JP2006139555A - メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム - Google Patents

メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006139555A
JP2006139555A JP2004328840A JP2004328840A JP2006139555A JP 2006139555 A JP2006139555 A JP 2006139555A JP 2004328840 A JP2004328840 A JP 2004328840A JP 2004328840 A JP2004328840 A JP 2004328840A JP 2006139555 A JP2006139555 A JP 2006139555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail address
address
email address
verification
email
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004328840A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Yoshimoto
雅道 好本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004328840A priority Critical patent/JP2006139555A/ja
Publication of JP2006139555A publication Critical patent/JP2006139555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークや電話回線を介した問い合わせを必要とせず、メールアドレスに対する類似性のチェックおよび文字長のチェックの少なくとも何れかを含めた入力ミスの検証をコンピュータ内で行うことで短時間での高精度な入力ミス検証を行うことができるようにする。
【解決手段】アドレスチェック部103は、メールアドレス全体長と、@前後でユーザ名部分(@より前)とDNS名部分(@より後ろ)とに分けたそれぞれの長さとの最大3種類でチェックを行う。またアドレス入力部102から入力されたメールアドレスをキーとして登録アドレスデータベース104a内を検索し、完全一致する場合には確認済みのメールアドレスであるため、「OK」と判定し、完全一致でないメールアドレスに対して部分一致検索を行う。この部分一致検索は入力されたメールアドレスを分割した各部分をキーとして登録アドレスデータベース104a内を検索するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子メールを送信する宛先を指定するメールアドレスに誤りがあるかどうか検証を行うメールアドレス検証装置、方法、およびプログラムに関する。
近年、ADSL回線、携帯電話などのインターネットの普及に伴い、多くのユーザが電子メールを利用している。電子メール利用の際にはメールアドレスの入力操作が必要となるが、一般ユーザの増加に伴い、入力誤りが発生しやすい状況となっている。
こうした状況をふまえ、特許文献1のものでは、まずドメイン名の命令規則に則しているかを検証する文法的検証機能を用いて、メールアドレスとして使用が許されない文字やその組み合わせおよびドットやカンマの記載ミスを検証し、残ったドメインの中でDNS(Domain Name System)サーバに問い合わせを行い、実際にメールサーバとして登録されているかを検証するようにしている。
また、特許文献2のものでは、ユーザ装置が文法上のエラーチェック情報に基づく検証を行い、プロバイダ・サーバ装置が予め記憶装置に記憶されたドメイン名との照合を行うようにしている。
また、特許文献3のものでは、まずアドレス確認メールを相手先に送信し、そのアドレス確認メールが宛先不明の未着であったときにそのメールアドレスを不正メールアドレスとして記憶し、ユーザから入力されたメールアドレスが記憶されている不正メールアドレスと一致する場合、そのユーザに誤登録を通知するようにしている。
特開2002−73477号公報 特開2003−281040号公報 特開2002−351785号公報
しかしながら、一般の電子メール利用では、入力誤りが発生した場合、送信後に、送信先となったサーバで初めて入力誤りが判定され、送信エラーのメッセージが送信元に返送されるという仕組みになっている。
そのため、送信完了から送信エラーの返信までの処理時間がかかってしまう上に、費用の面でも効率が悪くなってしまっていた。
また、上述した特許文献1のものでは、検証を行うコンピュータ内での検証処理はドメイン名の文法的チェックのみであり、さらにDNSサーバへの問い合わせを行う時には通信回線の混み具合などによって問い合わせに時間がかかってしまう虞があった。
すなわち、ネットワークを介した問い合わせを必要とせず、短時間で入力ミスの検証を行う検証方式として、メールアドレスに対する類似性のチェックや文字長のチェックについてまで考慮されたものではなかった。
また、上述した特許文献2のものでは、検証を行うコンピュータ内での検証処理は文法上のエラーチェックのみであり、プロバイダ・サーバ装置に電話回線やネットワークを介してアクセスしても、そのサーバ装置は予め記憶装置に記憶されたドメイン名との照合を行うものであった。
すなわち、電話回線やネットワークを介した問い合わせにより通信速度などによる時間をかけることなく、短時間で入力ミスの検証を行う検証方式として、メールアドレスに対する類似性のチェックや文字長のチェックについてまで考慮されたものではなかった。
また、上述した特許文献3のものでは、宛先不明の未着であったアドレス確認メールのメールアドレスと一致するメールアドレスに対して通知を行うものであり、ネットワークを介した問い合わせを必要とせずに、短時間で入力ミスの検証を行う検証方式として、メールアドレスに対する類似性のチェックや文字長のチェックについてまで考慮されたものではなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ネットワークや電話回線を介した問い合わせを必要とせず、メールアドレスに対する類似性のチェックおよび文字長のチェックの少なくとも何れかを含めた入力ミスの検証を、検証を行うコンピュータ内で行うことで、短時間での高精度な入力ミス検証を行うことができるメールアドレス検証装置、方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明の第1の態様としてのメールアドレス検証装置は、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納手段と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納手段に格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第2の態様としてのメールアドレス検証装置は、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納手段と、検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第3の態様としてのメールアドレス検証装置は、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納手段と、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納手段と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納手段に格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とする。
メールアドレスの上記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることが好ましい。
上記したメールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとしてメールアドレス格納手段内を検索し、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項2または3記載のメールアドレス検証装置。
上記したメールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納手段内を検索し、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納手段内を検索し、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証手段による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知手段を備えたことが好ましい。
また、本発明の第4の態様としてのメールアドレス検証方法は、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納工程と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納工程で格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第5の態様としてのメールアドレス検証方法は、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納工程と、検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第6の態様としてのメールアドレス検証方法は、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納工程と、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納工程と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納工程で格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とする。
メールアドレスの上記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることが好ましい。
上記したメールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとしてメールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証工程による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知工程を備えたことが好ましい。
また、本発明の第7の態様としてのメールアドレス検証プログラムは、コンピュータに、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納処理と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納処理で格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とする。
また、本発明の第8の態様としてのメールアドレス検証プログラムは、コンピュータに、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納処理と、検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とする。
また、本発明の第9の態様としてのメールアドレス検証プログラムは、コンピュータに、メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納処理と、登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納処理と、検証対象であるメールアドレスの予め定められた部分が最大文字数格納処理で格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスがメールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とする。
メールアドレスの上記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることが好ましい。
上記したメールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとしてメールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとしてメールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することが好ましい。
上記したメールアドレス検証処理による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知処理をさらに実行させることが好ましい。
以上のように、本発明によれば、ネットワークや電話回線を介した問い合わせを必要とせず、メールアドレスに対する類似性のチェックおよび文字長のチェックの少なくとも何れかを含めた入力ミスの検証を、検証を行うコンピュータ内で行うことで、短時間での高精度な入力ミス検証を行うことができる。
次に、本発明に係るメールアドレス検証装置、方法、およびプログラムをメールアドレス入力装置に適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態としてのメールアドレス入力装置は、メールアドレス入力時の入力誤りの検出方法として、以下の2つの少なくともいずれかを実現することを特徴とする。
〈1〉メールアドレス入力時に、メールアドレスが予め指定された文字数以上である場合に入力誤りと判断する。
〈2〉予め記憶しているメールアドレス群との類似性を確認し、入力誤りと判断する。ここで言う類似性とは、文字列として一部に含むことである。
次に、本発明の実施形態としてのメールアドレス入力装置の構成について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態としてのメールアドレス入力装置は、図1に示すように、制御部101と、アドレス入力部102と、アドレスチェック部(メールアドレス検証手段)103と、記憶部104と、最大アドレス長指定部(最大文字数格納手段)105と、表示部106とを備える。
制御部101は、本メールアドレス入力装置の動作全体の制御を行う。
アドレス入力部102は、ユーザからのメールアドレス入力操作を受け付けるものであり、例えば文字入力用のボタン、キー、ダイヤルなどである。
アドレスチェック部103は、入力されたメールアドレスに入力誤りがあるかどうかを、記憶部104や最大アドレス長指定部105の情報を活用してチェック(検証)を行う。
記憶部104は、登録されたメールアドレスを登録アドレスデータベース(メールアドレス格納手段)104aとして記憶する。
最大アドレス長指定部105は、最長メールアドレス文字数の指定をユーザから予めアドレス入力部102により受け付け、指定された最大文字数を格納する。
アドレスチェック部103によるチェックの方法には、文字数チェックと、登録アドレス類似性チェックの2つがある。
文字数チェックは、チェック対象である入力されたメールアドレスの文字数を、予めユーザにより指定されて最大アドレス長指定部105に格納された最大文字数と比較して、その最大文字数を超えていれば入力誤りと判定するものである。ここでアドレスチェック部103により入力誤りと判定されると、制御部101は表示部106によりユーザに警告を通知し、再入力を促す。
最大アドレス長指定部105に格納する最大文字数の指定は、メールアドレスでのユーザ名部分(“@”より前の部分)と、DNS名部分(“@”より後ろの部分)と、全体長との3種類による指定を可能としている。また、アドレスチェック部103は、チェック対象であるメールアドレスにおける指定されている各部分に対応する文字数を、最大アドレス長指定部105に格納されている最大文字数と比較し、その最大文字数を超えているか否かを判定する。
このことにより、ユーザによる指定に柔軟性を持たせ、より精度の高い入力誤り検出を可能としている。
登録アドレス類似性チェックは、予め登録アドレスデータベース104aに登録されたメールアドレスを用いて、チェック対象である入力されたメールアドレスのチェックを行い、メールアドレス前後に余分な文字が付いている場合、入力されたメールアドレスが一字違いで登録アドレスデータベース104a内のメールアドレスと一致する場合、メールアドレス途中にピリオドや“@”を含む文字が1文字多い場合、などにより類似性が高い(似ているが完全一致ではない)と判定する。
ここで類似性が高いと判定されると、制御部101は手入力による入力誤りとして表示部106によりユーザに警告を通知し、再入力を促す。
登録アドレスデータベース104へのメールアドレスの登録は、アドレス入力部102からのユーザの手入力による登録と共に、送信が完了した電子メールのメールアドレスを制御部101が登録する。この送信完了により登録されるメールアドレスについては、その送信先から宛先不明として送信エラーのメールが返送されてきた場合、制御部101がその送信エラーとなったメールアドレスを登録アドレスデータベース104aから削除する。
上述した制御部101と、アドレス入力部102と、アドレスチェック部103と、記憶部104と、最大アドレス長指定部105とは、プログラムに基づいてCPUが処理を行うことによって実現されるコンピュータ(中央処理装置;プロセッサ;データ処理装置)が記憶装置(例えば、HDDやNV−RAMなど)を制御下とすることで実現される。
次に、本実施形態としてのメールアドレス入力装置によるメールアドレスの検証動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、表示部106に表示されたWebページ内やメール送受信用ソフトにメールアドレスの入力部分があり、例えば送信ボタンを押下するなど何らかの送信操作が行われた場合に、そのメールアドレスの項目が入力されているかどうかを判定する(ステップS1)。ここで「入力なし」と判定した場合にはNGとして、最初のメールアドレス入力画面に戻る。また、「入力あり」と判定した場合には、次の第1フェーズの長さチェックに移る(ステップS2)。
このステップS2の文字列長さチェックは、複数の送信先メールアドレスを入力する際にそれぞれのメールアドレスを区切るスペースやカンマなどのセパレータ毎にメールアドレスを分割し、分割された個々のメールアドレスの長さを予め設定された数値(最大アドレス長指定部105に格納された最大文字数)を使って文字数をチェックをするものであり、以下のようなチェックを行う。
この文字列長さチェックでは、アドレスチェック部103が、メールアドレス全体長と、@前後でユーザ名部分(@より前)とDNS名部分(@より後ろ)とに分けたそれぞれの長さとの最大3種類でチェックを行う。
メールアドレスの文字数チェックは、複数の送信先メールアドレスを入力する時のセパレータ記入忘れのパターンに特に有効である。ただし、メールアドレス全体長だけでは柔軟性が低く、ユーザの利用形態によっては有効にすることで不都合が生じる場合もあるため、ユーザ名部分(@より前)とDNS名部分(@より後ろ)でのチェックを行うことで、柔軟性を持たせ、より精度の高い入力誤り検出を可能としている。
これらのチェックの結果、ステップS2でアドレスチェック部103が「エラー」と判定した場合、制御部101は表示部106に警告を通知する旨を表示させ、表示部106の表示内容を最初の項目入力画面に戻す(ステップS3;No)。また、「OK」と判定した場合には、次の第2フェーズの類似性チェック(ステップS4)に移る。
このステップS4の類似性チェックは、セパレータ毎に分割した個々のメールアドレスと、登録アドレスデータベース104aに登録されているメールアドレスとの類似性が高いか否かをチェックするものであり、以下のようなチェックを行う。
まず、アドレスチェック部103は、アドレス入力部102から入力されたメールアドレスをキーとして登録アドレスデータベース104a内を検索し、完全一致する場合には確認済みのメールアドレスであるため、「OK」と判定する。
そして完全一致でないメールアドレスに対して、部分一致検索を行う。この部分一致検索は、入力されたメールアドレスを分割した各部分をキーとして登録アドレスデータベース104a内を検索するものであり、例えば“@”やカンマなどにより分割した各部分について行うなど各種の方法を用いてよい。
この検索により部分一致するメールアドレスが検出され、その検出されたメールアドレスと入力されたメールアドレスとの差異が1文字であれば、アドレスチェック部103は入力ミスの可能性を考慮して類似性が高いと判定する。
また、入力されたメールアドレスの先頭1文字を削除し、その削除した文字列をキーとして登録アドレスデータベース104a内で完全一致検索を行う。同様に、最後尾1文字を削除した文字列に対しても完全一致検索を行う。この検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合、アドレスチェック部103は入力ミスの可能性を考慮して類似性が高いと判定する。
こうした類似性が検出される例としては、メールアドレス前後に余分な文字が付いている場合、メールアドレス途中にピリオドを含む文字が1文字多い場合、などが考えられる。
こうした類似性チェックにより、手入力による入力誤り検出を可能とする。
これらのチェックの結果、ステップS4でアドレスチェック部103により類似性が高い(似ているが完全一致ではない)と判定された場合、制御部101は表示部106に警告を通知する旨を表示させ、表示部106の表示内容を最初の項目入力画面に戻す。
また、「OK」と判定された場合には、本検証動作の処理フローをすべて完了し、後続のメール通信処理へつなげる(ステップS5)。
以上のように、本実施形態によれば、ネットワークや電話回線を介して他のコンピュータに問い合わせを行うことを必要とせず、検証を行うメールアドレス入力装置内でメールアドレスに対する類似性のチェックや文字長のチェックも含めた入力ミスの検証を行うことができる。
このため、短時間での高精度な入力ミス検証を行うことができ、メールアドレスの入力誤りがある場合に、送信しようとする電子メールがインターネットを通じて中継ドメインまで流れる前に入力ミスを発見できるので、操作時間や費用面での効率を向上させることができる。
特に同報メールの同報者が多い場合は、エラーメール処理の削減による全体送信時間の短縮や、再送工数の削減が可能となるため、操作時間や費用面での効率をより顕著に向上させることができる。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、アドレスチェック部103がステップS2の長さチェックで「エラー」と判定した場合や、ステップS4の類似性チェックで類似性が高いと判定した場合に、制御部101は表示部106に警告を通知する旨を表示させることでユーザに入力ミスの警告を通知することとして説明したが、入力ミスの警告を通知することができれば通知方法はこのものに限定されず、例えば音声やブザーなど各種の方法、またはそれらの組み合わせによって通知することとしてもよい。
また、アドレスチェック部103によるチェックは、文字数チェックと、登録アドレス類似性チェックの2つを行うこととして説明したが、例えば入力されたメールアドレスから、“@”または“.”(ピリオド)が2回連続で出現した場合には入力ミスとして表示部106でエラー表示を行うなどの文法チェックも併せて行うこととしてよい。
この文法チェックとしては、メールアドレスとして使用が許されない文字やその組み合わせ、ドットやカンマ等の記載ミスを検証するといったドメイン名の命令規則に則しているかのチェックも行うこととしてもよい。
また、上述した実施形態としてのメールアドレス入力装置は、例えば携帯電話、PDAなど、電子メールの送信機能を備えた各種情報機器に適用することができる。
例えば携帯電話機に適用する場合、上述した実施形態としての構成に加え、電話通信部など携帯電話機として公知の各構成を備えることとなる。
また、上述した実施形態としてのメールアドレス入力装置は、特に同報メールを配信する機会の多い情報サービス業者のメール配信システムに適用することにより、エラーメール処理の削減による全体送信時間の短縮や、再送工数の削減が可能となり、上述した操作時間や費用面での効率をより顕著に向上させることができる。
また、上述した実施形態では本発明をメールアドレス入力装置に適用した一実施形態について説明したが、例えばクライアント側の処理として適用するのでなく、メールサーバでの処理に本発明を適用することとしても同様に実現することができる。
この場合、図1に示すメールアドレス入力装置100はメールアドレス検証装置として機能するメールサーバとなり、この図1に示す構成の内、アドレス入力部102がクライアント側に設けられ、メールサーバはそのクライアントから検証対象となるメールアドレスを受信することとなる。このため、本発明をメールサーバに適用する場合、図1に示す構成の内、制御部101と、アドレスチェック部103と、記憶部104と、最大アドレス長指定部105とを少なくとも備えた構成として実現される。
また、図2を用いて上述した検証動作については、ステップS1、ステップS3、およびステップS5で「エラー」判定がなされた場合、本発明を適用したメールサーバがクライアント側にメール送信を行うことで、入力ミスの警告を通知するよう構成されてもよい。
また、上述した各実施形態としてのメールアドレス入力装置やメールアドレス検証装置を実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いてよい。
この本発明に係るプログラムによれば、当該プログラムによって制御されるコンピュータに、上述した本発明に係る各実施形態としてのメールアドレス入力装置やメールアドレス検証装置における各機能を実現させることができる。
本発明の実施形態としてのメールアドレス入力装置の構成例を示すブロック図である。 該メールアドレス入力装置による検証動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 メールアドレス入力装置(メールアドレス検証装置の一例)
101 制御部
102 アドレス入力部
103 アドレスチェック部(メールアドレス検証手段の一例)
104 記憶部
104a 登録アドレスデータベース(メールアドレス格納手段の一例)
105 最大アドレス長指定部(最大文字数格納手段の一例)
106 表示部(通知手段の一例)

Claims (24)

  1. メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納手段と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納手段に格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証装置。
  2. 登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納手段と、
    検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証装置。
  3. メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納手段と、
    登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納手段と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納手段に格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納手段に格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証手段と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証装置。
  4. メールアドレスの前記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1または3記載のメールアドレス検証装置。
  5. 前記メールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとして前記メールアドレス格納手段内を検索し、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項2または3記載のメールアドレス検証装置。
  6. 前記メールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納手段内を検索し、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項2、3、または5記載のメールアドレス検証装置。
  7. 前記メールアドレス検証手段は、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納手段内を検索し、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項2、3、5または6記載のメールアドレス検証装置。
  8. 前記メールアドレス検証手段による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知手段を備えたことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載のメールアドレス検証装置。
  9. メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納工程と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納工程で格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証方法。
  10. 登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納工程と、
    検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証方法。
  11. メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納工程と、
    登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納工程と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納工程で格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納工程で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証工程と、を備えたことを特徴とするメールアドレス検証方法。
  12. メールアドレスの前記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項9または11記載のメールアドレス検証方法。
  13. 前記メールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとして前記メールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項10または11記載のメールアドレス検証方法。
  14. 前記メールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項10、11、または13記載のメールアドレス検証方法。
  15. 前記メールアドレス検証工程では、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納工程で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項10、11、13または14記載のメールアドレス検証方法。
  16. 前記メールアドレス検証工程による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知工程を備えたことを特徴とする請求項9から15の何れか1項に記載のメールアドレス検証方法。
  17. コンピュータに、
    メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納処理と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納処理で格納された最大文字数以内であるか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とするメールアドレス検証プログラム。
  18. コンピュータに、
    登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納処理と、
    検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とするメールアドレス検証プログラム。
  19. コンピュータに、
    メールアドレスの予め定められた部分における最大文字数を格納する最大文字数格納処理と、
    登録されたメールアドレスを格納するメールアドレス格納処理と、
    検証対象であるメールアドレスの前記予め定められた部分が前記最大文字数格納処理で格納された最大文字数以内であるか否かを検証すると共に、該検証対象であるメールアドレスが前記メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスと完全一致でない場合に、前記メールアドレス格納処理で格納されたメールアドレスとの類似性が高いか否かを検証するメールアドレス検証処理と、を実行させることを特徴とするメールアドレス検証プログラム。
  20. メールアドレスの前記予め定められた部分とは、ユーザ名部分、DNS名部分、および全体の何れかまたはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項17または19記載のメールアドレス検証プログラム。
  21. 前記メールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスを分割した各部分をキーとして前記メールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により検出されたメールアドレスと該検証対象であるメールアドレスとの差異が1文字である場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項18または19記載のメールアドレス検証プログラム。
  22. 前記メールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスの先頭1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項18、19、または21記載のメールアドレス検証プログラム。
  23. 前記メールアドレス検証処理では、検証対象であるメールアドレスの最後尾1文字を削除した文字列をキーとして前記メールアドレス格納処理で格納した全てのメールアドレスを対象に検索を行い、該検索により完全一致するメールアドレスが検出された場合に類似性が高いと判定することを特徴とする請求項18、19、21または22記載のメールアドレス検証プログラム。
  24. 前記メールアドレス検証処理による検証で、予め格納された最大文字数を越えている、または登録されたメールアドレスとの類似性が高いと判定された場合に、入力ミスの警告を通知する通知処理をさらに実行させることを特徴とする請求項17から23の何れか1項に記載のメールアドレス検証プログラム。
JP2004328840A 2004-11-12 2004-11-12 メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム Pending JP2006139555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328840A JP2006139555A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328840A JP2006139555A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006139555A true JP2006139555A (ja) 2006-06-01

Family

ID=36620341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328840A Pending JP2006139555A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006139555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129629A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nec Corp 電子メール送受信装置、電子メール送受信方法及びプログラム
CN109769041A (zh) * 2018-12-29 2019-05-17 论客科技(广州)有限公司 一种邮件地址自动纠正的方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129629A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nec Corp 電子メール送受信装置、電子メール送受信方法及びプログラム
CN109769041A (zh) * 2018-12-29 2019-05-17 论客科技(广州)有限公司 一种邮件地址自动纠正的方法及装置
CN109769041B (zh) * 2018-12-29 2022-08-12 论客科技(广州)有限公司 一种邮件地址自动纠正的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809477B2 (ja) 電子メールアドレスの検査
US10511586B2 (en) Systems, apparatuses, methods, and non-transitory computer readable media for authenticating user using history of user
JP5357340B1 (ja) アプリケーションソフトウェアを生成するシステム
WO2020134657A1 (zh) 系统日志脱敏方法、脱敏系统、计算机设备及存储介质
EP2896162B1 (en) Determining additional information associated with geographic location information
JP2007108806A (ja) ユーザマッチングサーバ、ユーザマッチング方法、ユーザマッチングプログラム
CN110008758A (zh) 一种id获取方法、装置、电子设备及存储介质
CN106021237A (zh) 语言无关的概率内容匹配
CN110908980B (zh) 用户标识映射关系建立方法、系统、设备及存储介质
US20010039618A1 (en) User authentication method, network system used for same and storage medium storing control program of same
JP3764738B2 (ja) メール管理システム、装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2007058830A (ja) メール処理サーバ、メール処理方法およびメール処理プログラム
CN110941744A (zh) 一种数据列表添加器及添加方法
JP2006139555A (ja) メールアドレス検証装置、方法、およびプログラム
JP2002229950A (ja) 情報登録装置、情報登録システム、情報登録方法、情報登録プログラム、及び情報登録プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
CN107111504B (zh) 利用包含的分隔符对数据进行分段
JP4885780B2 (ja) 異経路警告装置、異経路警告プログラム及び異経路警告方法
JP4292273B2 (ja) アカウント情報管理システム、サーバ及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2002051085A (ja) メール管理サーバ、メール管理システム、メール管理方法、中継サーバ、記録媒体、およびプログラム
JP4417288B2 (ja) メールアドレス生成システム、メールアドレス生成方法、およびメールアドレス生成プログラム
CN111800286A (zh) 内网资产的探测方法、装置和电子设备
JP2005115866A (ja) 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP4042445B2 (ja) 検索方法
JP2004334505A (ja) 電子メールアドレス入力支援プログラム
CN109525638B (zh) 一种实时发送实验数据的方法、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303