JP2006139480A - リサーチシステム - Google Patents

リサーチシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006139480A
JP2006139480A JP2004327773A JP2004327773A JP2006139480A JP 2006139480 A JP2006139480 A JP 2006139480A JP 2004327773 A JP2004327773 A JP 2004327773A JP 2004327773 A JP2004327773 A JP 2004327773A JP 2006139480 A JP2006139480 A JP 2006139480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
household
research
households
function
questionnaire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004327773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592393B2 (ja
Inventor
Yoichiro Mori
洋一郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004327773A priority Critical patent/JP4592393B2/ja
Publication of JP2006139480A publication Critical patent/JP2006139480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592393B2 publication Critical patent/JP4592393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ある地域に特徴的な生活パターン/消費パターンの会員世帯を対象とした信頼性の高い市場調査を実施するリサーチシステムを提供する。
【解決手段】 会員世帯の端末110とリサーチ会社のサーバ120とリサーチを依頼するクライアントの端末130とからなるリサーチシステムで、各会員世帯の端末110が、当該会員世帯の電気,ガス,水道の少なくとも一種類を検針する機能を有する検針機能付きゲートウェイ(GW)111を備え、リサーチ会社のサーバ120が、世帯属性情報管理DB122と、アンケート情報管理DB123と、会員世帯のエネルギーなどの使用量データを管理する検針値管理DB124と、会員世帯の使用量データから会員世帯の生活パターンを推定し分類する生活パターン分類機能317および会員世帯の使用量データから会員世帯の消費パターンを推定し分類する消費パターン分類機能318を含むリサーチ結果蓄積装置121とを備えた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、リサーチ会社と契約しアンケートに回答する会員世帯と、会員世帯に対してリサーチを実施するリサーチ会社と、リサーチ会社にリサーチを依頼するクライアントとからなるリサーチシステムに係り、特に、世帯属性からある対象会員世帯を絞り込んでリサーチを実施する手段に関する。
リサーチ会社と契約している会員世帯が世帯属性を登録し、アンケート依頼の度にネットワークを介して会員世帯が回答するリサーチシステムがある。その一手法として、市場の対象となる消費者が同一クラスタに分類されたものを同一生活圏と認識するマーケティング情報の分析方法が提案されている(例えば、参考文献1参照)。
特開2002−140490号公報(第4〜6頁 図1〜図3)
従来は、会員世帯がネットワークを介してアンケートに回答するという点では、低コストで多数の会員世帯からアンケート結果を収集できる。しかし、クラスタへの分類基準が商品の特性と合わない場合は、必ずしも信頼性の高いアンケート結果が得られるとは限らない。
また、クライアントが、ある地域における特徴的な生活パターンおよび/または消費パターンの会員世帯を対象とした市場調査を実施したいという場合、世帯属性からある程度まで対象会員世帯を絞り込んでリサーチを実施することは可能である。しかし、十分とはいえなかった。
本発明の課題は、ある地域における特徴的な生活パターンおよび/または消費パターンの会員世帯を対象とした信頼性の高い市場調査を実施するリサーチシステムを提供することである。
本発明は、上記課題を解決するために、会員世帯のエネルギーなどの使用量および使用パターンを検針し、この検診結果に基づいて会員世帯の生活パターンおよび/または消費パターンを推定し、より精度の高い市場調査結果をクライアントに提供するリサーチシステムを提案する。
本発明によれば、検針データから作成される生活パターンおよび/または消費パターンの情報を従来のリサーチ会員世帯のアンケート情報に付加したので、消費者獲得ひいてはリサーチクライアント獲得に有利なリサーチシステムを実現できる。
次に、図1〜図10を参照して、本発明によるリサーチシステムの実施例を説明する。
図1は、本発明によるリサーチシステムの構成の一例を示すブロック図である。本リサーチシステムは、会員世帯に配置され入出力機能112を有する端末110と、リサーチ会社に設置されリサーチ結果蓄積サーバ121を有するサーバ120と、クライアントに配置される端末130とからなる。
会員世帯の端末110は、検針機能付き通信装置であるゲートウェイ(GW)111および入出力機能112を備え、インターネットなどのネットワークを介して、契約したリサーチ会社のアンケートに回答する。
クライアントの端末130は、ネットワークを介して、リサーチ会社のサーバ120にアンケート仕様132を送り、リサーチ会社のサーバ120の報告書作成機能126からリサーチ報告書131を受け取る。
リサーチ会社のサーバ120は、リサーチ結果蓄積サーバ121と、世帯属性情報管理DB122と、アンケート情報管理DB123と、検針値管理DB124と、統計値管理DB125と、パソコン端末からなる報告書作成機能126とを備え、クライアントの端末130からのアンケート仕様132に基づき、アンケートを実行し、会員世帯からの回答に基づいて報告書作成機能126でリサーチ報告書131を作成し、クライアントのサーバ130に送信する。
図2は、図1のリサーチシステムにおいてリサーチ結果蓄積サーバ121の機能をより詳細に示すブロック図である。
リサーチ結果蓄積サーバ121は、ゲートウェイ認証機能310と、会員世帯情報登録機能311と、アンケート情報登録機能312と、検針値登録機能313と、統計処理機能315と、リサーチ結果出力機能316と、生活パターン分類機能317と、消費パターン分類機能318と、アンケート作成機能319と、アンケート提供機能320とを含んでいる。
図3は、図1のリサーチシステムにおいて会員世帯の端末110とリサーチ会社のサーバ120とクライアントの端末130との間の情報の流れを示す図である。
会員世帯契約および会員世帯属性情報更新において、会員世帯の端末110は、契約しようとするリサーチ会社のサーバ120に対して会員世帯契約210をするために会員世帯属性情報登録211を実行する。会員世帯の端末110は、会員世帯契約210によりリサーチ会社のサーバ120に対して定期的に会員世帯属性情報の更新を実施する義務を負う。
リサーチ会社は、会員世帯属性情報登録211を実施し、会員世帯契約210を交わした会員世帯に会員世帯登録謝礼212として、付加価値サービスおよび報酬品の少なくとも一方を提供する。
検針処理220において、リサーチ会社のサーバ120は、契約210を交わしている会員世帯の端末110に対して、電気使用量検針221,ガス使用量検針222,水道使用量検針223の少なくとも一種類を実施する。
リサーチサービス230において、リサーチ会社のサーバ120は、クライアントとリサーチ業務委託契約231をした際、クライアントからリサーチ委託費232を受け取る。リサーチ会社のサーバ120は、会員世帯の端末110に対してアンケート234を実施する際、クライアントから了解を得たアンケート仕様233に沿うようにアンケート234の内容を作成する。
リサーチ会社のサーバ120は、会員世帯の端末110に対してアンケート234を実施する。会員世帯の端末110は、リサーチ会社のサーバ120に対してアンケート回答235を送信する。
リサーチ会社は、アンケート234に回答した会員世帯の全員またはアンケート234に回答した会員世帯の中から抽選で選ばれた会員世帯に対し、アンケート謝礼236として付加価値サービスや報酬品の両方またはいずれかを提供する。
リサーチ会社のサーバ120は、アンケート回答235に基づいてリサーチ報告書237を作成し、クライアントの端末130に対してリサーチ報告書237を提供する。
図4は、会員世帯の日々の電気量検針値に基づくロードカーブ410により生活パターンを統計的に分類する生活パターン分類機能318の処理手順を示すフローチャートである。
生活パターン分類機能318は、起床時刻411,昼間在宅状況412,帰宅時刻413,日間ピーク時刻414,就寝時刻415の少なくとも一種類を毎日推定し、検針値DB124に登録する。次に、ある所定期間における起床時刻411,昼間在宅状況412,帰宅時刻413,日間ピーク時刻414,就寝時刻415の推定値の少なくとも一種類を用いて、生活パターンを統計的に分類し、検針値DB124に登録する。この手順を全会員世帯について繰り返す。
図5は、消費パターン分類処理の概要を示す図である。
図5の消費パターン分類処理の例においては、全会員世帯を主要な世帯属性によりクラスタリングすなわちグループ分けを実施し、複数のグループに分類し、各グループ内における所定期間の電気使用量の平均値を基準値として、電気使用量が前記基準値より少ない会員世帯を節約傾向があるとし、逆に電気使用量が前記基準値より多い会員世帯を浪費傾向があるとする。
消費パターンとしては、「節約傾向」と「浪費傾向」の2パターンのみではなく、その他の基準値も設定し、複数パターンに分類することも可能である。
図6は、統計処理機能315の処理手順を示すフローチャートである。
統計処理機能315においては、クラスタ610を作成し、各クラスタ610における統計値620を算出する。この手順を全クラスタについて繰り返す。
図7は、世帯属性情報管理DB122の内容を示す図である。
世帯属性情報管理DB122は、会員世帯ID710−1〜iについて、会員世帯の家族構成711−1〜i、会員世帯の構成員の年齢712−1〜i、会員世帯の構成員の性別713−1〜i、会員世帯の年収714−1〜i、会員世帯の住所715−1〜i、会員世帯の住居形態716−1〜i、会員世帯の延べ床面積717−1〜i、会員世帯の電気の使用/不使用720−1〜i、会員世帯のガスの使用/不使用721−1〜i、会員世帯の灯油の使用/不使用722−1〜i、会員世帯の主要な機器ごとに使用台数731−1〜i、〜73N−1〜i、その他741−1〜i、〜74M−1〜iの情報をマトリクス状に格納している。
図8は、アンケート情報管理DB123の内容を示す図である。
アンケート情報管理DB123は、会員世帯ID710−1〜iについて、各アンケート質問項目に対する回答810−1〜i、〜81N−1〜iの情報をマトリクス状に格納している。
図9は、検針値管理DB124の内容を示す図である。
検針値管理DB124は、会員世帯ID710について、電気使用量の検針時刻910−1〜i、電気使用量の検針値911−1〜i、ガスの検針時刻920−1〜i、ガスの検針値921−1〜i、水道の検針時刻930−1〜i、水道の検針値931−1〜i、生活パターン940−1〜i、消費パターン941−1〜i、その他950−1〜i、〜95N−1〜iの情報をマトリクス状に格納している。
図10は、統計値管理DB125の内容を示す図である。
統計値管理DB125は、クラスタ610−1〜iについて、統計値621−1〜i、〜62N−1〜iの情報をマトリクス状に格納している。
ここで、図2に戻り、図3を参照しながら、本実施例のリサーチシステムの動作を説明する。
会員世帯の端末110が、会員世帯登録または会員世帯の端末110の世帯属性情報を変更する場合、会員世帯の端末110に設置された入出力機能112から情報を入力すると、その情報は、検針機能付きゲートウェイ111およびゲートウェイ認証機能310を介して、世帯属性情報登録機能311に送られる。
ゲートウェイ認証機能310は、検針機能付きゲートウェイ111のIDおよびパスワードにより特定の会員世帯であることを認証する。会員世帯情報登録機能311は、受け取った情報を世帯属性情報管理DB122に送信し、登録し、保存する。
リサーチ会社のサーバ120がアンケートを実施する場合、アンケート作成機能319は、クライアントの端末130と合意したアンケート仕様132に従ってアンケート画面を作成し、作成されたアンケート画面情報をアンケート提供機能320に送信する。アンケート提供機能320は、会員世帯の端末110に設置された検針機能付きゲートウェイ111を介して、受け取ったアンケート画面情報を入出力機能112に送信する。会員世帯の端末110の入出力機能112は、受け取ったアンケート画面情報を会員世帯の端末110に表示する。
会員世帯の端末110が、会員世帯に設置された入出力機能112からアンケートの回答を入力すると、情報は、検針機能付きゲートウェイ111およびゲートウェイ認証機能310を介して、アンケート情報登録機能312に送られる。
ゲートウェイ認証機能310は、検針機能付きゲートウェイ111のIDおよびパスワードにより特定の会員世帯であることを認証する。
アンケート情報登録機能312は、受け取った情報をアンケート情報管理DB123に送信し、登録し、保存する。
検針機能付きゲートウェイ111は、設定された所定期間ごとに会員世帯の端末110における電気使用量,ガス使用量,水道使用量の少なくとも一種類を検針し、ゲートウェイ認証機能310を介して、検針値登録機能313に送信する。
ゲートウェイ認証機能310は、検針機能付きゲートウェイ111のIDおよびパスワードにより特定の会員世帯であることを認証する。
検針値登録機能313は、受け取った検針値情報を検針値管理DB124に送信し、登録し、保存する。
生活パターン分類機能317は、世帯属性情報管理DB122,アンケート情報管理DB123,検針値管理DB124の少なくとも一種類から、生活パターン分類のために必要な情報を例えば定期的に取り出し、生活パターンデータを作成し、生活パターンデータを検針値管理DB124に送信し、登録し、保存する。
消費パターン分類機能318は、世帯属性情報管理DB122,アンケート情報管理DB123,検針値管理DB124の少なくとも一種類から、消費パターン分類のために必要な情報を例えば定期的に取り出し、消費パターンデータを作成し、消費パターンデータを検針値管理DB124に送信し、登録し、保存する。
統計処理機能315は、世帯属性情報管理DB122,アンケート情報管理DB123,検針値管理DB124の少なくとも一種類から、統計処理のために必要な情報を例えば定期的に取り出し、統計値データを作成し、統計値データを統計値管理DB125に送信し、登録し、保存する。
リサーチ結果出力機能316は、世帯属性情報管理DB122,アンケート情報管理DB123,検針値管理DB124,統計値管理DB125の少なくとも一種類から、リサーチ会社のサーバ120の報告書作成機能126が必要とする情報を取り出し、報告書作成機能126に提供する。
本実施例によれば、検針データから作成される生活パターンおよび/または消費パターンの情報を従来のリサーチ会員世帯のアンケート情報に付加したので、クライアント獲得に有利なリサーチシステムを実現できる。
本発明によるリサーチシステムの構成の一例を示すブロック図である。 図1のリサーチシステムにおいてリサーチ結果蓄積サーバ121の機能をより詳細に示すブロック図である。 図1のリサーチシステムにおいて会員世帯の端末110とリサーチ会社のサーバ120とクライアントの端末130との間の情報の流れを示す図である。 会員世帯の日々の電気量検針値に基づくロードカーブ410により生活パターンを統計的に分類する生活パターン分類機能318の処理手順を示すフローチャートである。 消費パターン分類処理の概要を示す図である。 統計処理機能315の処理手順を示すフローチャートである。 世帯属性情報管理DB122の内容を示す図である。 アンケート情報管理DB123の内容を示す図である。 検針値管理DB124の内容を示す図である。 統計値管理DB125の内容を示す図である。
符号の説明
110 会員世帯の端末
111 検針機能付きゲートウェイ(GW)
112 入出力機能
120 リサーチ会社のサーバ
121 リサーチ結果蓄積サーバ
122 世帯属性情報管理DB
123 アンケート情報管理DB
124 検針値管理DB
125 統計値管理DB
126 報告書作成機能
130 クライアントの端末
131 リサーチ報告書
132 アンケート仕様
310 ゲートウェイ(GW)認証機能
311 世帯属性情報登録機能
312 アンケート情報登録機能
313 検針値登録機能
315 統計処理機能
316 リサーチ結果出力機能
317 生活パターン分類機能
318 消費パターン分類機能
319 アンケート作成機能
320 アンケート提供機能

Claims (7)

  1. リサーチ会社と契約しアンケートに回答する会員世帯の端末と、会員世帯に対してリサーチを実施するリサーチ会社のサーバと、リサーチ会社にリサーチを依頼するクライアントの端末とからなるリサーチシステムにおいて、
    前記会員世帯の端末が、会員世帯の電気,ガス,水道の少なくとも一種類を検針する機能を有する検針機能付き通信装置を備え、
    前記リサーチ会社のサーバが、世帯属性情報管理DBと、アンケート情報管理DBと、会員世帯のエネルギーなどの使用量データを管理する検針値管理DBと、会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の生活パターンを推定し分類する生活パターン分類機能および会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の消費パターンを推定し分類する消費パターン分類機能を含むリサーチ結果蓄積サーバとを備え、
    前記リサーチ結果蓄積サーバが、会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の生活パターンおよび/または消費パターンを推定し、推定した生活パターンおよび/または消費パターンの情報をアンケート結果とともにクライアントの端末に提供することを特徴とするリサーチシステム。
  2. 請求項1に記載のリサーチシステムにおいて、
    前記リサーチ結果蓄積サーバが、前記検針機能付き通信装置を介して、会員世帯の所定期間の電気使用量,会員世帯における所定間隔の主要機器ごとの電気使用量,会員世帯の所定間隔のガス使用量,会員世帯の所定間隔の水道使用量の少なくとも一種類を収集し蓄積することを特徴とするリサーチシステム。
  3. 請求項1または2に記載のリサーチシステムにおいて、
    各会員世帯の端末が、会員世帯の世帯属性として、会員世帯の家族構成,会員世帯の構成員の年齢,会員世帯の構成員の性別,会員世帯の年収,会員世帯の住所,会員世帯の住居形態,会員世帯の延べ床面積,会員世帯の電気・ガス・灯油・水道の使用/不使用,会員世帯の主要な機器ごとに使用している台数の少なくとも一種類を会員世帯登録時に前記リサーチ結果蓄積サーバに登録することを特徴とするリサーチシステム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載のリサーチシステムにおいて、
    前記リサーチ結果蓄積サーバが、会員世帯の電気使用量,会員世帯のガス使用量,会員世帯の水道使用量の少なくとも一種類を用いて、起床時間,昼間在宅状況,帰宅時間,就寝時間,主要機器の使用状況の少なくとも一種類を推定し、前記推定データに基づいて数パターンの生活パターンに分類して作成される生活パターンデータとアンケート結果とを関連づけるリサーチ結果出力機能を備えたことを特徴とするリサーチシステム。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載のリサーチシステムにおいて、
    前記リサーチ結果蓄積サーバが、会員世帯の電気使用量,会員世帯のガス使用量,会員世帯の水道使用量の少なくとも一種類を用いて、同様な世帯属性群内における比較により節約についての傾向を推定し、前記推定データに基づいて数パターンの消費パターンに分類して作成される消費パターンデータとアンケート結果とを関連づけるリサーチ結果出力機能を備えたことを特徴とするリサーチシステム。
  6. 契約した会員世帯に対してクライアントからの依頼によりリサーチを実施するリサーチ会社のサーバにおいて、
    世帯属性情報管理DBと、アンケート情報管理DBと、会員世帯のエネルギーなどの使用量データを管理する検針値管理DBと、会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の生活パターンを推定し分類する生活パターン分類機能および会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の消費パターンを推定し分類する消費パターン分類機能を含むリサーチ結果蓄積サーバとを備え、
    前記リサーチ結果蓄積サーバが、会員世帯のエネルギーなどの使用量データから会員世帯の生活パターンおよび/または消費パターンを推定し、推定した生活パターンおよび/または消費パターンの情報をアンケート結果とともにクライアントに提供することを特徴とするリサーチ会社のサーバ。
  7. 請求項6に記載のリサーチ会社のサーバにおいて、
    前記生活パターン分類機能が、前記世帯属性情報管理DB,前記アンケート情報管理DB,前記検針値管理DBの少なくとも一種類から、生活パターン分類のために必要な情報を取り出し、生活パターンデータを作成し、生活パターンデータを前記検針値管理DBに登録する手段であり、
    前記消費パターン分類機能が、前記世帯属性情報管理DB,前記アンケート情報管理DB,前記検針値管理DBの少なくとも一種類から、消費パターン分類のために必要な情報を取り出し、消費パターンデータを作成し、消費パターンデータを前記検針値管理DBに登録する手段であることを特徴とするリサーチ会社のサーバ。
JP2004327773A 2004-11-11 2004-11-11 リサーチシステム Expired - Fee Related JP4592393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327773A JP4592393B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサーチシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327773A JP4592393B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサーチシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006139480A true JP2006139480A (ja) 2006-06-01
JP4592393B2 JP4592393B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36620275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327773A Expired - Fee Related JP4592393B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 リサーチシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592393B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199878A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The アンケート実施システム
JP2015197741A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Kddi株式会社 消費電力量に基づいて生活パターンを推定する装置、プログラム及び方法
JP2017156868A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社東芝 行動パターン推定装置、行動パターン推定方法、および行動パターン推定プログラム
JP7499051B2 (ja) 2020-03-27 2024-06-13 東京電力ホールディングス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264749A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Osaka Gas Co Ltd ガス使用量の用途別分解方法および省エネ診断システム
JP2001280999A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Osaka Gas Co Ltd 料金計算方法、料金計算システム、料金計算装置、計測値送信装置、記録媒体、及び伝送媒体
JP2002189779A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Tokyo Energy Research:Kk エネルギー情報処理システム並びにサーバ及びエネルギー情報処理装置並びに記録媒体
JP2003099502A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Osaka Gas Co Ltd 集合住宅用のエネルギー消費量演算装置、並びに、集合住宅用のエネルギー消費量演算プログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003162787A (ja) * 2001-08-03 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264749A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Osaka Gas Co Ltd ガス使用量の用途別分解方法および省エネ診断システム
JP2001280999A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Osaka Gas Co Ltd 料金計算方法、料金計算システム、料金計算装置、計測値送信装置、記録媒体、及び伝送媒体
JP2002189779A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Tokyo Energy Research:Kk エネルギー情報処理システム並びにサーバ及びエネルギー情報処理装置並びに記録媒体
JP2003162787A (ja) * 2001-08-03 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー管理システム
JP2003099502A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Osaka Gas Co Ltd 集合住宅用のエネルギー消費量演算装置、並びに、集合住宅用のエネルギー消費量演算プログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199878A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The アンケート実施システム
JP2015197741A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Kddi株式会社 消費電力量に基づいて生活パターンを推定する装置、プログラム及び方法
JP2017156868A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社東芝 行動パターン推定装置、行動パターン推定方法、および行動パターン推定プログラム
JP7499051B2 (ja) 2020-03-27 2024-06-13 東京電力ホールディングス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4592393B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yan et al. P‐Rank: An indicator measuring prestige in heterogeneous scholarly networks
De Neve et al. Estimating the influence of life satisfaction and positive affect on later income using sibling fixed effects
Zhang et al. Public attitudes toward urban trees and supporting urban tree programs
Koolen et al. Machine learning for identifying demand patterns of home energy management systems with dynamic electricity pricing
Timmons et al. Location matters: Population density and carbon emissions from residential building energy use in the United States
Larsson The neighborhood or the region? Reassessing the density–wage relationship using geocoded data
Mohapatra et al. Intra-household bargaining over household technology adoption
Suryadevara et al. Smart plugs: Paradigms and applications in the smart city-and-smart grid
Tang et al. Using discrete choice experiments to value preferences for air quality improvement: the case of curbing haze in urban China
CN108257025B (zh) 孤儿保单分配方法和装置
Zhang et al. Analysing inter-provincial urban migration flows in China: A new multilevel gravity model approach
Raval et al. Why is distance important for hospital choice? Separating home bias from transport costs
Sekar et al. Heterogeneity in time and energy use of watching television
Kiguchi et al. Predicting winners and losers under time-of-use tariffs using smart meter data
Daniel et al. Accounting for elimination-by-aspects strategies and demand management in electricity contract choice
Fisch Optimal dispersion of R&D activities in multinational corporations with a genetic algorithm
Aloise-Young et al. Dirty dishes or dirty laundry? Comparing two methods for quantifying American consumers' preferences for load management in a smart home
Lai et al. Adaptation mitigates the negative effect of temperature shocks on household consumption
Adams et al. How smart meter data analysis can support understanding the impact of occupant behavior on building energy performance: A comprehensive review
Acuner et al. A review on household energy consumption behavior: how about migrated consumers?
Ali et al. Alternate energy sources for lighting among rural households in the Himalayan region of Pakistan: Access and impact
Song et al. Online consumption and income efficiency: evidence from China
Shortt et al. Re‐engaging with the physical environment: a health‐related environmental classification of the UK
Torriti et al. Simultaneous activities in the household and residential electricity demand in Spain
Lőrincz et al. Impact of time-use behaviour on residential energy consumption in the United Kingdom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees