JP2006103179A - 印刷機および印刷版記録装置 - Google Patents

印刷機および印刷版記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006103179A
JP2006103179A JP2004293632A JP2004293632A JP2006103179A JP 2006103179 A JP2006103179 A JP 2006103179A JP 2004293632 A JP2004293632 A JP 2004293632A JP 2004293632 A JP2004293632 A JP 2004293632A JP 2006103179 A JP2006103179 A JP 2006103179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
printing
plate
light
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004293632A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
慎二 伊藤
Hiroyuki Fuchioka
弘幸 渕岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004293632A priority Critical patent/JP2006103179A/ja
Priority to US11/222,735 priority patent/US20060070538A1/en
Publication of JP2006103179A publication Critical patent/JP2006103179A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1075Mechanical aspects of on-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Abstract

【課題】 簡易な構成でありながら、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドの光出射部および光量補正手段における受光部に付着することを防止することができる印刷機を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像記録装置25は、記録ヘッド201と、記録ヘッド移動機構202と、光量補正手段300とを備える。記録ヘッド201は、光源251と、光学系レンズ252と、光出射部253と、当接部254とを備える。光量補正手段300は、受光部301aを有する光量センサ301と、カバーガラス302と、基板304と、円筒形状のカバー307と、カバー307を記録ヘッド201の方向へ付勢するバネ部材308とを備える。
【選択図】 図5

Description

この発明は、印刷版への画像の記録と、画像が記録された後の印刷版を使用しての印刷とを実行する印刷機に関する。また、この発明は、印刷版面への画像の記録を実行する印刷版記録装置に関する。
従来の一般的な印刷においては、製版工程において白黒二値画像の記録されたフィルムと印刷版とを密着させて露光することにより印刷版を作成し、この印刷版を印刷装置に装着した上で、印刷工程を実行していた。
一方、近年、このような製版工程と印刷工程とを一つの装置で実行することができる、デジタル印刷機と一般的に呼称される印刷機が提案されている。このデジタル印刷機においては、例えば、特許文献1に記載されるように、画像信号に基づき変調されたレーザービーム等により、印刷版を直接走査記録して印刷版に画像を形成する「コンピュータtoプレート」方式が採用されている。
特許文献1に記載されるような印刷機においては、その外周部に印刷版を装着する版胴、その外周部にブランケットを装着するブランケット胴、圧胴、版胴の外周部に装着された印刷版に画像を記録する画像記録装置、版胴の外周部に装着された印刷版にインキを供給するインキ供給装置等が同一空間内に配設されている。そして、版胴と、版胴の外周部に装着された印刷版に画像を記録する記録ヘッドとは、互いに近接する位置に配置されている。
このような製版工程と印刷工程とを一つの装置で実行することができる印刷機においては、印刷機においても記録ヘッドが版胴周辺に配置されているため、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドに付着し、記録光量の低下を招き、印刷画像が不完全になるという問題が生じていた。このため、特許文献1に記載されるような印刷機では、記録ヘッドを定期的に清掃することが必要であった。
このため、特許文献2に記載されるように、印刷時には、インキ、水、紙粉等の飛散が少ない退避位置に移動する記録ヘッドを備える印刷機が提案されている。このような印刷機によれば、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等の記録ヘッドへの付着を極力防止することができる。このため、特許文献2に記載されるような印刷機によれば、記録ヘッドの清掃回数を低減させることが可能となる。
特表平10−510490号 特開2004−209963号
しかしながら、特許文献2に記載されるような印刷機において、その印刷機内に記録ヘッドから出射される光を受けてその光量を補正するための光量補正手段を配設した場合には、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が光量補正手段に付着することを防止するために、光量補正手段のための遮蔽板等をさらに備えることが必要であった。
この発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、簡易な構成でありながら、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドの光出射部および光量補正手段における受光部に付着することを防止することができる印刷機を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、印刷版への画像の記録と、画像が記録された後の印刷版を使用しての印刷とを実行する印刷機において、その外周部に印刷版を装着して回転する版胴と、光出射部を有し、前記版胴の表面に沿って前記版胴の回転軸と平行な方向に移動するとともに前記印刷版に対して前記出射部から光を出射することにより前記印刷版に画像を記録する記録ヘッドと、前記版胴の外周部に装着され、前記記録ヘッドにより画像が記録された印刷版にインキを供給するインキ供給装置と、印刷時に、画像の記録時において前記記録ヘッドが移動する移動領域の側方の退避位置まで前記記録ヘッドを移動させる移動手段と、前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに前記光出射部と対向する位置に配設された受光部を有し、前記光出射部から受ける光量を計測して前記記録ヘッドからの出射光量を補正する光量補正手段と、前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに前記光出射部と前記受光部とを外部から遮蔽する遮蔽手段とを備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷機において、前記記録ヘッドは、前記退避位置に移動したときに前記遮蔽手段と当接する当接部を備え、前記遮蔽手段は、前記受光部を包囲するように配設される筒状部材と、自然状態において前記筒状部材をその先端が前記記録ヘッドの当接部における先端よりも突出するように前記記録ヘッドの方向へ付勢する付勢手段とを備える。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の印刷機において、前記記録ヘッドの当接部における前記移動領域から前記退避位置への進行方向先端部が、断面テーパ状に形成される。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷機において、前記移動領域と前記退避位置との間に、前記記録ヘッドの移動用の開口部が形成された遮蔽板を備える。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の印刷機において、前記遮蔽板は、前記版胴を軸支する側板である。
請求項6に記載の発明は、印刷版面への画像の記録を実行する印刷版記録装置において、その外周部に印刷版を装着して回転するドラムと、光出射部を有し、前記ドラムの表面に沿って前記ドラムの回転軸と平行な方向に移動するとともに前記印刷版に対して前記光出射部から光を照射することにより前記印刷版に画像を記録する記録ヘッドと、非記録時に、前記記録ヘッドが前記ドラムの側方外に位置する退避位置まで前記記録ヘッドを移動させる移動手段と、前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに前記光出射部と対向する位置に配置された受光部を有し、前記光出射部から受ける光量を計測して前記記録ヘッドからの出射光量を補正する光量補正手段と、前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに、前記光出射部と前記受光部とが互いに対面することで外部から遮蔽されるようにした遮蔽手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、記録ヘッドが退避位置に移動したときに光出射部と受光部とを外部から遮蔽する遮蔽手段とを備えることから、簡易な構成でありながら、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドの光出射部および光量補正手段における受光部に付着することを防止することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、遮蔽手段は、受光部を包囲するように配設される筒状部材と、自然状態において筒状部材をその先端が記録ヘッドの当接部における先端よりも突出するように記録ヘッドの方向へ付勢する付勢手段とを備えることから、光出射部と受光部とを外部から効果的に遮断することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、記録ヘッドの当接部における移動領域から退避位置への進行方向先端部が、断面テーパ状に形成されることから、遮蔽手段と記録ヘッドの当接部とをスムースに当接させることが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、移動領域と退避位置との間に、記録ヘッドの移動用の開口部が形成された遮蔽板を備えることから、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドの光出射部および光量補正手段における受光部に付着することをより効果的に防止することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、遮蔽板は、版胴を軸支する側板であることから、印刷機の構成を簡易にすることが可能となる。
請求項6に記載の発明は、記録ヘッドが退避位置に移動したときに、光出射部と受光部とが互いに対面することで外部から遮蔽されるようにした遮蔽手段とを備えることから、簡易な構成でありながら、印刷版記録装置内に飛散するパーティクル等が記録ヘッドの光出射部および光量補正手段における受光部に付着することを防止することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係る印刷機の概要図である。
この印刷機は、第1、第2の版胴11、12に保持された画像が記録されていない印刷版に画像を記録して製版した後、この印刷版に供給されたインキを第1、第2のブランケット胴13、14を介して圧胴15に保持された印刷用紙に転写することにより印刷を行うものである。
この印刷機は、第1の版胴11と、第2の版胴12と、第1の版胴11と当接可能に設けられた第1のブランケット胴13と、第2の版胴12と当接可能に設けられた第2のブランケット胴14と、第1、第2のブランケット胴13、14に対して互いに異なる位置で当接可能に設けられた圧胴15と、給紙部27から供給された印刷用紙を圧胴15に渡すための給紙胴16と、圧胴15から受け取った印刷済の印刷用紙を排紙部28に排出するためのチェーン19をスプロケット18との間で巻回した排紙胴17とを有する。
第1、第2のブランケット胴13、14と当接可能に設けられた圧胴15は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の直径の1/2の直径を有する。また、圧胴15は、印刷用紙の先端を保持して搬送するための図示しないグリッパを有する。
また、圧胴15に隣接して配設された給紙胴16は、圧胴15と同一の直径を有する。この給紙胴16は、給紙部27から1枚ずつ供給された印刷用紙の先端部を図示しないグリッパにより保持して搬送する。グリッパにより保持された印刷用紙の先端部は、給紙胴16から圧胴15への印刷用紙の受け渡し時に、圧胴15のグリッパにより保持される。
また、圧胴15に隣接して配設された排紙胴17は、圧胴15と同一の直径を有する。この排紙胴17は、その両端部に一対のチェーン19を巻回した構造を有し、この一対のチェーン19を連結する図示しない連結部材上に、グリッパが配設されている。圧胴15のグリッパにより保持された印刷用紙の先端部は、圧胴15から排紙胴17への印刷用紙の受け渡し時に、排紙胴17のいずれかのグリッパにより保持される。そして、この印刷用紙は、チェーン19の移動に伴って、排紙部28上に排出される。
圧胴15は、ベルト22を介して駆動モータ10と連結されている。そして、圧胴15、給紙胴16、排紙胴17、第1、第2のブランケット胴13、14は、各々その端部に付設されたギヤにより連結されている。さらに、第1のブランケット胴13と第1の版胴11、および、第2にブランケット胴14と第2の版胴12は、第1、第2のブランケット胴13、14が後述する印刷位置に配置された状態においては、その端部に付設されたギヤにより各々連結されている。従って、駆動モータ10の駆動により、これらの給紙胴16、圧胴15、排紙胴17、第1、第2のブランケット胴13、14、第1、第2の版胴11、12は、互いに同期して回転する。
第1の版胴11の周囲には、印刷版に例えばブラック(K)のインキを供給するためのインキ供給装置20aと、印刷版に例えばマゼンダ(M)のインキを供給するためのインキ供給装置20bと、印刷版に湿し水を供給するための湿し水供給装置21a、21bとが配置されている。また、第2の版胴12の周囲には、印刷版に例えばシアン(C)のインキを供給するためのインキ供給装置20cと、印刷版に例えばイエロー(Y)のインキを供給するためのインキ供給装置20dと、印刷版に湿し水を供給するための湿し水供給装置21c、21dとが配置されている。
さらに、第1の版胴11または第2の版胴12の周囲には、それぞれ、第1の版胴11の外周部に印刷版を供給するための給版部23と、第2の版胴12の外周部に印刷版を供給するための給版部24と、第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置25と、第2の版胴12の外周部に装着された印刷版に画像を記録するための画像記録装置26と、第1の版胴11および第2の版胴12に共通の排版部29とが配置されている。
なお、画像記録装置25、26は、印刷時に記録ヘッド201を退避位置まで移動させる記録ヘッド移動機構202を備える(図2、図3参照)。この記録ヘッド移動機構202の構成については、後程詳細に説明する。
このような構成を有する印刷機においては、給版部23における供給カセット31から引き出された印刷版はカッター32により所定のサイズに切断される。切断されたシート状の印刷版の先端部は、ガイドローラおよびガイド部材により案内され、第1の版胴11の咥え爪に咥えられる。そして、第1の版胴11が後述するモータ43の駆動により回転し、印刷版が第1の版胴11の外周部に巻き付けられ、印刷版の後端部は他方の咥え爪により咥えられる。
この状態において、第1の版胴11を後述するモータ43の駆動により低速で回転させながら、画像記録装置25により第1の版胴11の外周部に保持された印刷版の表面に変調されたレーザービームを照射し、画像を記録する。
同様に、給版部24における供給カセット33から引き出された印刷版はカッター32により所定のサイズに切断される。切断されたシート状の印刷版の先端部は、ガイドローラおよびガイド部材により案内され、第2の版胴12の咥え爪に咥えられる。そして、第2の版胴12が後述するモータ43の駆動により回転し、印刷版が第2の版胴12の外周部に巻き付けられ、印刷版の後端部は他方の咥え爪により咥えられる。
この状態において、第2の版胴12を後述するモータ43の駆動により低速で回転させながら、画像記録装置26により第2の版胴12の外周部に保持された印刷版の表面に変調されたレーザービームを照射し、画像を記録する。
なお、第1の版胴11の外周部には、ブラックのインキで印刷を行うための印刷版と、マゼンダのインキで印刷を行うための印刷版とが装着される。これら2枚の印刷版は、均等に振り分けられた状態(すなわち互いに180度離隔した状態)となる位置に配置され、画像記録装置25はこれらの印刷版に画像を記録する。同様に、第2の版胴12の外周部には、シアンのインキで印刷を行うための印刷版と、イエローのインキで印刷を行うための印刷版とが装着される。これら2枚の印刷版も、均等に振り分けられた状態となる位置に配置され、画像記録装置26はこれらの印刷版に画像を記録して、製版工程が終了する。
製版工程が終了すれば、第1、第2の版胴11、12上の印刷版を用いて印刷用紙に印刷を行う印刷工程を実行する。この印刷工程は、次のようにして実行される。
すなわち、先ず、各湿し水供給装置21および各インキ供給装置20を第1、第2の版胴11、12上に保持された印刷版のうち対応する印刷版とのみ当接させる。これにより、各印刷版には対応する各湿し水供給装置21および各インキ供給装置20から湿し水とインキとが供給される。そして、印刷版に供給されたインキは、第1、第2のブランケット胴13、14の対応する領域に転写される。
そして、印刷用紙を給紙胴16に供給する。この印刷用紙は、給紙胴16から圧胴15に渡される。この状態で、圧胴15が回転を続けると、圧胴15は、第1、第2の版胴11、12および第1、第2のブランケット胴13、14の1/2の直径を有することから、圧胴15の外周部に保持された印刷用紙には、その1回転目においてブラックとシアンのインキが、また、その2回転目においてマゼンダとイエローのインキが転写される。
このようにして、4色の印刷が終了した印刷用紙の先端部は、圧胴15から排紙胴17に渡される。そして、4色の印刷が終了した印刷用紙は、一対のチェーン19の駆動により、排紙部28に向けて搬送されて排出される。
印刷が終了すれば、印刷に使用した印刷版を排版部29に排出する。そして、図示しないブランケット胴洗浄装置により第1、第2のブランケット胴13、14を洗浄して印刷工程を終了する。
このような印刷機においては、印刷時において、画像記録装置25、26における記録ヘッドと第1、第2の版胴11、12とが互いに近接する位置に配置された場合には、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッドに付着しやすくなる。また、このような印刷機において、印刷機内に後程詳細に説明するような記録ヘッド201の光量補正手段300を配置する場合には、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が光量補正手段に付着しやすくなる。このため、この印刷機は、記録ヘッド201が退避位置に移動したときに、記録ヘッド201における光出射部と光量補正手段300における受光部とを外部から遮蔽する遮蔽手段を備える構成を採用している。
以下、画像記録装置25、26の構成について説明する。図2は、この発明に係る印刷機における画像記録装置25の要部を示す斜視図である。また、図3は、図2に対応する画像記録装置25を示す概略側面図である。
なお、画像記録装置26は、この画像記録装置25と同様の構成を有するため、詳細な説明は省略する。
この画像記録装置25は、記録ヘッド201と、記録ヘッド移動機構202と、記録ヘッド201から出射される光量を補正するための光量補正手段300とを備える。記録ヘッド移動機構202は、軸受け230を介して第1の版胴11を軸支する一対の側板209間に架設された支持部材204と、この支持部材204の側面に固定された一対のガイドレール208と、このガイドレール208と平行に配設されたボールねじ208とを有する。一対のガイドレール208とボールねじ207とは、第1の版胴11の軸231と平行に配置されている。ボールねじ207は、支持部材204の一端に固定されたモータ206と減速機205を介して接続される。また、このボールねじ207は、記録ヘッド201を支持する支持板210に付設されたナット211と羅合している。このため、モータ206の駆動でボールねじ207を回転させることにより、記録ヘッド201を、第1の版胴11の軸231と平行に移動させることができる。
このような記録ヘッド移動機構202により、記録ヘッド201は、画像の記録時には、図2および図3において実線で示す記録開始位置Aと仮想線で示す記録終了位置Bとの間の移動領域220を低速で移動しながら第1の版胴11の外周部に装着された印刷版に画像を記録する。画像記録が終了すると、記録ヘッド201は図2および図3において仮想線で示す移動領域220の側方の位置Cの退避位置221へ移動し、次の画像記録時まで待機する。
図4は退避位置221における記録ヘッド201周辺を示す概略斜視図であり、図5は退避位置221に移動した記録ヘッド201と光量補正手段300とを示す概略側面図である。また、図6は記録ヘッド201と当接した状態の光量補正手段300を示す側面図である。
記録ヘッド201は、その内部に配置される光源251と、光源251からの光を集光する光学系252と、光学系252を通過した光を出射する光出射部253と、光量補正手段300と当接する当接部254とを備える。光源251は、二次元に配列された多数のLDから構成される。当接部254は、記録ヘッド201の移動領域220から退避位置221への進行方向先端部が断面テーパ状に形成される。
光量補正手段300は、記録ヘッド201の光出射部253からの出射光を受ける受光部301aを有する光量センサ301と、光量センサ301への光を調整するためのカバーガラス302と、光量センサ301と電気的に接続される基板304と、光量センサ301および基板304を支持する支持部材303と、光量センサ301およびカバーガラス302を包囲するように配設される円筒形状のカバー307と、カバー307を記録ヘッド201の方向へ付勢するバネ部材308と、カバー307のバネ部材308による記録ヘッド201方向への突出を制限する押さえ部材311とを備える。なお、光量センサ301およびカバーガラス302の記録ヘッド201側には、Oリング305を介して保護ガラス306が配設される。この保護ガラス306と支持部材303とはネジ309により固定され、基板304と支持部材303とはネジ310により固定される。また、押さえ部材311と支持部材303とは、ネジ312により固定される。バネ部材308は、板バネ等他の付勢手段でもよく、例えば、カバー307自体に可撓性を持たせて伸縮するようにしてもよい。
光量補正手段300は、記録ヘッド201が退避位置221に移動したときに、光量センサ301およびカバーガラス302が記録ヘッド201の光出射部253と対向するように配置される。なお、光量センサ301は、光源251の全LDを受光可能な受光面積を有しており、一つの光量センサ301で各LDを順次計測することができる。カバー307は、自然状態において、その記録ヘッド201方向の先端が、記録ヘッド201における当接部254の光補正手段300方向の先端よりも突出するように、バネ部材308により付勢される。このため、後述するように、記録ヘッド201とが退避位置221に移動したときに、光出射部253と光量センサ301およびカバーガラス302とが外部から効果的に遮蔽される。
なお、カバー307には、押さえ部材311が相対的に移動するための切欠部307aが形成されている。このため、厳密には、記録ヘッド201の光出射部253および光量センサ301と外部との間には、この切欠部により空気が流通可能なわずかな空間が形成されることとなる。しかしながら、この空間を可能な限り小さくすることにより光出射部253と光量センサ301にインキ、水、紙粉等が付着することを効果的に防止することが可能となる。この明細書において、遮蔽とは、光出射部253および光量センサ301が外部から気密状態で遮断される場合だけではなく、光出射部253および光量センサ301が外部からわずかな隙間を有する状態で遮断される場合を含むものとする。なお、押さえ部材311がカバー307の上端以外を押さえることで、切欠部307aをなくするようにしてもよい。
図7乃至図9は、記録ヘッド201が移動領域220から退避位置221へ移動するときの光量補正手段300の状態を示す説明図である。なお、図7は当接部254と光量補正手段300とが当接していない状態を、図8は当接部254の一部と光量補正手段300とが当接した状態を、図9は当接部254と光量補正手段300とが完全に当接した状態を示している。
記録ヘッド201が移動領域220から退避位置221へ移動するときには、光量補正手段300におけるカバー307が、図7で示すように、その先端が当接部254の先端よりも突出するように配置されている。この状態において、記録ヘッド201が図8に示す位置まで移動すれば、カバー307の先端と当接部254の先端とが互いに押圧しながら当接する。このとき、当接部254の進行方向先端部が断面テーパ状に形成されているため、光量補正手段300と記録ヘッド201とをスムースに当接させることが可能となる。
そして、図9に示すように、記録ヘッド201が退避位置221まで移動すれば、バネ部材308により記録ヘッド201方向に付勢されたカバー307を記録ヘッド201の当接部254が押圧することから、記録ヘッド201における光出射部253と光量補正手段300における受光部301aとを外部から効果的に遮蔽することが可能となる。このため、この実施形態に係る印刷機によれば、簡易な構成でありながら、印刷機内に飛散するインキ、水、紙粉等が記録ヘッド201の光出射部253および光量補正手段300における受光部301aに付着することを防止することが可能となる。
次に、この光量補正手段300を利用して、光量を補正する工程について説明する。図10は、光量補正手段300による記録ヘッド201の光量を補正する工程を示すフローチャートである。
この記録ヘッド201の光量の補正は各LD毎に行われる。この記録ヘッド201の光量を補正するときには、先ず一のLDにのみ電圧を印加して光を出射する(ステップS1)。
ステップS1で一のLDから出射された光は、光量センサ301における受光部301aに受光される(ステップS2)。
ステップS2で受光部301aに受光された光は、電気信号に変換される。変換された電気信号は、基板304を通じて図示しない制御部に送られる。制御部に送られた電気が、当該制御部において計測される(ステップS3)。
そして、制御部において、ステップS3で計測された電気信号の電圧または電流値と、予め制御部に記憶されている基準となる基準電圧または電流値とが比較される(ステップS4)。
ステップS4で比較された結果、計測された電圧または電流値と基準電圧または電流値との間に所定以上の差があれば、LDに印加される電圧が補正される。そして、LDから出射される光量が補正される(ステップS5)。
同様にして、他のLDについて光量が補正される。そして、全てのLDの光量の補正が終了すれば、記録ヘッド201の光量の補正工程が終了する(ステップS6)。
なお、以上の実施形態において、光源251は二次元に配列された多数のLDから構成されているが、光源251は単一のLDから構成されてもよく、光量を制御することが可能なLD以外の他の部材から構成されてもよい。
また、以上の実施形態においては、製版機能付きの印刷機における光量出射部および光量補正手段について説明しているが、この発明を光量出射部および光量補正手段を印刷機能のないCTP(印刷版記録装置)に適用してもよい。
この発明に係る印刷機の概要図である。 この発明に係る印刷機における画像記録装置25の要部を示す斜視図である。 図2に対応する画像記録装置25を示す概略側面図である。 退避位置221における記録ヘッド201周辺を示す概略斜視図である。 退避位置221に移動した記録ヘッド201と光量補正手段300とを示す概略側面図である。 記録ヘッド201と当接した状態の光量補正手段300を示す側面図である。 記録ヘッド201が移動領域220から退避位置221へ移動するときの光量補正手段300の状態を示す説明図である。 記録ヘッド201が移動領域220から退避位置221へ移動するときの光量補正手段300の状態を示す説明図である。 記録ヘッド201が移動領域220から退避位置221へ移動するときの光量補正手段300の状態を示す説明図である。 光量補正手段300による記録ヘッド201の光量を補正する工程を示すフローチャートである。
符号の説明
10 駆動モータ
11 第1の版胴
12 第2の版胴
13 第1のブランケット胴
14 第2のブランケット胴
15 圧胴
16 給紙胴
17 排紙胴
20 インキ供給装置
21 湿し水供給装置
22 ベルト
23 給版部
24 給版部
25 画像記録装置
26 画像記録装置
27 給紙部
28 排紙部
29 排版部
201 記録ヘッド
202 記録ヘッド移動機構
204 支持部材
205 減速機
206 モータ
207 ボールねじ
208 ガイドレール
209 側板
210 支持板
211 ナット
220 移動領域
221 退避位置
230 軸受け
231 軸
251 光源
252 光学系
253 光出射部
254 当接部
300 光量補正手段
301 光量センサ
301a 受光部
302 カバーガラス
303 支持部材
304 基板
305 Oリング
306 保護ガラス
307 カバー
308 バネ部材
309 ネジ
310 ネジ
311 押さえ部材
312 ネジ

Claims (6)

  1. 印刷版への画像の記録と、画像が記録された後の印刷版を使用しての印刷とを実行する印刷機において、
    その外周部に印刷版を装着して回転する版胴と、
    光出射部を有し、前記版胴の表面に沿って前記版胴の回転軸と平行な方向に移動するとともに前記印刷版に対して前記出射部から光を出射することにより前記印刷版に画像を記録する記録ヘッドと、
    前記版胴の外周部に装着され、前記記録ヘッドにより画像が記録された印刷版にインキを供給するインキ供給装置と、
    印刷時に、画像の記録時において前記記録ヘッドが移動する移動領域の側方の退避位置まで前記記録ヘッドを移動させる移動手段と、
    前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに、前記光出射部と対向する位置に配置された受光部を有し、前記光出射部から受ける光量を計測して前記記録ヘッドからの出射光量を補正する光量補正手段と、
    前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに前記光出射部と前記受光部とを外部から遮蔽する遮蔽手段と、
    を備えることを特徴とする印刷機。
  2. 請求項1に記載の印刷機において、
    前記記録ヘッドは、前記退避位置に移動したときに前記遮蔽手段と当接する当接部を備え、
    前記遮蔽手段は、前記受光部を包囲するように配設される筒状部材と、自然状態において前記筒状部材をその先端が前記記録ヘッドの当接部における先端よりも突出するように前記記録ヘッドの方向へ付勢する付勢手段と、を備える印刷機。
  3. 請求項2に記載の印刷機において、
    前記記録ヘッドの当接部における前記移動領域から前記退避位置への進行方向先端部が、断面テーパ状に形成される印刷機。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷機において、
    前記移動領域と前記退避位置との間に、前記記録ヘッドの移動用の開口部が形成された遮蔽板を備える印刷機。
  5. 請求項4に記載の印刷機において、
    前記遮蔽板は、前記版胴を軸支する側板である印刷機。
  6. 印刷版面への画像の記録を実行する印刷版記録装置において、
    その外周部に印刷版を装着して回転するドラムと、
    光出射部を有し、前記ドラムの表面に沿って前記ドラムの回転軸と平行な方向に移動するとともに前記印刷版に対して前記光出射部から光を照射することにより前記印刷版に画像を記録する記録ヘッドと、
    非記録時に、前記記録ヘッドが前記ドラムの側方外に位置する退避位置まで前記記録ヘッドを移動させる移動手段と、
    前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに前記光出射部と対向する位置に配置された受光部を有し、前記光出射部から受ける光量を計測して前記記録ヘッドからの出射光量を補正する光量補正手段と、
    前記記録ヘッドが前記退避位置に移動したときに、前記光出射部と前記受光部とが互いに対面することで外部から遮蔽されるようにした遮蔽手段と、
    を備えることを特徴とする印刷版記録装置。
JP2004293632A 2004-10-06 2004-10-06 印刷機および印刷版記録装置 Abandoned JP2006103179A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293632A JP2006103179A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 印刷機および印刷版記録装置
US11/222,735 US20060070538A1 (en) 2004-10-06 2005-09-12 Printing machine, and plate recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293632A JP2006103179A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 印刷機および印刷版記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006103179A true JP2006103179A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36124288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293632A Abandoned JP2006103179A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 印刷機および印刷版記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060070538A1 (ja)
JP (1) JP2006103179A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523378A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Koenig & Bauer Albert Ag Bogenoffsetrotationsdruckmaschine
DE19814661B4 (de) * 1998-03-31 2004-05-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Zusatzeinrichtung für ein Druckwerk
DE19826377A1 (de) * 1998-06-12 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine und Druckverfahren
DE10008215B4 (de) * 2000-02-23 2013-03-28 Manroland Web Systems Gmbh Druckwerk für eine Rotationsdruckmaschine mit Kreuzschlitten
JP2001277466A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001322234A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Komori Corp 印刷機
DE10045682A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Bebildern von zylindrischen Oberflächen in Druckmaschinen
JP2004209963A (ja) * 2002-11-11 2004-07-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
US20060070538A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207269B2 (en) Coating material applying method and coating material applying apparatus for applying a coating material to surfaces of prints, and a printing machine having the coating material applying apparatus
US7216946B2 (en) Ink feeding rate control method and data correcting method for a printing machine
WO1998042508A1 (fr) Dispositifs de couchage, d'impression et d'imagerie, systeme d'impression et procede d'impression
CN100493908C (zh) 印刷管理尺标、印刷装置以及印刷方法
JP3466867B2 (ja) 印刷装置
US6336404B1 (en) Printing apparatus, and a processing device in the printing apparatus
JP2006103179A (ja) 印刷機および印刷版記録装置
JP2003334930A (ja) 印刷機における湿し水の供給方法および印刷機
JP2003334931A (ja) 印刷機
US6901860B2 (en) Printing machine
US10654291B2 (en) Printing apparatus
JP3530033B2 (ja) 印刷装置
US7073445B2 (en) Illuminating device for a scanner, and a print reading apparatus using the same
JPH07117208A (ja) 製版システム
JP2006314020A (ja) 画像読取装置
JP2003053935A (ja) 印刷方法および印刷管理システム
JP4668699B2 (ja) 印字装置
US20080245247A1 (en) Printing machine
JPH07117210A (ja) 製版システム
JP2022090430A (ja) プリンター
JP2007036669A (ja) 画像読取装置
JP2005254650A (ja) オフセット印刷機
JPH1177950A (ja) イメージング装置および印刷システム
JP2003089192A (ja) 画像読取装置を備えた印刷装置
JP2004165787A (ja) 印刷装置に用いられる画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080722