JP2006135918A - 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末 - Google Patents

通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006135918A
JP2006135918A JP2004325756A JP2004325756A JP2006135918A JP 2006135918 A JP2006135918 A JP 2006135918A JP 2004325756 A JP2004325756 A JP 2004325756A JP 2004325756 A JP2004325756 A JP 2004325756A JP 2006135918 A JP2006135918 A JP 2006135918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
address
videophone
facsimile
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004325756A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ishii
優 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINMIRAI TSUUSHIN Inc
Original Assignee
KINMIRAI TSUUSHIN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINMIRAI TSUUSHIN Inc filed Critical KINMIRAI TSUUSHIN Inc
Priority to JP2004325756A priority Critical patent/JP2006135918A/ja
Publication of JP2006135918A publication Critical patent/JP2006135918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 異なるISPやキャリア間におけるインターネットによる通話接続を確立して、各ISPやキャリア間の提携状況を問わず簡易に安価でIP電話等による通信を可能とする。
【解決手段】 通信端末の接続システム10は、複数の通信端末12A、12Bと、これらの通信端末12A、12Bに接続されるアドレス管理サーバ14とを備えている。各通信端末12A、12Bは、付与された自らのIPアドレスをアドレス管理サーバ14に送信してアドレス管理サーバ14に記憶させる。アドレス管理サーバ14は、通信端末12Aからの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の通信端末12BのIPアドレスを特定して、発信側の通信端末12Aに通知し、発信側の通信端末12Aはアドレス管理サーバ14から通知された着信側の通信端末12BのIPアドレスに、着信側の通信端末12Bが属するゲートキーパーを介さずに直接発信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インターネット電話等の端末を相互に接続する方法及びその方法に使用する接続システム、通信管理装置、通信端末の改良に関し、特に、異なるインターネット・サービス・プロバイダ(以下、ISPと称する。)や独自のIP(Internet Protocol/インターネット・プロトコル)網を所有する接続事業者(以下、キャリアと称する。)に加入している端末間の接続を確立することに関するものである。
近年のADSL、FTTH等のブロードバンド回線の普及に伴い、常時接続環境下でのインターネット電話(以下、必要に応じて、IP(Internet Protocol)電話と称する。)、インターネットテレビ電話(同様に、IPテレビ電話と称する。)、インターネットファクシミリ(同様に、IPファクシミリと称する。)の接続環境は次第に整いつつある。かかる常時接続環境下におけるIP電話等の通信においては、各端末毎に契約しているISPからIP(Internet Protocol/インターネット・プロトコル)アドレスの割り当てを受け、この割り当てられたグローバルIPアドレスによりインターネットに接続し、当該ISPが設置するVoIP(Voice over Internet Protocol)ゲートウェイ及び上記グローバルIPアドレスと電話番号との対応付け・変換等を管理、運用するゲートキーパーを介して、同様に所属するISPが設置するゲートキーパーを介して発信された電話番号に対応するグローバルIPアドレスが付与された着信側の端末と通話をするものである。
しかし、この各通信端末に割り当てられるISPが所有するグローバルIPアドレスは、定期的に変更される動的なものであるため、着信側のグローバルIPアドレスを特定しないと通話することができない問題がある。従って、IP電話等の場合には、通常、発信者が特定した電話番号に対応するIPアドレスを、着信側の通信端末が所属するISPが管理するゲートキーパーにおいて特定して、当該ゲートキーパーを介して当該電話番号に該当するIPアドレスが割り当てられた着信側の通信端末に着信させている。このため、現在では、当該着信側の通信端末が所属するゲートキーパーやVoIPゲートウェイを介して、着信側の通信端末と接続する必要があり、当該ゲートキーパーやVoIPゲートウェイのIPアドレスを特定できないと通信できない。
その結果、現在では、キャリアが提携して当該ISPが管理するゲートキーパーや通話のために端末に付与されるグローバルIPアドレスを把握しているISPに加入していないと、IP電話等を通信することができず、場合によってはIP電話で通信を行うために、ISPの変更を余儀なくされる場合もあった。あるいは、ゲートキーパーを管理するISP同士が相互提携していないと、異なるISP間では通信できない問題があった。
同様に、ISP間の問題のみならず、現在のIP電話網では、キャリアにおいても、相互接続をしていないキャリア間では、一方のキャリアにおいて他方のキャリアに接続されている通信端末にISPから割り当てられたグローバルIPアドレスやISPのゲートキーパー、VoIPゲートウェイのIPアドレスを特定することができないため、希望する相手先に発信することができず、通話が不可能である問題があった。その結果、現在では、相互接続されていないキャリア間では、ISDN、PSTN等の公衆回線網を介して接続するしかなく、通話費用が高騰する問題があった。
加えて、上記のように、加入しているISP毎に異なるグローバルIPアドレスやゲートキーパー等が使用される結果、通話サービスの提供を受ける際には、独自のIP電話網を所有するIP電話接続事業者(キャリア)が接続先端末のグローバルIPアドレスを特定するために、加入しているISPを届け出る必要があった。そのため、ISPを変更した場合にも、割り当てられるグローバルIPアドレスやゲートキーパーが変更されるため、キャリアに新たに加入したISPを届け出る必要もあった。
これらの問題を回避するためには、固定IPアドレスを取得することが考えられるが(例えば、特許文献1及び2参照)、固定IPアドレスの取得及び維持には相応の費用を必要とするため、IP電話の低料金制という利点を相殺してしまう問題がある。また、IP電話網とは別のネットワークにより当該通信端末のIPアドレスを通知することも提案されているが(例えば、特許文献3及び4参照)、相手側を特定するために複数の情報を管理することが必要となる問題がある。
また、このようなIPアドレスの問題だけではなく、従来のIP電話においては、接続されているブロードバンド回線毎に電話番号等の認識情報が付与されているため、引っ越し等により、異なる管轄地域へ移動した場合には、電話番号も変更せざるを得ず、煩わしいと共に、発信側に対しての変更後の電話番号を通知する必要があった。この場合、別途更に、固定のプライベートIPアドレスを付与することが考えられるが、発信の際にプライベートIPアドレスを入力するのは面倒であると共に電話感覚で発信することができず、また、その面倒を避けるため、固有のプライベートIPアドレスを電話番号と対応させて管理することも考えられるが、管理が複雑になると共に、電話番号自体が電話事業者から付与された地域別に管理される回線毎に付与された回線番号である限りは、引っ越し等に際して面孔を余儀なくされる問題が生じる。
特表2003−500929号公報 特開2003−250005号公報 特開2003−289379号公報 特開2002−152249号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、異なるISPやキャリア間におけるインターネットによる通話接続を確立して、各ISPやキャリア間の提携状況を問わず簡易に安価でIP電話等による通信を可能とするとともに、回線毎にではなく端末毎に固有の電話番号等を付与して地域変更に伴い電話番号等の変更を必要としない通信の接続方法、並びに、このような接続方法に使用することができる接続システム、接続管理装置、通信端末を提供することにある。
(1.通信端末の接続方法)
本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、IPアドレスによりインターネットに接続された電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末同士をインターネットを介して接続する通信端末の接続方法において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末を固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバに接続し、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスをアドレス管理サーバに送信してアドレス管理サーバに記憶させ、いずれかの各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスをアドレス管理サーバにより特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末によりアドレス管理サーバから通知された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末とを接続することを特徴とする通信端末の接続方法を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第2の手段として、上記第1の解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続方法を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第3の手段として、上記第1又は第2のいずれかの解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末によりデジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末の接続方法を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第4の手段として、上記第1乃至第3のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバにより、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の特定情報を受信して、特定情報に該当する着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続方法を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第5の手段として、上記第1乃至第4のいずれかの解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、アドレス管理サーバ側からの要求により又は各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からアドレス管理サーバに自動的に送信してアドレス管理サーバに記憶させることを特徴とする通信端末の接続方法を提供するものである。
(2.通信端末の接続システム)
本発明は、上記の課題を解決するために、上記第1乃至第5の解決手段である通信端末の接続方法に使用することができる下記の接続システム、接続管理装置、通信端末をも提供するものである。即ち、本発明は、上記の課題を解決するための第6の手段として、IPアドレスによりインターネットに接続された複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末を有し、複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末同士をインターネットを介して接続する通信端末の接続システムにおいて、固定IPアドレスを有し各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に接続されるアドレス管理サーバを更に備え、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から受信して記憶し、いずれかの各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末は、アドレス管理サーバにより通知された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末とを接続することを特徴とする通信端末のシステムを提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第7の手段として、上記第6の解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続システムを提供するものである。
本発明は上記の課題を解決するための第8の手段として、上記第6又は第7のいずれかの解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末はデジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末の接続システムを提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第9の手段として、上記第6乃至第7のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の特定情報を受信して、特定情報に該当する着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続システムを提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第10の手段として、上記第6乃至第9のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、アドレス管理サーバ側からの要求により又は各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から自動的に受信して記憶することを特徴とする通信端末の接続システムを提供するものである。
(3.接続管理装置)
本発明は、上記の課題を解決するための第11の手段として、IPアドレスによりインターネットに接続された複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に接続され固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバを備えた通信端末の接続管理装置であって、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から受信して記憶し、いずれかの各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスへ着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信することを可能とすることを特徴とする通信端末の接続管理装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第12の手段として、上記第11の解決手段において、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続管理装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第13の手段として、上記第11又は第12のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の特定情報を受信して、特定情報に該当する着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続管理装置を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第14の手段として、上記第11乃至第13のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバは、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、アドレス管理サーバ側からの要求により又は各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から自動的に受信して記憶することを特徴とする通信端末の接続管理装置を提供するものである。
(4.通信端末)
本発明は、上記の課題を解決するための第15の手段として、IPアドレスによりインターネットに接続される電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の通信端末であって、固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバに接続され、アドレス管理サーバに電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを送信してアドレス管理サーバに記憶させ、発信の際に、着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスの通知を受けて、アドレス管理サーバにより通知された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と接続されることを特徴とする通信端末を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第16の手段として、上記第15の解決手段において、電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第17の手段として、上記第15又は第16のいずれかの解決手段において、デジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第18の手段として、上記第15乃至第16のいずれかの解決手段において、発信の際に、アドレス管理サーバに着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報を通知して、特定情報に該当するIPアドレスとして特定された着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスの通知を受けて、着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに発信することを特徴とする通信端末を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するための第19の手段として、上記第15乃至第18のいずれかの解決手段において、アドレス管理サーバ側からの要求により又は各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスをアドレス管理サーバに自動的に送信して記憶させることを特徴とする通信端末を提供するものである。
本発明によれば、上記のように、各通信端末に付与されたIPアドレスを、各通信端末から受信してIPアドレス管理サーバにより管理しているため、相互接続の提携がなされていないISP間やキャリア間であっても、着信側のIPアドレスを特定して、通信を確立することができると共に、全通信過程をインターネットにより実現することができるため、固定IPアドレスの取得や公衆回線網を通じた接続が不要となり非常に安価な料金での通信を提供することができる実益がある。
また、本発明によれば、上記のように、通信端末自身をVoIP機器として、デジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信するため、ISPで設置するVoIPサーバ(ゲートウェイ)等を介することなく、他の通信端末と直接通信することができると共に、その結果や異なるISPやキャリア間であっても、他社のゲートウェイを介さずに通信することができる実益がある。
本発明によれば、上記のように、各通信端末に付与されたIPアドレスを、自動的にアドレス管理サーバに登録しているため、特に、各通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであっても、的確に対応することができると共に、各ユーザーがISPを変更した場合であっても届け出る必要がない実益がある。
本発明によれば、上記のように、ブロードバンド回線等の通信回線毎ではなく、各通信端末毎に、電話番号その他の特定情報を付与しているため、設置箇所を問わず単一の特定情報を使用することができるため、引っ越し等しても変更手続や届け出等が必要ないとともに、電話番号とISPから割り当てられたIPアドレスという少ない情報を管理するだけで通信を接続できる同時に利用者が通常の電話と同様の感覚のまま利用することができる実益がある。
本発明を実施するための形態を図面を参照しながら詳細に説明すると、図1は本発明の接続システム10を使用して通信端末12を接続する方法を示し、この接続システム10は、図1に示すように、IPアドレスによりインターネットに接続された通話又はファクシミリ用の通信端末12を有し、これらの複数の通信端末12同士(図1に示す通信端末12Aと通信端末12B)をインターネットを介して接続するものである。
なお、これらの通信端末12は、電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末等であり、いわゆるインターネット電話、インターネットテレビ電話、インターネットファックスのための通信機器である。この場合、これらの電話、テレビ電話、ファクシミリ専用機であることが望ましいが、専用のアダプタ等により後述する条件を満たせば、パーソナル・コンピュータ等の総合的な情報通信機器を本発明における通信端末12として使用することもできる。
これらの通信端末12は、IPアドレスによりインターネットに接続されるもの、即ち、FTTH、FTTO等の光ファイバーや、ADSL等の、いわゆるブロードバンド回線に接続されてインターネットに常時接続されている。この場合、インターネットに接続するためのIPアドレスは、契約しているISPが保有するIPアドレスのうち、空いているIPアドレスとして割り当てられる動的なグローバルIPアドレスであってもよい。勿論、通信端末12自体が固定IPアドレスを保有していてもよい。
また、これらの通信端末12には、例えば、「009」や「00」から始まる電話番号やその他数字から構成された電話番号状の固有の特定情報が、各通信端末12毎に付与されている。この特定情報は、グローバルIPアドレスと異なり、当該通信端末12を特定するための固定された当該通信端末12固有の特定情報である。
また、この通信端末12は、通信端末12自身にVoIP機能を備え、発信時に通信端末12自体がデジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することが望ましい。これにより、後述するように、ISPで設置するVoIPサーバ(ゲートウェイ)等を介することなく、他の通信端末12と直接通信することができると共に、その結果や異なるISPやキャリア間であっても、他社のゲートウェイを介さずに通信することができる。
本発明の接続システム10は、図1に示すように、インターネットを介して各通信端末に接続されるアドレス管理サーバ14を有する。このアドレス管理サーバ14は、通信端末12による通話やファクリシミリ送信とは無関係に、通信端末12と通信可能に接続されている。そのため、このアドレス管理サーバ14は、通信端末12がアドレス管理サーバ14を常に特定することができるように、変動しない固定IPアドレスを有している。同時に、各通信端末12も、通話やファクシミリ送信とは別に、このアドレス管理サーバ14に接続するための環境に設定されていることが必要である。
このアドレス管理サーバ14は、各通信端末12に付与されたIPアドレスを、各通信端末12から受信して記憶している。従って、アドレス管理サーバ14は、接続されている各通信端末12のIPアドレスを常時リアルタイムで把握し、アドレス管理サーバ14は、各通信端末12A、12B毎に付与された電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各通信端末12A、12BのIPアドレスを記憶して管理している。このため、アドレス管理サーバ14は、電話番号等の特定情報から、任意の通信端末12のIPアドレスをいつでも特定することができる。
なお、この場合、アドレス管理サーバ14は、アドレス管理サーバ12側から各通信端末12側へ要求することにより、当該通信端末12のリアルタイムでのIPアドレスを監視して自動的にIPアドレスを受信して記憶するように設定することが望ましい。あるいは、各通信端末12からの自発的な発信により、当該通信端末12のIPアドレスを通信端末12から自動的に受信して記憶するように設定することもできる。いずれにしろ、自動受信をすることにより、各通信端末12に付与されたIPアドレスを常時把握することができる。
このため、各通信端末12に付与されるIPアドレスが、動的IPアドレスであっても適切に通信先を把握することができると共に、各通信端末12が加入しているISPが保有するIPアドレス(各通信端末12に割り当てられるグローバルIPアドレス)が、定期的に変更されても、適切に通信先を把握することができる。このことからまた、各通信端末12が加入しているISPやキャリアを問わず、従ってまたこれらのISPやキャリアが変更された場合でも、届け出ることなく、IP電話等の通信を確立することができ、新規加入の際にも、これらのISPやキャリアの変更や選択を要求されることがない。更には、相互接続提供をしていないキャリアやISP間であっても、従来のように公衆回線網を介して接続する必要がない(図1参照)。
また、このアドレス管理サーバ14は、いずれかの各通信端末12、例えば、図1に示す通信端末12Aからの発信があった場合に、電話番号等の特定情報により通信の相手先として特定された着信側の通信端末12BのIPアドレスを特定して発信側の通信端末12Aに通知する。この通知を受けた発信側の通信端末12Aは、図1に示すように、アドレス管理サーバ14により通知された着信側の通信端末12BのIPアドレスに発信して、発信側の通信端末12Aと着信側の通信端末12Bとの接続が確立し、これにより、通話が可能となる。この場合、特筆すべきは、着信側の(動的なグローバル)IPアドレスを発信側の通信端末12Aが、把握しているため、図1に示すように、着信側の通信端末12Bが属するゲートキーパーや、また、VoIPサーバ(ゲートウェイ)等を介さずに直接に着信側の通信端末12Bに発信することができる点である。
この場合、発信側の通信端末12Aでは、発信の際に、着信側の通信端末12Bに付与された固有の電話番号その他の特定情報を送信し、これを受信したアドレス管理サーバ14において、当該受信した特定情報に該当する着信側の通信端末12BのIPアドレス(サー和により割り当てられたグローバルIPアドレス)を特定して発信側の通信端末12Aに通知する。このため、発信側の通信端末12A(ユーザー)は、相手方の電話番号その他の特定情報のみを把握していれば足りる。また、この電話番号その他の特定情報が、従来のようにブロードバンド回線等の通信回線毎ではなく、各通信端末12毎に付与されているため、設置箇所を問わず単一の特定情報を使用することができるため、引っ越し等しても変更手続や届け出等が必要ない。
なお、この場合、着信側の通信端末12Bとの双方向通信のため、自らのIPアドレスをも、着信側の通信端末12Bに送信する。また、アドレス管理サーバ14が、図1に示すように、発信側の通信端末の接続認証も同時に行う場合には、発信側の通信端末12AのグローバルIPアドレスを、このアドレス管理サーバー14から着信側の通信端末12Bに送信し、発信側の通信端末12Aにおいては改めて発信しない設定とすることもできる。
なお、本発明においては、アドレス管理サーバ14により、発信側の通信端末12Aに着信側の通信端末12BのIPアドレスを通知し、発信側の通信端末12Aから直接に着信側の通信端末12Bに発信することができるため、着信側の通信端末12BのIPアドレス通知後は、必ずしもアドレス管理サーバ14を介して通信する必要がない。その結果、図1では、アドレス管理サーバ14から着信側の通信端末12BのIPアドレスへのインターネット接続のために(通話のためのデータ転送のために)、発信側の通信端末12Aは、通話のためのデータを、ゲートキーパー機能をも有するアドレス管理サーバ14を介して着信側の通信端末12Bに転送しているのが示されているが、必要に応じて、場合によっては、アドレス管理サーバ14を通話のためのデータ転送とは無関係に独立して設置して、着信側の通信端末12BのIPアドレスを通知だけさせることもできる。
即ち、ゲートキーパーからアドレス管理サーバ14としての役割を独立させることにより、アドレス管理サーバ14に登録されたデータの流出防止という危機管理を高めることができると同時に、ゲートキーパー機能のダウンにより同時にアドレス管理サーバ14として機能停止を回避して、着信側の通信端末12BのIPアドレスの通知機能は維持させて、発信側の通信端末12Aへの着信側の通信端末12BのIPアドレスを通知して別のゲートキーパーからの通信を確保することもできる。なお、このことから、必要に応じて、アドレス管理サーバ14を所定の地域ごとに設置して相互連携させることもでき、着信側の通信端末12BのIPアドレスの確認という初期の処理速度を高めることもできる。
本発明は、特に、インターネットを介して行われるいわゆるインターネット電話、インターネットテレビ電話、インターネットファクシミリ等の音声及び映像信号の通信に広く適用することができる。
本発明の通信端末の接続システムの概略図である。
符号の説明
10 接続システム
12A、12B 通信端末
14 アドレス管理サーバ

Claims (19)

  1. IPアドレスによりインターネットに接続された電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末同士をインターネットを介して接続する通信端末の接続方法において、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末を固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバに接続し、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを前記アドレス管理サーバに送信して前記アドレス管理サーバに記憶させ、いずれかの前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを前記アドレス管理サーバにより特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末により前記アドレス管理サーバから通知された前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末とを接続することを特徴とする通信端末の接続方法。
  2. 請求項1に記載された通信端末の接続方法であって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続方法
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された通信端末の接続方法であって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末によりデジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末の接続方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された通信端末の接続方法であって、前記アドレス管理サーバにより、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末毎に付与された電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の前記特定情報を受信して、前記特定情報に該当する前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続方法。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載された通信端末の接続方法であって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、前記アドレス管理サーバ側からの要求により又は前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から前記アドレス管理サーバに自動的に送信して前記アドレス管理サーバに記憶させることを特徴とする通信端末の接続方法。
  6. IPアドレスによりインターネットに接続された複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末を有し、前記複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末同士をインターネットを介して接続する通信端末の接続システムにおいて、固定IPアドレスを有し前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に接続されるアドレス管理サーバを更に備え、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から受信して記憶し、いずれかの前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末は、前記アドレス管理サーバにより通知された前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末とを接続することを特徴とする通信端末のシステム。
  7. 請求項6に記載された通信端末の接続システムであって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続システム。
  8. 請求項6又は請求項7のいずれかに記載された通信端末の接続システムであって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末はデジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末の接続システム。
  9. 請求項6乃至請求項8のいずれかに記載された通信端末の接続システムであって、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末毎に付与された電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の前記特定情報を受信して、前記特定情報に該当する前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続システム。
  10. 請求項6乃至請求項9のいずれかに記載された通信端末の接続システムであって、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、前記アドレス管理サーバ側からの要求により又は前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から自動的に受信して記憶することを特徴とする通信端末の接続システム。
  11. IPアドレスによりインターネットに接続された複数の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に接続され固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバを備えた通信端末の接続管理装置であって、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から受信して記憶し、いずれかの前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの発信があった場合に、通信の相手先として特定された着信側の前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知し、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスへ前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信することを可能とすることを特徴とする通信端末の接続管理装置。
  12. 請求項11に記載された通信端末の接続管理装置であって、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末の接続管理装置。
  13. 請求項11又は請求項12のいずれかに記載された通信端末の接続管理装置であって、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末毎に付与された電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報毎に、当該特定情報に該当する各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを記憶して管理し、発信の際に、前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の前記特定情報を受信して、前記特定情報に該当する前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを特定して前記発信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に通知することを特徴とする通信端末の接続管理装置。
  14. 請求項11乃至請求項13のいずれかに記載された通信端末の接続管理装置であって、前記アドレス管理サーバは、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを、前記アドレス管理サーバ側からの要求により又は前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末から自動的に受信して記憶することを特徴とする通信端末の接続管理装置。
  15. IPアドレスによりインターネットに接続される電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末の通信端末であって、固定IPアドレスを有するアドレス管理サーバに接続され、前記アドレス管理サーバに前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスを送信して前記アドレス管理サーバに記憶させ、発信の際に、着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスの通知を受けて、前記アドレス管理サーバにより通知された前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末が属するゲートキーパーを介さずに直接発信して、前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末と接続されることを特徴とする通信端末。
  16. 請求項15に記載された通信端末であって、前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末に付与されたIPアドレスが動的IPアドレスであることを特徴とする通信端末。
  17. 請求項15又は請求項16のいずれかに記載された通信端末であって、デジタル符号化した音声信号を一定の時間ごとに区切ってパケット化して送信することを特徴とする通信端末。
  18. 請求項15乃至請求項17のいずれかに記載された通信端末であって、発信の際に、前記アドレス管理サーバに着信側の前記電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末毎に付与された電話番号、ファクシミリ番号その他の特定情報を通知して、前記特定情報に該当するIPアドレスとして特定された前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスの通知を受けて、前記着信側の電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスに発信することを特徴とする通信端末。
  19. 請求項15乃至請求項18のいずれかに記載された通信端末であって、前記アドレス管理サーバ側からの要求により又は前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末からの自発的な発信により、前記各電話通信端末、テレビ電話通信端末、ファクシミリ通信端末のIPアドレスを前記アドレス管理サーバに自動的に送信して記憶させることを特徴とする通信端末。
JP2004325756A 2004-11-09 2004-11-09 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末 Pending JP2006135918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325756A JP2006135918A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325756A JP2006135918A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006135918A true JP2006135918A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36728999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004325756A Pending JP2006135918A (ja) 2004-11-09 2004-11-09 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006135918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107034A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Softbank Bb Corp. Ip電話システム及びip電話方法
WO2019038874A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 大日本印刷株式会社 ネットワーク通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107034A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Softbank Bb Corp. Ip電話システム及びip電話方法
WO2019038874A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 大日本印刷株式会社 ネットワーク通信システム
JPWO2019038874A1 (ja) * 2017-08-24 2020-11-19 大日本印刷株式会社 ネットワーク通信システム
JP7056663B2 (ja) 2017-08-24 2022-04-19 大日本印刷株式会社 ネットワーク通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103634490B (zh) 一种用于使得使用sip的企业网络能够存活的网关
JP4167648B2 (ja) Ip基盤の画像/音声通信システム及びこれを用いた呼転換方法
US8179791B2 (en) Sequentially calling groups of multiple communication devices based on user-specified lists of communication devices having assigned priorities
KR100713359B1 (ko) 제3의 디스플레이를 통한 영상 제공이 가능하도록 하는영상 전화 방법
US20080002672A1 (en) Method and apparatus for a single chassis communication server with connection-specific interfaces
US8184559B2 (en) Key telephone system using a SIP and method of receiving and answering an incoming call for a representative group in the key telephone system
US20100303061A1 (en) Network communication system for supporting non-specific network protocols and network communication method thereof
US20080031153A1 (en) Testing and monitoring voice over internet protocol (VoIP) service using instrumented test streams to determine the quality, capacity and utilization of the VoIP network
KR100694243B1 (ko) 사용자의 멀티미디어 통신환경에 따라 최적의 통신경로를설정하는 멀티미디어 통신 통합시스템 및 이를 이용한통화방법
JP2004524755A5 (ja)
JP2005518150A (ja) パケット交換電話接続用のケーブル・ネットワーク上で帯域幅を予約し、解放するための方法および装置
KR20100044203A (ko) 인터넷 호들에 전화 호들을 브릿징하기 위한 방법, 모뎀 및 서버
JP4502835B2 (ja) 移動体通信システム及びそれに用いる携帯電話報知方法
KR100369982B1 (ko) 인터넷 폰 서비스 시스템
JP4978031B2 (ja) 無線端末を収容するip電話システム
AU2003200825B2 (en) Apparatus and method for compulsively receiving multi-calls over internet protocol phones in internet protocol telephony system
JP2007251612A (ja) Ip電話交換機およびip電話交換機間ローミング方法
JP2006135918A (ja) 通信端末の接続方法並びに通信端末の接続システム及び通信端末の接続管理装置、通信端末
JP2011071853A (ja) Ip電話システム、通話内容記録装置および通話方法
KR100799478B1 (ko) VoIP 시스템용 비디오 어댑터 장치 및 이를 이용한영상통화 서비스 제공방법
KR100898611B1 (ko) 브이오아이피 인터넷 통화 발신자의 위치추적방법
JP2010219580A (ja) 通信中継装置、通信端末、及び通信方法
JP2004080816A (ja) Ip電話用ゲートウェイ装置の発着信処理、そのプログラムを記録した記録媒体、及びip電話システム
JP2010016600A (ja) 通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法
JP2003110595A (ja) Ipアドレス通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060727

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205