JP2006126050A - ガス流可視化方法及び装置 - Google Patents

ガス流可視化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126050A
JP2006126050A JP2004316042A JP2004316042A JP2006126050A JP 2006126050 A JP2006126050 A JP 2006126050A JP 2004316042 A JP2004316042 A JP 2004316042A JP 2004316042 A JP2004316042 A JP 2004316042A JP 2006126050 A JP2006126050 A JP 2006126050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
gas
oil mist
flow
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004316042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297862B2 (ja
Inventor
Jiyouyuu Hakozaki
譲優 箱崎
Shinya Kamata
慎矢 鎌田
Koji Okamoto
岡本孝司
Yasuhiko Sugii
杉井康彦
Masaaki Ishikawa
石川正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC, Toyota Motor Corp filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2004316042A priority Critical patent/JP4297862B2/ja
Publication of JP2006126050A publication Critical patent/JP2006126050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297862B2 publication Critical patent/JP4297862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

【課題】 極めて細い径や間隙の流路を通るガス流、特に燃料電池内の空気等のガス流を容易、かつ充分に可視化できるガス流可視化方法、装置を提供する。
【解決手段】 蛍光剤をオイルに溶解してなる蛍光オイル33から微細な蛍光オイルミストを生成し、これを空気中に供給して微細蛍光オイルミスト・空気流34を発生させる蛍光ミスト・空気流発生装置3と、所望の流路12aに供給された微細蛍光オイルミスト・空気流34に光L1を照射してこのオイルミスト・空気流34をなす蛍光オイルミストから蛍光を発生させ、流路12aにおける空気の流れ12を可視化する光照射装置4を設ける。また、蛍光を検出する蛍光検出手段65〜67と、検出された蛍光に基づいて流路12a中の空気流を可視化可能に表示するディスプレイ67aを設ける。従来技術の粉体粒子を用いた方法において生じた、流路形状を変えたり可視化部を汚すことなく空気流を可視化する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ガス流の可視化技術、特に、極めて細い径や間隙の流路を通るガス流の可視化に好適なガス流可視化方法及び装置に関するものである。
従来のこの種の可視化技術としては、ガス流中に粉体粒子を注入し、この粒子に光を照射した時の散乱光を撮影・観察するという方法があった(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−142250号公報
しかしながら上記従来技術では、極めて細い径や間隙からなる流路を通るガス流については上記散乱光の撮影・観察(可視化)が困難になった。
具体的には、例えば燃料電池に用いる極細(1mm以下)の径を有する流路においては、粉体粒子からの散乱光よりも、流路壁面や背面からの散乱光の方が強くなり、粉体粒子、つまりガス流についての撮影・観察ができなくなった。また、上記のような極細径の流路においては、粉体粒子が空気流路壁面や背面等に付着して流路形状を変えたり、可視化部が汚れて見えなくなってしまうこともあり、これらによっても上記と同様にガス流の撮影・観察ができなくなった。
さらに、実発電時の燃料電池内のガス流は、何らかの可視化用トレーサを混入しなければ見えない。しかし、上記のような粉体粒子からなるトレーサを供給し続ければ、燃料電池は発電しなくなる。可視化のために用いる上記粉体粒子は不純物であって、長時間供給し続けると物理的にも化学的にも燃料電池性能を低下させるからであり、このため、実発電時における上記ガス流の撮影・観察が充分にできなくなった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解消するためになされたもので、ガス流、特に極めて細い径や間隙の流路を通るガス流を容易、かつ充分に可視化できるガス流可視化方法及び装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、特許請求の範囲の請求項1に記載のガス流可視化方法は、微細に形成された蛍光剤をガス中に供給し、前記蛍光剤を含むガスを流路中に供給し、この流路中を流れるガス流に対して光を照射し、前記ガス流中に含まれる前記蛍光剤から発生する蛍光を検出し、前記検出した蛍光に基づいて、前記流路中におけるガスの流れを可視化することを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項2に記載のガス流可視化装置は、蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイルから生成した微細な蛍光オイルミストをガス中に供給し、前記蛍光オイルミストを含むガスを流路中に供給し、この流路中を流れるガス流に対して光を照射し、前記ガス流中に含まれる前記蛍光オイルミストから発生する蛍光を検出し、前記検出した蛍光に基づいて、前記流路中におけるガスの流れを可視化することを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項3に記載のガス流可視化装置は、微細に形成された蛍光剤をガス中に供給する微細蛍光剤供給手段と、前記蛍光剤が供給されたガスを流す流路に、光を照射する光照射手段と、前記ガスに含まれる前記蛍光剤からの蛍光信号を検出する蛍光検出手段と、この蛍光検出手段により検出された蛍光信号に基づいて、前記流路中のガスの流れを可視化可能に表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項4に記載のガス流可視化装置は、蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイルから微細な蛍光オイルミストを生成し、この蛍光オイルミストをガス中に供給する蛍光オイルミスト供給手段と、前記蛍光オイルミストが供給されたガスを流す流路に、光を照射する光照射手段と、前記ガスに含まれる前記蛍光オイルミストからの蛍光信号を検出する蛍光検出手段と、この蛍光検出手段により検出された蛍光信号に基づいて、前記流路中のガスの流れを可視化可能に表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のガス流可視化装置がさらに、微細な蛍光オイルミストのみを前記流路に供給するようにガス中に含まれる蛍光オイルミストを分別する分別手段を備えていることを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項6に記載の発明は、請求項4に記載のガス流可視化装置がさらに、前記流路に接続する第1流路と、この第1流路に対して鉛直方向に交差するように分岐する第2流路とを備えた分岐路を備えており、前記蛍光オイルミスト供給手段によって蛍光オイルミストが供給されたガスが前記流路に流入する前に、前記分岐路を通過することで、微細な蛍光オイルミストのみが前記第1流路側に流れるように構成されていることを特徴とする。
特許請求の範囲の請求項1、2、3及び4に記載の各発明によれば、これら各請求項に記載した構成により、ガス流、特に極めて細い径や間隙の流路を通るガス流を容易、かつ充分に可視化できるガス流可視化方法/装置を提供できる。
また、特許請求の範囲の請求項5及び6に記載の各発明によれば、これら各請求項に記載した構成により、微細な蛍光オイルミストのみを流路に供給でき、微細蛍光オイルミストの動き、つまりガス流を、より一層容易にかつ正確に捉えることができると共に、流路中に蛍光オイルミストが付着して汚すことのない構成とすることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、各図間において、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1は、本発明によるガス流可視化装置が適用されたガス流流速分布測定装置の一例を示す構成図である。図示例においては、可視化され、その流速分布が測定される対象が、燃料電池のガスの流れ、具体的には燃料電池の酸素供給源としての空気の流れ(空気流)である場合について説明する。
始めに燃料電池1について説明すると、図中、11は燃料電池本体であり、内部には発電のための水素や空気の流れ(ガス流)が各々極めて小さな流路、例えば一辺が1mm以下の矩形の流路に供給され、流される。図中の矢印12は、本実施形態において可視化され、その流速分布が測定される対象である空気流を示す。なお、矢印12は上記空気流を可視化させるための後述微細蛍光オイルミスト・空気流をも示す。
水素ボンベ13は水素H2の供給源、エアーコンプレッサ14は空気(Air)の供給源であって、これら水素ボンベ13、エアーコンプレッサ14からのガス(H2,Air)は各々流量計15及びバブラ16を順に介して燃料電池本体11の各流路に供給されるように構成されている。そして、これら水素ボンベ13及びエアーコンプレッサ14は、上記燃料電池本体11とで燃料電池1の主要部をなす。空気の供給源としては、エアーコンプレッサ14に代えてエアーボンベを用いてもよい。
エアーコンプレッサ14側のバブラ16の出口側の配管(空気流配管)17には、バブラ16の出口側を大気中に開放自在の第1弁18と、この第1弁18の閉弁時にエアーコンプレッサ14からの空気流19の燃料電池本体11への供給を操作自在の第2弁20とを有する。
なお図中21は、燃料電池本体11からの排水・排気ガス22を回収する回収箱であり、この回収箱21に回収された水・ガスはフィルタ23を通して外部に排出される。また24は、燃料電池1の負荷、ここでは可変負荷である。
蛍光ミスト・空気流発生装置3は、蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイル33から微細な蛍光オイルミストを生成すると共に、この蛍光オイルミストを所望のガス、図示例ではエアーコンプレッサ14からの空気中に供給して微細蛍光オイルミスト・空気流34を発生させる蛍光オイルミスト供給手段であって、光照射装置4と共にガス流可視化装置の主要部をなす。
上記蛍光オイル33としては、具体的にはナイルレッド(NileRed)等の蛍光色素をオリーブオイル中に、蛍光色素/オリーブオイル=20mg/20ml等の割合で混合・攪拌し、溶解して得られた蛍光オイルが用いられる。
上記オイルはオリーブオイルに限らず、例えばサラダオイルを用いてもよい。要は、オリーブオイル程度の粘性及び蛍光剤を溶解させ得る性質を有していればオリーブオイルに代えて使用することができる。蛍光剤も蛍光色素:ナイルレッドに限らない。要は、蛍光剤への光照射装置4からの照明光(励起光)L1とは異なる波長の蛍光を発生するものであればよい。これらオイル及び蛍光剤は、人体に対して無毒なものがよいことは勿論である。
図示例では、照明光L1として後述するようにSHG−Nd:YAGレーザ光(532nm)が用いられており、蛍光剤として蛍光色素:ナイルレッドが用いられた、微細蛍光オイルミスト・空気流34中の微細蛍光オイルミスト(粒子)からは、上記Nd:YAGレーザのSHG光である照明光L1の照射時(蛍光体励起時)に530〜610nmの蛍光が発生する。つまり、照明光532nmに対して530〜610nmの蛍光が発生するので、この蛍光を用いることによって、空気流路壁面や背面等からの照明光L1の散乱光の影響を受けることなく、又は照明光L1をカットすることなく、空気流12についての撮影・観察が可能となる。
蛍光ミスト・空気流発生装置3は、具体的には図2に取り出し、拡大して示すように構成されている。すなわち、上記エアーコンプレッサ14からの空気流31を密閉容器32に入れられた蛍光オイル33中で噴出させ、微細な蛍光オイルミストを生成すると共に、この蛍光オイルミストを空気流31中に供給して微細蛍光オイルミスト・空気流34を発生させるように構成されている。
この場合、空気流31は、先端35aが塞がれ、蛍光オイル33中に浸漬されたパイプ35の先端部35bの軸回り方向に90度間隔で開けられた直径0.5mm程度の4つの空気流噴出口35cから、例えばO.3MPa−2.4l/min等の圧力−流量で噴出される。なお、図2中のAは、パイプ35の先端部35bの拡大図である。
上記空気流31の空気流噴出口35cからの噴出により生成した微細蛍光オイルミスト36は、空気流31と共に、先端37aが蛍光オイル液面33aの上方に開口する蛍光ミスト流配管37内に流体(微細蛍光オイルミスト・空気流34)となって送給される。
蛍光ミスト流配管37の後端37bは、微細蛍光オイルミスト・空気流34を燃料電池本体11の空気流路12aに供給可能に延出されている。この蛍光ミスト流配管37の燃料電池本体11近傍部分は、上記空気流配管17に設けられた第2弁20から燃料電池本体11側の同燃料電池本体11近傍部分と共用されているが、この共用配管部分37c(17a)よりも密閉容器32側の蛍光ミスト流配管37部分には第3弁38が設けられている。
なお、第1ドレン39は、一端が密閉容器32内の蛍光オイル液面33aの上方に開口し、他端が排気回収箱21内で開口し、中間部分には第1ドレン弁40が設けられている。
上記光照射装置4は、所望の流路、ここでは燃料電池本体11の空気流路12aに供給された微細蛍光オイルミスト・空気流12に照明光L1を照射してこのオイルミスト・空気流12をなす蛍光オイルミスト(粒子)から蛍光を発生させ、空気流路12aにおける空気の流れを可視化する装置である。この光照射装置4には、ここでは微細蛍光オイルミスト・空気流12に照明光L1としてNd:YAGレーザのSHG光を照射するために、SHG−Nd:YAGレーザ(ダブルパルスレーザ)装置が用いられている。
なお、燃料電池本体11の空気流路12aに係る部分は、ここを流れる微細蛍光オイルミスト・空気流12に光L1を照射するために、また、これにより蛍光オイルミストから発生する蛍光、換言すれば微細蛍光オイルミスト・空気流12を撮影・観察するために、その一部又は全部を透光性の部材で形成されている。
上述したように、微細蛍光オイルミスト・空気流34は燃料電池本体11の空気流路12aに供給可能であるが、本実施形態においては、この微細蛍光オイルミスト・空気流34が空気流路12aに供給される際に、空気流路12aに微細な蛍光オイルミスト(粒子)のみを供給するための蛍光オイルミスト分別手段5を備える。
これは、図3に取り出し拡大して示すように、光照射装置4により光L1が照射される空気流路12aに接続される第1流路12bと、この第1流路12bに対して鉛直方向に交差するように分岐する第2ドレン(第2流路)52とを有する分岐路51を備えてなる。すなわち蛍光オイルミスト分別手段5は、上記分岐路51を備え、微細蛍光オイルミスト・空気流34が空気流路12aに供給される前に分岐路51を通過することで、例えば10μm以下の微細な蛍光オイルミスト54のみが第1流路12b側に流れるように構成されている。
このような構成によれば、微細蛍光オイルミスト・空気流34が空気流路12aに供給される前に、そのオイルミスト・空気流34中に含まれる相対的に大径の蛍光オイルミスト53が自重又は慣性によって第2ドレン52側に流れる。その結果、空気流路12b,12a側へは相対的に小径の(微細な)蛍光オイルミスト54のみが供給される。
なお、図3中のBは、微細蛍光オイルミスト・空気流34の供給路51及びその近傍部分の拡大図である。
図3中の第2ドレン52は、図1に示すように出口部が排気回収箱21内に延出して開口し、また分岐路51との中間部分には第2ドレン弁41を備えている。
上述したガス流可視化装置によれば、例えば燃料電池本体11内部に形成された極めて細い径や間隙の流路を通るガス流についても容易、かつ充分に可視化できる。
特に、上記蛍光ミスト・空気流発生装置3を用いた構成によれば、
(1)蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイル33を微細ミスト化して流路12a内に供給することが可能となり、
(2)微細蛍光オイルミスト36から発生する蛍光を用いる可視化手法が実現され、流路12a壁面や背面等からの照明光L1の散乱光の影響が除去されることが可能となり、
(3)微細蛍光オイルミスト36を用いることによる流路12a壁面や背面への付着や汚れが防止されることも可能となる。
したがって、可視化用トレーサとしての蛍光(微細蛍光オイルミスト)の動きを容易、かつ充分に捉えることができ、極めて細い径や間隙の流路を通るガス流についても容易、かつ充分に可視化できるようになる。特に、燃料電池本体11内部に形成された流路12a中のガス流(空気流12)の可視化を発電動作中に行う場合にあっても、燃料電池性能を低下させることなく長時間、ガス流を撮影・観察することが可能となる。
また、蛍光オイルミスト分別手段5を備えることによれば、空気流路12a側へは微細な蛍光オイルミスト54のみが供給されるようになり、特に上掲(3)の流路12a壁面や背面への付着や汚れが防止される効果が増し、可視化用トレーサとしての蛍光(蛍光オイルミスト)の動きを一層、容易、充分に捉えることができようになる。本実施形態では、この蛍光オイルミスト分別手段5が簡単に実現できるという利点もある。
なお、微細に形成された蛍光剤を、オイルを用いることなく空気(ガス)中に拡散、含有させ、この蛍光剤を含むガスを、微細蛍光オイルミスト・空気流12に代えて空気流路12a中に供給するようにしてもよい。
図示例のガス流可視化装置では、上述したような実発電中のガス流の可視化を行えることの他、ガス流の可視化を行うことなく、つまり蛍光ミスト・空気流発生装置3からの微細蛍光オイルミスト・空気流34を空気流路12aに供給せず、エアーコンプレッサ14からの空気流19を空気流路12aに供給することも可能である。すなわち、ガス流の可視化を行わずに発電動作させることも可能である。
第1〜第3弁18,20,38及び第1ドレン弁40は、上記の動作の切換えを行うためのもので、ガス流の可視化を行いながら発電動作させる可視化発電時には、第1及び第3弁18,38を開放しておき、第2弁20及び第1ドレン弁40を閉じておく。可視化を行わずに発電動作させる通常発電時には、各弁18,20,38,40は上述可視化発電時とは逆に操作、つまり、第1及び第3弁18,38を閉じておき、第2弁20及び第1ドレン弁40を開放しておけばよい。
第2ドレン弁41は、基本的なガス流可視化に必須のものではなく、蛍光オイルミスト分別手段5を機能させ、空気流路12aに微細な蛍光オイルミストのみを供給するときに開放される。蛍光オイルミスト分別手段5を機能させず、微細蛍光オイルミスト・空気流34をそのまま空気流路12b,12a側に供給するとき、あるいは上記通常発電時には閉じておく。
次に、ガス流流速分布測定装置について説明する。
ガス流流速分布測定装置は、ここではパルスジェネレータ61、遅延装置62、レーザ制御装置63、ダブルパルスレーザ装置(図示例ではガス流可視化装置の光照射装置4が兼用されている)を備えてなる。ダブルパルスレーザ装置4は、例えば5μsの時間差で出射される2本のパルスレーザ光を、照明光L1として燃料電池本体11内の空気流路12aを流れる空気流ないし微細蛍光オイルミスト・空気流12に側方から照射可能である。
またこのガス流流速分布測定装置は、上記微細蛍光オイルミスト・空気流12に照明光L1を照射したときの微細蛍光オイルミスト・空気流12中の蛍光オイルミストからの蛍光(蛍光信号)を取り込み、撮影するための蛍光顕微鏡64、トリガカメラ65及び励起光ブロッキングフィルタ66(蛍光検出手段)を備える。蛍光顕微鏡及64びトリガカメラ65相互間に挿入された励起光ブロッキングフィルタ66は、波長532nmのNd:YAGレーザのSHG光が除去され、上記蛍光オイルミストからの蛍光成分の波長、ここでは530〜610nm(532nmを除く)の光のみをトリガカメラ65に取り込むために設けられている。
さらにこのガス流流速分布測定装置は、トリガカメラ65をONさせると共に、同カメラ65からの撮像信号(蛍光信号)に基づいてディスプレイ67aに上記5μs間における蛍光オイルミスト、換言すれば空気流を可視化可能に表示し、またこの空気流の流速分布を演算して表示するパーソナルコンピュータ67を備える。このパーソナルコンピュータ67は、ディスプレイ67aに表示された画像を録画し、あるいは演算して得られた流速分布に基づき種々の解析処理も行い得る。なお、図中64aは、蛍光顕微鏡64の対物レンズである。
このようなガス流流速分布測定装置によれば、上述したガス流可視化装置によって可視化されたガス流(図示例では空気流、以下同じ。)を撮影・観察することができるばかりでなく、得られたガス流の画像データに基づいて、同ガス流の流速分布や、この流速分布に基づいた各種の解析処理が可能となる。
なお上述実施形態では、可視化され、その流速分布が測定される対象が、燃料電池の酸素供給源としての空気流である場合について説明したが、同燃料電池の水素ガス流であってもよいことは勿論である。非発電時の燃料電池の流路におけるガス流の可視化の場合には、空気流に代えて窒素ガス流等を用いてもよい。
また、燃料電池におけるガス流に限定されることもない。要は、1mm程度以下の極細径の円や楕円、一辺が1mm程度以下の極小辺の長方形や正方形あるいは相互間隔が1mm程度以下の狭隘部等に流されるガス流の全てについて適用可能である。本発明は、このような微細な流路内のガス流の可視化を可能とすることで、既知のPIV/PTV法を用いた画像解析で、ガス流の流速分布等を計測することが可能となるため、ガス流路の設計・シミュレーションに有効に利用することができる。
さらに上述実施形態では、ガス流に照射する光L1としてレーザ光を用いたが、これのみに限定されることはない。要は、蛍光剤から蛍光を発生させ得る光であればよい。
なお本発明は、例えば自動車の排気管、エンジン筒等の流路のように大径の流路におけるガス流の可視化も可能であることは勿論である。
本発明によるガス流可視化装置が適用されたガス流流速分布測定装置の一例を示す構成図である。 図1中の蛍光ミスト・空気流発生装置の一例を説明するための図である。 同じく蛍光オイルミスト分別手段の一例を説明するための図である。
符号の説明
1:燃料電池、11:燃料電池本体、12:空気流,微細蛍光オイルミスト・空気流、12a:空気流路、12b:第1流路、3:蛍光ミスト・空気流発生装置(蛍光オイルミスト供給手段)、33:蛍光オイル、34:微細蛍光オイルミスト・空気流、4:光照射装置(光照射手段)、5:蛍光オイルミスト分別手段、51:供給路、52:第2ドレン(第2流路)、65:蛍光顕微鏡(蛍光検出手段)、65:トリガカメラ(蛍光検出手段)、66:励起光ブロッキングフィルタ(蛍光検出手段)、67a:ディスプレイ(表示部)、L1:照明光。

Claims (6)

  1. 微細に形成された蛍光剤をガス中に供給し、
    前記蛍光剤を含むガスを流路中に供給し、この流路中を流れるガス流に対して光を照射し、
    前記ガス流中に含まれる前記蛍光剤から発生する蛍光を検出し、
    前記検出した蛍光に基づいて、前記流路中におけるガスの流れを可視化することを特徴とするガス流可視化方法。
  2. 蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイルから生成した微細な蛍光オイルミストをガス中に供給し、
    前記蛍光オイルミストを含むガスを流路中に供給し、この流路中を流れるガス流に対して光を照射し、
    前記ガス流中に含まれる前記蛍光オイルミストから発生する蛍光を検出し、
    前記検出した蛍光に基づいて、前記流路中におけるガスの流れを可視化することを特徴とするガス流可視化方法。
  3. 微細に形成された蛍光剤をガス中に供給する微細蛍光剤供給手段と、
    前記蛍光剤が供給されたガスを流す流路に、光を照射する光照射手段と、
    前記ガスに含まれる前記蛍光剤からの蛍光信号を検出する蛍光検出手段と、
    この蛍光検出手段により検出された蛍光信号に基づいて、前記流路中のガスの流れを可視化可能に表示する表示部と、
    を備えたことを特徴とするガス流可視化装置。
  4. 蛍光剤をオイルに溶解して得られた蛍光オイルから微細な蛍光オイルミストを生成し、この蛍光オイルミストをガス中に供給する蛍光オイルミスト供給手段と、
    前記蛍光オイルミストが供給されたガスを流す流路に、光を照射する光照射手段と、
    前記ガスに含まれる前記蛍光オイルミストからの蛍光信号を検出する蛍光検出手段と、
    この蛍光検出手段により検出された蛍光信号に基づいて、前記流路中のガスの流れを可視化可能に表示する表示部と、
    を備えたことを特徴とするガス流可視化装置。
  5. 請求項4に記載のガス流可視化装置がさらに、微細な蛍光オイルミストのみを前記流路に供給するようにガス中に含まれる蛍光オイルミストを分別する分別手段を備えていることを特徴とするガス流可視化装置。
  6. 請求項4に記載のガス流可視化装置がさらに、前記流路に接続する第1流路と、この第1流路に対して鉛直方向に交差するように分岐する第2流路とを備えた分岐路を備えており、
    前記蛍光オイルミスト供給手段によって蛍光オイルミストが供給されたガスが前記流路に流入する前に、前記分岐路を通過することで、微細な蛍光オイルミストのみが前記第1流路側に流れるように構成されていることを特徴とするガス流可視化装置。
JP2004316042A 2004-10-29 2004-10-29 ガス流可視化方法及び装置 Expired - Fee Related JP4297862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316042A JP4297862B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ガス流可視化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316042A JP4297862B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ガス流可視化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126050A true JP2006126050A (ja) 2006-05-18
JP4297862B2 JP4297862B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=36720930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316042A Expired - Fee Related JP4297862B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 ガス流可視化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297862B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI465282B (zh) * 2012-06-27 2014-12-21 Univ Nat Taiwan 用於偵測氣體中汙染物之裝置及方法
KR20150078313A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 울산대학교 산학협력단 레이저를 이용한 오일 미스트 측정 장치
JP2023009557A (ja) * 2021-07-07 2023-01-20 セントラルテクノ株式会社 気体流体の試験方法
WO2023037753A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 Smc株式会社 配管検査システム
WO2023037754A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 Smc株式会社 機器検査システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI465282B (zh) * 2012-06-27 2014-12-21 Univ Nat Taiwan 用於偵測氣體中汙染物之裝置及方法
KR20150078313A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 울산대학교 산학협력단 레이저를 이용한 오일 미스트 측정 장치
KR102136898B1 (ko) 2013-12-30 2020-07-22 울산대학교 산학협력단 레이저를 이용한 오일 미스트 측정 장치
JP2023009557A (ja) * 2021-07-07 2023-01-20 セントラルテクノ株式会社 気体流体の試験方法
JP7348668B2 (ja) 2021-07-07 2023-09-21 セントラルテクノ株式会社 気体流体の試験方法
WO2023037753A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 Smc株式会社 配管検査システム
WO2023037754A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 Smc株式会社 機器検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297862B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10578541B2 (en) Flow cytometer with digital holographic microscope
Caprio et al. Observing molten pool surface oscillations during keyhole processing in laser powder bed fusion as a novel method to estimate the penetration depth
Su et al. Simultaneous measurements of scalar and velocity field evolution in turbulent crossflowing jets
Tanahashi et al. Simultaneous CH–OH PLIF and stereoscopic PIV measurements of turbulent premixed flames
CN108760234A (zh) 一种基于piv和ptv技术的流体流动与固体运动信息同步测试方法和装置
JP4545666B2 (ja) 流体計測装置および流体計測方法
US20060175561A1 (en) Particle shadow velocimetry
JP2011247748A (ja) バブル観測方法およびその装置
JP4297862B2 (ja) ガス流可視化方法及び装置
Zentgraf et al. Application of structured illumination to gas phase thermometry using thermographic phosphor particles: a study for averaged imaging
Hult et al. Interior flow and near-nozzle spray development in a marine-engine diesel fuel injector
Ergin et al. A hybrid phase boundary detection technique for two-phase-flow PIV measurements
Lindken et al. Laser-optical methods for transport studies in low temperature fuel cells
JP2004340619A (ja) 噴霧計測方法及び装置
JP4046446B2 (ja) 粒子分析装置
Kim et al. Schlieren imaging for the visualization of particles entrapped in bubble films
Petrosky et al. Particle image velocimetry applications using fluorescent dye-doped particles
JP2004163180A (ja) 流れ場の温度、圧力、速度分布の同時計測方法および装置
Goss et al. Velocity measurements near walls, cavities, and model surfaces using particle shadow velocimetry (PSV)
Hu et al. Analysis of a turbulent jet mixing flow by using a PIV-PLIF combined system
JP7348668B2 (ja) 気体流体の試験方法
Xuan et al. High spatial resolution fluid thermometry in boundary layers by macroscopic imaging of individual phosphor tracer particles
Sosa et al. Schlieren Image Velocimetry applied to EHD flows
Tóth et al. Two-phase PIV method using two excitation and two emission spectra
TW201111764A (en) A method for simultaneous measurement of species velocities and concentrations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4297862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees