JP2006101987A - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006101987A
JP2006101987A JP2004290242A JP2004290242A JP2006101987A JP 2006101987 A JP2006101987 A JP 2006101987A JP 2004290242 A JP2004290242 A JP 2004290242A JP 2004290242 A JP2004290242 A JP 2004290242A JP 2006101987 A JP2006101987 A JP 2006101987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hand
palm
nozzles
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004290242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3760469B1 (ja
Inventor
Hiroshi Tagashira
博司 田頭
Yoshihiro Yonezawa
義弘 米澤
Kazuaki Tawara
一秋 田原
Hideyasu Kai
秀康 甲斐
Shingo Sato
信吾 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2004290242A priority Critical patent/JP3760469B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760469B1 publication Critical patent/JP3760469B1/ja
Publication of JP2006101987A publication Critical patent/JP2006101987A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

【課題】 所定位置に配置した手に風を吹き出すノズルにおける通気抵抗と吹出し音を低減させる手乾燥装置を提供する。
【解決手段】 本発明の手乾燥装置1は、使用者の手が挿入される手乾燥部となる上方に開口した開口凹部4をその上端部に形成したハウジング2と、開口凹部を形成するハウジングの甲側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の甲側吹出ノズル6bと、開口凹部を形成するハウジングの掌側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の掌側吹出ノズル6aと、を有し、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、ノズル入口部32a,32bとノズル出口部34a,34bを備え、その流路断面形状が、ノズル入口部からノズル出口部に向って所定の絞り角度αで絞られたほぼ円錐台形状となっていることを特徴としている。
【選択図】 図7

Description

本発明は、手乾燥装置に係り、特に、所定位置に配置した手に風を吹き出すノズルにおける通気抵抗と吹出し音を低減させる手乾燥装置に関する。
従来から、手乾燥装置の代表的なものとしては、洗浄後の濡れた手を手乾燥部に挿入して所定位置に配置すると、手乾燥部に配置された複数のノズルから手の甲側及び掌側に風を吹き付けて乾燥させるものがある。
これらの従来の手乾燥装置においては、例えば、特許文献1に記載されているように、手乾燥部に配置されたノズルの孔がその入口から出口にかけて円筒状にまっすぐ延びた細孔形状のものや、ノズルの孔が一旦ノズルの入口から途中で最小径まで急激に絞られた後、ノズルの出口付近で広がるような断面形状が三次元曲線であるものが知られている。
特許2720722号公報
しかしながら、上述した従来の手乾燥装置においては、空気がノズルの上流側からノズルの孔の中を通過する際に流路が急激に絞られため、通気抵抗が大きくなり、手乾燥に必要な風量あたりの所要動力が大きくなってしまうという問題がある。また、これにより、空気がノズルの出口から吹き出す際の吹き出し音も大きくなってしまうという問題がある。
さらに、上述したノズルの孔の断面形状が三次元曲線であるタイプの従来の手乾燥装置については、空気がノズルの上流側からノズルの孔の中を通過する際に流路が急激に絞られた後、ノズルの出口付近で広がる形状となっているため、その形状によって風が拡散してしまう。この結果、ノズルの出口から離れた箇所において所定の風量を得るのに大風量が必要となり、所要動力が大きくなってしまうという問題がある。また、拡散した風によって渦が生じたりすると、風の吹き出し音もさらに大きくなってしまうという問題がある。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、所定位置に配置した手に風を吹き出すノズルにおける通気抵抗と吹出し音を低減させる手乾燥装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明は、使用者の手が挿入される手乾燥部となる上方に開口した開口凹部をその上端部に形成したハウジングと、上記開口凹部を形成するハウジングの手の甲に対応する甲側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の甲側吹出ノズルと、上記開口凹部を形成するハウジングの掌側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の掌側吹出ノズルと、を有し、上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、ノズル入口部とノズル出口部を備え、その流路が、ノズル入口部からノズル出口部に向って所定の絞り角度αで絞られたほぼ円錐台となっていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、ハウジングの開口凹部内に手を配置すると、空気が甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの中をノズル入口部からノズル出口部に向って通過し、このノズル出口部から手に向けて風が吹き付けられる。
本発明によれば、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのそれぞれが流路断面形状が、ノズル入口部からノズル出口部に向って所定の絞り角度αで絞られたほぼ円錐台形状となっているため、通気抵抗を低減させることができ、開口凹部内に配置した手を効率良く乾燥させることができる。また、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのノズル出口から風が吹き出す際の吹出し音を低減させることができる。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの流路断面形状の絞り角度αは、ほぼ5度〜20度であることが好ましい。これにより、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルにおける通気抵抗を低減させ、また吹出し音を低減させることができる。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、それぞれ、ハウジングの幅方向に沿ってほぼ直線状に配置されていることが好ましい。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、その中心軸線が、開口凹部に挿入される使用者の両手の中心方向に傾いて空気が吹出すように設定されていることが好ましい。これにより、開口凹部内に配置した手を効率良く乾燥させることができる。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、その中心軸線が、開口凹部に挿入される使用者の右手又は左手のそれぞれ中心方向に傾いて空気が吹出すように設定されていてもよい。これにより、開口凹部内に配置した手を効率良く乾燥させることができる。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、ハウジングの側部に近いものほど、その中心軸線がより下方に向くように設定されていることが好ましい。これにより、開口凹部内において風による水滴の飛散を抑制することができる。
本発明において、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、そのノズル入口部の流路側の曲率半径が0.5mm以上に設定されていることが好ましい。これにより、各ノズル入口に流れ込む風の通気抵抗を低減させることができる。
本発明の手乾燥装置によれば、所定位置に配置した手に風を吹き出すノズルにおける通気抵抗と吹出し音を低減させることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の手乾燥装置の実施形態について説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施形態による手乾燥装置を示す正面図及び背面図であり、図3及び図4は、図1に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置のA−A断面図及びB−B断面図である。また、図5は、本発明の一実施形態による手乾燥装置を示す平面図であり、図6は、本発明の一実施形態による手乾燥装置の手乾燥部における使用状態を示す概略断面図である。なお、図1〜図6では、空気または風の流れを矢印で示している。
図1〜図5に示すように、本実施形態の手乾燥装置1は、手乾燥装置本体を取り囲むハウジング2を備えている。このハウジング2の上部には、ハウジング2の上方からその内部へ並べた両手を挿入することができるように、上端が開口した開口凹部4が設けられている。
この開口凹部4は、そこに手を配置して風を当てて乾燥させる部分(手乾燥部)である。通常、掌をハウジング2の正面2a側に向け、手の甲をハウジング2の背面2b側に向けた姿勢で、手をハウジング2の上方から開口凹部(手乾燥部)4内へ挿入するようになっている。
なお、以下、説明の便宜上、本実施形態の手乾燥装置1を構成する部分(要素)において、手乾燥部4内に配置した手の掌側を乾燥させるための関連要素の各名称には「掌側」と付し、手の甲側を乾燥させるための関連部分の各名称には「甲側」と付することにする。
また、図6に示すように、本実施形態の手乾燥装置1では、手をハウジング2の上方から開口凹部(手乾燥部)4内へ挿入し、開口凹部(手乾燥部)4の掌側壁面4a及び甲側壁面4bにそれぞれ設けられたセンサ3a,3bが手を検知すると、両壁面4a,4bのそれぞれにほぼ水平方向直線状に設けられた複数の掌側用ノズル6a及び甲側用ノズル6b(詳細は後述する)から、手の掌側及び甲側にそれぞれ温風が吹き付けられ、手に付着していた水滴を飛ばしながら下方へ流れるようになっている。
さらに、図5に示すように、ハウジング2の各寸法については、成人の両手を並べて開口凹部(手乾燥部)4内へ挿入した際に、掌と手の甲が、開口凹部(手乾燥部)4の掌側壁面4a及び甲側壁面4bのそれぞれと接触しないように寸法決めされている。
例えば、ハウジング2の横幅wについては、好ましくは200mm〜350mmであり、最も好ましくは300mmである。
また、ハウジングの奥行d1は、好ましくは120mm〜250mmであり、最も好ましくは180〜200mmである。
さらに、掌側用ノズル6aと甲側用ノズル6bとの距離d2については、好ましくは70mm〜100mmであり、最も好ましくは85mmである。
また、ハウジング2の高さは、好ましくは450mm〜700mmであり、最も好ましくは680mmである。
さらに、ハウジング2の両側面2c,2dには、風抜き手段であるルーバー5が設けられ(図3及び図4参照)、手乾燥部4内に配置された手にノズル6a,6bから温風が吹きつけられた際にハウジング2の側面2c,2dの方向に飛散した水滴が、このルーバー5により遮断され、風のみがルーバー5を抜けるようになっている。
また、ハウジング2内には、掌側用及び甲側用ノズル6a,6bのそれぞれに送風するための掌側用及び甲側用ファンモータユニット8a,8bが互いに隣接して設けられている。
各ファンモータユニット8a,8bは、その回転駆動軸10a,10bがハウジング2の正面2a及び又は背面2bに対して垂直な方向に延びるように配置されている(図3及び図4参照)。
なお、掌側用及び甲側用ファンモータユニット8a,8bとも同一の最大出力を有する同一形態のものであり、両者とも回転駆動軸10a,10bの回転数を所望に変えることができるようになっている。手乾燥装置1の使用時には、掌側用回転駆動軸10aが甲側用回転駆動軸10bよりも高速に回転するように各ファンモータユニット8a,8bを設定し、掌側に供給する風量が手の甲側に供給する風量に比べて大きくするのが好ましい。
また、甲側用ファンモータユニット8bは、ハウジング2の底部に隣接して配置され、掌側用ファンモータユニット8aは、その掌側用回転駆動軸10aが甲側用回転駆動軸10bに対して前方斜め上方に位置するように、甲側用ファンモータユニット8bの前方斜め上方に隣接して配置されている。
さらに、各ファンモータユニット8a,8bの各ケーシング12a,12bの後端部には、掌側用及び甲側用吸込口14a,14bがそれぞれ設けられている。
一方、各ファンモータユニット8a,8bの各吹出ダクト15a,15bの下流端には、上方に突出する掌側用及び甲側用吹出口16a,16bがそれぞれ形成されている。この各吹出口16a,16bには、掌側用及び甲側用フィンヒータ18a,18bがそれぞれ設けられ、各フィンヒータ18a,18bにより、各吹出口16a,16bから吹き出される空気が温められるようになっている。
また、ハウジング2の底部2eには水受けトレー19が設けられており、手乾燥部4内において両端がなで肩形状の底面4cに落ちて両側に掃けた水が、ハウジング2の内側部にある排水溝(図示せず)を伝って水受けトレー19内に落ちるようになっている。
さらに、水受けトレー19の背面側には、フィルタ20を備えた空気取入口22が設けられ、この空気取入口22には、掌側用及び甲側用吸気ダクト24a,24bがそれぞれ接続されている。
各吸気ダクト24a,24bは、それらの上流端26a,26bが空気取入口22のフィルタ20の上に配置され、各上流端26a,26bと各吸込口14a,14bを連通させるように、各上流端26a,26bからハウジング2の背面2bに沿って上方にほぼ真っ直ぐ延びている。
手乾燥装置1の作動中、ハウジング2の外部の空気は、空気取入口22からフィルタ20を介して、各吸気ダクト24a,24bに別々に吸込まれるようになっている。
さらに、各吸気ダクト24a,24b内のそれぞれの上部において、各ファンモータユニット8a,8bの各吸込口14a,14bに隣接して掌側用及び甲側用吸音材28a,28bがそれぞれ配置されており、各吸音材28a,28bにより、各ファンモータユニット8a,8bの作動中に各吸込口14a,14bから漏出した音がそれぞれ吸収されるようになっている。
また、掌側用吹出口16aには掌側用送風ダクト30aが接続されており、この掌側用送風ダクト30aは、ハウジング2の正面2aに隣接して吹出口16aから上方に延びるように形成されている。
さらに、掌側用送風ダクト30a内の背面は、上述した開口凹部(手乾燥部)4の掌側壁面4aを形成しており、ダクト30a内の上部の背面側には、複数の掌側用ノズル6aが掌側用吹出口16aのほぼ真上に位置するように配置されている(図3参照)。
一方、甲側用吹出口16bには、掌側用吹出口16aと同様に、甲側用送風ダクト30bが接続されており、この甲側用送風ダクト30bは、甲側用吹出口16bから開口凹部(手乾燥部)4の甲側壁面4bに配置されている複数の甲側用ノズル6bへと延びるように形成されている(図4参照)。
つぎに、上述した掌側用及び甲側用ノズル6a,6bの構成について詳細に説明する。
図7は、図3に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用ノズルの部分拡大断面図であり、図8は、図3に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置の甲側用ノズルの部分拡大断面図であり、図9は、本発明の一実施形態による手乾燥装置の手乾燥部を斜め前方から見た概略斜視図である。
図7〜図9に示すように、手乾燥部4の掌側及び甲側壁4a,4bのそれぞれの背面側には、ほぼ水平方向直線状に複数の掌側用及び甲側用ノズル6a,6bが設けられており、これら複数の掌側用及び甲側用ノズル6a,6bは、所定本数ごとにフランジ44a,44bがそれぞれ一体に形成されている。
また、各ノズル6a,6bは、好ましくは、ABS(アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン樹脂)、PP(ポリプロピレン)等の材料でできており、フランジ44a,44bを含む複数本のノズル6a,6bが一方向からの型抜きによって一体成形されたものである。
これらのフランジ44a,44bは、各壁面4a,4bに一体に形成され且つ各フランジ44a,44bに向かって突出している支持突起46a,46bに熱かしめされている。
また、各ノズル6a,6bは、ノズル入口32a,32bとノズル出口34a,34bをそれぞれ備えている。各ノズル入口32a,32bから各ノズル出口34a,34bにかけて、各ノズル6a,6bの流路断面(縦断面)が所定の絞り角度αで絞られている中空の円錐台形状となっている(図7及び図8参照)。
すなわち、上述した絞り角度αは、各ノズル6a,6bの中心軸線36a,36bを含む、円錐台の切り落とされた頭部分の仮想の縦断面における内側輪郭線40a,40bが仮想の頂点38a,38bでそれぞれ交わる角度(頂角)となっている(図7及び図8参照)。ここでいう円錐台は、円錐の頭部分を斜めに切り落としたものも含むものとする。
なお、絞り角度αは、各壁面4a,4bの吹出孔42a,42bから手乾燥部4の水平方向内方に約15mm〜30mm程度離れた位置(手の配置位置)で風速が高くなるように、好ましくは、約5度〜20度、最も好ましくは、約5度〜15度に設定するのがよい。
また、各ノズル出口34a,34bの直径は、好ましくは、約2.5〜5mmである。また、各ノズル入口32a,32bから各ノズル出口34a,34bまでの距離は、好ましくは、約10〜25mmである。各ノズル6a,6bが、ほぼ直線状に配置される際の間隔は、各ノズル6a,6bの中心間距離で7mm〜12mm程度であるのが好ましく、このため各ノズル入口32a,32bの直径は、12mm以下にしておけば隣のノズルと穴が重ならず、好ましくは、約3〜12mmである。このことから、絞り角度αは、好ましくは、約5度〜20度、最も好ましくは、約5度〜15度に設定するのが最も好ましい。
さらに、各ノズル出口34a,34bは、各壁面4a,4bにそれぞれ形成されている吹出孔42a,42bに接続されている。各吹出孔42a,42bは、その直径が各ノズル出口34a,34bの直径よりも大きく設定されており、各壁面4a,4bの吹出孔42a,42bは、各ノズル出口34a,34bからの風の吹き出し具合に影響を与えないような構造となっている。
ここで、各吹出孔42a,42bの直径は、好ましくは、約4〜7mmである。
また、各ノズル6a,6bは、この各フランジ44a,44bと各支持突起46a,46bとの熱かしめにより、各ノズル6a,6bの中心軸線36a,36bが各壁面4a,4bに対して所定の傾斜角度β(以下「ノズル中心軸線の傾斜角」と呼ぶ)で傾いている。
ここで、ノズル中心軸線の傾斜角度βについては、各壁面4a,4bの吹出孔42a,42bの端面48a,48bにおける各面法線50a,50bと各中心軸線36a,36bとのなす角度としている(図7及び図8参照)。
また、上述したように、各ノズル6a,6bは、複数本のノズルを一方向からの型抜きで一体成形することによって形成されるが、この型抜きによる一体成形をしやすくするため、ノズル中心軸線の傾斜角度βは絞り角度αの1/2以下に設定するのが好ましい。
さらに、各ノズル入口32a,32bの内周縁52a,52bは、曲率半径が0.5mm以上の丸みが形成されており(図7及び図8参照)、この丸みにより、各送風ダクト30a,30bから各ノズル入口32a,32bに流れ込む風の通気抵抗が低減されるようになっている。
また、図5では、手乾燥装置1の手乾燥部4内の破線で囲まれた範囲(手の配置範囲)54内に使用者の両手を配置した場合に、手の掌側及び甲側に向けて吹き付けられる風の水平面内における風向きが矢印で示されているが、各ノズル6a,6bは、この図5に示すように、各ノズル6a,6bから吹き出す風が両手の配置範囲54内の中心56の方向に傾いて差し向けられている。この各ノズル6a,6bの傾きによって生じる各ノズル6a,6bの中心軸線の相対的な傾きは、各ノズル6a,6bの絞り角度αの1/2以下に設定するのが好ましい。このようにすれば、複数本のノズルを一方向からの型抜きで一体成形することが可能で、風の吹き出し性能の安定したノズルを安価に製作することが可能となる。
また、図9では、手乾燥部4の甲側壁面4bに直線状に配列されている複数の甲側用ノズル孔42bおいて、配列の左端、中央、右端に位置する代表的なノズル中心軸線の傾斜角βをそれぞれβ1、β2、β3で示し、各ノズル孔42bから吹き出す風の向きを矢印でている。
図9に示すように、甲側用吹出孔42bから吹き出す風は、全体的に手乾燥部4内の下方に向かって吹き出している。また、甲側用吹出孔42bの位置がハウジング2の両側面2c,2dにより近づくにつれて、ノズル中心軸線の傾斜角βが大きくなり、特に、両端に位置するノズルの傾斜角β1,β3は、β2よりも大きくなっている。すなわち、甲側用ノズル6bは、配列の両端に位置するノズル孔から風が最も下方に吹き出すように差し向けられている。
なお、掌側ノズル6aについても甲側ノズル6bと同様に、掌側用吹出孔42aの位置がハウジング2の両側面2c,2dにより近づくにつれて、風向きがより下方になるように、より下方に差し向けられている。ここでも、前述したように、各ノズル6a,6bの中心軸線の相対的な傾きは、各ノズル6a,6bの絞り角度αの1/2以下に設定するのが好ましい。
つぎに、上述した本発明の一実施形態による手乾燥装置1の作用(動作)について説明する。
手乾燥装置1のハウジング2の手乾燥部4に上方から両手を並べて挿入して所定範囲54内に両手を配置すると、センサ3a,3bが手を検知し、各ファンモータユニット8a,8bが作動する。
これらのファンモータユニット8a,8bの作動により、ハウジング2の空気取入口22からフィルタ20を介して各吸気ダクト24a,24bに空気が取り込まれる。
これらの各吸気ダクト24a,24bに取り込まれた空気は、各吸込口14a,14bから各ファンモータユニット8a,8bの内部にそれぞれ吸込まれる。
そして空気は、各ファンモータユニット8a,8bの各吹出口16a,16bで各フィンヒータ18a,18bにより温められて、各送風ダクト30a,30bに吹き出される。各送風ダクト30a,30b内の空気は、各ノズル6a,6bの各ノズル入口32a,32bから各ノズル出口34a,34bを通過し、手乾燥部4の所定範囲54内に並べて配置された両手の掌側及び甲側にそれぞれ温風が高速で吹き付けられる。
また、各ノズル出口34a,34b(各吹出孔42a,42b)で両手に向けて風が吹き出す際、風は主として所定範囲54内の両手の中心56に集中するように吹き出され、所定範囲54内に配置された両手全体に風が当たる。
さらに、各ノズル6a,6bの位置がハウジング2の両側面2c,2dにより近づくにつれて、風はより下方に吹き出される。
図10は、各ノズル出口34a,34bから吹き出される風の速度分布を各ノズル6a,6bの絞り角度αごとに解析した結果を示す図(等速度線図)である。
ここで、本解析では、ノズルの入口から出口までの距離を10mmとし、ノズルの出口の直径を4mmとし、ノズルの絞り角度αをそれぞれ0度、5度、10度、15度、20度、25度に設定し、ノズル入口周囲の圧力を6.5kPa、ノズル出口周囲の圧力を大気圧として、ノズル1本の場合の風速分布を調べたものである。
図10に示すように、ノズルから吹き出した風は、ノズルの出口付近で速度が最も大きくなり、ノズルから離れていくにしたがって次第に速度が小さくなっている。また、吹き出した風のノズルの中心軸付近では速度が大きく、中心軸から周辺に離れていくにしたがって速度が小さくなっている。ノズルの出口付近での風速は、各絞り角度におけるノズルにおいても約100m/sでほぼ同じである。
また、図10において、ノズル内部の風の流れについて比較すると、絞り角度αが0度の場合には、ノズルの入口付近から最大の流速の領域が始まっていて、ノズルの入口付近で流速が急激に上昇している。
一方、絞り角度5度以上のノズルでは、ノズルの内部で次第に流速が大きくなっていく様子が見られる。一般に、ベルヌーイの定理などから流速の変化の大きい場所では、流れの抵抗が大きいことが知られているため、ノズルの入口付近での流速の変化が最も大きくなる絞り角度0度の場合において、ノズルの入口付近の抵抗が最も大きくなっていることがわかる。反対に、絞り角度が5度以上の場合には、絞り角度0度に比べてノズルの抵抗が小さくなるので、効率よく大きい風量を得ることができるといえる。
図10において絞り角度の異なる各ノズルから吹き出す風について比較すると、まず、絞り角度αが0度である円筒状のノズルの場合には、風速100m/s以上の領域はノズル出口から約15mmまでであるのに対して、絞り角度5度〜25度のノズルの場合には、ノズル出口から20mm近くまで伸びている。
つぎに、風速90m/s以上の領域は、絞り角度5度〜20度の場合に、ノズル出口から約25mmまで伸びているのに対して、絞り角度0度および25度の場合に、若干短くなっている。
また、風速70m/s以上の領域については、絞り角度25度の場合に、他と比べて短くなり、さらに、風速50m/s以上の領域については、絞り角度20度以上の場合に、他と比べて短くなっている。
図11は、本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいてノズルの絞り角度と平均風速との関係を解析した結果を示すグラフである。ここで、図11は、図10に示した風速分布の結果に基づき、ノズルの出口からの離隔距離がそれぞれ20mm及び30mmとなる位置においてノズルの中心軸を中心とする直径5mmの範囲での平均風速について調べたものである。
図11に示すように、ノズル出口からの距離が20mmの位置では、絞り角度0度の場合の平均風速は約61m/sであるのに対して、絞り角度5度〜20度の場合の平均風速は約66m/s以上となり、絞り角度0度の場合よりも大きくなっている。また、平均風速が最大となるのは、絞り角度10度〜20度の場合となっている。
一方、ノズル出口からの距離が30mmの位置では、絞り角度0度と25度の場合の平均風速は約56m/sであるのに対して、絞り角度5度〜20度の場合の平均風速は約58m/s以上となり、絞り角度0度と25度の場合よりも大きく、ほぼ最大となっている。
一般に、風速が大きくなると、水滴を吹き飛ばす力が大きくなるので、平均風速が大きいノズルの方が手を乾燥するのに適している。また、本実施形態の手乾燥装置を用いて手を乾燥させる際には、ノズル出口から20mm〜30mm程度離れた位置に手の表面が来るように手乾燥部4内に手を配置するようになっている。したがって、手の快適な乾燥を行うには、ノズル出口から20mmと30mm離れた両位置において平均風速が大きくなる絞り角度5度〜20度のノズルが好ましいことがわかった。
これらの図10及び図11の解析結果をまとめると、1個のノズルの場合には、絞り角度5度〜20度の場合に、ノズルの出口から所定距離(20mm、30mm)離れた両位置において平均風速が大きくなるため、効率よく大きな風量が得られることが明らかとなった。
一方、ノズルを複数個並べる場合、絞り角度が15度よりも大きくなると、隣り合うノズル入口の穴が重なってしまう場合があり、穴の重なった部分は成形時に形状が安定しにくくなり、風の流れも不安定となる可能性がある。したがって、効率よく大きな風量を得ることと、風の流れの安定を考慮すると、ノズルの絞り角度は、5度〜15度に設定するのが最も好ましい。
図12(a)は、本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいて、各ノズルの入口から出口までの距離を10mmとし、各ノズルの出口の直径を4mmとし、各ノズルの絞り角度αを15度として場合の風の吹き出し状態を数値解析した結果を示す図である。また、図12(b)は、手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいて、各ノズルの入口から出口までの距離を10mmとし、各ノズルの出口の直径を4mmとし、各ノズルの絞り角度αを0度として場合の風の吹き出し状態を数値解析した結果を示す図である。
図12(a)と図12(b)の結果を比較すると、等速度線であらわされた噴出風の領域は、ノズルの絞り角度αが15度の場合の方が、ノズルの絞り角度αが0度の場合よりも長く、ノズル出口からより遠く離れたところまで干渉されずに伸びている。
また、噴出風の周囲の線については、ノズルの絞り角度αが15度の場合の方が、ノズルの絞り角度αが0度の場合に比べて乱れ方が小さく、乱流の発生が小さいと推察される。
すなわち、ノズルの絞り角度αが15度の場合の配列されたノズル方が、ノズルの絞り角度αが0度の場合のノズルに比べ、あるノズルの風と、その隣のノズルの風との干渉が小さいため、風同士の摩擦が小さく、乱流も少ないので、風の音を小さくすることができる。
上述した本発明の一実施形態による手乾燥装置1によれば、手乾燥部4に設けられた掌側用及び甲側用ノズル6a,6bが、各ノズル入口32a,32bから各ノズル出口34a,34bにかけて所定の絞り角度αで絞られている中空の円錐台を形成しているため、ノズル内を通過する際の通気抵抗が従来のノズルのものに比べて小さく、通過する際に生ずる音も、ノズルを吹き出してから生じる音も小さくなる。また、各ノズル出口34a,34b(吹出孔42a,42b)から所定距離離れた手の配置位置に高速風を集めることができ、効率良く両手を乾燥させることができる。
また、本実施形態による手乾燥装置1によれば、各ノズル6a,6bの絞り角度αが約5度〜20度で設定されているため、ノズル出口34a,34bから吹き出した風のはく離が小さくなり、この結果、各壁面4a,4bの吹出孔42a,42bから手乾燥部4の水平方向内方に約15mm〜30mm程度離れた点(手の配置位置)で風速を高くすることができ、また、ノズルの吹出し音を低減させることができる。
さらに、本実施形態による手乾燥装置1によれば、各ノズル6a,6bが、そこから吹き出す風が手の配置範囲54内の中心56に集中するように差し向けられており、また、各吹出孔42a,42bの位置がハウジング2の両側面2c,2dにより近づくにつれて、風向きがより下方になるように、ノズル6a,6bがより下方に差し向けられている。この結果、手の配置範囲54に風を集めて、両手を効率良く乾燥させることができる。また、ハウジング2の両側面2c,2dの近くに位置するノズルが、より下向きの風を手に吹きつけるため、手に付着していた水滴の飛散を抑制することができる。
また、本実施形態による手乾燥装置1によれば、ノズル中心軸線の傾斜角度βが絞り角度αの1/2以下に設定されているため、複数本のノズルを一方向からの型抜きで一体成形することができ、製造コストを抑えることができる。
さらに、本実施形態による手乾燥装置1によれば、各ノズル入口32a,32bの内周縁52a,52bは、曲率半径が0.5mm以上の丸みが形成されているため、この丸みにより、各送風ダクト30a,30bから各ノズル入口32a,32bに流れ込む風の通気抵抗を低減させることができ、所定の風量を得るのに所要動力を抑えることができる。
つぎに、図13は、本発明の他の実施形態による手乾燥装置を示す、図5と同様な平面図である。ここで、図13において、図5と同一の部分には同一の符号を付し、それらの説明は省略する。
図13に示すように、本実施形態の手乾燥装置60では、破線で囲まれた範囲(手の配置範囲)64a,64b内に使用者の左手及び右手をそれぞれ配置した場合に、各ノズル6a,6bは、各ノズル6a,6bから各範囲64a,64bのそれぞれの中心66a,66bに向けて、すなわち、各範囲64a,64bの片手ずつに向けて集中的に風が吹き出されるように差し向けられている。
また、本実施形態の手乾燥装置60では、上述した手乾燥装置1と同様に、各ノズル6a,6bは、それらの位置がハウジング2の両側面2c,2dにより近づくにつれて、風向きがより下方になるように、より下方に差し向けられている。
上述した本発明の他の実施形態による手乾燥装置60によれば、各ノズル6a,6bから風が吹き出す際、風は主として所定範囲64a,64b内のそれぞれの中心56に向けて吹き出され、所定範囲54内に配置された片手ずつ集中的に風が当たる。この結果、両手を効率良く乾燥させることができる。
また、本実施形態による手乾燥装置60によれば、上述した手乾燥装置1と同様に、ハウジング2の両側面2c,2dの近くに位置するノズルが、より下向きの風を手に吹きつけるため、手に付着していた水滴の飛散を抑制することができる。
本発明の一実施形態による手乾燥装置を示す正面図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置を示す背面図である。 図1に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置のA−A断面図である。 図1に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置のB−B断面図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置を示す平面図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置の手乾燥部における使用状態を示す概略断面図である。 図3に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用ノズルの部分拡大断面図である。 図3に示す本発明の一実施形態による手乾燥装置の甲側用ノズルの部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置の手乾燥部を斜め前方から見た概略斜視図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルについて、ノズル出口から吹き出される風の速度分布をノズルの絞り角度ごとに解析した結果を示す図である。 本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいてノズルの絞り角度と平均風速との関係を解析した結果を示すグラフである。 図12(a)は、本発明の一実施形態による手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいて、各ノズルの絞り角度αを15度として場合の風の吹き出し状態を数値解析した結果を示す図であり、図12(b)は、手乾燥装置の掌側用及び甲側用ノズルにおいて、各ノズルの絞り角度αを0度として場合の風の吹き出し状態を数値解析した結果を示す図である。 本発明の他の実施形態による手乾燥装置を示す、図7と同様な平面図である。
符号の説明
1,60 手乾燥装置
2 ハウジング
3a,3b センサ
4 手乾燥部
4a 手乾燥部の掌側壁面
4b 手乾燥部の甲側壁面
5 ルーバー
6a 掌側用ノズル
6b 甲側用ノズル
8a 掌側用ファンモータユニット
8b 甲側用ファンモータユニット
10a 掌側用ファンモータユニットの回転駆動軸
10b 甲側用ファンモータユニットの回転駆動軸
12a 掌側用ファンモータユニットのケーシング
12b 甲側用ファンモータユニットのケーシング
14a 掌側用吸込口
14b 甲側用吸込口
15a 掌側用ファンモータユニットの吹出ダクト
15b 甲側用ファンモータユニットの吹出ダクト
16a 掌側用吹出口
16b 甲側用吹出口
18a 掌側用フィンヒータ
18b 甲側用フィンヒータ
19 水受けトレー
20 フィルタ
22 空気取入口
24a 掌側用吸気ダクト
24b 甲側用吸気ダクト
26a 掌側用吸気ダクトの上流端
26b 甲側用吸気ダクトの上流端
28a 掌側用吸音材
28b 甲側用吸音材
30a 掌側用送風ダクト
30b 甲側用送風ダクト
32a 掌側用ノズル入口
32b 甲側用ノズル入口
34a 掌側用ノズル出口
34b 甲側用ノズル出口
36a 掌側用ノズルの中心軸線
36b 甲側用ノズルの中心軸線
38a,38b 掌側用ノズル(円錐台)の仮想頂点
40a,40b 甲側用ノズル(円錐台)の内側輪郭線
42a 掌側用吹出孔
42b 甲側用吹出孔
44a 掌側用ノズルのフランジ
44b 甲側用ノズルのフランジ
46a,46b 支持突起
48a 掌側用吹出孔の端面
48b 甲側用吹出孔の端面
50a 掌側用吹出孔の端面の法線
50b 甲側用吹出孔の端面の法線
52a 掌側用ノズル入口の内周縁
52b 甲側用ノズル入口の内周縁
54,64a,64b 手の配置範囲
56,66a,66b 手の配置範囲の中心
上記の目的を達成するために、本発明は、使用者の手が挿入される手乾燥部となる上方に開口した開口凹部をその上端部に形成したハウジングと、上記開口凹部を形成するハウジングの手の甲に対応する甲側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の甲側吹出ノズルと、上記開口凹部を形成するハウジングの掌側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の掌側吹出ノズルと、を有し、上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、ノズル入口部とノズル出口部を備え、その流路が、ノズル入口部からノズル出口部に向ってほぼ5度〜20度の絞り角度で絞られたほぼ円錐台となっていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、ハウジングの開口凹部内に手を配置すると、空気が甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの中をノズル入口部からノズル出口部に向って通過し、このノズル出口部から手に向けて風が吹き付けられる。
本発明によれば、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのそれぞれが流路断面形状が、ノズル入口部からノズル出口部に向ってほぼ5度〜20度の絞り角度で絞られたほぼ円錐台形状となっているため、通気抵抗を低減させることができ、開口凹部内に配置した手を効率良く乾燥させることができる。また、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのノズル出口から風が吹き出す際の吹出し音を低減させることができる。
上記の目的を達成するため、本発明は、使用者の手の甲と掌の両側に空気を吹き付けて乾燥させる手乾燥装置であって、使用者の手が挿入される手乾燥部となる上方に開口した開口凹部をその上端部に形成したハウジングと、開口凹部を形成するハウジングの手の甲に対応する甲側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の甲側吹出ノズルと、開口凹部を形成するハウジングの掌側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の掌側吹出ノズルと、を有し、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、そのノズル出口部の流路が、ノズル入口からノズル出口に向って5度〜20度の絞り角度で絞られた円錐台に形成されていることを特徴としている。
このように構成された本発明によれば、ハウジングの開口凹部内に手を配置すると、空気が甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの中をノズル入口からノズル出口に向って通過し、このノズル出口から手に向けて風が吹き付けられる。また、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々のノズル出口部の流路が、ノズル入口からノズル出口に向って5度〜20度の絞り角度で絞られた円錐台に形成されているため、通気抵抗を低減させることができ、開口凹部内に配置した手を効率良く乾燥させることができる。さらに、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのノズル出口から風が吹き出す際の吹出し音を低減させることができる。
本発明において、好ましくは、複数の甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルのうち、右手の挿入範囲近傍に位置するノズルの中心軸線は右手の挿入範囲の中心に向けて空気が吹出すように設定され、左手の挿入範囲近傍に位置するノズルの中心軸線は左手の挿入範囲の中心に向けて空気が吹出すように設定されている。これにより、開口凹部内に配置された手を効率良く乾燥させることができる。
本発明において、好ましくは、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、ハウジングの側部に近いものほど、その中心軸線がより下方に向くように設定されている。これにより、開口凹部内において風による水滴の飛散を抑制することができる。
本発明において、好ましくは、複数の甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、ハウジングとは、別体で設けられ、ハウジングは、甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルが取り付けられる複数の吹出孔が形成され、この吹出孔の直径がノズル出口の直径より大きく設定されている。これにより、ハウジングの各吹出孔が、各ノズル出口からの風の吹出しに影響を与えない。
本発明において、好ましくは、複数の甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、それぞれ、所定の本数毎に一体形成されている。

Claims (7)

  1. 使用者の手の甲と掌の両側に空気を吹き付けて乾燥させる手乾燥装置であって、
    使用者の手が挿入される手乾燥部となる上方に開口した開口凹部をその上端部に形成したハウジングと、
    上記開口凹部を形成するハウジングの手の甲に対応する甲側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の甲側吹出ノズルと、
    上記開口凹部を形成するハウジングの掌側壁の背面側に設けられ開口凹部の内方へ空気を吹き出す複数の掌側吹出ノズルと、を有し、
    上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、ノズル入口部とノズル出口部を備え、その流路が、ノズル入口部からノズル出口部に向って所定の絞り角度αで絞られたほぼ円錐台となっていることを特徴とする手乾燥装置。
  2. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの流路断面形状の絞り角度αは、ほぼ5度〜20度である請求項1記載の手乾燥装置。
  3. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、それぞれ、上記ハウジングの幅方向に沿ってほぼ直線状に配置されている請求項1又は2に記載の手乾燥装置。
  4. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、その中心軸線が、上記開口凹部に挿入される使用者の両手の中心方向に傾いて空気が吹出すように設定されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の手乾燥装置。
  5. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、その中心軸線が、上記開口凹部に挿入される使用者の右手又は左手のそれぞれ中心方向に傾いて空気が吹出すように設定されている請求項1乃至3の何れか1項記載の手乾燥装置。
  6. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルは、上記ハウジングの側部に近いものほど、その中心軸線がより下方に向くように設定されている請求項1乃至5の何れか1項に記載の手乾燥装置。
  7. 上記甲側吹出ノズル及び掌側吹出ノズルの各々は、そのノズル入口部の流路側の曲率半径が0.5mm以上に設定されている請求項1乃至6の何れか1項記載の手乾燥装置。
JP2004290242A 2004-10-01 2004-10-01 手乾燥装置 Expired - Lifetime JP3760469B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290242A JP3760469B1 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290242A JP3760469B1 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 手乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3760469B1 JP3760469B1 (ja) 2006-03-29
JP2006101987A true JP2006101987A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36165356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290242A Expired - Lifetime JP3760469B1 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 手乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760469B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041001A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Panasonic Corporation 手乾燥装置
JP2011087837A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Corp 手乾燥装置
CN103054502A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 戴森技术有限公司 干手器或关于干手器的开发
JP2014117612A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Dyson Technology Ltd 手乾燥装置
US8950019B2 (en) 2007-09-20 2015-02-10 Bradley Fixtures Corporation Lavatory system
US8997271B2 (en) 2009-10-07 2015-04-07 Bradley Corporation Lavatory system with hand dryer
US9267736B2 (en) 2011-04-18 2016-02-23 Bradley Fixtures Corporation Hand dryer with point of ingress dependent air delay and filter sensor
US9758953B2 (en) 2012-03-21 2017-09-12 Bradley Fixtures Corporation Basin and hand drying system
US10041236B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Bradley Corporation Multi-function fixture for a lavatory system
US10100501B2 (en) 2012-08-24 2018-10-16 Bradley Fixtures Corporation Multi-purpose hand washing station
US11015329B2 (en) 2016-06-08 2021-05-25 Bradley Corporation Lavatory drain system
JP2021145900A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 日本エアーテック株式会社 ハンドドライヤー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2508873B (en) * 2012-12-13 2015-08-19 Dyson Technology Ltd Hand dryer
GB2516904A (en) * 2013-08-06 2015-02-11 Dyson Technology Ltd Hand dryer
EP3801165A1 (en) * 2018-06-01 2021-04-14 Vicroc Holding LLC Hand dryer

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8950019B2 (en) 2007-09-20 2015-02-10 Bradley Fixtures Corporation Lavatory system
CN102670117A (zh) * 2007-09-26 2012-09-19 松下电器产业株式会社 手干燥装置
WO2009041001A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Panasonic Corporation 手乾燥装置
US8997271B2 (en) 2009-10-07 2015-04-07 Bradley Corporation Lavatory system with hand dryer
JP2011087837A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Corp 手乾燥装置
US9441885B2 (en) 2011-04-18 2016-09-13 Bradley Fixtures Corporation Lavatory with dual plenum hand dryer
US9267736B2 (en) 2011-04-18 2016-02-23 Bradley Fixtures Corporation Hand dryer with point of ingress dependent air delay and filter sensor
CN103054502B (zh) * 2011-10-20 2015-06-03 戴森技术有限公司 干手器和制造干手器的喷嘴部件的方法
US9057560B2 (en) 2011-10-20 2015-06-16 Dyson Technology Limited Developments in or relating to a hand dryer
JP2013085961A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Dyson Technology Ltd 改良された手乾燥装置
CN103054502A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 戴森技术有限公司 干手器或关于干手器的开发
US9758953B2 (en) 2012-03-21 2017-09-12 Bradley Fixtures Corporation Basin and hand drying system
US10100501B2 (en) 2012-08-24 2018-10-16 Bradley Fixtures Corporation Multi-purpose hand washing station
JP2014117612A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Dyson Technology Ltd 手乾燥装置
US10041236B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Bradley Corporation Multi-function fixture for a lavatory system
US11015329B2 (en) 2016-06-08 2021-05-25 Bradley Corporation Lavatory drain system
JP2021145900A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 日本エアーテック株式会社 ハンドドライヤー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3760469B1 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760469B1 (ja) 手乾燥装置
JP5511963B2 (ja) 手乾燥装置
JP6964094B2 (ja) 送風機
CN106016453B (zh) 顶棚埋入型空气调节器
JP3962842B2 (ja) 手乾燥装置
BRPI0613872A2 (pt) aparelho de secagem
CN101999043A (zh) 横流风扇和具备该横流风扇的空调机
JP4671302B2 (ja) 収束ノズルを備えたヘアードライヤー
JP2020159637A (ja) 天井埋め込み形空気調和機
JP6383168B2 (ja) 送風機
JP3854144B2 (ja) 手乾燥装置
JP5589405B2 (ja) 送風装置
JP5418306B2 (ja) 空気調和機
JP7383177B2 (ja) 手乾燥装置
JP5093763B2 (ja) 手乾燥装置
JP2000227231A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP3791010B2 (ja) 手乾燥装置
JP4853442B2 (ja) ミストサウナ装置
JP6837191B2 (ja) 送風装置
JP2007113526A (ja) 送風装置
JP7115026B2 (ja) 送風装置
JP3772195B2 (ja) 騒音抑制型回転ノーズ
WO2022224751A1 (ja) 手乾燥装置
WO2020255717A1 (ja) 空気調和機
JP7281302B2 (ja) ダクト型送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3760469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees