JP2006148537A - デジタルスチルカメラ - Google Patents

デジタルスチルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006148537A
JP2006148537A JP2004335890A JP2004335890A JP2006148537A JP 2006148537 A JP2006148537 A JP 2006148537A JP 2004335890 A JP2004335890 A JP 2004335890A JP 2004335890 A JP2004335890 A JP 2004335890A JP 2006148537 A JP2006148537 A JP 2006148537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
image processing
digital still
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004335890A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ono
聡 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004335890A priority Critical patent/JP2006148537A/ja
Publication of JP2006148537A publication Critical patent/JP2006148537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】ホワイトバランスブラケット、RAW+JPEGなど、画像処理等で複数の画像を作成することが可能なデジタルスチルカメラにおいて、元となる画像と画像処理条件等を記録することを特徴とし、これにより保存スペースと保存時間の短縮が可能となる。さらに、記録メディアの容量不足の時は、新しいメディアを入れたら、記録した元となる画像と画像処理条件から、規定の枚数を記録することを特徴とする。
【解決手段】 画像処理条件を変えることにより、ひとつの撮影画像から複数の画像を生成・記録可能なデジタルスチルカメラにおいて、撮影画像と画像処理条件と記録条件を記録媒体に記録する画像記録方法を備えることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラなどの画像生成装置に複数画像を記録する方法に係るデジタルスチルカメラに関するものである。
デジタルスチルカメラにより、ホワイトバランスブラケットや、RAW+JPEG画像の同時記録など従来の銀塩カメラにない新しい画像記録方式が生まれている。ブラケット撮影とは、撮影者が設定した撮影条件を自動的に前後に振って複数枚撮影することにより、撮影ミスを低減させようというものである。ブラケット撮影の種類として、露出を振るオートエクスポージャ・ブラケット(AEB)やISO感度を振るISOブラケット、色温度を振るホワイトバランスブラケット(WBB)などがある。
例えば、AEBでは、撮影者が設定した露出条件を中心に、−1段の露出撮影、+1段の露出撮影などと合わせて複数枚撮影する。ISOブラケットでは、撮影感度を振ることにより、−1段のISO感度設定、+1段のISO感度設定などとあわせて複数枚撮影する。
WBBでは、撮影した画像データから本画像を生成する後段の画像処理(現像と呼ぶ)時の色温度設定を上下に振ることにより、複数枚の画像を生成し記録する。
AEBやISOブラケットは、撮影時の露出、あるいは、ISO感度を振るために、段数を振るごとに撮影する必要があるが、WBBは、本画像生成時の色温度設定条件を振ることにより複数枚の画像を生成するので、撮影は一回でも構わない。
また、一回の撮影で、同一撮影データからRAW画像ファイルとJPEG画像ファイルの2種類を生成・記録するデジタルスチルカメラが存在するが、この場合も、WBBと同様に後段の画像処理で2種類の画像を生成・記録している。
図8と図9に従来技術における画像ファイルの記録方法を示す。図8は、RAW+JPEGの例で、撮影した画像を画像処理部でRAWデータとJPEGデータに分けて記録する例である。図9は、WBBの例で、撮影した画像を画像処理部で、色温度値を指定した値だけ振って、複数のJPEG画像として記録する例である。
特開2003−101851号公報
ところが、この方法による画像記録方法は、一枚の撮影画像を現像条件を変えて、カメラ内で複数枚現像して記録するため、必要な時点で現像すればいい画像に関しても、撮影と同時に複数枚を現像して記録するため、必要以上に記録メディアの空き領域を圧迫する、あるいは、必要以上に記録時間を費やすなどの問題がある。
本発明は、この点に鑑みてなされたもので、撮影した画像と現像条件のみを記録し、必要な時点で記録した現像条件から撮影画像を現像・記録するデジタルカメラを提供することにより、上記問題を解決しようというものである。
上記課題を解決するために、以下の特徴を備えたデジタルスチルカメラを提供する。
(1)画像処理条件を変えることにより、ひとつの撮影画像から複数の画像を生成・記録可能なデジタルスチルカメラにおいて、撮影画像と画像処理条件と記録条件を記録媒体に記録する画像記録方法を備えることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
(2)前記(1)に記載のデジタルスチルカメラにおいて、サムネイルは、撮影直後に指定枚数分指定された条件で画像を生成し、記録媒体に記録する画像記録方法を特徴とするデジタルスチルカメラ。
(3)前記(1)に記載のデジタルスチルカメラにおいて、記録媒体の容量不足の時は、元の撮影画像と画像処理・記録条件等だけを記録しておき、新しい記録媒体を挿入した時に、記録された元の撮影画像と画像処理・記録条件にしたがって、複数の画像を記録することを特徴とするデジタルスチルカメラ。
このように、第1の発明を使用すれば、WBブラケット・RAW+JPEGなど、現像処理等で複数の画像を作成することが可能な場合は、元となる画像1枚と現像条件等を記録することにより、保存スペースと保存時間を短縮可能である。
さらに、第2の発明を使用すれば、表示用サムネイルは、複数枚生成するので、保存スペースと保存時間を短縮可能な状態で、撮影した複数の画像を確認することができる。第3の発明を使用すれば、空き容量の大きな新記録媒体を挿入することで、画像記録時の設定に従った複数画像を自動的に展開することが可能となる。
以下、本発明のデジタルスチルカメラの画像記録方法を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明が適用されるデジタルスチルカメラの画像データの処理をつかさどる部分のブロック図である。同図において、各ブロックは機能ごとに分けられた構成要素である。11は、CCD(電荷結合素子)などの光学センサーを含む撮像部である。12は、撮像部11でキャプチャした画像を所望の画像処理を行いJPEG画像やRAW画像に変換するための画像変換処理部である。13は、画像処理部12で画像処理された画像データを記憶する記録媒体で、メモリカード等のリムーバルメディアである。14は、記録媒体検知部で、複数スロットの場合、新規記録媒体が挿入されたことを検知するためのものである。15は、作業用メモリとマイクロコンピュータとを備えた制御/演算部である。16は、プログラムメモリで、制御・演算部15が実行するプログラムが書き込まれている。17は、ワークメモリで、制御演算部15の作業用メモリとして使用したり、画像処理部12が撮像画像の画像処理時に使用するための作業用のメモリである。18は、表示部で撮影した画像や記録媒体に記録された画像を表示させることが可能である。また、操作部19用のメニュー画面としても使用することができる。19は、操作者が、画像処理の設定を行ったり、キャプチャ指示を行ったりする操作部である。
第1の発明を図1と図2のブロック図と図10のフローチャートを使用して説明する。S1において、操作部19を使用して記録モードを設定する。S2において、操作部19から撮影指示を行う。S3において、S2の撮影指示に基づいて、撮像部11から撮影画像をキャプチャする。S4において、S3でキャプチャした撮影画像を画像処理部12でRAWデータに変換する。S5において、S4で変換したRAW画像データをワークメモリ17に入れる。S7において、RAW画像データと撮影データをワークメモリ上で結合する。S8において、RAW+JPEG形式、WBB形式などユーザーが所望する画像記録形式の記録条件と、WBBの色温度設定ステップなどの画像生成条件を画像処理記録条件データとしてワークメモリ17におく。S9において、S7でワークメモリ17においたRAW画像データをRAW画像ファイルとして記録媒体に記録する。S10において、S8でワークメモリ17においた画像処理記録条件データを画像処理記録条件ファイルとして記録媒体に記録する。
第1の発明の別形態を図1と図3のブロック図と図11のフローチャートを使用して説明する。S1からS8までは、図10と同じなので説明は省略する。S11において、S7でワークメモリ17においたRAW画像データと、S8でワークメモリ17においた画像処理記録条件データを結合する。S12において、S11で結合したRAW画像データと画像処理記録条件データを1ファイルとして記録媒体に保存する。
第2の発明を図1と図4のブロック図と図12のフローチャートを使用して説明する。S1からS10までは、図10と同じなので説明は省略する。S13において、S8でワークメモリ17においた画像処理記録条件データに従って、サムネイル画像を作成する。S14において、画像処理記録条件に書かれた記録条件の枚数分作成したかを判断し、枚数分作成していなければ、S13に戻る。枚数分作成すれば、S9に進む。S15において、S13で作成したサムネイル画像を記録媒体に保存する。これらのサムネイル画像は、表示部18で確認することができる。
図5は、図4において、RAWデータと画像処理記録条件データを別ファイルとして、記録媒体に記録したものを1ファイルとして記録した例である。詳細は、図11と図12のフローチャートの組合せで説明できるので省略する。
第3の発明を図1と図6と図7のブロック図と図13のフローチャートを使って説明する。S16において、記録媒体検知部14が新記録媒体が接続されたかを検出し、接続が検出されたならばS17に進む。検出されなければ、本フローチャートを終了する。S17において、新記録媒体が新たに展開した画像を記録できるだけの空き容量があるかどうかを判断し、空き容量があれば、S18に進む。空き容量がなければ、本フローチャートを終了する。S18において、すでにある記録媒体に記録されているRAWファイルからRAWデータをワークメモリ17に取り込む。S19において、すでにある記録媒体に記録されている画像処理記録条件ファイルから画像処理記録条件データをワークメモリ17に取り込む。画像処理記録条件データがRAWファイルにまとめて記録されている場合は、RAWファイルから画像処理記録条件データを抽出してワークメモリ17に取り込む。S20において、S18でワークメモリ17に取り込んだRAWデータを、画像処理部12内でS19においてワークメモリ17に取り込んだ画像処理記録条件データに従って、ワークメモリ17に展開する。図6は、RAW+JPEGの例であり、図7は、WBBの例である。これらは、画像処理記録条件データによって異なった展開をする。S21において、S20で展開した画像データを新記録媒体に保存する。
本実施形におけるデジタルスチルカメラの主要な構成を説明するブロック図である。 本実施形における第1の発明を示すブロック図である。 本実施形における第1の発明の別形態を示すブロック図である。 本実施形における第2の発明を示すブロック図である。 本実施形における第2の発明の別形態を示すブロック図である。 本実施形における第3の発明を示すブロック図である。 本実施形における第3の発明の別形態を示すブロック図である。 従来例を示すブロック図である。 従来例の別の一例を示すブロック図である。 本実施形における第1の発明を説明するフローチャートである。 本実施形における第1の発明の別形態を説明するフローチャートである。 本実施形における第2の発明を説明するフローチャートである。 本実施形における第3の発明を説明するフローチャートである。
符号の説明
11 撮像部
12 画像処理部
13 記録媒体
14 記録媒体検知部
15 制御演算部
16 プログラムメモリ
17 ワークメモリ
18 表示部
19 操作部

Claims (3)

  1. 画像処理条件を変えることにより、ひとつの撮影画像から複数の画像を生成・記録可能なデジタルスチルカメラにおいて、撮影画像と画像処理条件と記録条件を記録媒体に記録する画像記録方法を備えることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
  2. 請求項1に記載のデジタルスチルカメラにおいて、サムネイルは、撮影直後に指定枚数分指定された条件で画像を生成し、記録媒体に記録する画像記録方法を特徴とするデジタルスチルカメラ。
  3. 請求項1に記載のデジタルスチルカメラにおいて、記録媒体の容量不足の時は、元の撮影画像と画像処理・記録条件等だけを記録しておき、新しい記録媒体を挿入した時に、記録された元の撮影画像と画像処理・記録条件にしたがって、複数の画像を記録することを特徴とするデジタルスチルカメラ。
JP2004335890A 2004-11-19 2004-11-19 デジタルスチルカメラ Withdrawn JP2006148537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335890A JP2006148537A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 デジタルスチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335890A JP2006148537A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 デジタルスチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148537A true JP2006148537A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36627707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335890A Withdrawn JP2006148537A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 デジタルスチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006148537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2076008A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-01 Nikon Corporation Computer program product containing image processing program, and image processing method
KR101567811B1 (ko) * 2008-12-17 2015-11-11 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치의 브라켓 촬영 방법, 상기 방법을 기록한기록 매체, 상기 방법에 따라 동작하는 디지털 촬영 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2076008A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-01 Nikon Corporation Computer program product containing image processing program, and image processing method
KR101567811B1 (ko) * 2008-12-17 2015-11-11 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치의 브라켓 촬영 방법, 상기 방법을 기록한기록 매체, 상기 방법에 따라 동작하는 디지털 촬영 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008022240A (ja) 撮影装置,画像処理装置、及び画像ファイル生成方法,画像処理方法、並びに画像処理プログラム
JP2003289498A (ja) デジタルカメラ及び画像データ処理システム
JP2010130437A (ja) 撮像装置、及び、プログラム
US20050212915A1 (en) Digital camera
JP2000125185A (ja) 電子カメラ
JP2000350087A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US7940435B2 (en) Apparatus, method and program for image display
JP2007299339A (ja) 画像再生装置および方法並びにプログラム
JP2008078802A (ja) 撮影装置および撮影方法
EP1998547B1 (en) Imaging apparatus and method and computer program product for display of a number of still images and a time length of moving pictures still recordable on a recording medium
JP2008010970A (ja) 画像表示装置,画像表示方法および画像表示プログラム
JP2006148537A (ja) デジタルスチルカメラ
JP4866769B2 (ja) 画像データ削除方法,画像データ削除装置,画像データ削除プログラム,撮影装置
JP2007142639A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4093544B2 (ja) 撮像装置、撮像装置におけるアルバムファイル作成方法及びアルバムファイル作成プログラム
JP2005192197A (ja) 撮像装置、撮像方法、記録媒体及びプログラム及び表示装置
JP2005328224A (ja) デジタルカメラ
JP4073588B2 (ja) デジタルカメラ、画像処理方法、および記録媒体
JP2005012517A (ja) 電子カメラ、および画像データファイルの副画像表示用プログラム
JP2008160290A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5195317B2 (ja) カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム
JP2009044243A (ja) デジタルカメラ、および画像処理システム
JP2008245072A (ja) 撮影制御方法及びその装置並びに撮影制御プログラム、撮影装置
JP2005057623A (ja) 画像データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205