JP2006112868A - Resistor for current detection - Google Patents
Resistor for current detection Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006112868A JP2006112868A JP2004299162A JP2004299162A JP2006112868A JP 2006112868 A JP2006112868 A JP 2006112868A JP 2004299162 A JP2004299162 A JP 2004299162A JP 2004299162 A JP2004299162 A JP 2004299162A JP 2006112868 A JP2006112868 A JP 2006112868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- plate
- view
- terminals
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、大電流を高精度で検出するための電流検出用抵抗器に係り、特に2本の電流供給用端子と2本の電圧検出用端子とを備えた4端子型の電流検出用抵抗器に関するものである。 The present invention relates to a current detection resistor for detecting a large current with high accuracy, and in particular, a four-terminal current detection resistor having two current supply terminals and two voltage detection terminals. It is about a vessel.
従来から、Cu−Ni系合金等の抵抗合金材料を抵抗体とした4端子型の電流検出用抵抗器が知られている(特許文献1,2,3参照)。 Conventionally, a four-terminal current detection resistor using a resistance alloy material such as a Cu-Ni alloy as a resistor is known (see Patent Documents 1, 2, and 3).
特許文献1に記載の電流検出用抵抗器においては、抵抗合金板をコの字状に折り曲げ、両端部に幅広の電流供給用端子と幅狭の電圧検出用端子とを設け、プリント基板の孔部にこれらの端子を挿入して実装するようにした端子挿入型の部品となっている。 In the current detection resistor described in Patent Document 1, the resistance alloy plate is bent in a U-shape, wide current supply terminals and narrow voltage detection terminals are provided at both ends, and a hole in the printed circuit board is provided. It is a terminal insertion type component in which these terminals are inserted into the part and mounted.
特許文献2に記載の電流検出用抵抗器においては、抵抗合金板をブリッジ状に段差を設けるように折り曲げ、両端部に幅広の電流供給用端子と幅狭の電圧検出用端子とを設け、プリント基板のパッドに表面実装するようにした表面実装型の部品となっている。 In the current detection resistor described in Patent Document 2, the resistance alloy plate is bent so as to provide a step in a bridge shape, and a wide current supply terminal and a narrow voltage detection terminal are provided at both ends. It is a surface-mount component that is surface-mounted on a pad of a substrate.
特許文献3に記載の電流検出用抵抗器においては、抵抗合金板12の両端部に高導電性金属ストリップ14,14を接続固定し、該高導電性金属ストリップ14,14に幅広の電流供給用端子と幅狭の電圧検出用端子とを設け、プリント基板のパッドに表面実装するようにした表面実装型の部品となっている(図1および第2コラム第26−33行参照)。
しかしながら、上記引用文献1または2に示すような抵抗合金板一体構造の電流検出用抵抗器においては、実装時のはんだ上がりという問題がある。すなわち、プリント基板に実装する際に、電流検出用抵抗体を構成する抵抗合金板へのはんだの付着量により抵抗値が動いてしまう場合があるという問題がある。 However, in the resistor for current detection of the resistance alloy plate integrated structure as shown in the above cited reference 1 or 2, there is a problem of solder rising at the time of mounting. That is, when mounting on a printed circuit board, there exists a problem that resistance value may move with the adhesion amount of the solder to the resistance alloy board which comprises the current detection resistor.
また、上記引用文献3に示すような抵抗合金板の両端部に高導電性金属ストリップを接続固定した電流検出用抵抗器においては、抵抗合金板と高導電性金属ストリップとの間に良好な接続部を低コストで形成することが製造技術面で難しいと共に、良好な接合面が得られないと抵抗値にバラツキが生じる等の問題がある。また、一般的に高導電性金属ストリップには例えばCu(銅)等のような抵抗温度係数(TCR)の高いものが使用される。この部分の抵抗温度係数(TCR)が抵抗器全体のTCRをプラス側に大きくシフトさせることがある。 Further, in the current detection resistor in which the high conductivity metal strip is connected and fixed to both ends of the resistance alloy plate as shown in the above cited reference 3, a good connection is provided between the resistance alloy plate and the high conductivity metal strip. It is difficult in terms of manufacturing technology to form the portion at a low cost, and there is a problem that the resistance value varies if a good joint surface cannot be obtained. In general, a highly conductive metal strip having a high temperature coefficient of resistance (TCR) such as Cu (copper) is used. The temperature coefficient of resistance (TCR) of this part may greatly shift the TCR of the entire resistor to the plus side.
本発明は、上述した事情に鑑みて為されたもので、実装性が良好で、良好な電気的特性が得られると共に、比較的低コストで製作が可能な4端子型の電流検出用抵抗器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is a four-terminal current detection resistor that has good mountability, good electrical characteristics, and can be manufactured at a relatively low cost. The purpose is to provide.
上記課題を解決するため、本発明の電流検出用抵抗器は、平面展開視H字形の抵抗板体と、該抵抗板体の平面展開視H字形の中央部分を除き前記抵抗板体表面に接合した高導電性金属板体とからなる2層構造体であって、前記平面展開視H字形の四方の縦棒部分を折り曲げて4本の端子を形成したことを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems, a current detection resistor according to the present invention is bonded to the surface of a resistor plate except for a flat plate H-shaped resistor plate and a central portion of the resistor plate H-shaped plan view. The high-conductivity metal plate body has a two-layer structure, and is characterized in that four terminals are formed by bending the four vertical bar portions of the H-shaped plan view.
ここで、前記端子を前記2層構造体の平面展開視H字形の中央部分に対して略垂直方向に折り曲げて、端子挿入型の部品とすることが好ましく、また、前記端子を前記2層構造体の平面展開視H字形の中央部分に対して段差を形成するように折り曲げて、表面実装型の部品としてもよい。 Here, it is preferable that the terminal is bent in a substantially vertical direction with respect to the center portion of the two-layer structure in an H-shaped plan view, and the terminal is formed as a terminal insertion type component. It may be bent to form a step with respect to the central part of the H-shape of the body in a plan view, and may be a surface-mounted component.
本発明によれば、抵抗板体と高導電性金属板体とからなる2層構造体の平面展開視H字形の四方の縦棒部分を折り曲げて4本の端子を形成したので、実装時にはんだ上がりの問題が生ぜず、良好な実装性が得られる。また、4本の端子を対称に配置し、それぞれの端子が電流供給用端子としても電圧検出用端子としても使えるので、実装基板の配線設計に際して高い自由度が得られる。 According to the present invention, four terminals are formed by bending the four vertical bars of the H-shaped plan view of the two-layer structure composed of the resistor plate and the highly conductive metal plate. There is no rise problem, and good mountability is obtained. Further, since the four terminals are arranged symmetrically and each terminal can be used as a current supply terminal or a voltage detection terminal, a high degree of freedom can be obtained when designing the wiring of the mounting board.
また、抵抗板体と高導電性金属板体とからなる2層構造体を熱拡散接合により形成することで、特殊な溶接などを使用せずに比較的低コストで上記構造の電流検出用抵抗器を製作することができる。また、抵抗板体の両端部に抵抗板体と高導電性金属板体とからなる2層構造体の端子を配置することで、抵抗温度係数に起因する抵抗値変化に基づく電流検出誤差を軽減することができる。 In addition, by forming a two-layer structure consisting of a resistor plate and a highly conductive metal plate by thermal diffusion bonding, the current detection resistor of the above structure can be manufactured at a relatively low cost without using special welding. Can be made. In addition, by arranging terminals of a two-layer structure consisting of a resistor plate and a highly conductive metal plate at both ends of the resistor plate, current detection errors based on resistance value changes caused by the resistance temperature coefficient are reduced. can do.
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。なお、各図中、同一の作用または機能を有する部材または要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the member or element which has the same effect | action or function, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の一実施形態の電流検出用抵抗器を示し、図2はその平面展開図を示す。この電流検出用抵抗器10は、平面展開視H字形の抵抗板体11と、該抵抗板体の表面に接合した高導電性金属板体12とからなる2層構造体13により構成されている。平面展開視H字形の中央の横棒部分14には、高導電性金属板体12が存在せず、前記抵抗板体11の一部分11aが露出した構造となっている。
FIG. 1 shows a current detection resistor according to an embodiment of the present invention, and FIG. This
抵抗板体11の上記一部分11aがこの電流検出用抵抗器の抵抗器として主として動作する部分となっている。すなわち、この部分11aが電流検出用抵抗器の抵抗値を主として発生させる抵抗板体となっている。従って、抵抗板体部分11aの長さ、幅、厚さで抵抗値が設定され、大電流の高精度の検出に好適な例えば1mΩ程度の低抵抗値の設定が可能である。
The
上記平面展開視H字形の四方の縦棒部分は、抵抗板体11とその表面に接合した高導電性金属板体12とからなる2層構造体13により構成されている。この2層構造体を図中の点線の部分E(図2参照)で折り曲げて4本の端子15,16,17,18が形成されている。4本の端子15,16,17,18は、同一形状、同一寸法で対称に形成されている。4本の端子15,16,17,18は、図1に示されるように、抵抗板体11の平面展開視H字形の中央部分に対して略垂直方向に折り曲げられ、プリント基板の孔部に挿入して実装する端子挿入型の部品となっている。
The four vertical bars of the H-shape in a plan view are constituted by a two-
なお、4本の端子15,16,17,18の下部である点線D以下に溶融はんだ層等を設けてもよい。溶融はんだ層は、例えば噴流はんだ槽に浸漬することで形成することができる。これにより、実装時のプリント基板上の配線パターンへのはんだ付け性が向上する。
In addition, you may provide a molten solder layer etc. below the dotted line D which is the lower part of the four
抵抗板体11の材料としては、Cu−Ni系合金、Ni−Cr系合金、Cu−Mn系合金等の抵抗合金材料が用いられ、高導電性金属板体12の材料としては銅(Cu、Cu系合金)等が好ましい。抵抗板体11と高導電性金属板体12とは強固に接合され、2層構造体13が形成されている。
As the material of the
この接合状態では、機械的に強固な接合状態が得られるとともに、電気的な接触抵抗が小さく、電気的にも良好な接合状態が得られる。 In this joined state, a mechanically strong joined state is obtained, and an electrical contact resistance is small, and an electrically favorable joined state is obtained.
Cu等の高導電性金属板体12は、下地であるCu−Ni系合金等の抵抗板体11とともに電極(端子)を構成するが、単一のCu材料のみでないことで、後述するようにTCR(抵抗温度係数)補正効果を発生させる。また、2層構造体13によりバイメタル効果が得られ、熱応力を吸収することができる。
The highly
次に、この電流検出用抵抗器10の使用状態について説明する。4本の端子15,16,17,18の下部の点線D以下がプリント基板の孔部に挿入され、配線パターンにはんだ付けにより固定される。このように、この電流検出用抵抗器10では、抵抗板体11と高導電性金属板体12とからなる2層構造体13の平面展開視H字形の四方の縦棒部分を折り曲げて4本の略垂直方向の端子を形成したので、この縦長の端子15,16,17,18により実装時にはんだ上がりの問題が生ぜず良好な実装性が得られる。
Next, the usage state of this
例えば、端子15,17を電流供給用端子とし、端子16,18を電圧検出用端子とすると、測定対象の電流は電流供給用端子15,17間に供給され、端子15、抵抗板体11a、端子17の順にS字形に流れる。測定対象の電流により抵抗板体11aの両端部に生じる電圧は、電圧検出用端子16,18間で検出される。同様に、端子16,18を電流供給用端子とし、端子15,17を電圧検出用端子とすると、測定対象の電流は電流供給用端子16,18間に供給され、端子16、抵抗板体11a、端子18の順にS字形に流れる。測定対象の電流により抵抗板体11aの両端部に生じる電圧は、電圧検出用端子15,17間で検出される。
For example, if the
なお、端子15,18を電流供給用端子とし、端子16,17を電圧検出用端子とすると、測定対象の電流は電流供給用端子15,18間に供給され、端子15、抵抗板体11a、端子18の順にC字形に流れる。測定対象の電流により抵抗板体11aの両端部に生じる電圧は、電圧検出用端子16,17間で検出される。同様に、端子16,17を電流供給用端子とし、端子15,18を電圧検出用端子とすると、測定対象の電流は電流供給用端子16,17間に供給され、端子16、抵抗板体11a、端子17の順にC字形に流れる。測定対象の電流により抵抗板体11aの両端部に生じる電圧は、電圧検出用端子15,18間で検出される。
If the
このように、この電流検出用抵抗器10では、4本の端子15,16,17,18を対称に配置し、それぞれの端子が電流供給用端子としても電圧検出用端子としても使えるので、実装基板の配線設計に際して高い自由度が得られる。
Thus, in this
ここで、電流供給用端子には大きな電流が流れ、電圧検出用端子には電流は殆ど流れないため、電流供給用端子幅を広く、電圧検出用端子幅を狭くするようにしてもよい。これにより対向する極の電流供給用端子挿入穴と電圧検出用端子挿入穴を無理なく接近させ、部品フットプリント(部品がプリント基板上に占有する面積)を小さくすることが可能となる。 Here, since a large current flows through the current supply terminal and almost no current flows through the voltage detection terminal, the current supply terminal width may be wide and the voltage detection terminal width may be narrowed. As a result, the current supply terminal insertion hole and the voltage detection terminal insertion hole of the opposing pole can be brought close to each other without difficulty, and the component footprint (the area occupied by the component on the printed circuit board) can be reduced.
例えば、端子15,17を電流供給用端子として、電流経路をS字形にした場合には、電流が抵抗板体11aに対してS字を描いて蛇行して流れ、電圧検出点である電圧検出用端子16,18の実装時のプリント基板配線とのはんだ接続部である点線D以下の部分が電流経路から最も離れた点に位置することになる。このため、電極寸法のばらつき、はんだ上がり等の問題が検出電圧精度に影響を与えにくくなり、実装性が向上する。
For example, when the
電流経路においては、2層構造体13の端子内にも、大小の差はあれ電位分布が生じる。電位傾度が高い部分に電圧検出のための電極(端子)があると、その電圧検出のための電極近傍の寸法ばらつきが検出電圧に直接的に反映されてしまう。そして、はんだ上がりの影響も生ずる可能性が出てくる。
In the current path, a potential distribution also occurs in the terminals of the two-
図3は、試作品の一例の寸法例を示す。この抵抗器では、抵抗板体11aの面積が、3.2mm×2.0mmであり、厚さは0.38mmである。また、平面展開視H字形の四方の縦棒部分の長さが約5mmとなっている。端子15,16,17,18を図中の点線Eで折り曲げて、平面展開視H字形の中央部分に対して略垂直方向に形成し、端子挿入型の部品としている。
FIG. 3 shows an example dimension of an example prototype. In this resistor, the area of the
図4は、その試作品に40Aの電流を通電したときの電位分布を示す。この図は、上記試作品に40A通電したときの各部電位を、3次元グラフ化したものである。この場合、端子16,18が電流供給用端子であり、端子15,17が電圧検出用端子となっている。電流供給用端子16,18の平面視H字形の縦棒部分では電位傾度が有り、抵抗板体部分11aでは電位傾度は非常に高くなっていることが分かる。なお、線Dから平面展開視H字形の四方の縦棒部分の端部までは、はんだの付着領域であり、この部分は等電位となっている。そして、電圧検出端子15,17の平面視H字形の縦棒部分では電位傾度は非常に小さくなっていることが分かる。このため、上述したようにはんだ上がりの問題が生ぜず、安定な電流検出精度を確保することが可能となる。
FIG. 4 shows a potential distribution when a current of 40 A is passed through the prototype. This figure is a three-dimensional graph of each part potential when 40 A is energized in the prototype. In this case, the
例えば、比較例として図5に示す抵抗合金一体型の抵抗器の場合、電流供給用電極21,23間に所定の電流を流したときの抵抗値が4.65mΩであり、電圧検出用電極22,24間で上記電流による検出される電圧に対応した抵抗値は2.25mΩ程度となる。このため、電流供給用電極間で観察される抵抗値に対して、所定の電流に基づく電圧検出用電極間で観察される実効的な抵抗値の乖離が大きくなるという問題がある。この乖離が大きいということは、電流検出の効率が悪いということを意味し、好ましくない。
For example, in the case of the resistance alloy integrated resistor shown in FIG. 5 as a comparative example, the resistance value when a predetermined current flows between the
これに対して、上記本発明の構造の抵抗器では、抵抗板体表面に接合した高導電性金属板体とからなる2層構造体により端子が構成されるため、図4に示されるように抵抗板体11aの部分の電位差がそのまま電圧検出用端子の電圧出力となり、良好な効率が得られる。
On the other hand, in the resistor having the structure of the present invention, since the terminal is constituted by a two-layer structure composed of a highly conductive metal plate joined to the surface of the resistor plate, as shown in FIG. The potential difference of the
次に、本発明の電流検出用抵抗器による抵抗温度係数(TCR)の補正効果について説明する。上記の電流検出用抵抗器においては、平面展開視H字形の抵抗板体11と、該抵抗板体の平面展開視H字形の中央の横棒部分11aを除き前記抵抗板体表面に接合した高導電性金属板体12とからなる2層構造体13であることから、2層構造体の電流経路(16,18)に対して抵抗板体の電流経路(11a)と直角に電流が流れる部分が生じることにより、効果的にTCRを補正することが可能となる。
Next, the effect of correcting the temperature coefficient of resistance (TCR) by the current detection resistor of the present invention will be described. In the above-described resistor for current detection, a
上記図3に示す電流検出用抵抗器の場合、図4に示す電圧検出端子15,17間で検出される0℃における検出電圧に対応した電流検出抵抗値はシミュレーション上1.09097mΩである。抵抗板体(CuNi)のTCRを+50ppm/deg、高導電性金属板体(Cu)のTCRを+4000ppm/degとして、全体の温度が100℃になった場合の電流検出抵抗値をシミュレーションしてみると、1.093183mΩとなる。
In the case of the current detection resistor shown in FIG. 3, the current detection resistance value corresponding to the detection voltage at 0 ° C. detected between the
このため、上記電流検出用抵抗器の電流検出抵抗値としてのTCRは、+20ppm/deg程度にしかならない。すなわち、電流検出用抵抗器の電流検出抵抗値を主として形成する抵抗板体(CuNi)11aのTCRが+50ppm/degであるのに対して、改善効果が認められる。ちなみに、2層構造体をすべてで高導電性金属板体(Cu)で構成した場合、シミュレーションしてみると、TCRは例えば100ppm/degであり、却って悪化することになる。 For this reason, TCR as a current detection resistance value of the current detection resistor is only about +20 ppm / deg. That is, the improvement effect is recognized while the TCR of the resistance plate (CuNi) 11a that mainly forms the current detection resistance value of the current detection resistor is +50 ppm / deg. Incidentally, when the two-layer structure is composed of a highly conductive metal plate (Cu) at all, the TCR is, for example, 100 ppm / deg, which worsens on simulation.
図6は、図3に示す構造の試作品に40Aの電流を通電したときの各部の温度を、3次元グラフ化したものである。この図から、抵抗板体11aの中央部が電流の流れ方向に沿って一様に高い温度となっていることが分かる。一般的に、カタログ規格上のTCRには自己発熱は含まれないが、実使用上の自己発熱による抵抗値ドリフトも重要である。通電し自己発熱が発生した場合、各部の抵抗値は各部の温度に従って変化する。抵抗値ドリフト量はオイルバスで測定するTCR寄与分より悪化するのが一般的である。上記電流検出用抵抗器の構造では、平面展開視H字形の抵抗板体11と、該抵抗板体の平面展開視H字形の中央の横棒部分11aを除き前記抵抗板体表面に接合した高導電性金属板体12とからなる2層構造体13であることから、これを抑えることが出来る。
FIG. 6 is a three-dimensional graph of the temperature of each part when a current of 40 A is applied to the prototype having the structure shown in FIG. From this figure, it can be seen that the central portion of the
例えば、図3に示す構造の電流検出用抵抗器が熱引けの悪いプリント基板に実装され、周囲温度も上がってピーク温度が200℃になったとして電流検出抵抗値を計算すると、1.09595mΩである。0℃における抵抗値が1.09097mΩであったから0.5%しか変化していないことが分かる。ピーク温度のΔT200℃で換算すると、この0.5%は25ppm/degに相当する。 For example, when the current detection resistor having the structure shown in FIG. 3 is mounted on a printed circuit board with poor heat sink and the ambient temperature rises and the peak temperature reaches 200 ° C., the current detection resistance value is calculated as 1.09595 mΩ. is there. It can be seen that since the resistance value at 0 ° C. was 1.09097 mΩ, only 0.5% changed. When converted to a peak temperature ΔT of 200 ° C., this 0.5% corresponds to 25 ppm / deg.
図7は、本発明の他の実施形態の電流検出用抵抗器を示す。この抵抗器は、平面展開視H字形の四方の縦棒部分を、平面展開視H字形の中央部分に対して段差を形成するように折り曲げ、表面実装型の部品としたものである。すなわち、平面展開視H字形の中央の横棒部分に抵抗板体11aを配置し、平面展開視H字形の四方の縦棒部分に抵抗板体11の表面に高導電性金属板体12を接合した2層構造体13を配置し、平面展開視H字形の四方の縦棒部分26,27,28,29を中央部に対して段差を形成するように折り曲げて、4本の表面実装用端子部を形成している。
FIG. 7 shows a current detection resistor according to another embodiment of the present invention. This resistor is a surface-mounted component formed by bending the four vertical bar portions of the H-shaped plan view in a plan view so as to form a step with respect to the central portion of the H-shape plan view. That is, the
ここで、高導電性金属板体12側を下面側としているが、これは実装時のプリント基板の配線パッドとのはんだ付け性を考慮したものであるが、抵抗板体11がそのままはんだ付け可能であれば、表裏逆に折り返して抵抗器を製作しても4端子抵抗器としての性能はほとんど変わらない。また、抵抗板体11とその表面に接合した高導電性金属板体12とからなる2層構造体13をとることから、この2層構造体はバイメタルを構成するため、応力調節を行うことが出来る点も挿入形と共通しており、電気的特性において差異は無い。
Here, the highly
図8は、本発明の電流検出用抵抗器のさらに他の実施形態を示す。本発明の抵抗器構造では、電流検出抵抗値を形成する抵抗板体11bの展開長が長いほど(抵抗板体幅が広いほど)抵抗値が低くなる。逆に抵抗値を上げるためには抵抗板体11bを薄くするか、図8に示すように抵抗板体11bにスリット(窓)11cを入れればよい。また、電流検出抵抗値を形成する抵抗板体11b自体を折り曲げると、折り曲げ部分が時間を経るごとに残留応力が開放される為、抵抗値がドリフトすることがある。これを防ぐ為、図8の様に折り曲げ部Eに抵抗板体の無い部分(スリット11c)を設けることが好ましい。
FIG. 8 shows still another embodiment of the current detection resistor of the present invention. In the resistor structure of the present invention, the resistance value decreases as the developed length of the
この様にすれば、曲げ加工の残留応力が抵抗板体11bに残らず、抵抗値の経時変化が防止できる。このような曲げ部に抵抗板体が来ないように窓(スリット)を設ける構造は、図7に示す面実装型に適用しても、同様の効果が得られる。
In this way, the residual stress of bending does not remain in the
なお、本発明の電流検出用抵抗器によれば、さらに下記の利点がある。すなわち、挿入部品の場合、抵抗器が実装されるプリント基板上の電圧検出用端子挿入穴と電流供給用端子挿入穴の間には最低限確保しなければならない距離が存在する。あまり近づけるとプリント基板に穴と穴を結ぶクラックが入ってしまうからである。本発明の構造によれば同極の電流供給用端子と電圧検出用端子は同一電極面積内で最大限離すことが可能なので、部品の小型化に有利である。 The current detection resistor of the present invention has the following advantages. That is, in the case of an insertion component, there is a minimum distance between the voltage detection terminal insertion hole and the current supply terminal insertion hole on the printed board on which the resistor is mounted. This is because if the distance is too close, a crack connecting the holes will enter the printed circuit board. According to the structure of the present invention, the current supply terminal and the voltage detection terminal having the same polarity can be separated as much as possible within the same electrode area, which is advantageous for miniaturization of parts.
なお、これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。 In addition, although one Embodiment of this invention was described so far, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and may be implemented with a different form within the range of the technical idea.
10 電流検出用抵抗器
11 抵抗板体
11a,11b 抵抗板体(電流検出抵抗値形成部分)
11c スリット(窓)
12 高導電性金属板体
13 2層構造体
15,16,17,18 端子
DESCRIPTION OF
11c slit (window)
12 Highly
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299162A JP4391918B2 (en) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Current detection resistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299162A JP4391918B2 (en) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Current detection resistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006112868A true JP2006112868A (en) | 2006-04-27 |
JP4391918B2 JP4391918B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=36381506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004299162A Expired - Fee Related JP4391918B2 (en) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Current detection resistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4391918B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007329421A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Koa Corp | Metallic plate resistor |
JP2010505263A (en) * | 2006-09-27 | 2010-02-18 | ヴィシェイ デイル エレクトロニクス,インコーポレイテッド | Inductor with thermally stable resistance |
JP2010096755A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-30 | Masaaki Kando | Current shunt |
JP2013187354A (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Koa Corp | Mounting structure of resistor for current detection |
JP2014090205A (en) * | 2009-09-04 | 2014-05-15 | Vishay Dale Electronics Inc | Resistor with temperature coefficient (tcr) compensation function/action |
JP2015065191A (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | パナソニック株式会社 | Resistor |
JP2015097288A (en) * | 2008-11-06 | 2015-05-21 | ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド | Four-terminal resistor with four resistors and adjustable temperature coefficient of resistance |
US10083781B2 (en) | 2015-10-30 | 2018-09-25 | Vishay Dale Electronics, Llc | Surface mount resistors and methods of manufacturing same |
US10438729B2 (en) | 2017-11-10 | 2019-10-08 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with upper surface heat dissipation |
US11555831B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-01-17 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistors, current sense resistors, battery shunts, shunt resistors, and methods of making |
-
2004
- 2004-10-13 JP JP2004299162A patent/JP4391918B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007329421A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Koa Corp | Metallic plate resistor |
US8975994B2 (en) | 2006-09-27 | 2015-03-10 | Vishay Dale Electronics, Inc. | Inductor with thermally stable resistance |
JP2010505263A (en) * | 2006-09-27 | 2010-02-18 | ヴィシェイ デイル エレクトロニクス,インコーポレイテッド | Inductor with thermally stable resistance |
JP2012099846A (en) * | 2006-09-27 | 2012-05-24 | Vishay Dale Electronics Inc | Inductor with thermally stable resistance |
US9502171B2 (en) | 2006-09-27 | 2016-11-22 | Vishay Dale Electronics, Llc | Inductor with thermally stable resistance |
JP2010096755A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-30 | Masaaki Kando | Current shunt |
JP2015097288A (en) * | 2008-11-06 | 2015-05-21 | ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド | Four-terminal resistor with four resistors and adjustable temperature coefficient of resistance |
US9400294B2 (en) | 2009-09-04 | 2016-07-26 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with temperature coefficient of resistance (TCR) compensation |
JP2014170960A (en) * | 2009-09-04 | 2014-09-18 | Vishay Dale Electronics Inc | Resistor with temperature coefficient of resistance (tcr) compensation function |
JP2014090205A (en) * | 2009-09-04 | 2014-05-15 | Vishay Dale Electronics Inc | Resistor with temperature coefficient (tcr) compensation function/action |
US9779860B2 (en) | 2009-09-04 | 2017-10-03 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with temperature coefficient of resistance (TCR) compensation |
US10217550B2 (en) | 2009-09-04 | 2019-02-26 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with temperature coefficient of resistance (TCR) compensation |
US10796826B2 (en) | 2009-09-04 | 2020-10-06 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with temperature coefficient of resistance (TCR) compensation |
US11562838B2 (en) | 2009-09-04 | 2023-01-24 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with temperature coefficient of resistance (TCR) compensation |
JP2013187354A (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Koa Corp | Mounting structure of resistor for current detection |
JP2015065191A (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | パナソニック株式会社 | Resistor |
US10083781B2 (en) | 2015-10-30 | 2018-09-25 | Vishay Dale Electronics, Llc | Surface mount resistors and methods of manufacturing same |
US10418157B2 (en) | 2015-10-30 | 2019-09-17 | Vishay Dale Electronics, Llc | Surface mount resistors and methods of manufacturing same |
US10438729B2 (en) | 2017-11-10 | 2019-10-08 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistor with upper surface heat dissipation |
US11555831B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-01-17 | Vishay Dale Electronics, Llc | Resistors, current sense resistors, battery shunts, shunt resistors, and methods of making |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4391918B2 (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452196B2 (en) | Metal plate resistor | |
CN212622762U (en) | Passive current sensor and assembly for the same | |
JP5394309B2 (en) | Probe and probe manufacturing method | |
JP2009021628A (en) | Low-resistance resistor | |
JP4029049B2 (en) | Current detection resistor | |
JP4391918B2 (en) | Current detection resistor | |
US11187724B2 (en) | Current measuring device and current sensing resistor | |
JP4533930B2 (en) | Device with contact element | |
JP6408758B2 (en) | Jumper element | |
JP2009009957A (en) | Semiconductor device | |
JP4403428B2 (en) | Printed wiring board | |
JP4814553B2 (en) | Current detection resistor | |
JP2016004886A (en) | Resistor for current detection | |
JP3993852B2 (en) | Thermistor with symmetrical structure | |
JP2006024825A (en) | Electrical component | |
JP2009218317A (en) | Surface-mounted resistor, and its manufacturing method | |
JP5927435B2 (en) | Electronic equipment | |
JP5143353B2 (en) | Resistor manufacturing method | |
JP7567261B2 (en) | Current Detector | |
JP2009210366A (en) | Current sensing resistor | |
JP2005197394A (en) | Metallic resistor | |
JP2022123429A (en) | Method for connecting shunt resistor and voltage signal detection substrate, and current detector | |
JP2007142165A (en) | Chip resistor and its manufacturing method | |
JP2005164469A (en) | Resistance apparatus for detecting electric current and its manufacturing method | |
JP4887748B2 (en) | Resistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |