JP2007241567A - Device management system and its control method - Google Patents

Device management system and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007241567A
JP2007241567A JP2006061737A JP2006061737A JP2007241567A JP 2007241567 A JP2007241567 A JP 2007241567A JP 2006061737 A JP2006061737 A JP 2006061737A JP 2006061737 A JP2006061737 A JP 2006061737A JP 2007241567 A JP2007241567 A JP 2007241567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
management
link
recording
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006061737A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4745866B2 (en
JP2007241567A5 (en
Inventor
Tomoya Sato
智也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006061737A priority Critical patent/JP4745866B2/en
Priority to US11/681,885 priority patent/US7860954B2/en
Publication of JP2007241567A publication Critical patent/JP2007241567A/en
Publication of JP2007241567A5 publication Critical patent/JP2007241567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745866B2 publication Critical patent/JP4745866B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily establish a mutual link of Web pages of a management device and a managed device. <P>SOLUTION: A management device 101 managing a device 102 stores a management log of device management information relating to the device 102, and the management information is provided for an outside from a Web server. When a client performs an update operation for the management information, the management device 101 updates the management information owned by the device 102 in accordance with the updated content, adds a page showing the content of the update operation to the management log, and then transmits a ling request for adding a link to the added page to the device 102. The device 102 which has received the request adds summary information described in the received link request and the page including the link indicated by an URL to device log information. The device log information is also disclosed through the Web server of the device 102. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、管理装置と管理装置によって管理されるデバイスを含むシステムに関する。   The present invention relates to a management apparatus and a system including a device managed by the management apparatus.

近年、情報機器の多くがネットワークに接続されるようになっており様々な応用がなされている。中でもWWW(World Wide Web:単にウエブともいう)の普及は著しい。各種の画像処理デバイスや、そのバイスを管理する管理装置がウエブサーバ機能を持ち、さらに、各種情報の閲覧や設定をウエブブラウザから行なうことを可能にするウエブアプリケーション機能を搭載するようになっている。また、こうしたウエブアプリケーション搭載の装置では、管理装置のウエブページから被管理装置のウエブページへ、あるいは逆に被管理装置のウエブページから管理装置のウエブページへのリンクを設けることによって利便性を高めているものが存在する。   In recent years, many information devices have been connected to networks, and various applications have been made. In particular, the spread of WWW (World Wide Web: also simply called the web) is remarkable. Various image processing devices and management devices that manage the devices have a web server function, and also have a web application function that enables browsing and setting of various information from a web browser. . In addition, in a device equipped with such a web application, the convenience is improved by providing a link from the web page of the management device to the web page of the managed device, or conversely from the web page of the managed device to the web page of the management device. There is something that is.

また、ネットワークにデバイスが接続されたことを検出すると、検出されたデバイスがリンクを生成可能かどうかを判断する。リンク生成可能と判断すると、前記デバイスに対して当該管理装置へのリンク情報を送信する管理装置が提案されている(例えば特許文献1等参照)。また、特許文献1にはまた、リンク情報を受信すると管理装置へのリンクを生成する被管理装置も提案されている。
特開2002−288056号公報
When it is detected that a device is connected to the network, it is determined whether the detected device can generate a link. When it is determined that a link can be generated, a management apparatus that transmits link information to the management apparatus to the device has been proposed (see, for example, Patent Document 1). Patent Document 1 also proposes a managed device that generates a link to a management device when link information is received.
JP 2002-288056 A

上述のように、管理装置と管理装置が管理する被管理装置のウエブアプリケーション間で相互にリンクを設けることにより、ユーザに対して、利便性の高いシステムを提供することができる。   As described above, by providing a link between the management device and the web application of the managed device managed by the management device, a highly convenient system can be provided to the user.

しかしながら、双方に提供されるリンクは、特定のページ(多くの場合相手のウエブアプリケーションのトップページ)へのリンクのみであり、任意のページに対して動的にリンクを生成することはできなかった。したがって、被管理装置のウエブページから管理装置のウエブページにリンクを辿っても、そこから目的のページを探さなければならなかった。   However, the link provided to both sides is only a link to a specific page (in many cases, the top page of the partner's web application), and it was not possible to dynamically generate a link for an arbitrary page. . Therefore, even if a link is traced from the web page of the managed device to the web page of the management device, the target page must be searched from there.

本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、上記課題を解決することを目的とする。さらに詳しくは、管理装置から被管理デバイスの設定変更を行った場合、その設定変更をきっかけとして、設定変更に関する情報を管理装置に記録すると共にその情報へのリンクを被管理装置に登録する管理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above conventional example, and an object thereof is to solve the above problems. More specifically, when a setting change of a managed device is performed from the management apparatus, the management program records information on the setting change in the management apparatus and registers a link to the information in the managed apparatus, triggered by the setting change. The purpose is to provide.

さらに、クライアントから被管理デバイスの設定変更を行った場合、その設定変更をきっかけとして、設定変更に関する情報を被管理装置に記録すると共にその情報へのリンクを管理装置に登録する管理プログラムを提供することを目的とする。   Further, when a setting change of a managed device is performed from a client, a management program is provided for recording information on the setting change in the managed device and registering a link to the information in the management device, triggered by the setting change. For the purpose.

上記課題を解決するために本発明は以下の構成を備える。すなわち、リンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を記録する機能と、前記文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能とを有する管理対象デバイスに接続されたコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記管理対象デバイスに関連する情報を記録する記録手段と、
前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ手段と、
前記管理対象デバイスに対して、前記記録手段により記録された、前記管理対象デバイスに関連する情報に対するリンク要求を送信する送信手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention comprises the following arrangement. That is, in response to a link request, by a computer connected to a managed device having a function of recording document information including link information for a specified link destination and a web server function of providing the document information to a web client A program to be executed,
Recording means for recording information related to the managed device;
Web server means for providing said information to a web client;
The computer is caused to function as a transmission unit that transmits a link request for information related to the management target device recorded by the recording unit to the management target device.

本発明によれば、被管理デバイスに登録されたリンク情報により、管理装置に記録された被管理デバイスの設定変更に関する情報へと容易にアクセス可能となり、利用者がその情報を簡単に閲覧できる。また、詳細な情報は管理装置側に記録しておくことによって、被管理デバイス側の記憶容量を圧迫することなく豊富な情報を提供することができる。   According to the present invention, the link information registered in the managed device enables easy access to information related to the setting change of the managed device recorded in the management device, and the user can easily browse the information. Also, by recording detailed information on the management apparatus side, abundant information can be provided without squeezing the storage capacity on the managed device side.

また管理装置に登録されたリンク情報により、管理装置から、被管理デバイスに記録された被管理デバイスの設定変更に関する情報へと容易にアクセス可能となり、利用者がその情報を簡単に閲覧できる。   Also, the link information registered in the management apparatus makes it easy to access information related to the setting change of the managed device recorded in the managed device from the management apparatus, and the user can easily browse the information.

<システム構成>
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。図1において、画像処理システムは、互いにネットワーク100を介して接続された画像処理装置(被管理装置)110及び120、管理装置101、デスクトップコンピュータ102とから構成される。ネットワーク100は、TCP/IPネットワークが構築可能であればどのようなものであってもよい。
<System configuration>
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the image processing system includes image processing apparatuses (managed apparatuses) 110 and 120, a management apparatus 101, and a desktop computer 102 connected to each other via a network 100. The network 100 may be any network as long as a TCP / IP network can be constructed.

画像処理装置110及び120は同じ構成であるため、ここでは画像処理装置110について説明する。画像処理装置110は、画像入力デバイスであるスキャナ113、画像出力デバイスであるプリンタ114、制御ユニット(Controller Unit)111、ユーザインタフェースである操作部112から構成される。   Since the image processing apparatuses 110 and 120 have the same configuration, the image processing apparatus 110 will be described here. The image processing apparatus 110 includes a scanner 113 as an image input device, a printer 114 as an image output device, a control unit 111, and an operation unit 112 as a user interface.

スキャナ113、プリンタ114、操作部112はそれぞれ、制御ユニット111に接続されて、制御ユニット111からの命令によって制御される。制御ユニット111は、ネットワーク100に接続されており、管理装置101やデスクトップコンピュータ102とのあいだで通信を行なう。   The scanner 113, the printer 114, and the operation unit 112 are each connected to the control unit 111 and controlled by commands from the control unit 111. The control unit 111 is connected to the network 100 and communicates with the management apparatus 101 and the desktop computer 102.

管理装置101は、ネットワーク100を介して画像処理装置110、120との間で通信を行ない、画像処理装置110、120の各種設定値の取得や設定などの管理を行なう装置である。管理装置101は汎用コンピュータであり、プロセッサやメモリ、外部記憶のほか、キーボーやディスプレイなどのインターフェースデバイスなどを備えている。管理装置101には、ウエブサーバ1011に管理ユーティリティ1012というソフトウエアモジュールがインストールされており、これらを実行することで管理装置として機能する。管理ユーティリティ1012は、たとえばウエブサーバで提供するウエブページに記述されたスクリプトを実行するいわゆるCGIプログラムとして実装され、ウエブサーバ1011とともに画像処理装置の管理のためのウエブアプリケーションを実現している。また管理ユーティリティ1012は、画像処理装置110の設定変更の記録を管理ログ1013に記録している。設定変更の記録は、ウエブサーバ1011により、ネットワーク100を介してデスクトップコンピュータ102により実行されるウエブブラウザ1021から閲覧できる。すなわち、管理ログ1013はHTMLやXML等のマークアップ言語で記述され、その中にリンク情報を記述することができる。   The management apparatus 101 is an apparatus that communicates with the image processing apparatuses 110 and 120 via the network 100 to manage acquisition and setting of various setting values of the image processing apparatuses 110 and 120. The management apparatus 101 is a general-purpose computer, and includes a processor, a memory, an external storage, and an interface device such as a keyboard and a display. In the management apparatus 101, a software module called a management utility 1012 is installed in the web server 1011 and functions as a management apparatus by executing these. The management utility 1012 is implemented as a so-called CGI program that executes a script described on a web page provided by a web server, for example, and realizes a web application for managing the image processing apparatus together with the web server 1011. The management utility 1012 records a setting change record of the image processing apparatus 110 in the management log 1013. The record of the setting change can be browsed by the web server 1011 from the web browser 1021 executed by the desktop computer 102 via the network 100. That is, the management log 1013 is described in a markup language such as HTML or XML, and link information can be described therein.

デスクトップコンピュータ102は、ユーザが常用する情報処理装置であり、汎用コンピュータの構成を有する。そしてユーザが利用するアプリケーションプログラムやユーザのデータ等を格納している。ユーザが利用するアプリケーションにはウエブブラウザ1021が含まれる。デスクトップコンピュータ102でウエブブラウザ1021を実行することにより、画像処理装置110や120、管理装置101が提供するウエブアプリケーションを閲覧、操作することが可能である。   The desktop computer 102 is an information processing apparatus that is regularly used by a user, and has a configuration of a general-purpose computer. It stores application programs used by the user, user data, and the like. An application used by the user includes a web browser 1021. By executing the web browser 1021 on the desktop computer 102, it is possible to browse and operate the web applications provided by the image processing apparatuses 110 and 120 and the management apparatus 101.

なお、ここではネットワーク100に画像処理装置が2つだけ接続された場合を示したが、もっと多くの機器が接続されていても構わない。また、管理装置が管理するデバイスはスキャナ113を持たないプリンタ装置などであっても構わない。管理装置101はそれら複数のデバイスの管理を行なう。   Although a case where only two image processing apparatuses are connected to the network 100 is shown here, more devices may be connected. The device managed by the management apparatus may be a printer apparatus that does not have the scanner 113. The management apparatus 101 manages these devices.

<画像処理装置のソフトウェア構成>
図2は、画像処理装置110および120の各々で実行されるソフトウェアの構成を示すブロック図である。ユーザインタフェース(UI)モジュール201は、オペレータが画像処理装置に対する各種操作・設定を行う際に、装置とユーザ操作との仲介を行うモジュールである。このモジュールは、オペレータの操作に従い、後述の各種モジュールに入力情報を転送して処理の依頼、或いはデータの設定等を行う。
<Software configuration of image processing apparatus>
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of software executed by each of the image processing apparatuses 110 and 120. A user interface (UI) module 201 is a module that mediates between an apparatus and a user operation when an operator performs various operations and settings on the image processing apparatus. In accordance with the operation of the operator, this module transfers input information to various modules, which will be described later, and requests processing or sets data.

アドレスブック(Address−Book)モジュール202は、データの送付先、通信先等を管理するデータベースモジュールである。アドレスブックモジュール202が管理するデータに対しては、UIモジュール201からの操作指令に従い、データの追加、削除、取得が行われる。また、アドレスブックモジュール202からは、オペレータの操作により、後述の各モジュールに対してデータの送付・通信先情報が与えられる。   An address book (Address-Book) module 202 is a database module that manages data transmission destinations, communication destinations, and the like. The data managed by the address book module 202 is added, deleted, and acquired in accordance with an operation command from the UI module 201. Further, the address book module 202 gives data transmission / communication destination information to each module described later by an operator's operation.

ウエブサーバ(Web−Server)モジュール203は、ウエブクライアント(例えば、デスクトップコンピュータ102)からの要求に応じて、画像処理装置の管理情報をウエブクライアントに通知する。この管理情報は、後述の統合送信部(Universal−Send)モジュール204、リモートコピースキャン(Remote−Copy−Scan)モジュール209、リモートコピープリント(Remote−Copy−Print)モジュール210、制御API(Control−API)モジュール218を介して取得され、後述のHTTPモジュール212、TCP/IP通信モジュール216、ネットワークドライバ(Network−Driver)217を介してウエブクライアントに通知される。   A web server (Web-Server) module 203 notifies management information of the image processing apparatus to the web client in response to a request from the web client (for example, the desktop computer 102). The management information includes an integrated transmission unit (Universal-Send) module 204, a remote copy scan (Remote-Copy-Scan) module 209, a remote copy print (Remote-Copy-Print) module 210, and a control API (Control-API). ) Obtained via the module 218 and notified to the web client via an HTTP module 212, a TCP / IP communication module 216, and a network driver (Network-Driver) 217, which will be described later.

統合送信部(Universal−Send)モジュール204はデータの配信を司るモジュールである。このモジュールは、UIモジュール201を介してオペレータによって指示されたデータを、同様にして指示された通信(出力)先に配布する。また、オペレータにより、本装置のスキャナ機能を使用した配布データの生成が指示された場合は、後述の制御APIモジュール218を介して本装置を動作させ、データの生成を行う。   The integrated transmission module (Universal-Send) module 204 is a module that manages data distribution. This module distributes data designated by the operator via the UI module 201 to the communication (output) destination designated in the same manner. When the operator instructs the generation of distribution data using the scanner function of the apparatus, the apparatus is operated via the control API module 218 described later to generate data.

P550モジュール205は、統合送信部モジュール204内に含まれ、出力先にプリンタが指定された際に実行されるモジュールである。Eメール(E−Mail)モジュール206は、統合送信部モジュール204内に含まれ、通信先にEメールアドレスが指定された際に実行されるモジュールである。DBモジュール207は、統合送信部モジュール204内に含まれ、出力先にデータベースが指定された際に実行されるモジュールである。DPモジュール208は、統合送信部モジュール204内に含まれ、出力先に本装置と同様の画像処理装置が指定された際に実行されるモジュールである。   The P550 module 205 is a module that is included in the integrated transmission module 204 and is executed when a printer is designated as an output destination. An e-mail (E-mail) module 206 is included in the integrated transmission module 204 and is executed when an e-mail address is designated as a communication destination. The DB module 207 is a module that is included in the integrated transmission module 204 and is executed when a database is designated as an output destination. The DP module 208 is a module that is included in the integrated transmission module 204 and is executed when an image processing apparatus similar to this apparatus is designated as an output destination.

リモートコピースキャン(Remote−Copy−Scan)モジュール209は、画像処理装置のスキャナ機能を使用して画像情報を読み取り、読み取った画像情報をネットワーク等で接続された他の画像処理装置に出力する。こうすることにより、本来単体で実現しているコピー機能を複数の画像処理装置を使って実現するモジュールである。   A remote copy scan (Remote-Copy-Scan) module 209 reads image information using the scanner function of the image processing apparatus, and outputs the read image information to another image processing apparatus connected via a network or the like. By doing so, this is a module that realizes a copy function originally realized by itself using a plurality of image processing apparatuses.

リモートコピープリント(Remote−Copy−Print)モジュール210は、ネットワーク等で接続された他の画像処理装置で得られた画像情報を、本画像処理装置のプリンタ機能を使用して出力する。こうすることにより、本来単体で実現しているコピー機能を複数の画像処理装置を使って実現するモジュールである。   A remote copy print (Remote-Copy-Print) module 210 outputs image information obtained by another image processing apparatus connected via a network or the like using the printer function of the image processing apparatus. By doing so, this is a module that realizes a copy function originally realized by itself using a plurality of image processing apparatuses.

ウエブブラウザ(WebBrowser)モジュール211は、インターネットまたはイントラネット上の各種ウエブサイト(ホームページ)の情報を読み込んで表示を行う。また、ウエブサイトの情報を取得してプリント出力するウエブプルプリントの機能も提供する。   A web browser module 211 reads and displays information on various websites (homepages) on the Internet or an intranet. It also provides a web-pull print function that acquires website information and prints it out.

HTTPモジュール212は、画像処理装置110がHTTP(HyperText Transfer Protocol)による通信を行なう際に使用される。HTTPモジュール212は、TCP/IP通信モジュール216を使って、ウエブサーバモジュール203やウエブブラウザモジュール211に通信機能を提供する。このモジュールは、HTTPをはじめとするウエブで用いられる各種プロトコルに対応し、特にセキュリティ対応のプロトコルによる通信機能も提供する。   The HTTP module 212 is used when the image processing apparatus 110 performs communication using HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). The HTTP module 212 provides a communication function to the web server module 203 and the web browser module 211 using the TCP / IP communication module 216. This module supports various protocols used on the web such as HTTP, and also provides a communication function using a protocol corresponding to security.

lprモジュール213は、後述のTCP/IP通信モジュール216を使って、統合送信部モジュール204内のP550モジュール205に通信機能を提供する。   The lpr module 213 provides a communication function to the P550 module 205 in the integrated transmission module 204 using a TCP / IP communication module 216 described later.

SMTPモジュール214は、TCP/IP通信モジュール216を使って、統合送信部モジュール204内のE−メールモジュール206に通信機能を提供する。   The SMTP module 214 uses the TCP / IP communication module 216 to provide a communication function to the e-mail module 206 in the integrated transmission module 204.

SLM(Salutation−Manager)モジュール215は、TCP/IP通信モジュール216を使って、統合送信部モジュール204内のDBモジュール207、DPモジュール208、及びリモートコピースキャンモジュール209、リモートコピープリントモジュール210に通信機能を提供する。   A SLM (Saltation-Manager) module 215 uses the TCP / IP communication module 216 to communicate with the DB module 207, the DP module 208, the remote copy scan module 209, and the remote copy print module 210 in the integrated transmission module 204. I will provide a.

TCP/IP通信モジュール216は、ネットワークドライバ217を用いて、前述の各種モジュールにネットワーク通信機能を提供する。ネットワークドライバ217は、ネットワークに物理的に接続される部分を制御する。   The TCP / IP communication module 216 uses the network driver 217 to provide a network communication function to the various modules described above. The network driver 217 controls a part physically connected to the network.

制御API218は、統合送信部モジュール204等の上流モジュールに、ジョブマネージャ(Job−Manager)モジュール219等の下流モジュールに対するインタフェースを提供する。これによって、上流及び下流のモジュール間の依存関係が軽減され、それぞれの流用性を高めることができる。   The control API 218 provides an upstream module such as the integrated transmission module 204 with an interface to a downstream module such as a job manager (Job-Manager) module 219. As a result, the dependency relationship between the upstream and downstream modules is reduced, and the applicability of each can be improved.

ジョブマネージャモジュール219は、前述の各種モジュールから制御API218を介して指示される様々な処理を解釈し、後述の各モジュール(220、224、226)に指示を与える。また、ジョブマネージャモジュール219は、画像処理装置内で実行されるハード的な処理を一元管理する。   The job manager module 219 interprets various processes instructed from the various modules described above via the control API 218, and gives instructions to the modules (220, 224, 226) described later. The job manager module 219 centrally manages hardware processing executed in the image processing apparatus.

コーデックマネージャ(CODEC−Manager)モジュール220は、ジョブマネージャモジュール219が指示する処理の中で、データの各種圧縮・伸長を管理・制御する。   A codec manager (CODEC-Manager) module 220 manages and controls various compression / decompression of data in the process instructed by the job manager module 219.

JPEGコーデック(JPEG−CODEC)モジュール222は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理、或いはプリントマネージャ(Print−Manager)モジュール226によって実行された印刷処理において、読み込まれたデータのJPEG圧縮及び印刷データのJPEG展開処理を行う。   The JPEG codec (JPEG-CODEC) module 222 scans data read in the scan process executed by the job manager module 219 or the scan manager module 224 or the print process executed by the print manager (Print-Manager) module 226. Performs JPEG compression and JPEG expansion processing of print data.

MMRコーデック(MMR−CODEC)モジュール223は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理、或いはプリントマネージャモジュール226によって実行された印刷処理において、読み込まれたデータのMMR圧縮及び印刷データのMMR伸長処理を行う。   The MMR codec (MMR-CODEC) module 223 performs MMR compression and print data of the read data in the scan process executed by the job manager module 219 and the scan manager module 224 or the print process executed by the print manager module 226. The MMR expansion process is performed.

情報埋め込み画像コーデック(IEI−CODEC)モジュール229は、スキャン処理、或いは印刷処理において、読み込まれた画像データに埋め込まれた情報のデコード、及び印刷画像データへの情報の埋め込みを行う。スキャン処理は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行され、印刷処理はプリントマネージャモジュール226によって実行される。画像データへの情報の埋め込みは、バーコードやデジタル透かし(デジタルウォーターマーク)などの符号化技術を用いて行う。また、像域分離とOCR技術によって画像データの画像中の文字を認識し、テキストデータに変換する文字認識も一種の復号化技術としてサポートする。さらにラスタイメージプロセッサを用いたテキストから画像データへの変換と、変換した画像データとオリジナル画像データとの重ね合わせ(オーバレイ)も、一種の符号化技術(情報埋め込み技術)としてサポートする。   An information-embedded image codec (IEI-CODEC) module 229 performs decoding of information embedded in read image data and embedding of information in print image data in scan processing or print processing. The scan process is executed by the job manager module 219 and the scan manager module 224, and the print process is executed by the print manager module 226. The information is embedded in the image data using an encoding technique such as a barcode or a digital watermark (digital watermark). In addition, character recognition for recognizing characters in image data by image region separation and OCR technology and converting them to text data is also supported as a kind of decoding technology. Furthermore, conversion from text to image data using a raster image processor and overlay (overlay) of the converted image data and original image data are also supported as a kind of encoding technology (information embedding technology).

スキャンマネージャ(Scan−Manager)モジュール224は、ジョブマネージャモジュール219が指示するスキャン処理を管理・制御する。   A scan manager (Scan-Manager) module 224 manages and controls scan processing instructed by the job manager module 219.

SCSIドライバ225は、スキャンマネージャモジュール224と画像処理装置に内部的に接続しているスキャナ部との間の通信を取り持つ。   The SCSI driver 225 handles communication between the scan manager module 224 and the scanner unit internally connected to the image processing apparatus.

プリントマネージャ(Print−Manager)モジュール226は、ジョブマネージャモジュール219が指示する印刷処理を管理・制御する。   A print manager (Print-Manager) module 226 manages and controls print processing instructed by the job manager module 219.

エンジンインターフェース(Engine−I/F)モジュール227は、プリントマネージャモジュール226と印刷部との間のインタフェースを提供する。   An engine interface (Engine-I / F) module 227 provides an interface between the print manager module 226 and the printing unit.

パラレルポートドライバ228は、パラレルポートを介して不図示の出力機器にデータを出力する際のI/Fを提供する。   The parallel port driver 228 provides an I / F for outputting data to an output device (not shown) via the parallel port.

JAVA(登録商標)の仮想マシン230は、画像処理装置上でJAVA(登録商標)
プログラムを動作させるためのインタプリタなどが含まれている。JAVA(登録商標) VM230は、JAVA(登録商標)プログラムで記述され動的に追加/削除することが可能な追加アプリケーションの管理、実行を行なう。
The JAVA (registered trademark) virtual machine 230 is connected to the JAVA (registered trademark) on the image processing apparatus.
Includes an interpreter to run the program. The JAVA (registered trademark) VM 230 manages and executes an additional application that is described in the JAVA (registered trademark) program and can be dynamically added / deleted.

ログマネージャ250はウエブサーバ203に組み込まれて実行されるプログラムであり、ログマネージャ250によりデバイスログ情報251が管理される。デバイスログ情報251は、管理装置101からのリンク要求に応じて、リンク要求と共に受信したリンク情報が、後述のリモートUIのHTMLファイルに付加的に蓄積される。ログマネージャ250として、本実施形態では市販のウエブログシステム(たとえばシックスアパート社のムーバブルタイプなど)を利用することもできる。図2では、デバイスログ情報はウエブサーバ203によりネットワークに提供されるHTMLファイルとは別に示されているが、同一の格納場所にあってももちろん構わない。   The log manager 250 is a program that is incorporated into the web server 203 and executed, and the device log information 251 is managed by the log manager 250. In the device log information 251, in response to a link request from the management apparatus 101, link information received together with the link request is additionally accumulated in an HTML file of a remote UI described later. As the log manager 250, a commercially available web blog system (for example, a movable type of Six Apart) can be used in the present embodiment. In FIG. 2, the device log information is shown separately from the HTML file provided to the network by the web server 203, but it may of course be in the same storage location.

<画像処理装置のハードウェア構成>
図3は、画像処理装置110のハードウェア構成を示すブロック図である。制御ユニット111は、一方で画像入力デバイスであるスキャナ113や画像出力デバイスであるプリンタ114と接続し、もう一方ではLAN100や公衆回線(WAN)と接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力等を行なう。
<Hardware configuration of image processing apparatus>
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus 110. The control unit 111 is connected to the scanner 113 serving as an image input device and the printer 114 serving as an image output device on the one hand, and connected to the LAN 100 or a public line (WAN) on the other hand, thereby inputting and outputting image information and device information. Etc.

CPU301は、制御ユニット111全体を制御するコントローラである。RAM302は、CPU301が動作するために使用するシステムワークメモリである。また、RAM302は、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM303は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。HDD304は、ハードディスクドライブであり、システムソフトウェア、画像データを格納する。   The CPU 301 is a controller that controls the entire control unit 111. A RAM 302 is a system work memory used for the CPU 301 to operate. The RAM 302 is also an image memory for temporarily storing image data. A ROM 303 is a boot ROM, and stores a system boot program. An HDD 304 is a hard disk drive and stores system software and image data.

操作部I/F306は、操作部(UI)112との間のインタフェースを司り、操作部112に表示すべき画像データを操作部112に対して出力する。また、使用者が操作部112を介して入力した情報を、CPU301に伝える役割を果たす。   The operation unit I / F 306 controls an interface with the operation unit (UI) 112 and outputs image data to be displayed on the operation unit 112 to the operation unit 112. Further, it plays a role of transmitting information input by the user via the operation unit 112 to the CPU 301.

ネットワークインタフェース(Network I/F)308は、LAN100との接続を司り、LAN100に対して情報の入出力を行なう。モデム(MODEM)309は、公衆回線との接続を司り、公衆回線に対して情報の入出力を行なう。以上のデバイスがシステムバス307上に配置される。   A network interface (Network I / F) 308 manages connection with the LAN 100 and inputs / outputs information to / from the LAN 100. A modem (MODEM) 309 manages connection with the public line and inputs / outputs information to / from the public line. The above devices are arranged on the system bus 307.

イメージバスインターフェース(Image Bus I/F)305は、システムバス307と画像データを高速で転送する画像バス310とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス310は、PCIバスまたはI15E1394で構成される。画像バス310には以下のデバイスが配置される。   An image bus interface (Image Bus I / F) 305 is a bus bridge that connects a system bus 307 and an image bus 310 that transfers image data at high speed and converts a data structure. The image bus 310 is configured by a PCI bus or I15E1394. The following devices are arranged on the image bus 310.

ラスタイメージプロセッサ(RIP)311は、ネットワークから送信されたPDLコードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F部312は、画像入出力デバイスであるスキャナ113やプリンタ114と制御ユニット111とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行なう。   A raster image processor (RIP) 311 expands the PDL code transmitted from the network into a bitmap image. A device I / F unit 312 connects the scanner 113 and printer 114, which are image input / output devices, to the control unit 111, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

スキャナ画像処理部313は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行なう。プリンタ画像処理部314は、プリント出力画像データに対して、プリンタ114の性能に応じた補正、解像度変換等を行なう。画像回転部315は画像データの回転を行なう。画像圧縮部316は、多値画像データに対してはJPEG圧縮伸長処理を行い、2値画像データに対してはJBIG、MMR、MHの圧縮伸長処理を行なう。   A scanner image processing unit 313 corrects, processes, and edits input image data. The printer image processing unit 314 performs correction, resolution conversion, and the like according to the performance of the printer 114 for the print output image data. An image rotation unit 315 rotates image data. The image compression unit 316 performs JPEG compression / decompression processing on multi-valued image data, and JBIG, MMR, and MH compression / decompression processing on binary image data.

図4は、画像処理装置110の外観を示す斜視図である。画像入力デバイスであるスキャナ113は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサ(図示せず)を走査することによって、ラスターイメージデータを生成する。   FIG. 4 is a perspective view illustrating an appearance of the image processing apparatus 110. A scanner 113, which is an image input device, illuminates an image on paper as a document and scans a CCD line sensor (not shown) to generate raster image data.

使用者が原稿用紙を原稿フィーダ405のトレイ406にセットして、操作部112において読み取りの起動を指示すると、制御ユニット111のCPU301がスキャナ113に指示を与える。指示に応じてトレイ406にセットされた原稿用紙は1枚ずつフィードされ、スキャナ113が原稿画像の読み取り動作を行なう。   When the user sets document sheets on the tray 406 of the document feeder 405 and instructs the start of reading in the operation unit 112, the CPU 301 of the control unit 111 gives an instruction to the scanner 113. In response to the instruction, the document sheets set on the tray 406 are fed one by one, and the scanner 113 performs a document image reading operation.

画像出力デバイスであるプリンタ114は、ラスターイメージデータを用紙に印刷する部分である。その方式は、感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式であってもよい。なお、プリント動作は、CPU301からの指示によって起動される。   The printer 114, which is an image output device, is a part that prints raster image data on paper. The system includes an electrophotographic system using a photosensitive drum and a photosensitive belt, and an inkjet system in which an image is directly printed on a sheet by ejecting ink from a micro nozzle array, and any system may be used. Note that the printing operation is activated by an instruction from the CPU 301.

プリンタ114は、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセット401、402、403がある。また、排紙トレイ404は、印字し終わった用紙を受けるものである。   The printer 114 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and there are paper cassettes 401, 402, and 403 corresponding thereto. The paper discharge tray 404 receives paper that has been printed.

図5は、画像処理装置110の操作部112の構成を示す平面図である。LCD表示部501は、LCD(液晶表示装置)上にタッチパネルシート502が貼られた構成になっている。表示部501は、画像処理装置110の操作画面およびソフトキーを表示するとともに、表示してあるキーが押された場合には、押された位置を示す位置情報が制御ユニット111のCPU301に伝える。   FIG. 5 is a plan view showing the configuration of the operation unit 112 of the image processing apparatus 110. The LCD display unit 501 has a configuration in which a touch panel sheet 502 is pasted on an LCD (liquid crystal display device). The display unit 501 displays an operation screen and soft keys of the image processing apparatus 110, and when the displayed key is pressed, transmits position information indicating the pressed position to the CPU 301 of the control unit 111.

スタートキー505は、原稿画像の読み取り動作を開始する場合等に操作されるキーである。スタートキー505の中央部には、緑と赤の2色LED表示部506があり、その色によってスタートキー505を操作できる状態であるか否かを示す。ストップキー503は、稼働中の画像処理装置110の動作を止めたい場合に操作されるキーである。IDキー507は、使用者のユーザIDを入力するときに操作されるキーである。また、リセットキー504は、操作部112からの設定を初期化するときに操作されるキーである。   A start key 505 is a key operated when starting a reading operation of a document image. At the center of the start key 505, there is a green and red two-color LED display unit 506, which indicates whether or not the start key 505 can be operated. A stop key 503 is a key operated when it is desired to stop the operation of the image processing apparatus 110 that is operating. The ID key 507 is a key operated when inputting the user ID of the user. The reset key 504 is a key operated when initializing settings from the operation unit 112.

図6は、画像処理装置110の操作部112及び操作部I/F306の内部構成を制御ユニット111の内部構成と対応させて示すブロック図である。上述したように、操作部112は、操作部I/F306を介してシステムバス307に接続される。システムバス307には、CPU301、RAM302、ROM303、HDD304が接続されている。CPU301は、ROM303とHDD304に記憶された制御プログラム等に基づいて、システムバス307に接続される各種デバイスとのアクセスを総括的に制御する。また、CPU301は、デバイスI/F312を介して接続されるスキャナ113から入力情報を読み込み、またデバイスI/F312を介して接続されるプリンタ114に出力情報としての画像信号を出力する。RAM302はCPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of the operation unit 112 and the operation unit I / F 306 of the image processing apparatus 110 in correspondence with the internal configuration of the control unit 111. As described above, the operation unit 112 is connected to the system bus 307 via the operation unit I / F 306. A CPU 301, RAM 302, ROM 303, and HDD 304 are connected to the system bus 307. The CPU 301 generally controls access to various devices connected to the system bus 307 based on control programs stored in the ROM 303 and the HDD 304. The CPU 301 reads input information from the scanner 113 connected via the device I / F 312 and outputs an image signal as output information to the printer 114 connected via the device I / F 312. A RAM 302 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 301.

タッチパネル502や各種ハードキー503、504、505、507からのユーザ入力情報は、入力ポート601を介してCPU301に渡される。CPU301は、ユーザ入力情報の内容と制御プログラムとに基づいて表示画面データを生成し、画面出力デバイスを制御する出力ポート602を介して、LCD表示部501に表示画面データを出力する。また、必要に応じて2色LED表示部506を制御する。   User input information from the touch panel 502 and various hard keys 503, 504, 505, and 507 is passed to the CPU 301 via the input port 601. The CPU 301 generates display screen data based on the contents of the user input information and the control program, and outputs the display screen data to the LCD display unit 501 via the output port 602 that controls the screen output device. Further, the two-color LED display unit 506 is controlled as necessary.

図7は、画像処理装置110の操作部112に表示される標準的な操作画面の一例を示す図である。図7の最上部701に並んでいるボタン群は、画像処理装置110が提供する各種機能から1つを選択するためのボタン群である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a standard operation screen displayed on the operation unit 112 of the image processing apparatus 110. The button group arranged in the uppermost part 701 in FIG. 7 is a button group for selecting one from various functions provided by the image processing apparatus 110.

コピー機能は、スキャナ113でスキャンし読み取った原稿画像データをプリンタ114でプリントして原稿の複写物を得るための機能である。送信機能は、スキャナ113で読み取った原稿画像データやHDD304に蓄積されている画像データを各種出力先に送信するための機能である。出力先としては、ネットワークインタフェース308経由で各種のプロトコルによって送信可能な各種の出力先、および、モデム309経由でファクシミリなどのプロトコルによって送信可能な各種の出力先がある。それらの中から複数の出力先を選択して送信することができる。   The copy function is a function for printing a document image data scanned and read by the scanner 113 by the printer 114 to obtain a copy of the document. The transmission function is a function for transmitting original image data read by the scanner 113 and image data stored in the HDD 304 to various output destinations. As the output destination, there are various output destinations that can be transmitted by various protocols via the network interface 308, and various output destinations that can be transmitted by a protocol such as facsimile via the modem 309. A plurality of output destinations can be selected from these and transmitted.

ボックス機能は、HDD304に蓄積されている画像データやコードデータなどの文書ファイルを閲覧、編集、プリント、および送信するための機能である。HDD304に蓄積される文書ファイルは、スキャナ113によって読み取った原稿画像データを含む。このほか、ネットワークインタフェース308経由でダウンロードしたデータ、ネットワークインタフェース308経由で他の装置から受信したプリントデータを蓄積したデータ、モデム309経由で他の装置から受信したファクシミリデータなどを含む。ボックス機能は、ユーザのオフィス環境において電子的なメールボックスとして利用できる。また、パスワードを入力するまで用紙へのプリント出力を遅延することによって、PDLプリントジョブの守秘性を高めるセキュアドプリントとして利用することもできる。拡張機能は、スキャナ113を外部装置から利用するためにロックするなど、各種の拡張機能を呼び出すための機能である。ブラウザ機能は、ウエブサイトの閲覧を行なうための機能である。   The box function is a function for browsing, editing, printing, and transmitting document files such as image data and code data stored in the HDD 304. The document file stored in the HDD 304 includes document image data read by the scanner 113. In addition, it includes data downloaded via the network interface 308, data accumulated from print data received from other devices via the network interface 308, facsimile data received from other devices via the modem 309, and the like. The box function can be used as an electronic mailbox in the user's office environment. Further, by delaying the print output on the paper until the password is input, it can also be used as a secure print that increases the confidentiality of the PDL print job. The extended function is a function for calling various extended functions such as locking the scanner 113 for use from an external device. The browser function is a function for browsing a website.

図7の中間部分702では、コピー機能が選択された場合の操作画面を表示している。図7の最下部703はステータス表示領域であり、最上部701で選択された機能の如何に関わらず、画像処理装置110の各機能や装置自体の情報などの各種のメッセージをユーザに対して表示する。   An intermediate portion 702 in FIG. 7 displays an operation screen when the copy function is selected. 7 is a status display area, and displays various messages such as information on each function of the image processing apparatus 110 and the apparatus itself to the user regardless of the function selected in the uppermost part 701. To do.

<リモートUIの説明>
次に、ウエブサーバモジュール203で動作する機能の一つであるリモートUI(リモートユーザインタフェース)について説明する。リモートUIは、画像処理装置外部のウエブブラウザから画像処理装置に関する各種情報(装置情報、機能情報、状態情報、保持情報等)の取得及び設定、或いは画像処理装置にプリントや送信(Universal-Send)等の動作を行わせるための機能である。
<Description of remote UI>
Next, a remote UI (Remote User Interface) that is one of the functions that operate in the web server module 203 will be described. The remote UI acquires and sets various types of information (device information, function information, status information, holding information, etc.) related to the image processing device from a web browser outside the image processing device, or prints and transmits to the image processing device (Universal-Send). This is a function for performing the above operations.

画像処理装置110のウエブサーバモジュール203は、HTTPモジュール212、TCP/IPモジュール216を介してネットワークに接続されており、ウエブブラウザとHTTPによる通信を行なう。ユーザはネットワークに接続された例えばデスクトップコンピュータ102から、ウエブブラウザ1021を利用して画像処理装置110にアクセスすることにより、リモートUIの機能を使用することができる。   The web server module 203 of the image processing apparatus 110 is connected to the network via the HTTP module 212 and the TCP / IP module 216, and performs communication with the web browser using HTTP. The user can use the function of the remote UI by accessing the image processing apparatus 110 using the web browser 1021 from, for example, the desktop computer 102 connected to the network.

図2に示した画像処理装置のHDD2004内には、後述する各種ウエブページ表示用のファイルであるリソースファイル群、各種ページのテンプレートであるテンプレートファイル群が格納されている。リソースファイルは、クライアントにおける各種ページの表示に用いられるHTMLファイルや画像ファイルなどのファイルである。テンプレートファイルは、CGIプログラムから参照されるものであり、クライアントで表示する各種ページを作成するために用いられるファイルである。   The HDD 2004 of the image processing apparatus shown in FIG. 2 stores a resource file group that is a file for displaying various web pages, which will be described later, and a template file group that is a template for various pages. The resource file is a file such as an HTML file or an image file used for displaying various pages on the client. The template file is referred to from the CGI program, and is a file used for creating various pages to be displayed on the client.

本画像処理装置にアクセスするために、発信側(デスクトップコンピュータ102)のユーザは、画像処理装置のURL(Uniform Resource Locator)を直接コンピュータ上のウェブブラウザに入力するか、URLが埋め込まれたリンクを選択する。発信側ウェブブラウザは、ユーザによって入力されたURLを指定するHTTPコマンドをネットワークにより画像処理装置に送信する。画像処理装置のウェブサーバ(ウエブ Server)は、HTTPコマンドを受け取ると共にHTTPコマンドを解析する。発信側ウェブブラウザは、解析結果に応じた動作を行う。ウェブサーバ(ウエブ Server)は、発信側ブラウザからの要求がCGIプログラムの要求でない場合、上記リソースファイル群の中から指定されたリソースファイルを発信側ブラウザに送信して処理を終了する。他方、ウェブサーバ(ウエブ Server)は、発信側ブラウザからの要求がCGIプログラムの要求であった場合、対応するCGIプログラムを起動する。   In order to access the image processing apparatus, a user on the transmission side (desktop computer 102) inputs a URL (Uniform Resource Locator) of the image processing apparatus directly into a web browser on the computer or a link in which the URL is embedded. select. The transmission side web browser transmits an HTTP command designating the URL input by the user to the image processing apparatus via the network. The web server (web server) of the image processing apparatus receives the HTTP command and analyzes the HTTP command. The calling-side web browser performs an operation according to the analysis result. If the request from the calling browser is not a request from the CGI program, the web server (web server) transmits the resource file specified from the resource file group to the calling browser and ends the process. On the other hand, when the request from the calling browser is a request for the CGI program, the web server (web server) activates the corresponding CGI program.

CGIプログラムは、起動時にクエリパラメータ(クエリ:処理要求)を受け取る。これにより、ユーザが発信側ブラウザから指定した値がCGIプログラムに渡される。CGIプログラムは、ユーザの要求に応じて各種情報の取得及び設定、プリント出力等の動作をコントローラユニット2000に要求する。各種情報には、画像処理装置で利用可能な用紙サイズや用紙残量などに関する装置情報、画像処理装置で実行可能なスキャン機能やコピー機能などの機能を示す機能情報が含まれる。このほか、画像処理装置の待機中或いは動作中などの状態を示す状態情報、画像処理装置が保持している保持情報が含まれる。   The CGI program receives a query parameter (query: processing request) when it is activated. As a result, a value designated by the user from the calling browser is passed to the CGI program. The CGI program requests the controller unit 2000 to perform operations such as acquisition and setting of various information and print output in response to a user request. The various types of information include device information related to the paper size and remaining amount of paper that can be used by the image processing apparatus, and function information that indicates functions such as a scan function and a copy function that can be executed by the image processing apparatus. In addition, status information indicating the status of the image processing apparatus during standby or operation, and holding information held by the image processing apparatus are included.

また、CGIプログラムは、クライアントで表示する各種ページに対応したテンプレートファイルを使用することで、発信側ブラウザに送信するページを作成していく。テンプレートファイルの中には、上記取得した装置情報を用いて記述を変更する部分があり、これによりその時の状態に応じたページの内容を作成する。   In addition, the CGI program creates pages to be transmitted to the calling browser by using template files corresponding to various pages displayed on the client. In the template file, there is a part whose description is changed by using the acquired device information, and thereby the contents of the page according to the state at that time are created.

発信側ウェブブラウザは、本画像処理装置から送信されたページを整形し、表示部に表示することでユーザに示す。こうして、ユーザは発信側ウェブブラウザを利用して画像処理装置にアクセスすることにより、画像処理装置外部から画像処理装置の上記各種情報の取得及び設定を行うことと、画像処理装置を操作することが可能となる。   The transmitting-side web browser formats the page transmitted from the image processing apparatus and displays the page on the display unit to the user. In this way, the user can acquire and set the various types of information of the image processing apparatus from the outside of the image processing apparatus and operate the image processing apparatus by accessing the image processing apparatus using the originating web browser. It becomes possible.

リモートUIによって取得及び設定できる情報には、上述したような、装置情報、機能情報、状態情報の他に、ジョブ情報、文書情報、アドレス情報、ネットワークに関する設定情報などがある。装置情報には、たとえば画像処理装置で利用できる用紙サイズや用紙残量などの情報がある。機能情報には、たとえば画像処理装置で実行可能なスキャン機能やコピー機能などの機能を示す情報がある。状態情報には、たとえば画像処理装置の待機中或いは動作中などの状態を示す情報がある。ジョブ情報には、たとえば画像処理装置に投入されたジョブの処理日時やコピー枚数などを示す情報がある。文書情報は、たとえば画像処理装置の記憶装置(HDD)に蓄積されている文書に関する情報である。アドレス情報は、Emailやファクシミリなどの通信に用いるアドレスの情報である。また、リモートUIによって行わせることが可能な動作としては、画像処理装置内に保持されている文書情報のプリント出力や送信などがある。   Information that can be acquired and set by the remote UI includes job information, document information, address information, network setting information, and the like in addition to the device information, function information, and status information as described above. The device information includes, for example, information such as the paper size and the remaining amount of paper that can be used by the image processing apparatus. The function information includes information indicating functions such as a scan function and a copy function that can be executed by the image processing apparatus. The state information includes, for example, information indicating a state such as the standby or operation of the image processing apparatus. For example, the job information includes information indicating the processing date and time of the job input to the image processing apparatus and the number of copies. The document information is information relating to documents stored in a storage device (HDD) of the image processing apparatus, for example. The address information is address information used for communication such as email or facsimile. Further, operations that can be performed by the remote UI include print output and transmission of document information held in the image processing apparatus.

図8はリモートUIのトップページであり、ウエブラウザで画像装置のIPアドレスをURLに指定して接続した場合に表示されるデフォルトページである。画面はインデックス領域3101とメイン領域3102の2つのフレームから構成されている。インデックス領域には、主なサイトマップが表示され、マップ上のボタンを押すと対応する画面がメイン領域に表示される。トップページは、機器の一般情報を表示する。その他、デバイス情報ページ、ジョブステータスページ、ボックスページ、ユーザモードページなどがインデックス領域に配置したボタンの押下により表示される。インデックス領域のボタンには、デバイスボタン3104、ジョブステータスボタン3105、ボックスボタン3106、ユーザモードボタン3107、管理ログボタン3109がある。管理ボタン3109が押されると図16に示すようなログページがメイン領域3102に表示される。トップページへ戻るボタン3103は押下されることによりトップページが表示される。表示言語の切替プルダウンメニュー3108は表示言語を選択する為の、プルダウンメニューであり、押下することにより表示言語の切替プルダウンメニューが表示される。このプルダウンメニューで言語を選択すると、選択した言語のトップページが表示される。   FIG. 8 shows the top page of the remote UI, which is the default page displayed when the web browser is connected by specifying the IP address of the image device as the URL. The screen is composed of two frames, an index area 3101 and a main area 3102. The main site map is displayed in the index area, and when a button on the map is pressed, a corresponding screen is displayed in the main area. The top page displays general device information. In addition, a device information page, a job status page, a box page, a user mode page, and the like are displayed by pressing a button arranged in the index area. The buttons in the index area include a device button 3104, a job status button 3105, a box button 3106, a user mode button 3107, and a management log button 3109. When the management button 3109 is pressed, a log page as shown in FIG. 16 is displayed in the main area 3102. When the top page return button 3103 is pressed, the top page is displayed. A display language switching pull-down menu 3108 is a pull-down menu for selecting a display language, and when pressed, a display language switching pull-down menu is displayed. When a language is selected from this pull-down menu, the top page of the selected language is displayed.

デバイス情報ページ、ジョブステータスページ、ボックスページ、ユーザモードページは、それぞれデバイスの装備や各種情報を表示、ジョブの状況および履歴を表示、機器内に蓄積された文書の閲覧/編集/印刷指示/送信指示、機器の各種設定を行う為のページである。ユーザはこれらページを通じて各種操作を行うことが可能である。ログページは、機器の設定変更の履歴情報を表示するためのページであり、設定変更ごとの、設定変更の様理と管理ユーティリティにより管理されるログ情報へのリンクが含まれている。   Device information page, job status page, box page, user mode page display device equipment and various information, display job status and history, view / edit / print instructions / send documents stored in the device This page is for setting instructions and various device settings. The user can perform various operations through these pages. The log page is a page for displaying device setting change history information, and includes a setting change state and a link to log information managed by the management utility for each setting change.

<管理装置の説明>
次に管理装置101について説明する。管理装置101は入力装置、出力装置、CPU、記憶装置等から成る通常のコンピュータであり、そのハードウェア構成については公知なのでここでは説明しない。
<Description of management device>
Next, the management apparatus 101 will be described. The management device 101 is an ordinary computer including an input device, an output device, a CPU, a storage device, and the like, and its hardware configuration is well known and will not be described here.

図1に示したように管理装置はネットワークを介して画像処理装置110、120など管理しているデバイスと接続されている。管理装置101は、SNMP(Simple Network Management Protocol)プロトコルによる通信を行ない、所定の時間間隔で管理しているデバイスの状態を収集する。デバイスの状態とは、例えばスタンバイ中、プリント中、エラー中などの状態や、用紙やトナーなどの消耗品情報の状態などである。また、管理装置から画像処理装置の設定値を変更する操作を行なうこともできる。さらに、管理装置から画像処理装置110で動作するアプリケーションを追加したり削除したりする操作を行なうこともできる。   As shown in FIG. 1, the management apparatus is connected to managed devices such as the image processing apparatuses 110 and 120 via a network. The management apparatus 101 performs communication based on the SNMP (Simple Network Management Protocol) protocol, and collects the status of devices managed at predetermined time intervals. The device status includes, for example, a status such as standby, printing, and error, and status of consumable information such as paper and toner. In addition, an operation for changing the setting value of the image processing apparatus can be performed from the management apparatus. Further, an operation for adding or deleting an application that operates on the image processing apparatus 110 can be performed from the management apparatus.

また、管理装置はウエブサーバとして機能する。デスクトップコンピュータ102などで動作するウエブブラウザからHTTPによる要求を受け取ると、要求を解析し、記憶装置に記憶されたウエブページのデータを読み出して応答を送信する。応答を受け取ったウエブブラウザは、受け取ったデータを整形し、表示部に表示することでユーザに示す。こうして、ユーザはデスクトップコンピュータ102上で動作するウェブブラウザを利用して管理装置にアクセスすることにより、管理装置が管理する各デバイスの情報の取得及び設定を行うことが可能となる。管理装置101は、ウエブサーバ機能により、ウエブブラウザからの要求に応じて、被管理装置(管理対象装置)に関する情報を取得してHTML等のマークアップ言語で記述されたテンプレートに取得した情報をはめ込み、ブラウザで表示可能な形式で応答する。この例が図9や図10等の画面である。管理対象装置からの情報の取得はSNMPを用いて実現することができる。この場合、設定変更できる情報の項目は、MIBで管理されている。また、ウエブブラウザからの要求に応じてデータの加工等の処理の実行は、前述したCGIを用いて実現することができる。   The management device functions as a web server. When an HTTP request is received from a web browser operating on the desktop computer 102 or the like, the request is analyzed, the web page data stored in the storage device is read, and a response is transmitted. Upon receiving the response, the web browser formats the received data and displays it on the display unit to indicate to the user. Thus, the user can acquire and set information on each device managed by the management apparatus by accessing the management apparatus using a web browser operating on the desktop computer 102. The management apparatus 101 uses the web server function to acquire information on a managed apparatus (managed apparatus) in response to a request from a web browser and insert the acquired information into a template described in a markup language such as HTML. , Respond in a form that can be displayed in a browser. This example is the screen of FIG. 9 or FIG. Acquisition of information from the management target device can be realized using SNMP. In this case, items of information whose settings can be changed are managed by the MIB. Also, execution of processing such as data processing in response to a request from the web browser can be realized using the above-described CGI.

図9は、デスクトップコンピュータ102で動作するウエブブラウザ1021で管理装置101のIPアドレスを指定して接続した場合に表示されるページである。管理装置101が管理しているデバイスの一覧がリスト表示される。管理装置101が管理するデバイスは、画像処理装置110、120などの装置であり、管理対象として設定されたものである。それぞれの管理対象装置について、デバイス名901、製品名902、ネットワークインタフェースボード名903、設置場所904、ネットワークアドレス905が表示される。デバイス名901はリンクテキストになっており、リンクがユーザに選択されると選択されたデバイスの各種情報画面が表示される。   FIG. 9 is a page displayed when the web browser 1021 operating on the desktop computer 102 is connected by specifying the IP address of the management apparatus 101. A list of devices managed by the management apparatus 101 is displayed as a list. The devices managed by the management apparatus 101 are apparatuses such as the image processing apparatuses 110 and 120, and are set as management targets. For each management target device, a device name 901, a product name 902, a network interface board name 903, an installation location 904, and a network address 905 are displayed. The device name 901 is a link text, and when the link is selected by the user, various information screens of the selected device are displayed.

図10はデバイス名901のリンクテキストが選択された場合に表示する、デバイスの情報画面の例である。この画面では、デバイス関連の情報として、デバイスに設定されている名称、設置場所、管理者の情報(名称、連絡先、コメント)、サービス担当者の情報(名称、連絡先、コメント)、製造会社名、製品名、製品バージョンなどが表示される。本例では、表示される情報は、たとえばその装置の管理者が、管理のために用いる情報であり、デバイス管理情報と称する。デバイス管理情報は、管理装置101に、デバイスに関連づけたHTMLデータとして保存されていても良い。あるいは、管理装置101が、デバイスに関連づけたデバイス管理情報を基に、ブラウザから要求される都度HTMLデータを生成してブラウザに送信することもできる。本実施形態では後者のようにデバイス管理情報は保存されているものとして説明する。   FIG. 10 is an example of a device information screen displayed when the link text of the device name 901 is selected. On this screen, as device-related information, the device name, installation location, administrator information (name, contact information, comments), service representative information (name, contact information, comments), manufacturer Name, product name, product version, etc. are displayed. In this example, the displayed information is information used for management by the administrator of the apparatus, for example, and is referred to as device management information. The device management information may be stored in the management apparatus 101 as HTML data associated with the device. Alternatively, the management apparatus 101 can generate HTML data and send it to the browser whenever requested by the browser based on the device management information associated with the device. In the present embodiment, it is assumed that device management information is stored as in the latter case.

図10により表示される情報が、管理装置101を介して変更可能なデバイス管理情報である。もちろん例示した情報以外の情報がデバイス情報に含まれる場合もあり得る。本例では、デバイス管理情報には、印刷設定やスキャン設定等、動作に関する設定は含まれず、デバイスを管理する上で必要な情報が含まれている。また図10においてリンク1001は選択されたデバイスのIPアドレスへのリンクになっている。ユーザがリンク1001を指示すると、ウエブブラウザからそのリンク情報で示されるデバイス(例えば画像処理装置110)に対してHTTPによる要求がなされ、デバイスのリモートUIのページ(図9)がブラウザに表示されることになる。利用者が変更ボタン1002を押し下げると、設定変更のための変更画面が表示される。   The information displayed in FIG. 10 is device management information that can be changed via the management apparatus 101. Of course, information other than the exemplified information may be included in the device information. In this example, the device management information does not include operation settings such as print settings and scan settings, but includes information necessary for managing devices. In FIG. 10, a link 1001 is a link to the IP address of the selected device. When the user designates the link 1001, the web browser makes a request by HTTP to the device (for example, the image processing apparatus 110) indicated by the link information, and the remote UI page (FIG. 9) of the device is displayed on the browser. It will be. When the user presses down the change button 1002, a change screen for changing the setting is displayed.

図11は変更画面の例である。フィールド1101から1108はテキスト入力フィールドであり、デバイス名称、設置場所、管理者の情報など各設定項目をユーザが入力可能になっている。製造会社および製品名バージョンは製造者によって決められる情報であるから本例では変更の対象とはしていない。OKボタン1109が押し下げられると、各テキスト入力フィールド1101−1108に入力された値をデバイスに設定するように要求するHTTPリクエストを、ブラウザ1021から管理装置101に対して送信する。管理装置101が要求を受け取ると、管理ユーティリティ1012は、要求を解析して、対応するデバイスに対して設定変更操作を行なう。設定変更操作は管理装置から当該デバイスに対して、SNMPによるコマンドや、専用のプロトコルによるコマンドを送信することによって行う。キャンセルボタン1110が押し下げられると図9に示す画面に戻る。   FIG. 11 shows an example of a change screen. Fields 1101 to 1108 are text input fields that allow the user to input setting items such as device name, installation location, and administrator information. Since the manufacturer and product name version are information determined by the manufacturer, they are not subject to change in this example. When the OK button 1109 is pressed, an HTTP request is sent from the browser 1021 to the management apparatus 101 requesting that the value input in each text input field 1101-1108 be set in the device. When the management apparatus 101 receives the request, the management utility 1012 analyzes the request and performs a setting change operation on the corresponding device. The setting change operation is performed by transmitting a command using SNMP or a command using a dedicated protocol from the management apparatus to the device. When the cancel button 1110 is pressed, the screen returns to the screen shown in FIG.

なお、ここではデバイスの情報を閲覧/設定するためのページを例にあげたが、その他デバイスで動作しているジョブの状態や履歴情報を閲覧するページや管理ログを表示するページ、デバイスに対してアプリケーションを追加するページなども提供する。   In this example, the page for viewing / setting device information has been taken as an example, but other pages for viewing the status and history information of jobs running on the device, pages for displaying management logs, and devices It also provides a page for adding applications.

<管理装置による動作>
次に、管理装置のウエブサーバがユーザから操作要求を受け取った時の動作の詳細を図12に示すフローチャートに基づいて説明する。この処理はウエブサーバ1011を通して処理の要求を受けた管理ユーティリティ1012により実行される。図12の手順は、デバイスからデバイス管理情報を取得した後、それに対する変更要求を受けた際の処理手順である。
<Operation by management device>
Next, details of the operation when the web server of the management apparatus receives an operation request from the user will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing is executed by the management utility 1012 that has received a processing request through the web server 1011. The procedure of FIG. 12 is a processing procedure when a device management information is acquired from a device and a change request for the device management information is received.

ステップS1201でユーザ(ウエブブラウザ)からの要求を受け取る。ステップS1202でユーザの操作がデバイスに対する設定変更要求であるかどうかを判断する。デバイスに対する設定変更要求は、図11のOKボタン1109の押下に応じて送信される。デバイスに対する設定変更要求でなければステップS1207に進み処理を終了する。   In step S1201, a request from the user (web browser) is received. In step S1202, it is determined whether the user operation is a setting change request for the device. The setting change request for the device is transmitted in response to pressing of the OK button 1109 in FIG. If it is not a setting change request for the device, the process advances to step S1207 to end the process.

デバイスに対する設定変更要求であった場合ステップS1203に進み、デバイスに対して設定変更操作を実行する。デバイスに対する設定変更は、ウエブブラウザから送られてきた設定値を、SNMPコマンドや専用のプロトコルによるコマンドでデバイスに対して送信することによって行う。ステップS1204においては、変更後の設定内容をHTMLファイルとして生成し、管理装置の記憶部に記憶する。生成したHTMLファイルはデバイス管理情報の変更履歴を示すログ情報である。変更内容を記述したHTMLファイルは、管理装置に予め記憶されたテンプレートファイルに、変更処理がなされた日時や変更を行なったユーザの情報、詳細な変更内容などの情報を埋め込むことによって自動的に生成する。このHTMLファイルは、ブラウザにより図10に例示した表示に対応する内容を持つ。そして、このHTMLファイルは、図9に例示したデバイスのリストにおいて、デバイス名に関連づけられたリンク情報によるリンク先となっている。または、デバイスの設定は、変更要求を行なう際に変更内容を入力させるためのページを表示して、ユーザに変更内容を入力させるように構成しても良い。   If the request is a setting change request for a device, the process advances to step S1203 to execute a setting change operation for the device. The setting change for the device is performed by transmitting the setting value sent from the web browser to the device using an SNMP command or a command based on a dedicated protocol. In step S1204, the changed setting contents are generated as an HTML file and stored in the storage unit of the management apparatus. The generated HTML file is log information indicating a change history of device management information. An HTML file describing the contents of change is automatically generated by embedding information such as the date and time of change processing, the information of the user who made the change, and details of the change in the template file stored in advance in the management device. To do. This HTML file has contents corresponding to the display illustrated in FIG. 10 by the browser. The HTML file is a link destination based on link information associated with the device name in the device list illustrated in FIG. Alternatively, the device setting may be configured such that when a change request is made, a page for inputting the change content is displayed and the user inputs the change content.

図13は、ステップS1204で生成されるHTMLファイルをブラウザで表示した画面例である。更新日付1301および管理対象デバイス(デバイスA)に対する詳細な変更内容の記述1302が含まれている。なお図13の例では、デバイスAへのリンク1302aも、変更内容の記述1302のタイトルに含まれている。   FIG. 13 is a screen example in which the HTML file generated in step S1204 is displayed on the browser. An update date 1301 and a detailed change description 1302 for the management target device (device A) are included. In the example of FIG. 13, the link 1302a to the device A is also included in the title of the description 1302 of the change content.

ステップS1205において、記憶したHTMLファイルを管理装置のウエブサーバ機能によって外部に提供するためのURLを生成する。たとえば、HTMLファイルの保存されたウエブサーバのドメイン名とファイルの保存されたフォルダ、HTMLファイル名に基づいてURLは作成される。ステップS1206においてリンク要求をデバイスに対して送信する。このリンク要求に応じて、管理対象デバイスは、そのウエブサーバ203により提供されるHTMLファイルに、リンク要求に記述されたテキスト等の情報と、管理装置101が提供するログ情報へのリンクを記述する。ログ情報とは、ステップS1204で生成したHTMLファイルである。リンク要求の詳細は後述する。   In step S1205, a URL for providing the stored HTML file to the outside by the web server function of the management apparatus is generated. For example, the URL is created based on the domain name of the web server in which the HTML file is stored, the folder in which the file is stored, and the HTML file name. In step S1206, a link request is transmitted to the device. In response to this link request, the managed device describes information such as text described in the link request and a link to the log information provided by the management apparatus 101 in the HTML file provided by the web server 203. . The log information is the HTML file generated in step S1204. Details of the link request will be described later.

ここでステップS1204における処理について説明する。ステップS1204においては、変更された設定内容すなわち、変更後のデバイス管理情報をHTML形式に編集する。このためには、たとえばデバイス管理情報の各項目の項目名(設置場所等)と、各項目の値とを対応付けて記述する。対応付けは、たとえば項目名とその項目値とを同一行に並列に記述することでなされる。すなわち、図10に示された各項目の名称と対応する値とを複製してログ情報とすることができる。このほか操作者のIDや時刻、クライアント端末のIDやアドレス等もログ情報に含めることが望ましい。   Here, the process in step S1204 will be described. In step S1204, the changed setting content, that is, the changed device management information is edited in the HTML format. For this purpose, for example, the item name (installation location, etc.) of each item of the device management information is described in association with the value of each item. The association is made by, for example, describing the item name and the item value in parallel on the same line. That is, the name of each item shown in FIG. 10 and the corresponding value can be duplicated and used as log information. In addition, it is desirable to include the operator ID and time, the client terminal ID and address, and the like in the log information.

またステップS1206では、デバイスに送信するサマリ情報と、ステップS1205で作成したURLとがデバイスに送信される。このサマリ情報は、ログ情報を複製しても良い。また、たとえばデバイス管理情報に設定変更があったことを示すメッセージとしてもよい。また、サマリ情報に変更された日時を含めても良い。また、たとえば変更された項目名のリストを示しても良い。またサマリ情報には、変更した操作者のIDを含めても良い。これら情報は、テキストに変換されてサマリ情報に書き込まれる。   In step S1206, the summary information to be transmitted to the device and the URL created in step S1205 are transmitted to the device. As this summary information, log information may be copied. Further, for example, a message indicating that a setting change has occurred in the device management information may be used. Further, the date and time of change may be included in the summary information. For example, a list of changed item names may be shown. The summary information may include the changed operator ID. These pieces of information are converted into text and written in the summary information.

<リンク要求の詳細>
次にリンク要求の詳細について説明する。リンク要求の形式は最近広く用いられるウエブログ(またはブログ)におけるトラックバックと同じ形式である。リンク要求は図14に示すようなHTTP POST要求をデバイスに対して送信することによって行なう。URL1401は、デバイスがリンク要求を受信するために設けているURLである。管理装置101はSNMPなどのプロトコルによってこのURLをリンク要求先のデバイスから取得する。データタイプ1402はデータタイプの指定であり、常に"application/x-www-form-urlencoded"を指定する。タイトル1403は、デバイス側に生成されるリンクのタイトルである。図14では「管理ユーティリティによる変更」がタイトルとして指定されている。URL1404はステップS1205で生成したURLであり、ステップS1204で生成したログ情報へのリンク情報となる。要約情報1405は、リンクされたウエブページの内容を説明する要約情報である。文字列1403及び文字列1405は、予め管理装置に設定しておくようにしても良いし、設定変更操作時にユーザからの入力を受け付けるようにしても良い。またステップS1206で説明したように、あらかじめ定めた設定情報や操作および操作者に関する情報をテキスト化することなどにより、文字列1405を自動生成することもできる。
<Details of link request>
Next, details of the link request will be described. The format of the link request is the same format as the trackback in a web blog (or blog) that has been widely used recently. The link request is made by transmitting an HTTP POST request as shown in FIG. 14 to the device. A URL 1401 is a URL provided for the device to receive a link request. The management apparatus 101 acquires this URL from the link request destination device using a protocol such as SNMP. The data type 1402 is a data type specification, and always specifies “application / x-www-form-urlencoded”. A title 1403 is a title of a link generated on the device side. In FIG. 14, “change by management utility” is designated as the title. A URL 1404 is a URL generated in step S1205 and serves as link information to the log information generated in step S1204. Summary information 1405 is summary information that describes the contents of the linked web page. The character string 1403 and the character string 1405 may be set in the management apparatus in advance, or input from the user may be accepted during a setting change operation. Further, as described in step S1206, the character string 1405 can be automatically generated by converting predetermined setting information, operation, and information related to the operator into text.

<デバイス側のリンク要求受信の詳細>
次に、デバイスが管理装置101からリンク要求を受信したときの処理について図15に示すフローチャートに基づいて説明する。ステップS1501においてリンク要求を受信するのを待つ。リンク要求であるか否かは、受信したHTTPリクエストのURLがリンク要求受信用のURLかどうかによって判断する。リンク要求を受信するとステップS1502に進みリンク要求を解析する。リンク要求は図14に示したような形式の}HTTP POST要求であるから、リンク先のURL1404、リンクのタイトル1403、リンクの要約情報1405を解析する。ステップS1503において解析した要求に基づいてリンクを生成する。リンクの生成は、画像処理装置のHD2004に格納されているリソースファイルに書き込みすることで行なう。例えば図14に示したリンク要求を受信した場合は以下に示す記述を書き込むことでリンクを生成する。
『<a href="http://management_server.example.com/pageid1">
管理ユーティリティによる変更
</a>管理ユーティリティから設定変更しました。詳細はリンクで確認して下さい。』すなわち、リンク要求に付随するURL1404を<a href=>タグに付加し、タイトル文字列のリンク情報として関連づける。そのタイトルもじれるの後にサマリの文字列を付加する。
<Details of device side link request reception>
Next, processing when the device receives a link request from the management apparatus 101 will be described based on the flowchart shown in FIG. In step S1501, it waits to receive a link request. Whether or not it is a link request is determined based on whether or not the URL of the received HTTP request is a URL for receiving a link request. When the link request is received, the process proceeds to step S1502, and the link request is analyzed. Since the link request is an HTTP POST request in the format shown in FIG. 14, the link destination URL 1404, the link title 1403, and the link summary information 1405 are analyzed. A link is generated based on the request analyzed in step S1503. The link is generated by writing to a resource file stored in the HD 2004 of the image processing apparatus. For example, when the link request shown in FIG. 14 is received, a link is generated by writing the following description.
“<a href="http://management_server.example.com/pageid1">
Changes made by the management utility </a> Settings changed from the management utility. Check the link for details. That is, the URL 1404 associated with the link request is added to the <a href=> tag and associated as link information of the title character string. After the title is broken, a summary string is added.

以上のリンク要求受信処理は、ログマネージャを組み込んだウエブサーバモジュール203にて実行される。たとえばウエブログ機能を持つウエブサーバであれば、ウエブサーバ単独でも図15の処理は実現できる。本実施形態では、図2に示すように、ログマネージャ250とウエブサーバ203とは別々に示している。図16(A)は、デバイスのリモートUIの管理ログを表示するページの例であり、リンク要求によって生成されたリンクを含む。リンク1601は、管理装置から受信したリンク要求に基づいて生成されたリンクが付された文字列である。リンク文字列1601はリンク要求に含まれるタイトル文字列1403に基づいている。この文字列はリンク要求に含まれたURL1404へのリンクになっており、ユーザによって選択されるとブラウザには管理装置のウエブページの該当するページ(図13)が表示される。文字列1602はリンク要求に含まれる要約文字列1405に基づいている。   The above link request reception processing is executed by the web server module 203 incorporating a log manager. For example, if the web server has a web blog function, the processing of FIG. 15 can be realized by the web server alone. In this embodiment, as shown in FIG. 2, the log manager 250 and the web server 203 are shown separately. FIG. 16A is an example of a page that displays a management log of a device's remote UI, and includes a link generated by a link request. The link 1601 is a character string to which a link generated based on the link request received from the management apparatus is attached. The link character string 1601 is based on the title character string 1403 included in the link request. This character string is a link to the URL 1404 included in the link request, and when selected by the user, the corresponding page (FIG. 13) of the web page of the management apparatus is displayed on the browser. The character string 1602 is based on the summary character string 1405 included in the link request.

図16(B)には、別の例を示す。この例では、タイトル行1611にはハイパーリンクが付されたタイトル文字列のほか、更新日付が表示される。更新日付は、リンク要求のタイトル文字列の一部として受信したデータである。またサマリ文字列欄1612には、固定文字列に加えて、変更された項目名が含まれている。さらに、図16(B)では、リンク要求に応じて付加されたデバイスログ情報は、時系列で蓄積され、表示される。そのため過去のデバイスログ情報1613も表示されている。たとえば縦スクロールバーを操作することで、ウインドウの外にあるデバイスログ情報も表示できる。   FIG. 16B shows another example. In this example, the title row 1611 displays the update date in addition to the title character string with the hyperlink. The update date is data received as part of the title character string of the link request. The summary character string column 1612 includes the changed item name in addition to the fixed character string. Further, in FIG. 16B, the device log information added in response to the link request is accumulated and displayed in time series. Therefore, past device log information 1613 is also displayed. For example, device log information outside the window can be displayed by operating the vertical scroll bar.

以上説明した処理により、被管理装置である画像処理装置の提供するリモートUIのウエブページに、管理装置に記録した情報へのリンクが自動的に生成されるため、ユーザは情報の閲覧が容易になる。   By the process described above, a link to information recorded in the management apparatus is automatically generated on the remote UI web page provided by the image processing apparatus as the managed apparatus, so that the user can easily browse the information. Become.

[第2の実施形態]
次に、画像処理装置に対して動的にアプリケーション追加する実施形態について説明する。前述したように画像処理装置が持つJAVA(登録商標) VM230は追加アプリケーションのファイルを受け取り、管理、実行する。追加アプリケーションはJava(登録商標)言語で記述されており、各種クラスライブラリを使用して、画像処理装置のプリンタやスキャナを動作させて、様々な処理を行なうことができるアプリケーションである。追加アプリケーションは管理装置101からの要求に応じてインストール/アンインストールされる。なお本実施形態では、第1実施形態と共通するハードウエア構成やソフトウエア構成についての説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, an embodiment in which an application is dynamically added to the image processing apparatus will be described. As described above, the JAVA (registered trademark) VM 230 included in the image processing apparatus receives, manages, and executes a file of an additional application. The additional application is written in the Java (registered trademark) language, and can perform various processes by operating a printer or a scanner of the image processing apparatus using various class libraries. The additional application is installed / uninstalled in response to a request from the management apparatus 101. In the present embodiment, description of the hardware configuration and software configuration common to the first embodiment is omitted.

図17は、管理装置101から画像処理装置102に対してアプリケーションをインストールする際に管理装置101が表示する画面である。アプリケーション選択ボタン1701は、インストールするアプリケーションのファイルを選択するためのボタンである。このボタンが押されるとOS標準のファイル選択ダイアログを表示する。ユーザはダイアログからインストールするアプリケーションを選択することができる。アプリケーションファイルパス欄1702には、ユーザが選択したアプリケーションファイルのパスを表示する。   FIG. 17 is a screen displayed by the management apparatus 101 when an application is installed from the management apparatus 101 to the image processing apparatus 102. An application selection button 1701 is a button for selecting an application file to be installed. When this button is pressed, an OS standard file selection dialog is displayed. The user can select an application to be installed from the dialog. The application file path field 1702 displays the path of the application file selected by the user.

マニュアルファイル選択ボタン1703は、インストールするアプリケーションのマニュアルファイルを選択するためのボタンである。このボタンが押されるとOS標準のファイル選択ダイアログを表示する。ユーザはダイアログからインストールするマニュアルファイルを選択することができる。マニュアルファイルパス欄1704には、ユーザが選択したマニュアルファイルのパスを表示する。   A manual file selection button 1703 is a button for selecting a manual file of an application to be installed. When this button is pressed, an OS standard file selection dialog is displayed. The user can select a manual file to install from the dialog. The manual file path column 1704 displays the path of the manual file selected by the user.

OKボタン1705は、ユーザが選択したアプリケーションファイルおよびマニュアルファイルのインストールを実行するためのボタンである。キャンセルボタン1706はインストール処理を行わずにキャンセルするためのボタンである。   An OK button 1705 is a button for executing installation of an application file and a manual file selected by the user. A cancel button 1706 is a button for canceling without performing the installation process.

次に、管理装置101がユーザからデバイス(画像処理装置)に対するアプリケーションインストール要求を受け取った時の動作の詳細を図18に示すフローチャートに基づいて説明する。ステップS1801でユーザからの要求を受け取る。ステップS1802でユーザの操作がデバイスに対するアプリケーションインストール要求(OKボタン1705の押下)であるかどうかを判断する。デバイスに対するアプリケーションインストール要求でなければステップS1807に進み処理を終了する。デバイスに対するアプリケーションインストール要求であった場合ステップS1803に進み、デバイスに対して、欄1702で選択されたアプリケーションファイルを送信する。デバイスはそれを受信してインストールを実行する。すなわち、画像処理装置のJava(登録商標)VM230はアプリケーションファイルを受信し、管理、実行する。ステップS1804においてマニュアルファイルを管理装置101の記憶部に記憶する。マニュアルファイルは画像処理装置にインストールされるのではなく、管理装置101の記憶部に記憶される。ステップS1805において、記憶したマニュアルファイルを管理装置のウエブサーバ機能から呼び出せるように、その記憶位置およびファイル名を特定したURLを生成する。ステップS1806において、そのURLをリンク先のURL1404として記述したリンク要求をデバイスに対して送信する。タイトル文字列は、たとえばインストールされたアプリケーションプログラムの名称である。また、サマリ情報として「ユーザマニュアル」という文字列を固定的にリンク情報に含めても良い。また、たとえばアプリケーションのバージョン情報やインストール日時等を取得し、それをサマリ情報に含めても良い。   Next, details of the operation when the management apparatus 101 receives an application installation request for the device (image processing apparatus) from the user will be described based on the flowchart shown in FIG. In step S1801, a request from the user is received. In step S1802, it is determined whether the user operation is an application installation request for the device (pressing of an OK button 1705). If it is not an application installation request for the device, the process advances to step S1807 to end the process. If it is an application installation request for the device, the process advances to step S1803 to transmit the application file selected in the field 1702 to the device. The device receives it and performs the installation. That is, the Java (registered trademark) VM 230 of the image processing apparatus receives, manages, and executes the application file. In step S1804, the manual file is stored in the storage unit of the management apparatus 101. The manual file is not installed in the image processing apparatus but is stored in the storage unit of the management apparatus 101. In step S1805, a URL specifying the storage location and file name is generated so that the stored manual file can be called from the web server function of the management apparatus. In step S1806, a link request describing the URL as the link destination URL 1404 is transmitted to the device. The title character string is, for example, the name of an installed application program. In addition, a character string “user manual” may be fixedly included in the link information as summary information. Further, for example, version information of the application, installation date and time, etc. may be acquired and included in the summary information.

リンク要求を受信したデバイスの動作は図12に示したものと同じであり、管理装置に記憶されたマニュアルへのリンクを自動的に生成する。   The operation of the device that has received the link request is the same as that shown in FIG. 12, and automatically generates a link to the manual stored in the management apparatus.

図19は画像処理装置のリモートUIが提供する追加アプリケーション管理ページの例である。リンク1901、1902は管理装置101から受信したリンク要求に基づいて生成されたリンクである。リンクはアプリケーション名の文字列に関連づけられている。ユーザによってアプリケーション名の文字列が選択されると、その文字列に関連づけられたリンク情報により示されるファイル(マニュアルファイル)が参照される。そして、ブラウザには、リンク情報により特定される、管理装置101の記憶装置に記憶されたマニュアルファイルが送信され、ブラウザ上で表示される。   FIG. 19 is an example of an additional application management page provided by the remote UI of the image processing apparatus. Links 1901 and 1902 are links generated based on the link request received from the management apparatus 101. The link is associated with the application name string. When a character string of an application name is selected by the user, a file (manual file) indicated by link information associated with the character string is referred to. Then, the manual file stored in the storage device of the management apparatus 101 specified by the link information is transmitted to the browser and displayed on the browser.

以上の動作により、マニュアルファイルを管理装置101の記憶部に記憶しておく。デバイスのウエブアプリケーションには、管理装置101に保持されているマニュアルへのリンクが自動的に生成されるので、デバイス側の記憶容量を圧迫することなく豊富な情報を提供することができる。   With the above operation, the manual file is stored in the storage unit of the management apparatus 101. In the device web application, a link to the manual held in the management apparatus 101 is automatically generated, so that a wealth of information can be provided without squeezing the storage capacity on the device side.

なお、これまでの説明とは逆に、画像処理装置がリンク要求を管理装置101に対して送信し、管理装置101がリンクを生成するように構成しても良い。   Contrary to the description so far, the image processing apparatus may transmit a link request to the management apparatus 101, and the management apparatus 101 may generate a link.

また本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。また本発明の目的は、前述の実施形態の機能を実現するプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体およびプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   Further, the present invention can be applied to a system (for example, a copier, a facsimile machine, etc.) consisting of a single device even when applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, interface device, reader, printer, etc.) You may apply. Another object of the present invention is to supply a recording medium recording a program code for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the system or apparatus computer reads out and executes the program code stored in the storage medium. Is also achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、本発明には、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた場合についても、本発明は適用される。その場合、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。   Further, according to the present invention, the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. This is also included. Furthermore, the present invention is also applied to the case where the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. In that case, based on the instruction of the written program code, the CPU of the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. .

本発明の一実施の形態に係る画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 画像処理装置で実行されるソフトウェアの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the software performed with an image processing apparatus. 画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of an image processing apparatus. 画像処理装置の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of an image processing apparatus. 画像処理装置の操作部の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the operation part of an image processing apparatus. 画像処理装置の操作部及び操作部I/Fの内部構成を制御ユニットの内部構成と対応させて示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the operation part and operation part I / F of an image processing apparatus corresponding to the internal structure of a control unit. 画像処理装置の操作部に表示される標準的な操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the standard operation screen displayed on the operation part of an image processing apparatus. 画像処理装置が提供するリモートUI機能にアクセスした場合にウエブブラウザに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a web browser when a remote UI function provided by an image processing apparatus is accessed. 管理装置のウエブサーバ機能にアクセスした場合にウエブブラウザに表示されるトップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top screen displayed on a web browser, when accessing the web server function of a management apparatus. 管理装置のウエブサーバ機能が提供するデバイス情報画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the device information screen which the web server function of a management apparatus provides. 管理装置のウエブサーバ機能が提供するデバイス情報変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the device information change screen which the web server function of a management apparatus provides. ユーザからの操作要求を受け取った時の管理装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the management apparatus when the operation request from a user is received. 管理装置で生成された変更内容を表すHTMLファイルをブラウザで表示した画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which displayed the HTML file showing the change content produced | generated with the management apparatus with the browser. リンク要求の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a link request. リンク要求を受け取った画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the image processing apparatus which received the link request | requirement. リンク要求に基づいて生成されたリンクを含むページを示す図である。It is a figure which shows the page containing the link produced | generated based on the link request | requirement. 管理装置から画像処理装置にアプリケーションを追加するために管理装置が表示する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which a management apparatus displays in order to add an application from a management apparatus to an image processing apparatus. アプリケーションインストール要求を受け取った時の管理装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the management apparatus when an application installation request is received. リンク要求に基づいて生成されたリンクを含むページを示す図である。It is a figure which shows the page containing the link produced | generated based on the link request | requirement.

Claims (13)

リンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を記録する機能と、前記文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能とを有する管理対象デバイスに接続されたコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記管理対象デバイスに関連する情報を記録する記録手段と、
前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ手段と、
前記管理対象デバイスに対して、前記記録手段により記録された、前記管理対象デバイスに関連する情報に対するリンク要求を送信する送信手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Executed by a computer connected to a management target device having a function of recording document information including link information for a specified link destination in response to a link request and a web server function of providing the document information to a web client. A program
Recording means for recording information related to the managed device;
Web server means for providing said information to a web client;
A program that causes a computer to function as a transmission unit that transmits a link request for information related to the management target device recorded by the recording unit to the management target device.
前記管理対象デバイスに関連する情報は、前記管理対象デバイスに対して行なった設定の履歴情報であることを特徴とする請求項1記載のプログラム。   The program according to claim 1, wherein the information related to the management target device is history information of settings made for the management target device. 前記管理対象デバイスに対して行なった設定の要約情報を生成する要約生成手段としてさらにコンピュータを機能させ、
前記送信手段は、前記記録手段により記録された前記履歴情報の所在を特定するための所在情報と、前記要約生成手段により生成された要約情報とを、前記リンク要求の付随情報として前記デバイスに送信することを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
Further causing the computer to function as summary generation means for generating summary information of settings made for the managed device,
The transmission means transmits the location information for specifying the location of the history information recorded by the recording means and the summary information generated by the summary generation means to the device as accompanying information of the link request. The program according to claim 2, wherein:
前記要約情報は、あらかじめ定めた文字列、または、前記設定の行われた日付、または、前記設定の内容、または設定操作者の識別子、または設定操作が行われた端末の識別子の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項3記載のプログラム。   The summary information includes at least one of a predetermined character string, a date on which the setting is performed, a content of the setting, an identifier of a setting operator, or an identifier of a terminal on which the setting operation is performed. The program according to claim 3, comprising: 前記管理対象デバイスに関連する情報は、前記管理対象デバイスに対してインストールしたアプリケーションのマニュアルデータであることを特徴とする請求項1記載のプログラム。   The program according to claim 1, wherein the information related to the management target device is manual data of an application installed on the management target device. 前記リンク要求はトラックバック要求であることを特徴とする請求項1記載のプログラム。   The program according to claim 1, wherein the link request is a trackback request. リンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を記録する機能と、前記文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能とを有する管理対象デバイスに接続されたデバイス管理装置であって、
前記管理対象デバイスに関連する情報を記録する記録手段と、
前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ手段と、
前記管理対象デバイスに対して、前記記録手段により記録された、前記管理対象デバイスに関連する情報に対するリンク要求を送信する送信手段と
を備えることを特徴とするデバイス管理装置。
A device management apparatus connected to a management target device having a function of recording document information including link information for a designated link destination in response to a link request and a web server function of providing the document information to a web client There,
Recording means for recording information related to the managed device;
Web server means for providing said information to a web client;
A device management apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit a link request for information related to the management target device recorded by the recording unit to the management target device.
前記リンク要求はトラックバック要求であることを特徴とする請求項7記載のデバイス管理装置。   The device management apparatus according to claim 7, wherein the link request is a trackback request. リンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を記録する機能と、前記文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能とを有する管理装置に接続されたネットワーク周辺装置であって、
前記管理装置に関連する情報を記録する記録手段と、
前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ手段と、
前記管理装置に対して、前記記録手段により記録された、前記管理装置に関連する情報に対するリンク要求を送信する送信手段と
を備えることを特徴とするネットワーク周辺装置。
A network peripheral device connected to a management device having a function of recording document information including link information for a specified link destination in response to a link request and a web server function of providing the document information to a web client. And
Recording means for recording information related to the management device;
Web server means for providing said information to a web client;
A network peripheral device comprising: a transmission unit that transmits a link request for information related to the management device recorded by the recording unit to the management device.
請求項7に記載の管理装置と、
管理対象デバイスとして画像処理装置と、
ウエブブラウザを備えたクライアント端末と
をネットワークで接続したことを特徴とするデバイス管理システム。
A management device according to claim 7;
An image processing apparatus as a management target device;
A device management system characterized by connecting a client terminal equipped with a web browser via a network.
リンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を記録する機能と、前記文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能とを有する管理対象デバイスに接続されたデバイス管理装置におけるデバイス管理方法であって、
記録手段により、前記管理対象デバイスに関連する情報を記録する記録工程と、
ウエブサーバ手段により、前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ工程と、
送信手段により、前記管理対象デバイスに対して、前記記録手段により記録された、前記管理対象デバイスに関連する情報に対するリンク要求を送信する送信工程と
を備えることを特徴とするデバイス管理方法。
In a device management apparatus connected to a management target device having a function of recording document information including link information for a specified link destination in response to a link request, and a web server function of providing the document information to a web client A device management method comprising:
A recording step of recording information related to the management target device by a recording unit;
A web server step of providing the information to a web client by means of a web server;
A device management method comprising: a transmission step of transmitting a link request for information related to the management target device recorded by the recording unit to the management target device by a transmission unit.
文書情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ機能を有する管理対象デバイスの管理方法であって、
記録手段により、前記管理対象デバイスに関連する情報を記録する記録工程と、
ウエブサーバ手段により、前記情報をウエブクライアントに提供するウエブサーバ工程と、
送信手段により、前記管理対象デバイスに対して、前記記録手段により記録された、前記管理対象デバイスに関連する情報に対するリンク要求を送信する送信工程と、
前記管理対象デバイスにより、前記送信工程により送信されたリンク要求に応じて、指定されたリンク先に対するリンク情報を含む文書情報を、ウエブサーバにより提供可能に記録する工程と、
を備えることを特徴とするデバイス管理方法。
A method for managing a managed device having a web server function for providing document information to a web client,
A recording step of recording information related to the management target device by a recording unit;
A web server step of providing the information to a web client by means of a web server;
A transmission step of transmitting a link request for information related to the management target device recorded by the recording unit to the management target device by a transmission unit;
Recording document information including link information for a specified link destination in response to the link request transmitted by the transmission step by the management target device so as to be provided by a web server;
A device management method comprising:
前記リンク要求はトラックバック要求であることを特徴とする請求項11又は12に記載のデバイス管理方法。   The device management method according to claim 11 or 12, wherein the link request is a trackback request.
JP2006061737A 2006-03-07 2006-03-07 Device management system and control method thereof Expired - Fee Related JP4745866B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061737A JP4745866B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Device management system and control method thereof
US11/681,885 US7860954B2 (en) 2006-03-07 2007-03-05 Device management system and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061737A JP4745866B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Device management system and control method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007241567A true JP2007241567A (en) 2007-09-20
JP2007241567A5 JP2007241567A5 (en) 2009-04-23
JP4745866B2 JP4745866B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=38535144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061737A Expired - Fee Related JP4745866B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Device management system and control method thereof

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7860954B2 (en)
JP (1) JP4745866B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253853A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2010267032A (en) * 2009-05-13 2010-11-25 Canon Inc System operating in web environment and method for controlling the same
WO2011055497A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Management apparatus and method therefor
JP2020536314A (en) * 2017-09-29 2020-12-10 プリンターロジック、インコーポレイテッドPrinterLogic,Inc. Software deployment as a service for print services on a local network
US20220417383A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus communicable with communication apparatus, control method for same, and storage medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742766B2 (en) * 2005-09-14 2011-08-10 富士ゼロックス株式会社 Network device, device link system, and device link method
BRPI0804100A2 (en) * 2008-09-30 2010-07-06 Tqtvd Software Ltda digital file manager and method for digital data management in a digital tv reception apparatus
JP2011237881A (en) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc Image processing apparatus, web server, installation system, installation method and program
WO2015026255A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Limited Liability Company Mail.Ru Systems and methods for detecting a proxy
JP6308077B2 (en) * 2014-09-08 2018-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Application creation program and information processing apparatus
JP2022086152A (en) * 2020-11-30 2022-06-09 ブラザー工業株式会社 Information processor and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059011A (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Ricoh Co Ltd Communication equipment, method for controlling the same, program, and recording medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143429B2 (en) * 2000-06-02 2006-11-28 Sony Corporation Program information providing apparatus and method, program recording preset system and method, and program recording system and method
JP2002288056A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Minolta Co Ltd Management device, network management program, computer-readable recording medium recording network management program, device to be managed, line production program and computer readable recording medium stored with link production program
US8417682B2 (en) * 2003-12-12 2013-04-09 International Business Machines Corporation Visualization of attributes of workflow weblogs
US8140691B2 (en) * 2003-12-12 2012-03-20 International Business Machines Corporation Role-based views access to a workflow weblog
GB2412279A (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Bbc Technology Holdings Ltd Data distribution system and method
US8774394B2 (en) * 2005-04-27 2014-07-08 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for eliminating hold time in a telecommunications network
JP4405503B2 (en) * 2006-12-28 2010-01-27 キヤノンItソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059011A (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Ricoh Co Ltd Communication equipment, method for controlling the same, program, and recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253853A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2010267032A (en) * 2009-05-13 2010-11-25 Canon Inc System operating in web environment and method for controlling the same
WO2011055497A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Management apparatus and method therefor
JP2011100201A (en) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc Management device, method for the same, and program
CN102640126A (en) * 2009-11-04 2012-08-15 佳能株式会社 Management apparatus and method therefor
JP2020536314A (en) * 2017-09-29 2020-12-10 プリンターロジック、インコーポレイテッドPrinterLogic,Inc. Software deployment as a service for print services on a local network
JP7305626B2 (en) 2017-09-29 2023-07-10 プリンターロジック、インコーポレイテッド Deploying software as a service for print services on local networks
US11700315B2 (en) 2017-09-29 2023-07-11 PrinterLogic, Inc. Software-as-a-service deployment of printing services in a local network
US20220417383A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus communicable with communication apparatus, control method for same, and storage medium
US11930145B2 (en) * 2021-06-25 2024-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus communicable with communication apparatus, control method for same, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20070226725A1 (en) 2007-09-27
JP4745866B2 (en) 2011-08-10
US7860954B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745866B2 (en) Device management system and control method thereof
US10026029B2 (en) Image processing apparatus, and control method, and computer-readable storage medium thereof
US8427671B2 (en) Image processing apparatus capable of timely notifying user of change in state, control method thereof, and image processing system
US8488145B2 (en) Retrieving updated information from a server based on an update file in RSS or ATOM format
JP4819311B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP4115375B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP5137641B2 (en) Information processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
US8610922B2 (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
JP2020014222A (en) Image processing device, control method therefor, program, and image processing system
US20090080013A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
US20090164927A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
US7694137B2 (en) Image processing system and authentication method of the same
JP5064994B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US20100208300A1 (en) Image processing apparatus, server apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2010182272A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same, and computer program
JP4646277B2 (en) Printing system, information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees