JP2006144657A - 排気浄化装置の液体還元剤判別システム - Google Patents

排気浄化装置の液体還元剤判別システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006144657A
JP2006144657A JP2004335446A JP2004335446A JP2006144657A JP 2006144657 A JP2006144657 A JP 2006144657A JP 2004335446 A JP2004335446 A JP 2004335446A JP 2004335446 A JP2004335446 A JP 2004335446A JP 2006144657 A JP2006144657 A JP 2006144657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
liquid reducing
flow rate
sensor
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004335446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4327072B2 (ja
Inventor
Masanobu Hirata
公信 平田
Tomoyasu Harada
友康 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004335446A priority Critical patent/JP4327072B2/ja
Priority to PCT/JP2005/020423 priority patent/WO2006054457A1/ja
Publication of JP2006144657A publication Critical patent/JP2006144657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327072B2 publication Critical patent/JP4327072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 車両が停止しているかどうかに関係なく適正な液体還元剤かどうかを判別することのできる液体還元剤判別システムを提供する。
【解決手段】 タンク10に貯蔵された液体還元剤を移送する配管11に、離間した2点間の熱伝達特性を計測するセンサ12を設け、センサ12の計測値と配管11内の液体還元剤流速とから液体還元剤が適正かどうか判別することを特徴とする。配管内を流れている液体還元剤に対し計測を行って判別するようにしたことにより、走行、停止に関わらず誤判定が抑制された判別を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ディーゼルやガソリンエンジン等の排気に含まれるNOxを除去する排気浄化装置に係り、特に、選択還元触媒(SCR)を採用した排気浄化装置における液体還元剤について適正なものかどうか判別するための技術に関する。
エンジンの排気に含まれるNOxを除去する排気浄化装置として、特許文献1に開示されたようなSCRを採用した排気浄化装置が提案されている。この排気浄化装置は、排気系に還元触媒を配設し、該還元触媒の排気上流に還元剤を噴射し添加することにより、排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理するものである。還元剤は、常温において液体状態で貯蔵用のタンクに貯蔵され、エンジン運転状態に対応した添加量が噴射ノズルから噴射される。その還元反応は、NOxと反応性が良好なアンモニアを用いるものであり、このための還元剤としては、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを容易に発生する尿素水溶液やアンモニア水溶液、又はHC系などの液体還元剤が用いられる。
このような液体還元剤を使用する排気浄化装置では、適正な溶液濃度の液体還元剤が使用されていないと、触媒上での還元反応が不完全となり、NOx排出量の増加といった事態が予想される。すなわち、タンク内の液体還元剤が水で薄めてあったり、水などの異種溶液がタンク内に入れてあったり、タンク内が空であったりすると、排気浄化装置本来の能力を発揮できない。
そこで、タンク内に貯蔵されている液体還元剤が適正なものであるかどうか判別するために、タンク内液体の濃度を測定し、その測定結果から適正かどうか判別して運転者への警告やシステム停止等の異常対応をとるようにしている。この濃度測定は、離間した2点間の熱伝達特性を計測するセンサを液体還元剤のタンク内に設置し、その計測値を溶液濃度に換算することにより行っている。
特開2000−027627号公報
ところが、上記のような感熱式のセンサを使用する場合、その測定原理の故に、走行等による振動でタンク内の液体還元剤が揺れていると測定誤差が大きくなり、正常な判別が行えなくなるという課題がある。すなわち、揺れにより液体還元剤に対流が生じると、該還元剤を熱伝達媒体とした熱伝達特性が変化するので、熱伝達特性の変化に敏感な計測値の精度が低下する。そこで、タンク内の液体還元剤が揺れていない状態での判別を実現するか、もしくは、タンク内の液体還元剤の揺れに関係なく判別を行えるような仕組みを考える必要がある。
本発明はこのような背景に基づき案出されたものであって、タンク内の液体還元剤が揺れているかどうかに関係なく、適正な液体還元剤かどうかを判別することのできる液体還元剤判別システムを提供する。
本発明によれば、タンクに貯蔵された液体還元剤を移送する配管の所定箇所に、離間した2点間の熱伝達特性を計測するセンサを設け、該センサの計測値と配管内の液体還元剤流速とから液体還元剤が適正かどうか判別することを特徴とした排気浄化装置の液体還元剤判別システムを提案する。
具体的には、センサの計測値を配管内の液体還元剤流速に応じて溶液濃度に換算し、該溶液濃度から液体還元剤が適正かどうか判別する、あるいは、センサの計測値が、配管内の液体還元剤流速において適正な液体還元剤であることを示す計測値の範囲にあるかどうかを判断することにより、液体還元剤が適正かどうか判別する方式とすることができる。
この発明では、タンク内で計測する場合に比べてエンジン振動や走行振動による影響を受けにくい、配管中を流れる液体還元剤に対し感熱式のセンサによる計測を行うことを想起している。ただし、配管中を流れる液体還元剤の熱伝達特性を計測するため、上述のように感熱式のセンサの特性上、実測した計測値をそのままで判別したのでは誤判定を生じ得る。そこで、予め実験によりデータを収集するなどして、液体還元剤の流速に応じた補正を計測値に対し行って判別するという工夫を凝らしている。たとえば、データ収集により液体還元剤の流速に応じ補正した溶液濃度を予め取得し、該補正溶液濃度を流速毎に計測値に対応させてマッピングすることにより、実測に際しては、得られた計測値に対して流速に応じ補正済みの溶液濃度を読み出すようにする。あるいは、データ収集により、液体還元剤の流速毎に、適正な液体還元剤であることを示す計測値の範囲を予め取得し、実測された計測値が当該実測時の配管内の液体還元剤流速におけるその計測値範囲に入っているかどうかを判断するようにする。
このような液体還元剤判別システムは、センサの計測値と溶液濃度とを液体還元剤の流速毎にマッピングして記憶した記憶手段と、センサにより実測された計測値に対応する溶液濃度を、該実測時の配管内の液体還元剤流速に従って記憶手段から読み出す制御手段と、を備えた構成とすることができる。あるいは、液体還元剤の流速毎に、適正な液体還元剤であることを示すセンサの計測値範囲を記憶した記憶手段と、センサにより実測された計測値が記憶手段に記憶された計測値範囲かどうかを、該実測時の配管内の液体還元剤流速に従って判断する制御手段と、を備えた構成とすることができる。この計測値の範囲を判断する態様の場合、記憶手段にはその範囲かどうかのデータ、つまり、上下限の計測値あるいは当該範囲内の全計測値を流速毎に記憶すれば良いので、記憶容量を少なくすませることができる。
これら本発明の液体還元剤判別システムでは、実測時における配管内の液体還元剤流速について、エンジン運転状態に応じて決定される液体還元剤の添加量及び配管の断面積から得ることができる。すなわち、添加量=流量なので、配管の断面積がわかっていればこの添加量から算出することができる。
本発明では、所定の流速で流れている、つまり流速がわかっている液体還元剤に対し、感熱式のセンサによる熱伝達特性の計測を行うようにしている。排気浄化装置における配管中の液体還元剤流量つまり流速は、ECUにより状況に応じて制御されており、したがって走行振動、エンジン振動から大きな影響を受けにくいと言える。すなわち、配管内を流れている液体還元剤に対し計測を行ってその流速に応じ判別するようにしたことにより、走行、停止に関わらず誤判定が抑制された判別を行うことができる。その結果、本来の排気浄化装置の性能を維持して、NOx排出抑制に貢献する。
図1に、本発明に係る排気浄化装置の概略図を示している。図示の排気浄化装置は、排気系に上流側から順に介装された酸化触媒1、NOx浄化触媒2及びNHスリップ触媒3を備えている。そして、NOx浄化触媒2よりも上流側の排気中にノズル4から液体還元剤を噴射して添加する構成をもち、ノズル4へ適量の液体還元剤を供給するための制御弁を備えた添加装置5と、排気温センサ6,7による排気温やエンジンのECU8から得られるエンジン回転速度等に応じて添加装置5の供給制御を行うECU9(制御手段)と、を備えている。
液体還元剤としてはたとえば尿素水を使用するものであるが、ノズル4から噴射された尿素水は排気管内の排気熱により加水分解してアンモニアを容易に発生し、得られたアンモニアがNOx浄化触媒2において排気中のNOxと反応することで、水及び無害なガスに浄化される。尿素水は、固体もしくは粉体の尿素の水溶液として貯蔵される。
このような尿素水あるいはアンモニア水溶液等の上述したような各種液体還元剤は、タンク10に貯蔵されており、タンク10から配管11を介し添加装置5を経てノズル4へ移送される。その配管11の途中に、離間した2点間の熱伝達特性を計測する感熱式のセンサ12が介装されている。配管11の所定箇所にセンサ12を配置して、配管11内を流れている液体還元剤の熱伝達特性を計測するので、タンク10内で計測する場合に比べてエンジン振動や走行信号による影響を受けにくい。
ただし、流れている液体還元剤に対し計測を行うので、感熱式のセンサ12の特性上、実測値をそのまま溶液濃度に換算して判別したのでは誤判定を生じ得る。そこで、液体還元剤判別システムの制御手段となるECU9は、図2に示す処理フローを実行して、センサ12による計測値から液体還元剤の適正判別を行う。
ECU9は、ステップ20でイグニッションキーによる始動等に伴い処理フローをスタートし、まず最初にステップ21で、イグニッションスイッチがオンになっているかどうかを確認することにより、エンジンが運転状態にあり、液体還元剤の添加制御が行われていることを確認する。
継いでステップ22へ進み、センサ12により実測された計測値Xを取得する。計測値Xが得られるとECU9は、ステップ23で、当該実測時における液体還元剤の添加量を取得する。液体還元剤の添加量は、添加装置5に対する現在の添加量指示値から得ることができる。そしてステップ24で、得られた添加量から配管11内の液体還元剤流速Yを算出する。この演算では、添加量(m/S)を配管11の断面積(m)で除算することにより、流速(m/s)を得る。
実測時の液体還元剤流速Yが算出されるとステップ25へ進んで、ROM等の不揮発性メモリからなる記憶手段へ予め記憶されている相関データDを参照して、流速Yにおける計測値Xに該当する溶液濃度(%)を読み出す。相関データDは、所定の流速で溶液濃度を変えた液体還元剤を流し、該流れている液体還元剤につきセンサ12から得られる計測値を予め収集しておいたデータで、所定の流速毎に計測値と溶液濃度との関係を設定したマップである。したがって、計測値Xと流速Yをアドレスにしてマップを検索すると、補正された溶液濃度を読み出すことができる。
この相関データDに基づいて、流速に従い計測値から溶液濃度を読み出せば、これは流速に応じて補正された溶液濃度である。したがってステップ26で、当該溶液濃度から適正な液体還元剤かどうかを判別して判別結果を出力し、ステップ27でRAM等のメモリへ記憶する。続くステップ28ではリターンし、フローを繰り返す。
相関データDについては、上記のようなマップの他に、適正な溶液濃度の液体還元剤を配管11に設けたセンサ12で計測したときに、センサ12の誤差等も考慮に入れて得られる計測値の範囲を、予め流速毎に収集してそれぞれ記憶しておく手法も可能である。すなわち、上記のようにして収集されたデータから、流速毎に適正な溶液濃度に対し得られる計測値の範囲を抽出し、その上下限値、あるいは、当該範囲内の全計測値を流速毎にまとめてマップとし相関データDとする。そしてステップ25では、実測された計測値Xが、該当する流速Yにおいて適正な液体還元剤であることを示す計測値の範囲にあるかどうかを相関データDに照らして判断し、範囲内であればOK(適正な液体還元剤が使われている)、範囲外であればNG(適正な還元剤が使われていない)をステップ26で判別結果として出すようにしてもよい。この場合は、記憶手段における記憶容量をより少なくすることができる。
本発明に係る排気浄化装置の概略図。 本発明に係る液体還元剤判別過程の一例を説明するフローチャート。
符号の説明
9 ECU(制御手段)
10 タンク
11 配管
12 感熱式のセンサ

Claims (6)

  1. タンクに貯蔵された液体還元剤を移送する配管の所定箇所に、離間した2点間の熱伝達特性を計測するセンサを設け、該センサの計測値と前記配管内の液体還元剤流速とから液体還元剤が適正かどうか判別するようにしたことを特徴とする排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
  2. 前記センサの計測値を前記配管内の液体還元剤流速に応じて溶液濃度に換算し、該溶液濃度から液体還元剤が適正かどうか判別することを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
  3. 前記センサの計測値と溶液濃度とを液体還元剤の流速毎にマッピングして記憶した記憶手段と、前記センサにより実測された計測値に対応する溶液濃度を、該実測時の前記配管内の液体還元剤流速に従って前記記憶手段から読み出す制御手段と、を備えることを特徴とする請求項2記載の排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
  4. 前記センサの計測値が、前記配管内の液体還元剤流速において適正な液体還元剤であることを示す計測値の範囲にあるかどうかを判断することにより、液体還元剤が適正かどうか判別することを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
  5. 液体還元剤の流速毎に、適正な液体還元剤であることを示す前記センサの計測値範囲を記憶した記憶手段と、前記センサにより実測された計測値が前記記憶手段に記憶された計測値範囲かどうかを、該実測時の前記配管内の液体還元剤流速に従って判断する制御手段と、を備えることを特徴とする請求項4記載の排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
  6. 前記配管内の液体還元剤流速を、液体還元剤の添加量及び前記配管の断面積から算出する請求項1〜5のいずれか1項に記載の排気浄化装置の液体還元剤判別システム。
JP2004335446A 2004-11-19 2004-11-19 排気浄化装置の液体還元剤判別システム Expired - Fee Related JP4327072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335446A JP4327072B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 排気浄化装置の液体還元剤判別システム
PCT/JP2005/020423 WO2006054457A1 (ja) 2004-11-19 2005-11-08 液体還元剤の状態判別装置及び濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335446A JP4327072B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 排気浄化装置の液体還元剤判別システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006144657A true JP2006144657A (ja) 2006-06-08
JP4327072B2 JP4327072B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36407002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335446A Expired - Fee Related JP4327072B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 排気浄化装置の液体還元剤判別システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4327072B2 (ja)
WO (1) WO2006054457A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044377A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust cleaner

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110735695B (zh) * 2018-07-18 2022-09-27 罗伯特·博世有限公司 Scr系统及其控制器、控制方法及具有其的可读存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282433A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 液体の濃度測定方法及び装置
US6063350A (en) * 1997-04-02 2000-05-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing nox emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
DE19756251C1 (de) * 1997-12-17 1999-07-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Stickoxide im Abgas einer Verbrennungsanlage
DE19818448A1 (de) * 1998-04-24 1999-10-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Reduzierung von Stickoxiden im Abgas einer Verbrennungsanlage
JP2001020724A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンのNOx浄化装置
DE10047519A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044377A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust cleaner
JP2008095601A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US8069649B2 (en) 2006-10-12 2011-12-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006054457A1 (ja) 2006-05-26
JP4327072B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1811146B1 (en) Liquid reducing agent judging apparatus
JP4799358B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4963052B2 (ja) 排気温度センサの異常検出装置
JP5680060B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4937617B2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化システム
JP3687915B2 (ja) 液体判別装置
JP5170689B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5461057B2 (ja) 還元剤の異常検出方法
JP2005133541A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006342782A (ja) 液体還元剤判別装置
WO2014203776A1 (ja) 尿素水供給系の診断装置
WO2005042936A1 (ja) 液体還元剤の濃度及び残量検出装置
CN110637148B (zh) 用于控制后处理系统中的流量分布的系统和方法
SE1050085A1 (sv) Skattning av kväveoxider och ammoniak
JP2021110540A (ja) 異常検出装置及び異常検出方法
JP2009156159A (ja) 排気ガス浄化システムの異常部位の判定装置
JP4327072B2 (ja) 排気浄化装置の液体還元剤判別システム
JP2018189056A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4884270B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010090796A (ja) 排気処理装置
JP4998341B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4244211B2 (ja) 液体還元剤濃度測定装置及び方法
JP2012233463A (ja) 排気浄化システムの故障検出装置
JP2006077738A (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
JP4832326B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150619

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees