JP2006100203A - 放電ランプ点灯装置 - Google Patents

放電ランプ点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006100203A
JP2006100203A JP2004287232A JP2004287232A JP2006100203A JP 2006100203 A JP2006100203 A JP 2006100203A JP 2004287232 A JP2004287232 A JP 2004287232A JP 2004287232 A JP2004287232 A JP 2004287232A JP 2006100203 A JP2006100203 A JP 2006100203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
lighting device
control circuit
power control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004287232A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kito
浩二 木藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP2004287232A priority Critical patent/JP2006100203A/ja
Publication of JP2006100203A publication Critical patent/JP2006100203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 信頼性の高い放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】 ランプ電圧とランプ電流を検出してランプ電力を制御する電力制御回路と、その電力制御回路の出力を交流に変換する交流変換回路とを含む放電ランプ点灯装置おいて、前記電力制御回路または前記交流変換回路のスイッチング周波数がある範囲から外れた場合に前記電力制御回路の動作を停止する異常周波数保護回路60を設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶プロジェクタなどの投射型ディスプレイに用いる放電ランプ点灯装置に係り、特に信頼性の高い放電ランプ点灯装置に関するものである。
前記投射型ディスプレイの光源としては、変換効率が高く、点光源に近いものが得やすい理由から、メタルハライドランプや高圧水銀ランプなどの高圧放電ランプが使用されている。高圧放電ランプの点灯には、点灯に必要な電圧及び電流を供給する専用の放電ランプ点灯装置が使用されている。
従来の放電ランプ点灯装置では、ランプ電圧とランプ電流を検出してランプ電力を制御する電力制御回路と、その電力制御回路の出力を交流に変換する交流変換回路(インバータ回路)と、放電ランプを起動するため高電圧を発生させるイグナイタ回路を備えたものがあった(例えば、下記特許文献1参照)。
特開平11−260576号公報
従来の放電ランプ点灯装置は、電力制御回路のスイッチング周波数が正常範囲から外れた場合でも動作を継続していたため、損失が増加し、信頼性が低下するという欠点を有している。また、インバータ回路のスイッチング周波数が正常範囲から外れた場合でも動作を継続していたため、ランプ駆動特性が変化し、信頼性が低下するという欠点を有している。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、信頼性の高い放電ランプ点灯装置を提供することにある。
本発明は、ランプ電圧とランプ電流を検出してランプ電力を制御する電力制御回路と、その電力制御回路の出力を交流に変換する交流変換回路(インバータ回路)とを備えた放電ランプ点灯装置を対象とするものである。
そして前記目的を達成するため、本発明の第1の手段は、前記電力制御回路のスイッチング周波数がある範囲から外れた場合に電力制御回路の動作を停止する異常周波数保護回路を設けることを特徴とするものである。
また前記目的を達成するため、本発明の第2の手段は、前記交流変換回路(インバータ回路)のスイッチング周波数がある範囲から外れた場合に電力制御回路の動作を停止する異常周波数保護回路を設けることを特徴とするものである。
前記第1の手段に係る放電ランプ点灯装置では、電力制御回路のスイッチング周波数が正常範囲から外れた場合に動作を停止するので、信頼性の高い放電ランプ点灯装置を提供することができる。
前記第2の手段に係る放電ランプ点灯装置では、交流変換回路のスイッチング周波数が正常範囲から外れた場合に動作を停止するので、信頼性の高い放電ランプ点灯装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図を用いて説明する。図3は、放電ランプ点灯装置を使用する投射型ディスプレイの概略構成図である。
同図に示すように、リフレクタ74と高圧放電ランプ75は、画像表示デバイス73の背面から光を照射する光源を構成している。画像表示デバイス73を透過した光は、光学系72によりスクリーン71に投射される。画像表示デバイス73は例えば液晶ディスプレイであり、画像表示デバイス駆動回路76により駆動されて画像が表示されるので、スクリーン71上に大画面の画像が得られる。放電ランプ点灯装置77は、高圧放電ランプ75の起動と点灯制御を行うようになっている。
図1は、本発明の実施形態に係る放電ランプ点灯装置のブロック図である。同図において、符号1は第1の電源入力端子、2はMOS−FET、3はダイオード、4はチョークコイル、5はコンデンサ、6,7は抵抗器、8,9,10,11はMOS−FET、12は抵抗器、13は放電ランプ、14,15,16,17はコンデンサ、18はランプオン信号入力端子、19は第2の電源入力端子、21はドライブ回路1、22はPWM制御回路、23は過電圧保護回路(OVP回路)、24はドライブ回路2、25はインバータ発振回路、26はイグナイタ回路、31はタイマー回路、32はスイッチ回路(SW回路)33はPWM制御回路の出力信号、50,51はインバータ発振回路の出力信号、60は異常周波数保護回路、96は異常周波数保護回路の出力信号である。
前記MOS−FET2とダイオード3とチョークコイル4とコンデンサ5と抵抗器6,7,12とドライブ回路21とPWM制御回路22とで電力制御回路を構成し、電圧及び電流検出結果に応じてPWM制御回路22により出力電圧及び電流が制御される。MOS−FET8,9,10,11とコンデンサ14,15,16,17とドライブ回路24とインバータ発振回路25とで交流変換回路(インバータ回路)を構成する。イグナイタ回路26は、高電圧パルスを発生させて高圧放電ランプ13を起動する。
前記過電圧保護回路(OVP回路)23は、過電圧発生時に電力制御回路の動作を停止する。前記タイマー回路31は、過電圧保護回路(OVP回路)23の動作停止及びDC駆動するための電圧を出力する。スイッチ回路(SW回路)32は端子18に入力されるランプオン信号により、PWM制御回路22やインバータ発振回路25への電源供給を制御する。
異常周波数保護回路60は、PWM制御回路22の出力信号33とインバータ発振回路25の出力信号50を入力とし、両者の少なくともどちらか一方が異常周波数になると、SW回路32に信号96を出力する。SW回路32は信号96が入力されると、PWM制御回路22やインバータ発振回路25への電源供給を停止する。
図2は、図1で示した異常周波数保護回路60の回路図である。同図において、61,62は1ショットマルチバーブレータ回路、63,64,65,66,67,68,69,80,81,82は抵抗器、83,84,85,86はコンデンサ、87,88,89,90はコンパレータ回路,91はOR回路、92,93,94,95は電源入力端子、96はOR回路の出力信号である。
次にこの異常周波数保護回路60の動作を説明する。
1ショットマルチバイブレータ61は、PWM制御回路22の出力信号33が入力されると、抵抗63とコンデンサ83で決まるパルス幅のパルスを出力する。この信号は抵抗65とコンデンサ85のローパスフィルタによりPWM制御回路22の発振周波数に比例した直流電圧に変換される。コンパレータ87の反転端子には電圧V1Hが、コンパレータ88の非反転端子には電圧V1Lが与えられているので、ローパスフィルタの出力電圧がV1H以上になるとコンパレータ87の出力がHレベルに、V1L以下になるとコンパレータ88の出力がHレベルになる。
1ショットマルチバイブレータ62は、インバータ発振回路25の出力信号50が入力されると、抵抗64とコンデンサ84で決まるパルス幅のパルスを出力する。この信号は抵抗66とコンデンサ86のローパスフィルタによりインバータ発振回路25の発振周波数に比例した直流電圧に変換される。コンパレータ89の反転端子には電圧V2Hが、コンパレータ90の非反転端子には電圧V2Lが与えられているので、ローパスフィルタの出力電圧がV2H以上になるとコンパレータ89の出力がHレベルに、V2L以下になるとコンパレータ90の出力がHレベルになる。
コンパレータ87〜90の出力はOR回路91に入力されているので、コンパレータ87〜90の出力のいずれかがHレベルになると出力96としてHレベルと出力される。
この結果、前記電力制御回路またはインバータ発振回路のスイッチング周波数がある範囲から外れた場合にSW回路の動作により電力制御回路の動作を停止する
以上説明したように、異常周波数保護回路を設けることにより、信頼性の高い放電ランプ点灯装置を提供することができる。
前記実施形態では放電ランプ点灯装置を投射型ディスプレイに用いる場合について説明したが、本発明に係る放電ランプ点灯装置はこれに限定されるものではなく、他の用途の高圧放電ランプを点灯する装置としても適用可能である。
本発明の実施形態に係る放電ランプ点灯装置のブロック図である。 その放電ランプ点灯装置における異常周波数保護回路の回路図である。 本発明の放電ランプ点灯装置を使用する投射型ディスプレイの概略構成図である。
符号の説明
1…第1の電源入力端子、2…MOS−FET、3…ダイオード、4…チョークコイル、5…コンデンサ、6,7…抵抗器、8,9,10,11…MOS−FET、12…抵抗器、13…放電ランプ、14,15,16,17…コンデンサ、18…ランプオン信号入力端子、19…第2の電源入力端子、21…ドライブ回路1、22…PWM制御回路、23…過電圧保護回路(OVP回路)、24…ドライブ回路2、25…インバータ発振回路、26…イグナイタ回路、31…タイマー回路、32…SW回路、60…異常周波数保護回路、61,62…1ショットマルチバイブレータ、63,64,65,66,67,68,69,80,81,82…抵抗器、83,84,85,86…コンデンサ、87,88,89,90…コンパレータ回路,91…OR回路、92,93,94,95…電源入力端子
71…スクリーン、72…光学系、73…画像表示デバイス、74…反射ミラー、75…高圧放電ランプ、76…駆動回路、77…ランプ点灯装置。

Claims (2)

  1. ランプ電圧とランプ電流を検出してランプ電力を制御する電力制御回路と、
    その電力制御回路の出力を交流に変換する交流変換回路とを備えた放電ランプ点灯装置において、
    前記電力制御回路または前記交流変換回路のスイッチング周波数がある範囲から外れた場合に前記電力制御回路の動作を停止する異常周波数保護回路を設けたことを特徴とする放電ランプ点灯装置。
  2. 請求項1記載の放電ランプ点灯装置において、前記異常周波数保護回路が、周波数電圧変換回路とコンパレータとを備えていることを特徴とする放電ランプ点灯装置。
JP2004287232A 2004-09-30 2004-09-30 放電ランプ点灯装置 Pending JP2006100203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287232A JP2006100203A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 放電ランプ点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287232A JP2006100203A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 放電ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006100203A true JP2006100203A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36239784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287232A Pending JP2006100203A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 放電ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006100203A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025790A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025790A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1404161B1 (en) Discharge lamp igniter device and projector device
JP4986863B2 (ja) 放電灯点灯装置
WO2007072925A1 (ja) 放電灯点灯装置及び画像表示装置
US6650069B2 (en) Discharge lamp lighting device
JP5561680B2 (ja) 放電ランプシステム及びその制御方法
US7102300B2 (en) Ballast device with built-in power supply and operation thereof
JP4956201B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ用の光源点灯装置
JP5077593B2 (ja) 放電灯点灯装置、プロジェクター及び放電灯点灯装置の制御方法
JP2007250236A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JP2006100203A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2008269836A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP4775003B2 (ja) 放電灯点灯装置及び画像表示装置
JP5537118B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置およびそれを用いた画像表示装置
JP4186789B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2005190805A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP4774285B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2008140657A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JPH0878171A (ja) 放電灯点灯装置
JP2008084669A (ja) ランプ点灯装置及びそれを用いた投射型ディスプレイ装置
JP2007173022A (ja) 放電灯点灯装置及び画像表示装置
JP2005310480A (ja) 放電ランプ点灯装置およびそれを用いた投射型ディスプレイ装置
JP4337791B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2010205601A (ja) 画像表示装置及び放電灯の駆動方法
JP2021018328A (ja) プロジェクタ
JP2005302479A (ja) 放電ランプ点灯装置およびそれを用いた投射型ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02