JP2006102320A - 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法 - Google Patents

球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006102320A
JP2006102320A JP2004295178A JP2004295178A JP2006102320A JP 2006102320 A JP2006102320 A JP 2006102320A JP 2004295178 A JP2004295178 A JP 2004295178A JP 2004295178 A JP2004295178 A JP 2004295178A JP 2006102320 A JP2006102320 A JP 2006102320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
skin
hollow spherical
bonding
spherical tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004295178A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenjiro Shiozu
善治郎 潮津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004295178A priority Critical patent/JP2006102320A/ja
Priority to CN 200410086723 priority patent/CN1757420A/zh
Publication of JP2006102320A publication Critical patent/JP2006102320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、ボールの外皮側とボール側との接着に必要な接着剤を、水反応型接着剤を用いることにより、外皮側をボール側にそのまま、あるいは水分を介して接着することにより、球技用ボールの製造工程における接着作業の簡素化、並びに、作業環境の改善が図れる、球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法を開発・提供するものである。
【解決手段】 球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設け、これら表皮材(A)を、そのまま、中空球状チューブ(B)に貼着するか、あるいは、水溶液(2)を、中空球状チューブ(B)の表面に付与して、該中空球状チューブ(B)の表面に、それぞれ表皮材(A)を貼着する接着方法から構成されるものである。【選択図】 図3

Description

この発明は、球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法に関する。
従来、球技用ボールは、外皮側には、ゴム製、合成樹脂製の分割形状の表皮材ピースと、ボール側には、中空球状チューブ(カーカスという)を設けており、複数枚の各表皮材ピースをこの中空球状チューブの全面に、水溶性または溶剤性の接着剤を介して接着して、ボールを完成させている。
そして、このボール製造には、その都度、外皮側ピース、カーカスに接着剤を塗布する作業を行っており、一個のボールに対して、数十枚の外皮側ピースに、一々接着剤を塗布するものであり、その塗布作業が極めて煩雑であり、また、それら多数のボールを乾燥させる場所や設備を揃えたりするとなると広い場所が必要があった。(例えば、特許文献1のように)
また、特に、水溶性、水性の接着剤を用いる場合には、外皮側とボール側との間や、特に、外皮側とその外部を被覆する表皮膜との間に少しでも水分が残ると、この残存水滴の箇所が外部から汚れて見えたり、また、残存水滴の箇所にカビが発生したりして、商品としての見栄えが悪くなるという欠点があり、また、その箇所に接着不良が生じ、商品として不良品となる等の欠点があり、また、溶剤性の接着剤を用いる場合には、作業員の健康上及び身体の安全性が問題であった。
そして、接着剤として、固形型樹脂接着剤を使用して、触媒としての硬化剤を使用するにしても、長い間放置しておくと、製造時には固形型樹脂接着剤が劣化しており、接着能力が落ちてしまい、製造作業がうまくいかないという欠点がある。
特願2001−329827号
そこで、この発明は、ボールの外皮側とボール側との接着に必要な接着剤を、水反応型接着剤を用いることにより、外皮側をボール側にそのまま、あるいは水分を介して接着することにより、球技用ボールの製造工程における接着作業の簡素化、並びに、作業環境の改善が図れる、球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法を開発・提供するものである。
この発明による球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法は、球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設け、これら表皮材(A)を、そのまま、中空球状チューブ(B)に貼着するか、あるいは、水溶液(2)を、中空球状チューブ(B)の表面に付与して、該中空球状チューブ(B)の表面に、それぞれ表皮材(A)を貼着する接着方法から構成されるものである。
この発明によると、球技用ボールの接着にあたり、外皮側の表皮材(A)と、ボール側の中空球状チューブ(B)において、あらかじめ、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設けておき、そのまま中空球状チューブ(B)に表皮材(A)を貼着するか、あるいは、水溶液(2)を付与して中空球状チューブ(B)に、それぞれ表皮材(A)を貼着すために、作業工程はいたって簡素化できる。
そして、この発明によると、従来のように、溶剤、水溶剤を使用しないため、作業員の健康上および身体の安全が図れ、さらに、製品の均一性が確保できる等の効果を奏するものである。
以下、この発明による好適な実施の形態について、図1、図2、図3に基づいて詳細に説明すると、球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設け、これら表皮材(A)を、中空球状チューブ(B)にそれぞれ貼着することを特徴とする球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法からなるものである。
次に、この発明の他の実施例を図4、図5、図6に基づいて説明すると、球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設けておき、水溶液(2)等の水分を付与手段により、中空球状チューブ(B)の表面に水分を与え、それぞれ表皮材(A)を、中空球状チューブ(B)の表面に貼着することを特徴とする球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法からなるものである。
そして、水反応型接着剤(1)とは、水分と反応して固体に変化する接着剤であり、水反応型接着剤(1)は、空気中の水分や、被接着側の中空球状チューブ(B)の表面の目に見えない水分に反応したり、また、水溶液(2)に反応するものであり、例えば、瞬間接着剤と呼ばれる、わずかな空気中の水分等として反応してすばやく固まる接着剤がある。
従って、この水反応型接着剤(1)を設けた表皮材(A)は、図7に示すように、極めて堅牢な耐水性素材の袋(C)に密封・収納しておく必要がある。
また、さらに、水溶液(2)の付与手段とは、塗布したり、あるいは、噴霧したりすることであり、水溶液(2)とは、具体的には水のことである。
この発明による球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法の技術を確立し、それに基づいて球技用ボールを製造・販売することにより、産業上の利用可能性があるものである。
この発明に使用する表皮材(A)の一実施例を示す斜視図である。 この発明に使用する中空球状チューブ(B)の一実施例を示す一部欠截断面図である。 この発明に使用する表皮材(A)と中空球状チューブ(B)との接着状態を示す一部欠截断面図である。 この発明に使用する表皮材(A)の一実施例を示す斜視図である。 この発明に使用する中空球状チューブ(B)の一実施例を示す一部欠截断面図である。 この発明に使用する表皮材(A)と中空球状チューブ(B)との接着状態を示す一部欠截断面図である。 この発明に使用する表皮材(A)を耐水性素材の袋(C)に入れた状態の一部欠截斜視図である。
符号の説明
1 水反応型接着剤
2 水溶液
A 外皮側の表皮材
B 中空球状チューブ
C 耐水性素材の袋

Claims (3)

  1. 球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設け、これら表皮材(A)を、中空球状チューブ(B)にそれぞれ貼着することを特徴とする球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法。
  2. 球技用ボールにおいて、複数枚の外皮側の表皮材(A)をボール側の中空球状チューブ(B)に貼着するに際して、表皮材(A)の裏面に、水反応型接着剤(1)を設けておき、水溶液(2)を付与手段により、表面に水溶液(2)を与えた中空球状チューブ(B)に、それぞれ表皮材(A)を貼着することを特徴とする球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法。
  3. 水溶液(2)の付与手段が、塗布、あるいは、噴霧であることを特徴とする請求項2記載の球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法。
JP2004295178A 2004-10-07 2004-10-07 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法 Pending JP2006102320A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295178A JP2006102320A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法
CN 200410086723 CN1757420A (zh) 2004-10-07 2004-10-26 球赛用球的外皮侧和球侧的粘结方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295178A JP2006102320A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006102320A true JP2006102320A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36372682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295178A Pending JP2006102320A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006102320A (ja)
CN (1) CN1757420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102008804A (zh) * 2009-09-04 2011-04-13 潮津善治郎 球赛用球的外皮侧材料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878383A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 松下電器産業株式会社 面状採暖具およびその製造方法
JPS6291576A (ja) * 1985-10-16 1987-04-27 Nippon Foil Mfg Co Ltd 接着剤組成物
JPH05198360A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状採暖具の製造方法
JPH06271834A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Konishi Kk 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
JPH0716312A (ja) * 1993-07-03 1995-01-20 Ee S Giken Kk ボール製造機
JP2000219855A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Konica Corp 接着シート、その製造装置、その製造方法、その保存方法及びその保存具
JP2003126304A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Mikasa:Kk ボールの表皮接着方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878383A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 松下電器産業株式会社 面状採暖具およびその製造方法
JPS6291576A (ja) * 1985-10-16 1987-04-27 Nippon Foil Mfg Co Ltd 接着剤組成物
JPH05198360A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状採暖具の製造方法
JPH06271834A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Konishi Kk 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
JPH0716312A (ja) * 1993-07-03 1995-01-20 Ee S Giken Kk ボール製造機
JP2000219855A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Konica Corp 接着シート、その製造装置、その製造方法、その保存方法及びその保存具
JP2003126304A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Mikasa:Kk ボールの表皮接着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102008804A (zh) * 2009-09-04 2011-04-13 潮津善治郎 球赛用球的外皮侧材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1757420A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007027224A3 (en) Water-soluble composition and structures, and methods of making and using the same
WO2010070248A3 (fr) Toile a peindre renfermant un agent apte a pieger le formaldehyde et procede de fabrication
WO2004074009A3 (en) Article for being applied to a surface and method thereof
JP2008512271A5 (ja)
ATE445000T1 (de) Haftformulierung für vakuumbildungsanwendungen
WO2006102957A8 (de) Verfahren zur kaschierung flächiger trägermaterialien auf substraten
WO2008079934A3 (en) Low corrosion abrasive articles and methods for forming same
WO2006124232A3 (en) Environmentally friendly, actinic radiation curable coating compositions for coating thermoplastic oelfin objects and methods, processes and assemblages for coating therefor
WO2008036066A3 (en) Protective composite structures and methods of making protective composite structures
WO2010017433A3 (en) Use of sucralose as a granulating agent
WO2020136511A3 (en) Two-part adhesive composition that undergoes a visual change when cured
WO2006024676A3 (en) Method of making high temperature resistant models or tools
WO2017137796A8 (ja) 接着性樹脂組成物、被着体接着方法、及び接着性樹脂フィルム
WO2020173532A3 (en) Method of manufacturing a footwear
HRP20201149T1 (hr) Postupak izrade proizvoda na napuhavanje s pričvršćenim pjenastim završetkom
CA2359054A1 (en) Autodepositable adhesive
JP2008100705A (ja) ノズル及び該ノズル付き容器
JP2006102320A (ja) 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法
WO2006084865A3 (fr) Procedes d'application d'un film decoratif sur un support, et procedes de preparation d'articles a cet effet
AU2003289466A1 (en) Polychloroprene latex, process for the production thereof and aqueous adhesive compositions
JP4656898B2 (ja) 球技用ボールにおける外皮側とボール側との接着方法
WO2008078681A1 (ja) 定着部材およびその製造方法
BRPI0401708A (pt) Método para ligar substratos, artigo, e, composição adesiva termorreversìvel reativa à umidade
EP1936678A3 (en) A method for bonding and releasing a die or substrate to/from a carrier and corresponding intermediate product
RU2007126722A (ru) Способ непрерывного изготовления гибкой конструкции и гибкая конструкция

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Effective date: 20100323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Effective date: 20101108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20101108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20101203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20110128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912