JP2006138316A - ピストンエンジン - Google Patents

ピストンエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2006138316A
JP2006138316A JP2005275112A JP2005275112A JP2006138316A JP 2006138316 A JP2006138316 A JP 2006138316A JP 2005275112 A JP2005275112 A JP 2005275112A JP 2005275112 A JP2005275112 A JP 2005275112A JP 2006138316 A JP2006138316 A JP 2006138316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston engine
piston
sleeve
crank mechanism
engine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005275112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4933761B2 (ja
Inventor
Mareno Kennet Nakken
ケンネト ナッケン マレノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sperre Mek Verksted AS
Original Assignee
Sperre Mek Verksted AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sperre Mek Verksted AS filed Critical Sperre Mek Verksted AS
Publication of JP2006138316A publication Critical patent/JP2006138316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933761B2 publication Critical patent/JP4933761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2162Engine type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造および保守の点で好ましく、比較的重量が軽く、かつ小型の空気/ガスコンプレッサを提供する。
【解決手段】単数または複数の空気/ガス圧縮用シリンダ/ピストンユニットと、シリンダ4内のピストン5運動のためにピストンに連結されるクランク機構12を含み、前記クランク機構は電気モータのロータに連結される。連結部1418は回転に対しては剛性であり、組み立て時や運動時には角度差や軸方向に対して柔軟性を持っている。従って平衡錘10、11の接合も簡単になる。
【選択図】図3

Description

本発明は1または複数の空気/ガス圧縮シリンダピストンユニットと、シリンダ内で内部のピストンを作動させるためにピストンに連結され、電気モータ内のロータに駆動的に連結されたクランク機構と、を含むピストンエンジンに関する。
発明の背景
現在既知であるガスおよび特に空気の圧縮ユニットは比較的重いものである。クランク機構を有するピストンエンジンはピストンの動きの方向に重量を平衡にするとともに、不均等な走行、つまりフライホイールを平衡にする手段が必要である。
フライホイールは多くの場合、ホイールリムの径が大きく、重量も大きいタイプのホイールである。このようなホイールは力のモーメントにより影響を受けた場合に速度を変化するのに長い時間を必要とする。フライホイールはピストンエンジンの走行を滑らかなものにするために、石油およびディーゼルエンジンだけでなく、コンプレッサ内部でも用いられている。コンプレッサはガス(たとえば空気)を低い圧力レベルから高い圧力レベルへ移動させるための装置である。
ピストンコンプレッサは1または複数のシリンダで構成され、単動式または複動式であってもよい。コンプレッサは、装置を操作させるために圧縮空気を送るため、またはブレーキシステムとして、自動制御を行なうためのサーボモータとして、内部燃焼エンジンとして、その他の多くの目的のために用いられている。適用範囲の他の領域には、化学的な工程のための圧力または真空の生成、ならびに燃焼エンジン、ガスタービン工場、圧気輸送、冷却器、ヒートポンプ工場、その他での過給があげられる。
シリンダ温度をコンプレッサ内部で適切なレベルに低く保つためには、効率をあげるためにリブを併用しての水冷または空冷がなされることが多い。
通常のコンプレッサ作動には、ピストンコンプレッサのクランクシャフトにベルトトランスミッションがついた電気モータが用いられる。
クランクシャフトに電気モータを直接位置合わせして取り付けることもまた可能である。電気モータのロータは直接クランクシャフトに連結されて1つのユニットとして設計されてもよく、あるいは、柔軟であるシャフト連結が適切になされて、これによりシャフトラインでの不正確さをなくすことができる。
現在既知のフライホイールを有するコンプレッサは、このフライホイールのために例外的に重い場合が多い。
本発明の目的は、比較的重量が軽く、かつ小型の空気/ガスコンプレッサを提供することである。
本発明の他の目的は、製造および保守の点で好ましいコンプレッサを提供することである。
したがって本発明においては、請求項1に示されるようにピストンエンジンが提案される。
動径方向および軸方向かつ電気モータのロータとクランク機構との間の角度に可撓性である、対ねじり剛性を有する連結部を用いることにより、さらに別途のフライホイールの数を実質的に減少または完全になくすることによりかかる重量を保ったままで、フライホイール要素としてロータを使用することが可能となる。高い対ねじり剛性によりまた、電気モータ内のロータの回転モーメントを利用することが可能となり、これにより別途に取り付けられたフライホイールの大きさを抑えたり、または別途のフライホイールを不要にしたりすることも可能となる。
連結部の動径方向、軸方向および角度的な可撓性により、コンプレッサと駆動モータとの間のシャフトラインの小さい誤差および角度差の平衡をはかることができる。このことは、たとえば電気モータの実際のコンプレッサへのフランジ成形などの取り付け工程を容易にする。軸方向の可撓性によりまた、温度差を吸収することが可能となる。
本発明によると、角度方向、軸方向、動径方向に可撓性の、対ねじり剛性を有する連結部は、有利なことに請求項2ないし5に示されるように設計されてもよい。
説明されるように、スリーブ壁部の形状により所望の動径方向の可撓性をもたらして、シャフトライン上の不正確性をなくすことができる。
スリーブとして、一端部を締付環に連結するとともにもう一方の端部を締め付け可能なシャフト軸首に連結する設計により、より早くより容易な駆動系統または駆動列内の組立/取外しが可能となる。シャフト軸首はまたクランク機構に向かって連結部の本体から円錐状にテーパー勾配をつけ、クランク機構に入るシャフト軸首の相補的に成形された開口部に取り付けられることが好ましい。これにより、連結部のクランク機構に対する心合わせを容易にする。さらに連結部のクランク機構に対するシャフト軸首は、中央部が開口し、クランク機構の入ってくるシャフトに連結部を輪留めするねじ接合部を固定すると同時に、ねじ接合部により、円錐形のシャフト軸首の相補的に成形された開口部内への引き込みを容易にし、心出しを容易にすることが好ましい。取外しを容易にするために中央開口部はさらに、連結部を支持するボルトより径/寸法の大きい内部ねじを有してもよい。取り外し中に留めボルトをゆるめ、クランク機構内の構成要素に沿って新しい径の大きいボルトを締めて、円錐形の接続部を噛合部から押出す。
このように、軸方向に連結された要素としての連結部はまた、請求項6に示されるように駆動列の部分を形成し、請求項8に示されるように(有する場合には)ファンホイールとともに電気モータのロータおよびクランク機構を備える。
特に保守が容易なタイプは請求項7に示されるように平衡錘を含む。
請求項9の同期手段は、好ましくはファンホイール用のシャフト軸首を有するように設計された、平衡錘の組立を容易にする。この平衡錘は、クランク機構内のクランクピン上の締め連結部があるため、取り外しが容易である。簡単かつ好ましい実施形態においては、同期手段は2つの平衡錘内で中空であってもよく、その孔は外部平衡錘を固定する際には調節ピンまたは中央ボルトで配置される。
図面においては、平衡錘/フライホイール10および11は平衡錘と呼ばれる場合と、平衡錘/フライホイールと呼ばれる場合があるが、これらの要素が平衡装置として機能すると同時に必要な場合にはフライホイールとして機能する平衡錘であるからである。以下の説明において、その名称は機能を説明するために重要なものではない。
図1は本発明に係るコンプレッサが取り付けられた状態を示す。これは図1が、実際のコンプレッサユニットが取り付けられ、このコンプレッサユニットに電気モータ2がフランジされたハウジング1を示すのみだからである
本発明に係るコンプレッサは、図2の簡略化された縦方向部分で図示されるように全体が設計されてもよい。
図2に示されるコンプレッサは単一シリンダであり、シリンダ4およびピストン5はその内部を前後に動くことができる。頂部ではシリンダ4には頭部6が設けられ、必要なバルブ(図示せず)が取り付けられている。クランクケース7には、ベアリング手段8、9により、2つのフライホイール/平衡錘10および11を含むクランク機構が取り付けられている。平衡錘10と11との間には、クランクピン12が取り付けられ、ピストン5に取り付けられたピストンロッド13に対して作動する。
ハウジング1にフランジされた電気モータ2(図2には図示せず)はロータ14を有する。ロータ14は、ベアリング15、16およびロータ14、またはより具体的にはそのシャフト17に取り付けられて、クランク機構10、11、12に対ねじり剛性を有する連結部18の手段により駆動するように連結される。既に述べられているように、この連結部18は対ねじり剛性を有するが柔軟性があり、このためクランクシャフト/クランクケースに対して電気モータの全ての方向(動径方向、軸方向、角度方向)での不正確性をなくすことができる。これにより電気モータは、任意の不正確性を補償するための特別な位置合わせを必要とすることなく、本来の正確な態様で取り付けられることが可能となる。
連結部18のねじり剛性により、電気モータ2内部のロータ14の回転モーメントを利用することができ、これにより本願明細書では平衡錘/フライホイール10により示されるフライホイール部の寸法を小さくすることができる。
図3は、2つの角度がつけられたシリンダ/ピストンを有するコンプレッサの改良された実施形態を示す。他の点では、図2で示されるものと同様の構成要素、すなわちベアリング15、16を有する電気モータのロータ14、対ねじり剛性を有する連結部18、フライホイール/平衡錘10、ベアリング8および9、外部フライホイール/平衡錘11である。しかしながら、2つの実施形態の間には差異がある。図2では平衡錘間にクランクピンを示し、図3では平衡錘間にクランクディスクを示すからである。クランクピンと同様に、かかるクランクディスクはクランクロッド(複数のクランクロッド)の異常運動をもたらすが、より大きい径を有し、平衡錘のうちの1つと1つのユニットとしてともに設計される。
図2で示されるようなシリンダ4内部にピストン5を1つのみ有する代わりに、図3のコンプレッサは、クランクロッド21、22を有する2つの角度がつけられたピストン19および20を含む。
図3はさらに、シャフト軸首24上に設けられた動径方向のファンホイール23を示す。既に取り付けられた状態において、動径方向のファンホイール23はハウジング1(図1を参照のこと)内の開口部3のすぐ内部に配置され、空気をハウジング内部またはチャンバ1に引き込む。
連結部18の特に有利な実施形態を図4、図5、図6に示す。
連結部18はスリーブ本体として実質的に設計され、スリーブ壁部25には互いの後方に配置された、対のスリーブ壁部溝部26、27、28、29、30、31、32、33、35が設けられて、周縁およびスリーブの縦方向全体に互いに対して分布される。
一端部では、より具体的には電気モータのロータ14およびそのシャフト17に対向する端部では、連結部18のスリーブ部は締付環36の態様である。この締付環を有しているため、スリーブすなわち連結部18は、スリーブ内に挿入されたロータシャフト17に連結されうる。このことは本願明細書では示されていないが、ねじ手段により締められ、孔37を通過する締付環による既知の態様でなされる。連結部18のもう一方の端部にはシャフト軸首38が設けられる。
図4からわかるように、シャフト軸首38は円錐状にテーパー勾配をつけた端部38aを有する。この端部はシャフト軸首38の全体または部分に延在してもよい。図5からさらに明らかなように、連結部のシャフト軸首38は中央開口部38bを有する中空であり、連結部をクランク機構に連結する、心合わせされたねじ接合部を固定する。クランク機構の開口部は、円錐状にテーパー勾配をつけた端部38aを有するシャフト軸首38に対して相補的に形成され、さらにこの開口部は連結部内部の中央開口部38bを介してねじ結合のためにねじを設けられている。さらに開口部38bは上述されるように内部ねじを有している。
連結部または図4、図5、図6に示されるように構築された連結部スリーブ18は極めて高いねじり剛性を有しているが、これとは別にスリーブ壁部内の溝は可撓性であり、したがって連結部18は、角度差および動径方向の誤配置/芯ずれの双方、ならびに特に温度による軸方向の変化の全ての方向で不正確性を排除する。
図7、図8、図9、図10は、クランクシャフト、ピストン、(ある場合には)冷却ファンに関するさらなる詳細を示す。
図7および図8においては、連結部18および動径方向ファンホイール23がない。図7および図8ではフライホイール/平衡錘10、クランクディスク39に締付けられた外部平衡錘11、平衡錘11とベアリング8および9に連結されたシャフト軸首24が示される。ピストン19、20およびそれぞれのクランクロッド21、22もまた示される。
平衡錘/フライホイール10は中空シャフト軸首とともに設けられて、軸受8と作動し、かつ連結部18上にスリーブ軸首38を受ける。かかる中空シャフト軸首は相補的に連結部上のシャフト軸首38aに対して形成されて、連結部とフライホイール/平衡錘との間をねじ接合するために、ねじ切りされた中央開口部を設けられる。
図示されたフライホイール/平衡錘11の中で、特に図8はクランクピン/クランクディスク39に締付けられうる1つの構成要素の形状を示している、このために、平衡錘11には孔40が設けられて、クランクピン/クランクディスク39を受けとめ、かつ41で示されるように、孔40から外方に平衡錘11が分裂する。平衡錘11はねじボルト42の手段により締付けられる。平衡錘11はシャフト軸首24とともに1つのユニットとして設計され、軸受9とともに作動し、かつファンホイール23(があれば)を受け止めるように設計される。
既に前述されたように図9および図10は、図7および図8と同様の詳細を示すが、さらに図9および図10は連結部18および取り付けられた動径方向のファンホイール23をも示す。
既に前述されたように平衡錘11はクランクディスク39に対して開放可能な本体の形態である。ピストンおよび平衡錘10に対して組立および平衡錘11の正確な位置調整を容易に行なうには、2つの平衡錘10および11に位置決めされた位置あわせ孔43、44(図10参照のこと)を設ける。2つの孔に挿入される位置合わせピン/同期ボルトの手段により、平衡錘11はクランクディスク39上の正しい角度位置内に配置されてもよい。
以下に本発明を、図面を用いて詳細に説明する。
本発明に係るコンプレッサの可能な実施形態を示す。 本発明に係るコンプレッサにわたる簡略化された細長い縦方向部分を示す。 本発明に係るコンプレッサの第2の実施形態の主要な部分の簡略化された透視図を示す。 本発明に係る専用の連結部の側面図を示す。 図4に示される連結部にわたる縦方向の部分を示す。 図4および図5の連結部をわずかに拡大した透視図を示す。 図3の実施形態のピストンおよび関連する平衡錘の透視図を示す。 図7に示される構成要素群と同様なものを他方の面から見た図を示す。 外部平衡錘から突出するシャフト軸首上の動径方向のファンを有する図7および図8の構成要素群を示す。 図9を他の側面から見た構成要素群を示す。

Claims (9)

  1. ピストンエンジンであって、1または複数の空気/ガス圧縮シリンダ/ピストンユニットと、シリンダ内のピストン運動のために前記シリンダまたはシリンダ内のピストンに連結されたクランク機構と、を含み、前記クランク機構は電気モータ内部のロータに駆動的に連結されるピストンエンジンにおいて、
    ロータ(14)とクランク機構(10、12、11;10、39、11)との間の連結部(18)であって、回転するように剛性であるが他は柔軟性があり、このため組み立て時および/または運動時の角度差および/または軸方向および/または動径方向の差異をなくす連結部であることを特徴とするピストンエンジン。
  2. ピストンエンジンであって、対ねじり剛性を有し、かつ可撓性の連結部(18)は、スリーブ本体部と、スリーブの長さ方向にわたり動径方向に切欠を設けられたスリーブ壁部(25)と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のピストンエンジン。
  3. ピストンエンジンであって、スリーブ壁部(25)の形状は、スリーブ壁部(25)が1または複数の溝部を設けられ、スリーブ壁部溝部(26、27、28、29、30、31、32、34、35)は周縁部にわたり互いに対して分布されるとともに、スリーブの縦方向に背を向けて互いに配置されており、溝部(26、27)は周縁部にわたり分布されていることに起因することを特徴とする請求項2に記載のピストンエンジン。
  4. ピストンエンジンであって、スリーブの2つの端部のうち一方は、締付環(36)またはシャフト軸首の形状であり、スリーブの2つの端部のうちもう一方は、シャフト軸首(38)または締付環の形状であることを特徴とする請求項2または3に記載のピストンエンジン。
  5. ピストンエンジンであって、シャフト軸首(38)はその長さ全体または一部にわたって円錐状にテーパー勾配をつけられ、かつ中央にねじ接合のための通し開口部を有することを特徴とする請求項2ないし4のうちの1つまたはいずれかに記載のピストンエンジン。
  6. ピストンエンジンであって、ロータ(14)と、連結部(18)と、クランク機構(10、11)とは軸方向に締付環の連結部に連結されたことを特徴とする前述の請求項のいずれか1つに記載のピストンエンジン。
  7. ピストンエンジンであって、クランク機構内のフライホイール/平衡錘(11)はクランク機構内のクランクピン(39)に締付けられた(41、42)ことを特徴とする前述の請求項のいずれか1つに記載のピストンエンジン。
  8. ピストンエンジンであって、前記平衡錘(11)はファンホイール(23)を固定するためにシャフト軸首(24)とともに設けられたことを特徴とする請求項7に記載のピストンエンジン。
  9. 前記締付けられた平衡錘(11)および第2の平衡錘(12)は共通の同期手段(43、44)を有することを特徴とする請求項7または8に記載のピストンエンジン。


JP2005275112A 2004-09-24 2005-09-22 ピストンエンジンおよびピストンエンジンを駆動的に連結する方法 Expired - Fee Related JP4933761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20044014A NO324106B1 (no) 2004-09-24 2004-09-24 Fremgangsmate og utforming av stempelmaskin
NO20044014 2004-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006138316A true JP2006138316A (ja) 2006-06-01
JP4933761B2 JP4933761B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35057639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005275112A Expired - Fee Related JP4933761B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-22 ピストンエンジンおよびピストンエンジンを駆動的に連結する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8202066B2 (ja)
EP (1) EP1640628B1 (ja)
JP (1) JP4933761B2 (ja)
KR (1) KR101216357B1 (ja)
CN (1) CN100591915C (ja)
NO (1) NO324106B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009017956A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Chr. Mayr Gmbh + Co Kg Steck-Kupplung mit radialer Vorzentrierung
DE102010013598B4 (de) * 2010-03-31 2012-05-24 Borgwarner Beru Systems Gmbh Glühkerze
US20120231892A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Jose Maria Las Navas Garcia Spring-loaded helical coupling mechanism
JP2013163981A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Hitachi Koki Co Ltd 空気圧縮機
JP6416920B2 (ja) 2014-01-28 2018-10-31 ナギー, イムレNAGY, Imre 無圧縮式内燃機関ロータモータおよび方法
DE102014017069B4 (de) * 2014-11-20 2022-10-13 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Antrieb, aufweisend eine Hohlwelle
RU2666024C1 (ru) * 2017-08-08 2018-09-05 Общество с ограниченной ответственностью ПК "Ремэлектропромнефть" Радиальная компенсирующая муфта с цилиндрической оболочкой
CN109114122B (zh) * 2018-09-21 2020-12-11 哈尔滨工业大学 一种应用于倾侧变速飞轮的联轴器
CN112096988B (zh) * 2020-11-10 2021-06-04 清华大学 具有低温绕组的电机转子接头结构及具有其的电机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1844416A (en) * 1929-01-29 1932-02-09 Us Air Compressor Company Pump for spraying apparatus
US3150506A (en) * 1962-12-24 1964-09-29 Santa Fe Instr Inc Flexible coupling
JPS4943522B1 (ja) * 1969-01-30 1974-11-21
JPS5540351A (en) * 1978-09-13 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flexible coupling
JPS61137120A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> スライドグラス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2278832A (en) * 1939-01-09 1942-04-07 Richard T Cornelius Motor pump unit
JPS5311166B2 (ja) 1972-08-30 1978-04-19
FR2300258A1 (fr) 1975-02-06 1976-09-03 Pean Pierre Procede d'accouplement d'organes et accouplements obtenus
US4257540A (en) * 1978-10-26 1981-03-24 Mcneil Corporation Hand-held battery-powered grease gun
GB8803974D0 (en) * 1988-02-20 1988-03-23 Fletcher Sutcliffe Wild Ltd Hydraulic pump
US4836755A (en) * 1988-03-22 1989-06-06 Durr Dental Gmbh & Co Kg Compressor with balanced flywheel
JPH04129965A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Nippon Steel Chem Co Ltd 炭素繊維強化複合材製エアーシャフト
CA2085112A1 (en) 1991-11-08 1993-05-09 Sadatomo Kuribayashi Shaft coupling
US5299980A (en) * 1992-06-24 1994-04-05 Nordex Inc. Constant velocity flexible coupling and connection with the drive and driven members
DE19547172A1 (de) * 1995-12-16 1997-06-19 Mtu Muenchen Gmbh Flanschverbindung mit konischen Spannflächen
DE10042216C2 (de) 2000-08-28 2002-09-19 Knorr Bremse Systeme Kolbenkompressor mit dynamisch massenausgeglichener Kurbelwelle, insbesondere für Schienenfahrzeuge (lösbare Ausgleichsmasse)
US6439188B1 (en) * 2001-07-19 2002-08-27 Brunswick Corporation Four cycle four cylinder in-line engine with rotors of a supercharging device used as balance shafts
US7377035B2 (en) * 2004-04-23 2008-05-27 Fursystems Inc. Refrigeration device with improved DC motor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1844416A (en) * 1929-01-29 1932-02-09 Us Air Compressor Company Pump for spraying apparatus
US3150506A (en) * 1962-12-24 1964-09-29 Santa Fe Instr Inc Flexible coupling
JPS4943522B1 (ja) * 1969-01-30 1974-11-21
JPS5540351A (en) * 1978-09-13 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flexible coupling
JPS61137120A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> スライドグラス

Also Published As

Publication number Publication date
US8202066B2 (en) 2012-06-19
EP1640628A3 (en) 2007-02-28
NO20044014D0 (no) 2004-09-24
US20070237657A1 (en) 2007-10-11
NO324106B1 (no) 2007-08-20
KR101216357B1 (ko) 2012-12-28
KR20060051601A (ko) 2006-05-19
CN1800639A (zh) 2006-07-12
CN100591915C (zh) 2010-02-24
EP1640628B1 (en) 2012-08-01
EP1640628A2 (en) 2006-03-29
JP4933761B2 (ja) 2012-05-16
NO20044014L (no) 2006-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933761B2 (ja) ピストンエンジンおよびピストンエンジンを駆動的に連結する方法
EP1193370B1 (en) Turbocharger rotor with alignment couplings
JP5080044B2 (ja) ガスタービンエンジン用犠牲的インナーシュラウドライナー
CN100520008C (zh) 压气机叶轮总成
CN105339589B (zh) 用于涡轮增压器装置的转子、具有转子的涡轮增压器装置和用于这种转子的轴
US20040187637A1 (en) Crankshaft for an internal combustion engine
JP2006233969A (ja) ターボ機械における旋回ベーンの制御を同期させるためのリングの中心合わせを調整するための装置
JP2001200799A (ja) 減衰トルクシャフト組立体
US6589024B2 (en) Reciprocating compressor
KR20010005753A (ko) 가변성 피치 블레이드를 갖는 집적 팬 조립품
EP2025893A1 (en) A reciprocating piston mechanism
JPH0114430B2 (ja)
EP3207277A1 (en) Torsional vibration dampers
GB2470808A (en) Positive Displacement Machines with balanced hypocycloidal drive
FI120947B (fi) Männän ja kiertokangen käsittävä polttomoottorikoneen käyttökoneisto
KR101050987B1 (ko) 필터 머플러의 고정
CN1128921C (zh) 发动机传动机构总成和安装的改进
US6745740B1 (en) Vibration dampening arrangement for internal combustion engines
JP5274412B2 (ja) 内燃機関におけるバランス装置
US20150285260A1 (en) Rotor of a supercharging device
RU2273749C1 (ru) Узел соединения роторов компрессора и турбины газотурбинного двигателя
JPH03105025A (ja) クランク軸伝導装置
KR20190134985A (ko) 가스 터빈 엔진 액세서리를 위한 장착 장치
JP2010249265A (ja) プーリ
KR101836022B1 (ko) 관성 바퀴 및 선박용 디젤 기관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees