JP2006148412A - 伝送システム - Google Patents

伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006148412A
JP2006148412A JP2004334224A JP2004334224A JP2006148412A JP 2006148412 A JP2006148412 A JP 2006148412A JP 2004334224 A JP2004334224 A JP 2004334224A JP 2004334224 A JP2004334224 A JP 2004334224A JP 2006148412 A JP2006148412 A JP 2006148412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
subscriber line
control
download
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004334224A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Nara
祐樹 奈良
Naoko Nagasaki
奈緒子 長崎
Takahito Yuda
恭人 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2004334224A priority Critical patent/JP2006148412A/ja
Priority to US11/196,595 priority patent/US7519072B2/en
Priority to CNB2005100935255A priority patent/CN100454898C/zh
Publication of JP2006148412A publication Critical patent/JP2006148412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/33Flow control; Congestion control using forward notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/43Assembling or disassembling of packets, e.g. segmentation and reassembly [SAR]
    • H04L47/431Assembling or disassembling of packets, e.g. segmentation and reassembly [SAR] using padding or de-padding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 集合加入者線伝送装置と中継装置とからなる伝送システムにおいて、監視制御および主信号フレームの転送に悪影響を与えることなく、集合中継装置から各集合加入者線伝送装置へのファームウェアダウンロードを可能にする。
【解決手段】 中継装置10が、集合加入者線伝送装置40に送信すべき制御要求を蓄積するための第1のバッファメモリ23Aと、上記集合加入者線伝送装置に送信すべきダウンロードすべきデータを蓄積するための第2のバッファメモリ23Bと、制御要求を含む保守フレームおよびダウンロードデータを含むダウンロードフレームを生成して、上記集合加入者線伝送装置に送信するための制御部21を有し、上記制御部が、通信網から集合加入者線伝送装置に向かう中継フレームのトラフィック状態と、送信待ち制御要求の蓄積状態に応じて、ダウンロードフレームの送信を制御する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、伝送システムに関し、更に詳しくは、複数のユーザ端末を収容した集合加入者線伝送装置と、集合加入者線伝送装置と通信網との間に配置された中継装置とからなる伝送システムに関する。
多数のインターネットユーザが居住する集合住宅では、各ユーザ端末とインターネット網との間のアクセス伝送路の構成を簡単化するために、集合住宅側に複数のユーザ端末を収容する集合加入者線伝送装置を配置し、集合加入者線伝送装置を光ファイバからなる高速伝送路で局側の信号中継装置に接続している。信号中継装置には、同一または異なる集合住宅に配置された複数の集合加入者線伝送装置が接続される。
この場合、各集合加入者線伝送装置は、複数のユーザ端末から受信した上り方向の通信フレーム(またはパケット)を光信号に変換し、同一光ファイバ上に多重化して出力する。信号中継装置は、各集合加入者線伝送装置から受信した通信フレーム信号を光電気(O/E)変換してインターネット網に転送し、インターネット網から受信した下り方向の通信フレーム信号を電気光(E/O)変換して集合加入者線伝送装置に転送する。各集合加入者線伝送装置は、信号中継装置から光信号で受信した通信フレームを光電気(O/E)変換し、受信フレームを宛先アドレスに対応した加入者線に転送する。
本明細書では、このように、複数の集合加入者線伝送装置を収容し、受信フレーム(またはパケット)信号をO/E変換またはE/O変換して転送する中継装置を集合メディア変換装置(集合MC: Media Converter)と呼び、光ファイバを介して上記集合MCに接続される高速の集合加入者線伝送装置を集合VDSL(Very high-bit-rate Digital Subscriber Line)装置と呼ぶことにする。
集合MCには、各集合VDSLの状態を監視するための制御端末が接続されている。オペレータは、上記制御端末から各集合VDSLに制御フレーム(または制御パケット)を送信する。各集合VDSLは、上記制御フレームに応答して、自装置の状態を示す通知フレームを生成し、これを制御端末に返送する。この場合、集合MCと各集合VDSLとの間に監視制御用の専用線を敷設するとコスト的に不利となるため、集合MCと各集合VDSLとの間での保守用フレーム(制御フレームと状態通知フレーム)の転送には、主信号ラインである光ファイバを利用するインチャネル形式が採用される。
インチャネル形式を採用した場合、保守用フレームは、主信号であるユーザフレームの転送を妨げないように送出制御する必要がある。このような目的のために、例えば、特開平6−318955号公報(特許文献1)では、ユーザフレームの送受信バッファをモニタし、ネットワーク帯域の使用状況に応じて保守用フレームを送信するようにしている。
特開平6−318955号公報
上述した集合VDSLのようなネットワークアクセス系の装置においては、装置仕様を変更するために、ファームウェアのバージョンアップが必要となる。集合VDSLへのファームウェアのダウンロードは、制御端末から集合MCを介して行うことができる。この場合、集合MCから集合VDSLへのファームウェアのダウンロードには、大量のデータ転送を伴うため、ファームウェアダウンロードを優先的に行うと、集合MCにおける監視制御と主信号フレームの転送に悪影響を及ぼす。
本発明の目的は、上述した集合VDSLのような集合加入者線伝送装置と、集合MCのような中継装置とからなる伝送システムにおいて、監視制御および主信号フレームの転送に悪影響を与えることなく、集合中継装置から各集合加入者線伝送装置へのファームウェアダウンロードを可能にすることにある。
上記目的を達成するため、本発明の伝送システムは、複数のユーザ端末を収容した複数の集合加入者線伝送装置と、上記集合加入者線伝送装置と通信網との間に配置された中継装置とからなり、
上記中継装置が、上記集合加入者線伝送装置に送信すべき制御要求を一時的に蓄積するための第1のバッファメモリと、上記集合加入者線伝送装置に送信すべきダウンロードすべきデータを一時的に蓄積するための第2のバッファメモリと、上記第1のバッファメモリから読み出された制御要求を含む保守フレーム、および上記第2のバッファメモリから読み出されたダウンロードデータを含むダウンロードフレームを生成して、上記集合加入者線伝送装置に送信するための制御部を有し、上記制御部が、上記通信網から上記集合加入者線伝送装置に向かう中継フレームのトラフィック状態と、上記第1のバッファメモリにおける送信待ち制御要求の蓄積状態に応じて、上記ダウンロードフレームの送信を制御することを特徴とする。
更に詳述すると、上記第1、第2のバッファメモリには、中継装置に接続された制御端末が出力した制御要求とダウンロードデータがそれぞれ蓄積される。制御端末は、例えば、各集合加入者線伝送装置に設定すべきファームウェアを複数のブロックに分割し、ブロック単位のファームウェアを前記ダウンロードデータとして出力する。上記中継装置の制御部は、送信したダウンロードフレームに対する集合加入者線伝送装置からの応答フレームの受信を待って、次のダウンロードフレームの送信タイミングを決定する。また、上記制御部は、制御端末から与えられた1ブロック分のファームウェアのダウンロードが完了すると、これを制御端末に通知し、制御端末から次ブロックのダウンロードデータを受け取る。
本発明の1実施例では、中継装置が、集合加入者線伝送装置と通信網との間で通信フレームを中継するインタフェースボードと、上記インタフェースボードに接続された制御ボードとからなり、
上記第1、第2バッファメモリと制御部が上記制御ボードに搭載され、上記インタフェースボードが、前記集合加入者線伝送装置から前記通信網に向かう上り方向の通信フレームを中継する上り方向信号処理系と、前記通信網から前記集合加入者線伝送装置に向かう下り方向の通信フレームを中継する下り方向信号処理系と、下り方向の通信フレームのトラフィック状態を検出する状態監視部とを有し、上記制御部が、上記状態監視部で検出されたトラフィック状態と上記第1のバッファメモリにおける送信待ち制御要求の蓄積状態とに応じて、前記ダウンロードフレームの送信タイミングを決定する。
中継装置は、それぞれ別個の集合加入者線伝送装置に接続された複数のインタフェースボードを備えることができる。この場合、上記制御ボードに搭載された制御部は、上記複数のインタフェースボードに選択的に保守フレームとダウンロードフレームを送信する。
本発明によれば、制御端末による各集合加入者線伝送装置の監視、制御を妨げることなく、各集合加入者線伝送装置への大量データ(ファームウェア)のダウンロードが可能となる。また、各集合加入者線伝送装置のファームウェアのバージョンアップを各集合加入者線伝送装置のネットワークアクセスを妨げることなく実行できる。
以下、図面を参照して、本発明による伝送システムの1実施例について説明する。図1は、複数の集合VDSL装置40(40−1〜40−n)と集合MC10とからなる伝送システムの1例を示す。
各集合VDSL装置40には、複数の加入者線L40−1〜L40−kが収容され、各加入者線L40は、スプリッタ60を介して端末装置61と電話機62に接続されている。
各電話機62は、スプリッタ60とVDSL装置40を介して、主配電盤部(MDF:Main Distributing Frame)63に接続され、主配電盤部63を介して、電話網の交換機に収容されている。また、各端末装置61は、スプリッタ60と集合VDSL装置40を介して、高速伝送路(光ファイバ)L1(L1−1〜L1−n)に接続され、集合MC10を介して、ネットワークNW上のサーバをアクセスできるようになっている。
ネットワークNWには、実際には多数のサーバが存在しており、各端末装置は任意のサーバと交信できるが、ここでは、簡単化のために1つのサーバ70で代表させている。本実施例では、各端末装置61が、例えば、イーサネット(Ethernet:登録商標名)フレームによって、ネットワークNW上のサーバ70と交信する場合について説明するが、集合MCが扱う通信フレームは、イーサネットフレームに限定されるものではない。
集合MC10には、集合DSDL装置の状態を監視するための制御端末30が信号線L30を介して接続されている。オペレータは、制御端末30から指令を入力することにより、集合MC10を介して、各集合VDSL装置40に保守フレーム(制御メッセージ)を送信する。また、各集合VDSL装置40から送信された各種保守フレームを集合MC10を介して制御端末30で受信することによって、各集合VDSL装置40の状態を監視する。制御端末30には、集合VDSL装置40から受信した保守フレームの他に、集合MC10の障害情報やトラフィック状態情報も通知される。
尚、特定の集合VDSL装置40に制御要求やダウンロードデータを送信する時、オペレータは、制御端末30から集合MC10の制御ボード20(図3で後述)に、集合VDSL識別子(アドレス)と、メッセージ種別(制御/ダウンロードの区分)と、制御内容またはダウンロードデータを示すデータ部とからなる制御メッセージを与える。
図2は、集合VDSL装置40と集合MC10との間で通信されるイーサネットフレームのフォーマットを示す。
主信号用のイーサネットフレームは、図2(A)に示すように、ペイロード部80とヘッダ部81とCRC82とからなる。ヘッダ部81は、イーサネットのフレームフォーマットに従って、プレアンプルとフレーム開始デリミッタに続く形で、宛先アドレスと、送信元アドレスと、プロトコルタイプを含む。ペイロード部80には、可変長データが設定される。パディング付きのイーサネットフレームの場合は、プロトコルタイプの次にデータ長を含み、ペイロード部80が、ユーザデータの他にパディングを含む。
図2(B)は、保守用のイーサネットフレームを示す。
制御端末30が発行した制御要求や、集合VDSL装置40および集合MC10からの通知情報を含む保守用のイーサネットフレームは、ヘッダ81とペイロード80との間に2バイトのTAG部83を含む。本実施例では、TAG部83は、3ビットの優先度情報(PRI)831と、フォーマット形式を示す1ビットのCFI(Canonical Format Identifier)832と、12ビットのLAN識別子(VID)833とからなっている。
PRI831には、フレームの優先度を示す0〜7の値が設定され、設定数値が高いほど、高優先度のフレームとなる。本実施例では、保守用フレームのPRI831には、最高優先度を示す数値「7」が設定され、CFI832には、固定値「0」が設定される。LAN識別子(VID)833は、フレームの所属LANを識別するための0〜4095の数値を示す。本実施例では、保守用フレームのVIDには、固定値「4094」が設定される。
図3は、集合MC10の構成を示す。
集合MC10は、光ファイバからなる高速伝送路L1(L1−1〜L1−n)毎に設けられる複数のインタフェースボード11(11−1〜11−n)と、これらのインタフェースボードに接続された制御ボード20とからなる。制御端末30は、信号線L30を介して上記制御ボード20に接続されている。
図4は、インタフェースボード11−1の1実施例を示す。他のインタフェースボード11−2〜11−nも、これと同様の構成となっている。
インタフェースボード11−1は、上り方向の信号処理系と、下り方向の信号処理系と、障害検出部130とからなる。
上り方向の信号処理系は、高速伝送路L1−1から受信した光信号を電気信号に変換するO/E変換部111と、O/E変換部111の出力信号を受信し、OSI参照モデルにおけるレイヤ1(物理層)の終端処理を行う受信側レイヤ1終端部112と、レイヤ1終端部112の出力信号を受信し、OSI参照モデルにおけるレイヤ2(MAC層)の終端処理を行うレイヤ2終端部113と、レイヤ2終端部113から出力される受信フレーム(イーサネットフレーム)を一時的に蓄積するバッファ114と、レイヤ2終端部113から出力された受信フレームのヘッダを解析し、受信フレームの種類を判定するヘッダ解析部115と、ヘッダ解析部115からの出力信号によって制御されるスイッチ部116と、スイッチ部116から出力されたイーサネットフレームを物理層の電気信号に変換し、ネットワークNWとの接続回線L2−1に送信する送信側レイヤ1終端部117とからなる。
スイッチ部116は、ヘッダ解析部115からの出力信号によって制御され、受信フレームが主信号フレーム(ユーザフレーム)の場合は、バッファ114からの出力フレームをレイヤ1終端部117に出力し、受信フレームが保守フレームの場合は、バッファ114からの出力フレームを信号線S4−1に分岐する。保守フレームは、信号線S4−1を介して制御ボード20に供給される。
一方、下り方向の信号処理系は、ネットワークNWとの接続回線L2−1に接続された受信側のレイヤ1終端部121と、レイヤ1終端部121に接続されたレイヤ2終端部122と、レイヤ2終端部122から出力される受信フレーム(イーサネットフレーム)を一時的に蓄積するバッファ123と、TAG付加部124と、TAG情報を記憶するレジスタ125と、バッファ123からの出力フレームとTAG付加部124からの出力フレームを選択的に出力するセレクタ(SEL)126と、セレクタ126の出力フレームを物理層の電気信号に変換する送信側のレイヤ1終端部127と、レイヤ1終端部127からの出力信号を光信号に変換して、高速伝送路L1−1に送信するE/O変換部128と、バッファ123に接続された状態モニタ部129とからなる。
TAG付加部124は、信号線S1−1を介して制御ボード20から受信した保守フレームに、レジスタ125が示すTAG情報83を挿入して、セレクタ126に出力する。レジスタ125は、TAG情報83として、送信フレームが保守フレームであることを示すVID値(“4094”)と優先度(“7”)とCFI値(“0”)を示している。セレクタ126は、信号線S1−1に保守フレームが出力されている間は、TAG付加部124からの出力フレームを選択し、保守フレームの出力が終わるとバッファ123からの出力フレームを選択して、レイヤ1終端部127に供給する。
状態モニタ部129は、バッファ123に蓄積されたデータ量を監視し、監視結果を示すトラフィック状態情報を生成し、信号線S2−1を介して定期的に制御ボード20に通知する。また、障害検出部130は、レイヤ1終端部112、117、121、127の状態を監視し、下り方向と下り方向の信号処理系で、転送信号が所定時間を越えて途絶えたか否かを示す障害通知情報を生成し、信号線S2−1を介して制御ボード20に定期的に通知する。
図5は、制御ボード20の1実施例を示す。
制御ボード20は、プロセッサ21と、プロセッサ21が実行する各種のプログラムが格納されるプログラムメモリ22と、データメモリ23と、制御端末30と交信するための端末インタフェース24と、送信バッファ25と、状態情報受信バッファ26(26−1〜26−n)、障害通知情報受信バッファ27(27−1〜27−n)および保守フレーム受信バッファ28(28−1〜28−n)と、分配器29とからなる。受信バッファ27−i、28−i、29−i(i=1〜n)は、インタフェースボード11−iと対応しており、信号線S2−i、S3−i、S4−iと接続されている。
プログラムメモリ22には、本発明に関係するプログラムとして、制御端末交信処理ルーチン200、保守フレーム処理ルーチン210、ダウンロードフレーム送信制御ルーチン220が用意されている。また、データメモリ23には、集合VDSL40(40−1〜40−n)に送信すべき制御要求を一時的に格納するための制御要求バッファ23Aと、集合VDSLに送信すべきダウンロードデータ(ファームウェア)を一時的に格納するためのダウンロードデータバッファ23Bが形成されている。
プロセッサ21は、制御端末交信処理ルーチン200に従って制御端末30とメッセージを交信し、制御端末30からの指令に応じたフレーム送信動作を実行する。
制御端末30から集合VDSL40(40−1〜40−n)宛に送信すべき制御要求を含む制御メッセージを受信すると、プロセッサ21は、受信した制御要求を制御要求バッファ23Aに蓄積した後、各制御要求をイーサネットフレームに変換して送信バッファ25に出力する。制御端末30から一度に多数の制御要求が発生した場合、制御要求バッファ23Aには、制御要求の送信待ち行列が形成される。
上記送信バッファ25に出力されたイーサネットフレームは、分配器29によって、宛先アドレスと対応した信号線S1−i(i=1〜n)に送出される。信号線S1−iに送出された保守フレームは、図4に示したTAG付加部124に入力され、TAGを追加したフレームフォーマットで、セレクタ126に入力され、レイヤ1終端部127、E/O変換部128を介して、高速伝送路L1−iに送出される。
プロセッサ21は、保守フレーム受信バッファ28(28−1〜28−n)から読み出した集合VDSL40(40−1〜40−n)からの保守フレームを信号線L30を介して制御端末30に通知する。同様に、障害通知情報受信バッファ27(27−1〜27−n)から読み出した集合MCのインタフェースボード11(11−1〜11−n)の障害通知情報を信号線L30を介して制御端末30に通知する。これらの通知情報を制御端末30の表示画面に表示することによって、オペレータが、集合MC10および各集合VDSL40の状態を監視することが可能となる。
制御端末30は、集合VDSL40にダウンロードすべきファームウェアDを、図6に示すように、固定長の複数のブロックD1、D2、…に分割し、ブロック単位で制御ボード20に渡す。1つのブロックは、例えば、IPプロトコルにおける最大データ長(65,535バイト)のサイズとなっている。プロセッサ21は、制御端末30から受信したファームウェアブロックを固定長のデータブロックB1、B2、…に分割し、各データブロックにシーケンス番号84を付加して、イーサネットフレームのペイロード80とする。
イーサネットフレームのペイロード80は、最大で1500バイトの長さとなるため、制御端末30から受信した1個のファームウェアブロックのダウンロードには、44〜45回のイーサネットフレーム送信が必要となる。従って、ダウンロードすべきファームウェアサイズが、例えば、1Mバイトの場合、このファームウェアのダウンロードには、約700回のイーサネットフレーム送信が必要となる。
プロセッサ21は、制御端末30から1ブロック分のダウンロードデータを受信すると、これをダウンロードデータバッファ23Bに蓄積した後、図10で詳述するダウンロードフレーム送信制御ルーチン220に従って、データブロック(B1、B2、…)単位のダウンロードフレームを生成し、集合VDSL40に送信する。尚、ダウンロードフレーム送信制御ルーチン220の実行中に、制御端末30から新たな制御要求を受信した場合、制御端末交信処理が優先的に実行され、制御要求バッファ23Aへの新たな制御要求の追加と、制御要求バッファ23Aから読み出した制御要求を含む保守フレームの送信動作が実行される。
本発明の特徴は、上述したファームウェアダウンロードのための大量のフレーム送信によって、制御要求用の保守フレームの送信と主信号の転送が妨げられないように、ダウンロードフレーム送信制御ルーチン220が、送信待ち制御要求(保守フレーム)の有無と、状態情報受信バッファ26(26−1〜26−n)が示す各インタフェースボードの下り方向のトラフィック状態に応じて、ダウンロードフレームの送信タイミングを決定するようにしたことにある。
集合VDSL40−1は、図7に示すように、L2スイッチ部41とVDSL制御部50とかなる。他の集合VDSLもこれと同様の構成となっている。
図8は、L2スイッチ部41の1実施例を示す。L2スイッチ部41は、下り方向の信号処理系と、上り方向の信号処理系と、障害検出部450とからなる。
下り方向の信号処理系は、高速伝送路L1−1から受信した光信号を電気信号に変換するO/E変換部411と、O/E変換部411の出力信号を受信し、レイヤ1(物理層)の終端処理を行う受信側レイヤ1終端部412と、レイヤ1終端部412の出力信号を受信し、レイヤ2(MAC層)の終端処理を行うレイヤ2終端部413と、レイヤ2終端部413から出力される受信フレーム(イーサネットフレーム)を一時的に蓄積するバッファ414と、レイヤ2終端部413から出力された受信フレームのヘッダを解析し、受信フレームの種類を判定するヘッダ解析部415と、ヘッダ解析部415からの出力信号によって制御されるセレクタ416と、それぞれ加入者線L40−i(i=1〜k)の出力回線に接続された複数の出力回線インタフェース420−i(i=1〜k)と、セレクタ416から出力されたイーサネットフレームを宛先アドレスによって特定される何れかの出力回線インタフェース420に振り分けるためのスイッチ部417とからなる。
セレクタ416は、ヘッダ解析部415からの出力信号に応じて、受信フレームが主信号フレーム(ユーザフレーム)の場合は、バッファ414からの出力フレームをスイッチ部417に出力し、受信フレームが保守フレームまたはダウンロードフレームの場合は、バッファ414からの出力フレームを信号線S12を介してVDSL制御部50に振り分ける。各出力回線インタフェース420−iは、スイッチ部417からの受信フレームを一時的に蓄積するためのバッファ421と、バッファ421からの出力フレームを加入者線L40−i上の送信信号に変換するための送信側レイヤ1終端部422を含む。
一方、上り方向の信号処理系は、それぞれ加入者線L40−i(i=1〜k)の入力回線に接続された複数の入力回線インタフェース430−i(i=1〜k)と、これら複数の入力回線インタフェース430に接続されたスイッチ部4441と、TAG付加部442と、TAG付加部442に接続されたレジスタ443と、スイッチ部441からの出力フレームとTAG付加部442からの出力フレームを選択的にバッファ445に出力するセレクタ444と、バッファ445に接続されたレイヤ1終端部446と、レイヤ1終端部446からの出力信号を光信号に変換して、高速伝送路L1−1に送信するE/O変換部447と、バッファ445に蓄積されたデータ量を監視する状態モニタ部449とからなる。
状態モニタ部449は、バッファ445の監視結果を示すトラフィック状態情報を生成し、信号線S13を介して定期的にVDSL制御部50に通知する。
各入力回線インタフェース430−iは、加入者回線L40−iからの受信信号について、レイヤ1の終端処理を行う受信側レイヤ1終端部431と、レイヤ1終端部431に接続された受信側レイヤ2終端部432と、レイヤ2終端部432から出力される受信フレーム(イーサネットフレーム)を一時的に蓄積するバッファ433とを含む。
TAG付加部442は、VDSL制御部50が信号線S11に送出した通知フレームに、レジスタ443が示すTAGを挿入し、図2(B)に示したフォーマットをもつ通知フレームをセレクタ444に出力する。セレクタ444は、信号線S11に通知フレームが出力されている間は、TAG付加部442からの出力フレームを選択し、通知フレームの出力が終わるとスイッチ441からの出力フレームを選択して、バッファ445に供給する。セレクタ444がスイッチ部441を選択している間、スイッチ部441は、入力回線インタフェース430−1〜430−kを巡回的にアクセスし、バッファ433に蓄積された端末装置61からの送信フレームを次々とセレクタ444に出力する。
障害検出部450は、レイヤ1終端部412、446の状態を監視し、下り方向と下り方向の信号処理系で転送信号が所定時間を越えて途絶えたか否かを示す障害通知情報を生成し、信号線S14を介してVDSL制御部50に定期的に通知する。
図9は、VDSL制御部50の1実施例を示す。
VDSL制御部50は、プロセッサ51と、プロセッサ51が実行する各種のプログラムが格納されるプログラムメモリ52と、データメモリ53と、送信バッファ54、保守フレーム受信バッファ55、状態情報受信バッファ56、障害通知情報受信バッファ57と、制御パラメータ分配部58と、送信バッファ54に接続されたヘッダ付加部59とからなる。
保守フレーム受信バッファ55、状態情報受信バッファ56、障害通知情報受信バッファ57は、それぞれ図8に示した信号線S12、S13、S14と接続されている。ヘッダ付加部59は、プロセッサ51が送信バッファ54に出力した応答メッセージにイーサネットヘッダを付加し、集合MCに接続された制御端末宛の保守フレームとして信号線S11に送出する。上記保守フレームは、図8に示したTAG付加部442に入力され、TAG付きのイーサネットフレームとして集合MC10に送信される。
プログラムメモリ52には、本発明に関係するプログラムとして、受信フレーム処理ルーチン500と、制御要求処理ルーチン510と、ダウンロードフレーム処理ルーチン520と、VDSL制御ルーチン530が用意されている。
プロセッサ51は、受信フレーム処理ルーチン500に従って、保守フレーム受信バッファ55から受信フレームを読み出し、受信フレームが制御要求フレームの場合は、制御要求処理ルーチン510を実行し、受信フレームがダウンロードフレームの場合は、ダウンロードフレーム処理ルーチン520を実行する。
制御要求処理ルーチン510は、制御要求の内容に応じた内容の応答メッセージ、例えば、障害通知情報受信バッファ57から読み込んだ障害通知情報を含む通知メッセージを生成して、送信バッファ54に出力する。また、制御要求処理ルーチン510は、障害通知情報受信バッファ57から定期的に障害通知情報を読み込み、障害が発生した場合は、障害通知情報を含む通知メッセージを自発的生成して、送信バッファ54に出力する。
ダウンロードフレーム処理ルーチン520は、受信フレームから抽出したダウンロードファームウェアのデータブロックをデータメモリ53に格納し、ACKメッセージを生成して、送信バッファ54に出力する。
受信フレームが、ダウンロードファームウェアの実行を指令する制御要求の場合、VDSL制御ルーチン530がデータメモリ53に用意されたダウンロードファームウェアに従って、入出力回線インタフェース420−i、430−i(i=1〜n)の特性を選択的に変更する。インタフェースの特定変更は、制御パラメータ分配部58を介して、特性変更すべき入出力回線インタフェースの制御パラメータを変更することによって達成され、これによって、例えば、加入者回線のデータ伝送速度、変復調特性などの変更が可能となる。
図10は、集合MCの制御ボード20に搭載されたプロセッサ21が実行するダウンロードフレーム送信制御ルーチン220の1実施例を示すフローチャートである。ここでは、制御端末30から受け取った図6に示すファームウェアブロックD1、D2、…毎に、シーケンス番号を初期化するものとする。
ダウンロードフレーム送信制御ルーチン220を実行すると、プロセッサ21は、シーケンス番号を初期化(ステップ221)した後、ペイロード部80にシーケンス番号84とバッファ23Bから読み出された固定長データブロックとを含むイーサネット形式のダウンロードフレームを生成する(222)。この後、ダウンロード先となる集合VDSLに接続されたインタフェースボード番号jに対応する状態情報バッファ26−jから状態情報を読み込み、下り方向の主信号トラフィックの状態を判定する(223)。
主信号トラフィックが所定閾値を越えた状態(輻輳状態)にある場合、プロセッサ21は、輻輳状態が解消するのを待ち、主信号トラフィックが輻輳状態でなければ、制御要求バッファ23Aにおける送信待ち制御要求の有無を判定する(224)。送信待ち制御要求があった場合は、ステップ223に戻る。
主信号トラフィックが輻輳状態でなく、且つ、送信待ち制御要求が無い時、プロセッサ21は、ダウンロードフレームを送信バッファ25に出力し、分配器29に信号線S1−jへのダウンロードフレームの送出を指令し(225)、集合VDSL40−jからの応答フレームの受信を待つ(226)。
保守フレーム受信バッファ28−jに集合VDSL40−jからの応答フレームが到着すると、プロセッサ21は、応答種別をチェックし(227)、応答フレームが再送要求の場合は、シーケンス番号を再送要求シーケンス番号に戻して(228)、ステップ222以降の手順を繰り返す。
応答フレームがACKフレームの場合、プロセッサ21は、バッファ23Bに蓄積されていた1ブロック分のデータについてダウンロードが完了したか否かを判定し(229)、ダウンロードすべきデータが残っていた場合は、シーケンス番号を更新(230)した後、ステップ222以降の手順を繰り返す。バッファ23Bに蓄積され全てのダウンロードデータについて送信を完了した場合、プロセッサ21は、制御端末30にダウンロードの完了を示す応答メッセージを送信して(231)、このルーチンを終了する。
図11は、VDSL制御部50のプロセッサ51が実行するダウンロードフレーク処理ルーチン520の1実施例を示すフローチャートである。
ダウンロードフレーム処理ルーチン520を実行すると、プロセッサ51は、シーケンス番号をチェックする(ステップ521)。シーケンス番号が初期値以外で、最後に受信したダウンロードフレームに付されたシーケンス番号に不連続の番号となっていた場合、未受信フレームのシーケンス番号を指定した再送要求メッセージを生成し、送信バッファ54に出力する(526)。
シーケンス番号が正常な場合、プロセッサ51は、受信フレームから抽出したダウンロードデータをデータメモリ53に確保されたダウンロードファームウェア領域に格納し(522)、シーケンス番号を記憶した後、状態情報バッファ56−jから状態情報を読み込み、上り方向の主信号トラフィックの状態を判定する(523)。主信号トラフィックが所定閾値を越えた状態(輻輳状態)にある場合、プロセッサ51は、輻輳状態が解消するのを待ち、主信号トラフィックが輻輳状態でなければ、送信バッファ54における送信待ち保守フレームの有無を判定する(524)。送信待ち保守フレームのあった場合は、ステップ223に戻る。主信号トラフィックが輻輳状態でなく、且つ、送信待ち保守フレームが無くなった時、プロセッサ51は、ACKフレームを送信バッファ54に出力し、このルーチンを終了する。
以上の実施例では、集合MC10の各インタフェースボード11にTAG付加部124を配置したが、制御ボード20でTAG付きの保守フレームおよびダウンロードフレームを生成し、これを各インタフェースボード11に出力するようにしてもよい。この場合、図4に示したTAG付加部124は、バッファメモリに置き換えられる。同様に、各集合VDSL40おいて、応答フレームへのTAG付加機能をVDSL制御部50のヘッダ付加部59に持たせてもよい。この場合、図8に示したL2スイッチ部41のTAG付加部442をバッファメモリに置き換えればよい。
本発明が適用される伝送システムの1例を示す図。 図1の伝送システムに適用される通信フレームのフォーマットを説明するための図。 図1に示した集合MC10の構成図。 図3に示したインタフェースボード11−1の1実施例を示すブロック図。 図3に示した制御ボード20の1実施例を示すブロック図。 集合MC10から集合VDSLにダウンロードされるファームウェアとダウンロードフレームとの関係を説明するための図。 図1に示した集合VDSL40−1の構成図。 図7に示したL2スイッチ部41の1実施例を示すブロック図。 図7に示したVDSL制御部50の1実施例を示すブロック図。 制御ボード20のプロセッサが実行するダウンロードフレーム送信制御ルーチン220の1実施例を示すフローチャート。 VDSL制御部50のプロセッサが実行するダウンロードフレーム処理ルーチン520の1実施例を示すフローチャート。
符号の説明
10:集合MC、11:インタフェースボード、20:制御ボード、
30:制御端末、40:集合VDSL、60:スプリッタ、61:端末装置、
62:電話機、70:サーバ、L1:高速伝送路(光ファイバ)、
L40:加入者線、21、51:プロセッサ、23A:制御要求バッファ、
23B:ダウンロードデータバッファ、124、442:TAG付加部、
129、449:状態モニタ部、130、450:障害検出部、
200:制御端末交信処理ルーチン、210:保守フレーム処理ルーチン、
220:ダウンロードフレーム送信制御ルーチン、
500:受信フレーム処理ルーチン、510:制御要求処理ルーチン、
520:ダウンロードフレーム処理ルーチン、530:VDSL制御ルーチン、

Claims (7)

  1. 複数のユーザ端末を収容した複数の集合加入者線伝送装置と、上記集合加入者線伝送装置と通信網との間に配置された中継装置とからなる伝送システムにおいて、上記中継装置が、
    上記集合加入者線伝送装置に送信すべき制御要求を一時的に蓄積するための第1のバッファメモリと、
    上記集合加入者線伝送装置に送信すべきダウンロードすべきデータを一時的に蓄積するための第2のバッファメモリと、
    上記第1のバッファメモリから読み出された制御要求を含む保守フレーム、および上記第2のバッファメモリから読み出されたダウンロードデータを含むダウンロードフレームを生成して、上記集合加入者線伝送装置に送信するための制御部を有し、
    上記制御部が、上記通信網から上記集合加入者線伝送装置に向かう中継フレームのトラフィック状態と、上記第1のバッファメモリにおける送信待ち制御要求の蓄積状態に応じて、上記ダウンロードフレームの送信を制御することを特徴とする伝送システム。
  2. 前記中継装置が、前記集合加入者線伝送装置と通信網との間で通信フレームを中継するインタフェースボードと、上記インタフェースボードに接続された制御ボードとからなり、
    前記第1、第2バッファメモリと制御部が上記制御ボードに搭載され、
    上記インタフェースボードが、前記集合加入者線伝送装置から前記通信網に向かう上り方向の通信フレームを中継する上り方向信号処理系と、前記通信網から前記集合加入者線伝送装置に向かう下り方向の通信フレームを中継する下り方向信号処理系と、下り方向の通信フレームのトラフィック状態を検出する状態監視部とを有し、
    上記制御部が、上記状態監視部で検出されたトラフィック状態と上記第1のバッファメモリにおける送信待ち制御要求の蓄積状態とに応じて、前記ダウンロードフレームの送信タイミングを決定し、上記下り方向信号処理系にダウンロードフレームを挿入することを特徴とする請求項1に記載の伝送システム。
  3. 前記インタフェースボードの上り方向信号処理系が、前記集合加入者線伝送装置から受信した応答フレームを上記制御ボードに転送するためのスイッチ部を有し、
    前記制御部が、送信したダウンロードフレームに対する前記集合加入者線伝送装置からの応答フレームの受信を待って、次のダウンロードフレームの送信タイミングを決定することを特徴とする請求項2に記載の伝送システム。
  4. 前記インタフェースボードの下り方向信号処理系が、前記通信網からの通信フレームを一時的に蓄積する第3のバッファメモリと、該第3のバッファメモリの蓄積フレームと前記制御部から送信された前記保守フレームまたはダウンロードフレームとを前記集合加入者線伝送装置に選択的に送信するためのセレクタを備えたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の伝送システム。
  5. 前記中継装置が、それぞれ別個の集合加入者線伝送装置に接続された複数のインタフェースボードを有し、前記制御ボードに搭載された制御部が、上記複数のインタフェースボードに選択的に前記保守フレームとダウンロードフレームを送信することを特徴とする請求項2〜請求項4の何れかに記載の伝送システム。
  6. 前記中継装置に接続された制御端末を有し、
    前記第1、第2のバッファメモリには、上記制御端末から出力された制御要求とダウンロードデータがそれぞれ蓄積されることを特徴とする請求項5に記載の伝送システム。
  7. 前記制御端末が、前記各集合加入者線伝送装置に設定すべきファームウェアを複数のブロックに分割し、ブロック単位のファームウェアを前記ダウンロードデータとして出力することを特徴とする請求項5に記載の伝送システム。
JP2004334224A 2004-11-18 2004-11-18 伝送システム Pending JP2006148412A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334224A JP2006148412A (ja) 2004-11-18 2004-11-18 伝送システム
US11/196,595 US7519072B2 (en) 2004-11-18 2005-08-04 Transmission system including media converter for concentrated VDSL apparatus
CNB2005100935255A CN100454898C (zh) 2004-11-18 2005-08-26 传输系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334224A JP2006148412A (ja) 2004-11-18 2004-11-18 伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148412A true JP2006148412A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36386201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334224A Pending JP2006148412A (ja) 2004-11-18 2004-11-18 伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7519072B2 (ja)
JP (1) JP2006148412A (ja)
CN (1) CN100454898C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337056B2 (ja) * 2005-09-12 2009-09-30 ソニー株式会社 通信装置、通信状態検出方法及び通信状態検出プログラム
US7809970B2 (en) * 2007-08-27 2010-10-05 International Business Machines Corporation System and method for providing a high-speed message passing interface for barrier operations in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US8576714B2 (en) * 2009-05-29 2013-11-05 Futurewei Technologies, Inc. System and method for relay node flow control in a wireless communications system
US8909053B2 (en) 2010-06-24 2014-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tenant isolation in a multi-tenant cloud system
KR20120066234A (ko) * 2010-12-14 2012-06-22 한국전자통신연구원 다계층 네트워크에서의 gmpls 기반의 다계층 링크 관리 방법 및 장치
US20150071298A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Microsoft Corporation Hybrid Forwarding in a Virtual Switch
KR101502146B1 (ko) * 2013-09-24 2015-03-13 주식회사 케이티 엑세스 네트워크에서의 홈 네트워크 신호 중계 장치 및 이를 이용한 엑세스 네트워크에서의 홈 네트워크 신호 중계 방법
US10404625B2 (en) 2013-10-29 2019-09-03 Intel Corporation Ethernet enhancements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233103A (ja) * 1995-12-21 1997-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pds伝送方式
JPH10276224A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Hitachi Cable Ltd スイッチングハブ
WO2001020849A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Fujitsu Limited Procede de telechargement avec emploi d'un dispositif cote emission et d'un dispositif cote reception
JP2002312274A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nec Eng Ltd プログラムダウンロード方法
JP2003018162A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Fujitsu Denso Ltd 保守管理システム及び保守管理方法
JP2003258828A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Ando Electric Co Ltd 回線接続装置及び当該装置の輻輳状態監視方法
JP2006148265A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Commun Syst Ltd 通信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199290B2 (ja) 1992-04-27 2001-08-13 日本電信電話株式会社 パケット網およびパケット網の輻輳回避方法
US5905781A (en) * 1996-03-29 1999-05-18 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US5688857A (en) * 1996-04-10 1997-11-18 Ashland Inc. Polyurethane-forming cold-box binders and their uses
JP3372455B2 (ja) * 1997-07-03 2003-02-04 富士通株式会社 パケット中継制御方法,パケット中継装置およびプログラム記憶媒体
US6754233B1 (en) * 1999-08-10 2004-06-22 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for transmitting data between a central site and multiple data subscribers
US6195364B1 (en) * 1999-08-24 2001-02-27 Qwest Communications International Inc. VSDL multiple service provider interface
IL136781A (en) * 2000-02-06 2008-11-03 Coppergate Comm Ltd Digital data communication system for subscribers
JP2002314702A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Fujitsu Ltd xDSLモデム
US7406042B1 (en) * 2001-11-07 2008-07-29 Ikanos Communication Inc Method and apparatus for dynamic multi-line bonding in communication systems
JP2003198760A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Allied Tereshisu Kk Vdslシステム、vdslシステム用端子盤及びvdslシステム用接続端子ブロック
CN1203422C (zh) * 2002-08-09 2005-05-25 北京长城鼎兴网络通信技术有限公司 一种串行总线集群式网络设备管理系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233103A (ja) * 1995-12-21 1997-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pds伝送方式
JPH10276224A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Hitachi Cable Ltd スイッチングハブ
WO2001020849A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Fujitsu Limited Procede de telechargement avec emploi d'un dispositif cote emission et d'un dispositif cote reception
JP2002312274A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nec Eng Ltd プログラムダウンロード方法
JP2003018162A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Fujitsu Denso Ltd 保守管理システム及び保守管理方法
JP2003258828A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Ando Electric Co Ltd 回線接続装置及び当該装置の輻輳状態監視方法
JP2006148265A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Commun Syst Ltd 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7519072B2 (en) 2009-04-14
US20060104304A1 (en) 2006-05-18
CN100454898C (zh) 2009-01-21
CN1777141A (zh) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101529828B (zh) 用于监管家用网络带宽使用的方法和装置
US6026075A (en) Flow control mechanism
US7519072B2 (en) Transmission system including media converter for concentrated VDSL apparatus
AU2004200030B2 (en) IP Router, Communication System and Band Setting Method Used Therein and Its Program
US20090116489A1 (en) Method and apparatus to reduce data loss within a link-aggregating and resequencing broadband transceiver
JPH1093634A (ja) 低効率仮想回路上の高速度パケットデータ送信のための方法及び装置
GB2332129A (en) Arrangement for transmitting data packets from a media access controller across multiple physical links
CN101090365B (zh) 异步串行数据通信通道仿真方法及设备
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
Cisco Configuring Serial Tunneling and SDLC Transport
JP2008294851A (ja) Ponシステム
JP2020155888A (ja) 加入者回線集約機器、pon局側装置、ponシステムおよび加入者回線集約機器の制御方法
JP4535849B2 (ja) 通信システム
KR20020040387A (ko) 이더넷 스위칭 장치를 이용한 아이피씨 메시지 교환장치및 방법
JP2001119405A (ja) Ip電話システム
JP2007259298A (ja) マルチレート送信方法及び局側端局装置
AU747498B2 (en) Trunk management system for telecommunications
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JP4775036B2 (ja) 送信帯域割当て方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608