JP2006116302A - 器具配置のため断層撮影を使用する方法及び装置 - Google Patents

器具配置のため断層撮影を使用する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006116302A
JP2006116302A JP2005297638A JP2005297638A JP2006116302A JP 2006116302 A JP2006116302 A JP 2006116302A JP 2005297638 A JP2005297638 A JP 2005297638A JP 2005297638 A JP2005297638 A JP 2005297638A JP 2006116302 A JP2006116302 A JP 2006116302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
fluoroscopic
selection area
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005297638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5302494B2 (ja
Inventor
Remy Klausz
レミー・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006116302A publication Critical patent/JP2006116302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302494B2 publication Critical patent/JP5302494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition

Abstract

【課題】患者の特定又は選択された領域が定義される患者の身体の血管又は臓器内で器具の配置を容易にするために断層撮影を使用するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】X線放射は選択領域上に投影され、X線放射は本装置のX線源によって放射される。本装置の検出器に伝送された放射線が測定され、検出器はX線源と一列をなして配置される。選択領域の信号は、検出器によって測定され、画像を格納する収集手段に向けて伝送される。画像の収集信号は、放射線測定段階とX線透視画像表示段階との間の時間間隔が患者の体内で器具を「リアルタイム」で誘導できる程短くなるように、患者の長手方向軸に平行な平面内に投影された患者の選択領域の画像を表示するために、ディスプレイに伝送される。本方法は、新たに投影された選択領域(15)の画像を収集するために繰り返される。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、通常動作モードを維持しながら、患者の身体などの対象物の血管又は臓器内への器具の配置を容易にするX線透視画像を取得するために、一般にX線トモデンシトメータ(tomodensitometer)などと呼ばれる断層撮影装置を使用する方法に関する。本発明の1つの実施形態はまた、該方法を実施するための断層撮影装置に関する。
通常トモデンシトメータ又はCTスキャナと呼ばれ、切断部又は断面の任意の点における線形減弱係数値に対応する画像の再構成を可能にするコンピュータ断層撮影装置は公知である。これらの装置は従来、X線源などの放射線源を提供する手段と、トモデンシトメータの領域を定義する放射X線に対する検出器アレイなどの放射線検出手段とを含む。X線源及び検出器は、環状スタンドの周囲を回転して移動することができる可動支持体と一体化することができ、可動支持体の回転軸は一般に、対象物又は患者の長手方向軸とほぼ一致する。対象物又は患者がその上に置かれるテーブルと呼ばれる水平方向支持体は、トモデンシトメータの領域を横断するために、対象物又は患者の長手方向軸に沿って移動することができる。これらの装置は更に、X線源を制御する制御手段、検出器によって伝送される情報を受け取る収集手段、及び表示手段又は画像記憶装置に伝送される画像を形成するための再構成手段を含む。
発明の譲受人であるGeneral Elecric CompanyによってSmartview(商標)として市販されたトモデンシトメータなどの公知の「X線透視装置(fluoroscanner)」は、診断又はインターベンション処置のために、対象物又は患者の体内で器具を位置合わせする。このタイプのシステムは、毎秒6から12画像のオーダーの高速度で断面画像を形成することができ、患者の体内の器具の位置決めを誘導することが可能となる。しかしながら、このタイプのシステムは、患者に照射する放射線線量が多いという欠点がある。
更に、トモデンシトメータを用いて、例えばフランス国特許出願第2,461,485号で説明されているようにシネデンシグラフィー(cenedensigraphy)によって診断を行うことが知られている。この特許では、X線で照射される被検体部分の形状及び/又は密度の時間の関数としての特性変化情報をシネデンシグラフィーの技術により取得するX線トモデンシトメータを使用する方法が記載されている。この方法は、検査用各断面にX線を受けさせる段階と、基本ビームが第1の測定時間において断面を横断する時に、該基本ビームによってそれぞれ生じる吸収に対応する信号を提供する検出器に伝送される放射線を測定する段階とを含む。この測定は、引き続いて数回繰り返され、同じ投影、即ち検査されることになる断面に関して一定のX線入射での信号によって取得された値を異なる時間で得るようにし、このようにしてこの投影を経時的にサンプリングする。この方法で得られた連続信号は、処理されて格納される。次いで、1つ又はそれ以上の所与の基本ビームに対する時間の関数として、及び/又は種々の基本信号に対して一定時間で得られた連続信号の振幅を表示することができる。
血管造影法を行うためには、一般に、X線に不透明な造影剤を注入し、次いで画像を取得する必要がある。これらの画像は、血管造影装置を使用して取得されたX線画像、又はトモデンシトメータによって取得された再構成断面内の断層撮影画像を含むことができる。造影剤は、臓器及び/又は血管の一部分の非選択的表示のために経静脈的、又は選択的表示のために経動脈的に注入することができる。画像が血管造影装置又はトモデンシトメータのいずれによって取り込まれるかに関わらず、静脈内注入は、注入点において患者の静脈に対する損傷を引き起こすリスクがある。このことが、できるだけ長く高濃度を維持するために、造影剤を迅速に、即ち高圧力で注入する理由である。この静脈内注入技術は更に、X線に不透明な造影剤を患者の臓器全体にわたって伝播させることに加えて、大量の造影剤を必要とするという欠点がある。
トモデンシトメータによって取得された画像では、静脈内注入技術は、画像上にアーチファクトを発生させる。特に心臓血管造影法では、心臓に接近して通る静脈部分で存在する造影生成物濃度は、心臓内に存在する実際の造影生成物の濃度よりも高く、これにより心臓画像を劣化させるアーチファクトが生成される。更に、画像の収集時間に少なくとも等しい造影生成物の輸送時間は、画像の判読時に動脈相と実質相との間の混同につながる可能性がある。加えて、トモデンシトメータによって得られる良好なコントラスト分解能を考慮すると、動脈内及び従って選択的注入は通常、不要と考えられ、その結果、心臓血管造影法が経静脈的に実施される。
これらの欠点を克服するために、血管造影装置のコントラスト分解能が低いことを考慮し、検査されることになる臓器に直接的に造影生成物を注入し、或いは、心臓へ通じ冠状大動脈に供給する大動脈などの臓器につながる血管に注入することは、投影血管造影法では公知である。しかしながら、このような注入では、注入の前に臓器内又は血管内で器具を位置付けするために、X線透視装置の助けが必要となる。
フランス国特許出願第2,461,485号公報 欧州特許出願第0,231,969号公報
同じ技術がトモデンシトメータによる処置に適用される場合には、例えば、発明の譲受人であるGeneral Elecric Companyによって「OEC9800 Cardiac」の商標で市販されているX線透視装置、又は欧州特許出願第0,231,969号に記載の装置などの可動式X線透視装置を使用することができる。1つの代替策は、発明の譲受人であるGeneral Elecric Companyによって「ATOM」の商標で市販されている装置のような、固定式のX線透視装置とトモデンシトメータとの間で相互に患者を移動させる可動テーブルを使用することを含む。これらのタイプの装置は、高価で大きく、それ故極めて広範囲には使用されない欠点がある。
本発明の1つの実施形態は、通常動作モードを維持しながら、血管などの対象物内又は患者の身体の臓器内に器具配置を容易にするためX線透視画像を得るトモデンシトメータを使用するための方法及び装置を提供することによって、これらの欠点の克服を図るものである。
本発明の1つの実施形態は、選択領域と呼ばれる対象物の特定の領域を定める段階と、放射線源を提供する手段によってトモデンシトメータから放射される放射線を選択領域上に投影する段階と、放射線源と一列に配置されたトモデンシトメータの検出手段に伝送された放射線を測定する段階と、選択領域内で検出手段によって測定された信号を画像を格納する収集手段に対して伝送し、放射線測定段階とX線画像表示段階との間の時間間隔が対象物内で器具を「リアルタイム」で、即ちほぼ1秒より短い時間間隔で誘導できる程短くなるように、対象物の長手方向軸に平行な平面内に投影された対象物の選択領域の画像を表示するために、表示手段に伝送する段階と、新たに投影された選択領域の画像を収集するために先行する各段階を繰り返す段階を含む方法に関する。
いわゆる選択領域の決定を容易にするために、本方法は、選択領域の投影X線透視画像を収集する前に、放射源によって放射された放射線を投影すること、及び同時にテーブルの長手方向に沿って対象物又は患者テーブルを移動させることによって対象物又は患者のX線写真を形成する段階を含み、検出手段によって測定された信号は信号収集手段に伝送され、該信号収集手段は、信号を格納し、その後、対象物又は患者のシルエットX線写真を表示するために表示手段に信号を伝送することができる。対象物又は患者のシルエットX線写真は、発明の譲受人であるGeneral Elecric Companyによって市販されているトモデンシトメータのScoutView(商標)モードにより得ることができる。単純化と明確化のために、対象物又は患者のシルエットX線写真は、本出願ではScoutView(商標)X線写真と呼ぶことにする。患者の選択領域の投影画像は、ScoutView(商標)X線画像上に重ねられるのが好ましい。
更に、選択領域の新たに投影されたX線透視画像の収集は、制御手段を作動させるオペレータか又は反復的に規則的な間隔で実行することができる。
加えて、器具の位置決めを監視するために、選択領域は、ScoutView(商標)X線画像の長手方向軸に沿って、2つの連続する選択領域X線透視画像間で移動される。選択領域は、ScoutView(商標)X線画像の長手方向軸に沿って選択領域の幅の範囲を定める1つ又は複数の基準位置を修正することによるか、或いは、テーブルをその長手方向軸に沿って連続的に、又はScoutView(商標)X線画像の長手方向軸に沿って制御手段内に記録された所定の増分で移動させることにより移動される。本方法の1つの実施形態では、特定のX線透視装置の使用を必要とすることなく、例えばカテーテルを配置する時にオペレータを支援するために投影中でのX線透視画像の収集が可能となる。
本発明の1つの実施形態はまた、対象物又は患者がその上に置かれるテーブルと呼ばれる水平方向支持手段、X線を放射可能なX線源などの放射線源を提供する手段、及びテーブル上に横たわる患者の長手方向軸にほぼ一致する回転軸の周りを回転移動可能な支持体上に取り付けられた可動回転手段を有する、トモデンシトメータと一般的に呼ばれる断層撮影装置に関する。
本装置は、可動回転支持と一体化することができ、且つ放射源と向かい合う放射線検出手段、制御手段、検出手段によって伝送される信号の収集手段、画像再構成手段、及び表示手段を含む。収集手段は、再構成手段がいわゆる断層撮影モードにおいていわゆる断層画像を生成するように、放射線源の可動支持の回転中に検出手段によって収集された対象物又は患者の領域に関係する連続データか、又は、いわゆるX線撮影モードにおいて、ScoutView(商標)X線画像を形成するために、X線源の可動支持が回転しないでテーブルの長手方向に沿ってテーブルを移動させることによって収集された連続データかのいずれかを処理することができる。本装置は、断層撮影モード又はX線撮影モード及びX線透視モードの間で選択する手段を含み、該X線透視モードでの表示される画像は、対象物又は患者の長手方向軸に平行な平面内において一定方向で投影された対象物又は患者の選択領域の連続X線透視画像である。
他の利点及び特性は、添付図面に基づき非限定的な実施例として示した、トモデンシトメータを使用する本方法及び本方法を実施するためのトモデンシトメータの幾つかの代替的な実施形態に関する以下の説明からより明確に理解されるであろう。
図1を参照すると、トモデンシトメータは、通常X線管を含むX線源1と、トモデンシトメータのFOV(撮像視野)と呼ばれる領域3を定義する放射X線を検出するための手段2とを有する。X線源1及び検出手段2は、平面(Ox、Oy)を定める垂直環状スタンド5の周りを回転移動可能な支持手段4と一体化することができ、可動支持体4の回転軸は、患者の長手方向軸(Oz)とほぼ一致する。X線源1はX線ビームを生成し、該X線ビームは、扇形状に拡がり、凹面がX線源1の焦点と向かい合う湾曲した検出手段2に衝突する。
検出手段2は、開示される本発明の実施形態の範囲及び限度から逸脱しない平面検出手段を含むことができる。
オペレータに対する放射線防護を施すために、X線源1は、投影中の画像、即ち以下に説明するX線画像又はX線透視画像を取得する際に、患者の長手方向軸に垂直な方向で領域3の幅を制限するための適切なコリメーション手段(図1に示さず)を含む。
トモデンシトメータは更に、テーブル6と呼ばれる水平方向支持体を含み、該水平方向支持体は、患者がテーブル6の往復移動の間にトモデンシトメータの領域3を横断するように、双頭矢印aで示す、スタンド5の平面(Ox、Oy)と直交するz軸に沿って電動手段(図1に示さず)によって往復移動で移動することができる。テーブル6はまた、適切な手段(図1に示さず)によって軸(Oy)に沿った垂直方向に移動することができることに留意されたい。トモデンシトメータは更に、X線源1、具体的にはテーブル6及び可動支持体4を従属する手段、及び検出手段2によって測定された信号を受け取る収集手段8を制御する制御手段7を含む。トモデンシトメータはまた、信号処理のためのアルゴリズムを含むコンピュータプログラムを備える、例えば横断面トモグラフィック画像を生成するような再構成手段9を含む。
トモデンシトメータは、トモグラフィック(断層撮影)と呼ばれる第1の動作モード含み、該第1の動作モードでは、制御手段7は、X線源1、スタンド5の周りの可動支持体4の回転、及び検出手段2によって受け取られるX線の放射を制御し、患者の被検査領域は、テーブルを軸Oz及び/又は軸Oyに沿って移動させることによってトモデンシトメータの領域3内に既に配置されている。次いで、検出手段2の出力信号は収集手段8に伝送されて、再構成手段9に伝送され、該再構成手段が公知の方法で横軸トモグラフィック画像を生成し、該トモグラフィック画像が表示手段10に伝送される。
トモデンシトメータは、いわゆるX線撮影モードを選択するための第1の手段11を含み、該X線撮影モードにおいて、制御手段7は、X線源1が可動支持体4の回転が無い状態でX線を放射するようにX線源1を制御して、患者テーブル6をz軸に沿って移動させる。検出手段2は、X線に対応する信号を収集手段8に伝送する。従って、テーブル6の特定の位置に対して、X線が患者を通過するときにX線の減弱を特徴付ける測定値が得られる。これらの測定値に基づいて収集手段8は、表示手段10に伝送されるScoutView(商標)X線画像と呼ばれるシルエットX線画像を求める。
トモデンシトメータは、いわゆるX線透視モードを選択するための第2の手段12を含み、このモードでは、表示される画像は、以下に詳細に説明するように、前記患者の長手方向軸に平行な平面内で患者の選択領域を投影した連続する、いわゆるX線透視画像である。トモデンシトメータは更に、X線透視画像の収集を制御する手段を含み、該制御手段は、好ましくはテーブル6に接近して置かれたペダル13を含む。任意選択的に、トモデンシトメータの制御手段7は、事前に収集されたScoutView(商標)X線画像の特性の関数として、X線透視パラメータ、即ちX線管印加電圧並びにX線管を通る電流の強さ、及びパルスX線放射の場合のパルス長を求めるための手段を含む。或いは、制御手段7は、トモデンシトメータによって事前に収集されたX線透視画像の特性の関数として、又は事前に収集された連続X線透視画像の特性の関数として、新しいX線透視画像の収集用のX線透視パラメータを求める手段を含む。
トモデンシトメータが、例えば1つのペダルを作動させることによってScoutView(商標)X線画像を収集し、且つ他のペダルを作動させることによってテーブル6をz軸に沿って移動することを可能にするために、テーブル6に近接して置かれた他のペダルのような他の制御手段を含むことができることは明らかである。
この特定の例示的な実施形態では、トモデンシトメータの検出手段2は、テーブル6の長手方向軸zに沿って延びるX線検出器の複数の列20(横列)を含み、その結果、領域3は、例えば発明の譲受人であるGeneral Elecric CompanyによってLightSpeed VCTの商標で市販されているトモデンシトメータの領域と同じ40mmのオーダーの大きな幅を有するようになる。しかしながら、トモデンシトメータの検出手段2が、許容可能な分解能を有する画像を生成するために、X線のコリメーションによって付随して使用される単一の検出器列を含むことができる点は明らかである。
図2を参照して、X線透視モードを選択する手段12を作動させた後に、トモデンシトメータを使用する本方法は、X線を選択領域15上に投影するために、選択領域15と呼ばれる患者の特定の領域を定める段階を含む。X線源1と一列に配置されたトモデンシトメータの検出手段2に伝送された放射線が測定される。選択領域15内で検出手段2によって測定された信号は、収集手段8に伝送され、該収集手段8は、画像を格納し、該画像を表示手段10に伝送して、患者の長手方向軸に平行な平面内で患者の選択領域15の投影透視画像を表示するようにする。患者の選択領域15の投影透視画像は、ScoutView(商標)X線画像に重ねられる。「リアルタイム」で誘導して患者の体内に器具を位置付けるために、トモデンシトメータは、各新しい画像に対して上記で説明した各段階を実施することができ、放射線測定段階と透視画像表示段階の間の時間間隔は十分短く、即ち通常1秒より短く、好ましくは、10/100秒と15/100秒の間が好ましい。
選択領域15の決定を容易にするために、本方法は、回転がロックされているX線源1からX線を投影し、及び同時にテーブル6の長手方向zに沿って患者テーブル6を移動させることによって患者のScoutView(商標)X線画像を形成する段階を含み、検出手段2によって測定された信号が信号収集手段8に伝送され、該信号収集手段8は、ScoutView(商標)X線画像を記憶装置14内に格納し、表示手段10にX線画像を伝送する。
代替的な実施形態では、図2を参照して、選択領域15は、表示手段10上に表示されたシルエットX線画像の長手方向軸に沿って基準16を位置決めすることによって定義することができ、選択領域15の幅は予め定められており、好ましくは、表示手段10上に表示されたシルエットX線画像の長手方向軸に沿って2つの基準16、16’を位置決めすることによって定義され、選択領域15の幅は2つの基準16、16’の間の距離に等しい。
別の代替的な実施形態では、選択領域15は、表示手段10上に示されたグラフィカルスケールによって定義され、該グラフィカルスケールの基準点は、z軸に沿ってユーザが決定したテーブル6の位置に設定される。
選択領域はまた、テーブル6の下に位置付けられた放射線不透過性スケール17を使用することによって定義することができ、その画像が表示手段上に形成されてスケールの目盛の1つが基準点を定めることは明らかである。
X線透視モードにおいて、その検出手段2が単一の検出器列20又は限られた数の検出器列20を含むトモデンシトメータでは、最初に選択領域15上へのX線の投影によって得られ、次にX線源1と一列に配置された検出手段2に透過された放射線を測定することによって得られる、選択領域15の投影X線透視画像の収集時に、患者テーブル6は、長手方向、即ちz軸に沿って選択領域15の幅にほぼ等しい距離にわたって移動される。
患者の選択領域15の投影X線透視画像は、規則正しい時間間隔で収集することができる。従って、リフレッシュ時間、即ち2つの連続するX線透視画像を収集する間の時間は、選択領域15の幅とテーブル6の移動速度に依存する。例えば、検出手段2が単一の検出器列20を含むトモデンシトメータでは、リフレッシュ時間は選択領域15の幅が40mmでテーブル6の移動速度が70mm/秒に対して約0.6秒である。同様に、検出手段2が20mmの幅を有する複数の検出器列20を含むトモデンシトメータでは、リフレッシュ時間は、選択領域15の幅が40mmでテーブル6の移動速度が70mm/秒に対して約0.3秒である。複数の検出器列20を含むトモデンシトメータに対してはリフレッシュ時間が大幅に短くなり、一定の選択領域15の幅に対しては検出器列20の幅が大きくなるにつれてリフレッシュ時間が一般に相応に短くなることが観察されることになる。
画像収集の頻度を増大させるために、図1の矢印aで示したように、テーブル6は、選択領域15の幅の制限範囲内でz軸の双方向で交互に移動することができることは明らかである。
他の代替的な実施形態では、選択領域15の投影画像の収集は、例えばペダル13などの制御手段を作動させるオペレータによって制御される。ペダル13の作動によって、オペレータは、2、3秒の時間間隔のような特定の時間間隔での一連のX線透視画像の収集を開始させる。この時間間隔の終わりに、オペレータは、新しい連続したX線透視画像の収集を開始させるために、ペダル13を再び作動させることができる。オペレータが、時間間隔の終了前にこれ以上のX線透視画像を必要としない場合には、オペレータは、患者の照射を制限するため、ペダル13を開放することによってX線透視画像の収集を停止することができる。
検出器列の幅が40mmであるLightSpeed VCTトモデンシトメータのような広い領域3を提供するため、検出手段2が複数の検出器列を含むトモデンシトメータに対しては、選択領域15が40mm以下の幅を有する場合、患者テーブル6は、選択領域15の投影画像の収集期間中に長手方向に移動させる必要がないことになる。X線透視画像の収集に患者の体内での器具の位置付けが必要であるときにテーブル6の往復移動がユーザの気を逸らす傾向がある単一の検出器20列、或いは限られた数の検出器20列を有するトモデンシトメータと対比すると、X線透視画像の幅が検出器20列の幅以下である場合には、これらの幅広領域のトモデンシトメータは、テーブル6を移動させることなくX線透視画像を収集することができる点に留意されたい。このようなトモデンシトメータは更に、1ミリ秒オーダーの画像リフレッシュ時間を可能にする。より長いリフレッシュ時間が望まれる場合には、検出手段2の検出器での信号の収集速度の低下、又は、定数を上回る、もしくは再帰アルゴリズムを使用した連続する基本投影X線透視画像の加算、或いはパルスX線透視技術の方法によるX線源からのパルスX線の放射のいずれかで十分である。
更に、図2及び図3を参照すると、選択領域15は、図3の矢印で示すように、カテーテル18の位置決めを監視するため、選択領域15の2つの連続するX線透視画像間を患者のシルエットX線透視画像の長手方向軸に沿って移動することができる。選択領域15は、1つ又は複数の基準16、16’の位置の修正、又は、テーブル6を長手方向軸(Oz)に沿って連続的もしくは制御手段7内に記録された所定の増分で移動させることによって、ScoutView(商標)X線画像の長手方向軸に沿って移動することができる。増分は、選択領域15の幅の何分の一かに等しくても良く、又は、選択領域15の幅よりも大きくても良い。
画質を改善するために、X線透視画像は、当業者には公知の「ロードマップ」システムに従って生成することができ、該システムは、患者の血管網を強調表示する造影生成物を用いて、事前に取り込まれて収集手段8の記憶装置14内に記録された選択領域15の画像を現在の各X線透視画像からサブトラクトラクションする段階を含む。
X線透視パラメータ、即ちX線放射手段1の管体に印加された高電圧並びに管体を流れる電流の強さ及び放射長さの1つ又はそれ以上は、一方ではX線透視画像が満足できるコントラストと許容可能なノイズレベルとを有し、他方では全く独立して、患者が特定の閾値以下の放射線量に曝露されるように決定される。この閾値は、特定の国での標準値又は規制値、例えば50と200mGy/分の間の閾値で決定することができる。X線透視パラメータは、例えばScoutView(商標)X線画像の特性から制御手段7によって決定される。
代替的に、X線透視パラメータの1つ又はそれ以上は、選択領域15の1つ又はそれ以上の連続画像の特性から制御手段7によって決定することができる。例えば、新しい投影X線透視画像の収集のためのX線透視パラメータは、事前に収集された投影X線透視画像の特性から、又は代替的に前回の投影X線透視画像の特性から決定される。
一連のX線透視画像の一部又は全ては、例えばチェックの目的で器具を患者の体内に配置された後で表示するために、記憶装置14内に記録することができる。
開示された実施形態の方法又はその均等物は、患者の臓器のいずれか、嚢腫、腫瘍、例えば大動脈のような静脈又は動脈とすることができる血管、或いは特に、内視鏡検査による逆行性胆管造影法に対して準備するための胆管内に器具を配置するのに好適とすることができ、上記に挙げた実施例は、特定の例証に過ぎず、本発明の実施形態の応用分野に関して限定を意味するものではない。
更に、本発明の実施形態を例示的な実施形態に関して説明してきたが、当業者であれば、方法及び/又は構造及び/又は機能及び/又は結果の形で種々の変更を行うことが可能であり、本発明の範囲を逸脱することなく均等物で本発明の要素と置き換え得ることは理解されるであろう。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に対して適合させるように多くの修正を行うことができる。従って、本発明は、本発明を実施するよう企図された最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されず、本発明は、添付の請求項の範囲内にある全ての実施形態を含むものとする。更に、第1、第2、などの用語の使用は、どのような順序又は重要性を示すものではなく、第1、第2等の用語は、1つの要素を他と区別するために使用される。加えて、開示された段階の順序は例示的なものである。更に、単数形の使用は、量の制限を示すものではなく、参照される項目が少なくとも1つ存在することを示している。また、特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の実施形態による方法を実施するためのトモデンシトメータの概略的斜視図。 ScoutView(商標)X線画像に重ねられた選択領域のX線透視画像の図。 選択領域が移動された後のScoutView(商標)X線画像に重ねられた選択領域の第2のX線透視画像の図。
符号の説明
1 X線源
2 検出手段
4 可動支持体
6 テーブル
7 制御手段
8 収集手段
9 画像再構成手段
10 表示手段
11、12 モード選択手段
13 ペダル

Claims (26)

  1. 対象物の本体内での器具配置を容易にするために断層撮影装置を使用する方法であって、
    前記対象物の特定又は選択された領域(15)を定める段階と、
    放射線源を提供する手段(1)から前記選択領域上に放射線を投影する段階と、
    検出手段(2)に伝送された放射線を測定する段階と、
    画像を格納する収集手段(8)に対して前記選択領域(15)内で前記検出手段によって測定された信号を伝送する段階と、
    前記放射線測定段階とX線透視画像表示段階との間の時間間隔が本体内で器具を「リアルタイム」で誘導できる程十分に短くなるように、前記対象物の長手方向軸に平行な平面内に投影された対象物の選択領域(15)の画像を表示するために収集された信号を表示手段(10)に伝送する段階と、
    新たに投影された選択領域(15)の画像を収集するために上記の各段階を繰り返す段階と、
    を含む方法。
  2. 前記選択領域(15)の投影画像の収集前に、
    支持手段(6)の長手方向に沿って前記放射線を投影し且つ前記対象物の支持手段(6)を同時に移動させることによって前記対象物のX線写真を形成する段階と、
    前記対象物のシルエットX線写真を格納する信号収集手段(8)に検出手段(2)によって測定された信号を伝送する段階と、
    前記表示手段(10)に前記X線写真を伝送する段階と、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象物の選択領域(15)の投影X線透視画像が、前記対象物のシルエットX線画像の上に重ねられる請求項2に記載の方法。
  4. 前記選択領域(15)の投影X線透視画像の収集が、制御手段(13)を作動させることができるオペレータによって制御される請求項1から3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 対象物の選択領域(15)の投影X線透視画像が収集されて、規則的な間隔で前記表示手段に伝送される請求項1から3のいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記選択領域(15)が、前記表示手段(10)上に表示された前記シルエットX線画像の長手方向軸に沿って少なくとも1つの基準(16)を位置付けることによって定義される請求項5に記載の方法。
  7. 前記選択領域(15)の幅が、予め定められている請求項6に記載の方法。
  8. 前記選択領域(15)が、前記表示手段(10)上に表示された前記シルエットX線画像の長手方向軸に沿って2つの基準(16、16’)を位置付けることによって定義され、前記選択領域(15)の幅が前記2つの基準(16、16’)間の距離に等しい請求項5に記載の方法。
  9. 前記選択領域(15)が、前記器具の位置決めを監視するために、前記対象物のシルエットX線画像の長手方向軸に沿って、前記選択領域(15)の2つの連続するX線透視画像の間で移動される前出の請求項のいずれか1つに記載の方法。
  10. 前記選択領域(15)が、前記対象物のシルエットX線画像の長手方向軸に沿って1つ又は複数の基準(16,16’)の位置を修正することによって移動される請求項9に記載の方法。
  11. 前記選択領域(15)が、前記対象物のシルエットX線画像の長手方向軸に沿って前記制御手段7内に記録された所定の増分で移動される請求項9に記載の方法。
  12. 前記増分が前記選択領域(15)の幅の何分の1かに等しい請求項11に記載の方法。
  13. 前記増分が前記選択領域(15)の幅よりも大きい請求項11に記載の方法。
  14. 前記選択領域(15)が、前記支持手段(6)をその長手方向軸(Oz)に沿って連続的に移動させることにより移動される請求項9に記載の方法。
  15. 前記支持手段(6)が、長手方向へz軸に沿って前記選択領域(15)の幅にほぼ等しい距離にわたって移動される前出の請求項のいずれか1つに記載の方法。
  16. 1つ又はそれ以上のX線透視パラメータは、前記対象物が特定の閾値以下の放射線量に曝露されるように決定される前出の請求項のいずれか1つに記載の方法。
  17. X線透視照射パラメータの1つ又はそれ以上が、前記制御手段(7)によって前記対象物のシルエットX線画像の特性から決定される請求項16に記載の方法。
  18. X線透視パラメータの1つ又はそれ以上が、前記制御手段(7)によって前記選択領域(15)の連続したX線透視画像の特性から決定される請求項16に記載の方法。
  19. 前記対象物の血管網を強調表示する造影生成物を用いて事前に取り込まれて前記収集手段(8)内に記録された前記選択領域(15)の画像を現在の各X線透視画像からサブトラクションする段階を含む前出の請求項のいずれか1つに記載の方法。
  20. 断層撮影装置であって、
    対象物がその上に位置付けられる水平方向支持手段(6)と、
    放射線源(1)を提供する手段と、
    前記対象物の長手方向軸とほぼ一致する回転軸の周りを回転移動可能な支持体(4)を提供する手段と、
    前記放射線源(1)を提供する手段と向かい合う検出手段(2)と、
    制御手段(7)と、
    前記検出手段(2)によって伝送される信号を収集する手段(8)と、
    画像再構成手段(9)と、
    表示手段(10)と、
    を含み、
    前記収集手段(8)は、前記再構成手段(9)が断層撮影モードで画像を生成するように、前記放射線源(1)を提供する手段の支持手段(4)の回転中に前記検出手段(2)によって収集された前記対象物の領域に関係する連続データ、又は、X線撮影モードで前記対象物のシルエットX線画像を形成するために、前記支持手段(4)を回転させることなく前記水平方向手段(6)の長手方向に沿って該水平方向支持手段(6)を移動させることにより収集された連続データのいずれかを処理し、
    前記断層撮影装置が更に、
    前記断層撮影モード又は前記X線撮影モード及びX線透視モードを選択する手段(11、12)を含み、
    該X線透視モードでの表示画像は、前記対象物の長手方向軸に平行な平面内で前記対象物の選択領域(15)の連続した投影X線透視画像であることを特徴とする装置。
  21. 前記対象物の選択領域(15)の投影X線透視画像の収集を制御する手段(13)を含む請求項20に記載の装置。
  22. 前記制御手段がペダル(13)を含む請求項21に記載の装置。
  23. 1つ又はそれ以上のX線透視パラメータを以前収集された前記対象物のシルエットX線画像の特性関数として決定する手段を含む請求項19から22のいずれか1つに記載の装置。
  24. 前記X線透視の照射特性を前記選択領域(15)の連続X線透視画像の特性の関数として決定する手段を含む請求項19から22のいずれか1つに記載の装置。
  25. 前記検出手段(2)が、前記水平方向支持手段(6)の長手方向軸(Oz)に沿って延びる複数の放射線検出器列を含む請求項19から24のいずれか1つに記載の装置。
  26. 前記放射線源(1)を提供する手段が、前記対象物の長手方向軸に垂直な方向で前記領域(3)の幅を制限するコリメーション手段を含む請求項19から25のいずれか1つに記載の装置。
JP2005297638A 2004-10-21 2005-10-12 器具配置のため断層撮影 Active JP5302494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0411205A FR2876896B1 (fr) 2004-10-21 2004-10-21 Procede d'utilisation d'un dispositif de tomographie pour l'obtention d'images radioscopiques et dispositif pour la mise en oeuvre dudit procede
FR0411205 2004-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006116302A true JP2006116302A (ja) 2006-05-11
JP5302494B2 JP5302494B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=34952493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297638A Active JP5302494B2 (ja) 2004-10-21 2005-10-12 器具配置のため断層撮影

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060100510A1 (ja)
JP (1) JP5302494B2 (ja)
DE (1) DE102005051490A1 (ja)
FR (1) FR2876896B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2651468T3 (es) * 2010-07-01 2018-01-26 Kinepict Kft. Nueva modalidad de obtención de imágenes mediante la utilización de radiaciones penetrantes
US8777485B2 (en) * 2010-09-24 2014-07-15 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus pertaining to computed tomography scanning using a calibration phantom
US10261195B2 (en) * 2015-08-07 2019-04-16 Koninklijke Philips N.V. Imaging detector with improved spatial accuracy
US10475217B2 (en) * 2016-03-16 2019-11-12 General Electric Company Systems and methods for progressive imaging
CN111317491B (zh) * 2020-03-02 2023-07-25 京东方科技集团股份有限公司 平板探测器的刷新时间的确定方法及装置
CN112401919B (zh) * 2020-11-17 2023-04-21 上海联影医疗科技股份有限公司 一种基于摆位模型的辅助摆位方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138883A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Shimadzu Corp X線制御装置
JPH11262485A (ja) * 1997-11-26 1999-09-28 Picker Internatl Inc 像形成装置及び方法
JP2000262518A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2431853A1 (fr) * 1978-07-27 1980-02-22 Radiologie Cie Gle Procede de centrage automatique d'un objet a examiner dans un tomodensitometre a faisceau en eventail et tomodensitometre adapte a ce procede
FR2454793A1 (fr) * 1979-04-23 1980-11-21 Radiologie Cie Gle Dispositif pour le reperage anatomique precis de coupes tomodensitometriques
FR2455451A1 (fr) * 1979-05-02 1980-11-28 Radiologie Cie Gle Procede de tomodensitometrie et tomodensitometre adapte a ce procede
FR2461485A1 (fr) * 1979-07-17 1981-02-06 Radiologie Cie Gle Nouveau procede d'utilisation d'un tomodensitometre a rayons x permettant de realiser de la cinedensigraphie, et tomodensitometre ainsi utilise
FR2486269B1 (fr) * 1980-07-04 1986-03-28 Thomson Csf Systeme de traitement et de memorisation de donnees numeriques, notamment pour tomodensitometre, et tomodensitometre comportant un tel systeme
US4611341A (en) * 1981-05-05 1986-09-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiple-energy x-ray substraction imaging system
JPS5894833A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 株式会社東芝 X線ct装置
FR2519772B1 (fr) * 1982-01-08 1986-01-31 Thomson Csf Dispositif de detection de reference pour tomodensitometre multidetecteur et tomodensitometre comportant un tel dispositif
FR2553898B1 (fr) * 1983-10-25 1986-03-21 Thomson Csf Procede d'acquisition et de reconstruction d'image par tomodensitometrie, et tomodensitometre mettant en oeuvre ce procede
FR2560037B1 (fr) * 1984-02-28 1988-04-08 Thomson Cgr Procede de controle de positionnement d'un patient par rapport a une installation de radiologie, et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
NL8600227A (nl) 1986-01-31 1987-08-17 Philips Nv Mobiel roentgen bv apparaat.
JPH0798039B2 (ja) * 1988-07-20 1995-10-25 三菱電機株式会社 コンピュータ断層撮影装置
FR2637189A1 (fr) * 1988-10-04 1990-04-06 Cgr Mev Systeme et procede de mesure et/ou de verification de la position d'un patient dans un equipement de radiotherapie
FR2644590B1 (fr) * 1989-03-20 1994-08-19 General Electric Cgr Sa Procede d'acquisition de donnees radiologiques et de reconstruction de structures correspondant a ce corps
JPH04364677A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Toshiba Corp 放射線診断のための画像処理装置
FR2705223A1 (fr) * 1993-05-13 1994-11-25 Ge Medical Syst Sa Procédé d'acquisition d'images d'un corps par placement en rotation.
FR2709656B1 (fr) * 1993-09-07 1995-12-01 Deemed Int Sa Installation pour opération de microchirurgie assistée par ordinateur et procédés mis en Óoeuvre par ladite installation.
DE69425631T2 (de) * 1993-11-26 2001-04-19 Toshiba Kawasaki Kk Computertomograph
US6188744B1 (en) * 1998-03-30 2001-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus
US7016457B1 (en) * 1998-12-31 2006-03-21 General Electric Company Multimode imaging system for generating high quality images
JP4473358B2 (ja) * 1999-01-21 2010-06-02 株式会社東芝 診断装置
US6185271B1 (en) * 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
US6449555B1 (en) * 1999-03-05 2002-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Run time information arithmetic operation apparatus
US6778850B1 (en) * 1999-03-16 2004-08-17 Accuray, Inc. Frameless radiosurgery treatment system and method
US6496557B2 (en) * 2000-02-09 2002-12-17 Hologic, Inc. Two-dimensional slot x-ray bone densitometry, radiography and tomography
US6856827B2 (en) * 2000-04-28 2005-02-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Fluoroscopic tracking and visualization system
US6782287B2 (en) * 2000-06-27 2004-08-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for tracking a medical instrument based on image registration
US7826889B2 (en) * 2000-08-21 2010-11-02 Spectrum Dynamics Llc Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
JP2002095654A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP4265876B2 (ja) * 2000-11-06 2009-05-20 富士フイルム株式会社 画像を幾何学的に計測するための計測処理装置
US6917827B2 (en) * 2000-11-17 2005-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Enhanced graphic features for computer assisted surgery system
DE10126641A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Computertomographen
US6947786B2 (en) * 2002-02-28 2005-09-20 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for perspective inversion
DE10235795B4 (de) * 2002-08-05 2018-10-31 Siemens Healthcare Gmbh Medizinische Vorrichtung
US6892090B2 (en) * 2002-08-19 2005-05-10 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for virtual endoscopy
US7289841B2 (en) * 2002-10-25 2007-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for volumetric cardiac computed tomography imaging
US7260426B2 (en) * 2002-11-12 2007-08-21 Accuray Incorporated Method and apparatus for tracking an internal target region without an implanted fiducial
US7570791B2 (en) * 2003-04-25 2009-08-04 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for performing 2D to 3D registration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138883A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Shimadzu Corp X線制御装置
JPH11262485A (ja) * 1997-11-26 1999-09-28 Picker Internatl Inc 像形成装置及び方法
JP2000262518A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5302494B2 (ja) 2013-10-02
DE102005051490A1 (de) 2006-04-27
FR2876896A1 (fr) 2006-04-28
US20060100510A1 (en) 2006-05-11
FR2876896B1 (fr) 2007-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070238956A1 (en) Imaging device and method for operating an imaging device
US6577889B2 (en) Radiographic image diagnosis apparatus capable of displaying a projection image in a similar position and direction as a fluoroscopic image
JP4311900B2 (ja) 像形成法を用いた生体の診察装置
EP0860144B1 (en) Diagnostic imaging
US10238356B2 (en) X-ray computed tomography apparatus and medical image display apparatus
US20090310847A1 (en) Medical image processing apparatus and x-ray diagnosis apparatus
JP5302494B2 (ja) 器具配置のため断層撮影
US20140037049A1 (en) Systems and methods for interventional imaging
JP2007021217A (ja) 運動する生物体範囲の画像を発生させるための方法およびx線診断装置
JP2005211655A (ja) 断層撮影装置による画像データの取得および評価方法
JP2005312970A (ja) コンピュータ断層撮影における線量低減された部分的スパイラル走査時の投影データセットの再構成方法
US20090274265A1 (en) Continuous computer tomography performing super-short-scans and stronger weighting of most recent data
US7379532B2 (en) ECG-based rotational angiography for cardiology
JP2020501618A (ja) Ct撮像システム及びct撮像システム用の方法
JP3836931B2 (ja) 照射範囲限定式x線ct装置
JP2004073397A (ja) X線ct装置
US7527429B2 (en) Imaging arrangement and method
JP5366390B2 (ja) X線撮影装置
JP2006528892A (ja) 部分的に周期的に運動する検査対象のスパイラル再構成によるコンピュータ断層撮影画像の作成方法およびこの方法を実施するためのct装置
US8054941B2 (en) Method for the production of angiography recordings
JP2002000589A (ja) 放射線装置をポジショニングする方法及びシステム
JP7167304B2 (ja) 核共鳴吸収による血管の検査
JP4146268B2 (ja) 放射線コンピュータ断層撮影装置
CN116096295A (zh) X射线位置跟踪
JP5367138B2 (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5302494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250