JP2006113644A - 地域医療事故防止システム - Google Patents

地域医療事故防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006113644A
JP2006113644A JP2004297449A JP2004297449A JP2006113644A JP 2006113644 A JP2006113644 A JP 2006113644A JP 2004297449 A JP2004297449 A JP 2004297449A JP 2004297449 A JP2004297449 A JP 2004297449A JP 2006113644 A JP2006113644 A JP 2006113644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
medical facility
data center
hospital
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004297449A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Shimoyoshi
一幸 下良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASTEC CORP KK
Astec Corp Co Ltd
Original Assignee
ASTEC CORP KK
Astec Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASTEC CORP KK, Astec Corp Co Ltd filed Critical ASTEC CORP KK
Priority to JP2004297449A priority Critical patent/JP2006113644A/ja
Publication of JP2006113644A publication Critical patent/JP2006113644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】ある地域の各医療施設におけるインシデント情報を一元管理し、各医療施設が既に解決した他の医療施設におけるインシデント情報を利用できるようにし、各医療施設の問題のスピード解決及び質の向上を図らんとするものである。
【解決手段】地域医療の中心となる大学病院などのデータセンター1は、当該地域内における各医療施設1で発生したインシデント及びその解決策などの情報を入手してデータベース化し、他の医療施設が利用できるようになっている。データベース化に際し、入手したデータを、医療行為別、診療科別、事故発生時の状況別、事故発生場所別等の項目ごとに分類している。そのため、各医療施設で発生したインシデントに対して、前記データベースからこのインシデントに関する情報を入手することが可能であり、迅速且つ適切な対処が可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ある特定地域における各医療施設でのインシデント報告をデータベース化してこれを有効活用し、医療事故を未然に防止することができるようにした地域医療事故防止システムに関するものである。
病院や診療所、介護施設等の各種の医療施設では、施設内における医療事故の発生を未然に防止するために、いろいろな対策が考案されている。特許文献1に記載された発明では、医療現場で発生する医療看護業務に関する各種のインシデント(事故)を引き起こす根本的な要因を、分類した看護業務の各項目ごとに解明している。そして、解明した要因に対する有効な対応策を導出することにより、その医療施設での医療事故を未然に防止するようにしている。
また特許文献2に記載された発明では、病院内の医療事故防止システムにおける事故とならない未然情報の収集の部分に、病院内で稼働している他のコンピュータシステムより、各コンピュータシステムに実装されている過誤防止機能によって検出されたエラー情報を、院内ネットワークを介して自動収集する機能を設け、職員が医療行為を実施するときに発生した医療過誤に関するエラー情報を一元管理すると共に、インシデント発生時の勤務状態を定量的に管理するようにしている。これにより、院内で発生したインシデント件数の把握が可能となるとともに、組織体制の情報を合わせて、シンシデント発生の要因分析を行うことができ、最終的には病院経営が改善されるというものである。
特開2003−91600号公報 特開2004−30554号公報
前記特許文献1及び2に記載された発明は、いずれも一つの病院などの医療施設内における医療事故を問題としているものであり、インシデントの発生件数が全体として少なく、いろいろな状況での対処に不十分であり、より多くの事象に対処仕切れないという問題があった。これは通常、各医療施設においては、個人情報や秘匿情報が多く、外部(第三者)に対して情報を公開するということは行われておらず、また各医療施設内でのインシデント情報も外部(第三者)には知られたくないことを前提としているためである。
一方、最近では地域医療などと称して、広域にわたる医療体制が整えられる傾向にあるが、その内容は患者の受入体制を広域にしたり、医師の派遣を広域にできるようにするための情報を交換できるようにしたもの等であった、広域にわたるインシデント情報の取得が行えるものではなかった。
本発明は従来の前記課題に鑑みてこれを改良除去したものであって、ある地域の各医療施設におけるインシデント情報を一元管理し、各医療施設が既に解決した他の医療施設におけるインシデント情報を利用できるようにし、各医療施設の問題のスピード解決及び質の向上を図らんとするものである。
而して、前記課題を解決するために本発明が採用した請求項1の手段は、地域医療の中心となるデータセンターと、該データセンターに対して通信接続された当該地域における各医療施設とから成り、前記データセンターは、各医療施設からのインシデント報告を受けてその内容を医療行為別、診療科別、事故発生時の状況別、事故発生場所別等の項目ごとに分類してデータベース化すると共に、当該データセンターに対する各医療施設のアクセスを許可する権限を有し、当該地域の各医療施設は前記データセンターのデータを参照することで医療事故の発生を未然に防止できるようにした地域医療事故防止システムである。
本発明が採用した請求項2の手段は、他の医療施設に直接アクセスしたい医療施設がある場合に、データセンターはアクセスを受ける側の医療施設に一時的にデータセンターの権限を移譲し、権限を移譲された医療施設以外の他の医療施設に対してアクセスを許可する権限を付与し、アクセスを希望する医療施設は一方向通信でアクセスを受ける側の医療施設のデータベースへアクセスしてそのデータを参照できるようにした請求項1に記載の地域医療事故防止システムである。
本発明が採用した請求項3の手段は、データセンターと各医療施設とが認証システムを介して通信接続されている請求項1又は2に記載の地域医療事故防止システムである。
請求項1の発明にあっては、地域医療の中心となる大学病院などのデータセンターは、当該地域内における各医療施設で発生したインシデント及びその解決策などの情報を入手してデータベース化し、他の医療施設が利用できるようになっている。データベース化に際し、入手したデータを、医療行為別、診療科別、事故発生時の状況別、事故発生場所別等の項目ごとに分類している。そのため、各医療施設で発生したインシデントに対して、前記データベースからこのインシデントに関する情報を入手することが可能であり、迅速且つ適切な対処が可能である。
請求項2の発明にあっては、医療施設が他の医療施設のデータベースを参照したい場合に、データセンターは参照を希望する医療施設からのアクセスを許諾する権限を、他の医療施設に付与する。他の医療施設からアクセスが許可されると、参照を希望する医療施設は、他の医療施設のデータベースを一方向通信で直接参照することができる。そのため、参照を希望する医療施設は、インシデントに対する処置をより詳細に、より適切に行うことが可能である。
請求項3の発明にあっては、データセンターと各医療施設との間に、認証機関、例えば公的認証機関であるPKI認証システムを介在させている。これであれば第三者からのアクセス制限がかかり、いたずらに接続されたり、各医療施設のデータが盗まれたり、書き換えられたりする等がなく、セキュリティー上も安全である。
以下に、本発明の構成を図面に示す発明の実施の形態に基づいて説明すると次の通りである。図1乃至図3は本発明の一実施の形態に係るものであり、図1はA病院等の各医療施設1とデータセンター3との間におけるインシデント報告及びデータの参照状態を示すシステムの全体構成図、図2はD病院がデータセンター3の権限を付与された場合のシステムの全体構成図、図3はフローチャート図である。図1に示すように、A病院等の各医療施設1は、PKI認証システム2を通じてデータセンター3へ通信接続できるようになっている。医療施設1は、病院や診療所、介護施設等の各種の医療施設である。PKI認証システム2は、公的認証機関である。またデータセンター3は、例えば、大学付属病院等の当該地域の代表的な病院、企業、公共機関であり、当該地域における医療の中心的役割を果たすものである。
A病院等の各医療施設1は、当該病院内で発生したインシデント及びその対策についての詳細な情報を自らのデータベースに保存している。またこれらのインシデントに関する情報は、PKI認証システム2を通じてデータセンター3にインシデント報告として報告され、その内容が保存登録される。登録に際しては、各病院から報告されるインシデントの内容を、医療行為別、診療科別、事故発生時の状況別、事故発生場所別等の項目ごとに分類してデータベース化される。
而して、通常のシステムの利用状態は、図1に示す通りであり、A〜E…病院等の各医療施設1は各々が認証システム2を通じてデータセンター3と通信でき、データセンター3のデータベースに保存記録されているインシデント情報を参照したり、また新たなインシデント情報についてはこれを書き込むことが可能である。このことを図3のフローチャートに基づいて説明すると、例えばC病院がデータセンター3にアクセスしたい場合は、先ずPKI認証システム2において認証を得る。認証が確認された場合は、データセンター3で閲覧許可の判断がなされる。閲覧許可がなされない場合は、C病院はデータセンター3へのアクセスができなくなる。閲覧許可が認められた場合は、PKI認証システム2を通じてC病院へ閲覧許可が通知される。
閲覧許可が認められたC病院は、データセンター3のデータベースへのアクセスが可能であり、当該データベースで参照したいインシデントの事象を検索する。そして、該当するデータがあった場合は、これを取得して当該C病院でのインシデント対策に利用することができる。一方、データベースに参照したいインシデントの事象がなかった場合は、データベースへ新規事象が発生したものとしてその書き込みを行う。これにより、各病院等の医療施設1で起こった全てのインシデントの情報がデータセンター3のデータベースに集約され、データベースの利用価値が増加することになる。
このようにして各病院等の医療施設1は、データセンター3が把握する地域における他の医療施設1で発生したインシデント及びその対策を参考にすることができ、当該地域全体の医療の質の向上及び医療施設1で発生する全ての事象に対する対策の質の向上が得られ、また迅速な対応が可能となり、患者等にとっても安心して診察を受けたり、院内生活をしたりすることができる。
次に、各医療施設どうしの間で、直接に各医療施設のデータベースを参考にしたり、書き込みが行えるようにする場合を、B病院とD病院との場合を例にとって説明する。この場合は、先ず、B病院がPKI認証システム2を通じてデータセンター3へアクセスし、該当するインシデントの情報を持つ他の病院のデータベースへ直接アクセスしたい旨を通知する。データセンター3は、該当するインシデント情報を持つ例えばD病院にPKI認証システム2を通じてB病院が閲覧を希望している旨の通知を行い、閲覧を許可するのであれば、図2に示すように、データセンター3の権限を一時的にD病院に移譲し、D病院をデータセンターとして機能させる。
然る後は、B病院はPKI認証システム2を通じてデータセンターとして機能するD病院へ閲覧を希望する旨のアクセスをする。これに対してD病院は、閲覧の許可を行うか否かを決定し、閲覧の許可はPKI認証システム2通じてB病院へ通知される。以後は、B病院はデータセンターとして機能するD病院と直接に通信し、D病院のデータベースに記録保存されているインシデント情報を閲覧することが可能である。従って、B病院は、データセンター3に書き込まれているインシデント情報よりも詳細な情報を入手することが可能であり、より適切な対処が可能である。またD病院のデータベースに記録されている以外の事象を知っている場合は、B病院は当該D病院のデータベースへ書き込むことも可能である。
このように本システムにあっては、地域における各医療施設の全体が中核となるデータセンター3を通じて又は個々の医療施設1どうしの間でインシデント情報の交換並びに書き込みを行うことができ、地域の医療全体の質の向上が図れ、また迅速な対応が可能となる等の多くの利点を有している。
本発明の一実施の形態に係る地域医療事故防止システムの全体構成図である。 本発明の一実施の形態に係るものであり、各医療施設どうしの間でインシデント情報を交換する場合の地域医療事故防止システムの全体構成図である。 本発明の一実施の形態に係るものであり、図1の場合に対応するフローチャートを示す図面である。
符号の説明
1…各医療施設(A〜E等の病院)、2…認証システム(PKI認証システム)、3… データセンター

Claims (3)

  1. 地域医療の中心となるデータセンターと、該データセンターに対して通信接続された当該地域における各医療施設とから成り、前記データセンターは、各医療施設からのインシデント報告を受けてその内容を医療行為別、診療科別、事故発生時の状況別、事故発生場所別等の項目ごとに分類してデータベース化すると共に、当該データセンターに対する各医療施設のアクセスを許可する権限を有し、当該地域の各医療施設は前記データセンターのデータを参照することで医療事故の発生を未然に防止できるようにした地域医療事故防止システム。
  2. 他の医療施設に直接アクセスしたい医療施設がある場合に、データセンターはアクセスを受ける側の医療施設に一時的にデータセンターの権限を移譲し、権限を移譲された医療施設以外の他の医療施設に対してアクセスを許可する権限を付与し、アクセスを希望する医療施設は一方向通信でアクセスを受ける側の医療施設のデータベースへアクセスしてそのデータを参照できるようにした請求項1に記載の地域医療事故防止システム。
  3. データセンターと各医療施設とが認証システムを介して通信接続されている請求項1又は2に記載の地域医療事故防止システム。
JP2004297449A 2004-10-12 2004-10-12 地域医療事故防止システム Pending JP2006113644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297449A JP2006113644A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 地域医療事故防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297449A JP2006113644A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 地域医療事故防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113644A true JP2006113644A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297449A Pending JP2006113644A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 地域医療事故防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006113644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165680A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toshiba Corp インシデントレポート作成システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207828A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Terumo Corp 医療リスク情報ネットワークシステム及びその制御方法、記憶媒体
JP2004139339A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Nec Soft Ltd インターネットを利用した医療機関のリスク管理システム及びリスク管理方法
JP2004253008A (ja) * 2004-06-07 2004-09-09 Mizu:Kk 医薬分業に係る地域面分業ネットワークシステム
JP2004265438A (ja) * 2004-04-20 2004-09-24 Kameda Iryo Joho Kenkyusho:Kk 双方向通信ネットワークによる医療情報提供・取得システム及び方法並びにコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207828A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Terumo Corp 医療リスク情報ネットワークシステム及びその制御方法、記憶媒体
JP2004139339A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Nec Soft Ltd インターネットを利用した医療機関のリスク管理システム及びリスク管理方法
JP2004265438A (ja) * 2004-04-20 2004-09-24 Kameda Iryo Joho Kenkyusho:Kk 双方向通信ネットワークによる医療情報提供・取得システム及び方法並びにコンピュータプログラム
JP2004253008A (ja) * 2004-06-07 2004-09-09 Mizu:Kk 医薬分業に係る地域面分業ネットワークシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
田口喜久: "医療情報の連携を実現した医療コンテンツ流通システム", NTT R&D, vol. 第51巻,第1号, CSNH200300232001, 10 January 2002 (2002-01-10), pages 11 - 20, ISSN: 0000774161 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165680A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toshiba Corp インシデントレポート作成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
van der Linden et al. Inter-organizational future proof EHR systems: A review of the security and privacy related issues
US20140324479A1 (en) Consent Repository Providing Automated Patient Authorization Decisions Affecting the Release of Health Information
US5974389A (en) Medical record management system and process with improved workflow features
US20200090795A1 (en) Method and system for sharing privacy data based on smart contracts
Delgado The evolution of health care it: Are current us privacy policies ready for the clouds?
Kenny et al. Barriers to nurses providing psychosocial care in the A ustralian rural context
Stroetmann et al. United in diversity: legal challenges on the road towards interoperable eHealth solutions in Europe
Berloto et al. Italy and the COVID-19 long-term care situation
De Filippis et al. Covid-19 pandemic: a frontline hospital reorganization to cope with therapeutic and diagnostic emergency
Stewart et al. Development of a COVID‐19 alternate care site from ground zero: A nursing perspective
Sunner et al. COVID‐19 preparedness in aged care: A qualitative study exploring residential aged care facility managers experiences planning for a pandemic
Liu et al. A mobile agent approach for secure integrated medical information systems
Epton et al. Reducing hospital admissions for COPD: Perspectives following the Christchurch Earthquake
JP2009211470A (ja) 看護介護管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2006113644A (ja) 地域医療事故防止システム
Yaqoob et al. Feasibility analysis for deploying national healthcare information system (NHIS) for Pakistan
Diaz et al. Scalable management architecture for electronic health records based on blockchain
Spiotta et al. two perspectives on the COVID-19 pandemic nobody is talking about—and it's costing lives
Potcovaru Challenges for Romanian Health Sector in becoming a sustainable system
Mohammed et al. Shortcomings of current grid middlewares regarding privacy in HealthGrids
Lazarova et al. An Interoperable Electronic Health Record System for Clinical Cardiology. Informatics 2022, 9, 47
Moralejo et al. Outbreaks can be disasters: a guide to developing your plan
JP2012108745A (ja) 医療情報管理システム
Reegu et al. Research Article Systematic Assessment of the Interoperability Requirements and Challenges of Secure Blockchain-Based Electronic Health Records
KoBaK Your Podiatry Practice and HIPAA: Twelve Scenarios.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220