JP2006135314A - 光電検出器 - Google Patents

光電検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006135314A
JP2006135314A JP2005304637A JP2005304637A JP2006135314A JP 2006135314 A JP2006135314 A JP 2006135314A JP 2005304637 A JP2005304637 A JP 2005304637A JP 2005304637 A JP2005304637 A JP 2005304637A JP 2006135314 A JP2006135314 A JP 2006135314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
support
photoelectric detector
lens
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005304637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036995B2 (ja
Inventor
Pierre Charrier
ピエール、シャリエ
Joel Gailledrat
ジョエル、ゲールドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Industries SAS
Original Assignee
Schneider Electric Industries SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric Industries SAS filed Critical Schneider Electric Industries SAS
Publication of JP2006135314A publication Critical patent/JP2006135314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036995B2 publication Critical patent/JP5036995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/181Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems
    • G08B13/183Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interruption of a radiation beam or barrier
    • G08B13/184Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interruption of a radiation beam or barrier using radiation reflectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/181Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems
    • G08B13/183Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interruption of a radiation beam or barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

【課題】光電検出器の入力・出力光束をかさばることのない構造で充分に分離するための簡素かつ経済的な解決法を見いだす。
【解決手段】少なくとも第一の光信号の送信機構(12)と第一の光信号により反射された少なくとも第二の光信号の受信機構(14)が上面に設置された電子ボード(10)を有し、また、それぞれが送信機構(12)、受信機構(14)の前に設置された、半透明材料からなる送信レンズ(22)と受信レンズ(24)が組み込まれたカバー(20)を有する光電検出器。ボード(10)とカバー(20)は、不透明材料でできた固定支持体(30)上に固定され、支持体(30)は、送信レンズ(22)及び受信レンズ(24)の間のカバー(20)の分割溝(21)にはめ込まれた突出中央ストリップ(31)を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、検出対象物の存在、又は光信号の行程上にある検出対象物の距離を伝える出力情報を送出するために、光信号の送信機構と反射された光信号の受信機構を有する光電検出器に関する。
光電検出装置は、よく知られており、通常、2つのタイプに分類される。遮断式システムと呼ばれる1つ目のタイプは、装置の送信機構と受信機構がそれぞれが距離を置いた2点に設置され、対象物は、対象物がこの二点の間で光信号を切断するときに検出される。2つ目のタイプでは、装置の送信機構と受信機構は、一般的に、同一の筐体内に置かれる。この2つ目のタイプには、遠隔の反射装置が対象物が存在しない場合に受信機構に向け送信された光信号を反射することのできる反射式(偏光、又は非偏光)と言われるシステムと、検出対象物上に送信された光信号の散乱反射を用いて機能する近傍システムと言われるシステム(背景の消去有又は無)が集められている。
二つ目のタイプでは、送信・受信機構は、従って、特に小さなサイズの光電検出器ではそれぞれが非常に近い。そのため、入力、出力光束間に発生する虞れのある、検出器の出力情報の信頼性を大きく損なうクロストーク現象をできる限り防ぐ必要がある。また、光電検出器は、送信・受信機構の前に、それらの感受性や精度を向上させるために置かれたレンズをしばしば有し、これらのレンズも、クロストークのリスクを増大させる。また同様に、検出器のそれぞれの機構間に距離が僅かしかないことや製造方法による公差のばらつきがこの現象を増大させる。
本発明は、従って、光電検出器の入力・出力光束をかさばることのない構造で充分に分離するための簡素かつ経済的な解決法を見いだすことを目的とする。また、本発明により、製造された検出器が適確に機能するように、工業的に時間内に容易に実現可能な、検出器のそれぞれの素子間の信頼性の高い効率的な位置づけが得られる。
このため、本発明は、少なくとも第1の光信号の送信機構と第1の光信号により反射された少なくとも第2の光信号の受信機構が上面に設置された電子ボードと、それぞれが送信機構・受信機構の前に設置された、半透明材料からなる送信レンズと受信レンズが組み込まれたカバーを有する光電検出器を記述する。本発明によると、ボードとカバーは不透明材料でできた固定支持体上に取り付けられ、支持体は、送信レンズ及び受信レンズの間のカバーの分割溝にはめ込まれた突出中央ストリップを有する。
本発明の一つの特徴によれば、支持体は、中央ストリップに垂直で電子ボードの固定手段を有する横断ベースを有する。中央ストリップは、カバーを支持体上に固定するための、カバー上の補完手段と結合する係止手段を有する。
本発明のもう一つの特徴によれば、検出器は、カバーの溝の遮光性を保つための、送信・受信光信号用の偏光フィルタを有する送信・受信レンズ上に置かれた半透明キャップを有する。
この他の特性や利点は、以下の詳細な説明、及び例として示し、添付図面に図示した実施の態様から明らかになる。
図を参照すると、光電セルとも呼ばれる光電検出器は、少なくとも第1の光信号を検出器の縦断軸Xとほぼ平行な方向に送信できる送信機構12と、少なくとも第2の光信号を受信できる受信機構14を有する。受信される第2の光信号は、検出器の使用に応じて反射装置上又は検出対象物上に送信された第1の光信号の反射から送られる。受信機構14は、第2の光信号を表す電気信号を放出できる少なくとも1つの光レシーバ部品を備えている。
検出器は、反射式検出器モード又は近傍検出器モードのどちらか一方で機能することができる。検出器は、また、これら2つのモードで機能することも可能である。このため、送信機構12は、波長が赤領域の光信号を送出することのできる光エミッタ部品と、波長が赤外領域の光信号を送出することのできる光エミッタ部品を有してもよい。同様に、受信機構14は、波長が赤領域の光信号を受信することのできる光レシーバ部品と、波長が赤外領域の光信号を受信することのできる光レシーバ部品を有してもよい。赤領域に位置する波長は、反射式検出器モードにおける機能に好ましくは使用され、赤外線領域に位置する波長は、近傍検出器モードにおける機能に好ましくは使用される。
機構12、14は、X軸と垂直に設置されたドーターボードと呼ばれる検出器の電子ボード10(図2、7、8参照)に溶接される。ドーターボード10は、特に、検出器の出力情報を提供するために受信機構14から送られる電気信号の処理・分析手段を有する検出器の電子マザーボード5につながれる。マザーボードは、X軸に縦に設置され、ドーターボード10とマザーボード5間の接続は、例えば、SMC形のコネクタ19によって行われる。このコネクタ19によって、ドーターボード10とマザーボード5間を電子的に適切に接続することが可能となり、また、これら二つのボード5、10間の機械的な接続も比較的柔軟となる。検出器のマザーボード5の機能は、本文書には、詳細には記述されていない。
検出器は、ほぼ円筒形の、縦型外側スカート部25を含む一体部品で形成されたカバー20と、カバー20の先端の、X軸と垂直な面(図5、6参照)に設置された送信レンズ22、受信レンズ24を有する。送信レンズ22、受信レンズ24は、半透明材料でできており、それぞれ第1の光信号、第2の光信号を通すように、それぞれが送信機構12、受信機構14の前に設置されている。レンズ22、24は、一体半透明部品で形成されているため、カバー20は、検出器により送信・受信される光信号を分離するための、レンズ22、24間にカバーの直径の大部分を占める分割溝21を有する。
本発明によれば、検出器は、また、上面にボード10とカバー20が固定された固定支持体30を有し、これにより、検出器の必要最低寸法を好ましく低減させたうえ、「ドーターボード10+支持体30+カバー20」の組み立てに剛性を与えている。これにより、3つの次元において、つまり横断面においても縦断方向においても、送信・受信レンズに対する送信・受信機構の信頼性の高い効率的な位置合わせが得られる。特に、これにより、送信、発信における焦点間距離の高い安定性が保証される。
支持体30は、不透明材料で作られた一体部品からなる。これは、ほぼ円筒形の縦型ボディー35とX軸に垂直な横断ベース39(図3、4参照)を有する。支持体30は、また、X軸に平行な面に突出中央ストリップ31を有する。この分割中央ストリップ31の使途は、クロストークのリスクを避けるよう、検出器内の送信・受信光束を効率的に分離することである。中央ストリップ31は、両側で円筒ボディー35の内壁につながれており、端部でベース39上に支えられ、これにより、カバー30を、機構12、14とレンズ22,24の間で光束を誘導するほぼ半円筒形である二つの空間に分割している。
反対の端部では、ストリップ31が、好ましくは、場合によってレンズ22、24によって引き起こされる光の分散を防ぎ、送信・受信光束の分割を向上させるよう、これが支持体30に取り付けられる際、カバー20の分割溝21に挿入される突起を形成している。このように、本発明により、光束の分割が、送信/受信機構12,14から送信/受信レンズ22,24まで常に維持される。
カバー20を支持体30上にしっかりと固定するために、本発明では、カバー20上の補完手段と結合する中央ストリップ31上に設置される係止手段38が設けられている。これらの弾性係止手段は、例えば、ストリップ31の各側面に設置され、それぞれ対応する溝21のへりと結合する。また、支持体30の円筒ボディー35は、カバーが支持体30に取り付けられる場合、カバーと支持体の組み立てに剛性を与え、誤操作防止装置の役目をするように、このカバー20のスカート部25の補完形状にはめ込みが可能な縦断溝37を有してもよい。
電子ボード10を支持体30上にしっかりと固定するために、本発明では、横断ベース39の後部壁上に固定手段が設けられている。これらの固定手段は、例えば、X軸に垂直な横断面におけるボード10の安定した設置を実現するために、ベース39の全周に分布する複数の支え36aと、支持体30上にボードを挟んで固定するためにボード10のピン溝16と結合する係止爪36bから成る係止装置を有する。
支持体30上のボード10の固定手段は、また、X軸の周囲でのボード10の回転をブロックできる位置合わせ装置を有する。この位置合わせ装置は、受信機構14、受信レンズ24が、第2の光信号を適切に受信できるよう、適切に並ぶようにするためのものである。これは、例えば、ボード10が支持体30上に固定される場合、受信機構14上の対応する少なくとも一つのピン溝13a、13bに挿入可能な横断ベース39の外部壁から突出する少なくとも一つのピン33a、33bから成る。紹介される実施態様では、装置は、受信機構14の両側に設置された2つのピン溝13a、13bに挿入される二つのピン33a、33bを有する。
この位置合わせ装置は、受信機構14の爪(ピン)がドーターボード10を貫通せず、ボード10の表面に接触し溶接されているだけの場合に特に有効である。この時、受信機構14の位置づけに製造方法に応じたばらつきがあってもよい。その場合、ピン33a、33bにより、受信機構14に応じて常に受信レンズ24の位置を決定することが可能となる。
横断ベース39は、送信・受信光信号の通り道をあけておくように、送信機構12、受信機構14の前、突出部31の両側に開口32、34を有する。また、このベースでは、送信機構12、受信機構14の周辺は、光束間の分離を向上させるどのような形態をとってもよい。
もう一つの実施態様によれば、カバー20と支持体30は、プラスチックでできた、つまり半透明材料と不透明材料の2材料の射出成形の作業により作られた一体部品のみ有してもよい。不透明材料は、支持体30のボディー35と突出部31のために必要であり、半透明材料は、カバー20のレンズ22、24のために必要である。
また、検出器は、カバー20の溝21とレンズ22、24を覆う半透明キャップ29を有する。このキャップ29は、(図8にのみ示された)カバー20の横断外面上に取り付けられ、検出器の使用においてそれが必要ならば、送信・受信光信号のための偏光フィルタを有してもよい。キャップ29は、溝21周辺の検出器の遮光性を完全にすることも目的とする。これは、特に、カバー20の肩上で超音波溶接により検出器に固定されてもよい。
検出器の製造過程において、ドーターボード10は、まず支持体30に固定される。次に、支持体30+ボード10の部分集合体を、スカート部25で形成された筒内部に挿入し、係止手段38によりカバー20に固定する。次に、マザーボード5は、このマザーボード5が「ドーターボード10+カバー20+支持体30」組み立てのそれぞれの素子の適切な位置合わせには関与しないため、コネクタ19によりドーターボード10につながれてもよい。次に、最終的な検出器を形成するために、(図に示されていない)全体外部カバーが付加される。検出器を固結するために、遮光性樹脂をそれぞれの素子間に導入してもよい。
本発明の範囲を逸脱することなく、他の様態や細部改良の発想、均等手段の利用も考案可能であることは明らかである。
本発明の望ましい一実施態様による、検出器の固定支持体とカバーの組み立て状態を示す。 検出器の受信・送信機構を備えた電子ドーターボードを示す。 検出器の固定支持体の2方向からの詳細図を示す。 検出器の固定支持体の2方向からの詳細図を示す。 検出器のカバーの2方向からの詳細図を示す。 検出器のカバーの2方向からの詳細図を示す。 図1のカバーを除いた組み立て状態を示す。 検出器の電子ボード、支持体、カバーの組み立て状態の縦断面の簡易図を示す。
符号の説明
5 マザーボード
10 ドーターボード
12 送信機構
14 受信機構
16 ピン溝
19 コネクタ
20 カバー
22 送信レンズ
24 受信レンズ
30 支持体
31 中央ストリップ
36b 係止爪
38 係止手段
39 横断ベース

Claims (9)

  1. 光電検出器であって、
    少なくとも第1の光信号の送信機構(12)と第1の光信号により反射された少なくとも第2の光信号の受信機構(14)が上面に設置された電子ボード(10)、
    それぞれが送信機構(12)、受信機構(14)の前に設置された、半透明材料からなる送信レンズ(22)と受信レンズ(24)が組み込まれたカバー(20)
    を有する光電検出器において、
    検出器は、ボード(10)とカバー(20)が上面に取り付けられた、不透明材料でできた固定支持体(30)を有し、支持体(30)は、送信レンズ(22)及び受信レンズ(24)の間のカバー(20)の分割溝(21)にはめ込まれた突出中央ストリップ(31)を有することを特徴とする光電検出器。
  2. 支持体(30)が、中央ストリップ(31)に垂直で、電子ボード(10)の固定手段を有する横断ベース(39)を有することを特徴とする請求項1に記載の光電検出器。
  3. 固定手段がボード(10)の係止装置と受信レンズ(24)に対する受信機構(14)の位置合わせを行う装置を有することを特徴とする請求項2に記載の光電検出器。
  4. 位置づけ装置は、受信機構(14)上の少なくとも一つの対応するピン溝(13a、13b)にはめ込み可能な少なくとも一つのピン(33a、33b)を支持体(30)の横断ベース(39)上に有することを特徴とする請求項3に記載の光電検出器。
  5. 中央ストリップ(31)が、カバー(20)を支持体(30)上に固定するための、カバー(20)上の補完手段と結合する係止手段(38)を有することを特徴とする請求項1に記載の光電検出器。
  6. 支持体(30)がさらに、ほぼ円筒形で横断ベース(39)に垂直なボディー(35)を有することを特徴とする請求項2に記載の光電検出器。
  7. 検出器が、カバー(20)の溝(21)の遮光性を保つための、送信・受信光信号用の偏光フィルタを有する送信レンズ(22)・受信レンズ(24)上に設置された半透明キャップ(29)を有することを特徴とする請求項1に記載の光電検出器。
  8. 送信機構(12)が赤領域の光信号を送出する光エミッタ部品と赤外線領域の光信号を送出する光エミッタ部品とを有すること、また、受信機構(14)が反射式検出モードにおける検出のための光レシーバ部品と近傍検出モードにおける検出のための光レシーバ部品とを有することを特徴とする請求項1に記載の光電検出器。
  9. カバー(20)と支持体(30)が、半透明材料と不透明材料の2材料の射出によって作られた一体部品として作られていることを特徴とする請求項1に記載の光電検出器。
JP2005304637A 2004-10-22 2005-10-19 光電検出器 Active JP5036995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452405 2004-10-22
FR0452405A FR2877124B1 (fr) 2004-10-22 2004-10-22 Detecteur photoelectrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006135314A true JP2006135314A (ja) 2006-05-25
JP5036995B2 JP5036995B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=34951339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304637A Active JP5036995B2 (ja) 2004-10-22 2005-10-19 光電検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7297937B2 (ja)
EP (1) EP1657833B1 (ja)
JP (1) JP5036995B2 (ja)
CN (1) CN1763561B (ja)
AT (1) ATE529958T1 (ja)
DK (1) DK1657833T3 (ja)
FR (1) FR2877124B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016175246A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 京セラ株式会社 受発光素子モジュールおよびセンサ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012168333A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Ams Ag Optical proximity sensor comprising a linear polarizer for reducing optical crosstalk
GB2505675A (en) * 2012-09-06 2014-03-12 St Microelectronics Pte Ltd A cover for a sensor package with two transparent portions
CN106139615A (zh) * 2016-08-24 2016-11-23 汕头市万格文教科技实业有限公司 一种用于智能电子积木的红外传感模块
FR3066643B1 (fr) * 2017-05-16 2020-03-13 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Boitier electronique pourvu d'une fente locale formant un event

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105363U (ja) * 1986-12-24 1988-07-08
JPH07273365A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Works Ltd 光センサ及びその光センサの組立方法
JPH10209490A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Sharp Corp 反射型光結合装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507654A (en) * 1981-10-30 1985-03-26 A. R. F. Products Security system with infrared optical position detector
CH683870A5 (fr) * 1991-01-22 1994-05-31 Tesa Sa Capteur optoélectronique de mesure de grandeurs linéaires.
US5548119A (en) * 1995-04-25 1996-08-20 Sloan Valve Company Toilet room sensor assembly
FR2744527B1 (fr) * 1996-02-05 1998-03-27 Schneider Electric Sa Detecteur photoelectrique etanche
FR2744838B1 (fr) * 1996-02-13 1998-03-27 Schneider Electric Sa Detecteur photoelectrique a renvoi de faisceau
EP2261694B1 (en) * 2000-01-14 2012-07-04 Keyence Corporation Photoelectric switch device
CN2417508Y (zh) * 2000-04-07 2001-01-31 赵洪明 红外反射式报警器
WO2001096816A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Scanlab Ag A position detector for a scanning device
CN2526922Y (zh) * 2001-09-30 2002-12-18 羊贵祥 全天候红外电子护栏

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105363U (ja) * 1986-12-24 1988-07-08
JPH07273365A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Works Ltd 光センサ及びその光センサの組立方法
JPH10209490A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Sharp Corp 反射型光結合装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016175246A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 京セラ株式会社 受発光素子モジュールおよびセンサ装置
CN107534071A (zh) * 2015-04-27 2018-01-02 京瓷株式会社 受光发光元件模块以及传感器装置
JPWO2016175246A1 (ja) * 2015-04-27 2018-01-25 京セラ株式会社 受発光素子モジュールおよびセンサ装置
US10374116B2 (en) 2015-04-27 2019-08-06 Kyocera Corporation Light receiving and emitting element module and sensor device
CN107534071B (zh) * 2015-04-27 2020-07-31 京瓷株式会社 受光发光元件模块以及传感器装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1657833A1 (fr) 2006-05-17
FR2877124A1 (fr) 2006-04-28
DK1657833T3 (da) 2011-11-21
JP5036995B2 (ja) 2012-09-26
CN1763561B (zh) 2010-05-05
FR2877124B1 (fr) 2006-12-29
ATE529958T1 (de) 2011-11-15
EP1657833B1 (fr) 2011-10-19
US7297937B2 (en) 2007-11-20
US20060086911A1 (en) 2006-04-27
CN1763561A (zh) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036995B2 (ja) 光電検出器
US8447149B2 (en) Optoelectronic transmission device
JPS6184612A (ja) 光カプラ−
JP6011040B2 (ja) 光電センサ
TW201409101A (zh) 光纖耦合透鏡及光纖連接器
JP2012220352A (ja) 気体成分検出装置
JPS62186207A (ja) 通信システムの光方向切換器
US20110242540A1 (en) Rain sensor
CN108490537B (zh) 光模块
US20040246232A1 (en) Optic mouse
US8727641B2 (en) Optical connector
JP2005202157A (ja) 光モジュール
JP5266859B2 (ja) 光電センサ
TW201405188A (zh) 光纖連接器
US20220244556A1 (en) Optical detection system for improved alignment
US20050001818A1 (en) Optic mouse
US9477053B2 (en) Optical coupling lens and optical coupling module
CN114280627A (zh) 一种结构光相机及3d探测设备
US8354632B2 (en) Optoelectronic transmission system with optical fibers for transmitting signals from two different directions
JPH0265078A (ja) 自動車用コネクタの嵌合不良検出装置
US8941895B2 (en) Scanning device
JP2000357816A (ja) 光結合装置
CN108508550B (zh) 一种光模块
CN108701724B (zh) 模块化结构的光电装置
KR101821138B1 (ko) 광 케이블용 수신 장치 및 그 정렬 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250