JP2006117163A - 船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム - Google Patents

船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006117163A
JP2006117163A JP2004308644A JP2004308644A JP2006117163A JP 2006117163 A JP2006117163 A JP 2006117163A JP 2004308644 A JP2004308644 A JP 2004308644A JP 2004308644 A JP2004308644 A JP 2004308644A JP 2006117163 A JP2006117163 A JP 2006117163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
engine
lan system
power switch
engines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004308644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471210B2 (ja
Inventor
Koji Kawase
宏治 川瀬
Nobuhito Tsuda
信人 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Marine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Marine Co Ltd filed Critical Yamaha Marine Co Ltd
Priority to JP2004308644A priority Critical patent/JP4471210B2/ja
Priority to US11/257,254 priority patent/US7442101B2/en
Publication of JP2006117163A publication Critical patent/JP2006117163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471210B2 publication Critical patent/JP4471210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/22Use of propulsion power plant or units on vessels the propulsion power units being controlled from exterior of engine room, e.g. from navigation bridge; Arrangements of order telegraphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】複数の推進機を搭載し、単一の電源供給が可能とする。
【解決手段】船体11に配置される機器類Aと、船体11に搭載される複数の推進機と、複数の推進機を駆動するそれぞれのエンジンと、機器類Aとエンジンのエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムBと、エンジンに対応して設けられ、電源スイッチによって接続されるバッテリと、複数の推進機のうち選択された単一の推進機のバッテリを船舶LANシステムBに接続するシステム電源供給回路とを有する船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムであって、単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチを迂回して船舶LANシステムに接続する切替回路を他の推進機のエンジンの電源スイッチに対応して配置し、他の電源スイッチに連動して切替回路をON/OFFする駆動回路を配置した。
【選択図】図1

Description

この発明は、船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムに関する。
従来から、船舶には、例えば船体後部に船外機を取り付け、船体と船外機とを接続するためのワイヤ、ケーブルおよびホース類が多く、特に複数の船外機を取り付ける場合には、船外機取付作業の遅延の一因になっている。
近年では、情報技術の発達に伴い、船体と船外機とをLAN(Local Area Network)で接続し、LANを通じて各種の情報信号や制御信号を送受信する船舶LANの技術が実現されている。
例えば船体の操縦席側に配置される機器類と、船尾に搭載される複数の船外機のエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムで接続するものが提案されている(例えば、特許文献1)。
米国特許第6382122号公報
このような船舶LANシステムでは、通信品質の確保のため、そのシステム電源を単一の電源から供給することが必要である。複数の推進機を備えた船舶の場合、そのシステム電源はどれか1機のエンジン電源もしくは、機器用のアクセサリ電源の何れかから取ることになる。例えば、機器用のアクセサリ電源から電源を供給する場合には、船舶LANシステムの電源線と信号線をエンジン側に接続する構造が複雑になる。
また、何れかのエンジンのみから電源を取った場合には、他のエンジンとシステムの連動が問題となる。例えば、2機掛けエンジン艇で左舷エンジンからシステム電源をとった場合、左エンジンの電源をOFFにすると、右エンジンが運転中でも船舶LANシステムはOFFとなり、右エンジン用を含めて全ての船舶LANシステムの機能が停止してしまう。これを防ぐためには、常に、左エンジンの電源を最後にOFFすることが必要になる。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、複数の推進機を搭載し、単一の電源供給が可能である船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムを提供することを目的としている。
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、船体に配置される機器類と、
前記船体に搭載される複数の推進機と
前記複数の推進機を駆動するそれぞれのエンジンと、
前記機器類と前記エンジンのエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムと、
前記エンジンに対応して設けられ、電源スイッチによって接続されるバッテリと、
前記複数の推進機のうち選択された単一の推進機のバッテリを前記船舶LANシステムに接続するシステム電源供給回路とを有する船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムであって、
前記単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチを迂回して前記船舶LANシステムに接続する切替回路を他の前記推進機のエンジンの電源スイッチに対応して配置し、
他の前記電源スイッチに連動して前記切替回路をON/OFFする駆動回路を配置したことを特徴とする船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムである。
請求項2に記載の発明は、船体に配置される機器類と、
前記船体に搭載される複数の推進機と
前記複数の推進機を駆動するそれぞれのエンジンと、
前記機器類と前記エンジンのエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムと、
前記エンジンに対応して設けられ、電源スイッチによって接続されるバッテリと、
前記複数の推進機のうち選択された単一の推進機のバッテリを前記船舶LANシステムに接続するシステム電源供給回路とを有する船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムであって、
前記単一の推進機のバッテリに、それぞれの推進機のエンジンの電源スイッチに対応した複数の切替回路を並列接続して配置し、
それぞれの前記電源スイッチに連動して対応する前記切替回路をON/OFFする駆動回路を配置したことを特徴とする船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムである。
請求項3に記載の発明は、前記電源スイッチと前記切替回路と前記駆動回路とをスイッチパネルに組み付けて電源スイッチユニットとし、
前記電源スイッチユニットを前記推進機の個数に応じて交換を可能にしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムである。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1に記載の発明によれば、単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチを迂回して船舶LANシステムに接続する切替回路を他の推進機のエンジンの電源スイッチに対応して配置し、他の電源スイッチに連動して切替回路をON/OFFする駆動回路を配置しており、単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチまたは、他の電源スイッチのいずれかをONすることで、単一電源を確保しつつ、どの推進機のエンジンの電源操作によっても船舶LANシステムに電源の供給を開始できる。また、どの推進機のエンジンの電源スイッチをOFFしても、どれか1つの推進機の電源スイッチがONしている限りは船舶LANシステムの電源がOFFしない。このように、複数の推進機の内どれか最後の推進機の電源スイッチをOFFするまでは、船舶LANシステムの電源が供給され続け、複数の推進機を搭載する船舶の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの使い勝手が大幅に向上する。
請求項2に記載の発明によれば、選択された単一の推進機のバッテリを船舶LANシステムに接続し、単一の推進機のバッテリに、それぞれの推進機のエンジンの電源スイッチに対応した複数の切替回路を並列接続して配置し、それぞれの電源スイッチに連動して対応する切替回路をON/OFFする駆動回路を配置しており、単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチまたは、他の電源スイッチのいずれかをONすることで、単一電源を確保しつつ、どの推進機のエンジンの電源操作によっても船舶LANシステムに電源の供給を開始できる。また、どの推進機のエンジンの電源スイッチをOFFしても、どれか1つの推進機の電源スイッチがONしている限りは船舶LANシステムの電源がOFFしない。このように、複数の推進機の内どれか最後の推進機の電源スイッチをOFFするまでは、船舶LANシステムの電源が供給され続け、複数の推進機を搭載する船舶の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの使い勝手が大幅に向上する。
請求項3に記載の発明によれば、電源スイッチと切替回路と駆動回路とをスイッチパネルに組み付けて電源スイッチユニットとし、電源スイッチユニットを推進機の個数に応じて交換することで、推進機の個数に応じたシステム電源供給回路を簡単に備えることができ、使い勝手が大幅に向上する。
以下、この発明の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの実施の形態について説明する。また、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明はこれに限定されない。
図1は船舶に備えられる船舶LANシステムを示す図、図2は船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムを示すブロック図である。
この実施の形態の船舶10は、人が乗船する部分である船体11と、この船体11後部に取り付けられた3機の推進機としての船外機12a,12b,12cとを有する。船外機12a,12b,12cには、それぞれエンジン20a,20b,20cと、エンジン制御部21a,21b,21cが搭載されている。この実施の形態では、船体11後部に3機の船外機12a,12b,12cを取り付けたが2機取り付けるものであってもよい。
船体11の前部には操船席側前部ハブ30が配置され、後部には船尾側ハブ31が配置され、集電配電器として操船席側前部ハブ30と船尾側ハブ31とを用いている。操船席側前部ハブ30には、終端抵抗接続ターミナルBUS30a、機器類接続ターミナルDEV30b〜30d、ハブ接続ターミナルBUS30eが設けられている。終端抵抗接続ターミナルBUS30aには終端抵抗RES40が接続され、機器類接続ターミナルDEV30b〜30dには機器類Aを構成するメータ41a,41b,41cがCAN対応のLANケーブル60a,60b,60cによって接続されている。LANケーブル60a,60b,60cは信号線と電源線を有する。
船尾側ハブ31には、終端抵抗接続ターミナルBUS31a、エンジン接続ターミナルDEV31b〜31d、ハブ接続ターミナルBUS31eが設けられている。終端抵抗接続ターミナルBUS31aには終端抵抗RES50が接続され、エンジン接続ターミナルDEV31b〜31dにはエンジン制御部21a,21b,21cがLANケーブル60d,60e,60fによって接続されている。LANケーブル60d,60e,60fは信号線と電源線を有し、エンジン制御部21a、エンジン制御部21b、エンジン制御部21cはいずれも信号線によって接続される。図2及び図3では、船尾側ハブ31からの信号線の途中を切断して示すが、このそれぞれの信号線はエンジン制御部21a、エンジン制御部21b、エンジン制御部21cに接続されている。
即ち、エンジン制御部21a、エンジン制御部21b、エンジン制御部21cには、船舶LANシステムのLANケーブル60d,60e,60fによって電源線はきているが、図1において『×』マークで示すように接続されてない。したがって、船舶LANシステムの電源は、エンジンの電源回路を介しては供給されていない構成となっている。
操船席側前部ハブ30のハブ接続ターミナルBUS31eと、船尾側ハブ31のハブ接続ターミナルBUS31eはバスケーブル60gによって接続されている。バスケーブル60gは信号線と電源線を有する。この実施の形態では、機器類Aとエンジン制御部21a,21b,21cとの間の通信網を構成する船舶LANシステムBを備えている。
この実施の形態では、3機の船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cに対応して電源スイッチSW1,SW2,SW3によって接続されるバッテリ17a,17b,17cが備えられている。
選択された単一の船外機12aのエンジン20aのバッテリ17aが船舶LANシステムBに接続し、これらでシステム電源供給回路Xが構成される。このシステム電源供給回路Xには、電源スイッチSW1を迂回する切替回路C1,C2が他の船外機12b,12cのエンジン20b,20cの電源スイッチSW2,SW3に対応して配置されている。この他の電源スイッチSW2,SW3に連動して切替回路C1,C2をON/OFFする駆動回路D1,D2が配置されている。切替回路C1,C2は、例えばリレー回路で構成され、リレー回路は常開接点であれば、機械接点式でも良いし、非接点式の半導体リレー回路でも構わない。
この実施の形態では電源スイッチSW1をONすると、バッテリ17aを船外機12aのエンジン20aと、船舶LANシステムBに接続することができる。また、電源スイッチSW2をONすると、バッテリ17bを船外機12bのエンジン20bに接続することができると共に、駆動回路D1によって切替回路C1をONにし、バッテリ17aを船舶LANシステムBに接続することができる。また、電源スイッチSW3をONすると、バッテリ17cを船外機12cのエンジン20cに接続することができると共に、駆動回路D2によって切替回路C2をONにし、バッテリ17aを船舶LANシステムBに接続することができる。 このように、単一の船外機12aのエンジン20aに対応する電源スイッチSW1または、他の電源スイッチSW2,SW3のいずれかをONすることで、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続され、単一電源を確保しつつ、どの船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cの電源操作によっても船舶LANシステムBに電源の供給を開始できる。
また、船外機12aの電源スイッチSW1をOFFしても、切替回路C1または切替回路C2がONしていると、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。また、船外機12bの電源スイッチSW2をOFFし、切替回路C1がOFFしても、電源スイッチSW1がOFFしていないと、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。また、船外機12cの電源スイッチSW3をOFFし、切替回路C2がOFFしても、電源スイッチSW1がOFFしていないと、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。
このように、どの船外機12a,12b,12cのエンジン20a、20b,20cの電源スイッチSW1,SW2,SW3をOFFしても、どれか1つの船外機の電源スイッチがONしている限りは船舶LANシステムBの電源がOFFしない。複数の船外機12a,12b,12cの内どれか最後の船外機の電源スイッチをOFFするまでは、船舶LANシステムBの電源が供給され続け、複数の船外機を搭載する船舶の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの使い勝手が大幅に向上する。
また、この実施形態では、電源スイッチSW1,SW2,SW3と切替回路C1,C2と駆動回路D1,D2とをスイッチパネル80に組み付けて電源スイッチユニット81としている。この電源スイッチユニット81はシステム電源供給回路Xに着脱可能に接続される。この電源スイッチユニット81は、船外機が3機の場合には電源スイッチSW1,SW2,SW3と切替回路C1,C2と駆動回路D1,D2とをスイッチパネル80に組み付けた構成であり、船外機が2機の場合には電源スイッチSW1,SW2と切替回路C1と駆動回路D1とをスイッチパネル80に組み付けた構成であり、船外機の個数に応じて交換することで、船外機の個数に応じたシステム電源供給回路Xを簡単に備えることができ、使い勝手が大幅に向上する。
図3の実施の形態では、図1及び図2の実施の形態と同様に3機の船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cに対応して電源スイッチSW1,SW2,SW3によって接続されるバッテリ17a,17b,17cが備えられている。
選択された単一の船外機12aのエンジン20aのバッテリ17aが船舶LANシステムBに接続する構成であり、単一の船外機12aのエンジン20aに対応するバッテリ17aに、それぞれの船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cの電源スイッチSW1,SW2,SW3に対応した切替回路E1,E2,E3を並列接続して配置している。
また、それぞれの電源スイッチSW1,SW2,SW3に連動して対応する切替回路E1,E2,E3をON/OFFする駆動回路F1,F2,F3を配置している。切替回路E1,E2,E3は、例えばリレー回路で構成され、リレー回路は常開接点であれば、機械接点式でも良いし、非接点式の半導体リレー回路でも構わない。
この実施の形態では電源スイッチSW1をONすると、駆動回路F1が切替回路E1をONしてバッテリ17aを船外機12aのエンジン20aと、船舶LANシステムBに接続することができる。また、電源スイッチSW2をONすると、バッテリ17bを船外機12bのエンジン20bに接続することができると共に、駆動回路F2が切替回路E2をONにし、バッテリ17aを船舶LANシステムBに接続することができる。また、電源スイッチSW3をONすると、バッテリ17cを船外機12cのエンジン20cに接続することができると共に、駆動回路F3が切替回路E3をONにし、バッテリ17aを船舶LANシステムBに接続することができる。
このように、電源スイッチSW1または、他の電源スイッチSW2,SW3のいずれかをONすることで、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続され、単一電源を確保しつつ、どの船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cの電源操作によっても船舶LANシステムBに電源の供給を開始できる。
また、船外機12aの電源スイッチSW1をOFFしても、切替回路E2または切替回路E3がONしていると、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。また、船外機12bの電源スイッチSW2をOFFしても、切替回路E1または切替回路E3がONしていると、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。また、船外機12cの電源スイッチSW3をOFFしても、切替回路E1または切替回路E2がONしていると、バッテリ17aが船舶LANシステムBに接続されている。
このように、どの船外機12a,12b,12cのエンジン20a,20b,20cの電源スイッチSW1,SW2,SW3をOFFしても、どれか1つの船外機の電源スイッチがONしている限りは船舶LANシステムBの電源がOFFしない。複数の船外機12a,12b,12cの内どれか最後の船外機の電源スイッチをOFFするまでは、船舶LANシステムBの電源が供給され続け、複数の船外機を搭載する船舶の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの使い勝手が大幅に向上する。
また、この実施形態では、電源スイッチSW1,SW2,SW3と切替回路E1,E2,E3と駆動回路F1,F2,F3とをスイッチパネル82に組み付けて電源スイッチユニット83としている。この電源スイッチユニット83はシステム電源供給回路Xに着脱可能に接続される。この電源スイッチユニット83は、船外機が3機の場合には電源スイッチSW1,SW2,SW3と切替回路E1,E2,E3と駆動回路F1,F2,F3とをスイッチパネル82に組み付けた構成であり、船外機が2機の場合には電源スイッチSW1,SW2と切替回路E1,E2と駆動回路F1,F2とをスイッチパネル82に組み付けてた構成であり、船外機の個数に応じて交換することで、船外機の個数に応じたシステム電源供給回路Xを簡単に備えることができ、使い勝手が大幅に向上する。
この発明は、単一の船外機のエンジンに対応する電源スイッチまたは、他の電源スイッチのいずれかをONすることで、単一電源を確保しつつ、どの船外機のエンジンの電源操作によっても船舶LANシステムに電源の供給を開始できる。また、どの船外機のエンジンの電源スイッチをOFFしても、どれか1つの船外機の電源スイッチがONしている限りは船舶LANシステムの電源がOFFしない。このように、複数の船外機の内どれか最後の船外機の電源スイッチをOFFするまでは、船舶LANシステムの電源が供給され続け、複数の船外機を搭載する船舶の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムの使い勝手が大幅に向上する。
船舶に備えられる船舶LANシステムを示す図である。 船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムを示すブロック図である。 船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムを示すブロック図である。
符号の説明
10 船舶
11 船体
12a,12b,12c 船外機
17a,17b,17c バッテリ
20a,20b,20c エンジン
21a,21b,21c エンジン制御部
30 操船席側前部ハブ
31 船尾側ハブ
A 機器類
B 船舶LANシステム
SW1,SW2,SW3 電源スイッチ
C1,C2,E1,E2,E3 切替回路
D1,D2,F1,F2,F3 駆動回路

Claims (3)

  1. 船体に配置される機器類と、
    前記船体に搭載される複数の推進機と
    前記複数の推進機を駆動するそれぞれのエンジンと、
    前記機器類と前記エンジンのエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムと、
    前記エンジンに対応して設けられ、電源スイッチによって接続されるバッテリと、
    前記複数の推進機のうち選択された単一の推進機のバッテリを前記船舶LANシステムに接続するシステム電源供給回路とを有する船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムであって、
    前記単一の推進機のエンジンに対応する電源スイッチを迂回して前記船舶LANシステムに接続する切替回路を他の前記推進機のエンジンの電源スイッチに対応して配置し、
    他の前記電源スイッチに連動して前記切替回路をON/OFFする駆動回路を配置したことを特徴とする船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システム。
  2. 船体に配置される機器類と、
    前記船体に搭載される複数の推進機と
    前記複数の推進機を駆動するそれぞれのエンジンと、
    前記機器類と前記エンジンのエンジン制御部との間の通信網を構成する船舶LANシステムと、
    前記エンジンに対応して設けられ、電源スイッチによって接続されるバッテリと、
    前記複数の推進機のうち選択された単一の推進機のバッテリを前記船舶LANシステムに接続するシステム電源供給回路とを有する船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システムであって、
    前記単一の推進機のバッテリに、それぞれの推進機のエンジンの電源スイッチに対応した複数の切替回路を並列接続して配置し、
    それぞれの前記電源スイッチに連動して対応する前記切替回路をON/OFFする駆動回路を配置したことを特徴とする船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システム。
  3. 前記電源スイッチと前記切替回路と前記駆動回路とをスイッチパネルに組み付けて電源スイッチユニットとし、
    前記電源スイッチユニットを前記推進機の個数に応じて交換を可能にしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船舶LANシステム用複数エンジン対応電源システム。
JP2004308644A 2004-10-22 2004-10-22 船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム Active JP4471210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308644A JP4471210B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム
US11/257,254 US7442101B2 (en) 2004-10-22 2005-10-24 Power supply system for boat LAN system coping with plural engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308644A JP4471210B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006117163A true JP2006117163A (ja) 2006-05-11
JP4471210B2 JP4471210B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=36206743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308644A Active JP4471210B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 船舶lanシステム用複数エンジン対応電源システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7442101B2 (ja)
JP (1) JP4471210B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030608A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 船舶
JP2008128138A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Yamaha Marine Co Ltd 船舶用操縦装置
JP2010047179A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用電源システム、船舶用推進システムおよび船舶
KR20100059164A (ko) * 2008-11-26 2010-06-04 대우조선해양 주식회사 선박용 전기설비 및 그에 따른 전력제어방법
JP2010241207A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用推進システムおよび船舶
US8437895B2 (en) 2009-04-06 2013-05-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel control apparatus, marine vessel propulsion system, and marine vessel

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060125897A (ko) * 2004-07-12 2006-12-06 얀마 가부시키가이샤 다기통 엔진의 연료제어방법, 엔진의 연료분사량 제어방법및 이것을 사용한 엔진 운전상태 판별방법, 복수 엔진의추진장치, 선박용 감속 역전기가 부착된 엔진에 있어서의크러시 후진시 연료분사 제어방법
JP4681504B2 (ja) * 2006-05-22 2011-05-11 ヤマハ発動機株式会社 リモコン用電子制御装置及びそれを用いた遠隔操作システム
JP5285490B2 (ja) * 2009-03-31 2013-09-11 ヤマハ発動機株式会社 船舶用制御装置、ならびにそれを備えた船舶用推進システムおよび船舶
US8612072B2 (en) * 2010-02-11 2013-12-17 Teleflex Canada, Inc. System for automatically instancing marine engines
JP2022117839A (ja) * 2021-02-01 2022-08-12 ヤマハ発動機株式会社 船舶用の電源システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687753B2 (ja) * 1995-02-02 2005-08-24 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
US6382122B1 (en) * 2001-06-22 2002-05-07 Brunswick Corporation Method for initializing a marine vessel control system
JP3940284B2 (ja) * 2001-10-24 2007-07-04 ヤマハマリン株式会社 推進用エンジンを備えた船舶のバッテリ充電残量維持装置
JP4295936B2 (ja) * 2001-10-25 2009-07-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機操作装置,および船内ネットワークシステム
JP3993420B2 (ja) * 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置、および船内ネットワークシステム
JP4276096B2 (ja) * 2004-01-29 2009-06-10 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置の電源供給システム
JP4279211B2 (ja) * 2004-06-28 2009-06-17 ヤマハ発動機株式会社 船舶の電源装置
JP2006117151A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Yamaha Marine Co Ltd 船舶lanシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030608A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 船舶
JP2008128138A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Yamaha Marine Co Ltd 船舶用操縦装置
JP2010047179A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用電源システム、船舶用推進システムおよび船舶
KR20100059164A (ko) * 2008-11-26 2010-06-04 대우조선해양 주식회사 선박용 전기설비 및 그에 따른 전력제어방법
JP2010241207A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用推進システムおよび船舶
US8437895B2 (en) 2009-04-06 2013-05-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel control apparatus, marine vessel propulsion system, and marine vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JP4471210B2 (ja) 2010-06-02
US20060089060A1 (en) 2006-04-27
US7442101B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524218B2 (en) Boat
US7442101B2 (en) Power supply system for boat LAN system coping with plural engines
JP4666492B2 (ja) 船舶
US3995579A (en) Dual motor propulsion and steering control system
US7144283B2 (en) Boat LAN system
US20070227429A1 (en) Boat having prioritized controls
US7399212B2 (en) Boat
US7189125B2 (en) Power supply system for watercraft propulsion device
US11148776B2 (en) Tiller system for a marine outboard engine
US7702426B2 (en) Remote control system for a boat
JP4666491B2 (ja) 船舶
US7957891B2 (en) Electronic control device for remote control and teleoperation system using same
EP3670322B1 (en) Marine propulsion device controller for starting/stopping engine, marine propulsion system including the same, and engine starter of marine propulsion device
JP2016074248A (ja) 操船システム
US6994601B2 (en) Device at a boat
JP5089101B2 (ja) 船舶
US7886678B2 (en) Watercraft
JP7480650B2 (ja) 船舶推進システムにおける操作装置
US20230312074A1 (en) Control device and control method
EP4197897A1 (en) Marine vessel steering mechanism, marine vessel steering system, and marine vessel
JPH09215212A (ja) 船舶の電源供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250