JP2006163707A - Image forming system - Google Patents

Image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2006163707A
JP2006163707A JP2004352863A JP2004352863A JP2006163707A JP 2006163707 A JP2006163707 A JP 2006163707A JP 2004352863 A JP2004352863 A JP 2004352863A JP 2004352863 A JP2004352863 A JP 2004352863A JP 2006163707 A JP2006163707 A JP 2006163707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
printing
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004352863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Doi
純 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004352863A priority Critical patent/JP2006163707A/en
Publication of JP2006163707A publication Critical patent/JP2006163707A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To recognize whether the print result of print data transmitted to a printer that is separated physically from an upper-level device and connected by a network or the Internet is normal or not. <P>SOLUTION: The upper-level device previously stores image data before conversion to a print language to transmit it to the printer, the printer makes a scanner connected to itself read the print result (print sheet), and the read image data is returned to the upper-level device. The returned image data is compared with the stored image data, and whether the printing is normally performed is recognized. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成システムに関し、より詳しくは、例えば、印刷処理を行う際に、特定のプロトコルで通信するサーバを利用して、印刷結果を印刷ジョブ発行元、プリンタ管理者、プリンタサポート者等宛てに通知したり、印刷結果を示す画像データ内容を公開して表示可能にするネットワークプリンタ等の画像形成システムに関するものである。   The present invention relates to an image forming system, and more particularly, for example, when performing print processing, a print job is issued by a server communicating with a specific protocol, a printer administrator, a printer support person, etc. The present invention relates to an image forming system such as a network printer that can notify the addressee and display the contents of image data indicating a printing result.

従来の印刷システムでは、文書処理装置において、ネットワークを介して受信した文書からイメージデータを作成して印刷する際に、印刷処理の結果を印刷依頼元には通知しないように構成されている(例えば、特許文献1)。   In a conventional printing system, when image data is created from a document received via a network and printed in a document processing apparatus, the result of the printing process is not notified to the print request source (for example, Patent Document 1).

最近のクライアント−サーバ形式のリモート印刷では、プリンタで印刷されたかを判断するには、そのプリンタを支配下においているプリントサーバがプリンタに印刷データを送信後もジョブの履歴を残しておき、プリントサーバがプリンタに対してポーリングを行うことによりプリンタに送信した印刷データが印刷されたのかを判断し、判断結果とジョブの履歴に基づいて印刷されたジョブの印刷データを送信したクライアントに印刷終了通知を出す仕組みが考えられている。しかしながら、この仕組みを用いたとしても、ジョブを発行したクライアントには、印刷終了の通知がなされるだけであり、印刷処理によりどのような出力がなされたのかを判断することはできなかった。   In recent client-server type remote printing, in order to determine whether printing has been performed by a printer, the print server under control of the printer leaves a job history after sending print data to the printer. Determines whether the print data sent to the printer has been printed by polling the printer, and sends a print end notification to the client that sent the print data for the printed job based on the determination result and the job history. The mechanism to put out is considered. However, even if this mechanism is used, the client that issued the job is only notified of the end of printing, and it has not been possible to determine what kind of output has been made by the printing process.

また、プリンタ側だけで処理は難しく、ホストコンピュータがローカル接続されているプリンタをネットワーク共有しているシステムにおいては、ある程度の実現が可能である。   In addition, processing is difficult only on the printer side, and a certain degree of realization is possible in a system in which a host computer is sharing a network with a locally connected printer.

例えば、ホストコンピュータがローカル接続のプリンタから印刷通知を受けると、印刷通知に基づいて印刷処理が成功したか失敗したかを解析し、解析結果を電子メール等で通知している(例えば、特許文献2)。ここで電子メールで通知される内容は、印刷処理の結果のみである。   For example, when a host computer receives a print notification from a locally connected printer, it analyzes whether the printing process has succeeded or failed based on the print notification, and notifies the analysis result by e-mail or the like (for example, Patent Documents) 2). The content notified by e-mail here is only the result of the printing process.

また、自身がWWW(World Wide Web)にアクセス可能な印刷装置が近年考えられているが、WWW上から印刷ジョブを受信し、該印刷ジョブに基づいた印刷を行った場合は、印刷ジョブを依頼したクライアントはWebを介して指示していることが予想され、正常に印刷されたのか、クライアントが予想したものとは違う印刷出力がなされたのか判断することができないと考えられる。
特開平9−171506号公報 特開平8−130554号公報
In addition, a printing apparatus that can access the WWW (World Wide Web) has been conceived in recent years. If a print job is received from the WWW and printing is performed based on the print job, a print job is requested. The client is expected to give an instruction via the Web, and it is considered that it is impossible to determine whether printing has been performed normally or whether the print output has been different from what the client has expected.
JP-A-9-171506 JP-A-8-130554

しかしながら、上記従来例では、ネットワークを介して印刷する場合に、印刷結果を示す通知を行わないか、又は、印刷結果のイメージ画像を印刷ジョブの発行元に送信していないため、下記の(a)〜(d)のような問題点が生じる。   However, in the above-described conventional example, when printing is performed via the network, the notification indicating the print result is not performed or the image image of the print result is not transmitted to the print job issuer. ) To (d) arise.

(a)印刷結果を示す通知を行わないため、印刷後に印刷画像を管理するリレーショナルデータベース等に問い合わせを行う必要がある。   (A) Since the notification indicating the print result is not performed, it is necessary to make an inquiry to a relational database or the like that manages print images after printing.

(b)印刷処理の結果(成功か失敗かを示す処理のステータス、印刷枚数、印刷時刻等の情報)を確認するのみで、実際の印刷結果を目視で確認することができない。   (B) The actual print result cannot be visually confirmed only by confirming the result of the print process (processing status indicating success or failure, information such as the number of prints, and the print time).

(c)リモート印刷の場合、印刷ジョブの発行元とネットワークプリンタとは、距離が離れた場所にあることが多く、印刷結果を目視により確認するためには、ネットワークプリンタまで移動して印刷結果を確認するか、印刷結果を印刷ジョブの発行元まで郵送等の手段で送信するしかなく、このため移動時間または送信時間を要する。さらに、WWWを介して印刷ジョブを送信するクライアントは、例えばまったく別の場所から印刷ジョブを依頼することも考えられる。そのような場合には、印刷出力先のオフィスに連絡を取り、所望された内容が出力されたかを聞かなければならない。   (C) In the case of remote printing, the print job issuer and the network printer are often located at a distance from each other, and in order to visually confirm the print result, the print result is moved to the network printer. There is no choice but to confirm or send the print result to the print job issuer by means of mail or the like, which requires travel time or transmission time. Further, a client that transmits a print job via the WWW may request a print job from a completely different location, for example. In such a case, it is necessary to contact the office of the print output destination and ask if the desired contents have been output.

(d)所望の印刷結果と異なる場合、ネットワークプリンタが作成したラスタ画像データを再利用することができない。   (D) If the print result is different from the desired print result, the raster image data created by the network printer cannot be reused.

そこで、本発明の目的は、印刷等のジョブ発行元で、目視による印刷等の出力結果の確認を迅速かつ容易に行うことが可能な情報処理装置を含む画像形成システムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming system including an information processing apparatus capable of quickly and easily confirming an output result of visual printing or the like at a job issuer such as printing.

本発明の画像形成システムは、情報処理装置と、当該情報処理装置から受信した印刷ジョブを解析して印刷する画像形成装置とを含む画像形成システムであって、前記画像形成装置は、印刷出力物を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段による読取結果に基づく出力画像をフォーマット変換する変換手段と、前記変換手段によりフォーマット変換された出力画像を、前記情報処理装置に転送する転送手段と、生成し、印刷部に該出力画像を出力する画像処理手段とを備え、前記情報処理装置は、前記画像形成装置へ印刷ジョブを送信後も、印刷ジョブに係る印刷内容を保持する保持手段と、前記画像形成装置から印刷結果に係る出力画像を受信する受信手段と、前記保持手段に保持されている印刷内容と前記受信手段により受信された出力画像とを比較する比較手段と、前記比較手段により比較された比較結果を報知する報知手段とを備えることを特徴とする。   An image forming system of the present invention is an image forming system including an information processing apparatus and an image forming apparatus that analyzes and prints a print job received from the information processing apparatus. Generating a reading means, a converting means for converting the format of the output image based on the reading result by the reading means, a transfer means for transferring the output image format-converted by the converting means to the information processing apparatus, An image processing unit that outputs the output image to a printing unit, and the information processing apparatus holds a print content relating to the print job after the print job is transmitted to the image forming apparatus, and the image forming unit. Receiving means for receiving an output image relating to a printing result from the apparatus, printing contents held in the holding means, and the receiving means received by the receiving means Characterized in that it comprises comparison means for comparing the power image, and informing means for informing the result of comparison by said comparing means.

また、前記情報処理装置と前記画像形成装置とは、インターネットを介して通信可能であることを特徴とする。   The information processing apparatus and the image forming apparatus can communicate with each other via the Internet.

本発明によれば、ネットワークプリンタが印刷ジョブを実行した際に、該ネットワークプリンタ上の通信サーバが印刷結果を表示する画像データを公開し、該画像データを示すネットワークリソース識別子を含む該印刷ジョブの結果を印刷ジョブ発行元に通知するようにしたので、印刷ジョブ発行元は、該ネットワークリソース識別子から印刷結果を表示する画像データを通じて、印刷結果を目視により確認することができる。   According to the present invention, when a network printer executes a print job, the communication server on the network printer publishes image data for displaying a print result, and the print job including the network resource identifier indicating the image data is displayed. Since the result is notified to the print job issuer, the print job issuer can visually confirm the print result through the image data displaying the print result from the network resource identifier.

以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(概要)
まず、本発明の概要について説明する。
(Overview)
First, an outline of the present invention will be described.

(第1の発明)第1の発明は、印刷ジョブを、印刷クライアントであるホストコンピュータ等の印刷ジョブ発行元と印刷サーバであるネットワークプリンタ等の印刷ジョブ発行先との間で送受信を行うシステムにおいて、ラスタ画像データから印刷結果を表示する印刷結果表示データを作成し、該印刷結果表示データを保存し、特定のプロトコルで該印刷結果表示データを公開し、印刷ジョブ発行元へ印刷結果を通知する際にその通知情報中に該印刷結果表示データを示すネットワークリソース識別子を含めるように制御する処理を画像形成装置または印刷サーバ側で行うことを特徴とする。   (First invention) A first invention is a system in which a print job is transmitted and received between a print job issuer such as a host computer as a print client and a print job issuer such as a network printer as a print server. Generating print result display data for displaying the print result from the raster image data, storing the print result display data, publishing the print result display data with a specific protocol, and notifying the print job issuer of the print result In this case, the image forming apparatus or the print server performs a process of controlling to include the network resource identifier indicating the print result display data in the notification information.

以下、第1の発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the first invention will be described in detail.

本システムは、印刷ジョブを印刷ジョブ発行元(印刷クライアント:本発明の情報処理装置に相当する)と印刷ジョブ発行先(画像形成装置または印刷サーバ)との間で送受信するため、以下の構成要件を備えている。   This system transmits and receives a print job between a print job issuer (print client: corresponding to the information processing apparatus of the present invention) and a print job issue destination (image forming apparatus or print server). It has.

(1)ネットワークを介して、特定の通信プロトコルで印刷ジョブを送受信する手段(印刷ジョブ通信手段)と、(2)受信した印刷ジョブと通信プロトコルとを読み取り、記憶する手段(印刷ジョブ記憶手段)と、(3)受信した印刷ジョブとプロトコル情報とから、印刷データを作成する手段(印刷データ作成手段)と、(4)受信した印刷ジョブに含まれるネットワークリソース識別子を読み取り、対応する通信プロトコルでネットワーク上のサーバと通信し、該ネットワークリソースをダウンロードする手段(印刷データダウンロード手段)と、(5)印刷ジョブのステータス情報を記憶する手段(印刷ステータス記憶手段)とを備えている。   (1) means for transmitting / receiving a print job with a specific communication protocol via a network (print job communication means); (2) means for reading and storing the received print job and communication protocol (print job storage means). And (3) means for creating print data (print data creation means) from the received print job and protocol information, and (4) reading the network resource identifier included in the received print job and using the corresponding communication protocol. Means for communicating with a server on the network and downloading the network resource (print data download means), and (5) means for storing status information of the print job (print status storage means).

これら(1)〜(5)を備えたシステムにおいて、印刷ジョブ通信手段は、要求された印刷ジョブに対して、印刷ジョブ発行元である印刷クライアント(情報処理装置)と、印刷ジョブ発行先である印刷サーバ(画像形成装置)との間で決められた特定の通信プロトコルを使用して、該印刷ジョブを印刷クライアントから印刷サーバへ送信するように動作する。尚、印刷クライアントは、印刷ジョブの送信後も、印刷ジョブの印刷内容を印刷クライアント内の保持手段に保持しておくものとする。   In the system including these (1) to (5), the print job communication unit is a print client (information processing apparatus) that is a print job issuer and a print job issue destination for a requested print job. A specific communication protocol determined with the print server (image forming apparatus) is used to send the print job from the print client to the print server. It is assumed that the print client holds the print contents of the print job in the holding unit in the print client even after the print job is transmitted.

印刷ジョブ記憶手段は、印刷サーバ側で動作し、受信した該印刷ジョブを記憶し、該プロトコルで使用した情報を、プロトコル情報として記憶するように動作する。   The print job storage means operates on the print server side, stores the received print job, and operates to store information used in the protocol as protocol information.

印刷データ作成手段は、プッシュ印刷の場合(印刷ジョブ中に印刷データが含まれている場合)とプル印刷の場合(印刷ジョブ中に印刷データが含まれていない場合)とにより、それぞれ以下のように動作する。   The print data creation means is as follows depending on the case of push printing (when print data is included in the print job) and pull printing (when print data is not included in the print job): To work.

プッシュ印刷の場合:印刷ジョブ記憶手段が記憶した該印刷ジョブおよびプロトコル情報から印刷すべき印刷本文とプロトコル情報を切り出し、印刷用のフォーム(印刷書式)に該印刷本文と該プロトコル情報を流し込み、印刷データを作成するように、動作する。この場合、印刷データダウンロード手段は使用しない。   In the case of push printing: the print text and protocol information to be printed are cut out from the print job and protocol information stored in the print job storage means, the print text and the protocol information are poured into a print form (print format), and printing is performed. Works like creating data. In this case, the print data download means is not used.

プル印刷の場合:印刷ジョブ記憶手段が記憶した該印刷ジョブから印刷すべき印刷データを示すネットワークリソース識別子を切り出し、印刷データダウンロード手段を用いて、該ネットワークリソース識別子に対応した通信プロトコルで該ネットワークリソースを公開するサーバに通信し、該ネットワークリソースをダウンロードし、該ダウンロードしたデータから印刷本文を作成し、印刷用のフォーム(印刷書式)に該印刷本文と該プロトコル情報を流し込み、印刷データを作成するように、動作する。   In the case of pull printing: a network resource identifier indicating print data to be printed is cut out from the print job stored in the print job storage unit, and the network resource is transmitted with a communication protocol corresponding to the network resource identifier using the print data download unit. The network resource is downloaded, the network resource is downloaded, a print text is created from the downloaded data, the print text and the protocol information are poured into a print form (print form), and print data is created. To work.

正常にダウンロードされる場合は、印刷ステータス記憶手段に正常にダウンロードされたことを示す情報を記憶し、そうでない場合は、ダウンロードに失敗したことを示す情報を記憶する。   If the download is successful, information indicating that the download was successful is stored in the print status storage means. If not, information indicating that the download has failed is stored.

印刷サーバは、作成した印刷データを印刷装置に送信する。印刷サーバは、正常に印刷される場合は、上記印刷ステータス記憶手段に正常に印刷されたことを示す情報を記憶し、そうでない場合は、印刷に失敗したことを示す情報を記憶する。   The print server transmits the created print data to the printing apparatus. The print server stores information indicating that the printing has been normally performed in the print status storage unit when printing is normally performed, and stores information indicating that the printing has failed otherwise.

印刷用のフォームは、印刷データとは別に、印刷サーバに送信してもよいし、印刷データ中に印刷すべき上記本文とは別にフォームとして含めてもよいし、あらかじめ印刷サーバ上にデフォルトのフォームとして用意して使用してもよい。   The print form may be sent to the print server separately from the print data, may be included in the print data as a form separate from the body to be printed, or the default form on the print server in advance. You may prepare and use as.

また、本システムは、印刷結果を印刷ジョブ発行元に通知する際、印刷結果を特定の通信プロトコルで公開するため、以下の構成要件をさらに備えている。   In addition, the system further includes the following configuration requirements in order to publish the print result using a specific communication protocol when notifying the print job issuer of the print result.

(6)印刷結果を表示するラスタ画像データを特定の画像フォーマットに変換する手段(ラスタ画像変換手段)と、(7)変換した画像データを記憶する手段(画像データ記憶手段)と、(8)記憶した画像データを特定のプロトコルで公開する手段(画像データ公開手段)とを備えている。   (6) means for converting raster image data for displaying print results into a specific image format (raster image conversion means), (7) means for storing the converted image data (image data storage means), and (8) Means for publishing the stored image data with a specific protocol (image data publishing means).

これら(6)〜(8)をさらに備えたシステムにおいて、印刷ジョブ通信手段は、要求された印刷ジョブに対して、印刷ジョブ発行元である印刷クライアントと、印刷ジョブ発行先である印刷サーバとの間で決められた特定の通信プロトコルを使用して、該印刷ジョブを印刷クライアントから印刷サーバへ送信するように動作する。   In the system further including these (6) to (8), the print job communication means, for the requested print job, between the print client that is the print job issuer and the print server that is the print job issue destination. The print job is transmitted from the print client to the print server using a specific communication protocol determined between them.

さらに、本システムは、印刷結果を印刷ジョブ発行元に通知するため、以下の構成要件をさらに備えている。   In addition, the system further includes the following configuration requirements in order to notify the print job issuer of the print result.

(9)印刷ジョブ記憶手段が記憶した情報からジョブ発行元のアドレスを切り出す手段(アドレス切り出し手段)と、(10)印刷ステータス記憶手段から印刷ステータス情報を取り出し、通知するデータを作成する手段(通知データ作成手段)と、(11)該通知データを該アドレスに通知する手段(データ通知手段)とをさらに備えている。   (9) means for cutting out the address of the job issuer from the information stored in the print job storage means (address cutout means), and (10) means for taking out the print status information from the print status storage means and creating data to be notified (notification Data generation means) and (11) means for notifying the notification data to the address (data notification means).

これら(9)〜(11)をさらに備えたシステムにおいて、通知データ作成手段は、作成するデータ内に、画像データ公開手段により公開されるネットワークリソース識別子を含めるように動作する。   In the system further including (9) to (11), the notification data creating unit operates to include the network resource identifier published by the image data publishing unit in the data to be created.

データ通知手段は、特定のプロトコルを使用して、アドレス切り出し手段が切り出したアドレスに対して、通知データ作成手段が作成したデータを送信するように動作する。   The data notification unit operates to transmit the data created by the notification data creation unit to the address cut out by the address cutout unit using a specific protocol.

該データ通知手段が使用するプロトコルは、上記印刷クライアントと印刷ジョブ発行先である印刷サーバとの間で決められた特定の通信プロトコルと同一であってもよいし、別のプロトコルを使用してもよい。   The protocol used by the data notification means may be the same as a specific communication protocol determined between the print client and the print server that is the print job issue destination, or may use another protocol. Good.

(第2の発明)第2の発明は、第1の発明の構成に加えて、データを作成して印刷する際、印刷処理の結果を示す印刷ステータス情報を解析して、印刷エラー情報を公開し、印刷エラーが発生した場合にはプリンタを保守する管理者やサポートする者にもエラー通知として通知し、かつ、該印刷エラー情報をネットワーク経由で参照可能とするように制御する処理を印刷サーバ側で行うことを特徴とする。   (Second invention) In the second invention, in addition to the structure of the first invention, when data is created and printed, the print status information indicating the result of the printing process is analyzed, and the print error information is disclosed. When a print error occurs, the print server performs a process for notifying the administrator or supporter of the printer as an error notification and controlling the print error information to be referred to via the network. It is performed by the side.

本システムは、印刷エラー情報を適当な宛先へ通知するため、以下の構成要件を備えている。   This system has the following configuration requirements to notify print error information to an appropriate destination.

(12)印刷ステータス記憶手段から印刷ステータス情報を取り出し、公開可能なフォーマットに変換し、公開するデータを作成する手段(エラー情報作成手段)と、(13)印刷ステータス情報からエラー情報を切り出し、エラーとアドレスの対応表を参照し、対応するエラーの種類毎にアドレスを割り当てる手段(アドレス割り当て手段)と、(14)印刷ステータス情報と、エラー情報作成手段が作成したエラー情報とから、通知するデータを作成する手段(通知データ作成手段)と、(15)該通知データをアドレス割り当て手段が割り当てた該アドレスに通知する手段(データ通知手段)とを備えている。   (12) Take out the print status information from the print status storage means, convert it to a format that can be made public, create data to be released (error information creation means), and (13) extract error information from the print status information, Data to be notified from means for assigning an address for each corresponding error type (address assignment means), (14) print status information, and error information created by the error information creation means And (15) means for notifying the notification data to the address assigned by the address assigning means (data notifying means).

これら(13)〜(15)をさらに備えたシステムにおいて、印刷エラー(またはプル印刷の場合におけるダウンロードに関係するエラー)が発生した際には、印刷ジョブ送信元だけではなく、プリンタの保守または管理を行う管理者やサポートを行う者に対応した宛先に、その印刷エラーに関する通知メッセージを送信する。   In a system further including these (13) to (15), when a printing error (or an error relating to download in the case of pull printing) occurs, not only the print job transmission source but also the maintenance or management of the printer. A notification message about the printing error is transmitted to a destination corresponding to the administrator who performs the printing or the support.

以下、具体的な例を挙げて説明する。   Hereinafter, a specific example will be described.

(第1の例)
本発明の第1の実施の形態を、図1〜図7に基づいて説明する。
(First example)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

(システム構成)図1は、本発明を適用したネットワークプリンタの構成を示すブロック図である。   (System Configuration) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a network printer to which the present invention is applied.

100は、印刷ジョブを発行するホストコンピュータ等からなるクライアントである。本実施例では、印刷ジョブとは、LIPS(キヤノン株式会社の登録商標)などのページ記述言語やそれをくくるJL(Job Language)とからなる印刷データである場合と、実際に印刷するための印刷データを含まずに、印刷データの場所を示すロケーション情報と印刷命令コマンドからなる場合と両方の意味で使用する。   A client 100 includes a host computer that issues a print job. In the present embodiment, the print job is print data composed of a page description language such as LIPS (registered trademark of Canon Inc.) or JL (Job Language) that encloses the page description language, and printing for actual printing. It is used to mean both the location information indicating the location of the print data and the print command command without including data.

110は、クライアント100により発行された印刷ジョブを受信し、印刷ジョブに基づいて印刷を制御するネットワークプリンタである。本実施例では、簡単のためネットワークプリンタとして説明するが、このネットワークプリンタは、スキャナ等の画像読み取り部を有しているものとする。   Reference numeral 110 denotes a network printer that receives a print job issued by the client 100 and controls printing based on the print job. In this embodiment, a network printer will be described for the sake of simplicity. However, this network printer has an image reading unit such as a scanner.

101は、ネットワークを介して接続されるクライアント100と通信するためのネットワーク・インターフェース部である。   Reference numeral 101 denotes a network interface unit for communicating with the client 100 connected via the network.

102は、印刷ジョブのプロトコルを解析するプロトコル解析部である。例えば、印刷ジョブが印刷データを含む場合は、該印刷データをページ記述言語に合わせて解析し、ラスタ画像を生成するための内部的な中間データを生成する。   Reference numeral 102 denotes a protocol analysis unit that analyzes a print job protocol. For example, when the print job includes print data, the print data is analyzed according to the page description language, and internal intermediate data for generating a raster image is generated.

103は、印刷ジョブから生成された中間データに基づいて実際に出力するためのラスタ画像データを生成するラスタ画像データ生成部である。   Reference numeral 103 denotes a raster image data generation unit that generates raster image data for actual output based on intermediate data generated from a print job.

104は、生成したラスタ画像データを印刷する印刷部である。この印刷部は、公知の技術により制御される印刷エンジンであり、本実施例では、電子写真方式の転写で実現している。転写方式は、中間転写方式、転写ドラム方式、転写ベルト方式のいずれであってもよい。そして、印刷部で印刷されたラスタ画像データの印刷物をスキャナ部(図示省略)で読み取り、読み取った画像データを印刷結果画像として記憶手段に記憶しておく。   A printing unit 104 prints the generated raster image data. This printing unit is a printing engine controlled by a known technique, and is realized by electrophotographic transfer in this embodiment. The transfer method may be any of an intermediate transfer method, a transfer drum method, and a transfer belt method. A printed matter of raster image data printed by the printing unit is read by a scanner unit (not shown), and the read image data is stored in a storage unit as a print result image.

105は、印刷ジョブのステータスを通知するためのデータを作成する通知データ作成部である。このステータスには3種類ある。1つ目は、前述したように、印刷データを含まない印刷ジョブでプル印刷を行う場合に、印刷すべきリソースをロケーション情報に基づいてダウンロードを正常に実行できたか否かを示すステータス情報である。2つ目は、印刷部104で正常に印刷できたか、失敗したかを示すステータス情報である。このステータス情報により印刷が成功したか失敗したかを、クライアントは詳細に知ることができる。例えば、ある色のトナーがなくなって印刷を実行したことや、転写速度に画像イメージの展開が間に合わないことによるオーバーランエラーが生じたことや、メモリが不足して解像度もしくは階調が落ちる画像劣化が生じたことや、ステイプル指示がされているが針が途中で無くなったことなどである。3つ目は、実際の印刷結果であり、前述したようにスキャナ部で読み取った印刷結果画像の情報である。   A notification data creation unit 105 creates data for notifying the status of the print job. There are three types of status. The first is status information indicating whether or not the resource to be printed has been successfully downloaded based on the location information when pull printing is performed with a print job that does not include print data, as described above. . The second is status information indicating whether the printing unit 104 has successfully printed or failed. This status information allows the client to know in detail whether printing has succeeded or failed. For example, printing was executed after the toner of a certain color ran out, an overrun error occurred due to inadequate development of the image image at the transfer speed, or image degradation resulting in insufficient resolution or gradation due to insufficient memory Or a stapling instruction has been given but the needle has been lost. The third is the actual print result, which is information on the print result image read by the scanner unit as described above.

106は、印刷出力した結果のラスタ画像データの画像フォーマットを印刷ジョブを依頼したクライアントで視覚的に把握できるように、スキャナ部で読み取られた印刷結果画像を、クライアントのアプリケーションに適したフォーマットに変換し、保存する画像データ管理部である。画像フォーマットとしては、JPEG画像フォーマットやPDF画像フォーマットが適している。また、画像データ管理部は、画像フォーマット変換の際に、YMCKのカラー属性であるラスタ画像データをRGBのカラー属性に色変換する必要もある。   106 converts the print result image read by the scanner unit into a format suitable for the client application so that the client that requested the print job can visually grasp the image format of the raster image data as a result of the printout. And an image data management unit to be stored. As the image format, a JPEG image format or a PDF image format is suitable. Also, the image data management unit needs to color-convert raster image data, which is a YMCK color attribute, into RGB color attributes during image format conversion.

107は、ネットワークからの印刷ジョブや、インターネットを介してブラウザを有したクライアント(図示省略)からインターネットプリンティングとして印刷ジョブなどを受信したり、印刷ジョブの結果を印刷ジョブ発行元へ通知したり、ネットワークリソース識別子から対応するデータをネットワーク上の図示省略したデータベースやインターネットを介して外部のWWWサーバからダウンロードしたり、保存した画像データを特定のプロトコルで公開したりするWWWサーバである。なお、本実施例における、WWWサーバを有したネットワークプリンタは、ホスト名”www.foo.co.jp”を有している。   Reference numeral 107 denotes a print job from the network, a print job as Internet printing from a client (not shown) having a browser via the Internet, a notification of the result of the print job to the print job issuer, a network This is a WWW server that downloads data corresponding to resource identifiers from an external WWW server via a database (not shown) on the network or the Internet, and publishes stored image data using a specific protocol. In this embodiment, the network printer having the WWW server has the host name “www.foo.co.jp”.

108は、受信した印刷ジョブから印刷ジョブの結果を通知するための通知先のアドレスを管理する通知アドレス管理部である。本実施例では、通知先のアドレスは、印刷ジョブの発行元のクライアントのアドレスであり、ネットワーク(LAN)を介して印刷ジョブを受信した場合は、IPアドレスや電子メールアドレスに対応し、印刷ジョブからアドレスを切り出すことにより管理する。また、インターネットを介して印刷ジョブを受信した場合は、電子メールアドレスに対応し、同様に印刷ジョブからアドレスを切り出すことにより管理する。   A notification address management unit 108 manages a notification destination address for notifying the result of the print job from the received print job. In this embodiment, the notification destination address is the address of the client that issued the print job. When the print job is received via the network (LAN), it corresponds to the IP address or e-mail address. It is managed by cutting out the address from. Also, when a print job is received via the Internet, it corresponds to the e-mail address, and is managed by cutting out the address from the print job in the same manner.

109は、印刷ジョブ、通知、ダウンロードするデータを送信するネットワークである。図示省略したが、ネットワーク109上には、複数のクライアント及び、ネットワークプリンタに印刷ジョブを送信する順序制御を行うプリントサーバが存在している。   Reference numeral 109 denotes a network that transmits print jobs, notifications, and data to be downloaded. Although not shown, there are a plurality of clients on the network 109 and a print server that controls the order of sending print jobs to the network printer.

図2および図3は、印刷ジョブを中継するプロトコルとして、それぞれHTTP(Hypertext Transfer Protocol )を使用した場合におけるプロトコル情報および印刷本文の1例である。   FIGS. 2 and 3 are examples of protocol information and a print text when HTTP (Hypertext Transfer Protocol) is used as a protocol for relaying a print job.

201は、HTTPを使用した際に、上記クライアント100から上記ネットワークプリンタ110に送信される情報(プロトコル情報)の一例である。   Reference numeral 201 denotes an example of information (protocol information) transmitted from the client 100 to the network printer 110 when HTTP is used.

202は、プロトコル情報201を解析した内容を示すテーブルである。   Reference numeral 202 denotes a table indicating contents obtained by analyzing the protocol information 201.

プロトコル情報201を解析した内容は、通信プロトコルとして”HTTP/1.1”を使用し、HTTPのメソッド”POST”を用いて、ホスト名”www.foo.co.jp ”で指定されるネットワークプリンタ110に対して、URI(UniformResource Identifier )が”/cgi−bin/print.cgi”で指定される印刷プログラムを使用して印刷する。   The analyzed content of the protocol information 201 is a network printer that uses “HTTP / 1.1” as the communication protocol and uses the HTTP method “POST” and is specified by the host name “www.foo.co.jp”. For 110, printing is performed using a printing program whose URI (Uniform Resource Identifier) is specified by “/cgi-bin/print.cgi”.

印刷ジョブの送信元は、電子メールのアドレスが”taro@foo.co.jp”であり、コンテントタイプが”application/x−www−form−urlencoded ”、コンテント長が19バイト、コンテントの内容が”data=Hello+World.”であるデータを印刷する印刷ジョブを発行したことを示す。   The transmission source of the print job is that the e-mail address is “taro@foo.co.jp”, the content type is “application / x-www-form-urlencoded”, the content length is 19 bytes, and the content content is “data” = Hello + World. ”Indicates that a print job for printing data is issued.

ここで、改行コードは、CR LF (十進コード13,10)の2バイトである。コネクションが”close ”とは、通信セッションが終了したら通信チャネルを切断することを示す。   Here, the line feed code is 2 bytes of CR LF (decimal code 13, 10). The connection “close” indicates that the communication channel is disconnected when the communication session ends.

さらに、上記印刷プログラムにより、コンテントタイプが”application/x−www−form−urlencoded ”であるデータは、”=”文字によりフォームの名前とフォームの値に分割され、フォームの値”Hello+World.”は”+”文字が空白SP”“( 十進コード32)にデコードされて”Hello World.”に変換され、印刷されたことを示す。   Further, by the printing program, the data whose content type is “application / x-www-form-urlencoded” is divided into a form name and a form value by “=” characters, and the form value “Hello + World.” Is “ + "Indicates that the character is decoded to blank SP" "(decimal code 32) and converted to" Hello World. "

上記印刷プログラムは、上記文字列”Hello World.”をラスタ画像イメージに生成し、上記印刷部104に送る。   The printing program generates the character string “Hello World.” As a raster image and sends it to the printing unit 104.

さらに、上記電子メールのアドレスからユーザ名”taro”を切り出し、生成した該ラスタ画像イメージをJPEG画像フォーマットに変換して、ネットワークリソース識別子としてURL”http://www.foo.co.jp/taro/print.jpg ”で参照可能な形態で保存し、公開する。   Further, the user name “taro” is extracted from the e-mail address, the generated raster image is converted into the JPEG image format, and the URL “http://www.foo.co.jp/taro” is used as a network resource identifier. /Print.jpg "is saved in a form that can be referred to and published.

上記通知データ作成部105は、上記印刷ステータス情報と上記URL(Uniform Resource Locator)を含むメッセージを作成し、上記電子メールのアドレス宛てに通知する。   The notification data creation unit 105 creates a message including the print status information and the URL (Uniform Resource Locator), and notifies the address to the e-mail address.

図4は、図1に示したネットワークプリンタ110の記憶部の構成を主に示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram mainly showing the configuration of the storage unit of the network printer 110 shown in FIG.

301は、ROM(読み出しメモリ) であり、本ネットワークプリンタ110をCPUで制御するためのプログラムが格納されている。   A ROM (readout memory) 301 stores a program for controlling the network printer 110 by a CPU.

302は、主記憶部(MM:Main Memory)である。   Reference numeral 302 denotes a main memory (MM: Main Memory).

303は、CPU(中央演算処理部)であり、本ネットワークプリンタのハード構成をROM301に格納されている制御プログラムに基づいて制御する。   A CPU (Central Processing Unit) 303 controls the hardware configuration of the network printer based on a control program stored in the ROM 301.

304は、ネットワーク・インターフェース(Network Interface)である。図1の101と同じである。   Reference numeral 304 denotes a network interface (Network Interface). This is the same as 101 in FIG.

305は、2次記憶装置に記憶されている内容のデータ読み出し及びデータ書き込みを行うためのHDインターフェース部である。   Reference numeral 305 denotes an HD interface unit for reading and writing data stored in the secondary storage device.

306は、外部の2次記憶装置としてのHD(ハードディスク)である。本ネットワークプリンタにおいて、このHDに印刷結果が保持されることになる。   Reference numeral 306 denotes an HD (hard disk) as an external secondary storage device. In this network printer, the print result is held in this HD.

プリンタは、ネットワーク・インターフェース304を経由して、ネットワーク109に接続してもよいし、直接、プリントサーバにシリアルケーブルやプリンタケーブルで接続してもよい。また、WWWへの通信は必ずしも必要ではない。   The printer may be connected to the network 109 via the network interface 304, or may be directly connected to the print server with a serial cable or a printer cable. Further, communication to the WWW is not always necessary.

本発明に係る制御プログラム(後述する図5および図6等のフローチャート参照)は、ROM301、又は、主記憶部302、HD306等に記憶してもよいし、また、別体として、フロッピー(登録商標)ディスク等に記憶してもよい。   The control program according to the present invention (see flowcharts of FIGS. 5 and 6 to be described later) may be stored in the ROM 301, the main storage unit 302, the HD 306, or the like. ) It may be stored on a disk or the like.

(システム動作)以下、本システムの動作について説明する。   (System Operation) The operation of this system will be described below.

図5は、図1に示したネットワークプリンタ110の印刷処理における処理、特にプッシュ印刷の処理形態を示すフローチャートである。なお、プル印刷の処理形態については、途中で図6に分岐している。   FIG. 5 is a flowchart showing processing in the printing processing of the network printer 110 shown in FIG. 1, particularly push processing. Note that the pull printing processing form branches off in the middle of FIG.

まず、ステップS401において、WWWサーバ107は、インターネットもしくはネットワーク・インターフェース部101を介して、印刷ジョブ通信手段(1)は、クライアント100より印刷ジョブを受信する。   First, in step S 401, the print job communication unit (1) receives a print job from the client 100 via the Internet or the network interface unit 101.

続くステップS402において、受信した印刷ジョブの情報をMM302内の印刷ジョブ記憶手段(2)にスプールする。   In the subsequent step S402, the received print job information is spooled in the print job storage means (2) in the MM 302.

ステップS403において、プロトコル解析部102は、印刷ジョブ記憶手段に(2)スプールした印刷ジョブの情報を解析し、プロトコル情報を切り出し、印刷ジョブが印刷データを含むプッシュ印刷か、印刷データの保持先を示すロケーション情報を含むプル印刷かを判断する。スプールされている印刷ジョブがプッシュ印刷と判断された場合は、ステップS404に処理を進め、プル印刷と判断された場合はステップS410に処理を進める。ステップS410のプル印刷の処理については、図6のフローチャートを用いて後述する。   In step S403, the protocol analysis unit 102 analyzes (2) spooled print job information in the print job storage unit, cuts out the protocol information, and determines whether the print job is a push print including print data or a print data holding destination. It is determined whether or not the pull printing includes the indicated location information. If the spooled print job is determined to be push printing, the process proceeds to step S404. If it is determined to be pull printing, the process proceeds to step S410. The pull printing process in step S410 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

そして、ステップS404において、プロトコル解析部102は、スプールした印刷ジョブの情報を解析し、印刷本文からなる情報である印刷データ部分を切り出す。   In step S <b> 404, the protocol analysis unit 102 analyzes the spooled print job information and cuts out a print data portion that is information including a print text.

そして、ラスタ画像データ生成部103(第一の発明の印刷データ作成手段(3)に対応している)は、切り出したプロトコル情報および印刷本文からなる情報からプリンタ特有の中間データを作成し、該中間データに基づいて出力イメージのラスタ画像データを作成する。   The raster image data generation unit 103 (corresponding to the print data creation means (3) of the first invention) creates printer-specific intermediate data from the cut-out protocol information and information consisting of the print text. Raster image data of the output image is created based on the intermediate data.

次にステップS405において、ステップS404で印刷データの作成に成功したか否かが判断され、印刷データの作成に成功した場合は、次のステップステップS406に進み、失敗した場合は、ステップS407に進む。   Next, in step S405, it is determined whether or not the print data has been successfully created in step S404. If the print data has been successfully created, the process proceeds to the next step S406. If the print data has failed, the process proceeds to step S407. .

ステップS406では、作成した印刷データであるラスタ画像をプリンタ(図1の印刷部104)に送出する。   In step S406, the raster image, which is the created print data, is sent to the printer (printing unit 104 in FIG. 1).

ステップS407において、正常に印刷された場合は、ラスタ画像変換手段(6)が印刷で使用したラスタ画像データに基づいてYMCKのカラー属性をRGBのカラー属性に変換し、JPEG画像フォーマットにフォーマット変換して、印刷結果を表示する画像データを作成し、画像データ公開手段(8)により特定のクライアントに対して公開する。また、正常に印刷されなかった場合は、エラー情報作成手段(12)は、上記ステータス情報からエラーを切り出し、フォーマット変換してエラー情報を作成し、公開する。   In step S407, if printing is successful, the raster image conversion means (6) converts the YMCK color attribute to the RGB color attribute based on the raster image data used for printing, and converts the format to the JPEG image format. Thus, image data for displaying the print result is created and published to a specific client by the image data publication means (8). If the printing is not normally performed, the error information creating means (12) cuts out an error from the status information, converts the format, creates error information, and publishes it.

続いてステップS408において、通知データ作成手段(10)は、印刷ステータスとプロトコル情報と上記画像データを示すネットワークリソース識別子とから、通知メッセージを作成する。   In step S408, the notification data creating means (10) creates a notification message from the print status, the protocol information, and the network resource identifier indicating the image data.

そして、ステップS409において、アドレス切り出し手段(9)が印刷ジョブから通知先のアドレスを切り出し、ステータスに応じた通知先のテーブルを作成する。作成した通知メッセージを、上記印刷ステータスに対応したアドレスに通知する。例えば、正常に印刷された場合は印刷ジョブ発行元へ通知し、紙切れ、トナー切れ、紙づまり(ジャム)などの軽度なエラーの場合はプリンタ管理者宛てのアドレスへ通知し、プリンタのハードウェアエラーや原因不明のエラーなどの重度なエラーの場合はプリンタサポート係り宛てのアドレスに通知する。そして、処理を終了する。   In step S409, the address cutout unit (9) cuts out the notification destination address from the print job, and creates a notification destination table corresponding to the status. The created notification message is notified to the address corresponding to the print status. For example, if it prints normally, it notifies the print job issuer. If it is a minor error such as out of paper, out of toner, or paper jam (jam), it notifies the address addressed to the printer administrator. If the error is serious, such as an error of unknown cause, it is notified to the address addressed to the printer support staff. Then, the process ends.

図6は、図1に示したネットワークプリンタ110のプル印刷の処理形態を示すブロック図である。図5のステップS410の処理に続いて行われる。   FIG. 6 is a block diagram showing a pull printing process form of the network printer 110 shown in FIG. This is performed following the processing of step S410 in FIG.

まず、プル印刷と判断された場合は、ステップS501において、印刷ジョブ記憶手段(2)にスプールした印刷ジョブの情報を解析し、印刷ジョブ内にある印刷すべきデータの存在場所を示すロケーション情報であるネットワークリソース識別子を切り出す。   First, when it is determined that pull printing is performed, in step S501, information on the print job spooled in the print job storage unit (2) is analyzed, and location information indicating the location of data to be printed in the print job is used. Cut out a network resource identifier.

そしてステップS502において、印刷データダウンロード手段(4)は、切り出したプロトコル情報およびネットワークリソース識別子(URLなど)に基づいて、WWWサーバを介してインターネットにアクセスし、ネットワークリソース識別子の示す印刷データをダウンロードし、印刷用のラスタ画像データを作成する。   In step S502, the print data download unit (4) accesses the Internet via the WWW server based on the extracted protocol information and the network resource identifier (URL, etc.), and downloads the print data indicated by the network resource identifier. Create raster image data for printing.

続いて、印刷データのラスタ画像データの作成に成功したか否か判断し、ラスタ画像データの作成に成功した場合は次のステップS503に進み、失敗した場合はステップS504に進む。   Subsequently, it is determined whether or not the raster image data of the print data has been successfully created. If the raster image data has been successfully created, the process proceeds to the next step S503, and if it has failed, the process proceeds to step S504.

そしてステップS503では、ステップS502で作成した印刷データに基づくラスタ画像データをプリンタである印刷部104に送出する。   In step S503, raster image data based on the print data created in step S502 is sent to the printing unit 104, which is a printer.

ステップS504において、正常に印刷された場合は、ラスタ画像変換手段(6)が印刷で使用したラスタ画像データに基づいてYMCKのカラー属性をRGBのカラー属性に変換し、JPEG画像フォーマットにフォーマット変換して、印刷結果を表示する画像データを作成し、画像データ公開手段(8)により特定のクライアントに対して公開する。また、正常に印刷されなかった場合は、エラー情報作成手段(12)は、上記ステータス情報からエラーを切り出し、フォーマット変換してエラー情報を作成し、公開する。   In step S504, if printing is successful, the raster image conversion means (6) converts the YMCK color attribute to the RGB color attribute based on the raster image data used for printing, and converts the format to the JPEG image format. Thus, image data for displaying the print result is created and published to a specific client by the image data publication means (8). If the printing is not normally performed, the error information creating means (12) cuts out an error from the status information, converts the format, creates error information, and publishes it.

そして、ステップS505において、通知データ作成手段(10)は、印刷ステータスとプロトコル情報と上記画像データを示すネットワークリソース識別子とから、通知メッセージを作成する。   In step S505, the notification data creating unit (10) creates a notification message from the print status, the protocol information, and the network resource identifier indicating the image data.

そして、ステップS506において、アドレス切り出し手段(9)が印刷ジョブから通知先のアドレスを切り出し、ステータスに応じた通知先のテーブルを作成する。作成した通知メッセージを上記印刷ステータスに対応したアドレスに通知する。   In step S506, the address cutout unit (9) cuts out the notification destination address from the print job, and creates a notification destination table corresponding to the status. The created notification message is notified to the address corresponding to the print status.

例えば、正常に印刷された場合は印刷ジョブ発行元へ通知し、紙切れ、トナー切れ、紙づまり(ジャム)などの軽度なエラーの場合はプリンタ管理者宛てのアドレスへ通知し、プリンタのハードウェアエラーや原因不明のエラーなどの重度なエラーの場合はプリンタサポート係り宛てのアドレスに通知する。そして、処理を終了する。   For example, if it prints normally, it notifies the print job issuer. If it is a minor error such as out of paper, out of toner, or paper jam (jam), it notifies the address addressed to the printer administrator. If the error is serious, such as an error of unknown cause, it is notified to the address addressed to the printer support staff. Then, the process ends.

図7は、図1に示したネットワークプリンタ110の通信処理を示す概念図である。   FIG. 7 is a conceptual diagram showing communication processing of the network printer 110 shown in FIG.

縦軸は時間経過を示し、縦軸の間の横の矢印によって、クライアント100とネットワークプリンタ110との間の通信を示す。ただし、印刷ジョブのレスポンスの送信と電子メールの通知は順序が逆でもよいし、サーバが並列に処理することによって同時に行ってもよい。   The vertical axis indicates the passage of time, and communication between the client 100 and the network printer 110 is indicated by a horizontal arrow between the vertical axes. However, the transmission of the print job response and the e-mail notification may be reversed, or may be performed simultaneously by the server processing in parallel.

次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st Embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol.

本例では、画像データ管理部106が、印刷された各ページを表示する各画像データに対してサムネイル画像を作成し、各サムネイル画像を適当な表示データ内に配置することにより、印刷されたページを一覧可能にするものである。   In this example, the image data management unit 106 creates a thumbnail image for each image data that displays each printed page, and places each thumbnail image in appropriate display data, thereby printing the printed page. Can be listed.

例えば、適当な表示データ形式としてHTML(Hypertext Markup Language)を使用し、各サムネイル画像を表示する。   For example, HTML (Hypertext Markup Language) is used as an appropriate display data format, and each thumbnail image is displayed.

次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1〜第2の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-2nd embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol.

前述した例では、印刷ジョブの転送プロトコルとしてHTTP/1.1を使用したが、本例では、HTTP/1.1に限定されるのもではなく、クライアント・サーバ方式で通信し、印刷ジョブを転送する任意の通信プロトコルに適用するものである。   In the above example, HTTP / 1.1 is used as a print job transfer protocol. However, in this example, the print job is not limited to HTTP / 1.1. It applies to any communication protocol to be transferred.

例えば、印刷ジョブの転送プロトコルとして、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol )などを利用する。この場合、ネットワークプリンタに電子メールのアドレスを付けて、該ネットワークプリンタ上でSMTPサーバを起動し、電子メールを送受信することができる。   For example, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) is used as a print job transfer protocol. In this case, an e-mail address can be attached to the network printer, and an SMTP server can be activated on the network printer to send and receive e-mail.

次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-3rd embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol.

本例では、印刷されたページを公開する際に、認証機能を付加し、印刷ジョブを発行したクライアントからしか閲覧できないように制限するものである。   In this example, when a printed page is published, an authentication function is added so that only a client that has issued a print job can view it.

例えば、適当な表示データ形式として、HTML(Hypertext Markup Language )を使用し、該表示データを閲覧可能なサイトを印刷ジョブを発行したホストに制限するものである。上記通信サーバは、該表示データと該クライアントを示すホスト名とから構成される情報テーブルを作成し、該表示データを表示する際に、該クライアントから発行された表示要求にのみ表示する。この場合、印刷結果を印刷ジョブを発行したホストからのみ閲覧可能とする利点がある。   For example, HTML (Hypertext Markup Language) is used as an appropriate display data format, and a site where the display data can be browsed is limited to the host that issued the print job. The communication server creates an information table composed of the display data and a host name indicating the client, and displays only the display request issued from the client when displaying the display data. In this case, there is an advantage that the print result can be viewed only from the host that issued the print job.

また、例えば、上記通知をSMTP(Simple Mail Transfer Protocol )を使用した電子メールで送信し、該電子メールの送信メッセージ中にユーザ名とパスワードを指定するものである。通知データ作成部105は、ネットワークリソース識別子であるURL(Uniform Resource Locator)と、該ユーザ名と該パスワードとを該電子メールの送信メッセージ中に埋め込み、該URLと該ユーザ名と該パスワードとから構成される情報テーブルを作成する。   Further, for example, the notification is transmitted by e-mail using SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), and a user name and a password are specified in the e-mail transmission message. The notification data creation unit 105 embeds a URL (Uniform Resource Locator) that is a network resource identifier, the user name and the password in the transmission message of the e-mail, and includes the URL, the user name, and the password. Create an information table.

該通知を受信した場合、該通知中に含まれるネットワークリソース識別子である該URLを参照する際に、上記通信サーバがユーザ名とパスワードの入力を促し、該情報テーブルを参照し、該通知中に含まれる該ユーザ名と該パスワードを正しく入力した場合のみ、公開された上記印刷結果を閲覧できるものである。この場合、各印刷ジョブ毎に異なるユーザ名とパスワードを発行できるので、認証機能のセキュリティを高める利点がある。   When the notification is received, when referring to the URL that is a network resource identifier included in the notification, the communication server prompts the user name and password, refers to the information table, The published print result can be browsed only when the user name and the password included therein are correctly entered. In this case, since a different user name and password can be issued for each print job, there is an advantage of improving the security of the authentication function.

次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第1〜第4の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-4th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol.

本例では、画像データ管理部106が、作成して印刷された各ページを表示する各画像データを印刷後あるいは通知後、一定時間経過して該画像データを参照しなければ以後参照する必要がないものとして、一定時間経過すると、サーバが削除するものである。サーバの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   In this example, if the image data management unit 106 does not refer to the image data after printing or notifying each image data for displaying each page that has been created and printed, it is necessary to refer to the image data after that. The server deletes it after a certain period of time. There is an effect of saving the storage area of the server (main storage unit 302, HD 306, etc.).

次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。なお、第1〜第5の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、画像データ管理部106が、作成して印刷された各ページを表示する各画像データを印刷後あるいは通知後、通信ジョブ発行元のクライアントが該画像データを参照すれば、以後必要ないものとして、サーバが該画像データを削除するものである。サーバの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-5th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, after the image data management unit 106 prints or notifies each image data for displaying each page that has been created and printed, it is not necessary thereafter if the client issuing the communication job refers to the image data. As a thing, the server deletes the image data. There is an effect of saving the storage area of the server (main storage unit 302, HD 306, etc.).

次に、本発明の第7の実施の形態について説明する。なお、第1〜第6の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、画像データ管理部106が、作成して印刷された各ページを表示する各画像データを印刷後あるいは通知後、サーバの記憶領域の空き領域のサイズを計算し、該空き領域のサイズがある値以下になった時点でサーバが該画像データを削除するものである。サーバの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-6th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, the image data management unit 106 calculates the size of the free area in the storage area of the server after printing or notifying each image data for displaying each page created and printed, and the size of the free area When the value falls below a certain value, the server deletes the image data. There is an effect of saving the storage area of the server (main storage unit 302, HD 306, etc.).

次に、本発明の第8の実施の形態について説明する。なお、第1〜第7の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、画像データ管理部106が、作成して印刷された各ページを表示する各画像データを通知後、認証されたクライアントから削除要求があった場合にサーバが該画像データを削除するものである。サーバの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-7th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, the image data management unit 106 deletes image data when there is a deletion request from an authenticated client after notifying each image data for displaying each created and printed page. It is. There is an effect of saving the storage area of the server (main storage unit 302, HD 306, etc.).

次に、本発明の第9の実施の形態について説明する。なお、第1〜第8の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。   Next, a ninth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-8th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol.

上記実施例で説明しているように、ラスタ画像変換手段(6)は、印刷ジョブに基づいて生成されたラスタ画像のすべてのページをフォーマット変換し、画像データ管理部106の画像データ記憶手段(7)に格納し、特定のクライアントに公開している。印刷ジョブが正しく実行されたかどうかを判断するには必ずしも全てのページの印刷結果を確認する必要はなく、簡略化した方法として最初のページが正しく印刷されていることを確認すれば充分な場合がある。そのような場合に、最初のページのみ印刷結果を保存するようにすれば、印刷ジョブの結果が複数ページになる場合、印刷結果を示す画像データのサイズを小さくして、さらに処理を簡略する効果がある。そこでプリンタに画像を記憶するメモリ容量を減らすため、本例では、印刷ジョブの最初のページのみを保存するものである。   As described in the above embodiment, the raster image conversion means (6) converts the format of all pages of the raster image generated based on the print job, and the image data storage means ( 7) and open to specific clients. It is not always necessary to check the print results of all pages to determine whether the print job has been executed correctly, but it may be sufficient to check that the first page is printed correctly as a simplified method. is there. In such a case, if the print result is saved only for the first page, if the result of the print job is multiple pages, the size of the image data indicating the print result is reduced and the processing is further simplified. There is. Therefore, in order to reduce the memory capacity for storing images in the printer, in this example, only the first page of the print job is saved.

処理フロー的には以下のようになる。つまり、図5のステップS407、および図6のステップS504において、正常に印刷された場合は、第一ページのラスタ画像データを印刷処理及び排紙処理が終了するまで保持しておき、排紙終了後にラスタ画像変換手段(6)が印刷で使用した第一ページのラスタ画像データに基づいてYMCKのカラー属性をRGBのカラー属性に変換し、JPEG画像フォーマットにフォーマット変換して、印刷結果を表示する画像データを作成し、画像データ公開手段(8)により特定のクライアントに対して公開する。本発明で言う特定のクライアントとは、印刷ジョブの依頼元のIPアドレスや電子メールアドレスを有しているクライアントと、ネットワークプリンタに設定されているネットワーク管理者のことである。図7の印刷画像データリクエストがクライアントからネットワークプリンタに依頼された場合に、依頼元のアドレスを認証する。つまり、LANを介して依頼された場合はIPアドレスから判断し、インターネットを介して依頼された場合は電子メールアドレスから判断する。この認証の結果正しいクライアントと判断された場合に、フォーマット変換された第一ページの印刷画像をレスポンスとして返信する。   The processing flow is as follows. That is, in the case of normal printing in step S407 of FIG. 5 and step S504 of FIG. 6, the raster image data of the first page is held until the printing process and the paper discharge process are completed, and the paper discharge is completed. The raster image conversion means (6) converts the YMCK color attribute to the RGB color attribute based on the raster image data of the first page used for printing later, converts the format to the JPEG image format, and displays the print result. Image data is created and published to a specific client by the image data publication means (8). The specific client referred to in the present invention is a client having an IP address or an e-mail address of a print job request source, and a network administrator set in the network printer. When the print image data request in FIG. 7 is requested from the client to the network printer, the request source address is authenticated. That is, when the request is made via the LAN, the determination is made from the IP address, and when the request is made via the Internet, the determination is made from the electronic mail address. When it is determined that the client is correct as a result of this authentication, the print image of the first page whose format has been converted is returned as a response.

このように、印刷画像は第一ページのみ印刷終了後も記憶しておくので、印刷サーバであるネットワークプリンタの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   Thus, since the print image is stored only after the first page is printed, there is an effect of saving the storage area (main storage unit 302, HD 306, etc.) of the network printer as the print server.

次に、本発明の第10の実施の形態について説明する。なお、第1〜第9の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、クライアントがWebブラウザを使用して、ネットワークプリンタ110のWWWサーバにアクセスしてWebページを参照し、該Webページにあるフォームにテキストデータを入力しHTTPのメソッド”POST”を用いて、ネットワークプリンタ110のホストに送信するものである。該WebページはURIが”/cgi−bin/print.cgi”で指定されるプログラムをフォームに指定する。例えば、以下のようなHTMLファイルのフォームから印刷文字列を入力する:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC ”−//IETF//DTD HTML i18n//EN”>
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>Network Print Page</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1>ネットワーク印刷ページ</H1>
<FORM METHOD=”POST” ACTION=”/cgi−bin/print.cgi”>
<P><INPUT TYPE=”submit” VALUE=”印刷”></P>
<P><INPUT TYPE=”reset” VALUE=”リセット”></P>
<P>印刷したい文字列を入力してください:
<TEXTAREA NAME=”inputstring” ROWS=”12” COLS=”50”>
印刷したい文字列
</TEXTAREA></P>
<P>電子メールのアドレスを入力してください:
<INPUT NAME=”address” SIZE=”40” VALUE=”yourname@foo.co.jp”></P>
</FORM>
</BODY>
</HTML>
図9に示すような、インターネット上のクライアントのブラウザのUIにおいて、印刷したい文字と、電子メールのアドレスを入力し、印刷ボタンの指定することにより、ネットワークプリンタ110に印刷ジョブが送信される。例えば、クライアントが印刷したい文字列として”Hello World.”を、電子メールのアドレスとして”taro@foo.co.jp”を入力して、クライアントのWebブラウザから印刷を実行した場合、図8の801に示されるHTMLファイルが転送され、ネットワークプリンタ110のWWWサーバ107は、HTTPを介して入力されたデータを受け取り、プロトコル解析部102は上記HTTPデータのヘッダ部分とデータ部分を解析し、URI”/cgi−bin/print.cgi”で指定される印刷プログラムへ、データ ”inputstring=Hello+World.&address=taro@foo.co.jp”が渡される。上記印刷プログラムにより、入力されたデータはまず”&”文字により”inputstring=Hello+World.”及び”address=taro@foo.co.jp”の二つに分割され、それぞれ分割された文字列は”=”文字によりフォームの名前とフォームの値に分割され、フォームの値”Hello+World.”は”+”文字が空白SP” ”(十進コード32)にデコードされて”Hello World.”に変換されて、フォームの名前”inputstring”に対応づけられて記憶され、フォームの値”taro@foo.co.jp”はフォームの名前”address”に対応づけられて図8の802のように、記憶される。
Next, a tenth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-9th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, a client accesses a WWW server of the network printer 110 using a Web browser, references a Web page, inputs text data into a form on the Web page, and uses an HTTP method “POST”. Are transmitted to the host of the network printer 110. The Web page specifies a program whose URI is specified by “/cgi-bin/print.cgi” in the form. For example, enter a print string from the following HTML file form:
<! DOCTYPE HTML PUBLIC "-// IETF // DTD HTML i18n // EN">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE> Network Print Page </ TITLE>
</ HEAD>
<BODY>
<H1> Network print page </ H1>
<FORM METHOD = “POST” ACTION = “/ cgi-bin / print.cgi”>
<P><INPUT TYPE = “submit” VALUE = “Print”></P>
<P><INPUT TYPE = “reset” VALUE = “Reset”></P>
<P> Enter the text you want to print:
<TEXTAREA NAME = "inputstring" ROWS = "12" COLS = "50">
Character string to be printed </ TEXTARE></P>
<P> Please enter your email address:
<INPUT NAME = “address” SIZE = “40” VALUE = “youname@foo.co.jp” >></P>
</ FORM>
</ BODY>
</ HTML>
A print job is transmitted to the network printer 110 by inputting characters to be printed and an e-mail address on the UI of a client browser on the Internet as shown in FIG. 9 and specifying a print button. For example, when “Hello World.” Is input as the character string that the client wants to print and “taro@foo.co.jp” is input as the e-mail address, and printing is executed from the Web browser of the client, 801 in FIG. The WWW server 107 of the network printer 110 receives the data input via HTTP, and the protocol analysis unit 102 analyzes the header portion and the data portion of the HTTP data to obtain the URI “/ Data “inputstring=Hello+World.&address=taro@foo.co.jp” is passed to the print program specified by “cgi-bin / print.cgi”. According to the printing program, the input data is first divided into “inputstring = Hello + World.” And “address=taro@foo.co.jp” by “&” characters, and each divided character string is “=”. “The character is divided into a form name and a form value, and the form value“ Hello + World. ”Is decoded to“ Hello World. ”By decoding“ + ”character into a blank SP” (decimal code 32). , Stored in association with the form name “inputstring”, and the form value “taro@foo.co.jp” is stored in association with the form name “address” as in FIG. .

上記印刷プログラムは、フォームの名前”inputstring”に対応づけられて記憶された文字列”Hello World.”をラスタ画像イメージに生成し、上記印刷部104に送る。   The printing program generates a character string “Hello World.” Stored in association with the name “inputstring” of the form as a raster image and sends it to the printing unit 104.

さらに、フォームの名前”address”に対応づけられて記憶された文字列”taro@foo.co.jp”から”@”文字によりユーザ名”taro”及びホスト名”foo.co.jp”を切り出し、生成した該ラスタ画像イメージをJPEG画像フォーマットに変換して、ネットワークリソース識別子としてURL”http://www.foo.co.jp/taro/print.jpg”で参照可能な形態で保存し、公開する。   Further, the user name “taro” and the host name “foo.co.jp” are extracted from the character string “taro@foo.co.jp” stored in association with the form name “address” using the “@” character. The generated raster image is converted into a JPEG image format, stored as a network resource identifier in a form that can be referred to by URL “http://www.foo.co.jp/taro/print.jpg”, and published. To do.

上記通知データ作成部105は、上記印刷ステータス情報と上記URLを含むメッセージを作成し、上記フォームの名前”address”に対応づけられて記憶された電子メールのアドレス”taro@foo.co.jp”宛てに通知する。   The notification data creation unit 105 creates a message including the print status information and the URL, and stores an email address “taro@foo.co.jp” stored in association with the name “address” of the form. Notify to.

次に、本発明の第11の実施の形態について説明する。なお、第1〜第10の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、第1の実施例において、ネットワークプリンタ110のプロトコル解析部102が送信元のアドレスを解析し、特定のクライアントからのジョブを判断してそのジョブの印刷結果だけを保存し、それ以外のジョブの印刷結果は残さないで、排紙と共に消すものである。   Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-10th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, in the first embodiment, the protocol analysis unit 102 of the network printer 110 analyzes the address of the transmission source, determines a job from a specific client, stores only the print result of the job, and otherwise The print result of this job is not left but is erased together with the paper discharge.

例えば、社内LANとして、プライベートアドレス(192.168.1.x)を使用して、ドメイン(foo1.foo.co.jp)をIPアドレス192.168.1.1から192.168.1.255までを使用して構築した場合、ドメイン(foo1.foo.co.jp)からの印刷ジョブ、またはIPアドレスが192.168.1.1から192.168.1.255までのクライアントからの印刷ジョブは、LANを介したローカルなジョブとして印刷結果は残さないで排紙と共に消し、それ以外の場合は印刷結果を画像ファイルに残すものである。この場合、印刷結果を残さないクライアント情報をテーブルに保存してプロトコル解析部102から参照するように動作する。   For example, as a corporate LAN, a private address (192.168.1.x) is used, and a domain (foo1.foo.co.jp) is changed from an IP address 192.168.1.1 to 192.168.1.255. Print job from a domain (foo1.foo.co.jp) or a print job from a client whose IP address is from 192.168.1.1 to 192.168.1.255 Does not leave the print result as a local job via the LAN, but erases it together with the paper discharge. Otherwise, the print result is left in the image file. In this case, the client information that does not leave the printing result is stored in a table and is operated so as to be referenced from the protocol analysis unit 102.

よって、インターネットを介してWWWサーバで受信した印刷ジョブについては、印刷画像をフォーマット変換して保持しておくことになる。この処理は以下のように行われる。即ち、図5のステップS407、及び図6のステップS504において、まず印刷ジョブを解析して依頼元のアドレスを切り出し、該アドレスがLANネットワーク109を介して通信されるクライアントか、インターネットを介してWWWサーバ107より受信した印刷ジョブかを判断する。この判断の結果、ネットワークのクライアントから受信された印刷ジョブであると判断された場合は、ラスタ画像データを削除する。またこの判断の結果、インターネットを介した印刷ジョブと判断された場合は、印刷データを印刷部104で排紙した後にラスタ画像データをフォーマット変換し、画像データ管理部106に保持し、印刷ジョブの依頼元のクライアントに公開する。また、このとき保持しておくラスタ画像データからフォーマット変換されて生成される画像ファイルは、第9の実施の形態で説明したように、第一ページのラスタ画像データを保持することにより、より効率的になる。   Therefore, for print jobs received by the WWW server via the Internet, the print image is converted in format and stored. This process is performed as follows. That is, in step S407 in FIG. 5 and step S504 in FIG. 6, first, the print job is analyzed to cut out the address of the request source, and the address is communicated via the LAN network 109 or the WWW via the Internet. It is determined whether the print job is received from the server 107. If it is determined that the print job is received from the network client, the raster image data is deleted. As a result of this determination, if it is determined that the print job is via the Internet, the print data is discharged by the printing unit 104 and then the raster image data is format-converted and held in the image data management unit 106 to store the print job. Publish to the requesting client. In addition, as described in the ninth embodiment, the image file generated by converting the format of the raster image data held at this time is more efficient by holding the raster image data of the first page. Become.

特定のクライアント(例えばLAN内にネットワークプリンタがあって印刷結果をすぐに確認できるもの)の場合は、印刷結果を残す必要がないので、そのような場合に印刷結果を残さないような細かい処理が可能になり、必要な場合のみ印刷結果を残すようにできる効果がある。   In the case of a specific client (for example, a network printer in the LAN and the print result can be checked immediately), there is no need to leave the print result. In such a case, detailed processing that does not leave the print result is performed. This has the effect that the printing result can be left only when necessary.

次に、本発明の第12の実施の形態について説明する。なお、第1〜第11の実施の形態の例と同一部分についての説明は省略し、同一符号を付す。本例では、第4および第6の実施例を組み合わせて、第4の実施例で認証されたクライアントが該画像データを参照すれば、以後必要ないものとして、サーバが該画像データを削除するようにしたものである。つまり、図7に示すように、ネットワークプリンタからクライアントに対して、印刷画像データレスポンスを行った後、印刷結果をクライアントに通知できたこということで、画像データ管理部106に保持されている画像ファイルを削除する。このようにすることで、クライアントからの確認があった後に、画像ファイルを削除することができるので、サーバの記憶領域(主記憶部302、HD306等)を節約する効果がある。   Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the same part as the example of 1st-11th embodiment is abbreviate | omitted, and attaches | subjects the same code | symbol. In this example, if the client authenticated in the fourth example refers to the image data in combination with the fourth and sixth examples, the server deletes the image data as no longer necessary. It is a thing. That is, as shown in FIG. 7, after a print image data response is sent from the network printer to the client, the print result can be notified to the client. Is deleted. By doing so, it is possible to delete the image file after confirmation from the client, which has the effect of saving the storage area (main storage unit 302, HD 306, etc.) of the server.

なお、前述した各例では、ホストコンピュータとネットワークプリンタとの関係を例に挙げたが、これに限るものではなく、例えば、プリンタ以外の出力装置として、複写機、ファクシミリ等の他の情報機器でもよい。   In each of the above-described examples, the relationship between the host computer and the network printer is taken as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, other information devices such as a copying machine and a facsimile can be used as an output device other than a printer. Good.

また、本発明は、印刷処理に限定されるものではなく、他の情報処理でも同様な作用効果を得ることが可能である。また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明はシステム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を該システム或いは装置に読み出すことによって、そのシステム或いは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention is not limited to the printing process, and it is possible to obtain the same operation effect with other information processing. Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can also be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

ネットワークプリンタの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the network printer ネットワークプリンタに送信される情報画面Information screen sent to network printer ネットワークプリンタに送信されるプロトコル情報画面Protocol information screen sent to the network printer ネットワークプリンタの記憶部のブロック図Block diagram of storage unit of network printer フローチャートflowchart 図5に続くフローチャートFlowchart following FIG. 図1に示したネットワークプリンタの通信処理を示す概念図Conceptual diagram showing communication processing of the network printer shown in FIG. HTMLファイルの情報画面HTML file information screen ネットワーク印刷ページ画面Network print page screen

符号の説明Explanation of symbols

100 クライアント
101 ネットワークプリンタフェース部
103 ラスタ画像データ生成部
104 印刷部
105 通知データ作成部
106 画像データ管理部
107 WWWサーバ
108 通知アドレス管理部
110 ネットワークプリンタ
100 Client 101 Network Printer Face Unit 103 Raster Image Data Generation Unit 104 Printing Unit 105 Notification Data Creation Unit 106 Image Data Management Unit 107 WWW Server 108 Notification Address Management Unit 110 Network Printer

Claims (2)

情報処理装置と、当該情報処理装置から受信した印刷ジョブを解析して印刷する画像形成装置とを含む画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、印刷出力物を読み取る読み取り手段と、
前記読み取り手段による読取結果に基づく出力画像をフォーマット変換する変換手段と、
前記変換手段によりフォーマット変換された出力画像を、前記情報処理装置に転送する転送手段と、生成し、印刷部に該出力画像を出力する画像処理手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置へ印刷ジョブを送信後も、印刷ジョブに係る印刷内容を保持する保持手段と、
前記画像形成装置から印刷結果に係る出力画像を受信する受信手段と、
前記保持手段に保持されている印刷内容と前記受信手段により受信された出力画像とを比較する比較手段と、
前記比較手段により比較された比較結果を報知する報知手段と
を備えることを特徴とする画像形成システム。
An image forming system including an information processing apparatus and an image forming apparatus that analyzes and prints a print job received from the information processing apparatus,
The image forming apparatus includes a reading unit that reads a printed output;
Conversion means for converting the format of the output image based on the reading result by the reading means;
A transfer means for transferring the output image format-converted by the conversion means to the information processing apparatus; and an image processing means for generating and outputting the output image to a printing unit,
The information processing apparatus includes:
A holding unit that holds the print contents of the print job even after the print job is transmitted to the image forming apparatus;
Receiving means for receiving an output image relating to a printing result from the image forming apparatus;
Comparison means for comparing the print content held in the holding means with the output image received by the receiving means;
An image forming system comprising: notifying means for notifying a comparison result compared by the comparing means.
前記情報処理装置と前記画像形成装置とは、インターネットを介して通信可能であることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 1, wherein the information processing apparatus and the image forming apparatus can communicate with each other via the Internet.
JP2004352863A 2004-12-06 2004-12-06 Image forming system Withdrawn JP2006163707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352863A JP2006163707A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352863A JP2006163707A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006163707A true JP2006163707A (en) 2006-06-22

Family

ID=36665669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352863A Withdrawn JP2006163707A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006163707A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026029B2 (en) Image processing apparatus, and control method, and computer-readable storage medium thereof
US6791702B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing computer readable program therein
JP4819311B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
US8903886B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for processing workflow
US20090164927A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP4574004B2 (en) Document distribution system, document distribution apparatus, document distribution method, and storage medium
JP5064994B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US20040184072A1 (en) Storing and accessing thumbnail images corresponding to print jobs
JP4468146B2 (en) Printing system and control method therefor, printing apparatus and control method therefor, computer program, and storage medium
JP2007241567A (en) Device management system and its control method
US8823980B2 (en) Printing system, image forming apparatus, data generation apparatus, storage apparatus, and control method
US20100208300A1 (en) Image processing apparatus, server apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2000020270A (en) Device and method for image formation, and computer- readable storage medium having stored program thereon
JP2000118085A (en) Image forming apparatus and method, and recording medium
JP2005157552A (en) System and method for processing image, image processor, program, and storage medium
JP2006285840A (en) Document management system
JP2012243286A (en) Information processing device, document data update method and computer program
JP2007148944A (en) Communication terminal apparatus
JP2006135890A (en) Data processing system, control method for the same, information processing apparatus, image processing apparatus, program, and storage medium
JP2006163707A (en) Image forming system
JP2010191686A (en) Image processing apparatus and control method therefor, server apparatus and control method therefor, and program
JP2010182272A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same, and computer program
JP2004213251A (en) Image forming apparatus capable of reusing objective data for image formation and their processing condition
JP4471349B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304