JP2006128713A - 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 - Google Patents
固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006128713A JP2006128713A JP2005374380A JP2005374380A JP2006128713A JP 2006128713 A JP2006128713 A JP 2006128713A JP 2005374380 A JP2005374380 A JP 2005374380A JP 2005374380 A JP2005374380 A JP 2005374380A JP 2006128713 A JP2006128713 A JP 2006128713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging device
- state imaging
- solid
- semiconductor substrate
- transparent plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体基板10は、複数の光センサーを配列した撮像エリア14を表面に有し、この表面に、半導体基板10と平面視において同一形状、同一サイズの透明板6が張り合わされている。撮像エリア周囲辺部の半導体基板表面にはボンディングパッド16が形成され、半導体基板10には、ボンディングパッド16の下面から半導体基板10の裏面24に至るスルーホール26が形成されている。スルーホール26の内面には絶縁膜28が被着され、半導体基板10の裏面24には絶縁膜30が被着されている。スルーホール26には導電材料38が充填され、ボンディングパッド16と、裏面24に張り合わされたフレキシブル回路基板8の銅配線34とが電気的に接続されている。
【選択図】図1
Description
図6に示したように、従来の固体撮像装置102は、パッケージ104の凹部106内に、光センサーなどを半導体基板上に配列して成る固体撮像素子108を、その受光面110を上に向け収容して構成されている。固体撮像素子表面の周辺部には複数のボンディングパッド112が配列され、これらボンディングパッド112と、パッケージ104の端子電極114とはボンディングワイヤー116により接続されている。端子電極114はパッケージ104を貫通する外部端子118の一端に接続され、外部端子118の他端はパッケージ104の裏面よりパッケージ104の外部に突出している。
さらに、上述のような構造では、パッケージングのために、固体撮像素子108を1つ1つパッケージ104に収容し、固体撮像素子108のボンディングパッド112とパッケージ104の端子電極114とをボンディングワイヤー116により接続するという作業が必要であり、製造効率が悪く、コスト削減を阻む1つの要因となっている。
さらに、固体撮像装置の裏面にたとえばフレキシブル回路基板を張り合わせ、半導体基板上のボンディングパッドと、フレキシブル回路基板上の配線とはスルーホールに充填した上記導電材料により接続する構成とできるので、外部回路も含めて薄型化を実現できる。
図1の(A)は本発明の実施の形態例としての固体撮像装置を示す断面側面図、(B)は(A)におけるB部の部分拡大断面側面図である。また、図2は実施の形態例の平面図、図3は図2において下方から見た場合の側面図、図4は図2において右側から見た場合の側面図、図5は実施の形態例の背面図である。なお、図1は図2に示したAA’線に沿った断面を示している。
固体撮像素子4は、半導体基板10の表面12における中央部の矩形領域である撮像エリア14に多数の光センサーを配列して成り、半導体基板表面の辺部には複数のボンディングパッド16が形成されている。半導体基板10の厚みはたとえば100μm以下であり、また透明板6の材料には石英ガラスなどを用いることができる。固体撮像素子4および透明板6は平面視において、ともに矩形であり同一形状、同一寸法に形成され、透明板6は半導体基板10の表面12に、板面を対向させ位置合わせした状態で固着されている。
透明板6の、半導体基板10と反対側の稜線部18は、図3、図4などに示したように、面取りされている。
フレキシブル回路基板8は、横長に形成され、一端部は半導体基板10の側方に延出している。
さらに、固体撮像装置2の裏面24にフレキシブル回路基板8を張り合わせ、半導体基板10上のボンディングパッド16と、フレキシブル回路基板8上の配線とはスルーホール26に充填した導電材料38により接続する構成であるから、外部回路(フレキシブル回路基板8)を含めて薄型化を実現できる。
また、本実施の形態例では透明板6の稜線部18が面取りされているので、固体撮像装置2を機器に組み込む際に、透明板6がレンズブロックなどに当たるなどした際に、透明板6が欠けてしまうことを防止できる。
本発明の固体撮像装置2の製造方法の一例について、図1から図5を適宜、参照して説明する。
まず、固体撮像装置の半導体基板部分が複数形成された半導体ウェハーの表面に半導体ウェハーと同等の大きさの透明板を封止剤20(接着剤)により接着する。この接着では、封止剤20を、半導体ウェハー上の各固体撮像装置において撮像エリア14を囲む状態で半導体ウェハーまたは透明板に塗布し、半導体ウェハーおよび透明板を張り合わせる。封止剤20は加熱または紫外光の照射により硬化させる。
つづいて、半導体ウェハーの裏面からボンディングパッド16の下面に至るスルーホール26を形成する。これには、レーザー加工や、フォトリソグラフィーなどの加工技術を用いることができる。
その後、スルーホール26の内面に、ポリイミドなどによる絶縁膜28を被着させ、また、半導体ウェハーの裏面24にスルーホール26の開口箇所を除いて絶縁膜30を被着させる。絶縁膜30はたとえばポリイミドテープを用いて形成することができる。
その後、たとえばフレキシブル回路基板8を裏面24に張り合わせて、スルーホール26にたとえば導電性ペーストを充填し、加熱して硬化させ、半導体基板10のボンディングパッド16とフレキシブル回路基板8の銅配線34とを接続する。
さらに、固体撮像装置の裏面にたとえばフレキシブル回路基板を張り合わせ、半導体基板上のボンディングパッドと、フレキシブル回路基板上の配線とはスルーホールに充填した上記導電材料により接続する構成とできるので、外部回路も含めて薄型化を実現できる。
Claims (10)
- 複数の光センサーおよびボンディングパッドが表面に形成された半導体基板を含む固体撮像装置であって、
板面を前記光センサーに対向させて前記半導体基板の表面に固定された透明板と、
前記ボンディングパッドの下面から前記半導体基板の裏面に至るスルーホールと、
前記スルーホールの内面を覆う第1の絶縁膜と、
前記半導体基板の裏面における少なくとも前記スルーホールの開口箇所を囲んで被着された第2の絶縁膜と、
前記スルーホールに充填され前記ボンディングパッドの下面に電気的に接続するとともに前記スルーホールの前記開口より露出する導電材料とを備えたことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記透明板は平面視において前記半導体基板と同一形状、同一サイズに形成されていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
- 前記透明板は前記半導体基板の表面との間に介在する封止剤により前記半導体基板に固定され、前記封止剤は、前記半導体基板表面の周辺部に少なくとも前記光センサーの配列箇所の全体を囲んで延在し、前記透明板および前記半導体基板により挟まれ前記封止剤により囲まれた隙間空間は気密に形成されていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
- 前記導電材料は硬化した導電ペーストであることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
- 板面を前記半導体基板の裏面に対向させて同裏面に固定されたフレキシブル回路基板を備え、前記フレキシブル回路基板に形成された配線は前記スルーホールの開口より露出した前記導電材料に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
- 複数の光センサーおよびボンディングパッドが表面に形成された半導体基板を含む固体撮像装置を製造する方法であって、
前記固体撮像装置の半導体基板部分が複数形成された半導体ウェハーの表面に、板面を前記表面に対向させて前記半導体ウェハーと同等の大きさの透明板を接着し、
前記透明板が接着された前記半導体ウェハーの裏面を研削して前記半導体ウェハーの厚みを減少させ、
前記半導体ウェハーの裏面から前記ボンディングパッドの下面に至るスルーホールを形成し、
前記スルーホールの内面に第1の絶縁膜を被着させ、
前記半導体ウェハーの裏面における少なくとも前記スルーホールの開口箇所を囲んで第2の絶縁膜を被着させ、
前記半導体ウェハーを前記透明板とともに固体撮像装置ごとに切断することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。 - 前記ボンディングパッドの下面に電気的に接続するとともに前記スルーホールの前記開口より露出する導電材料を前記スルーホールに充填することを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置の製造方法。
- 前記半導体ウェハーの切断に先立ち、前記透明板の表面に横断面がV字形の溝を形成し、この溝に沿って前記半導体ウェハーおよび前記透明板を切断することを特徴とする請求項6記載の固体撮像装置の製造方法。
- 前記透明板は前記半導体ウェハーの表面との間に介在する封止剤により前記半導体ウェハーに接着し、前記封止剤は、各固体撮像装置ごとの前記光センサーの配列箇所の全体を囲んで塗布し、前記透明板および前記半導体ウェハーにより挟まれ前記封止剤により囲まれた隙間空間は気密に形成することを特徴とする請求項6記載の固体撮像装置の製造方法。
- 前記導電材料として導電ペーストを用い、同導電ペーストは前記スルーホールに充填した後、熱により硬化させることを特徴とする請求項7記載の固体撮像装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005374380A JP4463194B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005374380A JP4463194B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001308512A Division JP4000507B2 (ja) | 2001-10-04 | 2001-10-04 | 固体撮像装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128713A true JP2006128713A (ja) | 2006-05-18 |
JP4463194B2 JP4463194B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=36722973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005374380A Expired - Fee Related JP4463194B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4463194B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8410567B2 (en) | 2001-10-04 | 2013-04-02 | Sony Corporation | Solid image-pickup device with flexible circuit substrate |
US8455969B2 (en) | 2007-05-16 | 2013-06-04 | Sony Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US9041179B2 (en) | 2007-03-15 | 2015-05-26 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005374380A patent/JP4463194B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8410567B2 (en) | 2001-10-04 | 2013-04-02 | Sony Corporation | Solid image-pickup device with flexible circuit substrate |
US9048352B2 (en) | 2001-10-04 | 2015-06-02 | Sony Corporation | Solid image-pickup device with flexible circuit substrate |
US9455286B2 (en) | 2001-10-04 | 2016-09-27 | Sony Corporation | Solid image-pickup device with through hole passing through substrate |
US10068938B2 (en) | 2001-10-04 | 2018-09-04 | Sony Corporation | Solid image-pickup device with flexible circuit substrate |
US9041179B2 (en) | 2007-03-15 | 2015-05-26 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9379155B2 (en) | 2007-03-15 | 2016-06-28 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US11676977B2 (en) | 2007-03-15 | 2023-06-13 | Sony Group Corporation | Semiconductor device |
US8455969B2 (en) | 2007-05-16 | 2013-06-04 | Sony Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4463194B2 (ja) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4000507B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
US7893514B2 (en) | Image sensor package, method of manufacturing the same, and image sensor module including the image sensor package | |
US9253922B2 (en) | Electronic component and electronic apparatus | |
US9155212B2 (en) | Electronic component, mounting member, electronic apparatus, and their manufacturing methods | |
US9585287B2 (en) | Electronic component, electronic apparatus, and method for manufacturing the electronic component | |
US20060121184A1 (en) | Photocurable-resin application method and bonding method | |
JP2005216970A (ja) | 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 | |
JP2002329850A (ja) | チップサイズパッケージおよびその製造方法 | |
JP4463194B2 (ja) | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 | |
WO2019007412A1 (zh) | 一种影像传感芯片的封装结构及其封装方法 | |
JP4463193B2 (ja) | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 | |
JP2006157030A (ja) | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 | |
JP2009111130A (ja) | 撮像装置及びその製造方法 | |
JP2004282227A (ja) | 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器 | |
JPH02272764A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070723 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090817 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4463194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |