JP2006118697A - ターンバックル - Google Patents

ターンバックル Download PDF

Info

Publication number
JP2006118697A
JP2006118697A JP2005028024A JP2005028024A JP2006118697A JP 2006118697 A JP2006118697 A JP 2006118697A JP 2005028024 A JP2005028024 A JP 2005028024A JP 2005028024 A JP2005028024 A JP 2005028024A JP 2006118697 A JP2006118697 A JP 2006118697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
circular protrusion
screw rod
hole
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005028024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021447B2 (ja
Inventor
Ron Koan Shie
ロン コアン シエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006118697A publication Critical patent/JP2006118697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021447B2 publication Critical patent/JP4021447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/002Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for goods other than bulk goods
    • B63B25/004Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for goods other than bulk goods for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/24Means for preventing unwanted cargo movement, e.g. dunnage

Abstract

【課題】 保持枠を回転して保持枠とねじ棒との間の締め付けを調整する際、保持枠上にからからと大幅に移動し、操作を邪魔したり指を挟んだりすることのないターンバックルを提供する。
【解決手段】 ターンバックルが、保持枠4と、該保持枠4に螺合されるねじ棒5と、該ねじ棒5と同一軸線上に位置する通孔60を有し、保持枠4にねじ棒5の軸線に沿って移動可能に設けられた止め台6と、該止め台6の保持枠4に対する移動を制限する止め具73とを備え、ねじ棒5の先端部には、横断面非円形の非円形突起52と、その非円形突起の先端より軸方向に延出する円形突起53とが順次に連設され、止め台6の通孔60は、非円形突起52に相対回転不能に嵌合し得る非円形孔部63と、円形突起53に相対回転可能に嵌合する円形孔部62とを備え、止め具73は、止め台6の移動をねじ棒5上の非円形突起52と円形突起53とに対応する範囲内に制限できるように、止め台6に対しその外側から係合可能として円形突起53の先端部に固定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ターンバックルに関し、特にタイロッドを引っ張ってブレースを構成する際に使用されるターンバックルに関する。
従来から、略棒状のタイロッドと、前記タイロッドを引っ張るためのターンバックルとからなるブレースがある。このようなブレースを使用する場合、前記タイロッドの一端をある構造物の所定箇所と連接し、他端を前記ターンバックルを介して前記構造物の他の箇所または他の構造物の所定箇所と連接した後、前記ターンバックルの締めねじを調整することにより、前記構造物中の2の構造部材間または前記2の構造物間を適当に引っ張って前記2の構造部材を有する構造物を強化しまたは前記他の構造物によって前記構造物を安定化させることができる。例えば、コンテナーの積載を例として、コンテナーを移動機関のプラットフォーム、例えば船の甲板上に安置させる場合、前記のようにタイロッドとターンバックルとからなったブレースによって、前記コンテナーと前記甲板上に固定された構造物との間を該コンテナーの側面に沿うように引っ張って前記船などの移動機関の移動中に前記コンテナーなどの物品の移動・転倒を防止することができる。
この従来のブレースにおけるターンバックルは、主として保持枠とねじ棒とからなり、前記ねじ棒の締付けによってタイロッドの引締具合を調整する機能を有するが、移動機関、例えば船の揺れるに従って、前記ねじ棒が頻繁に引締めの反対方向へ捻られて前記引締めを弛ませる問題がある。それに対し、本発明者は、下記特許文献1にて、保持枠と、その先端部に非円形突起が形成されているねじ棒と、前記保持枠上に移動可能に設けられており且つ前記非円形突起と係合する通孔が形成されている止め台とからなるターンバックルを提案した。このようなターンバックルは、前記タイロッドと合わせて2の構造物(例えば前記コンテナー及び前記甲板)の間を連接してから前記保持枠と前記ねじ棒との間の締め付けを調整した後、前記止め台を移動させて前記止め台の非円形通孔を前記ねじ棒の非円形突起と係合することにより、前記保持枠と前記ねじ棒とを相対的に捻ることができないように止めることができる。即ち、この構成によるターンバックルは、前記タイロッドと合わせて2の構造物との間の引張りに使用される場合、前記止め台の非円形通孔と前記ねじ棒の非円形突起との係合により、前記2の構造物への引締め力を緩まないように確保することができる。
しかしながら、前記ターンバックルは従来のターンバックルの問題を解決するためになされたものであるが、実務上には、揺れが激しい場合、前記止め台が前記ねじ棒から脱着して前記係合を解除する可能性もあるため、従来の引き締めの緩みやすい問題を確かに防止することができるとは言えないので、本発明者は、更に、下記特許文献2にて、タイロッドを引っ張ってブレースを構成する際に使用されるターンバックルであって、保持枠と、この保持枠に進退可能に螺合され、先端部には非円形突起が延設されたねじ棒と、そのねじ棒の延長軸線上に在って該非円形突起と抜差可能に且つ相対回転不能に嵌合し得る非円形通孔を有し、その非円形通孔の非円形突起に対する抜差しのための移動を可能として前記保持枠上に設けられている止め台とからなっており、前記非円形突起の外周面には、一連の係止穴が周方向に沿って形成され、前記止め台には、非円形通孔の内面より一部が出没可能であり且つその非円形通孔が非円形突起と嵌合する時に前記係止穴のいずれかを弾性的に係止することができる係止手段が設けられているターンバックルを提案した。
実用新案登録第3095158号 特願2004―242423号
しかし、前記いずれかの止め台は通常時に前記保持枠上に移動自在になっており、前記保持枠を回転して前記保持枠と前記ねじ棒との間の締め付けを調整する際、前記保持枠上でからからと比較的長い距離を移動し、操作を邪魔したり指を挟んだりするという欠点がある。
上記に鑑みて、本発明の目的は、前記止め台が通常時に前記保持枠上に移動自在になっておらず、前記保持枠を回転して前記保持枠と前記ねじ棒との間の締め付けを調整する際、前記保持枠上でからからと比較的長い距離を移動し、操作を邪魔したり指を挟んだりすることのないターンバックルを提供しようとすることにある。
前記目的を達成するために、発明者は、鋭意研究した結果、前記止め台をいつも前記ねじ棒に保持させるようにすれば、該止め台を前記保持枠上に移動自在にならないようにさせることができるという発想が浮かんだ。
そして、前記止め台をいつも前記ねじ棒に保持させようとすれば、前記保持枠の前記ねじ棒に対する回転を阻止せずにそれらを連結する構造を与えなければならないという発想も浮かんだ。
本発明は、前記発想に基づき提案されたものであって、タイロッドを引っ張ってブレースを構成する際に使用されるターンバックルであって、保持枠と、に螺合されて自己の軸線に沿って進退し得るねじ棒と、そのねじ棒と同一軸線上に位置する通孔を有し、前記保持枠に該ねじ棒の軸線に沿って移動可能に設けられた止め台と、その止め台の前記保持枠に対する前記移動を制限するための止め具とを備え、前記ねじ棒の先端部には、横断面非円形の非円形突起と、その非円形突起の先端より軸方向に延出し且つ横断面が該非円形突起よりも小径の円形に形成される円形突起とが順次に連設され、前記止め台の通孔は、前記非円形突起に対応して形成され該非円形突起に相対回転不能に嵌合し得る非円形孔部と、前記円形突起に対応して形成され該円形突起に相対回転可能に嵌合する円形孔部とを備えており、前記止め具が、前記止め台の前記移動を前記ねじ棒上の前記非円形突起と前記円形突起とに対応する範囲内に制限できるように、該止め台に対しその外側から係合可能として前記円形突起の先端部に固定されていることを第1の特徴とする。
また本発明は、前記第1の特徴に加えて、前記非円形孔部及び前記非円形突起が、いずれも横断面歯車形を呈していることを第2の特徴とし、またその第2の特徴に加えて、前記円形突起の外周面には、そこに弾性的に出没可能であり、前記非円形孔部が前記円形突起に嵌合した状態で前記非円形孔部の歯部に弾性的に係止することができる係止手段が設けられていることを第3の特徴とする。
また本発明は、前記第2又は第3の特徴に加えて、前記円形孔部の内径と前記円形突起の外径とはほぼ同じで、前記非円形孔部が前記非円形突起に嵌合、係止されている際、前記円形孔部も前記円形突起に嵌合していることを第4の特徴とし、さらに前記第2または第3の特徴に加えて、前記係止手段が、前記円形突起にその径方向に沿って且つ該円形突起の両側面に開口するように形成されている直孔と、その直孔内に収納されるコイルばねと、そのコイルばねの両端にそれぞれ隣接して前記直孔内に収納される一対の係止具とを備え、各係止具が、通常時にその一部が前記直孔の開口からコイルばねの弾発力で突出し、且つ、前記非円形孔部が前記円形突起に嵌合している状態において、前記止め台が所定以上の力を受けて前記ねじ棒に対し相対回転すると、前記非円形孔部の歯部に押されて前記直孔内に出没可能であることを第5の特徴とする。
前記構造によるターンバックルは、まず、そのねじ棒の先端部には、内から外へと順次に且つサイズが段々に縮小された非円形突起そして円形突起が更に軸方向に延伸するように形成されており、一方、止め台の通孔は、前記非円形突起と円形突起との配列順序に合わせるように、非円形突起と対応する非円形孔部と、円形突起と対応する円形孔部とに分けてあり、また、前記円形突起の先端には、外から前記止め台を阻止し、該止め台の移動を前記ねじ棒上の前記非円形突起と前記円形突起とに対応する範囲内に制限することができる止め具が固定されているので、ターンバックルが、タイロッドを引っ張ってブレースを構成するために使用される時に、前記保持枠を回転して前記保持枠と前記ねじ棒との間の締め付けを調整することができる上、前記止め台がいつも前記ねじ棒の先端部に付いていて前記保持枠上に移動自在になっておらず、従って、前記調整をする際、前記従来のように保持枠上でからからと比較的長い距離を移動して操作を邪魔したり指を挟んだりする虞れがなくなり、操作上便利であり、作業能率を高めることができる。
また特に前記非円形孔部及び前記非円形突起がいずれも横断面歯車形を呈している場合、それらが容易に噛み合って互いに係合固定することができる。
また特に前記円形突起の外周面に、そこに弾性的に出没することができる係止手段が設けられている場合、前記非円形孔部が前記円形突起に嵌合した状態で、該係止手段が前記非円形孔部の歯車形を弾性的に係止し、所定以上の力による保持枠の回転操作を許容する範囲内に止め台をそこに固定し、移動自在にならないようにさせることができる。即ち、係止手段は、ねじ棒に対する止め台の相対回転操作を許容しつつ、ねじ棒上に止め台をガタ無く的確に保持することができる。
本発明の実施の形態を、添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
添付図面は、本発明の一実施例を示すものであって、図1はターンバックルの分解斜視図、図2は、止め台の非円形孔部がねじ棒の円形突起に嵌合している状態の斜視図、図3は、図2の要部の縦断面図、図4は、図2の要部の横断面図、図5は、止め台の非円形孔部がねじ棒の非円形突起に嵌合、係止している状態の斜視図、図6は、図5の要部の横断面図である。
本発明のターンバックルは、タイロッド8を引っ張ってブレースを構成する際に使用されるもので、図1に示すように、保持枠4と、その保持枠4に螺合されて自己の軸線に沿って進退し得るねじ棒5と、そのねじ棒5と同一軸線上に位置する通孔60を有し、前記保持枠4に該ねじ棒5の軸線に沿って移動可能に設けられた止め台6と、その止め台6の前記保持枠4に対する前記移動を制限するための止め具73とからなっている。
保持枠4は、タイロッド8の端部と相対回転可能に連接する第1の端部42と、ねじ棒5を介して他の構造物に連接する第2の端部43と、第1及び第2の端部の相互間を連結する互いにねじ棒5の軸線と平行な一対の軸部材41、41とより全体として長方形状に形成される。前記第2の端部43に、一対の軸部材41、41と平行でねじ棒5自体の軸線と同一の軸線を有してねじ棒5をねじ込み挿通されるねじ孔431が形成されている。止め台6は、一対の軸部材41、41の間に取り付けられており、その両側にそれぞれ一対の軸部材41、41の一つに沿って摺動可能に嵌合することができる開口61、61が凹設されている。
図1と図2に示すように、ねじ棒5は、保持枠4上に、該ねじ棒5の軸線に沿って進退可能に螺合され、且つそのねじ棒5の先端部には、内から外へと順次に且つサイズが段々に縮小した非円形突起52、そして円形突起53が更に軸方向に延伸するように形成されている。止め台6は、非円形突起52と円形突起53との配列順序に合わせるように、非円形突起52と対応する非円形孔部63と、円形突起53と対応する円形孔部62とに分けてある通孔60を有する。
この通孔60の軸線がねじ棒5の軸線と同一である。なお、止め台6は、ねじ棒5の軸線に沿って移動することで、円形突起53を経由して非円形孔部63でねじ棒5の非円形突起52に嵌合、係止し得る位置まで移動することができるように、保持枠4上に設けられている。止め具73は、図3のように、外から止め台6を阻止し、該止め台6の移動をねじ棒5上の非円形突起52と円形突起53とに対応した範囲内に制限することができるように、円形突起53の先端に固定されている。これにより、止め台6は、通常時にねじ棒5に付いていて所定範囲内で保持枠4上を移動することしかできない。
そして、非円形孔部63及び非円形突起52は、本実施形態においていずれも歯車形を呈している。円形孔部62の内径と円形突起53の外径とはほぼ同じなので、図5と図6に示すように、非円形孔部63が非円形突起52に嵌合、係止されている際、円形孔部62も円形突起53にぴったりと嵌合している。
円形突起53の外周面に、そこに弾性的に出没する係止手段7が設けられている。この係止手段7は、円形突起53にその径方向に沿って且つ該円形突起53の両側面に開口するように形成されている直孔532と、その直孔532内に収納されるコイルばね71と、そのコイルばね71の両端にそれぞれ隣接して該直孔532内に収納される一対のボール状の係止具72とより構成される。
そして、その各係止具72は、通常時にその一部が前記直孔532の開口からコイルばね71の弾発力で突出し、且つ、図4のように非円形孔部63が円形突起53に嵌合している状態において、止め台6が保持枠4と共に所定以上の力を受けてねじ棒5に対し相対回転すると、非円形孔部63の歯部に押されて弾性的に出没させられることができる。このように2の係止具72、72と非円形孔部63の歯車形との弾性的な係止により、保持枠4を回転して保持枠4とねじ棒5との間の締め付けを調整することができる。この時、止め台6が保持枠4上にからからと大幅に移動し、操作を邪魔したり指を挟んだりすることはない。
以上説明した実施形態は、あくまでも本発明の技術的内容を明らかにする意図のものにおいてなされたものであり、本発明はそうした具体例に限定して狭義に解釈されるものではなく、本発明の精神と特許請求の範囲に述べられた範囲でいろいろと変更して実施できるものである。
本発明のターンバックルの好適な実施形態の分解斜視図。 止め台の非円形孔部がねじ棒の円形突起に嵌合している状態の斜視図。 図2の要部の縦断面図。 図2の要部の横断面図。 止め台の非円形孔部がねじ棒の非円形突起に嵌合、係止している状態の斜視図。 図5の要部の横断面図。
符号の説明
4 保持枠
5 ねじ棒
6 止め台
7 係止手段
8 タイロッド
41 軸部材
42 第1の端部
43 第2の端部
52 非円形突起
53 円形突起
60 通孔
61 開口
62 円形孔部
63 非円形孔部
71 コイルばね
72 係止具
431 ねじ孔
532 直孔

Claims (6)

  1. タイロッド(8)を引っ張ってブレースを構成する際に使用されるターンバックルであって、
    保持枠(4)と、
    その保持枠(4)に螺合されて自己の軸線に沿って進退し得るねじ棒(5)と、
    そのねじ棒(5)と同一軸線上に位置する通孔(60)を有し、前記保持枠(4)に該ねじ棒(5)の軸線に沿って移動可能に設けられた止め台(6)と、
    その止め台(6)の前記保持枠(4)に対する前記移動を制限するための止め具(73)とを備え、
    前記ねじ棒(5)の先端部には、横断面非円形の非円形突起(52)と、その非円形突起(52)の先端より軸方向に延出し且つ横断面が該非円形突起(52)よりも小径の円形に形成される円形突起(53)とが順次に連設され、
    前記止め台(6)の通孔(60)は、前記非円形突起(52)に対応して形成され該非円形突起(52)に相対回転不能に嵌合し得る非円形孔部(63)と、前記円形突起(53)に対応して形成され該円形突起(53)に相対回転可能に嵌合する円形孔部(62)とを備えており、
    前記止め具(73)は、前記止め台(6)の前記移動を前記ねじ棒(5)上の前記非円形突起(52)と前記円形突起(53)とに対応する範囲内に制限できるように、該止め台(6)に対しその外側から係合可能として前記円形突起(53)の先端部に固定されていることを特徴とするターンバックル。
  2. 前記非円形孔部(63)及び前記非円形突起(52)は、いずれも横断面が歯車形を呈していることを特徴とする、前記請求項1に記載のターンバックル。
  3. 前記円形突起(53)の外周面には、そこに弾性的に出没可能であり、前記非円形孔部(63)が前記円形突起(53)に嵌合した状態で前記非円形孔部(63)の歯部に弾性的に係止することができる係止手段(7)が設けられていることを特徴とする、前記請求項2に記載のターンバックル。
  4. 前記円形孔部(62)の内径と前記円形突起(53)の外径とはほぼ同じで、前記非円形孔部(63)が前記非円形突起(52)に嵌合、係止されている際、前記円形孔部(62)も前記円形突起(53)に嵌合していることを特徴とする、前記請求項2または3に記載のターンバックル。
  5. 前記係止手段(7)は、前記円形突起(53)にその径方向に沿って且つ該円形突起(53)の両側面に開口するように形成されている直孔(532)と、その直孔(532)内に収納されるコイルばね(71)と、そのコイルばね(71)の両端にそれぞれ隣接して前記直孔(532)内に収納される一対の係止具(72)とを備え、
    各係止具(72)は、通常時にその一部が前記直孔(532)の開口からコイルばね(71)の弾発力で突出し、且つ、前記非円形孔部(63)が前記円形突起(53)に嵌合している状態において、前記止め台(6)が所定以上の力を受けて前記ねじ棒(5)に対し相対回転すると、前記非円形孔部(63)の歯部に押されて前記直孔(532)内に出没可能であることを特徴とする前記請求項4に記載のターンバックル。
  6. 前記保持枠(4)は、前記タイロッド(8)と連接する第1の端部(42)と、前記ねじ棒(5)を介して他の構造物に連接する第2の端部(43)と、前記第1及び第2の端部(42,43)の相互間を連結する互いに前記ねじ棒(5)の軸線と平行な一対の軸部材(41)とより長方形状に形成されると共に、前記第2の端部(43)に、前記一対の軸部材(41)と平行で前記ねじ棒(5)自体の軸線と同一の軸線を有して前記ねじ棒(5)をねじ込み挿通させるねじ孔(431)が形成されており、
    前記止め台(6)は、前記一対の軸部材(41)の間に取り付けられており、その両側にそれぞれ前記一対の軸部材(41)の一つに沿って摺動可能に嵌合することができる開口(61)が凹設されていることを特徴とする、前記請求項1〜5のいずれかの一項に記載のターンバックル。
JP2005028024A 2004-10-22 2005-02-03 ターンバックル Expired - Fee Related JP4021447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093216909U TWM270988U (en) 2004-10-22 2004-10-22 Container binding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006118697A true JP2006118697A (ja) 2006-05-11
JP4021447B2 JP4021447B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=36045432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005028024A Expired - Fee Related JP4021447B2 (ja) 2004-10-22 2005-02-03 ターンバックル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7014399B1 (ja)
JP (1) JP4021447B2 (ja)
DE (1) DE102005002782B4 (ja)
DK (1) DK200500259A (ja)
TW (1) TWM270988U (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050096920A (ko) * 2002-11-28 2005-10-06 켄트 롤란 호우만 브룬 컨테이너를 선박에 고정하기 위한 고정 장치
US7025547B2 (en) * 2004-03-29 2006-04-11 Boydstun Metal Works, Inc. Vehicle transporter with screw actuators
SE0500484L (sv) * 2004-10-28 2006-04-29 All Set Marine Lashing Ab Lastsäkringsanordning
US7575402B2 (en) * 2006-07-06 2009-08-18 Toyota Motor Credit Corporation Vehicle transporter with screw actuators
DE202009014301U1 (de) 2009-10-22 2009-12-31 Sec Ship's Equipment Centre Bremen Gmbh Spannschraube sowie Vorrichtung zum Verzurren von Containern an Bord von Schiffen mit einer solchen Spannschraube
FI122505B (fi) * 2010-10-27 2012-02-29 Cargotec Finland Oy Sitomisvälineen pyörimisenestoväline
US10098248B1 (en) * 2016-12-16 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Server rack anchoring system for datacenter
US10988148B2 (en) * 2018-11-19 2021-04-27 Ireco, Llc Universal chain tie down assembly
US11208027B1 (en) * 2019-01-28 2021-12-28 Michael D. Rainone Automated, wireless, cargo restraint tension control and monitoring system
WO2023277811A2 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 123Lash Pte Limited Securing assembly, base, and lifting aid

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933131A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Isk Peter Behr Ingenieurbuero Vorrichtung zum sichern von transportbehaeltern auf transportfahrzeugen
DE9401740U1 (de) * 1994-02-03 1995-06-08 Ceman Maritime & Ind Service Vorrichtung zum Verzurren von Containern
SE505081C2 (sv) * 1996-09-12 1997-06-23 All Set Marine Lashing Ab Vantskruv samt användning av en sådan som en surrningsstång för att surra last
US6059251A (en) * 1998-07-21 2000-05-09 International Business Machines Corporation Computer equipment having an earthquake damage protection mechanism
US6076326A (en) * 1998-07-21 2000-06-20 International Business Machines Corporation Anchoring mechanism to protect against earthquake-induced motions in electrical equipment
DE20203067U1 (de) * 2002-02-27 2002-08-08 Macgregor Conver Gmbh Vorrichtung zum Verzurren von insbesondere Containern
US6666633B2 (en) * 2002-05-14 2003-12-23 David Hsieh Positioning assembly for positioning a container on a platform
US6666634B1 (en) 2002-12-31 2003-12-23 David Hsieh Positioning assembly for positioning a container on a platform
TW592198U (en) * 2003-06-30 2004-06-11 Rung-Kuan Shie Foldable horizontal tying device
US6908268B1 (en) * 2004-06-14 2005-06-21 David Hsieh Fastener for securing a container on a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
TWM270988U (en) 2005-07-21
US7014399B1 (en) 2006-03-21
DE102005002782A1 (de) 2006-04-27
DE102005002782B4 (de) 2008-01-10
JP4021447B2 (ja) 2007-12-12
DK200500259A (da) 2006-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021447B2 (ja) ターンバックル
JP4058047B2 (ja) ターンバックル
JP2004535329A5 (ja)
US20090158901A1 (en) Assembly driver
JP2003533649A5 (ja)
US8528870B2 (en) Retaining device for stand for sawing machine
US10040188B2 (en) Ratchet handle having an extension member
JP4939487B2 (ja) ねじの緩み止め機構及び該機構を備えたシャックル
EP3494510B1 (en) Anchor of a security apparatus for a portable electronic device
JP6227891B2 (ja) 釣り用リール
US9638224B1 (en) Weight-actuated panel holder and holder assembly including the same
JP3981107B2 (ja) ターンバックル
TWM578635U (zh) Torque wrench with improved torque adjustment structure
CN201401406Y (zh) 一种防盗螺钉及其专用旋具
JP4869680B2 (ja) 吊り具
KR100719228B1 (ko) 자동 스패너
JP2009017958A (ja) 清掃具
CN203796714U (zh) 易锁销
CN202878267U (zh) 转动类工具及其快装夹头
JP2000346035A (ja) 弛緩止め付きボルト
JP3199648U (ja) オイルフィルタレンチ
JP2008207289A (ja) 替刃式鋸
TWI511849B (zh) 正時皮帶輪之輔助工具
JP2009002063A (ja) 螺旋杭立設具
JP3204084U (ja) ターンバックル用スパナ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees