JP2006136100A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006136100A
JP2006136100A JP2004321066A JP2004321066A JP2006136100A JP 2006136100 A JP2006136100 A JP 2006136100A JP 2004321066 A JP2004321066 A JP 2004321066A JP 2004321066 A JP2004321066 A JP 2004321066A JP 2006136100 A JP2006136100 A JP 2006136100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching
cpu
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004321066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3997328B2 (ja
Inventor
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004321066A priority Critical patent/JP3997328B2/ja
Publication of JP2006136100A publication Critical patent/JP2006136100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997328B2 publication Critical patent/JP3997328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子機器において、待機モード時に、電源管理等を行う管理用CPU
を含めて低消費電力化対策を施すことにより、待機モード時の消費電力低減をさらに図る
ことにある。
【解決手段】商用電源電圧の入力を受け所定の直流電圧を生成するスイッチング電源10
0と、画像処理用回路を制御するCPU16と、スイッチング電源100を制御するCP
U17と、スイッチング電源100からCPU16及び17に電圧を供給する通常モード
と、スイッチング電源100の動作を停止させてCPU16及び17への電圧の供給を停
止する低消費電力待機モードとを切り替えるモード切替回路とを備えることを特徴とする
電子機器。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子機器、特に、スイッチング電源を搭載した電子機器に関する。
スイッチング電源を搭載した電子機器の従来の構成が、例えば特許文献1乃至3に記載
されている。特許文献1乃至3には、テレビジョン受信機のスイッチング電源の構成が記
載されている。
特許文献1には、待機動作時において、主負荷(メインCPU)に電圧を供給するスイ
ッチング電源のスイッチングトランジスタを商用電源の半周期ごとに停止させ消費低減を
図るテレビジョン受信機が記載されている。
特許文献2には、小型携帯電子機器に搭載されるスイッチング電源が記載されている。
このスイッチング電源では、スイッチング電源の負荷状態を検出する負荷状態検出回路を
トランス2次側に設け、当該検出回路からの検出結果に基づいて、スイッチングトランジ
スタのスイッチング速度を調整する。具体的には、負荷状態が通常状態であれば、比較的
遅いスイッチング速度でスイッチングトランジスタをスイッチングしてノイズ低減を図り
、スイッチングノイズが小さい軽負荷状態であれば、スイッチング速度を速くして低消費
電力化を図っている。
特許文献3には、複写機等の電子機器に搭載されるスイッチング電源が記載されている
。このスイッチング電源では、負荷が軽負荷となる待機モードにおいて、スイッチングト
ランジスタに流すベース電流を減少させることにより、スイッチングトランジスタでの電
力消費量を低減している。
特開平6−133551号公報(第1−2図) 特開平11−146641号公報(第1図) 特開2001−45750号公報(第1−2図)
テレビジョン受信機では、図1に示すように、待機モード時においてメインCPUへの
電圧供給を停止して低消費電力で待機状態を保てるようにしている。しかしながら、今後
、テレビジョン受信機の待機時における消費電力低減の要求がさらに厳しくなると思われ
、メインCPUを停止させる従来の方法では、今後、待機時の低消費電力化の要求に対応
できない虞がある。ところで、テレビジョン受信機には、画像処理用のLSI等を制御す
るメインCPUの他に、電源の管理等を行うCPU(以下、管理用CPUという)が搭載
されており、待機モードこの管理用CPUの電力消費も含めて低消費電力化対策を施す必
要がある。また、各CPUに電圧を供給するスイッチング電源自体の消費電力も、待機時
における低消費電力化の妨げになる。
上記特許文献には、スイッチング電源のスイッチングトランジスタのスイッチングロス
を低減する方法について記載されているが、待機時においてスイッチング電源を動作させ
て管理用CPUに電圧を供給しており、これらの文献に記載された方法では待機動作時の
低消費電力化に限界がある。
本発明は、電子機器において、待機モード時に、電源管理等を行う管理用CPUを含め
て低消費電力化対策を施すことにより、待機モード時の消費電力低減をさらに図ることに
ある。
第1発明に係る電子機器は、画像処理用回路を制御するメインCPUと、電源等の管理
を制御する管理用CPUとを備え、前記メインCPU及び前記管理用CPUに電圧を供給
する通常モードと、前記メインCPU及び前記管理用CPUの何れにも電圧を供給しない
低消費電力待機モードとを切り替えて動作する電子機器に関する。この電子機器は、ラッ
チ回路と、セレクタ回路と、フォトMOSリレーと、セレクタ回路の接点を切り替えるた
めのトランジスタと、蓄電手段とを備える。
この電子機器では、低消費電力待機モードに移行する際に、前記管理用CPUから前記
セレクタ回路を介して前記フォトMOSリレーを駆動し、前記フォトMOSリレーからの
出力によって前記スイッチング回路を停止させ、前記スイッチング電源の停止により前記
トランジスタを遮断状態として前記セレクタ回路を前記ラッチ回路に接続し、前記ラッチ
回路の出力を前記セレクタ回路を介して前記フォトMOSリレーに供給し、前記フォトM
OSリレーからの出力によって前記スイッチング電源の停止を継続する。
また、低消費電力待機モードから通常モードに復帰する際には、前記ラッチ回路の出力
を反転させ、反転した出力を前記セレクタ回路を介してフォトMOSリレーに供給し、前
記フォトMOSリレーの出力に応じて前記スイッチング電源を動作させ、前記スイッチン
グ電源の動作により前記トランジスタを導通状態として前記セレクタ回路を前記管理用C
PUに接続し、前記管理用CPUの出力を前記セレクタ回路を介して前記フォトMOSリ
レーに供給し、前記フォトMOSリレーからの出力によって前記スイッチング電源の動作
を継続させることを特徴とする。
この電子機器によれば、低消費電力待機モードに移行することにより、スイッチング電
源を停止させて、メインCPUに加え、管理用CPUへの電圧の供給を停止するため、待
機時における消費電力を大幅に低減することができる。
この電子機器では、管理用CPUからの不許可信号によりスイッチング電源を停止させ
た後は第2のCPUは停止するが、ラッチ回路にラッチされている論理によりスイッチン
グ電源の停止を継続することができる。
この電子機器では、セレクタ回路により管理用CPUまたはラッチ回路の何れかに入力
を切り替えることができる。
この電子機器では、スイッチング電源の動作/停止を利用して簡易にセレクタ回路を切り
替えることができる。
この電子機器によれば、スイッチング電源を停止し低消費電力待機モードに移行した後
にも、再度スイッチング電源を起動するための処理をするためにモード切替回路に電圧を
供給しておくことが可能である。
この電子機器では、待機時の電力を消費する構成は、ラッチ回路、セレクタ回路及びフ
ォトMOSリレーのみであり、大幅な低消費電力化を図ることができる。
第2発明に係る電子機器は、商用電源電圧の入力を受け所定の直流電圧を生成するスイ
ッチング電源と、画像処理用回路を制御する第1のCPUと、前記スイッチング電源を制
御する第2のCPUと、前記スイッチング電源から前記第1のCPU及び前記第2のCP
Uに電圧を供給する通常モードと、前記スイッチング電源の動作を停止させて前記第1の
CPU及び前記第2のCPUへの電圧の供給を停止する低消費電力待機モードとを切り替
えるモード切替回路と、を備えることを特徴とする。
この電子機器によれば、低消費電力待機モードに移行することにより、第1のCPUに
加え、第2のCPUへの電圧の供給を停止するため、待機時における消費電力を大幅に低
減することができる。
第3発明に係る電子機器は、第2発明に係る電子機器において、前記モード切替回路は
、前記スイッチング回路の動作を許可する許可信号又は停止させる前記スイッチング回路
の動作を停止させる不許可信号の何れかを出力するラッチ回路と、前記第2のCPU又は
前記ラッチ回路から前記許可信号又は前記不許可信号を受け付けて、前記スイッチング回
路の動作を動作又は停止させる許可回路とを含み、前記低消費電力待機モードに移行する
場合には、前記許可回路は、前記第2のCPUから前記不許可信号を受け付けて前記スイ
ッチング回路を停止させた後、前記ラッチ回路からの前記不許可信号を受け付けて前記ス
イッチング回路の停止を継続する。
この電子機器では、第2のCPUからの不許可信号によりスイッチング電源を停止させ
た後は第2のCPUは停止するが、ラッチ回路にラッチされている論理によりスイッチン
グ電源の停止を継続することができる。
第4発明に係る電子機器は、第3発明に係る電子機器において、前記許可回路は、前記
第2のCPUまたは前記ラッチ回路何れかに接続を切り替えるセレクタ回路を含むことを
特徴とする。
この電子機器では、セレクタ回路により第2のCPUまたはラッチ回路の何れかに入力
を切り替えることができる。
第5発明に係る電子機器は、第4発明に係る電子機器において、前記許可回路は、前記
スイッチング電源の出力端子に接続され、前記スイッチング電源の動作時には前記セレク
タ回路が前記第2のCPUから入力を受け付けるように切り替え、前記スイッチング電源
停止時には前記セレクタ回路が前記ラッチ回路から入力を受け付けるように切り替える接
続切替回路をさらに含むことを特徴とする。
この電子機器では、スイッチング電源の動作/停止を利用して簡易にセレクタ回路を切
り替えることができる。
第6発明に係る電子機器は、第4発明に係る電子機器において、記スイッチング電源は
、スイッチング回路と、前記スイッチング回路の出力電圧を降圧するトランスとを含む。
また、前記許可回路は、前記トランスの2次側から電圧の供給を受けて動作しかつ前記セ
レクタ回路の出力を光学的に前記トランスの1次側に伝達し、前記スイッチング回路を動
作又は停止させる光スイッチであることを特徴とする。
この電子機器では、スイッチング電源の出力側であるトランスの2次側の直流電圧を利用
してモード切替回路を構成するとともに、スイッチング電源のトランスの1次側と2次側
とを電気的に絶縁した状態で、トランスの1次側のスイッチング回路にモード切替のため
の信号を伝達することができる。
第7発明に係る電子機器は、第2乃至第6発明の何れかにおいて、前記低消費電力待機
モード移行後において、前記ラッチ回路及び前記許可回路に電圧を供給する蓄電手段をさ
らに備えることを特徴とする。
この電子機器によれば、スイッチング電源を停止し低消費電力待機モードに移行した後
にも、再度スイッチング電源を起動するための処理をするためにモード切替回路に電圧を
供給しておくことが可能である。
本発明によれば、電子機器において、待機モード時に、電源管理等を行う管理用CPU
を含めて低消費電力化対策を施すことにより、待機モード時の消費電力低減をさらに図る
ことができる。
[スイッチング電源]
図2は、本発明の一実施形態に係るテレビジョン受信機のスイッチング電源100の回
路図である。このスイッチング電源100は、商用電源の電圧を整流平滑する整流回路1
及びコンデンサ2と、整流平滑された電圧をスイッチングするスイッチング回路4と、ス
イッチング回路4でスイッチングされた電圧を降圧するトランス3と、トランス3で降圧
された電圧を整流平滑するダイオード7及びコンデンサ8と、整流平滑された電圧(出力
電圧)を検出するシャントレギュレータ9と、シャントレギュレータ9で検出された出力
電圧の検出電圧をスイッチング回路4にフィードバックするフォトカプラPC1とを備え
ている。ここで、メインCPU16は、画像処理用LSI等を制御するCPUである。管
理用CPUは、リアルタイムクロック、バックアップメモリ等を備え、スイッチング電源
100を含む電源の管理等を行うCPUである。
このスイッチング電源100では、商用電源からの交流電圧を整流回路1及びコンデン
サ2で整流平滑して直流電圧とし、その直流電圧をスイッチング回路4でパルス電圧に変
換し、このパルス電圧をトランス3で降圧した後、ダイオード7及びコンデンサ8で整流
平滑して直流電圧を出力端子OUTに出力する。
[動作モード]
このスイッチング電源100は、通常モード、待機モード、低消費電力待機モードの3
つのモードで動作する。通常モードでは、スイッチング電源100は、メインCPU16
、管理用CPU17を含むテレビジョン受信機の各種回路に電圧を供給する。待機モード
では、メインCPU16への電圧の供給を停止し、管理用CPU17へのみ電源を供給す
る。待機モードは、従来の待機モードと同様に、管理用CPU17を動作状態に保持し、
リモコン等からのパワーオン信号を受信してテレビジョン受信機を立ち上げることができ
るモードである。低消費電力待機モードは、スイッチング電源100の動作を停止させ、
メインCPU16に加え管理用CPU17への電圧の供給も停止するモードである。低消
費電力待機モードでは、スイッチング電源100を停止するため、待機モードに比較して
大幅に消費電力を低減できる。
[モード切替回路]
以下、低消費電力待機モードを実行するためのモード切替回路200の回路構成及びそ
の動作について説明する。
モード切替回路200は、低消費電力待機モードを実行するために以下の回路構成を備
えている。具体的には、H端子又はL端子の信号の何れかをフォトMOSリレーPC2に
供給するセレクタスイッチ10と、“Low”をラッチするラッチ回路11と、セレクタ
スイッチ10から“Low”が出力される場合に論理“Low”をスイッチング回路4に
出力するフォトMOSリレーPC2と、フォトMOSリレーPC2から論理“Low”の
入力を受けてスイッチング回路4が停止した場合に、セレクタスイッチ10をH端子側に
切り替えるトランジスタTr1と、スイッチング回路100の停止中を含め電圧Vdを供
給するコンデンサ15とを備えている。
[通常動作モード]
通常動作モードでは、スイッチング回路4が動作し、出力端子OUTからメインCPU
16、管理用CPU17を含む各種回路に電圧が供給される。
通常動作モード時には、図3上段に示すように、セレクタスイッチ10はL端子が出力
端子に接続されている。また、管理用CPU17はパワー制御信号(CPU Power
Cont.)として“H”(電圧Vd)を出力する。従って、セレクタスイッチ10の
L端子には“H”が入力され、“H”が出力端子を介してフォトMOSリレーPC2に入
力される。フォトMOSリレーPC2のフォトダイオードのアノードは電圧Vdに接続さ
れ、カソードには“H”が入力されるため、アノード・カソード間に電位差が生じず、フ
ォトダイオードは非発光である。このとき、フォトMOSリレーPC2の出力側トランジ
スタが非導通であり、フォトMOSリレーPC2からは“H”がスイッチング回路4に出
力される。スイッチング回路4は、フォトMOSリレーPC2からの“H”の入力を受け
た状態では動作が許可される。また、通常動作モードでは、ラッチ回路11の出力QはL
に固定される。なお、図示省略しているが、フォトMOSリレーPC2の出力側トランジ
スタのエミッタはGNDに接続されている。このとき、トランジスタTr1は、スイッチ
ング電源100の出力により導通状態となり、セレクタスイッチには電圧GNDが供給さ
れ、セレクタスイッチはL端子が接続状態を維持する。
[待機モード]
待機モードでは、メインCPU16への電圧の供給を停止するが、スイッチング回路4
を動作させて管理用CPU17への電圧の供給を行う。
待機モード時には、図3中段に示すように、パワー制御信号(CPU Power C
ont.)の論理、セレクタスイッチ10の状態、フォトMOSリレーPC2の状態、ラ
ッチ回路11の出力Qの論理は、通常動作モードと同様であり、スイッチング回路4の動
作が許可される。待機モードでは、メインCPU16がオフされてメインCPU16への
電圧の供給は停止されるとともに、管理用CPU17以外の各種回路への電源の供給が停
止される。一方、待機モードでは、スイッチング回路4は動作し、スイッチング回路4か
ら管理用CPU17に電圧が供給される。通常動作モードから待機モードへの移行は、リ
モコン等に割り当てられたボタン又は受信機画面上のソフトスイッチを操作することによ
り行われる。
[低消費電力待機モード]
通常動作モードまたは待機モードから低消費電力待機モードへの移行は、リモコン等に
設けられたボタンにより行われ、受信機本体が低消費電力待機モードへの移行指示を受け
付けると、管理用CPU16は、パワー制御信号(CPU Power Cont.)と
して“L”(GND)を出力する(図3下段)。通常動作モードまたは待機モードでは、
セレクタスイッチ10はL端子に接続されているので、“L”がフォトMOSリレーPC
2に供給される。このとき、フォトMOSリレーPC2のフォトダイオードのアノードが
電圧VdでカソードがGNDとなるので、フォトダイオードが発光し、出力側トランジス
タが導通し、フォトMOSリレーPC2が“L”を出力する。スイッチング回路4は、フ
ォトMOSリレーPC2から“L”の入力を受けると、スイッチング動作を停止する。ス
イッチング回路4が停止すると、トランジスタTr1のベース電流がゼロになり、トラン
ジスタTr1が非導通となる。トランジスタTr1が非導通となると、セレクタスイッチ
10には切り替え信号として電圧Vdが入力され、セレクタスイッチ10はH端子を接続
状態とする。このとき、既にスイッチング回路4は停止しているが、コンデンサ15に充
電された電荷により、電圧Vdがラッチ回路11、セレクタスイッチ10及びフォトMO
SリレーPC2に供給される。ラッチ回路11の出力Qは“L”のままであり、出力Q“
L”はセレクタスイッチ10のH端子に入力される。即ち、管理用CPU16がパワー制
御信号(CPU Power Cont.)として“L”(GND)を出力すると、スイ
ッチング回路4が停止され、スイッチング電源100から管理用CPU17への電圧の供
給が停止されるが、コンデンサ15が供給する電圧Vdによりセレクタスイッチ10とラ
ッチ回路11とが接続されて、パワー制御信号(CPU Power Cont.)と同
じ論理“L”(電圧GND)がフォトMOSリレーPC2に供給され続け、スイッチング
回路4の停止が継続される。
一方、低消費電力モード移行後に、スイッチング電源100を再起動するには、受信機
本体に設けられたPowerSWを押下することにより行う。このPowerSWは、一
端押下されて接点を閉じた後、付勢部材によって接点を開いた元の状態に復帰するスイッ
チである。PowerSWを押下すると、一次的に電圧VdとGNDが抵抗13を介して
短絡され、ラッチ回路11のCK端子に“H”が入力され、出力Qが“H”に反転する。
出力“H”は、セレクタスイッチ10のH端子から出力端子を介してフォトMOSリレー
PC2に入力され、フォトダイオードを非発光とし、トランジスタを非導通とする。これ
により、フォトMOSリレーPC2がスイッチング回路4に“H”を出力し、スイッチン
グ回路4の動作が許可され、スイッチング回路4が動作を開始する。スイッチング回路4
の動作が開始すると、出力端子OUTに電圧が出力され、メインCPU16、管理CPU
17を含む各種回路に電圧が供給される。また、トランジスタTr1にベース電流が供給
され、トランジスタTr1が導通する。トランジスタTr1が導通すると、セレクタスイ
ッチ10に供給される切り替え信号が“L”(GND)となり、セレクタスイッチ10は
L端子を接続状態とする。スイッチング電源100からの電圧の供給により立ち上がった
管理用CPU16は、通常動作モードでのパワー制御信号(CPU Power Con
t.)として“H”を出力し、パワー制御信号“H”は、セレクタスイッチ10のL端子
、出力端子を介してフォトMOSリレーPC2に入力される。従って、フォトMOSリレ
ーPC2のフォトダイオードは非発光状態を継続し、出力側トランジスタは非導通状態を
継続する。このとき、フォトMOSリレーPC2からは“H”が出力され続け、スイッチ
ング回路4の動作を許可し続ける。以上のような処理を経て、PowerSW押下により
テレビジョン受信機が通常動作モードで起動される。
[作用効果]
本実施形態に係るテレビジョン受信機によれば、低消費電力待機モードにおいてメイン
CPU16だけでなく、スイッチング電源100自体を停止して管理用マイコン17をも
停止させるので、待機時における消費電力を大幅に低減できる。
また、管理用CPU17からのパワー制御信号“L”によりスイッチング電源100を
停止させた後は、コンデンサ15に蓄積されていた電荷を利用して、ラッチ回路11によ
りパワー制御信号“L”の論理(電圧)をラッチして、セレクタスイッチ10によりラッ
チ回路とフォトMOSリレーPC2とを接続し、フォトMOSリレーPC2の出力を維持
することにより、スイッチング回路4の停止を継続する。従って、低消費電力待機モード
では、コンデンサ15の電荷によりラッチ回路11、セレクタスイッチ10及びフォトM
OSリレーPC2のみを動作させておけば良く、従来のようにスイッチング電源100を
動作させて管理用マイコン17に電圧を供給し続ける場合に比較すると、大幅に消費電力
を低減できる。また、このような低消費電力待機モードを実現するために追加する回路構
成は、ラッチ回路11、セレクタスイッチ10、フォトMOSリレーPC2、コンデンサ
15、トランジスタTr1だけであり、簡易な回路構成で低コストに実現できる。
また、ユーザは、リモコン等に割り当てたボタン又は受信機の画面上のソフトスイッチ
を操作することにより、低消費電力待機モードへの移行を指示するのみで、ユーザは簡易
な操作で通常モード又は待機モードから低消費電力待機モードへ移行させることができる
また、テレビジョン受信機を低消費電力待機モードから通常モードに移行させるには、
受信機本体のPowerSWスイッチを押下するのみで、スイッチング電源100を立ち
上げることができ、通常モードへの復帰をユーザの簡易な操作で行うことができる。
従来のテレビジョン受信機では、待機時において、管理用CPU17やリモコン受光部
等に電源を供給していたため、例えば、管理用CPU17で8mA、リモコン受光部で5
mA、全体として13mAの電流が必要であった。これに対して、本実施形態のテレビジ
ョン受信機を低消費電力待機モードで動作させた場合には、例えば、ラッチ回路11、セ
レクタスイッチ10及びフォトMOSリレーPC2を合わせた消費電流は0.5mA以下
に抑えることができる。
[他の実施形態]
上記実施形態では、低消費電力待機モードにおいてリモコン受光部も停止させたが、低
消費電力待機モードでリモコン受光部にもVd電圧を供給して、リモコン受光部を動作状
態とし、受光部出力をラッチ回路11のCK端子に入力した場合、リモコンのどれかのキ
ーを操作することにより低消費電力待機モードから通常モードに復帰させることができる
この場合でも、管理用CPUに電圧を供給しないので、従来のように待機時に管理用C
PUを動作させる場合に比較して大幅に消費電力を低減できる。低消費電力待機モードに
おいてリモコン受光部を動作させた場合には、低消費電力待機モードで消費する電流は例
えば6mA程度となる。
上記ではフォトMOSリレーPC1及びPC2を用いたが、一般的には消費電力は大き
くなるが、フォトMOSリレーPC1及びPC2の代わりにフォトカプラを用いても良い
上記では、電子機器としてテレビジョン受信機を例に挙げて説明したが、本発明はスイ
ッチング電源を搭載した電子機器全般に適用可能である。電子機器としては、例えば、C
D記録及び/又は再生装置、DVD記録及び/又は再生装置、パーソナルコンピュータ、
各種測定器、各種家電製品、ゲーム機等である。
従来のテレビジョン受信機のスイッチング電源の回路図。 本実施形態のテレビジョン受信機のスイッチング電源及びモード切替回路の回路図。 本実施形態のテレビジョン受信機のスイッチング電源において、通常モード、待機モード、低消費電力待機モードでの各回路構成、信号の状態を表す表。
符号の説明
1 整流回路
2 平滑回路(コンデンサ)
3 トランス
4 スイッチング回路
7 ダイオード
8 コンデンサ
9 シャントレギュレータ
10 セレクタスイッチ
11 ラッチ回路
15 コンデンサ(バックアップ用)
16 メインCPU
17 管理用CPU
100 スイッチング電源
200 モード切替回路

Claims (7)

  1. 画像処理用回路を制御するメインCPUと、電源等の管理を制御する管理用CPUとを
    備え、前記メインCPU及び前記管理用CPUに電圧を供給する通常モードと、前記メイ
    ンCPU及び前記管理用CPUの何れにも電圧を供給しない低消費電力待機モードとを切
    り替えて動作する電子機器において、
    ラッチ回路と、セレクタ回路と、フォトMOSリレーと、セレクタ回路の接点を切り替
    えるためのトランジスタと、蓄電手段とを備え、
    低消費電力待機モードに移行する際に、前記管理用CPUから前記セレクタ回路を介し
    て前記フォトMOSリレーを駆動し、前記フォトMOSリレーからの出力によって前記ス
    イッチング回路を停止させ、前記スイッチング電源の停止により前記トランジスタを遮断
    状態として前記セレクタ回路を前記ラッチ回路に接続し、前記ラッチ回路の出力を前記セ
    レクタ回路を介して前記フォトMOSリレーに供給し、前記フォトMOSリレーからの出
    力によって前記スイッチング電源の停止を継続し、
    低消費電力待機モードから通常モードに復帰する際には、前記ラッチ回路の出力を反転
    させ、反転した出力を前記セレクタ回路を介してフォトMOSリレーに供給し、前記フォ
    トMOSリレーの出力に応じて前記スイッチング電源を動作させ、前記スイッチング電源
    の動作により前記トランジスタを導通状態として前記セレクタ回路を前記管理用CPUに
    接続し、前記管理用CPUの出力を前記セレクタ回路を介して前記フォトMOSリレーに
    供給し、前記フォトMOSリレーからの出力によって前記スイッチング電源の動作を継続
    させることを特徴とする電子機器。
  2. 商用電源電圧の入力を受け所定の直流電圧を生成するスイッチング電源と、
    画像処理用回路を制御する第1のCPUと、
    前記スイッチング電源を制御する第2のCPUと、
    前記スイッチング電源から前記第1のCPU及び前記第2のCPUに電圧を供給する通
    常モードと、前記スイッチング電源の動作を停止させて前記第1のCPU及び前記第2の
    CPUへの電圧の供給を停止する低消費電力待機モードとを切り替えるモード切替回路と
    、を備えることを特徴とする電子機器。
  3. 前記モード切替回路は、
    前記スイッチング回路の動作を許可する許可信号又は停止させる前記スイッチング回路
    の動作を停止させる不許可信号の何れかを出力するラッチ回路と、
    前記第2のCPU又は前記ラッチ回路から前記許可信号又は前記不許可信号を受け付け
    て、前記スイッチング回路の動作を動作又は停止させる許可回路とを含み、
    前記低消費電力待機モードに移行する場合には、前記許可回路は、前記第2のCPUか
    ら前記不許可信号を受け付けて前記スイッチング回路を停止させた後、前記ラッチ回路か
    らの前記不許可信号を受け付けて前記スイッチング回路の停止を継続する、
    ことを特徴とする電子機器。
  4. 前記許可回路は、前記第2のCPUまたは前記ラッチ回路何れかに接続を切り替えるセ
    レクタ回路を含むことを特徴とする、請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記許可回路は、
    前記スイッチング電源の出力端子に接続され、前記スイッチング電源の動作時には前記
    セレクタ回路が前記第2のCPUから入力を受け付けるように切り替え、前記スイッチン
    グ電源停止時には前記セレクタ回路が前記ラッチ回路から入力を受け付けるように切り替
    える接続切替回路をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記スイッチング電源は、スイッチング回路と、前記スイッチング回路の出力電圧を降
    圧するトランスとを含み、
    前記許可回路は、
    前記トランスの2次側から電圧の供給を受けて動作しかつ前記セレクタ回路の出力を光
    学的に前記トランスの1次側に伝達し、前記スイッチング回路を動作又は停止させる光ス
    イッチであることを特徴とする、請求項4に記載の電子機器。
  7. 前記低消費電力待機モード移行後において、前記ラッチ回路及び前記許可回路に電圧を
    供給する蓄電手段をさらに備えることを特徴とする、請求項2乃至6の何れかに記載の電
    子機器。
JP2004321066A 2004-11-04 2004-11-04 電子機器 Expired - Fee Related JP3997328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321066A JP3997328B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321066A JP3997328B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136100A true JP2006136100A (ja) 2006-05-25
JP3997328B2 JP3997328B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=36729117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321066A Expired - Fee Related JP3997328B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997328B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205244A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 電源供給部及びそれを用いた有機電界発光表示装置
JP2013017378A (ja) * 2011-06-24 2013-01-24 Valeo Japan Co Ltd コンプレッサ・ハウジング用プリント回路基板
CN103034145A (zh) * 2012-12-19 2013-04-10 广州松下空调器有限公司 一种用于家用电器待机功耗的削减的方法及其实现电路
TWI455447B (zh) * 2012-06-06 2014-10-01 Mitsubishi Electric Corp A power supply device and a video display device
CN112309308A (zh) * 2020-11-18 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 显示设备及其驱动方法、显示系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2406181B1 (es) * 2011-03-11 2014-05-21 BSH Electrodomésticos España S.A. Aparato doméstico con un modo en espera, y procedimiento para accionar tal aparato doméstico

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205244A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 電源供給部及びそれを用いた有機電界発光表示装置
US8817003B2 (en) 2009-02-27 2014-08-26 Samsung Display Co., Ltd. Power supply unit and organic light emitting display device using the same
JP2013017378A (ja) * 2011-06-24 2013-01-24 Valeo Japan Co Ltd コンプレッサ・ハウジング用プリント回路基板
TWI455447B (zh) * 2012-06-06 2014-10-01 Mitsubishi Electric Corp A power supply device and a video display device
CN103034145A (zh) * 2012-12-19 2013-04-10 广州松下空调器有限公司 一种用于家用电器待机功耗的削减的方法及其实现电路
CN112309308A (zh) * 2020-11-18 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 显示设备及其驱动方法、显示系统
US11587486B2 (en) 2020-11-18 2023-02-21 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display device, driving method thereof, and display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3997328B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664687B2 (ja) 電源供給制御装置及び電源供給制御装置の電源供給制御方法
US7999517B2 (en) Charging control apparatus and charging apparatus
US7474146B2 (en) Electronic device with standby function, standby power supply system and method thereof
US7698574B2 (en) Power supply device and communication system
US8013581B2 (en) Power supply circuit with stand-by control circuit and energy storage circuit
US9660549B2 (en) Switching mode power supply
KR20070069178A (ko) 초저전력 대기 전원
JPH11252916A (ja) スイッチング電源の切換運転回路
KR101913557B1 (ko) 전자기기 및 그 전원제어방법
JP2008125270A (ja) 電源装置および電子機器に対する電力の供給方法
JP3997328B2 (ja) 電子機器
JP5445705B2 (ja) 電源装置、画像形成装置及び電源制御方法
JP2000181430A (ja) モニタの節電回路及び節電方法
JP4854882B2 (ja) エレベータ制御装置
JP2010063293A (ja) 省電力電源装置
JP6201342B2 (ja) 通信装置
KR20070013896A (ko) 전원공급장치 및 이를 사용하는 전자장치
JP6205903B2 (ja) 通信装置
JP5461458B2 (ja) Ac/dcアダプタおよび電源システム
JP2002315319A (ja) スイッチング電源装置
JP2001245470A (ja) 電源装置
KR200276819Y1 (ko) 컴퓨터 시스템용 무정전 전원 공급 장치
JP2017135630A (ja) 通信装置
JP2000347747A (ja) 節電機能付き電気機器
KR100396598B1 (ko) 원격 조정이 가능한 초절전 스탠바이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees