JP2006118783A - Refrigerating cycle device - Google Patents
Refrigerating cycle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006118783A JP2006118783A JP2004306530A JP2004306530A JP2006118783A JP 2006118783 A JP2006118783 A JP 2006118783A JP 2004306530 A JP2004306530 A JP 2004306530A JP 2004306530 A JP2004306530 A JP 2004306530A JP 2006118783 A JP2006118783 A JP 2006118783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- condenser
- hot gas
- compressor
- refrigeration cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0403—Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/16—Receivers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/19—Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/11—Fan speed control
- F25B2600/111—Fan speed control of condenser fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2507—Flow-diverting valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2106—Temperatures of fresh outdoor air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B45/00—Arrangements for charging or discharging refrigerant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷凍サイクル装置に係り、特には、冷媒圧縮機より吐出された高温、高圧のガス冷媒を減圧して冷媒蒸発器に導き、その冷媒蒸発器をガス冷媒の放熱器として使用して空気を加熱するホットガスバイパス機能をもった冷凍サイクル装置に関するもので、より特別には、車両用空気調和装置に関する。 The present invention relates to a refrigeration cycle apparatus, and in particular, depressurizes high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from a refrigerant compressor, leads it to a refrigerant evaporator, and uses the refrigerant evaporator as a gas refrigerant radiator. The present invention relates to a refrigeration cycle apparatus having a hot gas bypass function for heating air, and more particularly to a vehicle air conditioner.
従来、車両用空気調和装置では、冬期暖房時に温水(エンジン冷却水)を暖房用熱交換器に循還させ、この暖房用熱交換器にて温水を熱源として空調空気を加熱するようにしている。この場合、温水温度が低いときには車室内への吹出空気温度が低下して必要な暖房能力が得られない場合がある。 Conventionally, in a vehicle air conditioner, warm water (engine cooling water) is circulated to a heating heat exchanger during heating in winter, and the heated air is heated by the heating heat exchanger using the warm water as a heat source. . In this case, when the hot water temperature is low, the temperature of the air blown into the passenger compartment may decrease and the required heating capacity may not be obtained.
そこで、従来においては、ホットガスバイパスにより暖房機能を発揮させる空気調和装置が提案されている。この従来装置では、エンジン始動時のように温水温度が所定温度より低いときには、冷凍サイクル中の圧縮機吐出ガス冷媒(ホットガス)を凝縮器をバイパスして蒸発器に導入して、蒸発器でガス冷媒から空調空気に放熱することにより、暖房機能を発揮できるようにしている。しかしながら、冷凍サイクル中の高温高圧ガス冷媒を利用したホットガスサイクルは、冷媒封入量の過不足が暖房能力に大きな影響を与える。例えば冷媒封入量が不足すると暖房能力が低下し、冷媒封入量が過剰であると圧縮機が液圧縮を起こしてしまう可能性があるため、液圧縮させないようアキュムレータタンクを大きくする必要があった。 Therefore, conventionally, an air conditioner that exhibits a heating function by hot gas bypass has been proposed. In this conventional apparatus, when the hot water temperature is lower than a predetermined temperature, such as when the engine is started, the compressor discharge gas refrigerant (hot gas) in the refrigeration cycle is introduced into the evaporator bypassing the condenser. Heat is released from the gas refrigerant to the conditioned air so that the heating function can be exhibited. However, in the hot gas cycle using the high-temperature and high-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle, the excess or deficiency of the refrigerant filling amount greatly affects the heating capacity. For example, if the refrigerant filling amount is insufficient, the heating capacity is lowered, and if the refrigerant filling amount is excessive, the compressor may cause liquid compression. Therefore, it is necessary to enlarge the accumulator tank so as not to perform liquid compression.
このように、ホットガスサイクルを作動する場合、先ずコンデンサ及びその関連配管内に残された冷媒、即ち寝込んでいる冷媒の回収が必要になる。寝込んでいる冷媒の回収可能な空調装置における制御の従来例を図7に示している。この場合、ステップ101(S101)において空調装置が起動させられると、ステップ104(S104)においてヒータモード(暖房運転)かどうかを確認して、ヒータモードである場合にはホットガスサイクルを作動させる前に、コンプレッサ(圧縮機)をオンしてクーラモードで運転し冷媒をエバポレータ(蒸発器)側のアキュムレータタンクに回収する冷媒回収制御を実施して(ステップ105(S105)及びステップ106(S106))、コンデンサ(凝縮器)側から冷媒を必要量回収した後、ステップ107(S107)においてホットガスサイクルの運転を開始する。 Thus, when operating a hot gas cycle, it is first necessary to recover the refrigerant remaining in the condenser and its associated piping, that is, the sleeping refrigerant. FIG. 7 shows a conventional example of control in an air conditioner capable of recovering a sleeping refrigerant. In this case, when the air conditioner is started in step 101 (S101), it is confirmed in step 104 (S104) whether the heater mode (heating operation) is performed. In addition, the compressor (compressor) is turned on and the operation is performed in the cooler mode, and the refrigerant recovery control is performed to recover the refrigerant in the accumulator tank on the evaporator (evaporator) side (step 105 (S105) and step 106 (S106)) After the necessary amount of refrigerant is recovered from the condenser (condenser) side, the hot gas cycle operation is started in step 107 (S107).
従来ホットガスサイクルにおいてシステムに必要な冷媒及びオイル量確保のため、冷媒回収制御を実施している。この様な寝込んでいる冷媒を回収可能な空調装置に関して、提案されている従来案がある(例えば、特許文献1から4参照)。
Conventionally, refrigerant recovery control is performed in order to secure the amount of refrigerant and oil necessary for the system in the hot gas cycle. There have been proposed conventional air conditioners that can collect such a sleeping refrigerant (see, for example,
ホットガスサイクルは外気温が低い時に利用されるシステムのため、従来極低温での冷媒回収性や省電力などの面から冷媒回収制御時のクーラ運転でも冷却ファンを作動させていなかった。
冷媒回収制御をアイドリング時に実施する場合、クーラ運転時のコンデンサ圧力が上昇しやすく、ホットガス運転に切り替えた際、コンデンサとエバポレータ前の圧力差が大きく、またコンデンサとエバポレータ前の間に設けてある逆止弁が閉弁(作動条件:エバポレータ前圧力がコンデンサ圧力より大きくなる)するまでの時間が長くなり、コンデンサからエバポレータへ冷媒が流出しやすい(逆に冷媒回収しやすい)。
しかし、走行時はコンデンサに冷却風があたるため、クーラ運転時のコンデンサ圧力は上昇しにくく、ホットガス運転に切り替えても、コンデンサとエバポレータ前の圧力差が少なく、逆止弁が作動するまでの時間がアイドリング時に比べ短くなるため、コンデンサから流れ出る冷媒量はアイドリング時に比べ少なくなる。
上述のように従来制御においてはアイドリング時と走行時おいて冷媒回収量に差が生じてしまうため、その差を埋めるためにアキュムレータタンクを大型化する必要があった。
Since the hot gas cycle is a system that is used when the outside air temperature is low, the cooling fan has not been operated even during the cooler operation during the refrigerant recovery control from the viewpoint of refrigerant recoverability at low temperatures and power saving.
When the refrigerant recovery control is performed during idling, the condenser pressure during cooler operation tends to rise, and when switching to hot gas operation, the pressure difference between the condenser and the evaporator is large, and it is provided between the condenser and the evaporator. The time until the check valve closes (operating condition: the pre-evaporator pressure becomes larger than the condenser pressure) becomes longer, and the refrigerant tends to flow out of the condenser to the evaporator (reversely, the refrigerant is easy to recover).
However, since the cooling air is applied to the condenser during driving, the condenser pressure during cooler operation is unlikely to rise, and even when switching to hot gas operation, the pressure difference between the condenser and the evaporator is small, and the check valve operates. Since the time is shorter than when idling, the amount of refrigerant flowing out of the condenser is smaller than when idling.
As described above, in the conventional control, there is a difference in the refrigerant recovery amount between idling and traveling, so that it was necessary to enlarge the accumulator tank in order to fill the difference.
上述したように、ホットガスサイクルを実施する空調装置等の冷凍サイクル装置において、十分な暖房性能を発揮するために冷媒回収制御が必要であった。しかし従来技術の冷媒回収制御を具備する空調装置においては、車両の運転状態によって冷媒回収量のバラツキがあり、このバラツキを吸収するためにアキュムレータタンクの容量を大きくする必要があった。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたもので、冷媒回収制御による冷媒回収量のバラツキを小さくして、アキュムレータタンクの必要容量を小さく出来る、冷凍サイクル装置又は空調装置を提供することを目的とする。
本発明のその他の目的は、アキュムレータタンクの容量を小さくすることにより、冷凍サイクル装置又は空調装置の占有するスペースを小さくすることが出来更には装置のコストダウンを図ることを目的としている。
As described above, in a refrigeration cycle apparatus such as an air conditioner that performs a hot gas cycle, refrigerant recovery control is necessary to exhibit sufficient heating performance. However, in the air conditioner equipped with the refrigerant recovery control of the prior art, the refrigerant recovery amount varies depending on the operation state of the vehicle, and it is necessary to increase the capacity of the accumulator tank in order to absorb this variation.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a refrigeration cycle apparatus or an air conditioner that can reduce the variation in the refrigerant recovery amount by the refrigerant recovery control and reduce the required capacity of the accumulator tank. To do.
Another object of the present invention is to reduce the space occupied by the refrigeration cycle apparatus or the air conditioner by reducing the capacity of the accumulator tank, and to reduce the cost of the apparatus.
本発明の請求項1の形態では、上述した目的を達成するために、ホットガスサイクルで作動可能な冷凍サイクル装置は、冷媒を圧縮するための圧縮機と、前記圧縮機の下流に位置していて、前記圧縮機により圧縮された冷媒と外部空気との間で熱交換して前記冷媒を冷却する、凝縮器であって、前記凝縮器は、冷却ファンを具備しており、前記外部空気は前記冷却ファンにより供給される、凝縮器と、前記凝縮器で凝縮した冷媒を減圧させる第一減圧装置と、前記第一減圧装置で減圧された冷媒を蒸発させ、外部空気との間で熱交換する、蒸発器と、前記冷凍サイクル装置の制御を行う制御装置とを具備する。前記ホットガスサイクル運転を実施する場合に、前記ホットガスサイクル運転の前に予め冷媒回収運転を実施するように、前記冷凍サイクル装置は前記制御装置により制御される。前記冷媒回収運転において、前記冷凍サイクル装置は前記圧縮機により圧縮された冷媒を、前記凝縮器を通して所定時間循環させており、この際、前記凝縮器の前記冷却ファンを運転することを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, in order to achieve the above-described object, a refrigeration cycle apparatus operable in a hot gas cycle is positioned downstream of the compressor for compressing refrigerant and the compressor. A condenser that cools the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant compressed by the compressor and external air, the condenser including a cooling fan, and the external air is A condenser, a first decompression device that decompresses the refrigerant condensed by the condenser, and a refrigerant decompressed by the first decompression device that are supplied by the cooling fan, evaporate the heat, and exchange heat with external air. An evaporator and a control device for controlling the refrigeration cycle apparatus. When the hot gas cycle operation is performed, the refrigeration cycle apparatus is controlled by the control device so that the refrigerant recovery operation is performed in advance before the hot gas cycle operation. In the refrigerant recovery operation, the refrigeration cycle device circulates the refrigerant compressed by the compressor through the condenser for a predetermined time, and operates the cooling fan of the condenser at this time. .
この様に構成することにより、ホットガスサイクルを実施する空調装置において、十分な暖房性能を発揮するための冷媒回収制御が実施される際に、アイドリング時、走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキを少なくすることにより、アキュムレータタンクの必要容量を小さく出来る。この結果、冷凍サイクル装置の占有スペースを小さくし、更に装置のコストダウンを図る。 With this configuration, in the air conditioner that performs the hot gas cycle, when the refrigerant recovery control for exhibiting sufficient heating performance is performed, the change in the driving state of the vehicle during idling, traveling, etc. The required capacity of the accumulator tank can be reduced by reducing the variation in the refrigerant recovery amount due to. As a result, the occupying space of the refrigeration cycle apparatus is reduced, and the cost of the apparatus is further reduced.
本発明の請求項2の形態では、上記請求項1の形態において、前記冷凍サイクル装置は、前記凝縮器をバイパスして、前記圧縮機から前記蒸発器へ冷媒が直接流れるバイパス管路を更に具備する。前記冷媒回収運転において、前記圧縮機から前記凝縮器への冷媒配管は開状態であり、前記圧縮機から前記バイパス管路への冷媒配管は閉状態に設定されることを特徴とする。
本形態によれば、より具体化された構成を開示する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the refrigeration cycle apparatus further includes a bypass pipe that bypasses the condenser and allows the refrigerant to flow directly from the compressor to the evaporator. To do. In the refrigerant recovery operation, the refrigerant pipe from the compressor to the condenser is in an open state, and the refrigerant pipe from the compressor to the bypass line is set in a closed state.
According to the present embodiment, a more specific configuration is disclosed.
本発明の請求項3の形態では、上記請求項1又は2の形態のいずれかにおいて、前記冷媒回収運転の後で前記ホットガスサイクル運転の開始前に、前記圧縮機が前もって決められた時間停止されることを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより一層少なくすることが出来る可能性がある。
According to a third aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects, the compressor is stopped for a predetermined time after the refrigerant recovery operation and before the start of the hot gas cycle operation. It is characterized by being.
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項4の形態では、上記請求項3の形態において、前記冷媒回収運転の後で前記ホットガスサイクル運転の開始前に前記圧縮機が前もって決められた時間停止される間に、前記冷却ファンを運転することを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキを更により少なくすることが出来る可能性がある。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the compressor is stopped after a predetermined time after the refrigerant recovery operation and before the start of the hot gas cycle operation. A cooling fan is operated.
According to this embodiment, there is a possibility that the variation in the refrigerant recovery amount due to the change in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項5の形態では、上記請求項1から4の形態のいずれか一項において、前記冷媒回収運転の後に前記ホットガスサイクル運転が実施されるが、前記ホットガスサイクル運転開始時に、前記冷却ファンは所定時間運転されることを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより少なくすることが出来る可能性がある。
In the form of Claim 5 of this invention, although the said hot gas cycle driving | operation is implemented after the said refrigerant | coolant collection | recovery driving | operation in any one of the form of the said
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項6の形態では、上記請求項1から4の形態のいずれか一項において、前記冷媒回収運転の後に前記ホットガスサイクル運転が実施されるが、前記ホットガスサイクル運転開始時に、前記冷却ファンは、前記凝縮器内圧力が前記蒸発器前圧力より低くなるまで運転されることを特徴とする。
本形態によれば、アイドリング時、走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより少なく出来る可能性があると共に、冷媒回収量をより適切に調整できる可能性がある。
In the form of Claim 6 of this invention, although the said hot gas cycle driving | operation is implemented after the said refrigerant | coolant collection | recovery driving | operation in any one of the form of the said
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state of the vehicle, such as when idling or traveling, can be reduced, and the refrigerant recovery amount can be adjusted more appropriately.
本発明の請求項7の形態では、上記請求項1から6の形態のいずれか一項において、前記冷凍サイクル装置は車両用空調装置であることを特徴とする。
本形態によれば、本発明のより具体的な用途を開示する。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the refrigeration cycle apparatus is a vehicle air conditioner.
According to this embodiment, a more specific application of the present invention is disclosed.
本発明の請求項8の形態では、上述した目的を達成するために、ホットガスサイクルで作動可能な、冷凍サイクル装置のホットガスサイクル運転の制御方法を開示しており、前記冷凍サイクル装置は、冷媒を圧縮するための圧縮機と、前記圧縮機の下流に位置していて、前記圧縮機により圧縮された冷媒と外部空気との間で熱交換して前記冷媒を冷却する、凝縮器であって、前記凝縮器は、冷却ファンを具備しており、前記外部空気は前記冷却ファンにより供給される、凝縮器と、前記凝縮器の下流に位置していて、前記凝縮器で凝縮した冷媒を減圧させる第一減圧装置と、前記第一減圧装置で減圧された冷媒を蒸発させ、外部空気との間で熱交換する、蒸発器と、前記冷凍サイクル装置の制御を行う制御装置とを具備する。この制御方法は、前記ホットガスサイクル運転を実施する場合に、前記ホットガスサイクル運転の前に予め冷媒回収運転を実施する冷媒回収工程と、前記冷媒回収工程の後に、前記ホットガスサイクル運転を実施する工程とを具備する。前記冷媒回収工程は、前記冷凍サイクル装置において、前記圧縮機により圧縮された冷媒を前記凝縮器を通して所定時間循環させる循環手順と、前記循環手順に並行して、前記凝縮器の前記冷却ファンを運転する冷却ファン運転手順とを具備することを特徴とする。 In the form of claim 8 of the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a control method of hot gas cycle operation of a refrigeration cycle apparatus operable with a hot gas cycle is disclosed, and the refrigeration cycle apparatus comprises: A compressor for compressing the refrigerant, and a condenser that is located downstream of the compressor and cools the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant compressed by the compressor and external air. The condenser includes a cooling fan, and the external air is supplied by the cooling fan. The condenser is located downstream of the condenser, and the refrigerant condensed in the condenser is supplied to the condenser. A first depressurizing device for depressurizing; an evaporator for evaporating the refrigerant depressurized by the first depressurizing device and exchanging heat with external air; and a control device for controlling the refrigeration cycle device. . In the control method, when the hot gas cycle operation is performed, a refrigerant recovery step in which the refrigerant recovery operation is performed in advance before the hot gas cycle operation, and the hot gas cycle operation is performed after the refrigerant recovery step. The process to comprise. In the refrigeration cycle apparatus, the refrigerant recovery step includes a circulation procedure for circulating the refrigerant compressed by the compressor through the condenser for a predetermined time, and the cooling fan of the condenser is operated in parallel with the circulation procedure. And a cooling fan operation procedure.
この様に構成することにより、ホットガスサイクルを実施する空調装置において、十分な暖房性能を発揮するための冷媒回収制御が実施される際に、アイドリング時、走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキを少なくすることにより、アキュムレータタンクの必要容量を小さく出来る。この結果、冷凍サイクル装置の占有スペースを小さくし、更に装置のコストダウンを図る。 With this configuration, in the air conditioner that performs the hot gas cycle, when the refrigerant recovery control for exhibiting sufficient heating performance is performed, the change in the driving state of the vehicle during idling, traveling, etc. The required capacity of the accumulator tank can be reduced by reducing the variation in the refrigerant recovery amount due to. As a result, the space occupied by the refrigeration cycle apparatus is reduced, and the cost of the apparatus is further reduced.
本発明の請求項9の形態では、上記請求項8の形態において、前記冷凍サイクル装置は、前記凝縮器をバイパスして、前記圧縮機から前記蒸発器へ冷媒が直接流れるバイパス管路を更に具備する。前記冷媒回収工程において、前記圧縮機から前記凝縮器への冷媒配管を開状態に設定すると共に、前記圧縮機から前記バイパス管路への冷媒配管を閉状態に設定する手順を具備することを特徴とする。
本形態によれば、本発明の構成をより具体化する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the above-mentioned eighth aspect, the refrigeration cycle apparatus further includes a bypass pipe that bypasses the condenser and allows the refrigerant to flow directly from the compressor to the evaporator. To do. In the refrigerant recovery step, the refrigerant piping from the compressor to the condenser is set to an open state, and the refrigerant piping from the compressor to the bypass line is set to a closed state. And
According to this embodiment, the configuration of the present invention is further embodied.
本発明の請求項10の形態では、上記請求項8又は9の形態のいずれかにおいて、前記冷媒回収工程と、前記ホットガスサイクル運転を実施する工程との間に、前記圧縮機を前もって決められた時間停止する工程を更に具備することを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより一層少なくすることが出来る可能性がある。
According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the eighth and ninth aspects, the compressor is determined in advance between the refrigerant recovery step and the step of performing the hot gas cycle operation. The method further includes a step of stopping for a predetermined time.
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項11の形態では、上記請求項10の形態において、前記圧縮機を前もって決められた時間停止する工程において、前記冷却ファンを運転することを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキを更により少なくすることが出来る可能性がある。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the form of the tenth aspect, the cooling fan is operated in the step of stopping the compressor for a predetermined time.
According to this embodiment, there is a possibility that the variation in the refrigerant recovery amount due to the change in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項12の形態では、上記請求項8から11の形態のいずれか一項において、前記ホットガスサイクル運転を実施する工程は、その開始時に、前記冷却ファンを所定時間運転する手順を具備することを特徴とする。
本形態によれば、運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより少なくすることが出来る可能性がある。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the method according to any one of the eighth to eleventh aspects, the step of performing the hot gas cycle operation includes a procedure of operating the cooling fan for a predetermined time at the start thereof. It is characterized by comprising.
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state can be further reduced.
本発明の請求項13の形態では、上記請求項8から11の形態のいずれか一項において、前記ホットガスサイクル運転を実施する工程は、その開始時に、前記冷却ファンを、前記凝縮器内圧力が前記蒸発器前圧力より低くなるまで運転する手順を具備することを特徴とする。
本形態によれば、アイドリング時、走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより少なく出来る可能性があると共に、冷媒回収量をより適切に調整できる可能性がある。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the method according to any one of the eighth to eleventh aspects, the step of performing the hot gas cycle operation is configured such that the cooling fan is connected to the condenser internal pressure at the start thereof. Comprising a procedure of operating until the pressure becomes lower than the pre-evaporator pressure.
According to this embodiment, there is a possibility that variations in the refrigerant recovery amount due to changes in the operating state of the vehicle, such as when idling or traveling, can be reduced, and the refrigerant recovery amount can be adjusted more appropriately.
本発明の請求項14の形態では、上記請求項8から13の形態のいずれか一項において、前記冷凍サイクル装置は車両用空調装置であることを特徴とする。
本形態によれば、本発明のより具体的な用途を開示する。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in any one of the eighth to thirteenth aspects, the refrigeration cycle apparatus is a vehicle air conditioner.
According to this embodiment, a more specific application of the present invention is disclosed.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態の冷凍サイクル装置、即ち空調装置を詳細に説明するが、以下の実施の形態において冷凍サイクル装置は車両用空調装置として説明される。図1及び図2は、本発明に係る車両用空調装置の実施の形態を説明しており、図1は本発明の実施の形態の空調装置1の概略的な構成を示す系統図であり、図2は図1中のエアコンECU26の制御系統のブロックダイアグラムである。
Hereinafter, a refrigeration cycle apparatus according to an embodiment of the present invention, that is, an air conditioner will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiment, the refrigeration cycle apparatus will be described as a vehicle air conditioner. 1 and 2 illustrate an embodiment of a vehicle air conditioner according to the present invention. FIG. 1 is a system diagram showing a schematic configuration of an
まず図1を参照すると、本実施の形態の空調装置1は、冷媒を圧縮して高温高圧にする圧縮機(コンプレッサ)10と、送風ファン14aで送風される外気により冷媒を冷却して凝縮させる凝縮器(コンデンサ)14と、凝縮した冷媒を断熱膨張させてその温度を低下させる減圧弁(第一減圧装置)16と、冷房時において送風ファン23により車室に吹き出す空調空気を冷媒により冷却する蒸発器(エバポレータ)18と、空調装置1を制御するエアコンECU26とを具備する。この様な空調装置の構成は一般的なものである。また、空調装置1は、凝縮器14の下流側と圧縮機10と蒸発器18との間とに、冷媒を溜め且つ気液分離するアキュムレータタンク15,19をそれぞれ具備する。凝縮器14の下流には、第一減圧装置(膨張弁)16と逆止弁17が配設される。
Referring first to FIG. 1, the
空調装置1は、暖房時には熱源としてエンジン12の冷却水を使用しヒータユニット24に供給して空調空気を暖めるが、本実施の形態の空調装置1はホットガスサイクル機能も有しており、暖房時には圧縮機10により圧縮した冷媒を、第二減圧装置21aを通し減圧させた後、蒸発器18に供給して、蒸発器18でも空調空気を暖めることができる。この際、圧縮機10により圧縮された高温、高圧の冷媒は、電磁式切替弁13を操作(オン(ON))することにより、凝縮器14をバイパスし、第二減圧装置21aを通し、ホットガスバイパス通路20(暖房用ホットガスヒータサイクルH)を通り蒸発器18に供給される。切替弁13がオフ(OFF)の時は、ホットガスバイパス通路20は閉じられて、冷房用冷凍サイクルCの通路が開けられる。
The
ホットガスサイクルに関してもエアコンECU26により制御されるが、エアコンECU26の実施する空調装置1の制御に関して、主要な入力信号と出力信号について図2に示している。エアコンECU26へは、例えばホットガスサイクルを実施する指令を送るホットガススイッチ等の種々のスイッチにより、運転モード等(29a〜29f)のスイッチ信号が入力され、更に種々のセンサより外気温27b等の制御パラメータであるセンサ信号(27a〜27f)が入力される。
この様なホットガスサイクルを実施可能な空調装置1の構成及びその制御システムの構成は一般的なものであり、詳細は本発明を理解する上でより以上の記載は必要ないので省略する。
The hot gas cycle is also controlled by the
The configuration of the air-
本実施の形態の空調装置1のホットガスサイクルに係わる制御方法について図3を参照して説明する。図3の制御フローは説明を分かり易くするために、本発明に係わる部分のみを示しており、本発明に直接的に関係しない制御に関しては省略している。空調装置を制御するための種々の制御手順が該制御フローに組み込まれても良い。
ステップ1(S1)において、空調装置1が起動されると、ステップ2(S2)、ステップ3(S3)の順で進み、ステップ2においてスイッチ信号を読み込み、更にステップ3(S3)でセンサ信号を読み込む。その後ステップ3からステップ4(S4)に進み、ヒータ(暖房)モード(又はクーラ(冷房)モード)かどうかを判定する。ヒータモードかどうかは、スイッチ信号により入力されている。
A control method related to the hot gas cycle of the
When the
ヒータモードの場合(YES)に、ステップ5(S5)に進み、冷媒回収制御を開始する。ステップ5においては、従来例と同様にクーラ運転を所定時間(T1)実施するが、この際圧縮機10はオンされ、切替弁13はオフ(OFF)されて冷房用冷凍サイクルCのラインが開けられる。ステップ4において、YESの場合制御フローはステップ5に進むと同時に、ステップ20(S20)に進む。ステップ20において、凝縮器14の送風ファン14aがオンされ、送風ファン14aはT3時間の間運転される。ここで、ステップ5の制御手順とステップ20の制御手順が並行して実施されている。送風ファン14aは冷却ファンとして作用して、凝縮器14の冷媒を凝縮して液化し、液体冷媒は主に凝縮器14又はアキュムレータタンク15に溜められる。時間T1が経過すると、ステップ5からステップ6(S6)に進む。ステップ6においてクーラ運転はT2時間の間停止される。即ち、圧縮機10はオフされ、切替弁13はオフされる。ここでT2=0であっても良い。
In the heater mode (YES), the process proceeds to step 5 (S5), and refrigerant recovery control is started. In step 5, the cooler operation is performed for a predetermined time (T1) as in the conventional example. At this time, the
時間T2が経過すると、ステップ6からステップ7(S7)に進み、ホットガスサイクル(運転)が起動される。ここで、T3>T1+T2と設定されているので、並行進行のステップ20は継続され、送風ファン14aは続けて運転される。従って、この間においても凝縮器14の冷媒の一部は凝縮され液化し、液体冷媒は凝縮器14又はアキュムレータタンク15に溜められる。時間T3が経過すると、ステップ20は終了し、冷却ファンである送風ファン14aはオフして停止する。ステップ8(S8)において現状は維持されるので、ステップ7のホットガスサイクルは継続される。上記の図3に示す制御フローのステップ4においてNOの場合は、クーラモードであるので、ステップ30(S30)に進み、クーラモードが実施される。クーラモードは本発明と直接関係しないので説明は省略する。
When the time T2 has elapsed, the process proceeds from step 6 to step 7 (S7), and the hot gas cycle (operation) is started. Here, since T3> T1 + T2 is set, the
上記の如く、本実施の形態においては、送風ファン14aを冷媒回収制御時に運転することにより、アイドリング時等においても液化冷媒を凝縮器14又はアキュムレータタンク15に溜めると共に、凝縮器14や周辺の配管内の冷媒を回収することも出来る。このように、冷媒回収制御開始から一定時間(T3、T3>T1+T2)冷却ファン(送風ファン14a)を作動させることにより、アイドリング時、走行時などの変化による冷媒回収量のばらつきを少なくし、アキュムレータタンクを小型化することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, by operating the blower fan 14a during the refrigerant recovery control, the liquefied refrigerant is accumulated in the
図4に本発明の第2の実施の形態の制御フローを示す。第2の実施の形態の制御フローは基本的に第1の実施の形態の制御フローに似ている。相違点は、第2の実施の形態においては、冷媒回収制御のための冷却ファン(送風ファン14a)の運転が、凝縮器内圧と蒸発器前圧との比較で停止されることである。即ち、本実施の形態においては、凝縮器内圧が低下して蒸発器前圧より低くなった時点で冷却ファン14aの運転は停止される。 FIG. 4 shows a control flow of the second embodiment of the present invention. The control flow of the second embodiment is basically similar to the control flow of the first embodiment. The difference is that, in the second embodiment, the operation of the cooling fan (blower fan 14a) for refrigerant recovery control is stopped by comparing the condenser internal pressure and the evaporator pre-pressure. That is, in the present embodiment, the operation of the cooling fan 14a is stopped when the condenser internal pressure decreases and becomes lower than the evaporator pre-pressure.
図4の第2の実施の形態の制御フローにおいて、ステップ1(S1)からステップ4(S4)までは第1の実施の形態と同じである。ステップ4においてヒータモードである(YES)の場合に、ステップ15(S15)に進み、冷媒回収制御が開始される。ステップ15において、クーラ運転がT1時間実施される。この際、圧縮機10がオン、切替弁13がオフされ、更に冷却ファン14aも一所にオンされる。T1時間経過後、ステップ16(S16)に進む。ステップ16においては、圧縮機10及び切替弁13がオフされるが冷却ファン14aは継続運転(オン)される、状態でT2時間運転される。その後、ステップ17(S17)に進む。ステップ17において、ホットガスサイクルが開始される(圧縮機10オンで切替弁13オン(開))が、冷却ファン14aは運転が継続される。ここでT2=0であっても良い。
In the control flow of the second embodiment in FIG. 4, steps 1 (S1) to 4 (S4) are the same as those in the first embodiment. When the heater mode is set in step 4 (YES), the process proceeds to step 15 (S15), and refrigerant recovery control is started. In
第2の実施の形態におけるステップ15(S15)からステップ17(S17)までの運転は、第1の実施の形態のステップ5(S5)からステップ7(S7)の運転状態と実質的に同じである。第2の実施の形態においては、ステップ17においてステップ18(S18)に進み、凝縮器内圧と蒸発器前圧を比較する。この際、ステップ15において圧縮機10により圧縮された冷媒は、切替弁13がオフであることにより凝縮器14を含む図1の冷媒用冷凍サイクルCに供給されるので、凝縮器内圧が蒸発器前圧より高くなる。ステップ17においてホットガスサイクル運転が開始されたことにより、切替弁13がオンされて、冷媒が図1の暖房用ホットガスヒータサイクルHに供給され蒸発器18に供給されることにより、蒸発器前圧が上昇し、凝縮器内圧が降下する。ステップ18(S18)において、凝縮器内圧が蒸発器前圧以上の(NO)場合、ステップ17に戻り、冷却ファン14aを運転するホットガスサイクルが継続される。凝縮器内圧が下がり蒸発器前圧より低くなると、ステップ18においてYESの方向に進む、即ちステップ19(S19)に進む。
The operation from step 15 (S15) to step 17 (S17) in the second embodiment is substantially the same as the operation state from step 5 (S5) to step 7 (S7) in the first embodiment. is there. In the second embodiment, the process proceeds to step 18 (S18) in
ステップ19において、通常のホットガスサイクルで運転され、冷却ファン14aは停止される。ステップ8(S8)では現状が維持される。この様に、凝縮器内圧が蒸発器前圧より低い状態が、ホットガスサイクルにとって、図1の暖房用ホットガスヒータサイクルHにおいて冷媒量が安定する状態と設定する。なお、ステップ4(S4)において、ヒータモードが選択されない(NO)場合は、ステップ30(S30)に進み、クーラモードが運転されることは第1の実施の形態と同様である。図3の第1の実施の形態の制御フローのステップと同じ又は同様である図4の第2の実施の形態の制御フローのステップ(手順)は、同じステップ番号により指定されている。
In
ホットガスサイクルを行う冷凍サイクル装置において、本発明の第1の実施の形態の改良制御を適用した場合のアイドル運転時のテスト結果について、図6のテスト計測結果のグラフを参照して説明する。また、図9に従来制御例のアイドル運転時(車速=0)のテスト結果のグラフを示しており、これらを比較することにより本発明の効果が良く分かる。図5は、本発明の改良制御を実施した場合の冷媒回路を説明する概略立体図であり、図6のグラフの圧力の冷媒回路における計測位置を示している。図8は図9の従来例を説明する図5と同様な図面である。図5と図8の回路系統は、基本的に図1の回路系統と同じである。 The test results during idle operation when the improved control according to the first embodiment of the present invention is applied to the refrigeration cycle apparatus that performs the hot gas cycle will be described with reference to the test measurement result graph of FIG. FIG. 9 shows a graph of test results during idle operation (vehicle speed = 0) in the conventional control example, and the effects of the present invention can be clearly understood by comparing these test results. FIG. 5 is a schematic three-dimensional view for explaining the refrigerant circuit when the improved control of the present invention is performed, and shows the measurement position in the refrigerant circuit of the pressure in the graph of FIG. FIG. 8 is a view similar to FIG. 5 for explaining the conventional example of FIG. The circuit system of FIGS. 5 and 8 is basically the same as the circuit system of FIG.
図6のグラフでは、T2を0としてテストを行った。図6における凝縮器冷媒重量Wは凝縮器14内の冷媒の量を示している。Pd、Psはそれぞれ圧縮機10の吐出側及び吸い込み側圧力を示し、Ph、Peはそれぞれ凝縮器14内圧力、蒸発器18前圧力を示す。図6において、冷媒回収運転(制御)時間T1は30秒、T2は0秒であり、30秒経過後ホットガスサイクル運転が開始された。従って圧縮機10は連続で運転され、冷却(送風)ファン14aは約90秒まで運転された。冷媒回収運転(制御)が開始すると冷媒は凝縮器14に供給されるので、凝縮器14内圧Phが上昇すると共に、凝縮器14内の冷媒重量Wも上昇する。ここで、冷媒回収運転開始時(0秒)から冷却ファン14aが運転されて凝縮器14に冷却風が当てられるため、凝縮器14内の冷媒の一部は液化されて凝縮器14側に溜められ、冷媒の一部は凝縮器14から流出する。従って、凝縮器14内の冷媒重量Wは減少する。T1が約30秒で冷媒回収運転が終了し、ホットガスサイクル運転が開始するので、圧縮機10から冷媒は、凝縮器14には供給されず、蒸発器18に供給される。一方、ホットガスサイクル運転開始時においては、凝縮器内圧力Phはまだ、蒸発器18前圧力Peより高いので、凝縮器14内の冷媒は蒸発器18へ流れる。しかしこの際、冷却ファン14aが継続して運転されているため、凝縮器14が冷やし続けられるため、凝縮器14の圧力低下が早く、凝縮器内圧力Phが、蒸発器18前圧力Peより低くなった時点で冷媒は凝縮器14から蒸発器へと流れなくなる。凝縮器14内に残留した冷媒重量Wは約200gであった。
In the graph of FIG. 6, the test was performed with T2 set to zero. The condenser refrigerant weight W in FIG. 6 indicates the amount of refrigerant in the
一方、図9に示される従来制御例においては、冷媒回収運転開始時に冷媒は凝縮器14に流入し、凝縮器14内の圧力Ph及び冷媒重量Wが急激に上昇するのは、上記の第1の実施の形態の場合と同様であるが、凝縮器14に冷却風が当てられることはないので、凝縮器14内圧Phが上昇しやすく、冷媒は、凝縮器14内圧Phと蒸発器18前圧力Peの差圧に従い、凝縮器14側から蒸発器18へ流れ続ける。また凝縮器14内圧Phは冷却風が当たらないため圧力低下が遅く、凝縮器内圧力Phが、蒸発器18前圧力Peより低くなるまで冷媒は凝縮器14から蒸発器へと流れ続ける。従って、凝縮器14内の冷媒重量Wは、第1の実施の形態に比べて大幅に減少しており、凝縮器14側の冷媒残留量が少ないことが分かる。凝縮器14内の冷媒重量Wは約100gであった。尚、従来制御例テストにおいては、冷媒回収運転後の圧縮機10の停止時間T2は約15秒であった。
On the other hand, in the conventional control example shown in FIG. 9, the refrigerant flows into the
従来制御例の車両走行時においては、走行により凝縮器14に冷却風が当たることから、本発明の第1の実施の形態のテスト結果に近いものと考えられる。つまり上記のテストは、従来制御例のアイドリング時(上記従来例制御に相当)と走行時(本発明の第1の実施の形態のテストに類似)の比較とも見なすことが出来る。この様に、従来制御例ではアイドリング時と走行時で冷媒回収量に大きなバラツキが生じることが分かる。上記の本発明第1の実施の形態のテスト結果と従来制御例のテスト結果から分かるように、本発明の場合は、凝縮器14内に残される冷媒量が多いため、アイドリング時と走行時との冷媒回収量に差(バラツキ)がなく、従って蒸発器18側に大容量のタンクを設ける必要がない。
During traveling of the vehicle in the conventional control example, the cooling air hits the
次に上記実施の形態の効果及び作用について説明する。
本発明の第1の実施の形態の空調装置により以下の効果が期待できる。
・ホットガスサイクルを実施する空調装置において、十分な暖房性能を発揮するための冷媒回収制御が実施される際に、アイドリング時、走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキを少なくすることにより、アキュムレータタンクの必要容量を小さく出来る。
・上記作用が奏することにより、空調装置の占有スペースを小さくし、更に装置のコストダウンを図ることが出来る。
Next, effects and operations of the above embodiment will be described.
The following effects can be expected from the air conditioner according to the first embodiment of the present invention.
・ When refrigerant recovery control is performed to demonstrate sufficient heating performance in air conditioning systems that implement hot gas cycles, variations in the amount of refrigerant recovered due to changes in vehicle operating conditions such as idling and traveling By reducing it, the required capacity of the accumulator tank can be reduced.
-Due to the above effects, the space occupied by the air conditioner can be reduced, and the cost of the apparatus can be further reduced.
本発明の第2の実施の形態の空調装置により、上記の第1の実施の形態の効果に加えて、以下の効果が期待できる。
・走行時等の車両の運転状態の変化による冷媒回収量のバラツキをより少なく出来る可能性があると共に、冷媒回収量をより適切に調整できる可能性がある。
In addition to the effect of said 1st Embodiment, the following effects can be anticipated by the air conditioner of the 2nd Embodiment of this invention.
-There is a possibility that the variation in the refrigerant recovery amount due to a change in the driving state of the vehicle during traveling or the like can be reduced, and the refrigerant recovery amount can be adjusted more appropriately.
上記の説明において、本発明の装置は空調装置として記載されたが、該装置が空調装置以外の冷凍サイクルを実施可能な冷凍サイクル装置であっても良い。
また、上記において記載した、あるいは添付図面、特には図1及び図2に示した、実施の形態において、空調装置の具体的な構成が示されているが、この実施の形態はホットガスサイクルを実施可能な一般的な概略の構成を示したものであり、本発明はこれに限定されず、この構成に追加的な構成要素が更に組み込まれても良く、あるいはこの構成から一部の付属的な構成要素が削除されても良い。
In the above description, the apparatus of the present invention has been described as an air conditioner. However, the apparatus may be a refrigeration cycle apparatus capable of performing a refrigeration cycle other than the air conditioner.
In the embodiment described above or in the attached drawings, particularly shown in FIGS. 1 and 2, the specific configuration of the air conditioner is shown. It shows a general configuration that can be implemented, and the present invention is not limited thereto, additional components may be further incorporated into this configuration, or some additional components may be incorporated from this configuration. Various components may be deleted.
また、上記の実施の形態において説明された制御フローは、本発明に関係する部分について説明するための例として記載されており、これらの制御フローに種々の空調装置等の冷凍サイクル装置の制御手順が加えられても良い。 In addition, the control flow described in the above embodiment is described as an example for explaining a part related to the present invention, and the control procedure of various refrigeration cycle apparatuses such as an air conditioner is included in these control flows. May be added.
上記の実施の形態は本発明の例であり、本発明は、該実施の形態により制限されるものではなく、請求項に記載される事項によってのみ規定されており、上記以外の実施の形態も実施可能である。 The above-described embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited by the embodiment, but is defined only by matters described in the claims, and other embodiments than the above are also possible. It can be implemented.
1 空調装置
10 圧縮機
12 エンジン
14a 送風ファン(冷却ファン)
13 切替弁
14 凝縮器
15 アキュムレータタンク
16 第一減圧装置
17 逆止弁
18 蒸発器
19 アキュムレータタンク
20 ホットガスバイパス通路
21a 第二減圧装置
23 送風ファン
24 ヒータユニット
26 エアコンECU
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (14)
冷媒を圧縮するための圧縮機と、
前記圧縮機の下流に位置していて、前記圧縮機により圧縮された冷媒と外部空気との間で熱交換して前記冷媒を冷却する、凝縮器であって、前記凝縮器は、冷却ファンを具備しており、前記外部空気は前記冷却ファンにより供給される、凝縮器と、
前記凝縮器で凝縮した冷媒を減圧させる第一減圧装置と、
前記第一減圧装置で減圧された冷媒を蒸発させ、外部空気との間で熱交換する、蒸発器と、
前記冷凍サイクル装置の制御を行う制御装置と、
を具備しており、
前記ホットガスサイクル運転を実施する場合に、前記ホットガスサイクル運転の前に予め冷媒回収運転を実施するように、前記冷凍サイクル装置は前記制御装置により制御されており、
前記冷媒回収運転において、前記冷凍サイクル装置は前記圧縮機により圧縮された冷媒を、前記凝縮器を通して所定時間循環させており、この際、前記凝縮器の前記冷却ファンを運転することを特徴とする冷凍サイクル装置。 In a refrigeration cycle apparatus operable with a hot gas cycle, the refrigeration cycle apparatus is:
A compressor for compressing the refrigerant;
A condenser that is located downstream of the compressor and cools the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant compressed by the compressor and external air, the condenser comprising a cooling fan A condenser, wherein the external air is supplied by the cooling fan;
A first pressure reducing device that depressurizes the refrigerant condensed in the condenser;
An evaporator that evaporates the refrigerant decompressed by the first decompressor and exchanges heat with external air; and
A control device for controlling the refrigeration cycle device;
It has
When performing the hot gas cycle operation, the refrigeration cycle apparatus is controlled by the control device so that the refrigerant recovery operation is performed in advance before the hot gas cycle operation,
In the refrigerant recovery operation, the refrigeration cycle device circulates the refrigerant compressed by the compressor through the condenser for a predetermined time, and operates the cooling fan of the condenser at this time. Refrigeration cycle equipment.
前記冷媒回収運転において、前記圧縮機から前記凝縮器への冷媒配管は開状態であり、前記圧縮機から前記バイパス管路への冷媒配管は閉状態に設定されることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 The refrigeration cycle apparatus further includes a bypass pipe that bypasses the condenser and allows the refrigerant to flow directly from the compressor to the evaporator.
2. The refrigerant pipe from the compressor to the condenser is set in an open state and the refrigerant pipe from the compressor to the bypass pipe is set in a closed state in the refrigerant recovery operation. The refrigeration cycle apparatus described in 1.
前記圧縮機の下流に位置していて、前記圧縮機により圧縮された冷媒と外部空気との間で熱交換して前記冷媒を冷却する、凝縮器であって、前記凝縮器は、冷却ファンを具備しており、前記外部空気は前記冷却ファンにより供給される、凝縮器と、
前記凝縮器で凝縮した冷媒を減圧させる第一減圧装置と、
前記第一減圧装置で減圧された冷媒を蒸発させ、外部空気との間で熱交換する、蒸発器と、
前記冷凍サイクル装置の制御を行う制御装置と、
を具備していて且つホットガスサイクルで作動可能な、冷凍サイクル装置のホットガスサイクル運転の制御方法において、この制御方法は、
前記ホットガスサイクル運転を実施する場合に、前記ホットガスサイクル運転の前に予め冷媒回収運転を実施する冷媒回収工程と、
前記冷媒回収工程の後に、前記ホットガスサイクル運転を実施する工程と、
を具備しており、
前記冷媒回収工程は、
前記冷凍サイクル装置において、前記圧縮機により圧縮された冷媒を前記凝縮器を通して所定時間循環させる循環手順と、
前記循環手順に並行して、前記凝縮器の前記冷却ファンを運転する冷却ファン運転手順と、
を具備することを特徴とする冷凍サイクル装置の制御方法。 A compressor for compressing the refrigerant;
A condenser that is located downstream of the compressor and cools the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant compressed by the compressor and external air, the condenser comprising a cooling fan A condenser, wherein the external air is supplied by the cooling fan;
A first pressure reducing device that depressurizes the refrigerant condensed in the condenser;
An evaporator that evaporates the refrigerant decompressed by the first decompressor and exchanges heat with external air; and
A control device for controlling the refrigeration cycle device;
In the control method of the hot gas cycle operation of the refrigeration cycle apparatus, which can be operated in the hot gas cycle,
When performing the hot gas cycle operation, a refrigerant recovery step of performing a refrigerant recovery operation in advance before the hot gas cycle operation;
A step of performing the hot gas cycle operation after the refrigerant recovery step;
It has
The refrigerant recovery step includes
In the refrigeration cycle apparatus, a circulation procedure for circulating the refrigerant compressed by the compressor through the condenser for a predetermined time;
In parallel with the circulation procedure, a cooling fan operation procedure for operating the cooling fan of the condenser;
The control method of the refrigerating-cycle apparatus characterized by comprising.
前記冷媒回収工程において、前記圧縮機から前記凝縮器への冷媒配管を開状態に設定すると共に、前記圧縮機から前記バイパス管路への冷媒配管を閉状態に設定する手順を具備することを特徴とする請求項8に記載の制御方法。 The refrigeration cycle apparatus further includes a bypass pipe that bypasses the condenser and allows the refrigerant to flow directly from the compressor to the evaporator.
In the refrigerant recovery step, the refrigerant piping from the compressor to the condenser is set to an open state, and the refrigerant piping from the compressor to the bypass line is set to a closed state. The control method according to claim 8.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306530A JP2006118783A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Refrigerating cycle device |
DE102005050145A DE102005050145A1 (en) | 2004-10-21 | 2005-10-19 | Cold generating circuit unit for a hot gas circuit as in motor vehicle climate control has compressor condenser pressure reducer evaporator and control with cold medium recovery |
FR0510794A FR2877715A1 (en) | 2004-10-21 | 2005-10-21 | REFRIGERATION CYCLE DEVICE WITH COMPACT BATTERY TANK |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306530A JP2006118783A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Refrigerating cycle device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006118783A true JP2006118783A (en) | 2006-05-11 |
Family
ID=36217398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306530A Pending JP2006118783A (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Refrigerating cycle device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006118783A (en) |
DE (1) | DE102005050145A1 (en) |
FR (1) | FR2877715A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015087071A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner |
JP6228644B1 (en) * | 2016-09-23 | 2017-11-08 | エタックエンジニアリング株式会社 | Cooling circuit |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4329858B2 (en) * | 2007-11-30 | 2009-09-09 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration equipment |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004306530A patent/JP2006118783A/en active Pending
-
2005
- 2005-10-19 DE DE102005050145A patent/DE102005050145A1/en not_active Withdrawn
- 2005-10-21 FR FR0510794A patent/FR2877715A1/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015087071A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner |
JP6228644B1 (en) * | 2016-09-23 | 2017-11-08 | エタックエンジニアリング株式会社 | Cooling circuit |
JP2018048794A (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | エタックエンジニアリング株式会社 | Cooling circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005050145A1 (en) | 2006-05-11 |
FR2877715A1 (en) | 2006-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6605928B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US7069983B2 (en) | Air conditioner | |
JP5786615B2 (en) | Automotive temperature control system | |
US20110067427A1 (en) | Air Conditioning Device For Heating, Ventilation and/or Air Conditioning Installation | |
CN111688434A (en) | Vehicle-mounted temperature adjusting device | |
WO2008032645A1 (en) | Refrigeration device | |
JP2011178372A (en) | Air conditioner for vehicle and operation switching method thereof | |
KR101511508B1 (en) | Heat pump system for vehicle | |
JP2011195021A (en) | Heat pump device for vehicle | |
JP4631576B2 (en) | Heating cycle device, its control device and its control method | |
JP6108067B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2004224107A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6578959B2 (en) | Vehicle coolant heating apparatus and vehicle coolant heating program | |
JP2004255913A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP4156422B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6167891B2 (en) | Heat pump cycle device. | |
JP2011225174A (en) | Vehicular air conditioner | |
KR101474819B1 (en) | Heat pump system for vehicle | |
JP2006118783A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP2012076589A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP7053906B1 (en) | Temperature control system | |
JP5346528B2 (en) | Air conditioning system for vehicles | |
JP4213535B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
KR101430005B1 (en) | Heat pump system for vehicle and its control method | |
JP5465520B2 (en) | Air conditioner for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |