JP2006143469A - Hoisting machine - Google Patents
Hoisting machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006143469A JP2006143469A JP2005135747A JP2005135747A JP2006143469A JP 2006143469 A JP2006143469 A JP 2006143469A JP 2005135747 A JP2005135747 A JP 2005135747A JP 2005135747 A JP2005135747 A JP 2005135747A JP 2006143469 A JP2006143469 A JP 2006143469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- stator
- fixed shaft
- frame
- hoisting machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/04—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
- B66B11/043—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation
- B66B11/0438—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation with a gearless driving, e.g. integrated sheave, drum or winch in the stator or rotor of the cage motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66D—CAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
- B66D1/00—Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
- B66D1/02—Driving gear
- B66D1/12—Driving gear incorporating electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66D—CAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
- B66D5/00—Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
- B66D5/02—Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
- B66D5/06—Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
- B66D5/08—Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66D—CAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
- B66D5/00—Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
- B66D5/02—Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
- B66D5/24—Operating devices
- B66D5/30—Operating devices electrical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は、巻上機の構造に関するものであり、例えばトラクション方式のエレベータ用の巻上機の構造に関するものである。 The present invention relates to a structure of a hoisting machine, for example, a structure of a hoisting machine for a traction type elevator.
従来、外転型回転子を持つ電動機とシーブが直結した巻上機があった(例えば、特許文献1参照)。そこでは、一方の軸方向側面を開放した外転型回転子と、外転型回転子に対向してその内側に設けられた固定子と、固定子を支持するとともに外転型回転子の開放側を密閉するように配置したフレームと、外転型回転子とシーブを直結する回転軸を備え、回転軸をフレームに設けた軸受及びシーブの反対側に設けた軸受とにより支持している。 Conventionally, there has been a hoisting machine in which an electric motor having an abduction rotor and a sheave are directly connected (for example, see Patent Document 1). There, an abduction type rotor with one axial side surface opened, a stator provided on the inside facing the abduction type rotor, and supporting the stator and opening the abduction type rotor The frame is arranged so that the side is hermetically sealed, and the rotating shaft that directly connects the outer rotor and the sheave is provided, and the rotating shaft is supported by a bearing provided on the frame and a bearing provided on the opposite side of the sheave.
また、従来の巻上機として、支持台と側板の間に架設された支持軸に、外周面に綱溝を有し側板側端面に凹部が形成された回転体が取り付けられている。回転体の凹部にはエンコーダが配置されており、また、回転体の外周面に永久磁石が配置され、永久磁石と対向した位置のハウジング内周面に固定子が配置されたものがあった(例えば、特許文献2参照)。 In addition, as a conventional hoisting machine, a rotating body having a rope groove on the outer peripheral surface and having a recess formed on the side plate side end surface is attached to a support shaft laid between the support base and the side plate. An encoder is disposed in the concave portion of the rotating body, a permanent magnet is disposed on the outer peripheral surface of the rotating body, and a stator is disposed on the inner peripheral surface of the housing at a position facing the permanent magnet ( For example, see Patent Document 2).
上記従来の巻上機は、非常時に吊ロープが懸架された綱車部に過大な負荷が作用する場合を想定して、綱車部を支える軸を両端で受ける軸両持ち構造となっていた。 The above-described conventional hoisting machine has a shaft-supported structure that receives the shaft that supports the sheave at both ends, assuming that an excessive load is applied to the sheave where the suspension rope is suspended in an emergency. .
特に、エレベータ用の巻上機において、停電等の非常時には、かごを急停止させるため、巻上機の綱車部に過大な負荷が作用することがある。このため、巻上機はその非常時の負荷に耐えうる強度を確保する必要がある。一方、巻上機の構造としては、軸の片持ち支持を採用することがコストダウンにつながる。例えば、重量がある巻上機の部品を水平に置いて組み立てることができるため組立作業が容易になる。また、厚みを薄くすることができ、重量が軽くなるため、材料費や据付費でコストダウンが図れる。低揚程のエレベータの場合、かご速度は低速で、積載量も小さいため巻上機に作用する吊荷重も小さく、片持ち支持であっても巻上機外形寸法、あるいは軸径を比較的小さくしても強度を確保できる。しかしながら、中層、高層ビルのような、中、高揚程用のエレベータになると、かご速度は高速になり、積載量も大きくなるため巻上機に作用する吊荷重は大きくなる。そのため非常時に定格以上の吊荷重が作用すると想定した場合、軸の片持ち構造では強度を確保できなくなることがある。この場合、高速で、積載量の大きな領域のエレベータ用の巻上機では、強度を確保するために軸の両持ち支持を適用することが多い。 In particular, in an elevator hoisting machine, in an emergency such as a power failure, an excessive load may act on the sheave part of the hoisting machine in order to stop the car suddenly. For this reason, the hoisting machine needs to ensure the strength that can withstand the emergency load. On the other hand, as a structure of the hoisting machine, adopting a cantilever support of the shaft leads to cost reduction. For example, since the heavy hoisting machine parts can be horizontally placed and assembled, the assembling work is facilitated. Further, since the thickness can be reduced and the weight is reduced, the cost can be reduced by material costs and installation costs. In the case of an elevator with a low head, the car speed is low and the load is small, so the suspension load acting on the hoisting machine is small, and even if it is cantilevered, the hoisting machine outer dimensions or shaft diameter is relatively small. Even strength can be secured. However, when an elevator for middle and high heads such as a middle-rise building or a high-rise building is used, the car speed becomes high and the load capacity becomes large, so that the suspension load acting on the hoisting machine becomes large. For this reason, when it is assumed that a suspension load exceeding the rating acts in an emergency, the cantilever structure of the shaft may not ensure the strength. In this case, a high-speed elevator hoisting machine having a large load capacity often employs a shaft both-end support to ensure strength.
しかしながら、軸の両持ち支持の巻上機では巻上機の軸長が長くなるために、加工、機器の搬送、据付に労力を要し、コストが高くなる問題がある。また、軸が回転するタイプの巻上機では、回転子、固定子などの重量物をクレーン等で吊り下げたままの状態で巻上機の両側から挿入して組立てる必要があるため、組立時に危険な作業をともなうことから、組立コストが高くなる問題がある。さらに、巻上機の回転性能を調べる負荷試験を行う場合にも、試験用カップリングや測定用の部品を設置しにくく、負荷試験に要する時間も多大になり、検査コストが増大するなどの不具合があった。 However, the hoisting machine that supports both ends of the shaft has a problem that the shaft length of the hoisting machine becomes long, so that labor is required for processing, equipment transportation, and installation, and the cost increases. In addition, a hoisting machine with a rotating shaft requires heavy objects such as a rotor and a stator to be inserted and assembled from both sides of the hoisting machine while being suspended by a crane. Since it involves dangerous work, there is a problem that the assembly cost becomes high. In addition, when performing a load test to check the rotational performance of the hoisting machine, it is difficult to install test couplings and measurement parts, and the load test takes a lot of time and the inspection cost increases. was there.
この発明は上記のような課題を解消するためになされたものであり、巻上機本体は自立可能な軸の片持ち式構造とすることにより、巻上機本体の組立作業性及び検査作業性を良好にするとともに、巻上機本体の据付時には、軸の両持ち構造とすることにより、非常時に定格以上の荷重が綱車に作用しても強度を確保できるようにする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the hoisting machine main body has a self-supporting shaft cantilever structure so that the hoisting machine main body can be assembled and inspected. When installing the hoisting machine main body, it is possible to secure the strength even if a load exceeding the rating is applied to the sheave in the event of an emergency by adopting a shaft-supported structure.
この発明に係る巻上機は、固定子部材と、固定子部材から片持ち式に延設された固定軸と、固定軸に回転可能に支持される回転子部材と、固定軸のたわみ又は回転子部材の傾きを規制する規制部材とを備え、固定子部材は、固定子枠体と、固定子枠体から回転子部材に向けて延設された固定子ヨークと、固定子ヨークに設けられて固定子ヨークを通る磁束を発生させる固定子を備え、回転子部材は、外周部に綱車部が一体的に設けられた回転子枠体と、回転子枠体から固定子部材に向けて延設され固定子ヨークと共に磁気回路を形成する回転子ヨークと、回転子ヨークの固定子に対向する位置に設けられた回転子を備えていることを特徴とする。 A hoisting machine according to the present invention includes a stator member, a fixed shaft that is cantilevered from the stator member, a rotor member that is rotatably supported by the fixed shaft, and deflection or rotation of the fixed shaft. The stator member is provided on the stator yoke, a stator frame, a stator yoke extending from the stator frame toward the rotor member, and a stator member. The rotor member is configured to generate a magnetic flux passing through the stator yoke, and the rotor member includes a rotor frame body integrally provided with a sheave portion on an outer peripheral portion, and the rotor frame body toward the stator member. A rotor yoke that extends and forms a magnetic circuit together with the stator yoke, and a rotor provided at a position facing the stator of the rotor yoke are provided.
また、この発明に係る巻上機本体の製造方法は、固定子枠体と、固定子枠体から延設された固定子ヨークと、固定子ヨークに設けられて固定子ヨークを通る磁束を発生させる固定子とを備えた固定子部材に対して、片持ち式に固定軸を延設する工程と、外周部に綱車部が一体的に設けられた回転子枠体と、回転子枠体から固定子部材に向けて延設され固定子ヨークと共に磁気回路を形成する回転子ヨークと、回転子ヨークの固定子に対向する位置に設けられた回転子を備えている回転子部材を、固定軸に回転可能に支持する工程からなる。 The method of manufacturing a hoisting machine main body according to the present invention includes a stator frame, a stator yoke extending from the stator frame, and a magnetic flux provided on the stator yoke and passing through the stator yoke. And a rotor frame having a sheave portion integrally provided on an outer peripheral portion, and a rotor frame. A rotor yoke that extends from the stator to the stator member and forms a magnetic circuit with the stator yoke, and a rotor member that includes a rotor provided at a position facing the stator of the rotor yoke. It consists of the process of supporting on a shaft so that rotation is possible.
この発明の巻上機によれば、固定軸のたわみ並びに回転子枠体の傾きを規制する規制部材を設けたので、綱車に定格以上の負荷が作用し、固定軸が大きく撓んだ場合でも、当該たわみを規制する規制部材により、綱車に作用する負荷を分担することができる。このような構造にすることにより軽量で強度が高い巻上機を得ることができる。 According to the hoisting machine of the present invention, since the regulating member that regulates the deflection of the fixed shaft and the inclination of the rotor frame is provided, the load exceeding the rating acts on the sheave and the fixed shaft is greatly bent. However, the load acting on the sheave can be shared by the regulating member that regulates the deflection. By adopting such a structure, a lightweight and high strength hoisting machine can be obtained.
また、モータの負荷試験等を行う場合には、固定軸のたわみ又は回転子部材の傾きを規制する規制部材を取り外すことにより、回転子部材に試験装置を容易に取付けることができるため、検査工程に要するコストを低減することができる。 In addition, when performing a load test of a motor or the like, the test device can be easily attached to the rotor member by removing the regulating member that regulates the deflection of the fixed shaft or the inclination of the rotor member. The cost required for this can be reduced.
さらに、巻上機本体が軸の両持ち構造の場合、枠体の両側から部品を挿入して組立てる必要があるが、本発明によれば、巻上機本体は自立可能な軸の片持ち式構造となるので、一方向からの組立が可能となり、組立のために重量物を反転させることがなくなり、加工、組立コストを低減することができる。 Furthermore, when the hoisting machine main body has a shaft cantilever structure, it is necessary to insert and assemble parts from both sides of the frame body. According to the present invention, the hoisting machine main body is a self-supporting shaft cantilever type. Since it has a structure, it is possible to assemble from one direction, and it is not necessary to invert heavy objects for assembly, and processing and assembly costs can be reduced.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による巻上機を示す断面図である。本実施の形態による巻上機は、固定子部材1と、この固定子部材1から片持ち式に延設された固定軸6と、この固定軸6に回転可能に支持された回転子部材2と、上記固定軸6の自由端側に設けられて固定軸6のたわみを規制する規制部材100を備えている。
1 is a cross-sectional view showing a hoist according to
固定子部材1は、固定子枠体5と、この固定子枠体5の外周部において回転子部材2に向けて延設された固定子ヨーク7と、この固定子ヨーク7に取り付けられて固定子ヨーク7を通る磁束を発生させる固定子8を備えている。さらに詳しくは、固定子ヨーク7は、固定子枠体5から径方向外側に延びた環状板部分22と、この環状板部分22から軸方向に伸びた円筒部分23を有する断面L字型の環状部材からなる。また、固定子8は、固定子鉄心8aと固定子巻線8bとボビン8cを備えている。
The
固定子枠体5の内周側には、後に図2及び図3により詳細に説明するようにブレーキ装置45が設置されており、ブレーキ装置45の中央位置から回転子部材2方向に片持ち式に固定軸6が延設されている。
As will be described in detail later with reference to FIGS. 2 and 3, a
回転子部材2は、固定軸6上に軸受9A,9Bにより回転可能に支持されている。なお、軸受9A及び軸受9Bは軸受用ナット17により固定されている。また、回転子部材2は、固定子枠体5に対して軸方向に隣接して径方向に延びた回転子枠体10と、この回転子枠体10から固定子部材1側に延びて上記固定子ヨーク7と共に磁気回路を形成する回転子ヨーク11と、上記固定子8に対向し得る位置で回転子ヨーク11に設けられた回転子としての永久磁石12を備えている。さらに、回転子枠体10には、その外周部に一体的に設けられた綱車部15を備え、綱車部15の外周面には図示しないロープが架かるロープ溝15Aを有している。
The
次に、固定子枠体5の内周側に設置されたブレーキ装置45について説明する。図2は図1に示す巻上機のブレーキ装置の拡大断面図であり、図3は同じく図1に示す巻上機をブレーキ装置側(矢印III方向)から見た側面図である。なお、図1は図3のI−I線断面図を示している。
Next, the
図2及び図3において、ブレーキ装置45は、固定子枠体5の内周部に締結されたアーマチュア46と、このアーマチュア46の所定箇所に設けられた電磁コイル47と、この電磁コイル47の電磁力により吸引されてブレーキ開放位置となるプランジャ48と、このプランジャ48をブレーキ制動位置に向けて押圧する圧縮バネ49と、プランジャ48に一体的に設けられた制動軸50と、制動軸50の外周側に設けられ、回転子部材2の回転子ヨーク11の内周面である制動面に押し付けられるシュー51を備えている。なお、52はシュー51の外周面に配置されたライニング材である。
2 and 3, the
上記ブレーキ装置45において、電磁コイル47に電流を流すと、電磁コイル47で発生する電磁力によりプランジャ48が吸引されて、シュー51が回転子部材2の回転子ヨーク11の内周面から離れてブレーキが開放される。一方、電磁コイル47への電流を遮断すると、プランジャ48が圧縮バネ49により押圧されて、シュー51が回転子部材2の回転子ヨーク11の内周面に押し付けられてブレーキが印加される。
In the
また、本実施の形態において、固定軸6の自由端側に、巻上機を据え付けする際に固定構造物100に設置される着脱可能な支持台101が配置される。そして、この支持台101は、固定軸6の自由端側を支持し、固定軸6のたわみを規制する規制部材としての役割を果たす。
In the present embodiment, a
さらに、本実施の形態では、回転子枠体10と規制部材である支持台101の間に回転検出器(機械的な回転変位を電気的信号に変換する検出器)としてのエンコーダ200が配置されている。このエンコーダ200は、回転子枠体10に締結されると共に軸受により固定軸6に回転可能に支持されているエンコーダ筐体201と、エンコーダ筐体201の固定軸6側に設けられた回転検出板202と、固定子軸6側に設置されたエンコーダ本体204と、回転検出板202のスリット位置(図示せず)に対向してエンコーダ本体204に設置された発光素子203Aと受光素子203Bを備えている。
Furthermore, in the present embodiment, an
次に、本実施の形態の巻上機の組立および据付方法について説明する。工場内においては、まず、固定子ヨーク7に固定子8が設置されている固定子部材1の内周部に、固定軸6が片持ち式に設けられたブレーキ装置45を締結する。そして、固定軸6上に軸受9A,9Bを介して回転子部材2を回転可能に支持する。そして、エンコーダ200を固定軸6及び回転子枠体10に取り付けて、巻上機本体を組み立てる。このように、工場組立時には、巻上機本体は、固定軸6が固定子部材1による片持ち支持状態であり、その状態で据付現場まで輸送される。このとき、巻上機本体は軸片持ち状態でも自立できるように設計されており、据付場所で転倒しないように保持する必要はない。その後、据付現場において、固定構造物100に支持台101を設置し、この支持台101により巻上機本体の固定軸6の自由端側を支持する。その結果、巻上機本体に設けられた固定軸6は両持ち状態となり、巻上機の据付完了となる。
Next, a method for assembling and installing the hoist according to the present embodiment will be described. In the factory, first, a
図4は巻上機の性能を評価するための負荷試験機を示す図である。負荷試験機300の構造は図4に示すように、取付台301にトルクメータ302と駆動側モータ303が設置してあり、お互いにカップリング304で締結されている。トルクメータ302の負荷側には負荷側軸306がカップリング306で締結してあり、負荷側軸306の先端にはフランジ207が設置されている。巻上機の負荷試験を実施する際は、図4のように、規制部材である支持台101を外し、巻上機本体を横倒しにしてベース400上に設置する。次に、綱車15と一体となった回転子枠体10に対してフランジ307を軸方向から締結する。ここで、ベース400または取付台301を上下に動かせる構造にしておくことで容易にフランジ307と巻上機本体を締結することが可能である。
FIG. 4 is a diagram showing a load testing machine for evaluating the performance of the hoisting machine. As shown in FIG. 4, the
以上のように、本実施の形態の巻上機によれば、工場内では巻上機本体を片持ち支持状態までしか組み立てないことで組立工数を減らすことができ、組立コストを下げることができる。 As described above, according to the hoisting machine of the present embodiment, the number of assembling steps can be reduced and the assembling cost can be reduced by assembling the hoisting machine main body up to the cantilevered support state in the factory. .
また、軸の両持ち構造の巻上機では、枠体の両側から部品を挿入して組立てる必要があるが、本実施の形態によれば、一方向からの組立が可能となり、組立のために重量物を反転させることがなくなり、加工、組立コストを低減することができる。 In addition, in the hoisting machine having the shaft both-end supported structure, it is necessary to insert and assemble parts from both sides of the frame body, but according to the present embodiment, the assembly can be performed from one direction. Inverting heavy objects is eliminated, and processing and assembly costs can be reduced.
一方、巻上機の据付時には、巻上機本体の固定軸6が支持台101により支持され両持ち状態となるので、綱車部15に定格以上の負荷が作用した場合でも、回転子部材2を支持する固定軸6のたわみを支持台101により規制することができ、綱車部15に作用する負荷を分担することができる。このような構造にすることにより軽量で強度が高いエレベータ用巻上機を得ることができる。
On the other hand, when the hoisting machine is installed, the fixed
また、モータの負荷試験等を行う場合には、支持台101を取り外すことにより綱車15に負荷試験機を容易に取付けることができるため、負荷試験機の構成の簡素化や試験段取りの作業性が良くなり、検査コストを低減することができる。
In addition, when performing a load test of a motor or the like, the load tester can be easily attached to the
さらに、エンコーダ200の故障時には規制部材である支持台101を取り外すことにより、エンコーダ200を容易に交換することができる。
Furthermore, the
また、固定子枠体5に回転子部材2を制動するブレーキ装置45を設置し、ブレーキ装置45から回転子部材2方向に片持ち式に固定軸6を延設しているので、巻上機全体の外径を小さくすることができ、設置スペースを節約することができる。
Further, a
さらに、固定軸6とブレーキ装置45を一体化することにより、部品点数を減らすことができ、組立工数を減らすことができる。なお、固定軸6とブレーキ装置45とを一体化しなくても良い。
Furthermore, by integrating the fixed
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2による巻上機を示す断面図である。実施の形態1ではエンコーダ本体204が固定軸6に設置されていた。本実施の形態のエンコーダ200は、図5に示すように、回転子枠体10の外周にラック205を設置する。このラック205は回転子枠体10が回転すると共に回転する。一方、固定子枠体5に取り付けられたブラケット207に回転検出を行うためのエンコーダ本体208が設置されており、エンコーダ本体208には歯車206が取り付けられている。この歯車206と上記ラック205が噛み合う位置に配置されており、回転子枠体10が回転することで、エンコーダ本体208が回転子枠体10の回転を検出することができる。また、エンコーダ本体208は、吊りロープと干渉しない位置であれば固定子枠体5の上面に限らず、固定子枠体5の底面や側面、または固定構造物100に設置しても良い。
FIG. 5 is a sectional view showing a hoist according to
本実施の形態によれば、エンコーダ200の故障時に規制部材である支持台101を取り外すことなく交換可能であり、保守費を下げることができる。また、実施の形態1の特注のリング状のエンコーダと比較して、市販のエンコーダを使用できるため製造コストを節減することができる。
According to the present embodiment, the
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3による巻上機を示す断面図である。本実施の形態のエンコーダ200は、固定子部材1の外周にブラケット211が取り付けてあり、ブラケット211にはエンコーダ本体212が取り付けてある。エンコーダ本体212には回転ローラ210が直結されており、この回転ローラ210が回転子枠10の外周部を押圧している。そして、回転子枠10の回転は、回転ローラ210を介してエンコーダ本体212で検出される。
Embodiment 3 FIG.
6 is a sectional view showing a hoist according to Embodiment 3 of the present invention. In the
本実施の形態によれば、実施の形態2と同様に、エンコーダ200の故障時に規制部材である支持台101を取り外すことなくエンコーダ200を交換することが可能であり、保守費を下げることができる。また、実施の形態1の特注のリング状のエンコーダと比較して、市販のエンコーダを使用できるため製造コストを節減することができる。
According to the present embodiment, as in the second embodiment, it is possible to replace the
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4による巻上機を示す断面図である。本実施の形態のエンコーダ200は、固定構造物100に設置されたブラケット220によりエンコーダ本体221が保持されており、エンコーダ本体221には小プーリ223が取り付けられている。一方、上記小プーリ223と固定軸6の軸方向の同じ位置に大プーリ224が回転子枠体10に締結されている。そして、この小プーリ223と大プーリ224にベルト225が巻き掛けられている。本実施の形態のエンコーダ200は、回転子枠10の回転が大プーリ224、ベルト225を介して小プーリ223に伝達され、小プーリ223に直結されたエンコーダ本体221により回転子部材2の回転速度及び回転方向の検出を行う。
Embodiment 4 FIG.
7 is a sectional view showing a hoist according to Embodiment 4 of the present invention. In the
本実施の形態によれば、実施の形態2と同様に、エンコーダ200の故障時に規制部材である支持台101を取り外すことなく、エンコーダ200を交換することが可能であり、保守費を下げることができる。また、実施の形態1の特注のリング状のエンコーダと比較して、市販のエンコーダを使用できるため製造コストを節減することができる。
According to the present embodiment, as in the second embodiment, it is possible to replace the
実施の形態5.
図8はこの発明の実施の形態5による巻上機を示す断面図である。本実施の形態による巻上機は、固定子部材1と、この固定子部材1から片持ち式に延設された固定軸6と、この固定軸6に回転可能に支持されると共にその外周に綱車部15が一体的に設けられた回転子部材2を備えている。固定子部材1は、円板部分3並びにこの円板部分3の外周部に設けられた円筒部分4を有する全体として浅い皿型の固定子枠体5と、この固定子枠体5の内側中央から片持ち式に延びた固定軸6と、固定子枠体5の円筒部分4の外周に設けられた固定子ヨーク7と、この固定子ヨーク7に取り付けられて固定子ヨーク7を通る磁束を発生させる固定子8とを備えている。固定子8は固定子鉄心8aと固定子巻線8bとを備えている。
FIG. 8 is a sectional view showing a hoist according to
回転子部材2は、固定軸6上で軸受9A、9Bにより回転可能に支持されると共に、固定子枠体5に対して軸方向に隣接して径方向に延びた回転子枠体10と、この回転子枠体10から固定子部材1方向に延設されて固定子ヨーク7と共に磁気回路を形成する回転子ヨーク11と、固定子8に対向し得る位置で回転子ヨーク11に設けられた(回転子である)永久磁石12を備えている。また、回転子枠体10には、その外周部に一体的に設けられた綱車部15を備え、綱車部15の外周面には図示しないロープが架かるロープ溝15Aを有している。
The
固定子ヨーク7は、固定子枠体5の円筒部4から径方向外側に延びた環状板部分22と、この環状板部分22から軸方向に延びた円筒部分23を有する断面L字型の環状の部材である。また、固定子枠体5上の断面L字型の固定子ヨーク7は、円筒部分4と協働して全体としてU字型断面部分を構成しており、このU字型断面部分の内部に固定子8が取り付けられている。また、回転子部材2の回転子ヨーク11は、U字型断面部分内で円筒部分4と固定子8との間に永久磁石12と共に配置され、永久磁石12は固定子8に対して径方向に対向配置されている。
The
本実施の形態では、固定子枠体5に配設された固定軸6の軸受9A及び9Bにより、綱車15が一体的に設けられている回転子枠体10を回転支持している。また、軸受9A及び軸受9Bは軸受用ナット17により固定されている。さらに、固定軸6の自由端側には、固定構造物100の支持台101に取付けられた第2の固定軸102が固定軸6に対向するように設置されている。この第2の固定軸102は、回転子枠体10の端部付近に設置された軸受98の内輪に対してクリアランスを有して配置されている。この軸受98は外輪押え99により固定されている。
In the present embodiment, the
本実施の形態において、綱車15に定格以上の負荷が作用した場合、回転子枠体10、軸受9A及び9Bを介して固定軸6に荷重が作用して、固定軸6がたわむ。例えば、昇降路の頂部に巻上機を設置した場合、綱車15に掛けられたロープによりかごとおもりを吊るため、綱車15には下向きの荷重が作用し、固定軸6は下向きにたわむ。その際、回転子枠体10の端部に設置された軸受98の内輪と第2の固定軸102が、図9のように接触することで、第2の固定軸102が上記たわみを規制する規制部材並びに強度部材となり、綱車15に作用する負荷を分担することができる。このような構造にすることにより軽量で強度が高い巻上機を得ることができる。
In the present embodiment, when a load exceeding the rating is applied to the
また、巻上機の負荷試験を実施する際は、第2の固定軸102を外せば、綱車15と一体となった回転子枠体10に対して容易に試験装置をカップリングで直結することができる。そのため、試験装置の構成の簡素化や試験段取りの作業性が良好となり、コストを低減することができる。
Further, when carrying out a load test of the hoisting machine, if the second fixed
さらに両持ち式の軸構造の巻上機では、枠体の両側から部品を挿入して組立てる必要があるが、軸を片持ち式の固定軸6と第2の固定軸102に分割することによって、一方向(第2の固定軸側)からの組立が可能となり、組立のために重量物を反転させることがなくなり、加工、組立コストを低減することができる。
Further, in the hoisting machine having a double-sided shaft structure, it is necessary to insert parts from both sides of the frame body and assemble, but by dividing the shaft into the cantilevered fixed
なお、本実施の形態においては、固定子枠体の内周側にブレーキ装置が設置されていない構造の巻上機について説明したが、実施の形態1で説明したように、固定子枠体5の内周側にブレーキ装置45が設置され、ブレーキ装置45の中央位置から回転子部材2方向に片持ち式に固定軸6が延設されている構造の巻上機でも同様に適用できる。以下の実施の形態でも同様である。
In the present embodiment, the hoisting machine having a structure in which the brake device is not installed on the inner peripheral side of the stator frame has been described. However, as described in the first embodiment, the
実施の形態6.
図10はこの発明の実施の形態6による巻上機を示す断面図である。上記実施の形態5では、第2の固定軸102と回転子枠体10の回転周面とのクリアランスが、回転子枠体10に設置した軸受98の内輪側と第2の固定軸102との間にある場合について述べた。本実施の形態では、図10に示すように、第2の固定軸102と回転子枠体10の回転周面との間であって、第2の固定軸102の回転子枠10と対向する端部に軸受105を設置して、軸受ナット106により固定し、軸受105の外輪と回転子枠体10の間にクリアランスを設けるようにした。なお、その他の構成は図8と同様であるのでその説明を省略する。以上のように構成すれば、実施の形態5と同様の効果が得られる。
10 is a sectional view showing a hoist according to
実施の形態7.
図11はこの発明の実施の形態7による巻上機を示す断面図である。本実施の形態では、回転子枠体10と一体になった綱車15の外周面に対向する位置(直下)に綱車15の外周とクリアランスを有して支持台130を配置している。
FIG. 11 is a sectional view showing a hoist according to
本実施の形態においても、綱車15に定格以上の負荷が作用した場合、回転子枠体10及び軸受9A及び9Bを介して固定軸6が大きくたわむ。しかしながら、この場合、綱車15の外周面と支持台30が接触することで、支持台130が上記たわみを規制する規制部材となり、綱車15に作用する負荷を分担することができる。このような構造にすることにより軽量で強度が高いエレベータ用巻上機を得ることができる。
Also in the present embodiment, when a load exceeding the rating is applied to the
また、支持台130を綱車15の外周面に対向する位置に配置することによって、巻上機の奥行き方向の寸法を縮小できるため、設置面積が小さくて済み、機械室または昇降路の建設コストを低減できる効果がある。
Moreover, since the dimension in the depth direction of the hoisting machine can be reduced by arranging the support stand 130 at a position facing the outer peripheral surface of the
さらに、固定軸6が両持ち構造でなく片持ち構造なので一方向組立が可能となり、加工、組立コストを低減することができる。
Furthermore, since the fixed
実施の形態8.
図12はこの発明の実施の形態8による巻上機における綱車15と支持台130の部分断面図である。本実施の形態では、図12に示すように、実施の形態7における支持台130の綱車15と対向する面を綱溝形状に沿った凸型130Aに形成した。
12 is a partial cross-sectional view of a
以上のように本実施の形態では、支持台130の綱車15と対向する面を綱溝形状に沿った凸型130Aに形成したので、綱車15と支持台130の接触面積が大きくなって面圧を小さくできるため、実施の形態7と比較して寿命を長くできる効果がある。なお、図12において、凸型130Aは綱車溝の本数分が形成された例を示しているが、綱車溝の本数より少なくても良い。
As described above, in the present embodiment, the surface of the
実施の形態9.
図13はこの発明の実施の形態9による巻上機における綱車15と支持台130の部分断面図である。綱車15に作用する負荷が想定する以上に大きい非常時の場合、図13(a)に示すように、支持台130の綱車15と対向する面にゴム等の緩衝材131を固定することによって、綱車15の損傷をさらに抑制することが可能である。また、図13(b)に示すように、支持台130に取り付ける緩衝材として、綱溝形状に沿った凸型緩衝材132を固定すると、接触面積が大きくなって面圧を小さくできるため、さらに損傷を抑制する効果が上がる。この場合の凸型緩衝材132の凸形状は綱車溝の本数よりも少なくてもよい。
Embodiment 9 FIG.
13 is a partial cross-sectional view of a
実施の形態10.
図14はこの発明の実施の形態10による巻上機を示す断面図である。本実施の形態では、図14に示すように、実施の形態7による支持台130の綱車15と対向する面にローラ135を設けている。
14 is a sectional view showing a hoist according to
本実施の形態の構造によれば、非常時に綱車15に負荷がかかった場合、綱車15の外周を支持台130に設置されたローラ135で支持することができる。また、非常時に綱車15が回転して、外周が接触してもローラ135も回転するので摩擦が少なくなり、綱車15の損傷を抑制することができる。さらに、ローラ135の表面にゴム等の緩衝材を配設しておくことにより、さらに損傷を抑制することができる。
According to the structure of the present embodiment, when a load is applied to the
実施の形態11.
図15はこの発明の実施の形態11による巻上機を示す断面図である。本実施の形態では、図15に示すように、固定軸6が回転子枠体10(すなわち綱車15)の端部から突出(オーバーハング)しており、固定軸6の自由端とクリアランスを有して支持台140が設置してある。
FIG. 15 is a sectional view showing a hoist according to
本実施の形態によれば、定格以上の負荷が綱車15に作用して固定軸6のたわみが大きくなった場合、固定軸6と支持台140が接触することで負荷を分担することができるため、軽量で強度が高い巻上機を得ることができる。また、固定軸6が両持ち構造でないため、一方向組立が可能で、加工、組立コストを低減することができる。
According to the present embodiment, when a load exceeding the rating acts on the
実施の形態12.
図16はこの発明の実施の形態12による巻上機における固定軸6と支持台140の部分断面図である。本実施の形態では、図12に示すように、実施の形態11における支持台140にゴム等の緩衝材141を固定した。
FIG. 16 is a partial cross-sectional view of fixed
本実施の形態によれば、支持台140にゴム等の緩衝材141を固定したので、上記実施の形態の効果を奏すると共に、固定軸6の損傷を抑制することができる。
According to the present embodiment, since the cushioning material 141 such as rubber is fixed to the
実施の形態13.
図17はこの発明の実施の形態13によるエレベータ用巻上機を示す断面図である。本実施の形態では、図17に示すように、固定軸6の支持台140に対向する面に軸受145が設置してある。そして、軸受145の外輪に対してクリアランスを有して支持台140が配置されている。このように構成すれば、綱車15に大きな負荷が加わり固定軸6がたわんだ時に、軸受145の外輪が支持台140に接触することで、支持台140が上記たわみを規制する規制部材となり、綱車15に作用する負荷を分担することができる。このような構造にすることにより、軽量で強度が高い巻上機を得ることができる。また、固定軸6が両持ち構造でないため、一方向組立が可能で、加工、組立コストを低減することができる。
Embodiment 13 FIG.
FIG. 17 is a sectional view showing an elevator hoist according to Embodiment 13 of the present invention. In the present embodiment, as shown in FIG. 17, a
実施の形態14.
図18はこの発明の実施の形態14による巻上機を示す断面図である。本実施の形態では、図18に示すように、固定軸6側ではなく支持台140に軸受146を設置して、軸受146の内輪と固定軸6の間にクリアランスを設けるようにした。以上のように構成しても、実施の形態13と同様の効果が得られる。
18 is a sectional view showing a hoist according to
1 固定子部材、2 回転子部材、5 固定子枠体、6 固定軸、7 固定子ヨーク、
8 固定子、10 回転子枠体、11 回転子ヨーク、12 永久磁石、
45 ブレーキ装置、101,130,140 支持台、102 第2の固定軸、
200 エンコーダ。
1 Stator member, 2 Rotor member, 5 Stator frame, 6 Fixed shaft, 7 Stator yoke,
8 Stator, 10 Rotor frame, 11 Rotor yoke, 12 Permanent magnet,
45 brake device, 101, 130, 140 support base, 102 second fixed shaft,
200 Encoder.
Claims (18)
上記固定子部材は、固定子枠体と、上記固定子枠体から上記回転子部材に向けて延設された固定子ヨークと、上記固定子ヨークに設けられて上記固定子ヨークを通る磁束を発生させる固定子を備え、
上記回転子部材は、外周部に綱車部が一体的に設けられた回転子枠体と、上記回転子枠体から上記固定子部材に向けて延設され上記固定子ヨークと共に磁気回路を形成する回転子ヨークと、上記回転子ヨークの上記固定子に対向する位置に設けられた回転子を備えていることを特徴とする巻上機。 A stator member, a fixed shaft that is cantilevered from the stator member, a rotor member that is rotatably supported by the fixed shaft, a deflection of the fixed shaft, or an inclination of the rotor member. A regulating member for regulating,
The stator member includes: a stator frame; a stator yoke extending from the stator frame toward the rotor member; and a magnetic flux provided on the stator yoke and passing through the stator yoke. With a stator to generate,
The rotor member includes a rotor frame integrally provided with a sheave portion at an outer peripheral portion, and extends from the rotor frame toward the stator member to form a magnetic circuit together with the stator yoke. And a rotor provided at a position opposite to the stator of the rotor yoke.
外周部に綱車部が一体的に設けられた回転子枠体と、上記回転子枠体から上記固定子部材に向けて延設され上記固定子ヨークと共に磁気回路を形成する回転子ヨークと、上記回転子ヨークの上記固定子に対向する位置に設けられた回転子を備えている回転子部材を、上記固定軸に回転可能に支持する工程からなる巻上機本体の製造方法。 For a stator member comprising a stator frame, a stator yoke extending from the stator frame, and a stator that is provided on the stator yoke and generates a magnetic flux passing through the stator yoke Extending the fixed shaft in a cantilevered manner,
A rotor frame integrally provided with a sheave portion on the outer periphery, a rotor yoke extending from the rotor frame toward the stator member and forming a magnetic circuit with the stator yoke, The manufacturing method of the winding machine main body which consists of the process of supporting the rotor member provided with the rotor provided in the position facing the said stator of the said rotor yoke to the said fixed shaft so that rotation is possible.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135747A JP4365345B2 (en) | 2004-10-20 | 2005-05-09 | Hoisting machine and its installation method |
DE200510047404 DE102005047404B4 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-04 | screw jack |
DE102005063389A DE102005063389B4 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-04 | screw jack |
KR1020050094901A KR100740390B1 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-10 | Lifting gear |
CN200510116427.9A CN1762784B (en) | 2004-10-20 | 2005-10-20 | Hoister |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305008 | 2004-10-20 | ||
JP2005135747A JP4365345B2 (en) | 2004-10-20 | 2005-05-09 | Hoisting machine and its installation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143469A true JP2006143469A (en) | 2006-06-08 |
JP4365345B2 JP4365345B2 (en) | 2009-11-18 |
Family
ID=36202011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005135747A Expired - Fee Related JP4365345B2 (en) | 2004-10-20 | 2005-05-09 | Hoisting machine and its installation method |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4365345B2 (en) |
KR (1) | KR100740390B1 (en) |
CN (1) | CN1762784B (en) |
DE (2) | DE102005063389B4 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009040913A1 (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator hoist |
CN106348140A (en) * | 2016-11-21 | 2017-01-25 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Mine hoist of low frequency bilinear permanent magnetic synchronization without gear |
CN106348141A (en) * | 2016-11-21 | 2017-01-25 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Mine hoist of low frequency bilinear electromagnetic synchronization without gear |
CN106379801A (en) * | 2016-11-21 | 2017-02-08 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Low-frequency double-folding-line alternating-current asynchronous toothless transmission type mine hoist |
CN107359759A (en) * | 2017-09-01 | 2017-11-17 | 华菱安赛乐米塔尔汽车板有限公司 | The device of Large Synchronous Machine punching is completed using flat car |
CN108100828A (en) * | 2017-12-19 | 2018-06-01 | 浙江西子富沃德电机有限公司 | A kind of elevator traction machine and control method and elevator |
CN108134482A (en) * | 2018-01-31 | 2018-06-08 | 威特电梯部件(苏州)有限公司 | A kind of permanent magnetic synchronous traction machine |
CN108462324A (en) * | 2018-03-30 | 2018-08-28 | 永大电梯设备(中国)有限公司 | The mounting structure of traction machine encoder |
WO2018216077A1 (en) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 三菱電機株式会社 | Hoist for elevators |
WO2019176106A1 (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 三菱電機株式会社 | Drive sheave support device for elevator hoist, and elevator hoist maintenance method |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5279905B2 (en) * | 2009-06-12 | 2013-09-04 | 三菱電機株式会社 | Brake device for elevator hoisting machine |
KR101309982B1 (en) * | 2010-02-08 | 2013-09-17 | 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 | Hoist for elevator, and method for producing hoist for elevator |
CN103395674A (en) * | 2013-07-29 | 2013-11-20 | 山东奔速电梯有限公司 | Gearless tractor with cantilever support |
JP6162552B2 (en) * | 2013-09-10 | 2017-07-12 | 株式会社日立製作所 | Brake device and elevator device using the brake device |
CN105217422A (en) * | 2014-06-09 | 2016-01-06 | 上海三菱电梯有限公司 | Elevator hoist |
JP6742269B2 (en) * | 2017-04-07 | 2020-08-19 | 株式会社日立製作所 | Hoisting machine and elevator |
CN106927343A (en) * | 2017-05-08 | 2017-07-07 | 苏州蒙特纳利驱动设备有限公司 | A kind of traction machine encoder fixing device |
DE102017210308A1 (en) * | 2017-06-20 | 2018-12-20 | Thyssenkrupp Ag | car assembly |
KR102588672B1 (en) * | 2021-12-30 | 2023-10-13 | (주)디 앤드 디 | Structure for installing encoders on both sides of the elevator |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277190A (en) | 1987-05-07 | 1988-11-15 | 三菱電機株式会社 | Winding machine for elevator |
FI93340C (en) * | 1993-06-28 | 1995-03-27 | Kone Oy | The elevator machine |
JPH1179626A (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-23 | Hitachi Ltd | Hoisting machine for elevator |
DE19739001C1 (en) * | 1997-09-06 | 1998-10-15 | Ziehl Abegg Gmbh & Co Kg | Lift drive arrangement with horizontal shaft type electric drive motor |
JP3725979B2 (en) * | 1998-07-07 | 2005-12-14 | 株式会社日立製作所 | Elevator equipment |
JP4606619B2 (en) * | 2001-03-07 | 2011-01-05 | 三菱電機株式会社 | Elevator hoisting machine |
JP2004075360A (en) | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Winding machine for elevator |
KR100451316B1 (en) * | 2002-09-11 | 2004-10-06 | 현대엘리베이터주식회사 | Slimming type traction machine |
JPWO2004026750A1 (en) * | 2002-09-20 | 2006-01-12 | 三菱電機株式会社 | Elevator hoisting machine |
JP2004115141A (en) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Mitsubishi Electric Corp | Winding machine for elevator |
JP4312553B2 (en) | 2003-09-12 | 2009-08-12 | 三菱電機株式会社 | Traction elevator hoisting machine |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005135747A patent/JP4365345B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-04 DE DE102005063389A patent/DE102005063389B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-04 DE DE200510047404 patent/DE102005047404B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-10 KR KR1020050094901A patent/KR100740390B1/en active IP Right Grant
- 2005-10-20 CN CN200510116427.9A patent/CN1762784B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5084838B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-11-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator hoisting machine |
KR101238149B1 (en) | 2007-09-27 | 2013-02-28 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Elevator hoist |
WO2009040913A1 (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator hoist |
CN106348140A (en) * | 2016-11-21 | 2017-01-25 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Mine hoist of low frequency bilinear permanent magnetic synchronization without gear |
CN106348141A (en) * | 2016-11-21 | 2017-01-25 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Mine hoist of low frequency bilinear electromagnetic synchronization without gear |
CN106379801A (en) * | 2016-11-21 | 2017-02-08 | 贵州高矿重工(长顺)有限公司 | Low-frequency double-folding-line alternating-current asynchronous toothless transmission type mine hoist |
WO2018216077A1 (en) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 三菱電機株式会社 | Hoist for elevators |
CN107359759A (en) * | 2017-09-01 | 2017-11-17 | 华菱安赛乐米塔尔汽车板有限公司 | The device of Large Synchronous Machine punching is completed using flat car |
CN107359759B (en) * | 2017-09-01 | 2023-07-21 | 华菱安赛乐米塔尔汽车板有限公司 | Device for finishing core penetration of large synchronous motor by utilizing flat car |
CN108100828A (en) * | 2017-12-19 | 2018-06-01 | 浙江西子富沃德电机有限公司 | A kind of elevator traction machine and control method and elevator |
CN108100828B (en) * | 2017-12-19 | 2024-04-23 | 浙江西子富沃德电机有限公司 | Elevator traction machine, control method and elevator |
CN108134482A (en) * | 2018-01-31 | 2018-06-08 | 威特电梯部件(苏州)有限公司 | A kind of permanent magnetic synchronous traction machine |
WO2019176106A1 (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 三菱電機株式会社 | Drive sheave support device for elevator hoist, and elevator hoist maintenance method |
CN108462324A (en) * | 2018-03-30 | 2018-08-28 | 永大电梯设备(中国)有限公司 | The mounting structure of traction machine encoder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4365345B2 (en) | 2009-11-18 |
DE102005047404B4 (en) | 2007-05-24 |
CN1762784A (en) | 2006-04-26 |
CN1762784B (en) | 2012-08-08 |
KR100740390B1 (en) | 2007-07-16 |
DE102005063389B4 (en) | 2009-03-19 |
KR20060052146A (en) | 2006-05-19 |
DE102005047404A1 (en) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4365345B2 (en) | Hoisting machine and its installation method | |
KR100396809B1 (en) | Elevator traction machine | |
US9051157B2 (en) | Elevator drive | |
JP2000016727A (en) | Elevator device | |
JP2016037336A (en) | Elevator device and hoist for elevator device | |
JP2006219274A (en) | Hoisting machine for elevator and bearing replacing method of hoisting machine for elevator | |
JP2010235266A (en) | Thin type hoisting machine and driving motor for thin type hoisting machine | |
JP4178075B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
JP5238473B2 (en) | Elevator hoisting machine and its drive motor | |
JPWO2005080251A1 (en) | Elevator hoisting machine | |
JP5048802B2 (en) | Thin hoisting machine for elevator and elevator device | |
CN110011478B (en) | Flat traction motor | |
JP2011201671A5 (en) | ||
JP6169247B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
CN109205443B (en) | Hoist and elevator | |
JP5380837B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
JPWO2005019085A1 (en) | Thin hoisting machine for elevator | |
JP4475017B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
CN101955114A (en) | Tractor | |
JP7261320B2 (en) | Hoist and elevator | |
JP3787570B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4032071B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4312553B2 (en) | Traction elevator hoisting machine | |
JP4522181B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
WO2018198231A1 (en) | Elevator hoist |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4365345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |