JPS6184612A - 光カプラ− - Google Patents
光カプラ−Info
- Publication number
- JPS6184612A JPS6184612A JP60191806A JP19180685A JPS6184612A JP S6184612 A JPS6184612 A JP S6184612A JP 60191806 A JP60191806 A JP 60191806A JP 19180685 A JP19180685 A JP 19180685A JP S6184612 A JPS6184612 A JP S6184612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- cavity
- light source
- optical coupler
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29346—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
- G02B6/29361—Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/2804—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
- G02B6/2817—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4246—Bidirectionally operating package structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、光フアイバー同土間または光ファイバーと
検知素子、受光素子、発光素子などとの間を光伝送する
光カプラーに関するものである。
検知素子、受光素子、発光素子などとの間を光伝送する
光カプラーに関するものである。
(従来の技術)
複数のポートを有する光カプラーは、種々の波長の光を
単一の光ファイバーに多重化するマルチブレキサ、単一
の光ファイバーにより送られてくる種°々の波長の光を
分離して個々の光ファイノ\−またはデテクタ(検知素
子、受光素子、検知器、受光器)へ送るのに利用されて
いる。 また、このようなカプラーは、光ファイバーと
デテクタ及びエミッタ間の双方向光接続を行なう場合に
も利用されるもので、従来の技術においては、このよう
な光カプラーは、金型成形により製造されてしまた。
単一の光ファイバーに多重化するマルチブレキサ、単一
の光ファイバーにより送られてくる種°々の波長の光を
分離して個々の光ファイノ\−またはデテクタ(検知素
子、受光素子、検知器、受光器)へ送るのに利用されて
いる。 また、このようなカプラーは、光ファイバーと
デテクタ及びエミッタ間の双方向光接続を行なう場合に
も利用されるもので、従来の技術においては、このよう
な光カプラーは、金型成形により製造されてしまた。
(発明が解決すべき問題点)
前記したような光カプラーを実用づるには、光減衰の少
ないことが要求されると共に製造コストの低廉化が要求
される。 光減衰を最少限に止めるには、光ファイバー
の端部、デテクタ、エミッタの光カプラーに接続する要
素の正確な位置決めが必要であると同時に光カプラーを
通る光パスのフォーカスも精度が高くなければならない
。
ないことが要求されると共に製造コストの低廉化が要求
される。 光減衰を最少限に止めるには、光ファイバー
の端部、デテクタ、エミッタの光カプラーに接続する要
素の正確な位置決めが必要であると同時に光カプラーを
通る光パスのフォーカスも精度が高くなければならない
。
これまでの光カプラーは、精度の高い製品とする゛ため
、金型成形により成形されているが、金型成形による製
品であると、前記した要素を接続するボート部分の成形
には、後加工が必要となり、成形コストが高く、製造、
■程が複雑となり、時間がかかり、期待する精度も落ち
る欠点があった。
、金型成形により成形されているが、金型成形による製
品であると、前記した要素を接続するボート部分の成形
には、後加工が必要となり、成形コストが高く、製造、
■程が複雑となり、時間がかかり、期待する精度も落ち
る欠点があった。
特に光ファイバーの端部、デテクタ、エミッタの光カプ
ラーに接続する要素の正確な位置決めができない制度的
に欠陥のある製品であると、効率のよい光通信が行なえ
ず、定期的に増幅されて光ファイバーにより送られる光
中継増幅の場合など、デテクタにより検知された光ファ
イバーの光信号は、増幅されてエミッタとコネクタを介
し、さらに光ファイバーへ送られるものであるが、位置
精度に欠陥がある光カプラーであると、光通信が完全に
中断される結果になりかねない。
ラーに接続する要素の正確な位置決めができない制度的
に欠陥のある製品であると、効率のよい光通信が行なえ
ず、定期的に増幅されて光ファイバーにより送られる光
中継増幅の場合など、デテクタにより検知された光ファ
イバーの光信号は、増幅されてエミッタとコネクタを介
し、さらに光ファイバーへ送られるものであるが、位置
精度に欠陥がある光カプラーであると、光通信が完全に
中断される結果になりかねない。
(問題点を解決するための手段)
前記した問題点を解決するため、この発明に係る光カプ
ラーは、金型成形により成形された光学的に透明なカプ
ラー本体からなり、このカプラー本体には、光源、例え
ば、ソリッドステート・エミッタならびにコネクタ付き
の光ファイバーが位置する第1と第2のキャビティ及び
ソリッドステート・デテクタならびにコネクタ付きの光
ファイバーなどの受光部が位置する第3と第4のキャビ
ティが設置され、これらキャビティには、光源と受光部
とに対向する反射面が形成され、ダイクロイックミラー
またはビームスプリッタなどのフィルターが前記キャビ
ティの中間に配置されている構成になっているもので、
前記したキャビティは、すべて精密成形され、前記した
光源と受光部とが正確に位置決めされるものである。
そして光源、フィルター、受光部、反射面は、一方また
は両方の光源からの光が正確な光パスとなるように位置
し、フィルターに反射またtよ透過する光は、はとんど
減衰することなく光源側から受光側へ送られる。 種々
の形状をもつ反射面は、効率よく作用し、楕円面である
と、前記フィルターに焦点を結ぶ光パスとなり、放物面
であると、集束された光パスとなる。 球面、フラット
な面、非球面などの面形状も採用できる。
ラーは、金型成形により成形された光学的に透明なカプ
ラー本体からなり、このカプラー本体には、光源、例え
ば、ソリッドステート・エミッタならびにコネクタ付き
の光ファイバーが位置する第1と第2のキャビティ及び
ソリッドステート・デテクタならびにコネクタ付きの光
ファイバーなどの受光部が位置する第3と第4のキャビ
ティが設置され、これらキャビティには、光源と受光部
とに対向する反射面が形成され、ダイクロイックミラー
またはビームスプリッタなどのフィルターが前記キャビ
ティの中間に配置されている構成になっているもので、
前記したキャビティは、すべて精密成形され、前記した
光源と受光部とが正確に位置決めされるものである。
そして光源、フィルター、受光部、反射面は、一方また
は両方の光源からの光が正確な光パスとなるように位置
し、フィルターに反射またtよ透過する光は、はとんど
減衰することなく光源側から受光側へ送られる。 種々
の形状をもつ反射面は、効率よく作用し、楕円面である
と、前記フィルターに焦点を結ぶ光パスとなり、放物面
であると、集束された光パスとなる。 球面、フラット
な面、非球面などの面形状も採用できる。
偏光反射特性を防ぐには、前記フィルターの角度をフィ
ルター面に対し約20’から直角の角度に保持すればよ
い。
ルター面に対し約20’から直角の角度に保持すればよ
い。
この発明は、以下に述べる実施例により、さらに詳細に
説明する。
説明する。
(実施例)
この発明は、前記したように成形された透明な本体を備
え、光減衰が少なく、双方向、多重、分離、フェールセ
ーフのリレー機能などをもつ光カプラーに関するもので
あり、このようなカプラーを第1〜6図に示す。 図示
のように、カプラー本体12は、透明な光学成形素材に
より成形されており、例えば、ポリカーボネート、アク
リルなどの透明性にすぐれたプラスチックスが素材とし
て使用される。 長溝孔14が本体12の中央の凹部1
5の間を貫通しており、該長溝孔にフィルタ16が納め
られる。 このフィルタは、後記するように、ダイクロ
イックミラーまたはビームスプリッタとして作用する。
え、光減衰が少なく、双方向、多重、分離、フェールセ
ーフのリレー機能などをもつ光カプラーに関するもので
あり、このようなカプラーを第1〜6図に示す。 図示
のように、カプラー本体12は、透明な光学成形素材に
より成形されており、例えば、ポリカーボネート、アク
リルなどの透明性にすぐれたプラスチックスが素材とし
て使用される。 長溝孔14が本体12の中央の凹部1
5の間を貫通しており、該長溝孔にフィルタ16が納め
られる。 このフィルタは、後記するように、ダイクロ
イックミラーまたはビームスプリッタとして作用する。
本体12は、上面18と底面20を有している。 長溝
孔14などのキャビティまたは孔部のすべては、本体1
2の上面18または底面20の面から穿孔加工で形成さ
れるもので、成形金型に中子などを用いて成形する必要
がなく、金型成形によるパリ取り仕上げなどの後加工が
不要となり、筒中にカプラーを製)告することができる
。 カプラー本体は、また、前半部12aと後半部12
bを有しており(第1.4.5図)、底面20の後半部
12bの両端側に二つの凹部22.24が形成されてい
る(第2.3.5.6図)。 これら凹部(キャビティ
)22.24には、ソリッドステート・デテクタまたは
エミッタ“T O”パッケージを納めるようになってい
るが、光ファイバ・コネクタのコネクタ・アダプタも納
められる。 凹部22.24は、極めて正確に精密に形
成されており、これによりエミッタまたはデテクタ・セ
ミコンダクタ・エレメントまたはファイバ・コネクタを
正確に位置きめできるようになっている。 大きな(ラ
ージエリア)デテクタが使用される場合、正確度が若干
落ちてもよい。 “T O”パッケージをデテクタまた
はエミッタのケースとして使用する場合、前記凹部の壁
に該パッケージがぴったり合い、前記セミコンダクタを
所望の位置にぴったり位置するよう案内する。
孔14などのキャビティまたは孔部のすべては、本体1
2の上面18または底面20の面から穿孔加工で形成さ
れるもので、成形金型に中子などを用いて成形する必要
がなく、金型成形によるパリ取り仕上げなどの後加工が
不要となり、筒中にカプラーを製)告することができる
。 カプラー本体は、また、前半部12aと後半部12
bを有しており(第1.4.5図)、底面20の後半部
12bの両端側に二つの凹部22.24が形成されてい
る(第2.3.5.6図)。 これら凹部(キャビティ
)22.24には、ソリッドステート・デテクタまたは
エミッタ“T O”パッケージを納めるようになってい
るが、光ファイバ・コネクタのコネクタ・アダプタも納
められる。 凹部22.24は、極めて正確に精密に形
成されており、これによりエミッタまたはデテクタ・セ
ミコンダクタ・エレメントまたはファイバ・コネクタを
正確に位置きめできるようになっている。 大きな(ラ
ージエリア)デテクタが使用される場合、正確度が若干
落ちてもよい。 “T O”パッケージをデテクタまた
はエミッタのケースとして使用する場合、前記凹部の壁
に該パッケージがぴったり合い、前記セミコンダクタを
所望の位置にぴったり位置するよう案内する。
ファイバ・コネクタの場合、第6図に示すように、キャ
ビティ50は、球面状の而26を有し、これにファイバ
ー・コネクタが正合し、ガラスファイバーの端部が正確
なセンタースポットの状態で面28に当接する。 そし
て、ファイバー・コネクタは、スプリングの付勢により
前記キャビティに接続されるか、または、前記キャビテ
ィに取付けられたアダプタに螺合して接続される。
ビティ50は、球面状の而26を有し、これにファイバ
ー・コネクタが正合し、ガラスファイバーの端部が正確
なセンタースポットの状態で面28に当接する。 そし
て、ファイバー・コネクタは、スプリングの付勢により
前記キャビティに接続されるか、または、前記キャビテ
ィに取付けられたアダプタに螺合して接続される。
また、上面18側にもキャビティ22.24゛と対向す
る位置にキャビティ32.34が形成されている(第1
〜4.6図)。 これらのキャビティ32.34の底部
には、反射面36.38(第2〜4図)が形成されてお
り、これらは、それぞれ、フィルタ16とキャビティ2
2.24のセミコンダクタ・エレメントまたはファイバ
一端部との間の放射光の反射パスを作るようにBHII
する。反射面36.38は、楕円面、放物面、非球面、
凹面、球面またはフラットな面をしている。
る位置にキャビティ32.34が形成されている(第1
〜4.6図)。 これらのキャビティ32.34の底部
には、反射面36.38(第2〜4図)が形成されてお
り、これらは、それぞれ、フィルタ16とキャビティ2
2.24のセミコンダクタ・エレメントまたはファイバ
一端部との間の放射光の反射パスを作るようにBHII
する。反射面36.38は、楕円面、放物面、非球面、
凹面、球面またはフラットな面をしている。
楕円面の場合は、フィルタ16に焦点が結ばれ、放物面
の場合は、フィルタ16に平行ビームが照射される。
の場合は、フィルタ16に平行ビームが照射される。
前記したカプラー本体12の後半部12bにも前記した
前半部と同様にキャビティが形成される。
前半部と同様にキャビティが形成される。
図示のように、底面20側には、キャビティ44.46
が形成され、これらの突き当り面に反射面40.42が
形成されている(第3.5.6図)。
が形成され、これらの突き当り面に反射面40.42が
形成されている(第3.5.6図)。
また、エミッタ、デテクタまたは光ファイバーの端部が
納まるキャビティ48.50も上面18に形成されてい
る。
納まるキャビティ48.50も上面18に形成されてい
る。
第7図は、双方向の光カツプリング機能をもつカプラー
を示し、カプラー本体の後半部12bにおけるキャビテ
ィ50に装着された コネクタ・アダプタ47の光ファ
イバーからの光線が前半部12a側へ放射されるように
なっている。 すなわら、このような光は、反射面40
により反射され、フィルタ16を通過づるか、または、
反射される。
を示し、カプラー本体の後半部12bにおけるキャビテ
ィ50に装着された コネクタ・アダプタ47の光ファ
イバーからの光線が前半部12a側へ放射されるように
なっている。 すなわら、このような光は、反射面40
により反射され、フィルタ16を通過づるか、または、
反射される。
放射された光がフィルタで反射されると、カプラー本体
の前半部12aのキャビティ32の反射面36で一旦屈
折されてキャビティ24のデテクタ5−1− Kh ^
」−LI□ 争+ 直 、+ −^
^ + 、 −L −3からの光は、キャビティ34
の反射面38で屈折され、フィルタ16を通過し、反射
面40で屈折された後、キャビティ50の光ファイバー
へ入射する。 第7図のカプラーにおいて、反射面33
6.38.40が放物面であると、反射または屈折され
た光は、平行光線となってフィルタ16に達する。 こ
れらの反射面が楕円面であると、フィルタ16に当る光
は、集束され、反射されるか、通過するかのいずれかで
ある。
の前半部12aのキャビティ32の反射面36で一旦屈
折されてキャビティ24のデテクタ5−1− Kh ^
」−LI□ 争+ 直 、+ −^
^ + 、 −L −3からの光は、キャビティ34
の反射面38で屈折され、フィルタ16を通過し、反射
面40で屈折された後、キャビティ50の光ファイバー
へ入射する。 第7図のカプラーにおいて、反射面33
6.38.40が放物面であると、反射または屈折され
た光は、平行光線となってフィルタ16に達する。 こ
れらの反射面が楕円面であると、フィルタ16に当る光
は、集束され、反射されるか、通過するかのいずれかで
ある。
第8図には、マルチプレキサまたはデマルチプレキサと
しての光カプラーが示されている。
しての光カプラーが示されている。
マルチプレキサの場合であると、キャビティ22.24
は、二つの異なった色の光源を保持するものとして機能
するもので、一方の色の光は、ダイク0イツクミラーと
して機能するフィルタ16を通過し、他方の色の光は、
このフィルタにより反射される性質のもので、これら二
つの光は、コネクタまたはデテクタの光ファイバーが接
続されるtサビティ50に集められる。 また、デマル
チプレキナとして使用する場合には、キャビティ5゜は
、二つの周波数の光源を保持し、周波数の異なる光 は、フィルタ16で分離され、キャビティ22.24そ
れぞれに納められているレシーバに入射する。
は、二つの異なった色の光源を保持するものとして機能
するもので、一方の色の光は、ダイク0イツクミラーと
して機能するフィルタ16を通過し、他方の色の光は、
このフィルタにより反射される性質のもので、これら二
つの光は、コネクタまたはデテクタの光ファイバーが接
続されるtサビティ50に集められる。 また、デマル
チプレキナとして使用する場合には、キャビティ5゜は
、二つの周波数の光源を保持し、周波数の異なる光 は、フィルタ16で分離され、キャビティ22.24そ
れぞれに納められているレシーバに入射する。
−第9図は、前記の光カプラーを7エールセーフ・リレ
ーとして使用する例を示したもので、キャビティ50の
位置する入力光ファイバーからの光は、その50%がフ
ィルタ16を通過してキャビティ22のデテクタに入り
、これが増幅器52で増幅されてキャビティ48のエミ
ッタに入り、このエミッタからの光の50%がキャビテ
ィ24の出力光ファイバーへ入射する。 フィルタ16
は、キャビティ50のエミッタからの光の50%をキャ
ビティ24の光ファイバーへ反射し、電気部品の不具合
の場合における出力光ファイバーへの光の入射を確保す
る。
ーとして使用する例を示したもので、キャビティ50の
位置する入力光ファイバーからの光は、その50%がフ
ィルタ16を通過してキャビティ22のデテクタに入り
、これが増幅器52で増幅されてキャビティ48のエミ
ッタに入り、このエミッタからの光の50%がキャビテ
ィ24の出力光ファイバーへ入射する。 フィルタ16
は、キャビティ50のエミッタからの光の50%をキャ
ビティ24の光ファイバーへ反射し、電気部品の不具合
の場合における出力光ファイバーへの光の入射を確保す
る。
フィルタにおける偏波作用を減少するためには、フィル
タ16と該フィルタに対し直角な反射面36.38.4
0.42との放射角度を20°または、それ以下とする
。
タ16と該フィルタに対し直角な反射面36.38.4
0.42との放射角度を20°または、それ以下とする
。
主11ビテイ22.24.48.50のいずれかに光フ
ァイバーを設置するには、アダプタ47を前記キャビテ
ィのいずれかに取付り、光ファイバー・コネクタをこれ
に接続すればよい。 第10図と第11図は、このよう
なアダプタ取付の例を示すもので、第10図においては
、ねじがきっであるアダプタ60が面63を残して形成
された凹部62に超音波溶接され、コネクタ68のフェ
ルール66の光ファイバー64が前記の而53に正確に
当接する構造になっており、第11図におては、ねじが
きっであるアダプタ70がキャビティ72に固着され、
このキャビティのセンターに形成された孔部74にコネ
クタ70の光ファイバー78を保持するフェルール76
が嵌合し、光ファイバー78は、孔部74に一段下げて
形成された面82に正確に当接し、光をカプラー側へ入
射したり、カプラー側から受光したりする。 第3図の
キャビティ48は、このようなSMAタイプのコネクタ
のアダプタに適合する。
ァイバーを設置するには、アダプタ47を前記キャビテ
ィのいずれかに取付り、光ファイバー・コネクタをこれ
に接続すればよい。 第10図と第11図は、このよう
なアダプタ取付の例を示すもので、第10図においては
、ねじがきっであるアダプタ60が面63を残して形成
された凹部62に超音波溶接され、コネクタ68のフェ
ルール66の光ファイバー64が前記の而53に正確に
当接する構造になっており、第11図におては、ねじが
きっであるアダプタ70がキャビティ72に固着され、
このキャビティのセンターに形成された孔部74にコネ
クタ70の光ファイバー78を保持するフェルール76
が嵌合し、光ファイバー78は、孔部74に一段下げて
形成された面82に正確に当接し、光をカプラー側へ入
射したり、カプラー側から受光したりする。 第3図の
キャビティ48は、このようなSMAタイプのコネクタ
のアダプタに適合する。
第12図に示す断面円錐形のキャビティ90は、光ファ
イバー・ポケットとして機能するもので、光ファイバー
94は、該キャビティに装入され、反射面の焦点92に
おいて光源または受光部として作用する。
イバー・ポケットとして機能するもので、光ファイバー
94は、該キャビティに装入され、反射面の焦点92に
おいて光源または受光部として作用する。
(発明の効果)
以上述べたように、この発明によれば、極めてコストの
安い成形技術により効率のよい多機能の光カプラー/メ
得られるものである。 そして、この発明のカプラーに
おいては、発光ダイオード、受光素子、光ファイバー・
コネクタのアダプタ、光ファイバーなどの光通信に使用
される部材をプラグインまたはねじこみ式の形式で接続
でき、この点で実用性が高く、また、キャビディを複数
個備えているので、その一つが機能しなくなっても他の
ものが使用できるので、融通性があり、キャビティの位
置を正確に設定し、穿孔加工などの手段でキャビティを
形成するため、後加工が必要な金型成形によるキャビテ
ィの成形に比較し、極めて能率的で大m生産に適し、低
コストでの製造が容易となる。 なお、前記した実施例
は、この発明を限定するものではない。
安い成形技術により効率のよい多機能の光カプラー/メ
得られるものである。 そして、この発明のカプラーに
おいては、発光ダイオード、受光素子、光ファイバー・
コネクタのアダプタ、光ファイバーなどの光通信に使用
される部材をプラグインまたはねじこみ式の形式で接続
でき、この点で実用性が高く、また、キャビディを複数
個備えているので、その一つが機能しなくなっても他の
ものが使用できるので、融通性があり、キャビティの位
置を正確に設定し、穿孔加工などの手段でキャビティを
形成するため、後加工が必要な金型成形によるキャビテ
ィの成形に比較し、極めて能率的で大m生産に適し、低
コストでの製造が容易となる。 なお、前記した実施例
は、この発明を限定するものではない。
第1図は、この発明による光カプラーの一例を示す斜視
図、 第一0図と第3図は、それぞれ第1図の光カプラーの断
面図、 第4図は、第1図の光カプラーの平面図、第5図は、第
1図の光カプラーの底面図、第6図は、第1図の光カプ
ラーの一部縦断斜視図、 第7図は、光カプラーの使用状態を示す説明図、 第8図は、光カプラーの使用例の一例を示す説明図、 第9図は、光カプラーの使用例の他の例を示す説明図、 第10図と第11図は、それぞれアダプタの取付状態を
示ず要部断面図、 第12図は、光ファイバーの接続状態を示す要部断面図
である。 12・・・・・・カプラー本体 14・・・・・・長溝孔 15・・・・・・凹部 16・・・・・・フィルタ 18・・・・・・カプラー本体の上面 20・・・・・・カプラー本体の底面 22.24.32.34. 44.46.50・・・・・・凹部(キャビティ)36
.38.44.46・・・・・・反射面47・・・・・
・コネクタ・アダプタ 51−・・・・・デテクタ 、 53・・・・・・エミッタ FIG、θ
図、 第一0図と第3図は、それぞれ第1図の光カプラーの断
面図、 第4図は、第1図の光カプラーの平面図、第5図は、第
1図の光カプラーの底面図、第6図は、第1図の光カプ
ラーの一部縦断斜視図、 第7図は、光カプラーの使用状態を示す説明図、 第8図は、光カプラーの使用例の一例を示す説明図、 第9図は、光カプラーの使用例の他の例を示す説明図、 第10図と第11図は、それぞれアダプタの取付状態を
示ず要部断面図、 第12図は、光ファイバーの接続状態を示す要部断面図
である。 12・・・・・・カプラー本体 14・・・・・・長溝孔 15・・・・・・凹部 16・・・・・・フィルタ 18・・・・・・カプラー本体の上面 20・・・・・・カプラー本体の底面 22.24.32.34. 44.46.50・・・・・・凹部(キャビティ)36
.38.44.46・・・・・・反射面47・・・・・
・コネクタ・アダプタ 51−・・・・・デテクタ 、 53・・・・・・エミッタ FIG、θ
Claims (28)
- (1)下記の構成からなる光カプラー; 光学的に透明な一体成形のカプラー本体と、光学フィル
ターの位置を決める前記カプラー本体に形成されたスロ
ットと、 少なくとも一つの光源を位置させる手段と、前記光源か
らの光パスを前記フィルターに反射させる少なくとも一
つの反射面を備えて前記カプラー本体に形成された第1
のキャビティと、前記カプラー本体に受光部を位置させ
る少なくとも一つの手段と、 前記フィルターからの光パスを受ける反射面を、備えて
前記カプラー本体に形成された第2のキャビティ。 - (2)前記光源と受光部とを位置させる手段が前記第1
と第2のキャビティをそれぞれ含む特許請求の範囲第1
項記載の光カプラー。 - (3)前記光源側と受光側の反射面が楕円面となってお
り、前記光源キャビティの点光源が前記スロットにおい
て焦点を結ぶ光パスとなり、前記スロットの中心におけ
る焦点が前記受光側の反射面により前記受光キャビティ
において焦点を結ぶ光パスとなる特許請求の範囲第2項
記載の光カプラー。 - (4)前記光源側と受光側の反射面が放物面となってお
り、前記光源キャビティの点光源が前記光源反射面によ
り前記スロットに向け集束し、おいて焦点を結ぶ光パス
となり、前記スロットからの光パスは、前記受光側の反
射面により前記受光キャビティにおいて焦点を結ぶ光パ
スとなる特許請求の範囲第2項記載の光カプラー。 - (5)受光または光源手段を位置させる第3のキャビテ
ィと、前記スロットに位置するフィルターに向かうか、
該フィルターから前記第3のキャビティに入射するかの
光パスを発生させる第2の光源反射面または受光反射面
と、前記第1の光源キャビティからの前記スロットのフ
ィルターを介する反射光または透過光を受ける第2と第
3のキャビティトヲ含む特許請求の範囲第2項記載の光
カプラー。 - (6)前記反射面が全反射を行なう特許請求の範囲第5
項記載の光カプラー。 - (7)第3と第4の受光または光源キャビティと、前記
スロットに位置するフィルターを介しての光源キャビテ
ィからの反射光または透過光を受光キャビティにフォー
カスさせる受光キャビティの反射面とを含む特許請求の
範囲第2項記載の光カプラー。 - (8)前記光源キャビティからの光を前記スロットにお
けるフィルターに対し20°から直角な角度で送る前記
光源キャビティを備えた特許請求の範囲第7項記載の光
カプラー。 - (9)前記光源キャビティからの光を前記スロットにお
けるフィルターに対し20°から直角な角度で前記スロ
ットに送る前記光源キャビティを備えた特許請求の範囲
第2項記載の光カプラー。 - (10)前記スロットは、フィルターとしてのダイクロ
イックミラーまたはビームスプリッタを挿着するに適し
ている特許請求の範囲第2項記載の光カプラー。 - (11)カプラー本体に成形されるすべてのキャビティ
は、それぞれが相対向した位置に形成され、精密成形に
より成形されて、サイドアクションなしに成形される特
許請求の範囲第2項記載の光カプラー。 - (12)前記光源側と受光側の反射面が楕円面となって
おり、前記光源キャビティの点光源が前記スロットにお
いて焦点を結ぶ光パスとなり、前記スロットの中心にお
ける焦点が前記受光側の反射面により前記受光キャビテ
ィにおいて焦点を結ぶ光パスとなる特許請求の範囲第1
1項記載の光カプラー。 - (13)前記光源側と受光側の反射面が放物面となって
おり、前記光源キャビティの点光源が前記光源反射面に
より前記スロットに向け集束し、おいて焦点を結ぶ光パ
スとなり、前記スロットからの光パスは、前記受光側の
反射面により前記受光キャビティにおいて焦点を結ぶ光
パスとなる特許請求の範囲第11項記載の光カプラー。 - (14)受光または光源手段を位置させる第3のキャビ
ティと、前記スロットに位置するフィルターに向かうか
、該フィルターから前記第3のキャビティに入射するか
の光パスを発生させる第2の光源反射面または受光反射
面と、前記第1の光源キャビティからの前記スロットの
フィルターを介する反射光または透過光を受ける第2と
第3のキャビティトヲ含む特許請求の範囲第11項記載
の光カプラー。 - (15)前記反射面が全反射を行なう特許請求の範囲第
14項記載の光カプラー。 - (16)第3と第4の受光または光源キャビティと、前
記スロットに位置するフィルターを介しての光源キャビ
ティからの反射光または透過光を受光キャビティにフォ
ーカスさせる受光キャビティの反射面とを含む特許請求
の範囲第11項記載の光カプラー。 - (17)前記光源キャビティからの光を前記スロットに
おけるフィルターに対し20°から直角な角度で送る前
記光源キャビティを備えた特許請求の範囲第16項記載
の光カプラー。 - (18)前記光源キャビティからの光を前記スロットに
おけるフィルターに対し20°から直角な角度で前記ス
ロットに送る前記光源キャビティを備えた特許請求の範
囲第11項記載の光カプラー。 - (19)前記スロットは、フィルターとしてのダイクロ
イックミラーまたはビームスプリッタを挿着するに適し
ている特許請求の範囲第11項記載の光カプラー。 - (20)前記光源および受光キャビティの少なくとも一
つがエミッタまたはTOパッケージを装着するに適して
いる特許請求の範囲第3項記載の光カプラー。 - (21)前記光源および受光キャビティの少なくとも一
つが光ファイバーのコネクタを装着するに適している特
許請求の範囲第2項記載の光カプラー。 - (22)少なくとも一つの光源キャビティからの光を少
なくとも二つの受光キャビティに反射光と透過光の態様
で送るフィルターを備えている特許請求の範囲第7項記
載の光カプラー。 - (23)下記の構成からなる光カプラー; 光学的に透明で、相対向する第1と第2の面を有するカ
プラー本体と、 光学フィルターの位置を決める前記カプラー本体に形成
された手段と、 少なくとも光源手段または受光手段を位置させるために
、第1の面に形成された一つのキャビティと、 光源手段または受光手段を位置させるために、第2の面
に形成された少なくとも二つのキャビティと、 前記キャビティに関連し、前記フィルターの位置を特定
する手段に光を反射させる反射面と、ついで、該反射面
からの光を他のキャビティに反射させる他の反射面を有
するキャビティ。 - (24)前記反射面が全反射を行なう特許請求の範囲第
23項記載の光カプラー。 - (25)前記第1の面と第2の面それぞれが二つの位置
決めキャビティと、これらキャビティ内の反射キャビテ
ィとを有している特許請求の範囲第23項記載の光カプ
ラー。 - (26)サイドアクションなしに成形できるようになつ
ている特許請求の範囲第23項記載の光カプラー。 - (27)前記位置決めキャビティと、これらキャビティ
内の反射キャビティとが前記フィルターに対し、20°
またはそれ以下の角度になっている特許請求の範囲用第
23項記載の光カプラー。 - (28)前記受光側の反射面がプレーンな面である特許
請求の範囲第2項記載の光カプラー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US646004 | 1984-08-30 | ||
US06/646,004 US4701010A (en) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | Unitary body optical coupler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6184612A true JPS6184612A (ja) | 1986-04-30 |
Family
ID=24591351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60191806A Pending JPS6184612A (ja) | 1984-08-30 | 1985-08-30 | 光カプラ− |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4701010A (ja) |
EP (1) | EP0174130A3 (ja) |
JP (1) | JPS6184612A (ja) |
CA (1) | CA1264242A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000162466A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Agilent Technol Inc | 光学デマルチプレクサ |
JP2003504661A (ja) * | 1999-07-02 | 2003-02-04 | ブレイズ、ネットワーク、プロダクツ、インコーポレーテッド | 予め形成された光学部品が受動的に位置合わせされる、光波長分割マルチプレクサー/デマルチプレクサー |
JP2004508601A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | キューブ オプティクス アーゲー | 光学モディファイアおよびそれの製造方法 |
JP2015114388A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8728342D0 (en) * | 1987-12-03 | 1988-01-06 | Bt & D Technologies Ltd | Light sources |
US4904043A (en) * | 1988-06-15 | 1990-02-27 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Optical data link dual wavelength coupler |
DE69210340T2 (de) * | 1991-09-25 | 1997-01-02 | Nippon Electric Co | Optischer Modul |
DE4230952A1 (de) * | 1992-09-16 | 1994-03-17 | Sel Alcatel Ag | Optischer Duplexer |
FR2710209B1 (fr) * | 1993-09-14 | 1995-11-03 | Lacoste Frederic Guillaume | Dispositif mélangeur de signaux analogiques adapté aux signaux continus et à fréquence basse. |
JPH07174933A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-07-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光分岐・合波モジュール及び筐体 |
US5479540A (en) * | 1994-06-30 | 1995-12-26 | The Whitaker Corporation | Passively aligned bi-directional optoelectronic transceiver module assembly |
US5971629A (en) | 1996-07-12 | 1999-10-26 | Bloom; Cary | Apparatus and method bonding optical fiber and/or device to external element using compliant material interface |
US5805757A (en) * | 1996-12-10 | 1998-09-08 | Bloom; Cary | Apparatus and method for preserving optical characteristics of a fiber optic device |
US5871559A (en) * | 1996-12-10 | 1999-02-16 | Bloom; Cary | Arrangement for automated fabrication of fiber optic devices |
US6000858A (en) * | 1996-07-12 | 1999-12-14 | Bloom; Cary | Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element |
US5815619A (en) * | 1996-12-10 | 1998-09-29 | Bloom; Cary | Fiber optic connector hermetically terminated |
US5931983A (en) * | 1996-09-24 | 1999-08-03 | Bloom; Cary | Method of forming a fiber optic coupler by dynamically adjusting pulling speed |
US6177985B1 (en) | 1996-10-01 | 2001-01-23 | Cary Bloom | Apparatus and method for testing optical fiber system components |
US5764348A (en) * | 1996-10-01 | 1998-06-09 | Bloom; Cary | Optical switching assembly for testing fiber optic devices |
US6003341A (en) | 1996-12-10 | 1999-12-21 | Bloom; Cary | Device for making fiber couplers automatically |
US6074101A (en) * | 1996-12-10 | 2000-06-13 | Bloom; Cary | Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element |
US5917975A (en) * | 1996-12-10 | 1999-06-29 | Bloom; Cary | Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element |
JP3701775B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2005-10-05 | アルプス電気株式会社 | 光送受信モジュール |
DE19751650A1 (de) * | 1997-11-21 | 1999-05-27 | Bosch Gmbh Robert | Optisches Bauelement |
DE19900695A1 (de) * | 1999-01-06 | 2000-07-27 | Siemens Ag | Mehrkanalige elektrooptische Baugruppe |
US6385374B2 (en) | 1999-01-06 | 2002-05-07 | Infineon Technologies Ag | Multichannel electro-optical assembly |
JP3699852B2 (ja) * | 1999-02-17 | 2005-09-28 | シャープ株式会社 | 双方向光通信器および双方向光通信装置 |
US6213651B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-04-10 | E20 Communications, Inc. | Method and apparatus for vertical board construction of fiber optic transmitters, receivers and transceivers |
US6901221B1 (en) * | 1999-05-27 | 2005-05-31 | Jds Uniphase Corporation | Method and apparatus for improved optical elements for vertical PCB fiber optic modules |
US6632030B2 (en) * | 1999-05-27 | 2003-10-14 | E20 Communications, Inc. | Light bending optical block for fiber optic modules |
US6328484B1 (en) * | 2000-03-02 | 2001-12-11 | Agilent Technologies, Inc. | Fiber optic lens system for coupling fibers to surface mounted devices |
US6498875B1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-12-24 | E20 Communications Inc. | Optical connector for connecting a plurality of light sources to a plurality of light sinks |
EP1158325A3 (en) * | 2000-05-22 | 2004-03-31 | Alps Electric Co., Ltd. | Beam-splitting/coupling apparatus having frame holding optical filter |
DE10043324A1 (de) | 2000-08-23 | 2002-03-14 | Infineon Technologies Ag | Opto-elektronische Baugruppe zum Multiplexen und/oder Demultiplexen optischer Signale |
US7116479B1 (en) | 2001-07-19 | 2006-10-03 | Wavesplitter Technologies, Inc. | Array polarization beamsplitter and combiner |
US6954592B2 (en) * | 2002-01-24 | 2005-10-11 | Jds Uniphase Corporation | Systems, methods and apparatus for bi-directional optical transceivers |
US6921214B2 (en) * | 2002-12-12 | 2005-07-26 | Agilent Technologies, Inc. | Optical apparatus and method for coupling output light from a light source to an optical waveguide |
US7014325B2 (en) * | 2003-01-30 | 2006-03-21 | Hubbs Machine & Manufacturing Inc. | Displacement process for hollow surveying retroreflector |
US6888988B2 (en) * | 2003-03-14 | 2005-05-03 | Agilent Technologies, Inc. | Small form factor all-polymer optical device with integrated dual beam path based on total internal reflection optical turn |
US20060013541A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Infineon Technologies Fiber Optics Gmbh | Optoelectronic module |
US7753596B2 (en) * | 2005-11-22 | 2010-07-13 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic closure methods and apparatus |
US8737837B2 (en) * | 2008-10-14 | 2014-05-27 | Corning Cable Systems Llc | Multi-level distributed fiber optic architectures |
US8335411B2 (en) * | 2008-11-11 | 2012-12-18 | Ultra Communications, Inc. | Fiber optic bi-directional coupling lens |
JP5216714B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-06-19 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
JP5198353B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2013-05-15 | 株式会社エンプラス | レンズアレイおよびこれを備えた光モジュール |
CA2816059A1 (en) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Corning Cable Systems Llc | Impact resistant fiber optic enclosures and related methods |
US9069151B2 (en) | 2011-10-26 | 2015-06-30 | Corning Cable Systems Llc | Composite cable breakout assembly |
TWI511477B (zh) * | 2011-12-07 | 2015-12-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 光收發裝置 |
US8873926B2 (en) | 2012-04-26 | 2014-10-28 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic enclosures employing clamping assemblies for strain relief of cables, and related assemblies and methods |
US9588308B1 (en) * | 2016-05-06 | 2017-03-07 | Forward Optics Co., Ltd. | Optical element with light-splitting function |
US10732106B2 (en) * | 2018-02-02 | 2020-08-04 | Honeywell International Inc. | Two detector gas detection system |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3653739A (en) * | 1970-07-02 | 1972-04-04 | American Optical Corp | Leachable bundle of optical fibers |
US4211469A (en) * | 1978-09-05 | 1980-07-08 | The Deutsch Company Electronic Components Division | Optical coupling device |
US4423922A (en) * | 1978-12-18 | 1984-01-03 | The Boeing Company | Directional coupler for optical communications system |
DE3065895D1 (en) * | 1979-09-14 | 1984-01-19 | Cortaillod Cables Sa | Device for optical coupling |
US4274705A (en) * | 1979-09-24 | 1981-06-23 | The Boeing Company | Fiberoptic-fed fluid level sensor using a hemiellipsoidal optical element |
JPS56106211A (en) * | 1980-01-26 | 1981-08-24 | Ritsuo Hasumi | Thick-film lens with optical filter |
US4307933A (en) * | 1980-02-20 | 1981-12-29 | General Dynamics, Pomona Division | Optical fiber launch coupler |
DE3019955A1 (de) * | 1980-05-24 | 1981-12-03 | Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart | Kopplungselement fuer lichtwellenleiter |
US4536058A (en) * | 1981-09-10 | 1985-08-20 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Method of manufacturing a fiber optic directional coupler |
US4511207A (en) * | 1981-11-19 | 1985-04-16 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fiber optic data distributor |
JPS5898081A (ja) * | 1981-12-03 | 1983-06-10 | Takashi Mori | 光合成装置 |
US4515431A (en) * | 1982-08-11 | 1985-05-07 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fiber optic amplifier |
US4611884A (en) * | 1982-11-24 | 1986-09-16 | Magnetic Controls Company | Bi-directional optical fiber coupler |
DE3316236A1 (de) * | 1983-02-22 | 1984-08-23 | Aetna Telecommunications Laboratories, Westboro, Mass. | Optischer koppler fuer faseroptische schaltungen |
US4621895A (en) * | 1984-06-04 | 1986-11-11 | Motsko Gerard J | Reflective/refractive/reflective precision connector, (MR3PC) |
-
1984
- 1984-08-30 US US06/646,004 patent/US4701010A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-08-19 CA CA000488944A patent/CA1264242A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-08-20 EP EP85305921A patent/EP0174130A3/en not_active Ceased
- 1985-08-30 JP JP60191806A patent/JPS6184612A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000162466A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Agilent Technol Inc | 光学デマルチプレクサ |
JP2003504661A (ja) * | 1999-07-02 | 2003-02-04 | ブレイズ、ネットワーク、プロダクツ、インコーポレーテッド | 予め形成された光学部品が受動的に位置合わせされる、光波長分割マルチプレクサー/デマルチプレクサー |
JP2004508601A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | キューブ オプティクス アーゲー | 光学モディファイアおよびそれの製造方法 |
JP4888854B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2012-02-29 | キューブ オプティクス アーゲー | 光学モディファイア |
JP2015114388A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0174130A2 (en) | 1986-03-12 |
US4701010A (en) | 1987-10-20 |
CA1264242A (en) | 1990-01-09 |
EP0174130A3 (en) | 1987-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6184612A (ja) | 光カプラ− | |
JP6956211B2 (ja) | 光コネクタ及び光コネクタシステム並びにこれらを備えたアクティブ光ケーブル | |
CN110045468B (zh) | 一种单纤双向的光耦合组件 | |
JP3590593B2 (ja) | 光学繊維レンズシステム | |
US8469610B2 (en) | Optical connection system with plug having optical turn | |
US7235774B2 (en) | Optical module | |
JP4012785B2 (ja) | 光接続装置 | |
US5146516A (en) | Optoelectrical sending and receiving apparatus | |
JP2005031556A (ja) | 光路変換型光結合素子 | |
TW201331658A (zh) | 光插座及具備它之光模組 | |
JPH0233109A (ja) | 二重波長光通信集成装置 | |
CN110596828A (zh) | 一种光模块 | |
US7013056B2 (en) | Bi-directional transceiver module based on silicon optic bench | |
JP2016139034A (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
US20060013541A1 (en) | Optoelectronic module | |
US7489841B2 (en) | Device for transferring optical signals by means of planar optical conductors | |
CN108490556B (zh) | 光模块 | |
TW201331657A (zh) | 光學次組裝模組及中間光學機構 | |
US6498875B1 (en) | Optical connector for connecting a plurality of light sources to a plurality of light sinks | |
US10976507B2 (en) | Optical module | |
CN105612456B (zh) | 光学模块、包括光学模块的组件和制造光学模块的方法 | |
US8354632B2 (en) | Optoelectronic transmission system with optical fibers for transmitting signals from two different directions | |
JP2000056181A (ja) | 光伝達装置 | |
CN113031258A (zh) | 光学系统及其光处理方法 | |
US20210181439A1 (en) | Optical receptacle, optical module, and optical transmitter |