JP2006119700A - Information processor and data writing method - Google Patents

Information processor and data writing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006119700A
JP2006119700A JP2004303971A JP2004303971A JP2006119700A JP 2006119700 A JP2006119700 A JP 2006119700A JP 2004303971 A JP2004303971 A JP 2004303971A JP 2004303971 A JP2004303971 A JP 2004303971A JP 2006119700 A JP2006119700 A JP 2006119700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
processing apparatus
communication
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004303971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoushi Sakamoto
奈央子 阪本
Tatsuo Suzuki
達夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004303971A priority Critical patent/JP2006119700A/en
Publication of JP2006119700A publication Critical patent/JP2006119700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily write an entire program into a nonvolatile memory. <P>SOLUTION: An information processor is provided with a communication device 4 for performing parallel data communication with a host computer H, a volatile memory 7 installed for storing communication data, and a controller 3 for controlling communication processing of the communication device 4 and information processing for communication data to be stored in the volatility memory 7. The controller 3 is provided with a data storage part 37 in which a program for communication for the communication device 4 is stored beforehand in a nonvolatile state, and a data movement control part 34 which moves the program for communication from the data storage part 37 to the volatile memory 7 so that the program is executed on the volatile memory. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、光ディスク装置等の情報処理装置、および情報処理装置が有する揮発性メモリにデータを書き込む方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus such as an optical disc apparatus and a method for writing data in a volatile memory included in the information processing apparatus.

光ディスク装置等の情報処理装置では、ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施することデータを生成したうえで、得られたデータに対して各種の情報処理(例えば、光ディスクに書き込む/読み出す処理)を実施する。   In an information processing apparatus such as an optical disk apparatus, after performing parallel data communication with a host computer, data is generated, and various information processing is performed on the obtained data (for example, processing for writing / reading on an optical disk) To implement.

情報処理装置においてホストコンピュータとのパラレルデータ通信を実施するプログラム(以下、通信用プログラムという)を含めた装置全体のプログラム(以下、全体プログラムといい、一般にはファームウェアと呼ばれる)は、不揮発性メモリ(Flash ROM等)に格納される。通常動作には、不揮発性メモリに書き込まれている全体プログラムを、不揮発性メモリ上で実行することで、各種の情報処理を実施している。その際、ホストコンピュータとの間のパラレルデータ通信で生成されるデータを含めて情報処理中に生成されるデータは、揮発性メモリ(キャッシュメモリ:SDRAM等)に一時記録される。
特開2001−075796号公報 特開2000−105694号公報 特開2000−010666号公報 特開2002−157137号公報 特開2001−243122号公報
A program for the entire apparatus (hereinafter referred to as an overall program, generally referred to as firmware) including a program (hereinafter referred to as a communication program) for performing parallel data communication with a host computer in an information processing apparatus is stored in a nonvolatile memory ( Flash ROM etc.). In normal operation, various types of information processing are performed by executing the entire program written in the nonvolatile memory on the nonvolatile memory. At this time, data generated during information processing including data generated by parallel data communication with the host computer is temporarily recorded in a volatile memory (cache memory: SDRAM or the like).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-075796 JP 2000-105694 A JP 2000-010666 A JP 2002-157137 A JP 2001-243122 A

情報処理装置の製造時や修理時においては、ホストコンピュータ側から情報処理装置の不揮発性メモリに全体プログラムを書き込む処理が実施される。しかしながら、その際において情報処理装置は、全体プログラムが未格納の状態(製造時)、もしくは全体プログラムは格納されているもののその動作が不完全な状態(修理時)となっている。そのため、パラレルデータ通信よりホストコンピュータから情報処理装置に全体プログラムを送信することはできない。   At the time of manufacturing or repairing the information processing apparatus, processing for writing the entire program from the host computer side to the nonvolatile memory of the information processing apparatus is performed. However, at this time, the information processing apparatus is in a state where the entire program is not stored (during manufacture), or the entire program is stored but the operation is incomplete (during repair). Therefore, the entire program cannot be transmitted from the host computer to the information processing apparatus by parallel data communication.

そこで、従来では、以下に説明する第1、第2の構成により、情報処理装置に全体プログラムを書き込んでいる。第1の構成では、情報処理装置から不揮発性メモリを取り外したうえで、専用の書き込み装置(フラッシュメモリライタ)に不揮発性メモリを装着し、その書き込み装置を介して全体プログラムを不揮発性メモリに書き込み、書き込みが終了すると、再度不揮発性メモリを情報処理装置に装着する。   Therefore, conventionally, the entire program is written in the information processing apparatus by the first and second configurations described below. In the first configuration, after removing the non-volatile memory from the information processing apparatus, the non-volatile memory is attached to a dedicated writing device (flash memory writer), and the entire program is written to the non-volatile memory via the writing device. When the writing is completed, the nonvolatile memory is attached to the information processing apparatus again.

第2の構成では、情報処理装置に、シリアルデータ通信を行う補助通信器を設け、この補助通信器をホストコンピュータに接続する。この状態で、ホストコンピュータからシリアルデータ通信により全体プログラムを情報処理装置にダウンロードして不揮発性メモリに書き込む。   In the second configuration, the information processing apparatus is provided with an auxiliary communication device that performs serial data communication, and the auxiliary communication device is connected to the host computer. In this state, the entire program is downloaded from the host computer to the information processing apparatus by serial data communication and written into the nonvolatile memory.

しかしながら、上述した従来の第1、第2の構成では、全体プログラムの書き込みに多大な手間と時間がかかる。そのため、容易に全体プログラムを不揮発性メモリに書き込むことができる装置構成や方法が要望されている。   However, in the conventional first and second configurations described above, it takes a lot of work and time to write the entire program. Therefore, there is a demand for an apparatus configuration and method that can easily write the entire program in the nonvolatile memory.

前記従来の課題を解決するために、本発明は、ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施して得られる通信データの情報処理を行う情報処理装置において次のように構成する。   In order to solve the above-described conventional problems, the present invention is configured as follows in an information processing apparatus that performs information processing of communication data obtained by executing parallel data communication with a host computer.

この情報処理装置は、前記ホストコンピュータとの間で前記パラレルデータ通信を行う通信器と、前記通信データの格納用に設けられた揮発性メモリと、前記通信器の通信処理、および前記揮発性メモリに格納される前記通信データの情報処理を制御する制御器とを備える。   The information processing apparatus includes a communication device that performs the parallel data communication with the host computer, a volatile memory provided for storing the communication data, a communication process of the communication device, and the volatile memory. And a controller for controlling information processing of the communication data stored in the computer.

前記制御器は、前記通信器の通信用プログラムが予め不揮発状態に格納されているデータ格納部と、前記通信用プログラムを、前記データ格納部から前記揮発性メモリに移動させて当該揮発性メモリ上で実行させるデータ移動制御部とを備える。   The controller includes a data storage unit in which a communication program of the communication device is stored in a nonvolatile state in advance, and the communication program is moved from the data storage unit to the volatile memory to be stored on the volatile memory. And a data movement control unit to be executed.

本発明の構成では、当該情報処理装置での情報処理がソフトウェア上で実行不可能である場合であっても、通信器の通信用プログラムが揮発性メモリ上で実行されるので、情報処理装置とホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施することが可能となる。   In the configuration of the present invention, even when information processing in the information processing apparatus cannot be executed on software, the communication program of the communication device is executed on the volatile memory. Parallel data communication can be performed with the host computer.

しかも、データ格納部には、ホストコンピュータとの間の通信に必要となる必要最小限のデータである通信用プログラムだけが格納されるので、データ格納部の容量も最小限となり、コストも抑制できる。しかも、ハードウエア上には何ら変更もないため、その分でもコストを抑制できる。   In addition, since the data storage unit stores only the communication program, which is the minimum necessary data necessary for communication with the host computer, the capacity of the data storage unit is minimized and the cost can be suppressed. . Moreover, since there is no change on the hardware, the cost can be reduced even by that amount.

さらには、不揮発性メモリに書き込むデータおよびそのデータを不揮発性メモリに書き込むためのプログラムをホストコンピュータからダウンロードすれば、多種多様なデータ(この情報処理装置の全体プログラム等)を、装置構成の多大な追加を必要とすることなく不揮発性メモリに書き込むことができる。   Furthermore, if data to be written to the non-volatile memory and a program for writing the data to the non-volatile memory are downloaded from the host computer, a wide variety of data (the entire program of the information processing apparatus, etc.) You can write to non-volatile memory without the need for additional.

なお、前記通信用プログラムと同等のプログラムを含む当該情報処理装置の全体プログラムの格納用に設けられた不揮発性メモリをさらに備え、前記データ格納部には、前記全体プログラムとは別に設けられた前記通信用プログラムが予め格納されている構成において、本発明の効果はさらに明瞭となる。すなわち、一般に、情報処理装置では、メイン処理(情報処理)を実行する本体プログラムが当該情報処理装置に未格納な状態や、格納しているもののその本体プログラムに不具合が発生している状態などでは、当該情報処理装置での情報処理は、ホストコンピュータとの間の通信を含めて全て実行不可能となる。これに対して、本発明では、上述したように、全体プログラムが不揮発性メモリに完全な状態で格納されていない状態でも、ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施して全体プログラムをダウンロードすることができる。   The information processing apparatus further includes a non-volatile memory provided for storing the entire program including the program equivalent to the communication program, and the data storage unit is provided separately from the entire program. In the configuration in which the communication program is stored in advance, the effect of the present invention becomes clearer. That is, in general, in an information processing apparatus, a main program that executes main processing (information processing) is not stored in the information processing apparatus, or is stored but a problem occurs in the main program. The information processing in the information processing apparatus cannot be executed entirely including communication with the host computer. In contrast, in the present invention, as described above, even when the entire program is not stored in the nonvolatile memory in a complete state, parallel data communication is performed with the host computer to download the entire program. be able to.

また、当該情報処理装置の起動時において、前記データ移動制御部の処理を実行する構成において、本発明の効果はさらに明瞭となる。ここで、起動時とは、情報処理装置の電源が落とされたうえで再起動(電源再投入)される時点や、電源が投入された状態でソフトウエア上で情報処理装置がリセットされた時点をいう。   Further, the effect of the present invention is further clarified in the configuration in which the processing of the data movement control unit is executed when the information processing apparatus is activated. Here, the time of starting is when the information processing device is turned off and then restarted (power is turned on again), or when the information processing device is reset in software while the power is turned on. Say.

なお、前記制御器は、当該情報処理装置の起動時において、前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されているか否かを判断する格納判断部をさらに備えており、かつ、前記データ移動制御部は、前記格納判断部が、当該情報処理装置の起動時において、前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されていると判断する場合には、当該不揮発性メモリ上において前記全体プログラムを実行させ、前記格納判断部が前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されていないと判断する場合には、当該データ移動制御部の処理を実行するのが好ましい。そうすれば、全体プログラムが格納されていない状態においてのみ、揮発性メモリ上で前記通信用プログラムが実行されてパラレルデータ通信が実現されるため、その分、制御動作が迅速化する。   The controller further includes a storage determination unit that determines whether or not the entire program is stored in the nonvolatile memory when the information processing apparatus is activated, and the data movement control unit When the storage determination unit determines that the entire program is stored in the nonvolatile memory at the time of starting the information processing apparatus, the storage determination unit causes the entire program to be executed on the nonvolatile memory, When the storage determining unit determines that the entire program is not stored in the nonvolatile memory, it is preferable to execute the processing of the data movement control unit. Then, only when the entire program is not stored, the communication program is executed on the volatile memory and the parallel data communication is realized, so that the control operation is accelerated accordingly.

なお、上記格納判断部による判断処理を実施するか否かを操作者が設定可能な外部入力端子を備え、前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の起動時において、前記外部入力端子の設定を読み取って制御状態を切り換えるのが好ましい。そうすれば、外部入力端子の設定状態に応じた制御を適切に実施することが可能となり、その分、制御動作が迅速化する。   Note that an external input terminal that allows an operator to set whether or not to perform the determination process by the storage determination unit is provided, and the data movement control unit sets the external input terminal when the information processing apparatus is activated. It is preferable to switch the control state by reading. If it does so, it will become possible to implement appropriately the control according to the setting state of an external input terminal, and a control operation will speed up by that much.

なお、前記制御器は、当該情報処理装置の起動時において前記不揮発性メモリの記録状態を判断する状態判断部をさらに備え、かつ、前記データ移動制御部は、状態判断部が記録状態正常と判断する場合には、記録状態正常な前記全体プログラムが前記不揮発性メモリに格納されているとみなして、当該全体プログラムを前記不揮発性メモリ上において実行させ、前記状態判断部が記録状態異常と判断する場合には、当該データ移動制御部の処理を実行するのが好ましい。そうすれば、状態判断部の判断結果に応じた制御を適切に実施することが可能となり、その分、制御動作が迅速化する。   The controller further includes a state determination unit that determines a recording state of the nonvolatile memory when the information processing apparatus is activated, and the data movement control unit determines that the state determination unit determines that the recording state is normal. If so, the whole program having a normal recording state is considered to be stored in the nonvolatile memory, the whole program is executed on the nonvolatile memory, and the state determination unit determines that the recording state is abnormal. In this case, it is preferable to execute the processing of the data movement control unit. If it does so, it will become possible to implement appropriately the control according to the judgment result of a state judgment part, and a control operation will speed up by that much.

なお、上記状態判断部は、予め特定しておいた前記不揮発性メモリの一部領域だけを判断するのが好ましい。そうすれば、状態判断部による判断に必要となる時間が必要最小限となり、その分、制御動作が迅速化する。   The state determination unit preferably determines only a partial area of the non-volatile memory specified in advance. By doing so, the time required for the determination by the state determination unit is minimized, and the control operation is accelerated accordingly.

なお、上記状態判断部は、前記不揮発性メモリに格納されている前記全体プログラムの状態のみを判断するのが好ましい。そうすれば、状態判断部による判断に必要となる時間が必要最小限となり、その分、制御動作が迅速化する。   The state determination unit preferably determines only the state of the entire program stored in the nonvolatile memory. By doing so, the time required for the determination by the state determination unit is minimized, and the control operation is accelerated accordingly.

なお、上記状態判断部による判断処理を実施するか否かを操作者が設定可能な外部入力端子を備え、前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の起動時において、前記外部入力端子の設定を読み取って制御状態を切り替えるのが好ましい。そうすれば、操作者が状態判断部による判断が必要と見なした場合のみ、状態判断部の判断が実施されることとなり、その分、制御動作が迅速化する。   Note that an external input terminal that allows an operator to set whether or not to perform the determination process by the state determination unit is provided, and the data movement control unit sets the external input terminal when the information processing apparatus is activated. It is preferable to switch the control state by reading. Then, only when the operator considers that the determination by the state determination unit is necessary, the determination of the state determination unit is performed, and the control operation is accelerated accordingly.

なお、前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の電源が落とされたうえで再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定したうえで、その外部入力端子の設定を書き換え可能に前記揮発性メモリに記録させ、当該情報処理装置の電源が落とされることなくソフトウエア上で再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ることなく、前記揮発性メモリから前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定するのが好ましい。そうすれば、実際の外部入力端子の設定とは異なる外部入力端子の設定を揮発性メモリに記録しておくことができる。この場合、当該情報処理装置の電源が落とされることなくソフトウエア上で再起動される際には、揮発性メモリに記録された内容から制御器の制御状態を設定することが可能となる。   When the data movement control unit is restarted after the information processing apparatus is powered off, the data movement control unit reads the setting of the external input terminal, sets its control state, and then inputs the external input. When the setting of the terminal is recorded in the volatile memory so as to be rewritable and restarted on software without turning off the power of the information processing apparatus, the setting of the external input terminal is read without reading the setting. It is preferable to set the control state by reading the setting of the external input terminal from the volatile memory. Then, the setting of the external input terminal different from the actual setting of the external input terminal can be recorded in the volatile memory. In this case, when the information processing apparatus is restarted on the software without being turned off, the control state of the controller can be set from the contents recorded in the volatile memory.

以上のことから明らかなように本発明の情報処理装置は、前記データ移動制御部により、前記通信用プログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記全体プログラムと、当該全体プログラムを前記揮発性メモリから前記不揮発性メモリに書き込むプログラムとを、前記ホストコンピュータから前記揮発性メモリに送信させ、さらに、送信させた前記書き込むプログラムを前記揮発性メモリ上で動作させて、前記全体プログラムを前記不揮発性メモリに書き込むのが好ましい。   As is apparent from the above, the information processing apparatus according to the present invention executes the communication program on the volatile memory by the data movement control unit, thereby causing the entire program and the entire program to be volatile. A program to be written from the volatile memory to the non-volatile memory is transmitted from the host computer to the volatile memory, and the transmitted program to be written is operated on the volatile memory so that the entire program is stored in the non-volatile memory. It is preferable to write to the memory.

また、本発明は、ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施して得られる通信データを、揮発性メモリに一時記録したうえで不揮発性メモリに書き込む方法において次のように構成する。   In addition, the present invention is configured as follows in a method of temporarily recording communication data obtained by performing parallel data communication with a host computer in a volatile memory and then writing it in a nonvolatile memory.

このデータ書き込み方法において、前記ホストコンピュータとの間のパラレルデータ通信する通信用プログラムを前記不揮発メモリとは別に不揮発状態に保持したうえで、保持している前記通信用プログラムを揮発性メモリに書き込んで当該揮発性メモリ上で実行する第1のステップと、前記通信用プログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記揮発性メモリから前記不揮発性メモリに前記通信データを書き込む書き込みプログラムと、前記通信データとを前記ホストコンピュータから受信する第2のステップと、前記書き込みプログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記揮発性メモリから前記不揮発メモリに前記通信データを書き込む第3のステップとを含む。   In this data writing method, a communication program for parallel data communication with the host computer is held in a non-volatile state separately from the non-volatile memory, and then the held communication program is written into a volatile memory. A first step executed on the volatile memory; a writing program for writing the communication data from the volatile memory to the nonvolatile memory by executing the communication program on the volatile memory; A second step of receiving communication data from the host computer, and a third step of writing the communication data from the volatile memory to the nonvolatile memory by executing the write program on the volatile memory; including.

本発明では、通信用プログラムを揮発性メモリ上で実行することで、ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信状態を実施することが可能となる。   In the present invention, it is possible to execute a parallel data communication state with the host computer by executing the communication program on the volatile memory.

なお、前記第1のステップに先立って、前記不揮発性メモリにデータが格納されているか否かを判断する格納判断ステップをさらに含み、前記格納判断ステップがデータ異常と判断する場合に、前記第1〜第3のステップを実行するのが好ましい。そうすれば、格納判断ステップの判断結果に応じた制御を適切に実施することが可能となり、その分、制御処理の迅速性が向上する。   In addition, prior to the first step, it further includes a storage determination step for determining whether data is stored in the non-volatile memory, and when the storage determination step determines that the data is abnormal, the first step It is preferable to perform the third step. If it does so, it will become possible to implement appropriately the control according to the judgment result of a storage judgment step, and the speed of a control process will improve by that much.

なお、前記第1のステップに先立って、前記不揮発性メモリに格納されているデータの状態を判断する状態判断ステップをさらに含み、前記状態判断ステップがデータ未格納と判断する場合に、前記第1〜第3のステップを実行するのが好ましい。そうすれば、状態判断ステップの判断結果に応じた制御を適切に実施することが可能となり、その分、制御処理の迅速性が向上する。   In addition, prior to the first step, a state determination step for determining a state of data stored in the nonvolatile memory is further included, and when the state determination step determines that no data is stored, the first step It is preferable to perform the third step. If it does so, it will become possible to implement appropriately the control according to the judgment result of a state judgment step, and the speed of a control process will improve the part.

なお、前記状態判断ステップでは、予め特定しておいた前記不揮発性メモリの一部領域だけを判断するのが好ましい。そうすれば、状態判断ステップに必要となる時間が必要最小限となり、その分、制御処理が迅速化する。   In the state determining step, it is preferable to determine only a partial area of the nonvolatile memory specified in advance. By doing so, the time required for the state determination step is minimized, and the control process is accelerated accordingly.

なお、前記状態判断ステップは、使用中の前記不揮発性メモリの領域だけを判断するのが好ましい。そうすれば、状態判断ステップに必要となる時間が必要最小限となり、その分、制御処理が迅速化する。   In the state determination step, it is preferable that only the area of the nonvolatile memory in use is determined. By doing so, the time required for the state determination step is minimized, and the control process is accelerated accordingly.

なお、前記ホストコンピュータから送信されるデータに、予め設定しておいた認証データが添付されているか否かを検査する認証ステップをさらに含み、前記認証ステップが認証データが添付されていると判断する場合に、前記第2、第3のステップを実行するのが好ましい。そうすれば、偽のホストコンピュータから不適切なデータがダウンロードされることを防止することができる。   The data further includes an authentication step of checking whether or not preset authentication data is attached to the data transmitted from the host computer, and the authentication step determines that the authentication data is attached. In this case, it is preferable to execute the second and third steps. Then, inappropriate data can be prevented from being downloaded from a fake host computer.

なお、前記第2のステップは、一定データ量毎に通信結果を検査し、検査結果が正常である場合のみ、通信を継続するのが好ましい。そうすれば、不良なダウンロード操作をそのダウンロード途中で確実に停止することができる。   In the second step, it is preferable that the communication result is inspected for each fixed amount of data, and communication is continued only when the inspection result is normal. Then, a bad download operation can be stopped reliably during the download.

本発明によれば、容易にしかも確実に全体プログラムを不揮発性メモリに迅速に書き込むことができる。   According to the present invention, the entire program can be quickly and reliably written to the nonvolatile memory easily and reliably.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の情報処理装置の実施の形態である光ディスク装置の構成を示すブロック図である。図1において、一本線の矢印は制御の流れを示し、二本線の矢印は、データの流れを示す。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus which is an embodiment of an information processing apparatus of the present invention. In FIG. 1, a single-line arrow indicates a control flow, and a double-line arrow indicates a data flow.

この光ディスク装置1は、ホストコンピュータHとの間で、パラレルデータ通信を介して受信する通信データを光ディスクDに書き込むとともに、光ディスクDから読み出したデータをパラレルデータ通信によりホストコンピュータHに送信するという情報処理を実施している。   The optical disk device 1 writes communication data received with the host computer H through parallel data communication to the optical disk D and transmits data read from the optical disk D to the host computer H through parallel data communication. Processing is in progress.

光ディスク装置1は、光ディスク駆動器2と、制御器3と、通信器4と、デコード/エンコード処理器5(以下、DC/EN処理器5と称す)と、不揮発性メモリ6と、揮発性メモリ7と、外部入力端子8とを備える。この光ディスク装置1では、制御器3とDC/EN処理器5とは、光ディスク装置1に組み込まれるソフトウエア上に構成される。   An optical disk device 1 includes an optical disk driver 2, a controller 3, a communication device 4, a decode / encode processor 5 (hereinafter referred to as a DC / EN processor 5), a nonvolatile memory 6, and a volatile memory. 7 and an external input terminal 8. In the optical disc apparatus 1, the controller 3 and the DC / EN processor 5 are configured on software incorporated in the optical disc apparatus 1.

光ディスク駆動器2は、光ディスクDに対して、光ピックアップ(図示省略)を介してデータの読み書きを実施する。通信器4は、ホストコンピュータHとの間でパラレルデータ通信を実施する。この光ディスク装置1では、パラレルデータ通信の1種であるATAPI(Attachment Packet Interface)規格のパラレルデータ通信を実施しているが、他のパラレルデータ通信規格に基づいて通信してもよい。   The optical disc driver 2 reads / writes data from / to the optical disc D via an optical pickup (not shown). The communication device 4 performs parallel data communication with the host computer H. In this optical disc apparatus 1, parallel data communication of ATAPI (Attachment Packet Interface) standard, which is one type of parallel data communication, is performed, but communication may be performed based on other parallel data communication standards.

DC/EN処理器5は、通信器4を介してホストコンピュータHとの間で送受信されるデータのデコード処理およびエンコード処理を実施する。   The DC / EN processor 5 performs a decoding process and an encoding process on data transmitted to and received from the host computer H via the communication device 4.

不揮発性メモリ6は、いわゆるフラッシュROMから構成されており、光ディスク装置1の全体プログラム(いわゆるファームウエア)が不揮発状態(電源offでも消滅しない状態)で格納される記録器である。なお、ここでいう全体プログラムには、光ディスク駆動器2の駆動用プログラムを含むほか、通信器4の通信用プログラムと同等のプログラムも含まれる。   The non-volatile memory 6 is configured by a so-called flash ROM, and is a recorder that stores the entire program (so-called firmware) of the optical disc apparatus 1 in a non-volatile state (a state that does not disappear even when the power is turned off). The overall program here includes a program for driving the optical disc driver 2 and a program equivalent to the communication program for the communication device 4.

揮発性メモリ7は、SDRAM等から構成されており、通信器4を介してホストコンピュータHとの間でやりとりされる通信データを一時的に記録(バッファリング)する揮発性(電源0ffで消滅する)の記録器であって、光ディスク装置1の通常動作時においては、上記通信データのバッファリング処理を実施する。   The volatile memory 7 is composed of SDRAM or the like, and is volatile (disappears at 0 ff of power) for temporarily recording (buffering) communication data exchanged with the host computer H via the communication device 4. In the normal operation of the optical disc apparatus 1, the communication data buffering process is performed.

制御器3は、光ディスク装置1全体を制御する制御機器(この光ディスク装置1ではソフトウエア)であって、制御器本体31と、駆動制御部32と、インターフェース制御部33と、データ移動制御部34と、判断部35と、認証部36と、データ格納部37とを有する。   The controller 3 is a control device (software in this optical disc apparatus 1) that controls the entire optical disc apparatus 1, and includes a controller main body 31, a drive control unit 32, an interface control unit 33, and a data movement control unit 34. A determination unit 35, an authentication unit 36, and a data storage unit 37.

制御器本体31は、この光ディスク装置1全体を統括制御する。駆動制御部32は、制御器本体31の指示に基づいて、光ディスク駆動器2の駆動制御を行う。インターフェース制御部33は、通信器4が実施するパラレルデータ通信(ATAPI通信)の通信プロトコルの制御を行う。判断部35は、不揮発性メモリ6にデータ(光ディスク装置1の全体プログラム等)が格納されているか否かの判断を行う格納判断部と、不揮発性メモリ6の記録内容の正常/異常の判断を行う状態判断部との機能を有する。認証部36はホストコンピュータHとの間で予め設定しておいた認証コマンドに基づいて両者(光ディスク装置1/ホストコンピュータH)の間の通信データの認証を行う。データ格納部37は、光ディスク装置1の全体プログラム(このプログラムは通信器4の通信用プログラムと同等のプログラムが含まれる)とは別に設けられた通信器4の通信用プログラムだけが不揮発状態で格納されている。通信用プログラムは、プログラムコードの状態でデータ格納部37に格納されている。データ移動制御部34は、データ格納部37に格納されている通信器4の通信用プログラムを揮発性メモリ7に複写して実行可能にインストールする制御を実施する。データ移動制御部34は光ディスク装置1の起動時等において上記インストール動作を実施する。   The controller main body 31 performs overall control of the entire optical disc apparatus 1. The drive control unit 32 performs drive control of the optical disc driver 2 based on an instruction from the controller main body 31. The interface control unit 33 controls a communication protocol of parallel data communication (ATAPI communication) performed by the communication device 4. The determination unit 35 determines whether or not data (such as the entire program of the optical disc apparatus 1) is stored in the nonvolatile memory 6, and determines whether the recording content of the nonvolatile memory 6 is normal or abnormal. It has a function with the state judgment part to perform. The authentication unit 36 authenticates communication data between the two (optical disc apparatus 1 / host computer H) based on an authentication command set in advance with the host computer H. The data storage unit 37 stores only the communication program of the communication device 4 provided in a non-volatile state separately from the entire program of the optical disc device 1 (this program includes a program equivalent to the communication program of the communication device 4). Has been. The communication program is stored in the data storage unit 37 in a program code state. The data movement control unit 34 performs a control to copy the communication program of the communication device 4 stored in the data storage unit 37 to the volatile memory 7 and install it. The data movement control unit 34 performs the installation operation when the optical disk device 1 is started up.

外部入力端子8は、例えば、複数の設定スイッチ81〜84から構成されおり、光ディスク装置1の操作者によってこれら設定スイッチ81〜84のオン/オフ設定組み合わせが変えられることで、制御器3による制御モードを切換可能なハードウエアもしくはソフトウエアのスイッチである。外部入力端子8に設定された制御モードは、揮発性メモリ7の記録領域内に設けられた内部レジスタ7aに揮発状態で記録される。   The external input terminal 8 is composed of, for example, a plurality of setting switches 81 to 84, and is controlled by the controller 3 by changing the ON / OFF setting combination of these setting switches 81 to 84 by the operator of the optical disc apparatus 1. This is a hardware or software switch that can switch modes. The control mode set in the external input terminal 8 is recorded in a volatile state in an internal register 7 a provided in the recording area of the volatile memory 7.

以下、この光ディスク装置1における不揮発性メモリ6へのデータ書き込み動作(書き込み制御方法)を説明する。光ディスク装置1の書き込み動作は、内部レジスタ更新ステップ群と、格納/状態判断ステップ群と、認証ステップ群と、受信/書き込みステップ群との4つの動作ステップ群が順次実行される。   Hereinafter, a data write operation (write control method) to the nonvolatile memory 6 in the optical disc apparatus 1 will be described. In the writing operation of the optical disc apparatus 1, four operation step groups including an internal register update step group, a storage / state determination step group, an authentication step group, and a reception / write step group are sequentially executed.

内部レジスタ更新ステップ群は、内部レジスタ7aの記録内容の更新を行う動作群である。内部レジスタ7aには、書き込み動作の動作モードが順次更新されながら記録されている。内部レジスタ更新ステップ群の各ステップは図2に示されている。   The internal register update step group is an operation group that updates the recorded contents of the internal register 7a. In the internal register 7a, the operation mode of the write operation is recorded while being sequentially updated. Each step of the internal register update step group is shown in FIG.

格納/状態判断ステップ群は、不揮発性メモリ6の記録状態を判断する動作群である。格納/状態判断ステップ群の各動作ステップは図3に示されている。   The storage / state determination step group is an operation group for determining the recording state of the nonvolatile memory 6. Each operation step of the storage / state determination step group is shown in FIG.

認証ステップ群は、全体プログラムのダウンロード時においてホストコンピュータHから受信する通信データ(書き込み用プログラム,全体プログラム)のデータ認証を行う動作群である。認証ステップ群の各動作ステップは、図4に示されている。   The authentication step group is an operation group that performs data authentication of communication data (program for writing, entire program) received from the host computer H when the entire program is downloaded. Each operation step of the authentication step group is shown in FIG.

受信/書き込みステップ群は、ホストコンピュータHから通信データ(書き込み用プログラム,全体プログラム)を受信(ダウンロード)するとともも、受信した通信データを不揮発性メモリ6に書き込む(インストール)する動作である。受信/書き込みステップ群の各動作ステップは、図5に示されている。   The reception / write step group is an operation of receiving (downloading) communication data (write program, overall program) from the host computer H and writing (installing) the received communication data in the nonvolatile memory 6. Each operation step of the reception / write step group is shown in FIG.

以下、光ディスク装置1において、不揮発性メモリ6に全体プログラムを書き込む動作について説明する。光ディスク装置1は、不揮発性メモリ6上に全体プログラムが未格納もしくは格納されているが不具合がある状態において、全体プログラムを動作させてホストコンピュータHから全体プログラムをダウンロードすることができない。そこで次のようにして全体プログラムをホストコンピュータHからダウンロードして不揮発性メモリ6にインストールする。   Hereinafter, an operation of writing the entire program in the nonvolatile memory 6 in the optical disc apparatus 1 will be described. The optical disk apparatus 1 cannot download the entire program from the host computer H by operating the entire program in a state where the entire program is not stored or stored in the nonvolatile memory 6 but there is a problem. Therefore, the entire program is downloaded from the host computer H and installed in the nonvolatile memory 6 as follows.

本発明の光ディスク装置1が実施する全体プログラムの書き込み動作とは、光ディスク装置1の製造作業途中であって、この光ディスク装置1の全体プログラムが不揮発性メモリ6に未格納である状態において、新規に全体プログラムを不揮発性メモリ6に書き込む動作と、全体プログラムに不具合のある光ディスク装置1の修理中において全体プログラムを不揮発性メモリ6に更新書き込むする動作のことである。したがって、書き込み動作には、格納後の全体プログラムに何らかの不具合が生じしているか否かを判断する動作と、不具合が生じた全体プログラムを正常なものに更新する動作とを含む。   The entire program writing operation performed by the optical disc apparatus 1 of the present invention is a new process in the middle of the manufacturing operation of the optical disc apparatus 1 and the entire program of the optical disc apparatus 1 is not stored in the nonvolatile memory 6. An operation of writing the entire program into the nonvolatile memory 6 and an operation of updating and writing the entire program into the nonvolatile memory 6 during repair of the optical disc apparatus 1 having a defect in the entire program. Therefore, the writing operation includes an operation for determining whether or not any trouble has occurred in the entire program after storage, and an operation for updating the whole program in which the trouble has occurred to a normal one.

光ディスク装置1において、全体プログラムの書き込み動作は、光ディスク装置1のリセット時に実施される。なお、光ディスク装置1のリセット(起動)には、光ディスク装置1の電源が落とされた(OFF)のち、再起動(ON)する際のリセット(以下、ハードリセットという)と、光ディスク装置1の電源は維持された状態で、不揮発性メモリ6内の全体プログラムやホストコンピュータHがソフトウェア上に実施するリセット(以下、ソフトリセットという)とが存在する。   In the optical disc apparatus 1, the entire program writing operation is performed when the optical disc apparatus 1 is reset. The optical disk apparatus 1 is reset (activated) when the optical disk apparatus 1 is turned off (OFF) and then restarted (hereinafter referred to as a hard reset), and the optical disk apparatus 1 is powered on. Are maintained, and there are the entire program in the nonvolatile memory 6 and a reset (hereinafter referred to as a soft reset) executed on the software by the host computer H.

まず、全体プログラムの書き込み動作の説明を行うまえに、外部入力端子8に入力されるモード設定について説明する。外部入力端子8には、複数のON/OFF設定スイッチ81〜84が設けられている。各設定スイッチ81〜84には、全体プログラム書き込みモード/通常動作モードを切り換える設定スイッチ81と、格納判断の実施の有無を切り換える設定スイッチ82と、状態判断の実施の有無を切り換える設定スイッチ83と、ソフトリセットに際して、外部入力端子8の設定読み込みを実施するか否かを切り換える設定スイッチ84とを有する。   First, the mode setting input to the external input terminal 8 will be described before the entire program write operation is described. The external input terminal 8 is provided with a plurality of ON / OFF setting switches 81-84. Each of the setting switches 81 to 84 includes a setting switch 81 for switching the entire program writing mode / normal operation mode, a setting switch 82 for switching whether or not the storage determination is performed, a setting switch 83 for switching whether or not the state determination is performed, And a setting switch 84 for switching whether to read the setting of the external input terminal 8 at the time of soft reset.

全体プログラムを書き込む際には、光ディスク装置1の操作者(この場合は製造担当者)は、予め設定スイッチ81〜84を次のように設定する。
・設定スイッチ81を全体プログラム書き込みモードに設定する。
・設定スイッチ82を格納判断の実施モードに設定する。
・設定スイッチ83を状態判断の実施モードに設定する。
・設定スイッチ84を、ソフトリセット時における外部入力端子設定の読み込み不実施モードに設定する。設定スイッチ84をこのように設定する理由については後述する。
When writing the entire program, the operator of the optical disk device 1 (in this case, the person in charge of manufacturing) sets the setting switches 81 to 84 in advance as follows.
Set the setting switch 81 to the entire program writing mode.
Set the setting switch 82 to the storage judgment execution mode.
Set the setting switch 83 to the state judgment execution mode.
Set the setting switch 84 to the non-execution mode for reading the external input terminal setting at the time of soft reset. The reason for setting the setting switch 84 in this way will be described later.

このような外部入力端子8の設定をしたのち、全体プログラムの書き込み動作が実施される。この書き込み動作は、光ディスク装置1がリセットされたことを制御上のトリガーにしてその動作を開始する。全体プログラムの書き込み動作は、上述したように、内部レジスタ更新ステップ群と、格納/状態判断ステップ群と、認証ステップ群と、受信/書き込みステップ群とを、順次実行することで構成される。   After such setting of the external input terminal 8, the entire program writing operation is performed. This writing operation starts with the optical disc apparatus 1 being reset as a control trigger. As described above, the entire program write operation is configured by sequentially executing the internal register update step group, the storage / state determination step group, the authentication step group, and the reception / write step group.

[内部レジスタ更新ステップ群]
全体プログラムの書き込み動作では、まず、図2のフローチャートに示す内部レジスタ更新ステップ群が実施される。すなわち、不揮発性メモリ6に全体プログラムが未格納である状態の光ディスク装置1が、ホストコンピュータHにパラレルデータ通信可能に接続される。そして、この状態で光ディスク装置1がリセット動作される。すると、データ移動制御部34は、今回のリセット動作がソフトリセットであるか、ハードリセットであるを判断する(S101)。ここで、内部レジスタ更新動作は、いずれのリセット時(ハードリセット/ソフトリセット)もおいても、そのリセットをトリガにして動作を開始する。
[Internal register update steps]
In the entire program write operation, first, an internal register update step group shown in the flowchart of FIG. 2 is performed. That is, the optical disc apparatus 1 in which the entire program is not stored in the nonvolatile memory 6 is connected to the host computer H so as to be able to perform parallel data communication. In this state, the optical disc apparatus 1 is reset. Then, the data movement control unit 34 determines whether the current reset operation is a soft reset or a hard reset (S101). Here, the internal register update operation starts with any reset (hard reset / soft reset) triggered by the reset.

まず、ハードリセット時における動作を説明する。この場合、リセットデータ移動制御部34は、S101でハードリセットであることを確認すると、外部入力端子8の設定内容を読み込んで、内部レジスタ7aに記録させる(S102)。そのうえで、データ移動制御部34は内部レジスタ7aの内容を読み込み(S103)、その状態で格納/状態判断ステップ群に移行する。   First, the operation at the time of hard reset will be described. In this case, when the reset data movement control unit 34 confirms that a hard reset is made in S101, the reset data movement control unit 34 reads the setting content of the external input terminal 8 and records it in the internal register 7a (S102). After that, the data movement control unit 34 reads the contents of the internal register 7a (S103), and shifts to the storage / state determination step group in that state.

次に、ソフトリセット時における動作を説明する。この場合、データ移動制御部34は、S101でソフトリセットであることを確認すると、揮発性メモリ7内に設けられた内部レジスタ7aの記録内容を読み込む(S104)。さらに、データ移動制御部34は、読み込んだ内部レジスタ7aの記録内容において、ソフトリセット時における外部入力端子8の読み込みモードがどのように設定されているかを判断する(S105)。   Next, the operation at the time of soft reset will be described. In this case, if the data movement control unit 34 confirms that it is a soft reset in S101, it reads the recorded contents of the internal register 7a provided in the volatile memory 7 (S104). Furthermore, the data movement control unit 34 determines how the reading mode of the external input terminal 8 at the time of soft reset is set in the recorded contents of the read internal register 7a (S105).

内部レジスタ更新動作においては、上述したように、ソフトリセット時における外部入力端子設定の読み込みは不実施モードに設定されている。S105でこのことを検出したデータ移動制御部34は、外部入力端子8の設定を読み込むことなく、その状態で格納/状態判断ステップ群に移行する。   In the internal register update operation, as described above, reading of the external input terminal setting at the time of soft reset is set to the non-execution mode. The data movement control unit 34 having detected this in S105 shifts to the storage / state determination step group in that state without reading the setting of the external input terminal 8.

なお、ソフトリセット時における外部入力端子設定の読み込み実施モードが設定されている場合、そのことをS105で検知したデータ移動制御部34は、ソフトリセット時においても、外部入力端子8の設定を読み込んで内部レジスタ7aに記録させたうえで(S102)、内部レジスタ7aの内容を読み込み(S103)、その状態で、格納/状態判断ステップ群に移行する。ソフトリセット時において、外部入力端子8の設定を読み込む場合と読み込まない場合とを設ける理由は後述する。   In addition, when the reading execution mode of the external input terminal setting at the time of the software reset is set, the data movement control unit 34 that has detected this in S105 reads the setting of the external input terminal 8 even at the time of the software reset. After recording in the internal register 7a (S102), the contents of the internal register 7a are read (S103), and in that state, the process proceeds to the storage / state determination step group. The reason for providing a case where the setting of the external input terminal 8 is read and a case where the setting is not read during the soft reset will be described later.

[格納/状態判断ステップ群]
S103で内部レジスタ7aの記録内容を読み込んだデータ移動制御部34は、図3のフローチャートに示す格納/状態判断ステップ群を実施する。まず、データ移動制御部34は、読み込んだ内部レジスタ7aの記録内容において、全体プログラム書き込みモードが設定されているか否かを判断する(S201)。全体プログラム書き込みモードが設定されておらず通常動作モードが設定されていると判断すると、データ移動制御部34は、そのことを制御器本体31に報知する。制御器本体31は、通常動作モードの報知に応じて、光ディスク装置1の通常動作(通信器4による通常データ通信、および光ディスク駆動器2による光ディスクDに対する通信データの読み/書き動作)を実施する(S208)。
[Storing / status judgment group]
The data movement control unit 34 that has read the recorded contents of the internal register 7a in S103 executes the storage / state determination step group shown in the flowchart of FIG. First, the data movement control unit 34 determines whether or not the entire program write mode is set in the read contents of the internal register 7a (S201). If it is determined that the entire program write mode is not set and the normal operation mode is set, the data movement control unit 34 notifies the controller main body 31 of the fact. The controller main body 31 performs the normal operation of the optical disc device 1 (normal data communication by the communication device 4 and reading / writing operation of communication data with respect to the optical disc D by the optical disc driver 2) according to the notification of the normal operation mode. (S208).

製造工程においては、例えば、製造途中/完了状態の光ディスク装置1の動作検査において通常動作は実施される。また、光ディスク装置1の製造が終了したのち、エンドユーザによっても通常動作は実施される。これらの通常動作を可能するために通常動作モードは設定される。   In the manufacturing process, for example, the normal operation is performed in the operation inspection of the optical disk apparatus 1 in the manufacturing / completed state. Further, after the manufacture of the optical disc apparatus 1 is finished, the normal operation is also performed by the end user. In order to enable these normal operations, the normal operation mode is set.

全体プログラムの書き込み動作では、設定スイッチ81(内部レジスタ7a)は通常動作モードではなく全体プログラム書き込みモードに設定される。そのことを、検知したデータ移動制御部34は、次に、S103で読み出した内部レジスタ7aの記録内容に格納判断の実施モードが設定されているか否かを判断する(S202)。   In the whole program write operation, the setting switch 81 (internal register 7a) is set to the whole program write mode instead of the normal operation mode. The data movement control unit 34 that has detected the determination next determines whether or not the storage determination execution mode is set in the recording content of the internal register 7a read in S103 (S202).

本実施形態では、上述したように、全体プログラムの書き込み動作において、格納判断の実施モードが設定されている。そのことをS202で検知したデータ移動制御部34は、不揮発性メモリ6に全体プログラムが格納されているか否かを判断部35により判断させる(S203、S204)。S203とS204とは、このデータ書き込み方法の格納判断ステップを構成する。   In the present embodiment, as described above, the storage determination execution mode is set in the write operation of the entire program. The data movement control unit 34 that has detected this in S202 causes the determination unit 35 to determine whether or not the entire program is stored in the nonvolatile memory 6 (S203, S204). S203 and S204 constitute a storage judgment step of this data writing method.

全体プログラムの格納判断は、例えば、次のようにして実施される。すなわち、データ移動制御部34は、全体プログラムを不揮発性メモリ6に書き込む際に同時に、特定値を不揮発性メモリ6の所定領域に記録させる。判断部35は、全体プログラムの格納判断を行う際において、不揮発性メモリ6の所定領域に特定値が記録されているか否かを判断することで、全体プログラムの格納の有無を判断する。   The storage determination of the entire program is performed as follows, for example. That is, the data movement control unit 34 records a specific value in a predetermined area of the nonvolatile memory 6 at the same time when the entire program is written to the nonvolatile memory 6. The determination unit 35 determines whether or not the entire program is stored by determining whether or not a specific value is recorded in a predetermined area of the nonvolatile memory 6 when determining the storage of the entire program.

全体プログラムが不揮発性メモリ6に格納されていない初期状態では、S204において、判断部35は、全体プログラムが未格納と判断する。S204で全体プログラム未格納と判断した判断部35は、そのことをデータ移動制御部34に報知する。全体プログラム未格納を報知されたデータ移動制御部34は、S206、S207(状態判断ステップ)に移行することなく、認証ステップ群に移行する。   In an initial state where the entire program is not stored in the nonvolatile memory 6, the determination unit 35 determines in S204 that the entire program is not stored. The determination unit 35 that has determined that the entire program is not stored in S204 notifies the data movement control unit 34 of this fact. The data movement control unit 34 informed that the entire program has not been stored shifts to the authentication step group without shifting to S206 and S207 (state determination step).

[認証ステップ群]
S204で全体プログラム未格納を検知したデータ移動制御部34は、図4のフローチャートに示す認証ステップ群を実施する。まず、データ移動制御部34は、データ格納部37に不揮発状態に格納されている通信用プログラムのプログラムデータを読み出して揮発性メモリ7上に複写して実行可能状態にインストールする(S301)。さらに、データ移動制御部34は、光ディスク装置1における動作主体を揮発性メモリ7上の通信用プログラムに移動させて、通信用プログラムを実行させる(S302)。これにより、通信器4とホストコンピュータHとの間でパラレルデータ通信が確立する。S301とS302とは、このデータ書き込み方法の第1のステップを構成する。
[Authentication step group]
The data movement control unit 34 that has detected that the entire program is not stored in S204 executes the authentication step group shown in the flowchart of FIG. First, the data movement control unit 34 reads out the program data of the communication program stored in the data storage unit 37 in a non-volatile state, copies it onto the volatile memory 7, and installs it in an executable state (S301). Further, the data movement control unit 34 moves the operating subject in the optical disc apparatus 1 to the communication program on the volatile memory 7 to execute the communication program (S302). Thereby, parallel data communication is established between the communication device 4 and the host computer H. S301 and S302 constitute the first step of this data writing method.

通信器4によるパラレルデータ通信は、インターフェース制御部33を介して制御器本体31やデータ移動制御部34により制御される。全体プログラムの書き込み制御時においてパラレルデータ通信は、主としてデータ移動制御部34により制御される。   Parallel data communication by the communication device 4 is controlled by the controller main body 31 and the data movement control unit 34 via the interface control unit 33. The parallel data communication is mainly controlled by the data movement control unit 34 during the writing control of the entire program.

ホストコンピュータHとの間でパラレルデータ通信が確立すると、ホストコンピュータHはまず認証コマンドを通信器4に送信する。通信器4は認証コマンド受信を受信すると、そのことをデータ移動制御部34に報知する(S303)。   When parallel data communication is established with the host computer H, the host computer H first transmits an authentication command to the communication device 4. When receiving the authentication command reception, the communication device 4 notifies the data movement control unit 34 of this (S303).

認証コマンドの受信を確認したデータ移動制御部34は、受信した認証コマンドを通信器4からDC/EN処理器5に転送させてここでデコードさせる。さらに、データ移動制御部34は、デコード済の認証コマンドを認証部36に転送させる。認証部36は、ホストコンピュータHの認証コマンドを予め記憶しており、受け取った認証コマンドを解析することで、記憶しているホストコンピュータHの認証コマンドと一致するか否かを判断し、その判断結果をデータ移動制御部34に報知する(S304、S305)。認証コマンドの一致判定は、例えば、互いのIDデータを照合することで実施される。   The data movement control unit 34 confirming the reception of the authentication command transfers the received authentication command from the communication device 4 to the DC / EN processor 5 and decodes it here. Further, the data movement control unit 34 transfers the decoded authentication command to the authentication unit 36. The authentication unit 36 stores the authentication command of the host computer H in advance, and analyzes the received authentication command to determine whether or not it matches the stored authentication command of the host computer H. The result is notified to the data movement control unit 34 (S304, S305). The authentication command match determination is performed, for example, by collating each other's ID data.

S305で、受信した認証コマンドが認証される場合、データ移動制御部34は、動作を受信/書き込みステップ群に移行させる。一方、受信した認証コマンドが認証されない場合、データ移動制御部34は、S303に戻って認証コマンドの受信を継続する。認証ステップ群は、受信した認証コマンドの認証が終了する(IDが一致する)まで継続される。   When the received authentication command is authenticated in S305, the data movement control unit 34 shifts the operation to the reception / write step group. On the other hand, when the received authentication command is not authenticated, the data movement control unit 34 returns to S303 and continues to receive the authentication command. The authentication step group is continued until the authentication of the received authentication command is completed (IDs match).

認証ステップ群を実施することで、偽のホストコンピュータHから不良な全体プログラムや予期しないデータを受信して不揮発性メモリ6に書き込むことを未然に防止することができる。S303〜S305とは、このデータ書き込み方法の認証ステップを構成する。   By performing the authentication step group, it is possible to prevent a bad whole program or unexpected data from being received from the fake host computer H and written to the nonvolatile memory 6 in advance. S303 to S305 constitute an authentication step of this data writing method.

[受信/書き込みステップ群]
受信した認証コマンドの認証が完了したことをS305で確認すると、データ移動制御部34は、揮発性メモリ7上で通信用プログラムを継続実行させることで、書き込み用プログラム(いわゆるローダー:loader)および全体プログラム(いわゆるファームウエア)のデータをホストコンピュータHから受信する。全体プログラムは光ディスク装置1の駆動用のプログラムであり、書き込み用プログラムは全体プログラムを、揮発性メモリ7から不揮発性メモリ6に書き込む(インストールする)ためのプログラムである。
[Receive / Write Steps]
Upon confirming that the authentication of the received authentication command has been completed in S305, the data movement control unit 34 continuously executes the communication program on the volatile memory 7 so that the write program (so-called loader) and the entire program are executed. Data of a program (so-called firmware) is received from the host computer H. The entire program is a program for driving the optical disc apparatus 1, and the writing program is a program for writing (installing) the entire program from the volatile memory 7 to the nonvolatile memory 6.

データ受信は引き続いて通信器4で実施する(S401)。その際、通信用プログラムは、受信したデータ(全体プログラム,書き込み用プログラム)を、一定のデータブロック毎に検査し(S402、S403)、S403で検査結果を良好と判断する場合のみ、引き続いて次のデータブロックの受信を実施する。一方、S403で検査結果を不良と判断する場合には、通信用プログラムはエラー値を設定して揮発性メモリ7に記憶させたうえで(S408)、S303の認証データ受信に戻って処理を継続させる。このようなS402、S403、S408の処理を実施することで、受信データの信頼性を向上させることができる。   Data reception is subsequently performed by the communication device 4 (S401). At that time, the communication program checks the received data (whole program, write program) for each fixed data block (S402, S403), and continues only when it is determined that the inspection result is good in S403. The data block is received. On the other hand, if the test result is determined to be bad in S403, the communication program sets an error value and stores it in the volatile memory 7 (S408), and then returns to the authentication data reception in S303 and continues the processing. Let By performing the processes of S402, S403, and S408, the reliability of received data can be improved.

S401〜S403、S408の受信処理を実施しながら、通信用プログラムは、全体プログラムおよび書き込み用プログラムの全てのデータを受信したかを否かを監視する(S404)。全てデータの受信の完了を確認すると、通信用プログラムはそのことをデータ移動制御部34に報知する。S401〜S404は、このデータ書き込み方法の第2のステップを構成する。   While performing the reception processing of S401 to S403 and S408, the communication program monitors whether or not all data of the entire program and the writing program have been received (S404). When the completion of data reception is confirmed, the communication program notifies the data movement control unit 34 of this. S401 to S404 constitute the second step of this data writing method.

受信完了を報知されたデータ移動制御部34は、揮発性メモリ7上の書き込み用プログラムを揮発性メモリ7上で実行可能にインストールする。さらに、データ移動制御部34は、現在の動作主体を揮発性メモリ7上の通信用プログラムから、同じく揮発性メモリ7上の書き込み用プログラムに移動させる(S405)。動作主体となった揮発性メモリ7上の書き込み用プログラムは、揮発性メモリ7にダウンロードされた全体プログラムのデータを不揮発性メモリ6に書き込むととともに、書き込んだ全体プログラムが不揮発性メモリ6上で実行可能にインストールする(S406)。S405とS406とは、このデータ書き込み方法の第3のステップを構成する。   The data movement control unit 34 notified of the reception completion installs the writing program on the volatile memory 7 so as to be executable on the volatile memory 7. Further, the data movement control unit 34 moves the current operating subject from the communication program on the volatile memory 7 to the writing program on the volatile memory 7 (S405). The program for writing on the volatile memory 7 that is the main operating body writes the data of the entire program downloaded to the volatile memory 7 to the nonvolatile memory 6 and the written entire program is executed on the nonvolatile memory 6. Installation is possible (S406). S405 and S406 constitute the third step of this data writing method.

全体プログラムの書き込みが終了すると、書き込み用プログラムはこのことをデータ移動制御部34に報知する。書き込み終了を報知されたデータ移動制御部34は、内部レジスタ7aの設定状態をそのままに維持したうえで、光ディスク装置1のシステムをソフトリセットし、さらに、内部レジスタ更新ステップ群の処理に戻って処理を継続する(S407)。   When the writing of the entire program is completed, the writing program notifies the data movement control unit 34 of this. The data movement control unit 34 notified of the completion of writing maintains the setting state of the internal register 7a as it is, performs a soft reset of the system of the optical disc apparatus 1, and returns to the processing of the internal register update step group. (S407).

[内部レジスタ更新ステップ群]
S407でシステム更新(ソフトリセット)したのち、データ移動制御部34は、実施したリセット動作を確認する(S101)が、この場合、当然ながら、データ移動制御部34は、ソフトリセットであることを検知する。
[Internal register update steps]
After the system update (soft reset) in S407, the data movement control unit 34 confirms the reset operation performed (S101). In this case, of course, the data movement control unit 34 detects that it is a soft reset. To do.

データ移動制御部34は、S101でソフトリセットであることを確認すると、揮発性メモリ7内に設けられた内部レジスタ7aの記録内容を読み込む(S104)。さらに、データ移動制御部34は、読み込んだ内部レジスタ7aの記録内容において、ソフトリセット時における外部入力端子8の読み込みモードがどのように設定されているかを判断する(S105)。   If the data movement control unit 34 confirms that it is a soft reset in S101, it reads the recorded contents of the internal register 7a provided in the volatile memory 7 (S104). Furthermore, the data movement control unit 34 determines how the reading mode of the external input terminal 8 at the time of soft reset is set in the recorded contents of the read internal register 7a (S105).

この時点においては、上述したように、システム更新ステップ(S407)においてソフトリセット時における外部入力端子設定の読み込み不実施モードの設定が継続されている。そのため、S105でこのことを検出したデータ移動制御部34は、外部入力端子8の設定を読み込むことなく、その状態で格納/状態判断ステップ群に移行する。   At this time, as described above, in the system update step (S407), the setting of the external input terminal setting reading non-execution mode at the time of soft reset is continued. Therefore, the data movement control unit 34 that has detected this in S105 moves to the storage / state determination step group in that state without reading the setting of the external input terminal 8.

[格納/状態判断ステップ群]
外部入力端子読み込み不実施モードが内部レジスタ7aで継続されていることを検知したデータ移動制御部34は、読み込んだ内部レジスタ7aの記録内容において、全体プログラム書き込みモードが設定されているか否かを再度判断する(S201)。この時点では、当然ながら、通常動作モードが設定されておらず全体プログラム書き込みモードが設定されているとデータ移動制御部34は判断する。すると、データ移動制御部34は、次に、S103で読み出した内部レジスタ7aの記録内容に格納判断の実施モードが設定されているか否かを判断する(S202)。
[Storing / status judgment group]
The data movement control unit 34 that has detected that the external input terminal read non-execution mode is continued in the internal register 7a again checks whether or not the entire program write mode is set in the read contents of the internal register 7a. Judgment is made (S201). At this point, of course, the data movement control unit 34 determines that the normal operation mode is not set and the entire program write mode is set. Then, the data movement control unit 34 determines whether or not the storage determination execution mode is set in the recorded contents of the internal register 7a read in S103 (S202).

本実施形態では、上述したように、全体プログラムの書き込み動作において、格納判断の実施モードが設定されており、そのモードはシステム更新ステップS407を経過しても継続している。そのことをS202で検知したデータ移動制御部34は、不揮発性メモリ6に全体プログラムが格納されているか否かを判断部35により判断させる(S203、S204)。   In the present embodiment, as described above, the storage determination execution mode is set in the entire program write operation, and this mode continues even after the system update step S407 has elapsed. The data movement control unit 34 that has detected this in S202 causes the determination unit 35 to determine whether or not the entire program is stored in the nonvolatile memory 6 (S203, S204).

この時点において、判断部35は、全体プログラムが不揮発性メモリ6に格納されていると判断する。S204で全体プログラム格納と判断した判断部35は、そのことをデータ移動制御部34に報知する。全体プログラム格納を報知されたデータ移動制御部34は、読み込んだ内部レジスタ7aの記録内容において、状態判断の実施モードが設定されているか否かを判断する(S205)。   At this point, the determination unit 35 determines that the entire program is stored in the nonvolatile memory 6. The determination unit 35 that has determined that the entire program is stored in S204 notifies the data movement control unit 34 of this fact. The data movement control unit 34 informed of the storage of the entire program determines whether or not the state determination execution mode is set in the read recorded contents of the internal register 7a (S205).

本実施形態では、上述したように、全体プログラムの書き込み動作において、状態判断の実施モードが設定されている。そのことをS205で検知したデータ移動制御部34は、不揮発性メモリ6に格納されている全体プログラムに不具合があるか否かを判断部35により判断させる(S206、S207)。S206とS207とは、このデータ書き込み方法の状態判断ステップを構成する。   In the present embodiment, as described above, the state determination execution mode is set in the write operation of the entire program. The data movement control unit 34 that has detected this in S205 causes the determination unit 35 to determine whether or not there is a problem in the entire program stored in the nonvolatile memory 6 (S206, S207). S206 and S207 constitute a state determination step of this data writing method.

全体プログラムの状態判断は、例えば、次のようにして実施される。すなわち、データ移動制御部34は、全体プログラムを不揮発性メモリ6に書き込む際に同時に、書き込む各データ区分毎にチェックサム領域を設定しておく。判断部35は、全体プログラムの状態判断を行う際において、不揮発性メモリ6の所定領域にその書き込み時に設定されたチェックサムを検査することで全体プログラムの状態を判断する。   The state determination of the entire program is performed as follows, for example. That is, the data movement control unit 34 sets a checksum area for each data section to be written at the same time when the entire program is written to the nonvolatile memory 6. When determining the state of the entire program, the determination unit 35 determines the state of the entire program by checking a checksum set at the time of writing in a predetermined area of the nonvolatile memory 6.

なお、全体プログラムを不揮発性メモリ6に書き込む際において、不揮発性メモリ6に書き込んだデータ区分だけに、チェックサム領域を設定しておいてもよい。そうすれば、判断部35により全体プログラムの状態を判断する処理は、チェックサム領域が設定された不揮発性メモリ6上の実記録領域だけとなり、その分処理時間の短縮化が図れる。   When writing the entire program to the nonvolatile memory 6, a checksum area may be set only for the data section written to the nonvolatile memory 6. By doing so, the process of determining the state of the entire program by the determination unit 35 is only the actual recording area on the nonvolatile memory 6 in which the checksum area is set, and the processing time can be shortened accordingly.

また、不揮発性メモリ6に書き込んだ全体プログラムのデータ領域の中でも、パワー調整テーブルや定数管理領域等といったインストールの状態判断を必要とする領域と、不必要のためパディングされた領域等や動的変数領域といった状態判断を必要としない領域とがある。そのため、状態判断を必要とするデータが格納された領域だけにチェックサムを設定してもよい。そうした場合でも、判断部35により全体プログラムの状態を判断する処理は、チェックサム領域が設定された不揮発性メモリ6上の検査必須記録領域だけとなり、その分処理時間の短縮化が図れる。   Among the data areas of the entire program written in the non-volatile memory 6, areas such as a power adjustment table and a constant management area that require installation status determination, areas that are padded because they are unnecessary, and dynamic variables Some areas do not require state judgment. For this reason, a checksum may be set only in an area in which data requiring state determination is stored. Even in such a case, the process of determining the state of the entire program by the determination unit 35 is only the inspection-required recording area on the nonvolatile memory 6 in which the checksum area is set, and the processing time can be shortened accordingly.

また、書き込んだ全体プログラムに連続して状態不良が生じてその更新を複数回以上行う場合においては、次のように処理しても良い。すなわち、判断部35により状態良好と判断された更新領域のチェックサムを削除し、状態不良と判断された記録領域だけにチェックサムを設定する。そうすれば、不良箇所だけの状態判断を実施することが可能となり、その分、処理時間の短縮化が図れる。   Further, when a state defect occurs continuously in the entire written program and the update is performed a plurality of times, the following processing may be performed. That is, the checksum of the update area determined to be good by the determination unit 35 is deleted, and the checksum is set only for the recording area determined to be bad. By doing so, it is possible to carry out state determination only for defective portions, and the processing time can be shortened accordingly.

S207で、不揮発性メモリ6にインストールされた全体プログラムの状態が未だ不良であると判断部35が判断すると、図4に示す認証ステップ群と、図5に示す受信/書き込みステップ群とを実施することで、再度、不揮発性メモリ6上の全体プログラムを更新する。   If the determination unit 35 determines in S207 that the state of the entire program installed in the nonvolatile memory 6 is still defective, the authentication step group illustrated in FIG. 4 and the reception / write step group illustrated in FIG. 5 are performed. Thus, the entire program on the nonvolatile memory 6 is updated again.

1回ないし複数回にわたる全体プログラムの書き込み処理(図2〜図5参照)を実施したのち、判断部35がS207で、インストールした全体プログラムの状態が良好であると判断すると、判断部35はそのことをデータ移動制御部34に報知する。全体プログラムが良好な状態で不揮発性メモリ6にインストールされたことを報知されたデータ移動制御部34は、内部レジスタ7aの設定状態を一部変更したうえで(S209)、光ディスク装置1のシステムをソフトリセットして全体プログラムを起動する(S208)。これにより一連の全体プログラムの書き込み処理が終了する。   After performing the entire program writing process (see FIGS. 2 to 5) one or more times, if the determination unit 35 determines in S207 that the installed overall program is in good condition, the determination unit 35 This is notified to the data movement control unit 34. The data movement control unit 34 notified that the entire program is installed in the non-volatile memory 6 in a good state changes the setting state of the internal register 7a (S209), and then changes the system of the optical disc apparatus 1 The entire program is activated by soft reset (S208). As a result, a series of entire program writing processing is completed.

ここで、データ移動制御部34が実施する内部レジスタ7aの設定修正とは次のようなものである。すなわち、この時点では、全体プログラムの書き込み処理は終了しているため、設定スイッチ81に設定されている全体プログラム書き込みモードを通常動作モードに切り換える。これにより、光ディスク装置1の電源を落とすハードリセットをかけることなく、S208のソフトリセットをかけたうえで、全体プログラムインストール後に実施される他の工程(検査工程等)を実施することができる。しかも、その際、全体プログラムの格納判断や状態判断といった他の工程にとって不必要となる処理の実施を阻止でき、処理時間の短縮化を図ることができる。さらには、このような内部レジスタ7aの書き換えをソフトウェア上で自動的に実施するため、外部入力端子8の設定を書き換えるといった作業者の余分な処理を省略することができる。   Here, the setting correction of the internal register 7a performed by the data movement control unit 34 is as follows. That is, at this point, the entire program writing process has been completed, so the entire program writing mode set in the setting switch 81 is switched to the normal operation mode. As a result, it is possible to carry out other processes (inspection process, etc.) performed after installing the entire program after performing the soft reset in S208 without performing a hard reset that turns off the power of the optical disc apparatus 1. In addition, at that time, it is possible to prevent the execution of processing unnecessary for other processes such as storage determination and status determination of the entire program, and the processing time can be shortened. Furthermore, since the rewriting of the internal register 7a is automatically performed on the software, an extra process of the operator such as rewriting the setting of the external input terminal 8 can be omitted.

なお、上記した他の処理において、不揮発性メモリ6における全体プログラムの格納判断(S203)や、状態判断(S206)を必要とする場合には、S209のシステム更新処理において、内部レジスタ7aの設定を初期状態のまま維持しておいてもよい。   In the above-described other processing, when it is necessary to determine the storage of the entire program in the nonvolatile memory 6 (S203) or the state determination (S206), the internal register 7a is set in the system update processing in S209. The initial state may be maintained.

以上説明したS209のシステム更新処理(内部レジスタ7aの設定変更を含む)を実施するためには、ソフトリセットにおいて、外部入力端子8の設定を読み込まないことが必要となる。反対に、ソフトリセットにおいて、外部入力端子8の設定を読み込むと、S209のシステム更新処理(内部レジスタ7aの設定変更を含む)が有効とならない。そこで、光ディスク装置1では、S209のシステム更新処理の有効/無効を切り換える構成として、外部入力端子8に、ソフトリセット時における外部入力端子の設定の読み込みを制御する設定スイッチ84が設けられており、設定スイッチ84の設定を変更したうえで、上述したS105の判断処理においてS209のシステム更新処理の有効/無効を制御している。   In order to implement the system update process of S209 described above (including changing the setting of the internal register 7a), it is necessary not to read the setting of the external input terminal 8 at the time of soft reset. On the other hand, when the setting of the external input terminal 8 is read in the soft reset, the system update process in S209 (including the setting change of the internal register 7a) is not enabled. Therefore, in the optical disc apparatus 1, as a configuration for switching between valid / invalid of the system update process of S209, the external input terminal 8 is provided with a setting switch 84 for controlling reading of the external input terminal setting at the time of soft reset. After changing the setting of the setting switch 84, the validity / invalidity of the system update process in S209 is controlled in the determination process in S105 described above.

図2〜図5を参照した上記説明では、光ディスク装置1の不揮発性メモリ6に新規に全体プログラムをインストールする際の処理について説明した。しかしながら、この処理は、全体プログラムにソフトウェア上の不具合が生じた光ディスク装置1を修理する際にも同様に実施することができるのはいうまでもない。   In the above description with reference to FIG. 2 to FIG. 5, the processing when a whole program is newly installed in the nonvolatile memory 6 of the optical disc apparatus 1 has been described. However, it goes without saying that this processing can also be carried out in the same manner when repairing the optical disc apparatus 1 in which a software problem has occurred in the entire program.

また、上述した実施の形態では、本発明はを光ディスク装置において実施したか、本発明は、ホストコンピュータとの間で送受信する通信データの情報処理を行い、その全体プログラムを不揮発性メモリに格納する構成において同様に実施することができる。   In the above-described embodiments, the present invention is implemented in an optical disk device, or the present invention performs information processing of communication data transmitted to and received from a host computer and stores the entire program in a nonvolatile memory. The same can be implemented in the configuration.

上述した実施の形態では、全体プログラムの書き込み処理時において、格納判断と状態判断との両判断を実施するように外部入力端子8に初期設定していたが、これらの判断処理は外部入力端子8の初期設定において、必要に応じて不実施が選択されてもよい。そうすれば、それらの処理を行わない分、処理時間の短縮化が図れる。   In the embodiment described above, the external input terminal 8 is initially set so as to execute both the storage determination and the state determination during the writing process of the entire program. However, these determination processes are performed in the external input terminal 8. In the initial setting, non-implementation may be selected as necessary. By doing so, the processing time can be shortened as much as the processing is not performed.

本発明にかかるは、光ディスク装置といったホストコンピュータとの間で送受信する通信データの情報処理を行う構成に有用である。   The present invention is useful for a configuration that performs information processing of communication data transmitted to and received from a host computer such as an optical disk device.

本発明の実施の形態における光ディスク装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk apparatus in embodiment of this invention. 実施の形態の光ディスク装置の書き込み動作の第1の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a first operation of a writing operation of the optical disc apparatus according to the embodiment. 実施の形態の光ディスク装置の書き込み動作の第2の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd operation | movement of the write-in operation | movement of the optical disk apparatus of embodiment. 実施の形態の光ディスク装置の書き込み動作の第3の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 3rd operation | movement of the write-in operation | movement of the optical disk apparatus of embodiment. 実施の形態の光ディスク装置の書き込み動作の第4の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 4th operation | movement of the write-in operation | movement of the optical disk apparatus of embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク装置 2 光ディスク駆動器
3 制御器 31 制御器本体
32 駆動制御部 33 インターフェース制御部
34 データ移動制御部 35 判断部
36 認証部 37 データ格納部
4 通信器 5 DC/EN処理器
6 不揮発性メモリ 7 揮発性メモリ
7a 内部レジスタ 8 外部入力端子
81〜84 設定スイッチ H ホストコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk apparatus 2 Optical disk drive 3 Controller 31 Controller main body 32 Drive control part 33 Interface control part 34 Data movement control part 35 Judgment part 36 Authentication part 37 Data storage part 4 Communication apparatus 5 DC / EN processor 6 Non-volatile memory 7 Volatile memory 7a Internal register 8 External input terminals 81 to 84 Setting switch H Host computer

Claims (21)

ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施して得られる通信データの情報処理を行う装置であって、
前記ホストコンピュータとの間で前記パラレルデータ通信を行う通信器と、
前記通信データの格納用に設けられた揮発性メモリと、
前記通信器の通信処理、および前記揮発性メモリに格納される前記通信データの情報処理を制御する制御器と、
を備え、
前記制御器は、
前記通信器の通信用プログラムが予め不揮発状態に格納されているデータ格納部と、
前記通信用プログラムを、前記データ格納部から前記揮発性メモリに移動させて当該揮発性メモリ上で実行させるデータ移動制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An apparatus that performs information processing of communication data obtained by performing parallel data communication with a host computer,
A communication device for performing the parallel data communication with the host computer;
A volatile memory provided for storing the communication data;
A controller for controlling communication processing of the communication device and information processing of the communication data stored in the volatile memory;
With
The controller is
A data storage unit in which the communication program of the communication device is stored in a nonvolatile state in advance;
A data movement control unit that moves the communication program from the data storage unit to the volatile memory and executes the program on the volatile memory;
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記通信用プログラムと同等のプログラムを含む当該情報処理装置の全体プログラムの格納用に設けられた不揮発性メモリをさらに備え、
前記データ格納部には、前記全体プログラムとは別に設けられた前記通信用プログラムが予め格納されている、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
A non-volatile memory provided for storing the entire program of the information processing apparatus including a program equivalent to the communication program;
In the data storage unit, the communication program provided separately from the entire program is stored in advance.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の起動時においてその処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2,
The data movement control unit executes the process when the information processing apparatus is activated.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記制御器は、当該情報処理装置の起動時において、前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されているか否かを判断する格納判断部をさらに備えており、
かつ、前記データ移動制御部は、前記格納判断部が、前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されていると判断する場合には、当該不揮発性メモリ上において前記全体プログラムを実行させ、前記格納判断部が、前記不揮発性メモリに前記全体プログラムが格納されていないと判断する場合には、当該データ移動制御部の処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2,
The controller further includes a storage determination unit that determines whether or not the entire program is stored in the nonvolatile memory when the information processing apparatus is activated.
And when the said storage judgment part judges that the said whole program is stored in the said non-volatile memory, the said data movement control part makes the said whole program run on the said non-volatile memory, and the said storage When the determination unit determines that the entire program is not stored in the nonvolatile memory, the processing of the data movement control unit is executed.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項4に記載の情報処理装置において、
前記格納判断部による判断処理を実施するか否かを操作者が設定可能な外部入力端子を備え、前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の起動時において、前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を切り換える、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4,
An external input terminal that allows an operator to set whether or not to perform the determination process by the storage determination unit is provided, and the data movement control unit reads the setting of the external input terminal when the information processing apparatus is activated. Switch its control state,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項5に記載の情報処理装置において、
前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の電源が落とされたうえで再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定したうえで、その外部入力端子の設定を書き換え可能に前記揮発性メモリに記録させ、
当該情報処理装置の電源が落とされることなくソフトウエア上で再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ることなく、前記揮発性メモリから前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 5,
When the data movement control unit is restarted after the information processing apparatus is turned off, the data movement control unit reads the setting of the external input terminal and sets its control state, and then Record the settings in the volatile memory so that they can be rewritten,
When the information processing apparatus is restarted on software without being turned off, it reads the setting of the external input terminal from the volatile memory without reading the setting of the external input terminal, and controls it. Set the state,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記制御器は、当該情報処理装置の起動時において前記不揮発性メモリの記録状態を判断する状態判断部をさらに備えており、
かつ、前記データ移動制御部は、前記状態判断部が記録状態正常と判断する場合には、記録状態正常な前記全体プログラムが前記不揮発性メモリに格納されているとみなして、当該全体プログラムを前記不揮発性メモリ上で実行させ、前記状態判断部が記録状態異常と判断する場合には、当該データ移動制御部の処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2,
The controller further includes a state determination unit that determines a recording state of the nonvolatile memory at the time of starting the information processing apparatus,
When the state determination unit determines that the recording state is normal, the data movement control unit regards that the entire program in which the recording state is normal is stored in the nonvolatile memory, When it is executed on the nonvolatile memory and the state determination unit determines that the recording state is abnormal, the processing of the data movement control unit is executed.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項7に記載の情報処理装置において、
前記状態判断部は、予め特定しておいた前記不揮発性メモリの一部領域だけを判断する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 7,
The state determination unit determines only a partial area of the nonvolatile memory specified in advance.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項7に記載の情報処理装置において、
前記状態判断部は、前記不揮発性メモリに格納されている前記全体プログラムの状態のみを判断する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 7,
The state determination unit determines only the state of the entire program stored in the nonvolatile memory;
An information processing apparatus characterized by that.
請求項7ないし9のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記状態判断部による判断処理を実施するか否かを操作者が設定可能な外部入力端子を備え、前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の起動時において、前記外部入力端子の設定を読み取って制御状態を切り換える、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 9,
An external input terminal that allows an operator to set whether or not to perform determination processing by the state determination unit is provided, and the data movement control unit reads the setting of the external input terminal when the information processing apparatus is activated. To switch the control state,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項10に記載の情報処理装置において、
前記データ移動制御部は、当該情報処理装置の電源が落とされたうえで再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定したうえで、その外部入力端子の設定を書き換え可能に前記揮発性メモリに記録させ、
当該情報処理装置の電源が落とされることなくソフトウエア上で再起動される際には、前記外部入力端子の設定を読み取ることなく、前記揮発性メモリから前記外部入力端子の設定を読み取ってその制御状態を設定する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 10,
When the data movement control unit is restarted after the information processing apparatus is turned off, the data movement control unit reads the setting of the external input terminal and sets its control state, and then Record the settings in the volatile memory so that they can be rewritten,
When the information processing apparatus is restarted on the software without being turned off, the setting of the external input terminal is read from the volatile memory and the control is performed without reading the setting of the external input terminal. Set the state,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項3に記載の情報処理装置において、
前記制御器は、前記ホストコンピュータから送信されるデータに、予め設定しておいた認証データが添付されているか否かを検査する認証部を備え、かつ、前記データ移動制御部は、前記認証部が認証データが添付されていると判断する場合に当該データ移動制御部の処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3.
The controller includes an authentication unit that inspects whether or not authentication data set in advance is attached to data transmitted from the host computer, and the data movement control unit includes the authentication unit Execute the process of the data movement control unit when it is determined that the authentication data is attached.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項2ないし12のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記データ移動制御部により、前記通信用プログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記全体プログラムと、当該全体プログラムを前記揮発性メモリから前記不揮発性メモリに書き込む書き込み用プログラムとを、前記ホストコンピュータから前記揮発性メモリに送信させ、さらに、送信させた前記書き込み用プログラムを前記揮発性メモリ上で動作させて、前記全体プログラムを前記不揮発性メモリに書き込む、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 12,
By executing the communication program on the volatile memory by the data movement control unit, the entire program and a writing program for writing the entire program from the volatile memory to the nonvolatile memory, Sending the program for writing from the host computer to the volatile memory, operating the program for writing on the volatile memory, and writing the entire program to the nonvolatile memory;
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1ないし13のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記通信用プログラムは、一定データ量毎に通信結果を検査し、検査結果が正常である場合のみ、通信を継続する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The communication program inspects a communication result for each fixed amount of data, and continues communication only when the inspection result is normal.
An information processing apparatus characterized by that.
ホストコンピュータとの間でパラレルデータ通信を実施して得られる通信データを、揮発性メモリに一時記録したうえで不揮発性メモリに書き込む方法であって、
前記ホストコンピュータとの間のパラレルデータ通信する通信用プログラムを前記不揮発メモリとは別に不揮発状態に保持したうえで、保持している前記通信用プログラムを揮発性メモリに書き込んで当該揮発性メモリ上で実行する第1のステップと、
前記通信用プログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記揮発性メモリから前記不揮発性メモリに前記通信データを書き込む書き込み用プログラムと、前記通信データとを前記ホストコンピュータから受信する第2のステップと、
前記書き込みプログラムを前記揮発性メモリ上で実行することで、前記揮発性メモリから前記不揮発メモリに前記通信データを書き込む第3のステップと、
を含むことを特徴とするデータ書き込み方法。
A method of writing communication data obtained by performing parallel data communication with a host computer into a nonvolatile memory after temporarily recording it in a volatile memory,
A communication program for performing parallel data communication with the host computer is held in a non-volatile state separately from the non-volatile memory, and the held communication program is written in the volatile memory and stored on the volatile memory. A first step to perform;
By executing the communication program on the volatile memory, a write program for writing the communication data from the volatile memory to the nonvolatile memory, and the communication data are received from the host computer. Steps,
A third step of writing the communication data from the volatile memory to the nonvolatile memory by executing the writing program on the volatile memory;
A data writing method comprising:
請求項15に記載のデータ書き込み方法において、
前記第1のステップに先立って、前記不揮発性メモリにデータが格納されているか否かを判断する格納判断ステップをさらに含み、
前記格納判断ステップがデータ未格納と判断する場合に、前記第1〜第3のステップを実行する、
ことを特徴とするデータ書き込み方法。
The data writing method according to claim 15, wherein
Prior to the first step, further comprising a storage determination step of determining whether data is stored in the nonvolatile memory;
When the storage determining step determines that data is not stored, the first to third steps are executed.
A data writing method.
請求項15または16に記載のデータ書き込み方法において、
前記第1のステップに先立って、前記不揮発性メモリに格納されているデータの状態を判断する状態判断ステップをさらに含み、
前記状態判断ステップがデータ異常と判断する場合に、前記第1〜第3のステップを実行する、
ことを特徴とするデータ書き込み方法。
The data writing method according to claim 15 or 16,
Prior to the first step, further comprising a state determination step of determining a state of data stored in the nonvolatile memory;
When the state determination step determines that the data is abnormal, the first to third steps are executed.
A data writing method.
請求項17に記載のデータ書き込み方法において、
前記状態判断ステップでは、予め特定しておいた前記不揮発性メモリの一部領域だけを判断する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The data writing method according to claim 17, wherein
In the state determination step, only a partial area of the nonvolatile memory specified in advance is determined.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項17に記載の情報処理装置において、
前記状態判断ステップは、使用中の前記不揮発性メモリの領域だけを判断する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 17,
In the state determination step, only the area of the nonvolatile memory in use is determined.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項15ないし19のいずれかに記載のデータ書き込み方法において、
前記第2のステップに先立って、前記ホストコンピュータから送信されるデータに、予め設定しておいた認証データが添付されているか否かを検査する認証ステップをさらに含み、
前記認証ステップが認証データが添付されていると判断する場合に、前記第2、第3のステップを実行する、
ことを特徴とするデータ書き込み方法。
The data writing method according to any one of claims 15 to 19,
Prior to the second step, the method further includes an authentication step of checking whether or not authentication data set in advance is attached to the data transmitted from the host computer,
Executing the second and third steps when the authentication step determines that the authentication data is attached;
A data writing method.
請求項15ないし20のいずれかに記載のデータ書き込み方法において、
前記第2のステップは、一定データ量毎に通信結果を検査し、検査結果が正常である場合のみ、通信を継続する、
ことを特徴とするデータ書き込み方法。
The data writing method according to any one of claims 15 to 20,
In the second step, the communication result is inspected every fixed amount of data, and communication is continued only when the inspection result is normal.
A data writing method.
JP2004303971A 2004-10-19 2004-10-19 Information processor and data writing method Pending JP2006119700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303971A JP2006119700A (en) 2004-10-19 2004-10-19 Information processor and data writing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303971A JP2006119700A (en) 2004-10-19 2004-10-19 Information processor and data writing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119700A true JP2006119700A (en) 2006-05-11

Family

ID=36537557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004303971A Pending JP2006119700A (en) 2004-10-19 2004-10-19 Information processor and data writing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119700A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110305A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Communication terminal

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021081A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk Client server system
JP2000172508A (en) * 1998-12-08 2000-06-23 Nec Corp Information recording device and its firmware renewing method
JP2001005667A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Sony Corp Digital signal processor and its control program rewriting method
JP2001331321A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Canon Inc Information processor, method and system for processing information and medium
JP2002258969A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Nec Corp Remote maintenance management system in distributed communication system, and its communication system and program
JP2004185606A (en) * 1996-04-11 2004-07-02 Renesas Technology Corp Disk drive device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185606A (en) * 1996-04-11 2004-07-02 Renesas Technology Corp Disk drive device
JPH1021081A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk Client server system
JP2000172508A (en) * 1998-12-08 2000-06-23 Nec Corp Information recording device and its firmware renewing method
JP2001005667A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Sony Corp Digital signal processor and its control program rewriting method
JP2001331321A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Canon Inc Information processor, method and system for processing information and medium
JP2002258969A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Nec Corp Remote maintenance management system in distributed communication system, and its communication system and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110305A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008046791A (en) Storage device, firmware update method and control device
JP2010170197A (en) Firmware management program, storage device, and firmware management method
JP5762016B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
US7761651B2 (en) Information processing apparatus
JP5073977B2 (en) Verification control method and method for semiconductor memory device
JP2006119700A (en) Information processor and data writing method
JP2005284902A (en) Terminal device, control method and control program thereof, host device, control method and control program thereof, and method, system, and program for remote updating
EP2733612A1 (en) Information processing device, method, and program
JP2002189609A (en) System and method for updating software adapted to accident
WO2012077604A1 (en) Processing device, program update method, and program
JP2007257271A (en) Memory diagnostic method, microcomputer system and program
JP2006072982A (en) Data processing apparatus and firmware update method
JP4076113B2 (en) Electronic control unit
JP2002007152A (en) Download method and download device
JP2007041798A (en) Information processor and memory rewriting method for information processor
JP4602387B2 (en) MEMORY CARD, NONVOLATILE MEMORY, NONVOLATILE MEMORY DATA WRITE METHOD AND DATA WRITE DEVICE
JP5552930B2 (en) Information processing apparatus and rewriting method
JP2006252278A (en) Microcomputer
JP2018181167A (en) Electronic controller
JP2003242046A (en) Information processor, and operational method and program for information processor
JP2007316687A (en) Electronic equipment, program rewriting method, and program
JP2003122575A (en) Information processing unit
JP2024029990A (en) electronic control unit
JP4144182B2 (en) Memory data management device and memory data management method
JP2007133602A (en) Information processing system and onboard equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621