JP2006111683A - コンクリート表面仕上剤組成物 - Google Patents

コンクリート表面仕上剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006111683A
JP2006111683A JP2004298605A JP2004298605A JP2006111683A JP 2006111683 A JP2006111683 A JP 2006111683A JP 2004298605 A JP2004298605 A JP 2004298605A JP 2004298605 A JP2004298605 A JP 2004298605A JP 2006111683 A JP2006111683 A JP 2006111683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete surface
composition
finish
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004298605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574316B2 (ja
Inventor
Fujio Yamato
富士桜 倭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2004298605A priority Critical patent/JP4574316B2/ja
Publication of JP2006111683A publication Critical patent/JP2006111683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574316B2 publication Critical patent/JP4574316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】 コンクリートにおける表面平滑性の向上や乾燥収縮によるひびわれ割れ防止効果に優れ、コンクリート表面を美麗に仕上げることのできるコンクリート表面仕上剤を提供する。
【解決手段】 (A)炭素数10〜20のアルコール及びその炭素数3以上のアルキレンオキシドを含むアルキレンオキシド付加物から選ばれる一種以上の化合物、(B)0.1重量%水溶液の20℃における表面張力が10〜45mN/mを示す界面活性剤、並びに(C)水を含有する、特定範囲の表面張力を有するコンクリート表面仕上剤組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、コンクリートの表面仕上剤組成物に関する。詳しくは、コンクリート構造物に適用される平打ちコンクリート表層部の平滑な仕上向上と乾燥収縮によるひびわれ割れ防止に優れる表面仕上剤に関する。
コンクリートの表面仕上がりは、コンクリートの組成、打ち込み方法、締め固め方法等に大きな影響を受ける。コンクリート表面を美麗に仕上げるためには、ワーカビリティーの良好なコンクリートの配合を選定し、適切な打ち込み方法により、締め固めを行うことが望まれる。
フレッシュコンクリートでは、打ち込みから硬化初期の段階で、ブリージング(材料分離)、初期ひび割れ、初期収縮といったいくつかの初期症状が発生することがある。平打ちコンクリートでは、ある程度のブリージング現象はやむを得ない問題であり、ごく少量であればブリージング水がコンクリート表面の仕上げ作業を容易にすることもある。しかしながら、通常は、こうした初期症状は、表面に微小のひび割れ(ヘアークラック)の発生をもたらし、コンクリートの表面性を低下させる原因のひとつとなる。
コンクリート表面の改質に関して、非特許文献1や特許文献1には、界面活性剤を用いたコンクリート製品の表面剥離対策やヒューム管の浮き防止法が開示されている。また、特許文献2には、非イオン界面活性剤、常温硬化性合成樹脂エマルジョン、水溶性高分子溶液等の収縮低減剤を用いた特定のコンクリート表面仕上げ方法が開示されている。また、特許文献3には、特定のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンからなるコンクリート養生用封緘剤が開示されている。また、特許文献4には、打設後のコンクリートに特定の起泡剤の水溶液から製造した泡を塗布してコンクリートを養生する方法が記載されている。
「C&C エンサイクロペディア セメント・コンクリート化学の基礎解説」第93頁、社団法人セメント協会、1996年7月発行 特開平2−141205号公報 特開平11−117530号公報 特開昭62−116号公報 特開平4−275986号公報
しかしながら、夏場などのコンクリート温度が高くなる条件では打設後のコンクリート表面を平滑に仕上げることが困難であり、初期硬化時に微小ひび割れが発生する場合がある。上記特許文献4のような泡沫を用いた技術は、高温、低温といった諸条件で養生効果の高い技術であるとされているが、表面処理を行うものではなく、しかも、高温条件で打設されたコンクリートの表面を平滑に仕上げる効果は十分ではなかった。また、上記文献の技術では、乾燥収縮によるひび割れ防止効果も十分ではなかった。
本発明の課題は、コンクリート、特に高温条件で打設されたコンクリートにおける表面平滑性の向上や乾燥収縮によるひびわれ割れ防止効果に優れ、コンクリート表面を美麗に仕上げることのできるコンクリート表面仕上剤を提供することである。
本発明は、(A)下記一般式(I)で表される化合物〔以下、(A)成分という〕、(B)0.1重量%水溶液の20℃における表面張力が10〜45mN/mを示す界面活性剤〔以下、(B)成分という〕、及び(C)水〔以下、(C)成分という〕を含有し、20℃における表面張力が20〜50mN/mであるコンクリート表面仕上剤組成物に関する。
R−O−(AO)n−H (I)
〔式中、Rは炭素数10〜20の炭化水素基、AOは炭素数3以上のアルキレンオキシ基を含むアルキレンオキシ基、nは平均付加モル数であり、0〜20の数である。ただし、n中、炭素数2のエチレンオキシ基の平均付加モル数n’は0〜0.5である。〕
また、本発明は、上記本発明のコンクリート表面仕上剤組成物を、コンクリート表面に撒布してコテ仕上げを行なう、コンクリートの表面仕上げ方法に関する。
本発明によれば、コンクリートにおける表面平滑性の向上や乾燥収縮によるひびわれ割れ防止効果に優れ、コンクリート表面を美麗に仕上げることのできるコンクリート表面仕上剤を提供することである。特に、特に高温条件で打設、養生されたコンクリートでもこれらの効果を顕著に得ることができる。
<(A)成分>
(A)成分は、下記一般式(I)で表される化合物の1種以上である。
R−O−(AO)n−H (I)
〔式中、Rは炭素数10〜20の炭化水素基、AOは炭素数3以上のアルキレンオキシ基を含むアルキレンオキシ基、nは平均付加モル数であり、0〜20の数である。ただし、n中、炭素数2のエチレンオキシ基の平均付加モル数n’は0〜0.5である。〕
(A)成分のうち、一般式(I)中のnが0の化合物は、炭素数10〜20のアルコール等であり、炭素数12〜20、更に炭素数16〜18のものが好ましく、特に炭素数16〜18の飽和アルコールが、コテ仕上げと表面ひび割れ抑制の面から好ましい。具体的には、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール等が挙げら、中でもステアリルアルコールが好ましい。
また、(A)成分としては、一般式(I)中のnが0超の化合物を使用することもできる。該化合物は、炭素数10〜20のアルコールの炭素数3以上のアルキレンオキシド(以下、AOと表記する)を含むAO付加物であり、AOとしては、プロピレンオキシド(以下、POと表記する)、ブチレンオキシド、スチレンオキシド等が挙げられる。
一般式(I)において、AOの平均付加モル数nは0〜20であり、0〜10、更に0〜6、特に0が好ましい。すなわち、(A)成分は、R部分が同じ化合物であるならば、AOを含まないnが0の化合物の方がコテ仕上げと表面ひび割れ抑制の効果が良好であるため好ましい。
また、一般式(I)において、nが0超の場合、AOはPOを含むことが好ましく、全AO中、POのモル%が80モル%以上、更に90モル%以上、特に95モル%以上であることが好ましい。なお、AOとしてエチレンオキシド(以下、EOと表記する)を含むこともできるが、その平均付加モル数n’は0〜0.5であり、0〜0.1が好ましく、0がより好ましい。AOを含む場合は、コテ仕上げと表面ひび割れ抑制の面から好ましくは、AOがPO100モル%であり、その平均付加モル数が1〜10、更に1〜8、特に1〜6であることである。
<(B)成分>
(B)成分は、0.1重量%水溶液の20℃における表面張力が10〜45mN/mを示す界面活性剤である。(B)成分となる界面活性剤は、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤等から選ばれる。なお、この表面張力は、デュヌイ法(測定機:日本油試験機工業製AN−526P、20℃で測定)によるものである(以下同様)。
陰イオン界面活性剤としては、例えば、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル(又はアルキルアリール)硫酸エステル塩等が挙げられる。
非イオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキル(又はアルキルアリール)エーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等が挙げられる。
陽イオン界面活性剤としては、例えば、アルキルアミン塩、第4級アンモニウム塩等が、また、両性界面活性剤としては、例えばアルキルベタイン等が挙げられる。
(B)成分としては、陰イオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤から選ばれる一種以上が好ましく、中でも陰イオン界面活性剤が好ましく、特に脂肪酸塩がコテ仕上げ性に優れるため好ましい。
<表面仕上剤組成物>
本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、コテ仕上げと表面ひび割れ防止の面から、20℃における表面張力が20〜50mN/mであり、好ましくは20〜45mN/m、より好ましくは20〜40mN/mである。
本発明のコンクリート表面仕上剤組成物において、(A)成分と(B)成分の重量比は、(A)/(B)=95/5〜5/95、更に90/10〜40/60、特に80/20〜50/50であることが、コテ仕上げと表面ひび割れ抑制の面から好ましい。
また、本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、(A)成分と(B)成分を合計で0.001〜10重量%、更に0.01〜1重量%、特に0.05〜0.5重量%含有することが、コテ仕上げと表面ひび割れ防止の面から好ましい。残部は(C)成分の水である。
なお、本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、(A)成分と(B)成分を合計で1〜20重量%、更に2〜16重量%、更に3〜10重量%、特に3〜5重量%含有する組成物を(C)成分の水で希釈して調製することもできる。該組成物の(A)/(B)重量比も上記の範囲が好ましい。
本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、コンクリート表面に撒布してコテ仕上げを行なう、コンクリートの表面仕上げ方法に好適に用いられる。本発明の対象となるコンクリートは、固練り、中流動、高流動の何れでも可能であり、表面仕上段階で、本発明のコンクリート表面仕上剤組成物をコンクリート表面に撒布する。本発明のコンクリート表面仕上剤組成物の撒布方法は限定されず、スプレー、じょうろ等を用いるなど、何れでも可能である。また、本発明のコンクリート表面仕上剤組成物の撒布量は、(A)成分、(B)成分の含有量にもよるが、5〜50m2/kg、10〜40m2/kg、15〜30m2/kgが好ましい。本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、コンクリート温度5〜40℃で使用可能であるが、仕上性低下とひび割れ発生が起こりやすいコンクリート温度25〜40℃、更に30〜40℃の高温域での使用が好ましい。
本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、消泡剤を含有することもできる。消泡剤としては、(1)メタノール、エタノール等の低級アルコール系、(2)ジメチルシリコーンオイル、フルオロシリコーンオイル等のシリコーン系、(3)鉱物油と界面活性剤の配合品等の鉱物油系、(4)リン酸トリブチル等のトリアルキルリン酸エステル系、(5)オレイン酸、ソルビタンオレイン酸モノエステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレン/ポリプロピレングリコール脂肪酸エステル等の脂肪酸又は脂肪酸のエステル系、(6)ポリプロピレングリコール、ポリエチレン/ポリプロピレングリコールアルキルエーテル等のポリオキシアルキレン系が挙げられる。好ましくは、脂肪酸又は脂肪酸エステル系消泡剤、シリコーン系消泡剤、ポリオキシアルキレン系消泡剤及びトリアルキルリン酸エステル系消泡剤から選ばれる1種以上の消泡剤である。消泡剤は、(A)成分と(B)成分の合計重量に対して、0.001〜10重量%、更に0.01〜5重量%、特に0.1〜2重量%の比率で用いられることが、コテ仕上げ時に発泡した場合に有効であることから、好ましい。
消泡剤以外にも、本発明のコンクリート表面仕上剤組成物は、コンクリート分野で公知の添加剤、例えば、早強剤、遅延剤、保水剤、防腐剤、着色剤等を含有することができる。
表1に示す配合のコンクリート(コンクリート温度30℃)を、鋼製型枠(縦×横×高さ=30cm×30cm×7cm)に打設して、1時間後に、表2に示す組成及び表面張力の表面仕上剤組成物(残部は水)4.5g(20m2/kgに相当)を噴霧器で霧状に撒布した後、金ゴテ仕上げを行ない、下記判定によりコテ仕上げ性を評価した。
<コテ仕上げ性>
◎:極めてコテ離れがよく平滑に仕上がる
○:コテ離れがよく平滑に仕上がる
△:コテ離れが悪いが平滑に仕上がる
×:コテ離れ悪く、平滑性に欠ける
また、30℃で2日養生した後のコンクリート表面状態を観察し、下記判定により表面ひび割れ防止効果を評価した。
<表面ひび割れ防止効果>
◎:ひび割れなし
○:微小ひび割れ(長さ2cm未満)1箇所
△:微小ひび割れ(長さ2cm未満)2〜5箇所
×:ひび割れ2cm以上発生
Figure 2006111683
表1中の成分及びコンクリート物性は以下の通りである。
<成分>
・セメント(C):普通ポルトランドセメント(太平洋社製)、密度3.16g/cm3
・砂(S):千葉県君津産山砂、密度2.59g/cm3
・砂利(G):高知県鳥形山産、密度2.72g/cm3
・高性能AE減水剤:マイテイ3000H(花王(株)製)
<物性>
・コンクリート温度:30℃
・スランプ値:20.5cm
・空気量:3.8%
Figure 2006111683
表2中の成分は以下の通りである。
・A−1:ラウリルアルコール
・A−2:オレイルアルコール
・A−3:ステアリルアルコール
・A−4:ラウリルアルコールPO付加物(平均付加モル数5)
・A−5:ステアリルアルコールPO付加物(平均付加モル数3)
・A−6:オクチルアルコール(比較品)
・B−1:オレイン酸カリウム(0.1重量%水溶液の20℃における表面張力23.2mN/m)
・B−2:POE(3)ラウリルエーテルサルフェート〔0.1重量%水溶液の20℃における表面張力40.2mN/m、なお、POEはポリオキシエチレンの略であり、かっこ内の数字は平均付加モル数である(以下同様)。〕
・B−3:POE(20)ラウリルエーテル(0.1重量%水溶液の20℃における表面張力30.3mN/m)
・B−4:ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド(0.1重量%水溶液の20℃における表面張力42.1mN/m)
・B−5:ラウリルベタイン(0.1重量%水溶液の20℃における表面張力33.5mN/m)
・B−6:POE(85)ノニルフェニルエーテル(0.1重量%水溶液の20℃における表面張力53.5mN/m)
・H−1:テトラガードAS20〔太平洋セメント(株)製、R−O−(EO)2(PO)2−Hの化合物(R=炭素数4のアルキル基)〕
・H−2:アクロナールYJ6180DM(アクリルエマルション、BASFジャパン製)
・H−3:スミカフレックスS−400HQ(エチレン−酢酸ビニル系エマルジョン、住友化学社製)

Claims (5)

  1. (A)下記一般式(I)で表される化合物、(B)0.1重量%水溶液の20℃における表面張力が10〜45mN/mを示す界面活性剤、及び(C)水を含有し、20℃における表面張力が20〜50mN/mであるコンクリート表面仕上剤組成物。
    R−O−(AO)n−H (I)
    〔式中、Rは炭素数10〜20の炭化水素基、AOは炭素数3以上のアルキレンオキシ基を含むアルキレンオキシ基、nは平均付加モル数であり、0〜20の数である。ただし、n中、炭素数2のエチレンオキシ基の平均付加モル数n’は0〜0.5である。〕
  2. (A)と(B)の重量比が、(A)/(B)=95/5〜5/95である請求項1記載のコンクリート表面仕上剤用組成物。
  3. (A)が、一般式(I)中のnが0の化合物である請求項1又は2記載のコンクリート表面仕上剤用組成物。
  4. (A)と(B)を合計で0.001〜10重量%含有する請求項1〜3いずれか記載のコンクリート表面仕上剤用組成物。
  5. 請求項1〜4の何れか1項記載のコンクリート表面仕上剤用組成物を、コンクリート表面に撒布してコテ仕上げを行なう、コンクリートの表面仕上げ方法。
JP2004298605A 2004-10-13 2004-10-13 コンクリート表面仕上剤組成物 Active JP4574316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298605A JP4574316B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 コンクリート表面仕上剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298605A JP4574316B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 コンクリート表面仕上剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111683A true JP2006111683A (ja) 2006-04-27
JP4574316B2 JP4574316B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=36380478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298605A Active JP4574316B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 コンクリート表面仕上剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574316B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273765A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Lion Corp モルタル又はコンクリート用乾燥抑制剤
JP2019202909A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社竹中工務店 水硬性材料硬化体の乾燥収縮低減剤、水硬性材料硬化体の収縮低減方法及び低収縮性水硬性材料硬化体
JP2020105052A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日油株式会社 含浸型セメント系硬化体耐久性向上剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7214728B2 (ja) 2018-06-18 2023-01-30 デンカ株式会社 コンクリート表面仕上げ用硬化促進剤の投入方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137383A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 日本セメント株式会社 セメント製品の乾燥収縮低減方法
JPS62187150A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 日本製紙株式会社 建築用モルタル下地材
JPH01282141A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Nippon Cement Co Ltd モルタル用添加剤
JP2004175633A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Taiheiyo Material Kk ひび割れ抑止剤及びモルタル・コンクリート表面のひび割れ抑止方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137383A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 日本セメント株式会社 セメント製品の乾燥収縮低減方法
JPS62187150A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 日本製紙株式会社 建築用モルタル下地材
JPH01282141A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Nippon Cement Co Ltd モルタル用添加剤
JP2004175633A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Taiheiyo Material Kk ひび割れ抑止剤及びモルタル・コンクリート表面のひび割れ抑止方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273765A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Lion Corp モルタル又はコンクリート用乾燥抑制剤
JP2019202909A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社竹中工務店 水硬性材料硬化体の乾燥収縮低減剤、水硬性材料硬化体の収縮低減方法及び低収縮性水硬性材料硬化体
JP7095837B2 (ja) 2018-05-23 2022-07-05 株式会社竹中工務店 水硬性材料硬化体の乾燥収縮低減剤、水硬性材料硬化体の収縮低減方法及び低収縮性水硬性材料硬化体
JP2020105052A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日油株式会社 含浸型セメント系硬化体耐久性向上剤
JP7135849B2 (ja) 2018-12-27 2022-09-13 日油株式会社 含浸型セメント系硬化体耐久性向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574316B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629723B2 (ja) 水硬性組成物用カーボンブロッカー
EP1914211A1 (en) Cement shrinkage reducing agent and method for obtaining cement based articles having reduced shrinkage
JP5489430B2 (ja) セメント組成物
JP4574316B2 (ja) コンクリート表面仕上剤組成物
CN110846668A (zh) 一种水性清洗剂及其应用
JP3624008B2 (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
JP4827141B2 (ja) モルタル又はコンクリート用乾燥抑制剤
KR101688459B1 (ko) 부순모래용 혼화제를 사용한 콘크리트 조성물 및 제조방법
JP2002012461A (ja) セメント混和剤およびこれを用いたセメント組成物
JP6778529B2 (ja) セメント組成物
CN108290790B (zh) 全憎性水泥浆添加剂
JP5220404B2 (ja) コンクリート用型枠離型剤
JP6822360B2 (ja) 水硬性組成物
JP6976834B2 (ja) コンクリートおよび/またはモルタルに使用される混和剤
JP3993679B2 (ja) セメント用収縮低減剤
JP5120651B2 (ja) セメント組成物用収縮低減剤
JP5112713B2 (ja) 内部に鋼材を埋設したコンクリート構造物用浸透性防錆剤、およびコンクリート構造物内部の鋼材を防錆する方法
KR101688460B1 (ko) 부순모래용 혼화제 조성물
JP3717842B2 (ja) セメント系押し出し成形体用添加剤
JPH08295546A (ja) セメント組成物用空気連行剤
JP3797058B2 (ja) セメント系目地材
JPH01212260A (ja) 石膏含有組成物用界面活性添加剤
JP2019104662A (ja) 空隙充填材および空隙充填工法
JPH04332605A (ja) コンクリート型枠用離型剤
WO1998024866A1 (fr) Composition tensio-active

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4574316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250