JP2006162674A - レンズ駆動機構 - Google Patents

レンズ駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162674A
JP2006162674A JP2004349944A JP2004349944A JP2006162674A JP 2006162674 A JP2006162674 A JP 2006162674A JP 2004349944 A JP2004349944 A JP 2004349944A JP 2004349944 A JP2004349944 A JP 2004349944A JP 2006162674 A JP2006162674 A JP 2006162674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
moving frame
driving mechanism
movement
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004349944A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Onishi
清文 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004349944A priority Critical patent/JP2006162674A/ja
Publication of JP2006162674A publication Critical patent/JP2006162674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】2個のレンズ移動枠を1個の投受光センサで初期化動作をして、初期化に要する時間を大幅に短縮する。
【解決手段】第1のレンズ1を備えた前移動枠2と、第2のレンズ3を備えた後移動枠4と、前移動枠2を移動する第1のステップモータ7と、後移動枠4を移動する第2のステップモータ10と、前移動枠2と後移動枠4のそれぞれの基準位置への移動を検出する投受光センサ15と、この投受光センサ15の検出信号を基に第1、第2のステップモータ7、10を制御する制御装置16とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数個のレンズ移動枠を移動するためのレンズ駆動機構に関し、更にレンズ駆動機構を備えたレンズ鏡筒や、スチールカメラ・ビデオカメラ等の光学機器に関するものである。
従来から、スチールカメラ用ズームレンズ鏡筒やビデオカメラ用ズームレンズ鏡筒として、各レンズ鏡筒内のズーム群、フォーカスレンズ群をそれぞれステップモータで駆動する形式のものが知られている。
一般に、移動枠をステップモータで駆動する場合に、各移動枠の駆動及び制御に特許文献1に示すようにオープンループ制御が採用される場合が多い。このオープンループ制御のための各移動枠の制御装置として、ステップモータに供給するパルス数を計数し、移動量を制御する方式が知られている。各パルスの計数値と現実の各移動枠の位置を対応させるための初期化装置として、特許文献2に示すように各移動枠ごとの位置検出器を必要としている。
特開平4−184309号公報 特開平6−160692号公報
しかしながら、この従来の駆動初期化装置では、2個の移動枠ごとに位置検出器を必要とし、更に位置検出器ごとの検出回路を要し、コストの面で問題がある。また、2個の位置検出器を鏡筒内に配置する必要があるため、鏡筒を小形化をする場合の障害となる。
更に、位置検出器を共通の1個にした場合でも、2個の移動枠を個々に初期化する場合に、初期化を行おうとする各移動枠が位置検出器に到達するまで、他方の移動枠が待機する必要があり、各移動枠の初期化動作が終了してから他方の移動枠が初期化動作をする。結果として、初期化が完了するまでに、2個の移動枠が個々に移動した移動量相当の長い時間を要してしまうことになる。
本発明の目的は、前述の課題を解決し、2個のレンズ移動枠を1個の基準位置検出手段で初期化動作をし、コストアップや鏡筒の大型化をすることなく、2個のレンズ移動枠を個別に初期化した場合に比べて、初期化に要する時間を大幅に短縮できるレンズ駆動機構を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るレンズ駆動機構の技術的特徴は、第1のレンズを保持する前移動枠と、第2のレンズを保持する後移動枠と、前記前移動枠を移動させる第1のステップモータと、前記後移動枠を移動させる第2のステップモータと、前記前移動枠及び前記後移動枠がそれぞれの基準位置へ移動することを検出する基準位置検出手段と、該基準位置検出手段の検出信号を基に前記第1及び第2のステップモータを制御する制御手段とを有することにある。
本発明に係るレンズ駆動機構によれば、基準位置検出手段を2個の移動枠の中間に設置し、それぞれの移動枠専用の基準位置検出手段を設ける必要がなく、製造コストの上昇を抑え小型化を可能とする。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例のレンズ駆動機構の構成図である。倍率変化レンズ1を保持した前移動枠2の後方に、同芯に焦点調整レンズ3を保持した後移動枠4が配置され、それぞれ2本ずつのガイドバー5、ガイドバー6により前後動自在に保持されている。なお、aは前移動枠2の実移動範囲、bはその固定移動範囲、cは後移動枠4の実移動範囲、dはその固定移動範囲を示し、図示では前移動枠2は実移動範囲aの物体側端、後移動枠4は実移動範囲cの撮像側端に位置している。
図示しないフレームにステップモータ7が固定され、ステップモータ7の出力軸は送りねじ8として、前移動枠2に付設された受ねじ部9に螺合されている。また、ステップモータ10がフレームに固定され、その出力軸は送りねじ11として、後移動枠4に付設された受ねじ部12に螺合されている。
更に、前移動枠2、後移動枠4からそれぞれ側方に位置検出用の遮光板13、14が突出され、遮光板13は前移動枠2の後方側に、遮光板14は後移動枠4の前方側に設けられている。また、前移動枠2と後移動枠4が近接した際に、遮光板13、14同士は接触することなく重なり合うように、その上下位置が設定されている。また、前移動枠2、後移動枠4の中間には、これらの遮光板13、14の通過を検知する投受光センサ15が設けられている。
そして、ステップモータ7、10、投受光センサ15は制御装置16と接続されており、以降に説明する動作はこの制御装置16の指令によってなされる。
後移動枠4の移動量は前移動枠2の移動量よりも少なく、後移動枠4に付設した遮光板14は前移動枠2の遮光板13よりも移動方向に幅狭とされ、後移動枠4の移動量には遮光しない側の想定移動量に、遮光板14が投受光センサ15を遮光してから遮光しなくなるまでの移動量が加算されている。
図2は本構成における移動枠2、4の動作位置の関係図を示し、紙面左側が物体側、右側が撮像側、2点破線の上側が前移動枠2の移動範囲、下側が後移動枠4の移動範囲、単一検出位置Pは遮光板13、14による投受光センサ15の受光、遮光の切換位置を示している。投受光センサ15の出力は遮光板13、14がない受光状態でHi、遮光状態でLoとする。
図2において、a、b、c、dは図1における前移動枠2の実移動範囲、前移動枠2の固定移動範囲、後移動枠4の実移動範囲、後移動枠4の固定移動範囲と同一であり、各移動枠1、2の固定移動範囲に斜線で移動想定端の内壁位置を示している。また、後移動枠4の検出位置と実移動範囲cの前端との差をe、前移動枠2及び後移動枠4の実移動範囲a、cは固定移動範囲b、dの中間に設定している。
各移動枠1、2の物体側、撮像側の固定移動範囲b、dと実移動範囲a、cの差は、それぞれ(b−a)/2、(d−c)/2と表される。投受光センサ15が遮光から受光するまでの遮光板14の最大移動量は、後移動枠4の物体側の固定移動範囲dと実移動範囲cの差に、後移動枠4の検出位置と実移動範囲cの前端との差eを加算した範囲(d−c)/2+eとなる。
更に図2において、前移動枠2の初期化動作及び初期化動作範囲の最大移動範囲を物体側から単一検出位置Pへの動作をG、その距離をg、撮像側から単一検出位置Pへの動作をF、その距離をfとして示すと、a=g+fである。同様に、後移動枠4の初期化動作及び初期化動作の最大移動範囲を物体側から単一検出位置Pへの動作をI、距離をe、撮像側から単一検出位置Pへの動作をH、距離をhとして示すと、c=e+hである。
初期通電開始状態で、前移動枠2のステップモータ7及び後移動枠4のステップモータ10へのパルス供給計数をリセットする。以降の動作方向、移動量はステップモータ7、10に与えるパルス数により管理する。
図3は初期化動作のフローチャート図であり、電源をオンし、ステップS1で投受光センサ15の状態を判定して受光状態か遮光状態かを確認する。投受光センサ15の出力がHiの場合には、前移動枠2は単一検出位置Pよりも物体側、後移動枠4は単一検出位置Pよりも撮像側に位置しているので、ステップS2で単一検出位置Pで基準位置検出のためのG動作を行い、前移動枠2を撮像側に最大移動量g移動する。
ステップS3で前移動枠2が単一検出位置Pから退避すると同時に、後移動枠4を物体側に最大移動量h移動し、単一検出位置Pで基準位置検出のためのH動作を行い、初期化設定を終了する。
ステップS1で投受光センサ15の出力がLoの場合には、前移動枠2は単一検出位置Pよりも撮像側、又は後移動枠4は単一検出位置Pよりも物体側に位置していることになるが、この時点で投受光センサ15を遮光しているのは遮光板13であるか遮光板14であるかの判定はできない。従って、ステップS4で動作Iを行い、後移動枠4を撮像側に移動量(d−c)/2+e移動する。
後移動枠4は位置が不明のまま、動作Iを行い撮像側に移動量(d−c)/2+e移動されることになるが、動作開始は必ず後移動枠4の実移動範囲c内にあり、動作開始位置が後移動枠4の実移動範囲cの撮像側端であっても、移動限界端は(d−c)/2+eだけ離れた位置となるため、後移動枠4が移動限界端への衝突したり、パルス計数と実際移動量のずれが発生することはない。
動作Iの後に、ステップS5で再度投受光センサ15の出力を判定する。投受光センサ15の出力がHiの場合には、後移動枠4の遮光板14が投受光センサ15を遮光していることを判別できるので、ステップS6で後移動枠4を物体側に最大移動量(d−c)/2+e移動し、単一検出位置Pで基準位置検出のためのJ動作を行う。次に、ステップS7で後移動枠4を単一検出位置Pから退避すると同時に、前移動枠2を撮像側に最大移動量g移動し、ステップS2と同じG動作を行い、初期化設定を終了する。
ステップS5において、投受光センサ15の出力がLoであれば、投受光センサ15は前移動枠2の遮光板13により遮光されていたと判定される。そこで、ステップS8で前移動枠2を物体側に最大移動量f移動し、単一検出位置Pで基準位置検出のためのF動作を行い、前移動枠2を単一検出位置Pから退避すると同時に、ステップS9で後移動枠4を物体側に最大移動量h移動し、ステップ3と同様のH動作を行い、初期化設定を終了する。
なお本実施例では、ステップモータ7、10により光軸方向に移動枠2、4が移動するとしたが、ステップモータにより回転されるリングを介して動作させることもできる。
更に本実施例では、レンズを駆動する装置及びレンズ鏡筒について例を挙げたが、本発明はレンズ以外の初期化を要する光学素子を駆動する装置やカメラその他の光学機器にも適用することができる。
レンズ駆動装置の構成図である。 移動枠の作動位置の関係図である。 初期化動作のフローチャート図である。
符号の説明
2 前移動枠
4 後移動枠
7、10 ステップモータ
13 前移動枠遮光板
14 後移動枠遮光板
15 投受光センサ
16 制御装置

Claims (8)

  1. 第1のレンズを保持する前移動枠と、第2のレンズを保持する後移動枠と、前記前移動枠を移動させる第1のステップモータと、前記後移動枠を移動させる第2のステップモータと、前記前移動枠及び前記後移動枠がそれぞれの基準位置へ移動することを検出する基準位置検出手段と、該基準位置検出手段の検出信号を基に前記第1及び第2のステップモータを制御する制御手段とを有することを特徴とするレンズ駆動機構。
  2. 前記第1のレンズは倍率変化レンズ、第2のレンズは焦点調整レンズとした請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  3. 前記2つの移動枠の少なくとも一方は前記基準位置検出手段の検出範囲よりも広い領域を移動可能としたことを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  4. 前記基準位置検出手段は前記第1、第2のステップモータにパルスを供給するパルス供給手段と、前記供給されるパルス数を計数する計数手段とを備え、該計数手段によるパルス計数値を現実のレンズ位置に対応させるための初期化動作を実行することを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  5. 前記基準位置検出手段の初期の基準状態に応じて、前記2つの移動枠の前記基準位置の検出をすることを特徴とする請求項3に記載のレンズ駆動機構。
  6. 前記基準位置検出手段は投受光センサとしたことを特徴とする請求項3に記載のレンズ駆動機構。
  7. 請求項1〜6の何れか1つの請求項に記載のレンズ駆動機構を備えたレンズ鏡筒。
  8. 請求項1〜6の何れか1つの請求項に記載のレンズ駆動機構を備えた光学機器。
JP2004349944A 2004-12-02 2004-12-02 レンズ駆動機構 Pending JP2006162674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349944A JP2006162674A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 レンズ駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349944A JP2006162674A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 レンズ駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006162674A true JP2006162674A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36664808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349944A Pending JP2006162674A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 レンズ駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006162674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164681A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc レンズ鏡筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164681A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8743267B2 (en) Optical apparatus for calculating an object distance
JP5559242B2 (ja) 交換レンズ、カメラ及びカメラシステム
US7872814B2 (en) Optical device, control method therefor, and program for implementing the control method
US8909036B2 (en) Optical device
JP2010197625A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP5178186B2 (ja) レンズ位置制御装置、およびその制御方法
US5708870A (en) Optical apparatus
US9100568B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof for controlling timing during continuous shooting
US9167149B2 (en) Lens apparatus and imaging apparatus including the same
JP5471120B2 (ja) 撮影レンズ駆動制御装置および撮像装置
US10009548B2 (en) Lens apparatus, image pickup apparatus, and image pickup system
JP5010177B2 (ja) 撮影レンズ駆動制御装置および撮像装置
JP2006162674A (ja) レンズ駆動機構
JP5264394B2 (ja) 光学機器
JP2008003501A (ja) レンズ駆動装置
US8699869B2 (en) Optical equipment
US10735702B2 (en) Projection display apparatus and lens apparatus
US9086530B2 (en) Optical equipment
JP6742895B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2005107422A (ja) カメラシステム
JP2006201694A (ja) レンズ装置
JP2017090724A (ja) 光学機器、撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2001004896A (ja) 撮像レンズ装置
JP6271907B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器および撮像装置
JP2009086680A (ja) 撮像装置