JP2006128848A - ホームネットワーク装置 - Google Patents

ホームネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128848A
JP2006128848A JP2004311762A JP2004311762A JP2006128848A JP 2006128848 A JP2006128848 A JP 2006128848A JP 2004311762 A JP2004311762 A JP 2004311762A JP 2004311762 A JP2004311762 A JP 2004311762A JP 2006128848 A JP2006128848 A JP 2006128848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute information
client device
distribution request
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004311762A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shirai
豊 白井
Yoshiari Sogo
美存 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004311762A priority Critical patent/JP2006128848A/ja
Publication of JP2006128848A publication Critical patent/JP2006128848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】重複したデータが異なる複数のサーバー装置にある場合、データの管理が困難である。
【解決手段】EPG情報等の属性情報を用いてサーバー装置の重複したAVデータをマージして閲覧表示する。さらに、重複したAVデータの中から、クライアント装置での再生可能性を検証し、最適なものを検出して配信する。さらに、重複したAVデータの中から、現状の通信トラフィックに基づき、最適なものを検出して配信する。さらに、クライアント装置の負荷状況に基づき、最適なものを検出して配信する。さらに、クライアント装置で再生可能性、現状の通信トラフィック及び負荷状態に基づき、サーバー装置でデータを変換した後に配信する。
【選択図】図9

Description

本発明は、音楽、動画、静止画等のAVデータを保持する複数のサーバー装置と、複数のクライアント装置との通信装置に関するものである。
ホームネットワークが普及する中、音楽、動画、静止画等のAVデータをハードディスクやDVDメディア等に蓄積し、ネットワーク通信機能を保持したサーバー装置が実用化されている。それに伴い、サーバーのデータをネットワーク経由でリモート閲覧する機能を保持したクライアント装置も実用化されている。特に、CPUの高速化に伴い、リモート閲覧機能をパーソナルコンピュータで実現しているものが多く見られる。
この後、家庭内へサーバー装置、クライアント装置が普及すると、膨大なAVデータが分散されて蓄積されるため、そのデータ管理がますます煩雑になることが予想される。また、サーバー、クライアント間で次々とデータが録画、配信されるため、同一データが複数マシンで重複して蓄積される。このような環境下では、EPG(電子番組ガイド)等の属性情報を有効に利用して効果的にデータ管理を行う必要がある。
従来の技術としては、録画予約時または放送時に配信される電子番組情報(EPG:番組タイトル等)と、録画済み映像データとを対応づけて蓄積し、録画済み映像データの検索を容易にするものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−252499号公報
特許文献1の技術を、同一データが異なる複数のサーバー装置に重複して蓄積されたホームネットワーク装置での閲覧及びデータ配信に応用した場合、以下の課題を有する。まず、重複したAVデータが複数閲覧表示され、データの管理が困難である。さらに、配信されたデータが、クライアント装置で再生不可能なデータ形式の場合は、折角配信されてもデータを再生できない。さらに、クライアント装置の再生性能(ビットレート、フレームレート、解像度)を超えたデータが配信された場合は、映像のフレーム飛び、音声の音飛び、AV同期ずれなどの再生品質を損なう危険性がある。さらに、ネットワークの通信速度が最低でも配信されるデータのビットレート以上確保できない場合も、同様に再生品質を損なう危険性がある。さらに、クライアント装置の処理負荷が大きい場合も、同様に再生品質を損なう危険性がある。
本発明の主要な特徴は以下のとおりである。まず、EPG情報等の属性情報を用いてサーバー装置の重複したAVデータをマージして閲覧表示する。さらに、重複したAVデータの中から、クライアント装置での再生可能性を検証し、最適なものを検出して配信する。さらに、重複したAVデータの中から、現状の通信トラフィックに基づき、最適なものを検出して配信する。さらに、クライアント装置の負荷状況に基づき、最適なものを検出して配信する。さらに、クライアント装置で再生可能性、現状の通信トラフィック及び負荷状態に基づき、サーバー装置でデータを変換した後に配信する。
本発明の効果は以下のとおりである。まず、クライアント装置は、重複したデータをマージして閲覧表示するので、データの管理が容易になる。さらに、再生可能性を配信前に検証するので、クライアント装置は配信されたデータは必ず再生できる。さらに、現状の通信トラフィックに基づき配信データを検出するので、クライアント装置は転送遅延により再生品質を損なうことはない。さらに、クライアント装置の負荷状況に基づき配信データを検出するので、クライアント装置はリソース不足により再生品質を損なうことはない。さらに、再生可能性、現状の通信トラフィック、クライアント装置の負荷状況に基づき配信データを変換して配信するので、クライアント装置は配信されたデータを必ず再生できる。
(実施の形態1)
以下、本願第一のホームネットワーク装置の実施の形態を、図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態のブロック図である。100はサーバー装置である。200はクライアント装置である。300はネットワーク通信装置であり、サーバー装置100と複数のクライアント装置200とを接続している。サーバー装置100、クライアント装置200は、ネットワーク通信装置300を経由して、TCP/IPなどの汎用的な通信プロトコルでデータの送受信処理を行う。
サーバー装置100の構成を説明する。101は、データ蓄積部である。ハードディスク、DVD等の記録媒体により構成し、音楽、動画、静止画等のAVデータと、EPG(テレビ番組ガイド)、曲のタイトル、アーティスト名等を含む属性情報とを対応づけて記録蓄積する。102は、属性情報取得手段である。データ蓄積部101に蓄積されているデータから、ビットレート、フレームレート、解像度等の再生に必要な情報、容量サイズ、更新日時等のデータ属性情報、EPG、曲のタイトル等の属性情報を取得する。103は、属性情報要求受信手段である。ネットワーク装置300に接続されているクライアント装置200から、データ蓄積部101に蓄積されたAVデータの属性情報を要求する属性情報要求を受信する。104は、属性情報送信手段である。属性情報要求受信手段103が属性情報要求を受信した場合に、属性情報取得手段102が取得した全ての属性情報リストを、属性情報要求の送信元のクライアント装置へ送信する。例えば、図2に示す属性情報リストが送信される。属性情報は図2で全てでなく一例であり、AVデータの属性を示せる情報であれば特に制限はない。図2は、EPG(電子番組ガイド)を属性情報として再利用した動画データであるが、音楽の場合は“曲タイトル”、“アーティスト”等を同様に利用する。
クライアント装置200の構成を説明する。201は属性情報問合わせ手段である。ネットワーク装置300を通して、各サーバー装置に対して、データ蓄積部101に蓄積されているAVデータの属性情報を問合わせる属性情報要求をブロードキャストする。ブロードキャスト機能は、TCP/IP等の汎用通信プロトコルで実装されているので、実現は容易である。202は属性情報受信手段である。属性情報問合わせ手段201がブロードキャストした属性情報要求を受信した各サーバー装置から送信されてくる属性情報を受信する。203はデータマージ手段である。属性情報受信手段が続々と受信する各属性情報を追加する。追加する際に、重複データを1つのデータとしてマージする。マージ方法としては、属性情報に基づきマージルールを予め設定する方法が一例として考えられる。例えば、サーバー装置A,サーバー装置B、サーバー装置Cから、各々図3、図4、図5に示す属性情報リストが送信されてきた場合を想定する。マージルールとして「もし、番組タイトル、録画日時、録画チャンネルが一致した場合はマージする」が設定されていた場合、図6示すように属性情報がマージされる。図7に示す通りマージされたデータの情報もマージデータリストとして別途保持する。図3、図4及び、図5の各々太文字で表示されているデータがマージされる。204は、データ閲覧手段である。データマージ手段203がマージした属性情報に基づきデータを閲覧表示する。表示形式は、サムネイルと呼ばれる代表画像と文字情報をリストして閲覧するのが一般的である。図8に例として、サムネイルを用いたWindows(登録商標)XPのファイル閲覧ウィンドウを示す。
以上のとおり、クライアント装置は、重複したデータをマージして閲覧表示するので、データの管理が容易になり、その実用的効果は大きい。
(実施の形態2)
以下、本願第二のホームネットワーク装置の実施の形態を、図面を用いて説明する。図9は、本実施の形態のブロック図である。
100、101、102、103、104、200、201、202、203、204については、実施の形態1と同一の構成なので、説明を省略する。110は、データ配信要求受信手段である。ネットワーク装置300に接続されているクライアント装置200から、データ蓄積部101に蓄積されたAVデータの配信を要求されるデータ配信要求を受信する。データ配信要求は、データ蓄積部101に蓄積されている全てのデータの中から一つのデータを特定できるIDを指定する。例えば、図2のファイル名が一般的には使用される。111は、データ配信手段である。データ配信要求受信手段110が受信したデータ配信要求に基づきデータ蓄積部101からデータを取得し、ネットワーク装置300を通してクライアント装置へ配信する。データの配信については、TCP/IP等の汎用通信プロトコルに用いれば、実装は容易である。さらに、TCP/IPは、パソコン用の汎用OSのWindows(登録商標)にも標準で組み込まれている。211は、再生指定手段である。データ閲覧手段204が閲覧するデータの中から、オペレータが再生したいデータを指定する。212は負荷調査手段である。CPU等のマシンリソースの負荷状態を調査する。処理負荷を調査する機能は、汎用のOSには標準で組み込まれているので、実現可能性は高い。図10に例として、Windows(登録商標)XPのタスクマネージャの負荷を示す画面を示す。213は通信量調査手段である。ネットワーク通信装置300の通信トラフィックを監視している。ネットワークの通信トラフィックを監視する機能は、汎用のOSには標準で組み込まれているので、実現可能性は高い。図11に例として、Windows(登録商標)XPのタスクマネージャのネットワーク負荷を示す画面を示す。214は最適データ検出手段である。再生データ指定手段が指定した再生データが、データマージ手段がマージした重複データである場合に、クライアント装置の再生性能、負荷調査手段212が調査する現在のマシンの負荷状態、通信量調査手段213が調査する現在のネットワークの通信トラフィックに基づき最適なデータを検出する。再生可能性は、クライアント装置が保持する再生能力に依存する。再生能力は、MPEG,AVI等のデータ形式の種類、各データ形式の再生可能範囲により規定される。一般的に、再生可能範囲は、ビットレート、解像度、フレームレートで規定される。これらの範囲は、マシンリソースの大きさに比例する。さらに、配信と同時に再生するためには、ビットレートが、通信量調査手段213が調査する現在の通信転送速度より小さい値でなくてはならない。ここで、図7の重複リストの中から「料理番組J」を再生指定手段211が指定し、3つのデータの中から最適なデータを検出する場合を例にとり具体的に説明する。まず、クライアント装置のMPEG2の再生範囲が、解像度が720×480ピクセル以下、ビットレート16,000Kビット/秒以下、フレームレートが120フレーム/秒以下であると規定する。次に、負荷調査手段212の調査結果が50%のリソース使用可能率であり、通信量調査手段213の調査結果が、4,000Kビット/秒の通信可能であるとする。結果的に、再生範囲はリソース使用可能率に比例すると仮定すると、現在の再生範囲は、解像度が360×480ピクセル以下、ビットレート8,000Kビット/秒以下、フレームレートが60フレーム/秒以下と算定できる。さらに、通信量調査手段213の結果から、ビットレートは4,000Kビット/秒である必要がある。以上のことから、この例では、サーバー装置Aの「料理番組J」(ビットレート2,000Kビット/秒、解像度352×480、フレームレート30フレーム/秒)を最適データとして検出することができる。215は配信要求手段である。最適データ検出部214が検出したデータを蓄積しているサーバー装置に対して、ネットワーク装置300を通して送信する。216はデータ受信装置である。配信要求手段215がデータ配信要求を送信したサーバー装置から、蓄積されていたAVデータを受信する。データ配信手段111同様に、データの受信については、TCP/IP等の汎用通信プロトコルに用いれば、実装は容易である。217はデータ再生手段、データ受信装置216が受信データAVデータを再生する。
以上のとおり、クライアント装置は、事前に現状の通信トラフィック及び負荷状況に基づき最適なデータを検出するので、転送遅延及びリソース不足により再生品質を損なうことはないので、その実用的効果は大きい。
(実施の形態3)
以下、本願第三のホームネットワーク装置の実施の形態を、図面を用いて説明する。図12は、本実施の形態のブロック図である。
100、101、102、103、104、111、200、201、202、203、204、211、212、213、214、216、217については、実施の形態1、実施の形態2と同一の構成なので、説明を省略する。120は変換配信要求受信手段である。ネットワーク装置300に接続されているクライアント装置200から、データ蓄積部101に蓄積されたAVデータを、データを変換した後に配信することを要求される変換配信要求を受信する。データ蓄積部101に蓄積されている全てのデータの中から一つのデータを特定できるIDを指定する。ファイル名が一般的には使用される。さらに、変換するデータ形式が指定される。例えば、MPEG、AVI等のデータ形式、解像度、ビットレート、フレームレートが指定される。121はデータ変換手段である。データ蓄積部101に蓄積されている指定されたデータを、指定されたデータ形式へ変換する。AVI形式から、MPEG2形式への変換のようにパソコン、DVD、DV機器で汎用的に使用されるデータ形式の場合、デコード、エンコード方式は既知の技術として公開されており、既に商品化されているものも多い。これらの既知の技術を用いれば、実現することは容易である。220は、変換配信要求送信手段である。最適データ検出手段214が、通信トラフィック及び負荷状況に基づき再生可能な範囲のデータを検出できない場合がある。
ここで、図7の重複リストの中から「ドラマA」を再生指定手段211が指定した、3つのデータの中から最適なデータを検出する場合を例にとり具体的に説明する。まず、クライアント装置のMPEG2の再生範囲が、解像度が720×480ピクセル以下、ビットレート16,000Kビット/秒以下、フレームレートが120フレーム/秒以下であると規定する。次に、負荷調査手段212の調査結果が25%のリソース使用可能率であり、通信量調査手段213の調査結果が、2,000Kビット/秒の通信可能であるとする。結果的に、再生範囲はリソース使用可能率に比例すると仮定すると、現在の再生範囲は、解像度が360×240ピクセル以下、ビットレート4,000Kビット/秒以下、フレームレートが30フレーム/秒以下と算定できる。さらに、通信量調査手段213の結果から、ビットレートは2,000Kビット/秒である必要がある。以上の結果からは、図7の重複リストの中から「ドラマA」の3つのデータからは最適データを検出することはできない。そこで、最も変換容易性が高いデータを持つサーバー装置に対して変換配信要求を送信する。変換容易性を評価するのは様々な方法がある。一般的に、データ形式の変換を伴わない変換が比較的容易だと考えられる。この例では、同じMPEG2形式のサーバー装置Aのデータを最適データとして検出し、変換配信要求を送信する。
以上のとおり、サーバー装置側で再生可能性、現状の通信トラフィック、クライアント装置の負荷状況に基づきデータを変換して配信するので、転送遅延及びリソース不足により再生品質を損なうことはないので、その実用的効果は大きい。
本発明に係るホームネットワーク装置は、重複データの検出、再生可能性、通信性能、マシン性能に基づき、必要に応じてデータの変換を行うことができ、ホームネットワーク環境においてデータの管理を効率化する用途にも適用できる。
実施の形態1のブロック図 実施の形態1の属性情報リストを表した図 実施の形態1のサーバー装置Aの属性情報リストを表した図 実施の形態1のサーバー装置Bの属性情報リストを表した図 実施の形態1のサーバー装置Cの属性情報リストを表した図 実施の形態1のデータ閲覧手段が表示する属性情報リストを表した図 実施の形態1のマージデータリストを表した図 Windows(登録商標)XPのファイル閲覧ウィンドウを表した図 実施の形態2のブロック図 Windows(登録商標)XPのタスクマネージャの負荷表示の説明図 Windows(登録商標)XPのタスクマネージャのネットワーク負荷表示の説明図 実施の形態3のブロック図
符号の説明
100 サーバー装置
101 データ蓄積部
102 属性情報取得手段
103 属性情報受信手段
104 属性情報送信手段
110 データ配信要求受信手段
111 データ配信手段
120 変換配信要求受信手段
121 データ変換手段
200 クライアント装置
201 属性情報問合わせ手段
202 属性情報受信手段
203 データマージ手段
204 データ閲覧手段
211 再生データ指定手段
212 負荷調査手段
213 通信量調査手段
214 最適データ検出手段
215 負荷調査手段
216 データ受信手段
217 データ再生手段
220 変換配信要求送信手段
300 ネットワーク装置

Claims (5)

  1. 複数のサーバー装置と複数のクライアント装置とがネットワーク通信装置で接続された構成において、
    前記サーバー装置は、音楽、動画、静止画等のAVデータを蓄積するデータ蓄積部と、
    前記データ蓄積部に蓄積されたAVデータの容量サイズ、作成日時、ビットレート、フレームレート、解像度、及びEPG情報等のAVデータに関連づけられた属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    前記クライアント装置から前記データ蓄積部に蓄積されている全てのAVデータの属性情報の送信を要求する属性情報要求を受信する属性情報要求受信手段と、
    前記属性情報要求受信手段が属性情報要求を受信した場合に、属性情報要求の送信元のクライアント装置に対して、前記属性情報取得手段が取得した属性情報を送信する属性情報送信手段を備え、
    前記クライアント装置は、前記ネットワーク通信装置に接続されている全てのサーバー装置に対して、蓄積されている全てのAVデータの属性情報を要求する属性情報要求を送信する属性情報問合わせ手段と、
    前記サーバー装置から送信された属性情報を受信する属性情報受信手段と、
    前記属性情報受信手段が受信した全ての属性情報を、属性情報に基づき重複したデータをマージするデータマージ手段と、
    前記データマージ手段がマージしたデータに基づきデータを閲覧するデータ閲覧手段を備えることを特徴とするホームネットワーク装置。
  2. 前記サーバー装置は、前記クライアント装置から前記データ蓄積部に蓄積されたAVデータを指定しデータの配信を要求するデータ配信要求を受信するデータ配信要求受信手段と、
    前記データ配信要求受信手段がデータ配信要求を受信した場合に、データ配信要求の送信元のクライアント装置に対して、指定されたAVデータを配信するデータ配信手段をさらに備え、
    前記クライアント装置は、前記データ閲覧手段が閲覧するAVデータの中から再生データを指定する再生データ指定手段と、
    前記再生データ指定手段が指定した再生データが、前記データマージ手段がマージした重複したデータである場合に、ビットレート、フレームレート、解像度等の属性情報、及びクライアント装置の再生性能に基づき再生可能な最適なデータを検出する最適データ検出手段と、
    前記最適データ検出手段が検出した最適なデータが蓄積されているサーバー装置に対して配信要求を送信する配信要求送信手段と、
    サーバー装置から配信されたAVデータを受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段が受信したAVデータを再生するデータ再生手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のホームネットワーク装置。
  3. 前記クライアント装置は、前記ネットワーク通信装置の通信速度性能、通信トラフィック等に基づき現在の通信能力を調査する通信量調査手段をさらに備え、
    前記最適データ検出手段が属性情報、及びクライアント装置の再生性能に加え、前記通信量調査手段が調査した現在の通信能力に基づき最適なデータを検出することを特徴とする請求項2に記載のホームネットワーク装置。
  4. 前記クライアント装置は、前記クライアント装置のCPU負荷、メモリー占有状況他のマシンリソースの負荷状態を調査する負荷調査手段をさらに備え、
    前記最適データ検出手段が属性情報、クライアント装置の再生性能、及び現在の通信能力に加え、前記負荷調査手段が調査した負荷状態に基づき最適なデータを検出することを特徴とする請求項3に記載のホームネットワーク装置。
  5. 前記サーバー装置は、データ配信要求受信手段に代えて、前記ネットワーク通信装置に接続されているクライアント装置より、前記データ蓄積部に蓄積されているAVデータをフレームレート、ビットレート、解像度、及びフォーマット等のデータ形式を指定し、クライアント装置で再生可能なデータ形式に変換して配信することを要求する変換配信要求を受信する変換配信要求受信手段と、
    前記変換配信要求受信手段が受信した変換配信要求に基づき前記データ蓄積部に蓄積されているAVデータをフレームレート、ビットレート、解像度、及びフォーマット等のデータ形式を変換するデータ変換手段を備え、
    前記データ配信手段が、前記データ変換手段が変換したデータを変換配信要求の送信元のクライアント装置へ配信し、
    前記クライアント装置は、配信要求送信手段に代えて、前記最適データ検出手段が最適なデータを検出できなかった場合に、属性情報、通信量調査手段が調査した現在の通信能力、前記負荷調査手段が調査した負荷状態、前記データ再生手段が再生可能なデータ形式に基づきデータ形式を指定した変換配信要求を、サーバー装置へ送信する変換配信要求送信手段を備えることを特徴とする請求項4に記載のホームネットワーク装置。
JP2004311762A 2004-10-27 2004-10-27 ホームネットワーク装置 Pending JP2006128848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311762A JP2006128848A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 ホームネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311762A JP2006128848A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 ホームネットワーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006128848A true JP2006128848A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36723091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311762A Pending JP2006128848A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 ホームネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006128848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071191A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Canon Inc 情報表示装置及びメタ情報表示方法
JP2009252138A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Panasonic Corp ネットワーク制御機器、ネットワーク制御方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071191A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Canon Inc 情報表示装置及びメタ情報表示方法
JP2009252138A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Panasonic Corp ネットワーク制御機器、ネットワーク制御方法、プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112287B2 (ja) ネットワーク上でデジタルメディアの分散編集及び記憶を提供するための方法及びシステム
US7752202B2 (en) Information processing and, content distribution apparatus method, and program with conversion identification information
USRE43210E1 (en) Wireless receiver for receiving multi-contents file and method for outputting data using the same
KR101056617B1 (ko) 정보 처리 장치, 및 콘텐츠 정보 처리 방법
CN100542255C (zh) 一种网络电视监控系统及方法
EP2243272B1 (en) Providing remote access to segments of a transmitted program
CN1992054B (zh) 通过家庭网络使用dvd内容方法和设备
JP5175375B2 (ja) ストリーミング制約の変更に基づく動的品質調整
JP2007173987A (ja) マルチメディアデータ送受信システム、及び装置、又はプログラム
US20100166387A1 (en) Method and apparatus for playing video data of high bit rate format by a player capable of playing video data of low bit rate format
KR100736030B1 (ko) A/v 네트워크 상의 컨텐츠를 수집하고 그 실행을제어하는 장치 및 방법
US8402057B2 (en) Content management method and apparatus using license information
US20100150531A1 (en) Method to Improve Storage Efficiency of High Definition Digital Video Recorders
US7512611B2 (en) Information processing system and electronic apparatus
CN1261238A (zh) 记录搜索信息并用其搜索所记录数字数据流的方法和装置
JP2008028837A (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびプログラム
JP2006128848A (ja) ホームネットワーク装置
JP2000287165A (ja) 画像情報記述方法、映像検索方法、映像再生方法、映像検索装置、及び映像再生装置
CN101395909A (zh) 用于组合编辑信息和媒体内容的方法和系统
JP4568338B2 (ja) 映像再生装置および映像再生方法
JP5753999B2 (ja) 端末装置、データ処理プログラム、及びデータ管理システム
US20080227383A1 (en) Digital content transmitting apparatus, digital-content control web page data transmitting apparatus, and methods of controlling operation of same
KR100684006B1 (ko) 녹화 재생 장치와 컴퓨터 상호간의 데이터 통신 장치 및방법
KR102258641B1 (ko) 무선 통신망 기반 콘텐츠 리스트 및 사용자 정보를 이용한 콘텐츠 전송 방법 및 장치
JP4766683B2 (ja) コンテンツ記録装置及びコンテンツ記録方法