel 122. Compressed data generated by compressing image data using these compression methods is stored in a predetermined area of the hard disk unit 119.

操作パネル122は、ユーザによる操作の入力を受付けるための入力部と、情報を表示するための表示部とを含む。   Operation panel 122 includes an input unit for receiving an input of an operation by a user and a display unit for displaying information.

ハードディスクユニット119は、スキャナで読取られた画像データ、ネットワークIF123で他のコンピュータから受信された画像データなど、MFP1に入力されるデータを記憶する。また、ハードディスクユニット119は、ユーザ認証データとパスワードテーブルを記憶する。ユーザ認証データは、ユーザを識別するためのユーザIDとパスワードとを関連付けたデータである。このユーザ認証データは、MFP1の管理者がMFP1を操作して、MFP1を使用するユーザに割当てられたユーザIDとパスワードとがMFP1に入力されることにより追加される。パスワードテーブルについては後で詳細に説明する。   The hard disk unit 119 stores data input to the MFP 1 such as image data read by a scanner and image data received from another computer via the network IF 123. The hard disk unit 119 stores user authentication data and a password table. The user authentication data is data in which a user ID for identifying a user is associated with a password. The user authentication data is added when the administrator of the MFP 1 operates the MFP 1 to input the user ID and password assigned to the user who uses the MFP 1 to the MFP 1. The password table will be described in detail later.

なお、本実施の形態においては、ハードディスクユニット119に画像データを記憶する例を説明するが、この画像データは圧縮処理されたデータであってもよい。また、画像データに関わらず、コンピュータで実行されるアプリケーションプログラムにより生成されたデータ、プリンタ118でプリントするためのプリントデータであっても良い。   In this embodiment, an example in which image data is stored in the hard disk unit 119 will be described. However, the image data may be compressed data. Further, regardless of the image data, it may be data generated by an application program executed by a computer or print data for printing by the printer 118.

プリンタ118は、スキャナ116で読取られた画像データ、ネットワークIF123により他のコンピュータから受信されたデータ、ハードディスクユニット119に記憶されたデータを、紙などの記録媒体に可視化する。   The printer 118 visualizes image data read by the scanner 116, data received from another computer via the network IF 123, and data stored in the hard disk unit 119 on a recording medium such as paper.

図3は、操作パネルの平面図である。図3を参照して操作パネル122には、液晶タッチパネル150と、テンキー151と、セットされた数値を初期値に戻すためのクリアキー152と、割込コピーを実行するための割込キー153と、画像読取り開始を指示するためのスタートボタン154とが設けられている。液晶タッチパネル150は、液晶表示装置上に、透明な部材からなるタッチパネルを積載してなる。液晶表示装置は、表示部に相当する。タッチパネル、テンキー151、クリアキー152、割込キー153およびスタートボタン154が入力部に相当する。液晶表示装置に指示ボタンを表示させ、タッチパネルでそのボタンの指示を検出することで、種々の操作の入力が可能となる。   FIG. 3 is a plan view of the operation panel. Referring to FIG. 3, operation panel 122 includes a liquid crystal touch panel 150, a numeric keypad 151, a clear key 152 for returning a set numerical value to an initial value, and an interrupt key 153 for executing an interrupt copy. A start button 154 for instructing the start of image reading is provided. The liquid crystal touch panel 150 is formed by loading a touch panel made of a transparent member on a liquid crystal display device. The liquid crystal display device corresponds to a display unit. The touch panel, ten key 151, clear key 152, interrupt key 153, and start button 154 correspond to the input unit. By displaying an instruction button on the liquid crystal display device and detecting the instruction of the button on the touch panel, various operations can be input.

MFP1では、MFP1で実行させる処理を指示したユーザを特定するために、指示を受付ける前の段階でユーザのログイン処理が実行される。ユーザのログイン処理においては、操作パネル122の液晶タッチパネル150にログイン画面が表示され、ユーザがテンキー151等を用いて、ログイン画面に従ってユーザIDとパスワードとを入力する。これにより、ユーザ認証が行われる。ユーザ認証されたユーザと、ユーザ認証されなかったユーザとで、MFP1に実行させる処理を異ならせることができる。なお、ユーザ用コンピュータ2、2A,2BでMFP1を遠隔制御する場合には、MFP1はWebサーバとして機能し、ログイン画面がWebページとして送信され、ユーザIDとパスワードとがネットワーク6を介して受信される。   In MFP 1, in order to specify a user who has instructed a process to be executed by MFP 1, a user login process is executed at a stage before receiving the instruction. In the login process of the user, a login screen is displayed on the liquid crystal touch panel 150 of the operation panel 122, and the user inputs a user ID and a password according to the login screen using the numeric keypad 151 or the like. Thereby, user authentication is performed. The processing to be executed by the MFP 1 can be made different between the user authenticated by the user and the user not authenticated by the user. When the MFP 1 is remotely controlled by the user computer 2, 2 A, 2 B, the MFP 1 functions as a Web server, a login screen is transmitted as a Web page, and a user ID and password are received via the network 6. The

本実施の形態におけるMFP1では、ハードディスクユニット119に記憶されるデータは、ユーザごとに関連付けて記憶される。より具体的には、データは、ユーザIDと関連付けられて記憶される。この関連付けは、ハードディスクユニット119にユーザごとに予め割当てられたボックスと呼ばれる領域が用いられる。上述したように、MFP1で処理が実行される前の段階で、ログイン処理が実行されているため、ハードディスクユニット119にデータを記憶させる指示を入力したユーザのユーザIDが取得されている。このため、MFP1は、ハードディスクユニット119にデータを記憶させる指示と、データとが入力されると、そのデータをユーザIDに関連付けられたボックスに記憶する。   In MFP 1 in the present embodiment, data stored in hard disk unit 119 is stored in association with each user. More specifically, the data is stored in association with the user ID. For this association, an area called a box that is pre-assigned to the hard disk unit 119 for each user is used. As described above, since the login process is executed before the process is executed in the MFP 1, the user ID of the user who has input an instruction to store data in the hard disk unit 119 is acquired. Therefore, when an instruction to store data in the hard disk unit 119 and data are input, the MFP 1 stores the data in a box associated with the user ID.

図4は、本実施の形態におけるMFP1のCPUの機能の概略を示す機能ブロック図である。図4を参照して、CPU201は、ユーザ認証部231と、パスワード管理部233と、データ管理部235とを含む。   FIG. 4 is a functional block diagram showing an outline of the functions of the CPU of MFP 1 in the present embodiment. Referring to FIG. 4, CPU 201 includes a user authentication unit 231, a password management unit 233, and a data management unit 235.

ユーザ認証部231には、操作パネル122からユーザにより入力されたユーザIDおよびパスワードが、またはネットワークIF123を介してPC2から送信されるユーザIDおよびパスワードが入力される。ユーザ認証部231は、入力されたユーザIDおよびパスワードを、ハードディスクユニット119に記憶されたユーザ認証データと比較する。比較の結果、ユーザ認証データに一致するユーザIDとパスワードがあれば、真のユーザと判定し、一致しなければ真のユーザとは判定しない。ユーザ認証部231によるユーザ認証の結果は、パスワード管理部233に出力される。また、ユーザ認証部231は、真のユーザと判定した場合には、入力されたユーザIDをデータ管理部235に出力し、真のユーザでないと判定した場合には、任意のユーザに与えられる共通ID(パブリックID)をデータ管理部235に出力する。   The user ID and password input by the user from the operation panel 122 or the user ID and password transmitted from the PC 2 via the network IF 123 are input to the user authentication unit 231. The user authentication unit 231 compares the input user ID and password with user authentication data stored in the hard disk unit 119. If there is a user ID and password that match the user authentication data as a result of the comparison, the user is determined to be a true user, and if they do not match, it is not determined to be a true user. The result of user authentication by the user authentication unit 231 is output to the password management unit 233. When the user authentication unit 231 determines that the user is a true user, the user authentication unit 231 outputs the input user ID to the data management unit 235, and when the user authentication unit 231 determines that the user is not a true user, the user authentication unit 231 is provided to any user. The ID (public ID) is output to the data management unit 235.

ユーザ認証部231で、真のユーザであると判定された結果は、ログアウト指示が入力されるまで有効とされる。ログアウト指示が、操作パネル122または、ネットワークIF123を介してPC2から入力されるまで、MFP1に対して入力される指示は、ユーザ認証されたユーザにより指示されたものと認識する。たとえば、画像データを記憶するための指示が入力された場合には、ユーザ認証されて有効とされているユーザIDに関連付けられたボックスに画像データが記憶される。   The result determined by the user authentication unit 231 to be a true user is valid until a logout instruction is input. Until a logout instruction is input from the PC 2 via the operation panel 122 or the network IF 123, it is recognized that the instruction input to the MFP 1 is instructed by the user authenticated by the user. For example, when an instruction for storing image data is input, the image data is stored in a box associated with a user ID that is validated by user authentication.

データ管理部235は、ハードディスクユニット119に割当てられたボックスおよび、そのボックスに記憶されたデータを管理する。上述したように、ハードディスクユニット119は、記憶領域がユーザごとのボックスに区分されている。データ管理部235は、データをボックスに記憶する。ボックスには、上述したようにユーザIDが割当てられている。したがって、ハードディスクユニット119のボックスに記憶されたデータは、ユーザIDとデータとが関連付けられることになる。   The data management unit 235 manages the boxes assigned to the hard disk unit 119 and the data stored in the boxes. As described above, the hard disk unit 119 has a storage area divided into boxes for each user. The data management unit 235 stores data in a box. As described above, the user ID is assigned to the box. Therefore, the data stored in the box of the hard disk unit 119 is associated with the user ID and the data.

データ管理部235には、操作パネル122からユーザにより入力されたアクセス指示が、またはネットワークIF123を介してPC2から送信されるアクセス指示が入力される。アクセス指示は、ボックスにアクセスするための指示と、ボックスに記憶されたデータにアクセスするための指示とを含む。ボックスにアクセスするための指示は、ボックスを特定するためのボックス名と、そのボックスの変更、削除を指示するコマンドを含む。データにアクセスするための指示は、データを特定するためのファイル名と、そのデータを読出し、編集、削除を指示するコマンドを含む。ボックスおよびデータにパスワードが設定されている場合には、そのパスワードが入力されることを条件に、アクセス指示が有効とされ、そのアクセス指示に含まれるコマンドの実行が許可される。ボックスへのアクセス指示は、たとえば、そのボックスに記憶されているデータのファイル名の一覧表示、ボックス名の変更などである。データへのアクセス指示は、例えば、データの読出、変更、削除、プリントアウトなどである。アクセス指示を有効とするか否かを判断するため、データ管理部235は、ボックスまたはデータに設定されているパスワードをボックスまたは画像データ239から読出し、ユーザにより入力されたパスワードと読出したパスワードとが一致するか否かを判断する。   The data management unit 235 receives an access instruction input by the user from the operation panel 122 or an access instruction transmitted from the PC 2 via the network IF 123. The access instruction includes an instruction for accessing the box and an instruction for accessing the data stored in the box. The instruction for accessing the box includes a box name for specifying the box and a command for instructing to change or delete the box. The instruction for accessing the data includes a file name for specifying the data and a command for instructing to read, edit, and delete the data. When a password is set in the box and data, the access instruction is validated on condition that the password is input, and execution of a command included in the access instruction is permitted. The instruction to access the box includes, for example, displaying a list of file names of data stored in the box, changing the box name, and the like. Data access instructions include, for example, reading, changing, deleting, and printing out data. In order to determine whether or not the access instruction is valid, the data management unit 235 reads the password set in the box or data from the box or image data 239, and determines the password input by the user and the read password. Determine whether they match.

データ管理部235は、ユーザにより入力されるパスワードを取得するために、アクセス情報に含まれるボックス名またはファイル名をパスワード管理部233に出力し、パスワード管理部233からユーザにより入力されたパスワードを受取る。ここでは、ボックス名とファイル名とを総称して文書名という。   The data management unit 235 outputs the box name or file name included in the access information to the password management unit 233 and receives the password input by the user from the password management unit 233 in order to acquire the password input by the user. . Here, the box name and the file name are collectively referred to as a document name.

パスワード管理部233は、画像データまたはボックスに関連する関連データを生成してパスワードテーブル241に追加するパスワードテーブル生成処理と、パスワードを選択するためのパスワード選択処理とを実行する。   The password management unit 233 executes password table generation processing for generating image data or related data related to the box and adding it to the password table 241 and password selection processing for selecting a password.

<パスワードテーブル生成処理>
パスワード生成処理について説明する。このパスワードテーブル生成処理は、ハードディスクユニット119に画像データが記憶されるごとに、ボックスが追加されるごと実行される。パスワード管理部233には、ユーザ認証部231から現在ユーザ認証されているユーザIDが入力される。
<Password table generation processing>
The password generation process will be described. This password table generation process is executed whenever a box is added each time image data is stored in the hard disk unit 119. The password management unit 233 receives the user ID that is currently authenticated by the user authentication unit 231.

パスワード管理部233は、パスワードテーブル241を生成してハードディスクユニット119に記憶する。パスワードテーブル241は、ボックスまたは画像データごとに、文書名、ユーザID、パスワードを関連付けたデータを記憶する。文書名は、ボックス名と画像データに付されたファイル名とを含む。パスワード管理部233は、ハードディスクユニット119に画像データが記憶されるごとに、ボックスが追加されるごとに、ユーザID、文書名およびパスワードを少なくとも含む1組の関連データをパスワードテーブル241に追加する。パスワードテーブル241に記憶される関連データは、アクセス回数を含むデータをとしてもよい。   The password management unit 233 generates a password table 241 and stores it in the hard disk unit 119. The password table 241 stores data in which a document name, a user ID, and a password are associated for each box or image data. The document name includes a box name and a file name attached to the image data. Each time image data is stored in the hard disk unit 119, the password management unit 233 adds a set of related data including at least a user ID, a document name, and a password to the password table 241 each time a box is added. The related data stored in the password table 241 may be data including the number of accesses.

ハードディスクユニット119に画像データが記憶されるのは、スキャナ116により原稿が読取られて画像データが出力される場合と、ネットワークIF123を介して接続されたPC2から画像データが受信される場合を含む。スキャナ116により原稿が読取られて画像データが出力される場合は、データ管理部235により、画象データにファイル名が自動的に付与される。また、操作パネル122からパスワードが入力される。ファイル名は、操作パネル122から入力されるようにしてもよい。ネットワークIF123を介して接続されたPC2から画像データが受信される場合、PC2からファイル名、パスワードおよび画像データが入力される。   The image data is stored in the hard disk unit 119 includes a case where the document is read by the scanner 116 and the image data is output, and a case where the image data is received from the PC 2 connected via the network IF 123. When the document is read by the scanner 116 and the image data is output, the data management unit 235 automatically assigns a file name to the image data. A password is input from the operation panel 122. The file name may be input from the operation panel 122. When image data is received from the PC 2 connected via the network IF 123, a file name, a password, and image data are input from the PC 2.

画像データとファイル名は、データ管理部235に出力され、データ管理部235において、ハードディスクユニット119の所定の領域に記憶される。所定の領域は、ユーザが指定するボックスであってもよいし、その時点で有効とされているユーザIDに関連するボックスとしてもよい。   The image data and the file name are output to the data management unit 235 and stored in a predetermined area of the hard disk unit 119 in the data management unit 235. The predetermined area may be a box designated by the user, or may be a box related to the user ID that is valid at that time.

パスワード管理部233は、入力されたファイル名、パスワードおよびその時点で有効とされているユーザIDとを含む1組の関連データを生成し、パスワードテーブル241に追加する。   The password management unit 233 generates a set of related data including the input file name, the password, and the user ID that is valid at that time, and adds it to the password table 241.

ハードディスクユニット119にボックスが追加される際、操作パネル122またはネットワークIF123を介して接続されたPC2からボックス名、ユーザIDおよびパスワードが入力される。ボックス名およびユーザIDは、データ管理部235に出力され、データ管理部235は、ハードディスクユニット119の所定の領域をユーザIDに関連するボックスに割当てる。パスワード管理部233は、入力されたボックス名、パスワードおよびユーザIDとを含む1組の関連データを生成し、パスワードテーブル241に追加する。   When a box is added to the hard disk unit 119, a box name, a user ID, and a password are input from the PC 2 connected via the operation panel 122 or the network IF 123. The box name and the user ID are output to the data management unit 235, and the data management unit 235 assigns a predetermined area of the hard disk unit 119 to a box related to the user ID. The password management unit 233 generates a set of related data including the input box name, password, and user ID, and adds them to the password table 241.

パスワード管理部233は、画像データまたはボックスが変更された場合には、その変更に伴ってパスワードテーブル241を変更する。例えば、ユーザID「A」に関連するボックスに記憶されていた画像データを、ユーザID「B」に関連するボックスに記憶する場合、パスワードを変更した場合などである。さらに、画像データが削除された場合には、パスワードテーブル241から削除された画像データに対応する関連データが削除される。このため、パスワードテーブル241に、使用されることのないパスワードがいつまでも記憶されつづけるのを防止することができる。   When the image data or the box is changed, the password management unit 233 changes the password table 241 along with the change. For example, the image data stored in the box related to the user ID “A” is stored in the box related to the user ID “B”, or the password is changed. Further, when image data is deleted, related data corresponding to the image data deleted from the password table 241 is deleted. For this reason, it is possible to prevent a password that is never used from being stored in the password table 241 indefinitely.

<パスワード選択処理>
上述したように、データ管理部235は、アクセス情報が入力されると、パスワード管理部233に文書名を出力した。パスワード選択処理は、データ管理部235から文書名が入力された時点で実行される処理である。
<Password selection process>
As described above, when the access information is input, the data management unit 235 outputs the document name to the password management unit 233. The password selection process is a process executed when a document name is input from the data management unit 235.

パスワード管理部233は、データ管理部235から文書名が入力されると、ユーザ認証部231から入力されたユーザIDに関連するパスワードをパスワードテーブル241から抽出し、操作パネル122に表示する、または、ネットワークIF123を介して接続されたPC2に送信する。これにより、操作パネル122またはPC2のディスプレイに、過去に自らがボックスまたは画像データに設定したパスワードが表示される。   When the document name is input from the data management unit 235, the password management unit 233 extracts the password related to the user ID input from the user authentication unit 231 from the password table 241 and displays it on the operation panel 122, or The data is transmitted to the PC 2 connected via the network IF 123. As a result, the password set in the box or image data in the past by itself is displayed on the display of the operation panel 122 or the PC 2.

ユーザIDに関連するパスワードは、共通IDに関連するパスワードを含めても良い。   The password related to the user ID may include a password related to the common ID.

パスワードの表示は、ユーザに関連するパスワードの全てを表示してもよいし、ユーザが最初の数文字を入力することにより、入力された最初の数文字と一致するパスワードを選択して表示するようにしてもよい。また、表示するパスワードが複数ある場合には、アクセス回数の多い順に表示するようにしてもよい。また、同一のパスワードが複数ある場合には、それらをまとめて1つを表示するようにしてもよい。   The password display may display all of the passwords associated with the user, or the user may select and display a password that matches the first few characters entered by the user entering the first few characters. It may be. Further, when there are a plurality of passwords to be displayed, they may be displayed in the order of the number of accesses. In addition, when there are a plurality of the same passwords, they may be displayed together as one.

このため、ボックスまたは画像データの数が多くなって、過去に設定したパスワードが多くなったとしても、設定したパスワードが表示されるので、パスワードの入力が容易になる。また、過去に設定したパスワードを忘れたとしても、表示されたパスワードを見て思い出すことができる。さらに、表示されたパスワードの中に必ず該当するパスワードが含まれているので、パスワードを忘れてしまった場合でもボックスまたは画像データにアクセスすることができる。さらに、複数のパスワードがアクセス回数の多い順に表示されるので、選択が容易となる。アクセス回数の多いパスワードは、将来的にも使用される確率が高いからである。   For this reason, even if the number of boxes or image data increases and the number of passwords set in the past increases, the set password is displayed, making it easy to input the password. In addition, even if you forget the password set in the past, you can remember it by looking at the displayed password. Furthermore, since the corresponding password is always included in the displayed password, the box or the image data can be accessed even if the password is forgotten. Furthermore, since a plurality of passwords are displayed in the order of the most accesses, the selection becomes easy. This is because a password with a large number of accesses is likely to be used in the future.

ユーザが、操作パネル122またはPC2のディスプレイに表示されたパスワードのうちからいずれか1つを選択する指示を入力すると、選択指示がパスワード管理部233に入力される。パスワード管理部233は、選択されたパスワードをデータ管理部235に出力する。   When the user inputs an instruction to select one of the passwords displayed on the operation panel 122 or the display of the PC 2, the selection instruction is input to the password management unit 233. The password management unit 233 outputs the selected password to the data management unit 235.

図5は、本実施の形態におけるMFPで実行されるパスワードテーブル生成処理の流れを示すフローチャートである。このパスワードテーブル生成処理が実行される前の段階で、ユーザ認証部231によりユーザ認証処理が実行されている場合には、ユーザ認証部231で認証されたユーザのユーザIDが取得されている。また、ユーザ認証処理で認証されなかった場合、またはユーザ認証処理が実行されていない場合には、共通IDが初期値として設定されている。   FIG. 5 is a flowchart showing a flow of password table generation processing executed by the MFP in the present embodiment. If the user authentication process is executed by the user authentication unit 231 before the password table generation process is executed, the user ID of the user authenticated by the user authentication unit 231 is acquired. Further, when the user authentication process is not performed, or when the user authentication process is not executed, the common ID is set as an initial value.

図5を参照して、画像データをハードディスクユニット119に記憶する指示が入力されたか否かが判断される(ステップS01)。そのような指示があった場合には、ステップS02へ進み、ない場合にはステップS05に進む。ここでの指示は、スキャナ116により原稿が読取られて画像データが出力される場合、ネットワークIF123を介して接続されたPC2から画像データが受信された場合を含む。   Referring to FIG. 5, it is determined whether or not an instruction to store image data in hard disk unit 119 has been input (step S01). If there is such an instruction, the process proceeds to step S02, and if not, the process proceeds to step S05. The instruction here includes a case where the document is read by the scanner 116 and image data is output, and a case where the image data is received from the PC 2 connected via the network IF 123.

ステップS05では、ボックスを追加する指示があったか否かが判断される。そのような指示があった場合にはステップS06へ進み、ない場合には処理を終了する。ボックスを追加する指示には、ボックス名と、そのボックスに関連付けるユーザIDと、パスワードとが含まれる。   In step S05, it is determined whether there is an instruction to add a box. If there is such an instruction, the process proceeds to step S06, and if not, the process ends. The instruction to add a box includes a box name, a user ID associated with the box, and a password.

すなわち、パスワードテーブル生成処理は、画象データを記憶する指示が入力された場合、または、ボックスを追加する指示があった場合に実行される処理である。   That is, the password table generation process is a process executed when an instruction to store image data is input or when an instruction to add a box is received.

ステップS02では、ユーザ認証処理が実行されてユーザIDが取得されているか否かが判断される。現在有効とされているユーザIDが、共通IDか否かが判断される。共通IDの場合にはユーザ認証処理が実行されていないと判断してステップS05へ進み、共通IDでない場合にはユーザ認証処理が実行されていると判断してステップS03に進む。   In step S02, it is determined whether or not a user authentication process has been executed and a user ID has been acquired. It is determined whether or not the currently valid user ID is a common ID. If it is a common ID, it is determined that the user authentication process is not being executed, and the process proceeds to step S05. If it is not a common ID, it is determined that the user authentication process is being executed, and the process proceeds to step S03.

ステップS03では、現在有効とされているユーザIDと、ステップS01で取得されたファイル名およびパスワードとを取得する。そして、取得されたユーザIDと、ファイル名と、パスワードとからなる1組のデータをパスワードテーブル241に記憶する(ステップS04)。   In step S03, the currently valid user ID and the file name and password acquired in step S01 are acquired. Then, a set of data including the acquired user ID, file name, and password is stored in the password table 241 (step S04).

次のステップS05では、ボックスを追加する指示が入力されたか否かが判断される。ボックスを追加する指示には、ボックス名、パスワードユーザIDを含む。そのような指示が入力された場合にはステップS06に進み、ない場合には処理を終了する。   In the next step S05, it is determined whether or not an instruction to add a box has been input. The instruction to add a box includes a box name and a password user ID. If such an instruction is input, the process proceeds to step S06, and if not, the process ends.

ステップS06では、指示に含まれるユーザIDと、ボックス名とパスワードとからなる1組のデータをパスワードテーブル241に記憶する。   In step S06, a set of data including a user ID, a box name, and a password included in the instruction is stored in the password table 241.

図6は、パスワードテーブルの一例を示す図である。図6を参照して、パスワードテーブルは、文書名ごとにパスワードと、ユーザIDと、アクセス回数とを関連付けたテータで構成される。例えば、ユーザIDが「A]に対して、2つの文書名「A−a」,「A−b」が関連付けられている。ここでは、文書名「A−a」,「A−b」はファイル名を示している。文書名「A−a」には、パスワード「Abc」とアクセス回数「10」が関連付けられている。また、文書名「A−b」には、パスワード「Def」とアクセス回数「2」が関連付けられている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a password table. Referring to FIG. 6, the password table is composed of data that associates a password, a user ID, and the number of accesses for each document name. For example, two document names “A-a” and “A-b” are associated with the user ID “A”. Here, document names “A-a” and “A-b” indicate file names. The document name “A-a” is associated with the password “Abc” and the access count “10”. Further, the password “Def” and the access count “2” are associated with the document name “A-b”.

また、図に示すパスワードテーブルは、ユーザID「共通ID」に対して文書名「機密BOX」が関連付けられている。この文書名「機密BOX」はボックス名である。ここでは、ボックス名「機密BOX」のボックスは、全てのユーザがアクセス可能なボックスとしている。ボックス名「機密BOX」にパスワード「001」が関連付けられている。   In the password table shown in the figure, the document name “confidential BOX” is associated with the user ID “common ID”. This document name “confidential BOX” is a box name. Here, the box with the box name “confidential BOX” is a box accessible to all users. The password “001” is associated with the box name “confidential BOX”.

アクセス回数は、画像データにアクセスがあった回数を示す。アクセス回数は、データ管理部235により更新され、画像データにアクセスがあるごとに1加算される。   The number of accesses indicates the number of times the image data has been accessed. The access count is updated by the data management unit 235, and is incremented by 1 every time the image data is accessed.

図7は、本実施の形態におけるMFPで実行されるパスワード選択処理の流れを示すフローチャートである。図7を参照して、文書操作があったか否かが判断される(ステップS11)。文書操作の有無は、アクセス情報が入力されたか否かにより判断される。アクセス情報が入力された場合にはステップS12に進み、ない場合には処理を終了する。すなわち、パスワード選択処理は、操作パネル122、または、ネットワークIF123を介して接続されたPC2から、ボックス名またはファイル名が入力された時点で実行される処理である。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of password selection processing executed by the MFP in the present embodiment. Referring to FIG. 7, it is determined whether or not a document operation has been performed (step S11). The presence / absence of a document operation is determined by whether or not access information is input. If the access information is input, the process proceeds to step S12, and if not, the process ends. That is, the password selection process is a process executed when a box name or a file name is input from the operation panel 122 or the PC 2 connected via the network IF 123.

ステップS12では、ユーザ認証処理が実行されてユーザIDが取得されているか否かが判断される。現在有効とされているユーザIDが、共通IDか否かが判断される。共通IDの場合にはユーザ認証処理が実行されていないと判断してステップS31へ進み、共通IDでない場合にはユーザ認証処理が実行されていると判断してステップS13に進む。すなわち、ステップS13以後の処理は、ユーザ認証処理が実行されてユーザIDが取得されていることを条件に、実行される処理である。   In step S12, it is determined whether or not a user authentication process has been executed and a user ID has been acquired. It is determined whether or not the currently valid user ID is a common ID. If it is a common ID, it is determined that the user authentication process is not being executed, and the process proceeds to step S31. If it is not a common ID, it is determined that the user authentication process is being executed, and the process proceeds to step S13. That is, the processes after step S13 are executed on condition that the user authentication process is executed and the user ID is acquired.

ステップS13では、パスワードテーブル241を検索して、ユーザ認証処理が実行されて取得されたユーザIDが同じ関連データを抽出する。そして、抽出した関連データで、ユーザIDに関連付けられているパスワードを候補パスワードに決定する(ステップS14)。   In step S13, the password table 241 is searched, and related data having the same user ID acquired by executing the user authentication process is extracted. Then, the password associated with the user ID is determined as a candidate password in the extracted related data (step S14).

ステップS15では、表示モードが一覧表示モードか否かが判断される。一覧表示モードの場合にはステップS16に進み、そうでない場合にはステップS22に進む。表示モードは、MFP1に管理者またはユーザにより、パスワード選択処理が実行される前に予め設定される。表示モードには、一覧表示モードと、一覧表示モードでないモードとがある。   In step S15, it is determined whether or not the display mode is a list display mode. In the case of the list display mode, the process proceeds to step S16, and otherwise, the process proceeds to step S22. The display mode is preset in MFP 1 before the password selection process is executed by the administrator or the user. The display mode includes a list display mode and a mode other than the list display mode.

ステップS16では、候補パスワードを表示するためのワンタッチキーが生成される。ワンタッチキーは、候補パスワードそれぞれに対応し、それが指示されることにより候補パスワードをデータ管理部235に出力するコマンドが関連付けられている。ワンタッチキーは、候補パスワードの数だけ生成される。   In step S16, a one-touch key for displaying a candidate password is generated. The one-touch key corresponds to each candidate password, and is associated with a command for outputting the candidate password to the data management unit 235 when the one-touch key is instructed. One-touch keys are generated as many as the number of candidate passwords.

ステップS17では、パスワードテーブル241から候補パスワードに関連付けられているアクセス回数を取得し、アクセス回数に基づいて候補パスワードから順に並替え、出力順を決定する。並び替えの順は、アクセス回数の多いものから先に出力するようにしてもよいし、少ないものから先に出力するようにしてもよい。アクセス回数の多いものから先に出力する場合には、入力する頻度の多いパスワードが先に出力されるので、迅速に選択することができ、パスワードの入力操作を容易にすることができる。アクセス回数の少ないものから先に出力する場合には、入力する頻度の少ないパスワードは忘れやすいので
ユーザが忘れやすいパスワードを先に出力することができる。アクセス回数に基づいてパスワードを並び替える順を、ユーザの指示により切換えるようにしてもよい。
In step S17, the number of accesses associated with the candidate password is acquired from the password table 241, and the output order is determined by rearranging the candidate passwords in order based on the number of accesses. The order of rearrangement may be output first in descending order of the number of accesses, or may be output in ascending order. In the case of outputting first from those with the highest number of accesses, since the password that is frequently input is output first, the password can be selected quickly and the password input operation can be facilitated. When the passwords that are accessed less frequently are output first, it is easy to forget the password that is less frequently input, so the password that the user can easily forget can be output first. The order in which the passwords are rearranged based on the number of accesses may be switched according to a user instruction.

ステップS18では、ステップS16で生成されたワンタッチキーを、ステップS17で決定された出力順に従って表示する。この出力は、ワンタッチキーを出力順に従って並べて一覧表示してもよいし、出力順に従って1つずつ表示するようにしてもよい。また、ステップS11でアクセス情報が、ネットワークIF123を介して接続されたPC2から入力される場合には、PC2に出力順に従って、ワンタッチキーが送信される。   In step S18, the one touch key generated in step S16 is displayed according to the output order determined in step S17. This output may be displayed in a list with the one-touch keys arranged according to the output order, or may be displayed one by one according to the output order. If the access information is input from the PC 2 connected via the network IF 123 in step S11, one-touch keys are transmitted to the PC 2 according to the output order.

ステップS19では、ステップS18でワンタッチキーが出力されてから所定時間が経過したか否かが判断される。所定時間経過した場合にはステップS21へ進み、経過していない場合はステップS20へ進む。ステップS21では、ステップS18で出力されたワンタッチキーの表示をリセットして処理を終了する。これにより、表示されたワンタッチキーが長時間表示されたまま放置されるのを防止することができる。この所定時間は、通常の表示リセット時間よりも短い時間とするのが好ましい。好ましくは、数秒である。   In step S19, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the one touch key was output in step S18. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S21, and if not, the process proceeds to step S20. In step S21, the display of the one touch key output in step S18 is reset, and the process ends. Thereby, it is possible to prevent the displayed one-touch key from being left for a long time. The predetermined time is preferably shorter than the normal display reset time. Preferably, it is several seconds.

ステップS20では、ワンタッチキーの指定があったか否かが判断される。指定があった場合にはステップS32に進み、指定がない場合にはステップS17に戻る。   In step S20, it is determined whether or not a one-touch key has been designated. If so, the process proceeds to step S32. If not, the process returns to step S17.

一方、ステップS15で表示モードが一覧表示でないと判断された場合には、ステップS22おいて、変数iに「0」が設定される。変数iは、文字列C[i]における最初からの順位を示す。文字C[1]は、文字列の最初の文字を示す。   On the other hand, if it is determined in step S15 that the display mode is not list display, “0” is set to the variable i in step S22. The variable i indicates the rank from the beginning in the character string C [i]. Character C [1] indicates the first character of the character string.

ステップS23では、操作パネル122に文字の入力があったか否かが判断される。文字の入力があった場合にはステップS26へ進み、ない場合にはステップS24に進む。ステップS26では、変数iに「1」が加算され、ステップS23で入力された文字が、文字列C[i]に設定される(ステップS27)。変数iが「1」の場合、最初の文字C[1]にステップS23で入力された文字が設定される。変数iが「2」の場合、2番目の文字C[2]にステップS23で入力された文字が設定される。   In step S <b> 23, it is determined whether or not a character is input on operation panel 122. If a character has been input, the process proceeds to step S26, and if not, the process proceeds to step S24. In step S26, "1" is added to the variable i, and the character input in step S23 is set in the character string C [i] (step S27). When the variable i is “1”, the character input in step S23 is set to the first character C [1]. When the variable i is “2”, the character input in step S23 is set to the second character C [2].

文字列C[i]に前方一致する候補パスワードが選択される(ステップS28)。ここでの前方一致は、変数iによって文字列C[i]が定まる。変数iが「1」の場合は、最初の文字C[1]と前方一致する候補パスワードが選択される。変数iが「2」の場合は、最初の文字C[1]と2番目の文字C[2]とからなる2文字の文字列と前方一致する候補パスワードが選択される。また、例えば「*」等の特殊な文字を入力することにより、全ての候補パスワードを選択するようにしてもよい。この場合、最初の文字の順に並べ替えて、順位を決定するようにしてもよい。   A candidate password that matches forward with the character string C [i] is selected (step S28). In this case, the character string C [i] is determined by the variable i. If the variable i is “1”, a candidate password that matches the first character C [1] is selected. When the variable i is “2”, a candidate password that matches the two-character string consisting of the first character C [1] and the second character C [2] is selected. Alternatively, all candidate passwords may be selected by inputting special characters such as “*”. In this case, the order may be determined by rearranging in the order of the first character.

そして、選択された候補パスワードを出力する(ステップS29)。この出力は、候補パスワードを一覧表示してもよいし、1つずつ表示するようにしてもよい。また、ステップS11でアクセス情報が、ネットワークIF123を介して接続されたPC2から入力される場合には、PC2に選択された候補パスワードが送信される。   Then, the selected candidate password is output (step S29). In this output, candidate passwords may be displayed in a list or displayed one by one. If the access information is input from the PC 2 connected via the network IF 123 in step S11, the selected candidate password is transmitted to the PC 2.

ステップS30では、候補パスワードの指定があったか否かが判断される。指定があった場合にはステップS32に進み、ない場合にはステップS23に戻り、次の文字の入力により、最初から数文字が前方一致する候補パスワードが出力される。   In step S30, it is determined whether a candidate password has been designated. If it has been designated, the process proceeds to step S32. If not, the process returns to step S23, and a candidate password in which several characters are forwardly matched from the beginning is output by inputting the next character.

ステップS23において文字の入力がない場合、ステップS24において、ステップS29で候補パスワードが出力されてから所定時間経過したか否かが判断される。所定時間経過した場合にはステップS25へ進み、経過していない場合はステップS23に戻る。ステップS25では、ステップS29で出力された候補パスワードの表示をリセットして処理を終了する。これにより、表示された候補パスワードが長時間表示されたまま放置されるのを防止することができる。この所定時間は、通常の表示リセット時間よりも短い時間とするのが好ましい。好ましくは、数秒である。   If no character is input in step S23, it is determined in step S24 whether a predetermined time has elapsed since the candidate password was output in step S29. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S25, and if not, the process returns to step S23. In step S25, the display of the candidate password output in step S29 is reset and the process ends. Thereby, it is possible to prevent the displayed candidate password from being left for a long time. The predetermined time is preferably shorter than the normal display reset time. Preferably, it is several seconds.

一方、ステップS12において、ユーザ認証が実行されていない場合、ステップS31において、フルパスワードの入力が受付けられ、ステップS32に進む。   On the other hand, if the user authentication is not executed in step S12, the input of the full password is accepted in step S31, and the process proceeds to step S32.

ステップS32では、ステップS20またはステップS30で指定されたパスワード、または、ステップS31で入力されたパスワードが、ステップS11で入力されたアクセス情報で特定される画像データまたはボックスに設定されたパスワードと一致するか否かが判断される。一致する場合にはステップS33に進み、一致しない場合には処理を終了する。ステップS33では、ステップS11で入力されたアクセス情報で特定される文書(画像データまたはボックス)へのアクセスを許可する。   In step S32, the password specified in step S20 or step S30 or the password input in step S31 matches the password set in the image data or box specified by the access information input in step S11. It is determined whether or not. If they match, the process proceeds to step S33, and if they do not match, the process ends. In step S33, access to the document (image data or box) specified by the access information input in step S11 is permitted.

なお、本実施の形態におけるMFP1では、ユーザごとにボックスを割当てる例を説明したが、ボックスを割当てることなく画像データをハードディスクユニット119に記憶するようにしてもよい。   In the MFP 1 according to the present embodiment, an example in which a box is assigned for each user has been described. However, image data may be stored in the hard disk unit 119 without assigning a box.

図8は、本実施の形態におけるMFPの操作パネル122に表示される画面の一例を示す図である。図8(A)は、図7のステップS11で表示される画面の一例である。図8(A)は、ボックスを選択する指示を受付けるためのボックス選択画面である。4つのボックスのボックス名が表示されている。ボックス名は、ワンタッチボタンとして表示され、ワンタッチボタンを指示することにより、パスワード入力画面に画面が遷移する。図8(B)は、図7のステップS23で表示されるパスワード入力画面の一例を示す図である。図8(B)に示すパスワード入力画面が表示される時点では、候補パスワードは表示されていない。図8(C)は、図7のステップS29で表示されるパスワード入力画面である。図7を参照して、パスワードを入力する欄に1文字「1」入力された状態を示している。これにより最初の文字が「1」で始まる3つの候補パスワードが表示される。ユーザが、候補パスワードのいずれかを指定することにより、パスワードが入力される。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen displayed on the operation panel 122 of the MFP according to the present embodiment. FIG. 8A is an example of a screen displayed in step S11 of FIG. FIG. 8A shows a box selection screen for accepting an instruction to select a box. Box names of four boxes are displayed. The box name is displayed as a one-touch button, and when the one-touch button is designated, the screen changes to a password input screen. FIG. 8B is a diagram showing an example of the password input screen displayed in step S23 of FIG. At the time when the password input screen shown in FIG. 8B is displayed, the candidate password is not displayed. FIG. 8C is a password input screen displayed in step S29 of FIG. Referring to FIG. 7, there is shown a state where one character “1” is entered in the password input field. As a result, three candidate passwords starting with “1” as the first character are displayed. When the user designates one of the candidate passwords, the password is input.

図9は、本実施の形態におけるMFPの操作パネルに表示される画面の他の例を示す図である。図9は、図7のステップS18で表示されるパスワード入力画面である。図9を参照して、6つのパスワードをそれぞれ含むワンタッチキーが表示される。いずれかのワンタッチキーを指示することにより、その表示に含まれるパスワードが入力される。   FIG. 9 is a diagram showing another example of a screen displayed on the operation panel of the MFP in the present embodiment. FIG. 9 is a password input screen displayed in step S18 of FIG. Referring to FIG. 9, one touch keys each including six passwords are displayed. By indicating any one-touch key, the password included in the display is input.

以上説明したように本実施の形態におけるMFP1は、ユーザ認証されている場合には、認証されているユーザのユーザIDに関連付けられたパスワードが選択されて表示されるので、ユーザは、表示されたパスワードのうちから選択する操作だけをすれば、パスワードの全てを入力する必要がない。このため、ユーザ認証されている場合に、ユーザ認証されていない場合と比較してパスワードを受付ける方法を簡便にすることができる。   As described above, in the MFP 1 according to the present embodiment, when the user is authenticated, since the password associated with the user ID of the authenticated user is selected and displayed, the user is displayed. If you only select the password, you don't have to enter it all. For this reason, when the user is authenticated, the method of accepting the password can be simplified compared to the case where the user is not authenticated.

また、表示されるパスワードは、認証されたユーザに関連付けられたパスワードのみなので、他人にパスワードが知られることはない。   Moreover, since the password displayed is only the password associated with the authenticated user, the password is not known to others.

また、入力された文字列と前方一致するパスワードが選択されて表示されるので、表示される候補の数を少なくすることができ、選択を容易にすることができる。また、パスワードの一部を入力して選択する操作だけをすればよく、パスワードの全てを入力する必要がない。   In addition, since the password that matches the input character string is selected and displayed, the number of displayed candidates can be reduced and the selection can be facilitated. Further, it is only necessary to input a part of the password and select it, and it is not necessary to input the entire password.

また、パスワードを指示するためのコマンドが関連付けられたワンタッチキーを表示するので、ユーザは、ワンタッチキーを指定するだけで、パスワードを入力することができ、入力操作を簡単にすることができる。   Further, since the one-touch key associated with the command for specifying the password is displayed, the user can input the password only by specifying the one-touch key, and the input operation can be simplified.

また、表示されたパスワードは、表示されてから所定時間経過後に表示されなくなるので、パスワードが表示された状態で放置される時間を短くすることができ、他人にパスワードが知られてしまうのを極力防止することができる。   In addition, since the displayed password is not displayed after a predetermined time has elapsed since it was displayed, the time for which the password is displayed can be shortened and the password can be known to others as much as possible. Can be prevented.

なお、本実施の形態においては、MFP1について説明したが、図5および図7に示した処理をコンピュータに実行させるためのプログラムとして発明を捉えることができるのは言うまでもない。   Although the MFP 1 has been described in the present embodiment, it goes without saying that the invention can be understood as a program for causing a computer to execute the processes shown in FIGS. 5 and 7.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の1つにおけるファイルシステムの全体概要を示す図である。It is a figure showing the whole file system outline in one of the embodiments of the invention. 本実施の形態におけるMFPの概略構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of an MFP according to the present embodiment. FIG. 操作パネルの平面図である。It is a top view of an operation panel. 本実施の形態におけるMFPのCPUの機能の概略を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an outline of functions of a CPU of an MFP according to the present embodiment. 本実施の形態におけるMFPで実行されるパスワードテーブル生成処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of password table generation processing executed in the MFP in the present embodiment. パスワードテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a password table. 本実施の形態におけるMFPで実行されるパスワード選択処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of password selection processing executed in the MFP in the present embodiment. 本実施の形態におけるMFPの操作パネルに表示される画面の一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the operation panel of the MFP according to the present embodiment. FIG. 本実施の形態におけるMFPの操作パネルに表示される画面の他の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another example of a screen displayed on the operation panel of the MFP in the present embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP、2,2A,2B ユーザ用コンピュータ、6 ネットワーク、10 ファイルシステム、102 CPUバス、103 バスブリッジ、104 汎用バス、110 画像制御部、111 画像バス、113 画像メモリ、116 スキャナ、118 プリンタ、119 ハードディスクユニット、122 操作パネル、231 ユーザ認証部、233 パスワード管理部、235 データ管理部、239 画像データ、241 パスワードテーブル。   1 MFP, 2, 2A, 2B User computer, 6 network, 10 file system, 102 CPU bus, 103 bus bridge, 104 general-purpose bus, 110 image control unit, 111 image bus, 113 image memory, 116 scanner, 118 printer, 119 Hard disk unit, 122 operation panel, 231 user authentication unit, 233 password management unit, 235 data management unit, 239 image data, 241 password table.

Claims (13)

ユーザを認証するための認証手段と、
パスワードが設定されたデータへのアクセス指示に応じて、パスワードの入力を受付けるパスワード受付手段とを備え、
前記認証手段によりユーザ認証されている場合とされていない場合とで、パスワードを受付ける方法を変更する、画像処理装置。
An authentication means for authenticating the user;
In response to an instruction to access data for which a password has been set, password receiving means for receiving password input is provided.
An image processing apparatus that changes a method of accepting a password depending on whether or not user authentication is performed by the authentication unit.
データに設定されているパスワードのうちから候補とするべき候補パスワードを選択する選択手段と、
前記認証手段によりユーザ認証されている場合に、選択された前記候補パスワードを出力する候補出力手段をさらに備えた、請求項1に記載の画像処理装置。
A selection means for selecting a candidate password to be a candidate from among the passwords set in the data;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising candidate output means for outputting the selected candidate password when user authentication is performed by the authentication means.
前記選択手段は、認証手段により認証されたユーザに関連付けられたパスワードを選択する、請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects a password associated with the user authenticated by the authentication unit. ユーザを識別するためのユーザ識別情報とデータとを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
前記候補出力手段は、前記認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けされているデータを抽出する抽出手段をさらに含み、
前記選択手段は、前記抽出されたデータに設定されているパスワードを全て選択する、請求項2に記載の画像処理装置。
Storage means for storing user identification information and data for identifying the user in association with each other;
The candidate output means further includes extraction means for extracting data associated with user identification information of the user authenticated by the authentication means,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects all passwords set in the extracted data.
ユーザを識別するためのユーザ識別情報とデータとを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
前記候補出力手段は、前記認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関
連付けされているデータを抽出する抽出手段をさらに含み、
前記選択手段は、前記パスワード受付手段で受付けられた文字を少なくとも含むパスワードを選択する、請求項2に記載の画像処理装置。
Storage means for storing user identification information and data for identifying the user in association with each other;
The candidate output means further includes extraction means for extracting data associated with user identification information of the user authenticated by the authentication means,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects a password including at least characters accepted by the password reception unit.
前記選択手段は、前記パスワード受付手段で1文字が受付けられるごとに、それまでに受付けられた文字列を少なくとも含むパスワードを選択する、請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the selection unit selects a password including at least a character string received so far every time one character is received by the password reception unit. 前記データと該データがアクセスされた回数とを関連付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
前記候補出力手段は、前記候補パスワードを前記アクセスされた回数に従った順に出力する、請求項2に記載の画像処理装置。
Storage means for associating and storing the data and the number of times the data has been accessed;
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the candidate output unit outputs the candidate passwords in an order according to the number of accesses.
前記候補出力手段は、前記候補パスワードの指定を受付けるためのワンタッチキーを表示する表示手段を含む、請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the candidate output unit includes a display unit that displays a one-touch key for accepting designation of the candidate password. 前記候補パスワードの指定を受付けるためのワンタッチキーを生成するワンタッチキー生成手段をさらに含む、請求項8に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 8, further comprising one-touch key generation means for generating a one-touch key for accepting designation of the candidate password. 前記候補出力手段は、前記候補パスワードを表示する表示手段と、
表示されてから所定時間経過後に前記選択されたパスワードが表示されている場合に、前記候補パスワードの表示を取消す表示取消手段とを含む、請求項2に記載の画像処理装置。
The candidate output means includes display means for displaying the candidate password,
The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: a display canceling unit that cancels the display of the candidate password when the selected password is displayed after a predetermined time has elapsed since the display.
データを入力するための入力手段と、
前記入力手段によりデータが入力されることに応じて、前記入力されたデータからパスワードを抽出するパスワード抽出手段とをさらに備え、
前記記憶手段は、前記抽出されたパスワードと、前記ユーザ識別情報と、前記入力されたデータを識別するためのデータ識別情報とを関連付けた関連データからなるテーブルを記憶し、
前記選択手段は、前記記憶手段に記憶されたテーブルを検索して、前記候補パスワードを選択する、請求項2に記載の画像処理装置。
An input means for inputting data;
Password extraction means for extracting a password from the input data in response to data being input by the input means;
The storage means stores a table composed of related data in which the extracted password, the user identification information, and data identification information for identifying the input data are associated with each other,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit searches the table stored in the storage unit and selects the candidate password.
前記記憶手段は、データが削除されることに応じて、前記テーブルから前記削除されたデータに関連する関連データを削除するテーブルデータ削除手段をさらに含む、請求項11に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 11, wherein the storage unit further includes a table data deleting unit that deletes related data related to the deleted data from the table in response to data being deleted. ユーザを認証するためのステップと、
データに設定されているパスワードのうちから候補とするべき候補パスワードを選択するステップと、
ユーザ認証されている場合に、パスワードが設定されたデータへのアクセス指示に応じて、選択された前記候補パスワードを出力するステップと、
出力された前記候補パスワードの指定に応じて、指定された前記候補パスワードの入力を受付けるステップとをコンピュータに実行させる、パスワード受付プログラム。
Steps to authenticate the user;
Selecting a candidate password to be a candidate from among the passwords set in the data;
Outputting the selected candidate password in response to an instruction to access data for which a password has been set when the user is authenticated;
A password acceptance program that causes a computer to execute an input of the designated candidate password in response to designation of the outputted candidate password.
JP2004355702A 2004-12-08 2004-12-08 Image processing apparatus and password reception program Expired - Fee Related JP4715181B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355702A JP4715181B2 (en) 2004-12-08 2004-12-08 Image processing apparatus and password reception program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355702A JP4715181B2 (en) 2004-12-08 2004-12-08 Image processing apparatus and password reception program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163934A true JP2006163934A (en) 2006-06-22
JP4715181B2 JP4715181B2 (en) 2011-07-06

Family

ID=36665876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355702A Expired - Fee Related JP4715181B2 (en) 2004-12-08 2004-12-08 Image processing apparatus and password reception program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715181B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217257A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Valuegate Co Ltd Processing apparatus for biometric authentication, biometric authentication method, program for causing apparatus to execute the method, and recording medium with the program recorded thereon
JP2009006591A (en) * 2007-06-28 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and print control program
JP2009110194A (en) * 2007-10-29 2009-05-21 Nec Corp Portable terminal apparatus, character string input method, character string input program, and recording medium
JP2009154415A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2011061488A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, and password confirmation method
JP2014075011A (en) * 2012-10-03 2014-04-24 Konica Minolta Inc Simple authentication system of image processing apparatus, and image processing apparatus
JP2015069436A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社デンソーウェーブ Optical information-reading device
US9787875B2 (en) 2014-11-19 2017-10-10 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic apparatus and user authentication method therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104966017B (en) * 2015-07-13 2018-01-23 广东欧珀移动通信有限公司 A kind of Password Input protects system and method
US10162956B1 (en) 2018-07-23 2018-12-25 Capital One Services, Llc System and apparatus for secure password recovery and identity verification

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441954A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Nec Corp System for inputting password
JPH10257211A (en) * 1997-03-06 1998-09-25 Ricoh Co Ltd Digital composite machine
JPH1153314A (en) * 1997-08-08 1999-02-26 Sharp Corp Password management device and medium storing password management device control program
JP2004104411A (en) * 2002-09-09 2004-04-02 Konica Minolta Holdings Inc Image forming device
JP2004102417A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Ricoh Co Ltd Information processor, destination assignment method, program, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441954A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Nec Corp System for inputting password
JPH10257211A (en) * 1997-03-06 1998-09-25 Ricoh Co Ltd Digital composite machine
JPH1153314A (en) * 1997-08-08 1999-02-26 Sharp Corp Password management device and medium storing password management device control program
JP2004102417A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Ricoh Co Ltd Information processor, destination assignment method, program, and recording medium
JP2004104411A (en) * 2002-09-09 2004-04-02 Konica Minolta Holdings Inc Image forming device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217257A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Valuegate Co Ltd Processing apparatus for biometric authentication, biometric authentication method, program for causing apparatus to execute the method, and recording medium with the program recorded thereon
JP2009006591A (en) * 2007-06-28 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and print control program
US8279469B2 (en) 2007-06-28 2012-10-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method and recording medium storing printing control program
JP2009110194A (en) * 2007-10-29 2009-05-21 Nec Corp Portable terminal apparatus, character string input method, character string input program, and recording medium
JP2009154415A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Electronics Co Ltd Printer
JP2011061488A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, and password confirmation method
JP2014075011A (en) * 2012-10-03 2014-04-24 Konica Minolta Inc Simple authentication system of image processing apparatus, and image processing apparatus
JP2015069436A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社デンソーウェーブ Optical information-reading device
US9787875B2 (en) 2014-11-19 2017-10-10 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic apparatus and user authentication method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4715181B2 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693298B2 (en) Image processing system having a plurality of users utilizing a plurality of image processing apparatuses connected to network, image processing apparatus, and image processing program product executed by image processing apparatus
US7644241B2 (en) Data processing apparatus, and the control method, program, and storage medium thereof
US20160170680A1 (en) Data communication system device and method
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US20100031346A1 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and recording medium having authentication program recorded thereon
JP2007128207A (en) Job processing system, instructions preparation device and image reading device
JP2007019660A (en) Data processing system, data processing method, and data processing program
JP2007311918A (en) Information processing apparatus and destination data management program
JP5104573B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus terminal apparatus, and program
JP4715181B2 (en) Image processing apparatus and password reception program
US7864368B2 (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and control method thereof
US8117665B2 (en) Data managing method, data managing device and data managing server suitable for restricting distribution of data
JP4809198B2 (en) Image processing device, article image selection method, program, and recording medium
JP4752608B2 (en) Image forming apparatus, confidential printing method, and image forming system
JP4380698B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
US8213042B2 (en) Image forming apparatus, image forming method carried out by the image forming apparatus, and computer-readable recording medium having image forming program recorded thereon
JP4150039B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing program, and image processing method
JP4281660B2 (en) Operating environment setting program and operating environment setting method for image processing apparatus
JP2007148721A (en) Removable medium device, removable medium device control program and removable medium device control method
JP2008204301A (en) Data management device, data management method and data management program
JP4140605B2 (en) Image processing device
US20230156132A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling deletion of setting history
JP7293654B2 (en) Electronic equipment and image forming equipment
JP7287088B2 (en) Scanner and how to control the scanner
JP4548229B2 (en) Image processing apparatus and output management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees