JP2006118963A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006118963A
JP2006118963A JP2004306559A JP2004306559A JP2006118963A JP 2006118963 A JP2006118963 A JP 2006118963A JP 2004306559 A JP2004306559 A JP 2004306559A JP 2004306559 A JP2004306559 A JP 2004306559A JP 2006118963 A JP2006118963 A JP 2006118963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
road shape
control means
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004306559A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mikami
貴史 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2004306559A priority Critical patent/JP2006118963A/ja
Publication of JP2006118963A publication Critical patent/JP2006118963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 走路の高低差を容易に認識することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報記憶手段13に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて走路形状Rを表示する表示手段2と、車両の現在位置を検出する位置検出手段17と、この位置検出手段17により検出された車両Aの現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して車両Aの前方側の走路形状Rを表示手段2に表示させる制御手段15とを備える車両用表示装置であって、制御手段15は、表示手段2に表示させる走路形状Rの高低差を壁部R2によって立体的に表示させる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、表示手段に走路形状を表示する車両用表示装置に関するものである。
従来、車両用表示装置として、車両のフロントガラス(投影部材)に表示ユニット(表示手段)から発せられる光を表示像として投影して、虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置が知られている(例えば下記特許文献1参照)。前記表示ユニットは、例えばハウジングに、液晶表示器等からなる表示器と、この表示器が発した前記表示像を反射させる反射鏡とを収容したものであり、車両のダッシュボード内に配設されるものである。前記表示ユニットが投射する前記表示像、前記フロントガラスにより運転者の視点に反射され、前記虚像が表示される。かかる構成によれば、前記フロントガラスに車速,エンジン回転数等の車両情報やナビゲーション情報等の各種情報を前記虚像として表示することが可能となる。
特開平11−310055号公報
また、前述の車両用表示装置において、車両運転者の視点から見た前方の走路形状を表示するものが知られている(例えば下記特許文献2参照)。かかる車両用表示装置によれば、運転者は、天候条件、走路のカーブ、周辺車両および建物などの影響で、実際の前記走路形状を目視し難い場合であっても、表示される前記走路形状から実際の走路の形状を把握することができる。
特開2000−211452号公報
しかしながら、かかる特許文献2に記載の車両用表示装置においては、カーブの曲がり具合や走路幅などの走路形状について効果的に表現できるものの、前記走路形状が表示像として立体的に表現されていないため、走路の高低差がわかりにくいという問題があった。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、走路の高低差を容易に認識することが可能な車両用表示装置の提供を目的とするものである。
本発明は、地図情報記憶手段に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて走路形状を表示する表示手段と、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記車両の現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して前記車両の前方側の走路形状を前記表示手段に表示させる制御手段と、を備える車両用表示装置であって、前記制御手段は、前記表示手段に表示させる前記走路形状の高低差を壁部によって立体的に表示させることを特徴とする。
また本発明は、前記制御手段は、前記表示手段に表示させる前記走路形状において、前記走路形状の勾配が上りから下り,あるいは下りから上りへの変化部分を示す指標部を表示させることを特徴とする。
また本発明は、前記制御手段は、前記走路形状の路肩線から前記指標部に至る領域を前記壁部として表示させることを特徴とする。
また本発明は、前記表示手段は、前記車両のフロントガラスもしくはフロントガラスと運転者との間に設けられるコンバイナに、表示像を投影して表示するヘッドアップディスプレイからなることを特徴とする。
本発明によれば、初期の目的を達成でき、走路の高低差を容易に認識することが可能な車両用表示装置を提供できる。
以下、本発明の車両用表示装置を車両用ヘッドアップディスプレイ装置に適用したものを例に挙げ添付図面に基づいて説明する。
図1,図2において、1は表示ユニットであり、車両Aのダッシュボード内に配設される。この表示ユニット1が投射する表示像Lは、コンバイナ処理されたフロントガラスWにより運転者の視点Dの方向に反射され、虚像Vとして表示される。前記運転者は虚像Vを風景と重畳させて観察することができる。
2は表示器(表示手段)であり、この表示器2はTFT型の液晶表示素子及びバックライト手段からなるものである。3は回路基板であり、この回路基板3上に表示器2が搭載されている。4は反射鏡であり、この反射鏡4は表示器2が発した表示像LをフロントガラスW側に反射させる。反射鏡4の反射面4aは凹面になっており、表示器2からの表示像Lを拡大してフロントガラスWに投射することができる。5は反射鏡4を保持する保持部材であり、反射鏡4は保持部材5に両面粘着テープ等により接着されている。なお、表示器2は、液晶表示素子を備える構成に限定されるものではなく、例えば自発光型表示素子である有機ELパネルを備える構成であってもよい。
6は例えば略箱型形状に形成された遮光性合成樹脂からなるハウジングであり、このハウジング6内には、表示器2,回路基板3,反射鏡4等が収容される。また、ハウジング6には反射鏡4の配設位置の上部(フロントガラスW側)を開口する開口部6aが設けられる。そして、ハウジング6には、開口部6aを塞ぐように透光性の合成樹脂材(例えばアクリル樹脂)からなる透光性カバー7が配設されている。この遮光性カバー7は略湾曲形状に形成され、表示像LをフロントガラスW側に通過させるものである。なお、図1中、6bはハウジング6空洞内に向けて延在する遮光壁であり、この遮光壁6bは、太陽光等の外光が表示器2に入射し虚像Vが見えにくくなる現象(ウォッシュアウト)を防止する機能を有している。
図3は、車両用ヘッドアップディスプレイ装置の電気的な構成を示すブロック図である。車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、車両Aに搭載され、速度センサ(車速検出手段)10と、GPS(Global Positioning System)装置11と、ジャイロセンサ12と、記憶媒体(地図情報記憶手段)13と、操作手段14と、制御手段15と、表示駆動回路16と、表示器2とから主に構成されている。
速度センサ10は、車両Aの走行速度を検出するためのもので、車速に応じた信号を制御手段15に出力する。
GPS装置11は、自車位置(車両Aの現在位置)の緯度経度を求めるための装置であり、GPS用受信アンテナや増幅回路を備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星からの位置情報である送信電波を高周波信号として増幅してなる信号を制御手段15に出力する。
ジャイロセンサ12は、車両Aの車体向き(進行方向)を検出するためのものであり、車両Aの方向変化に応じた信号を制御手段15へ出力する。
記憶媒体13は、CD−ROM、DVD−ROMあるいはハードディスク等によって構成され、地図データ及び走路形状を示すための三次元の座標情報(三次元情報)からなるデジタルマップデータ(地図情報)が記憶されており、前記デジタルマップデータは、制御手段15による後述する描画処理を行う際に使用される。なお、前記デジタルマップデータは、走路の形状を示す走路形状データ,高さを示す高さデータ,前記走路の左右(幅方向)の傾きを示す傾きデータ,前記走路の前後(長手方向)の傾き(勾配)を示す勾配データ、前記走路の曲率を示す曲率データ等を前記走路の所定位置(所定の経度緯度)毎に有している。
操作手段14は、選択スイッチや決定スイッチ等の複数の操作部を有するものであり、後述する走路形状画像(前記走路の各三次元の座標情報を描画処理したもの)の表示形態または表示設定を切り換えるためのものである。また、前記運転者は、前記表示設定として、前記走路形状画像の表示または非表示の選択、あるいは前記走路形状画像を表示する際の各設定値等を、操作手段14を操作することによって、表示器2による表示内容を任意に設定することができる。
制御手段15は、マイクロコンピュータを適用でき、処理動作のプログラムが記憶されたROMと、演算値を一時的に記憶するRAMと、予め設定される各種設定値を記憶するEEPROMと、前記プログラムを実行するためのCPUと、入出力インターフェイス回路とから主に構成される。前記入出力インターフェイス回路は、速度センサ10、GPS装置11、ジャイロセンサ12、記憶媒体13、操作手段14や、後述する表示駆動回路16に対してそれぞれ電気的な接続関係をなすための回路である。制御手段15は、各機構(速度センサ10,GPS装置11,ジャイロセンサ12,記憶媒体13,操作手段14)からの入力および前記プログラムに基づいて、後述する表示駆動回路16に制御信号を出力し、表示器2に所望の表示を促すものである。
表示駆動回路16は、表示器2に表示用の信号を与えるための回路であり、ICまたはLSIにて構成される。表示駆動回路16は、制御手段15からの信号に基づいて所定の表示を行うように表示器2を駆動制御するものである。
表示器2は、TFT型の液晶表示素子及びバックライト手段からなり、表示像Lを発するように表示駆動回路16により駆動制御される。表示器2は、表示駆動回路16によって、前記走路形状画像等の所望の表示形態を表示像LとしてフロントガラスWに投影するものである。
以上の構成によって、制御手段15は、速度センサ10、GPS装置11、ジャイロセンサ12から構成される位置検出手段17の信号に基づいて、車両位置座標及び車両の向きを算出し、この車両の前方側(進行方向側)に対応する走路形状を、記憶媒体13に格納された前記デジタルマップデータに基づいて、表示駆動回路16を介して表示器2に表示させることができる。
次に、制御手段15による表示像Lの描画に関して、図4,図5を用いて説明する。
図4は、制御手段15による処理を示すものである。また図5は、車両Aの前方側(進行方向側)の走路形状を表示像Lとして、表示ユニット1にてフロントガラスWの面に投影して表示する表示画面の一例を示すものである。
制御手段15は、位置検出手段17からの信号に基づいて、車両位置座標及び車両Aの進行方向を算出する(ステップS1)。この場合、制御手段15は、速度センサ10,GPS装置11,ジャイロセンサ12によって、車両位置座標を算出する。例えば制御手段15は、GPS装置11を用いて時間によって変化する車両Aの軌跡を求めることによって、車両Aの車両位置座標や進行方向を算出することができる。また制御手段15は、速度センサ10やジャイロセンサ12からの信号に基づいて、車両Aの移動幅や車体向きから車両位置座標及び進行方向を算出することができる。
次に、制御手段15は、車両位置座標に応じて視点座標を設定し、車両Aの進行方向に基づいて表示方向を設定する(ステップS2)。この場合、視点座標は、車両位置座標よりも15メートル高い位置に設定され、表示方向は、車両Aの進行方向と同じ方向に設定される。
次に、制御手段15は、記憶媒体13に格納されたデジタルマップデータにおいて、前記視点座標及び前記表示方向に基づいて選択される三次元の座標情報を演算することによって走路形状を描画処理する(ステップS3)。この場合、視点座標から表示方向側に300メートル以内の三次元の座標情報について演算し、表示像Lが表示されるように描画処理する。
また、制御手段15は、前記描画処理された走路形状を走路形状画像として表示器2に表示させるように促す信号を表示駆動回路16に出力する(ステップS4)。
前述の処理を繰り返すことによって、車両Aが走行する度に更新される視点座標と三次元の座標情報とに基づいた走路形状を表示像LとしてフロントガラスWに投影することができる。例えば、図5に示すような走路形状RをフロントガラスWに投影することができる。
ここで制御手段15は、ステップS3の描画処理を行う際に、図5に示すような仮想的な基準面表示部(指標部)Kが走路形状Rとともに表示されるように描画処理される。具体的には制御手段15は、走路形状Rの勾配が下りから上りへの変化部分(ピーク部分)Pに接し、この変化部分Pが略中央に位置するような所定領域(例えば、縦,横それぞれ10メートル)に基準面表示部Kを表示させる。なお、この場合、基準面表示部Kは格子状の線形表示部からなり、水平(同じ高さ)なものが描画されるようになっている。加えて制御手段15は、ステップS3の描画処理を行う際に、走路形状Rの路肩線R1から基準面表示部Kに至る面領域であって基準面表示部Kとは直交する鉛直面(垂直面)からなる側壁面表示部R2が走路形状R,基準面表示部Kとともに表示されるように描画処理される。
従って、制御手段15は、前記所定領域となる範囲に基準面表示部Kを走路形状Rとともに表示させることによって、走路形状Rが下りから上りへ変化する変化部分Pの位置を示すことができる。また、表示像L全体に対する基準面表示部Kの大きさを相対的に判断することによって、視点座標から変化部分Pまでの距離感を表現できるとともに走路形状Rの走路幅を表現できる。すなわち、基準面表示部Kの各横線(幅方向の線)K1間の間隔によって、視点座標から変化部分Pまでの距離や高低差(角度)を感覚的に判断することができる。また、基準面表示部Kの縦線(奥行き方向の線)K2の長さや各縦線K2間の間隔によって、表示像Lの奥行き感や走路幅を効果的に表現することができる。加えて制御手段15は、走路形状R(路肩線R1)と基準面表示部Kとの間に位置する側壁面表示部(壁部)R2を走路形状R,基準面表示部Kとともに表示させることによって、走路形状Rの高低差(輪郭)が立体的に表現されるため、運転者は基準面表示部(基準面)からの走路高さを容易に認識することが可能となる。
また、制御手段15は、ステップS3の描画処理を行う際に、予め勾配の程度に応じて設定される表示色にて走路形状Rを表示させることができる。例えば、走路形状Rにおいて、下り勾配の部分R3は、赤色にて表示させるとともに、勾配が大きい程、濃い色の赤色にて表示させる。また、上り勾配の部分R4は、青色にて表示させるとともに、勾配が大きいほど濃い色の青色にて表示させる。なお、制御手段15は、この場合、デジタルマップデータの所定位置(所定の経度緯度)を通過し走路の輪郭と関係ない線(図5における走路の幅方向の線)を補助線R5として表示してなる。制御手段15は、この補助線R5間の走路面毎に勾配データを抽出して、この勾配の程度に対応する表示色を前記走路面毎に着色してなる走路形状Rを描画処理する。なお、制御手段15は、この場合、勾配がほとんどない走路面部分や側壁面表示部R2を白色に着色して走路形状Rを描画処理し表示器2に投影表示させている。
従って、運転者は、走路形状Rの表示色及びその濃淡の具合を視認することによって、走路が上り坂であるか下り坂であるか、あるいは勾配の程度をより確実に把握することができる。
かかる車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、記憶媒体13に格納された三次元の座標情報からなるデジタルマップデータに基づいて走路形状Rを投影表示する表示器2と、車両Aの現在位置を検出する位置検出手段17と、位置検出手段17により検出された車両Aの現在位置に基づいて前記デジタルマップデータを読み出して車両Aの前方側の走路形状Rを表示器2に投影表示させる制御手段15とを有し、制御手段15は、表示器2に投影表示させる走路形状Rを側壁面表示部R2によって立体的に表示させるものである。
従って、運転者は、表示器2が投影する表示像L全体を視認することによって、高低差が立体表示された走路形状Rを把握することが可能となるため、周囲の景色から走路の高低差を判断し難い場合であっても、走路が上り坂であるのか下り坂であるのかを走路の立体形状に基づいて瞬時に認識することができる。また、前述の車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、車両Aの走路形状に対して、どの部分がどの程度の高低差であるのかを運転者に瞬時に認識させることができるため、運転者に対して車両Aの前方側の注意すべき走路形状を容易に把握させることが可能なものとなる。
また本実施形態では、側壁面表示部R2全体が白色を有するように着色表示されてなる例について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、例えば走路形状Rの表示色の濃淡変化に連動(同期)して側壁面表示部R2を濃淡変化により着色表示してもよい。
また本実施形態では、制御手段15が、ステップS3の描画処理を行う際に、
走路形状Rの勾配が下りから上りへの変化部分Pに接する基準面表示部Kを表示させるように描画処理してなる例について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、例えば制御手段15は、ステップS3の描画処理を行う際に、海抜ゼロメートル地帯の水平面表示部からなる基準面表示部を走路形状R,側壁面表示部R2とともに表示させるように描画処理してもよい。
また本実施形態においては、表示器2からの表示像Lは、フロントガラスWに投影されるものであったが、本発明における投影部材はこれに限定されるものではなく、例えば車両のフロントガラス面あるいは車両のダッシュボード上に配設されるコンバイナに表示器からの表示像を投影させるものであってもよい。また、前述したヘッドアップディスプレイ方式ではなく、例えば有機ELパネルあるいは液晶パネルからなる表示手段を採用し、運転者が直接、表示手段の表示を視認するものであってもよい。
また本実施形態では、基準面表示部Kからなる指標部を表示することによって、走路が下りから上りへ変化する変化部分を示すものを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、上りから下りへ変化する走路の頂上部分を前記指標部によって示すこともできる。この場合、矢印等のマークからなる指標にて前記頂上部分の位置を示すこともできる。
なお、前述した実施形態の記憶媒体13ではなく、例えば記憶媒体として車両外に設けられるサーバーを適用し、無線通信によって前記サーバーに格納されるデジタルマップデータを適宜ダウンロードすることもできる。
本発明の実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の表示ユニットの断面図である。 同実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の概略図である。 同実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置のブロック図である。 同実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の処理手順を示す図である。 同実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の表示画像を示す図である。
符号の説明
2 表示器(表示手段)
13 記憶媒体(地図情報記憶手段)
15 制御手段
17 位置検出手段
A 車両
L 表示像
R 走路形状
R1 路肩線
R2 側壁面表示部(壁部)
K 基準面表示部(指標部)

Claims (4)

  1. 地図情報記憶手段に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて走路形状を表示する表示手段と、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記車両の現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して前記車両の前方側の走路形状を前記表示手段に表示させる制御手段と、を備える車両用表示装置であって、
    前記制御手段は、前記表示手段に表示させる前記走路形状の高低差を壁部によって立体的に表示させることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記表示手段に表示させる前記走路形状において、前記走路形状の勾配が上りから下り,あるいは下りから上りへの変化部分を示す指標部を表示させることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記走路形状の路肩線から前記指標部に至る領域を前記壁部として表示させることを特徴とする請求項2記載の車両用表示装置。
  4. 前記表示手段は、前記車両のフロントガラスもしくはフロントガラスと運転者との間に設けられるコンバイナに、表示像を投影して表示するヘッドアップディスプレイからなることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。
JP2004306559A 2004-10-21 2004-10-21 車両用表示装置 Pending JP2006118963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306559A JP2006118963A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306559A JP2006118963A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006118963A true JP2006118963A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36536985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306559A Pending JP2006118963A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006118963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326419A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Denso Corp 車両用表示装置
JP2017128234A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
JP7435124B2 (ja) 2020-03-25 2024-02-21 カシオ計算機株式会社 電子機器、リスト機器、電子機器の制御方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326419A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Denso Corp 車両用表示装置
JP2017128234A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
WO2017126352A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
US10571701B2 (en) 2016-01-20 2020-02-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device
DE112017000437B4 (de) 2016-01-20 2021-12-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Anzeigevorrichtung
JP7435124B2 (ja) 2020-03-25 2024-02-21 カシオ計算機株式会社 電子機器、リスト機器、電子機器の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609695B2 (ja) 車両用表示装置
JP6775188B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置および表示制御方法
US10147165B2 (en) Display device, control method, program and recording medium
US11525694B2 (en) Superimposed-image display device and computer program
US12013254B2 (en) Control device
EP3505381B1 (en) Display system and display control program
KR20180053396A (ko) 차량용 표시 장치
JP4697400B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008014754A (ja) ナビゲーション装置
JP2006036166A (ja) 車両用表示装置
JP4476741B2 (ja) 車両用表示装置
JP4534079B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006118963A (ja) 車両用表示装置
JP2005195475A (ja) ナビゲーション装置
JP2007178378A (ja) カーナビゲーション装置
JP2006162529A (ja) 車両用表示装置
JP7302389B2 (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP2006098983A (ja) 表示装置
US11034284B2 (en) Navigational device
JP4596245B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006040223A (ja) 車両用表示装置
JP2006151215A (ja) 車両用表示装置
EP2982935B1 (en) Display device, control method, program, and storage medium
JP2006039237A (ja) 表示装置
JP4591865B2 (ja) 車両用表示装置