JP2006094519A - バス構造の受動型光加入者網 - Google Patents
バス構造の受動型光加入者網 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006094519A JP2006094519A JP2005275896A JP2005275896A JP2006094519A JP 2006094519 A JP2006094519 A JP 2006094519A JP 2005275896 A JP2005275896 A JP 2005275896A JP 2005275896 A JP2005275896 A JP 2005275896A JP 2006094519 A JP2006094519 A JP 2006094519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upstream
- downstream
- optical
- base station
- optical signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2581—Multimode transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/27—Arrangements for networking
- H04B10/278—Bus-type networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0246—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0247—Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0249—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
- H04J14/025—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0249—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
- H04J14/0252—Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/028—WDM bus architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0226—Fixed carrier allocation, e.g. according to service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/0282—WDM tree architectures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【課題】 人口密集度が低い地方小都市などに対して、経済的で、かつ、安定した光通信サービスを提供できるバス構造の受動型光加入者網を提供する。
【解決手段】 バス構造の受動型光加入者網200であって、時分割多重化された互いに異なる波長を有する複数の下り光信号を波長分割多重化するとともに、上り光信号を受信するための中央基地局210と、この中央基地局210に接続された光線路上に直列に配置された複数の地域基地局220と、対応する下りチャネルを検出し、各々の上りチャネルを対応する地域基地局220に伝送するために当該対応する地域基地局220に接続された複数の加入者装置230とを備え、各地域基地局220は、対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、上りチャネルを上り光信号に時分割多重化することによって上りチャンネルを中央基地局210に伝送する。
【選択図】 図2
【解決手段】 バス構造の受動型光加入者網200であって、時分割多重化された互いに異なる波長を有する複数の下り光信号を波長分割多重化するとともに、上り光信号を受信するための中央基地局210と、この中央基地局210に接続された光線路上に直列に配置された複数の地域基地局220と、対応する下りチャネルを検出し、各々の上りチャネルを対応する地域基地局220に伝送するために当該対応する地域基地局220に接続された複数の加入者装置230とを備え、各地域基地局220は、対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、上りチャネルを上り光信号に時分割多重化することによって上りチャンネルを中央基地局210に伝送する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、受動型光加入者網(Passive Optical Network)に関し、特に、複数の地域基地局を含む受動型光加入者網に関する。
受動型光加入者網は、複数の加入者装置に各々の波長を有する光信号を提供することにより、保安性が優れ、既設定された波長帯域を必要に応じて多重化して使用することにより、通信容量の拡充が比較的容易である利点を有している。
図1は、従来の波長分割多重方式の受動型光加入者網を示す図である。図1に示す従来の受動型光加入者網は、通信サービスを提供するための中央基地局(Central Office)110と、通信サービスの提供を受ける複数の加入者装置(Optical network unit)130−1〜130−Nと、中央基地局110と加入者装置130−1〜130−Nとを中継するための地域基地局(Remote Node)120とにより形成されている。
中央基地局110は、地域基地局120と単一光線路により接続された状態であり、加入者装置130−1〜130−Nに提供するための互いに異なる波長を有する下り光信号を多重化して地域基地局120に伝送する。また、中央基地局110は、地域基地局120で多重化された上り光信号を逆多重化して検出することもある。
地域基地局120は、中央基地局110で多重化された下り光信号を各々の波長で逆多重化し、該下り光信号を該加入者装置130−1〜130−Nに伝送する。さらに、加入者装置130−1〜130−Nで生成された上り光信号を多重化する。
各加入者装置130−1〜130−Nは、地域基地局120で逆多重化された対応する波長の下り光信号を受信するとともに、各々の上り光信号を生成して、地域基地局120に上り光信号を伝送する。
そして、このような従来の受動型光加入者網は、中央基地局が幹線光線路を介して地域基地局と接続され、地域基地局が各々の支線光線路を介して加入者装置と接続される二重(二つ)のスター型構造を有することから、複数の加入者装置が密集した都市地域などに一般的に用いられている。
しかしながら、従来の受動型光加入者網は、人口密度が相対的に低い地域では、地域基地局と各加入者装置との間の距離が遠くなるので、取付(設置)費用が高くなるなどの経済的な問題が生じ、通信サービスを効率良く提供することが困難である課題を有していた。
そこで、本発明は、人口密度が低い地方小都市などに対して、経済的で、かつ、安定した光通信サービスが提供できるバス構造の受動型光加入者網を提供することをその目的とする。
上記課題を解決するための本発明のバス構造の受動型光加入者網は、時分割多重化された互いに異なる波長を有する複数の下り光信号を波長分割多重化するとともに、上り光信号を受信するための中央基地局と、この中央基地局に接続される光線路上に直列に配置された複数の地域基地局と、対応する下りチャネルを検出し、各々の上りチャネルを対応する地域基地局に伝送するために前記対応する地域基地局に接続された複数の加入者装置とを備え、各地域基地局は、対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、上りチャネルを上り光信号に時分割多重化して、中央基地局に伝送することを特徴とする。
本発明によれば、複数の地域基地局が、中央基地局との光線路上に直列に配置され、各地域基地局と加入者装置との間において時分割多重方式を適用した受動型光加入者ネットワークであるため、より多くの加入者装置を効率良く受容することが可能となる。
即ち、本発明の受動型光加入者ネットワークは、中央基地局に接続された単一光線路上に、複数の地域基地局が接続されたバス構造を有しているので、大都市よりも低い人口密度の中・小都市に対する両方向通信サービス提供の効率性及び経済性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために、公知機能や構成についての詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図2は、本発明の第1の実施形態におけるバス構造の受動型光加入者網を示す図である。本実施形態の受動型光加入者網200は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号(λ1〜λM)を生成するための中央基地局210と、この中央基地局210に接続された光線路上(例えば、光ファイバ等の伝送路上)に直列に配置され、該下り光信号を光分岐するための複数の地域基地局220−1〜220−Mと、該地域基地局220−1〜220−Mに接続された複数の加入者装置230−1〜230−Nとで形成されている。即ち、本実施形態の中央基地局210は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号を各地域基地局220−1〜220−Mに伝送し、各地域基地局220−1〜220−Mは、該波長の下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、各地域基地局に接続された複数の該加入者装置230−1〜230−Nに対して下り光信号を伝送する。
図2は、本発明の第1の実施形態におけるバス構造の受動型光加入者網を示す図である。本実施形態の受動型光加入者網200は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号(λ1〜λM)を生成するための中央基地局210と、この中央基地局210に接続された光線路上(例えば、光ファイバ等の伝送路上)に直列に配置され、該下り光信号を光分岐するための複数の地域基地局220−1〜220−Mと、該地域基地局220−1〜220−Mに接続された複数の加入者装置230−1〜230−Nとで形成されている。即ち、本実施形態の中央基地局210は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号を各地域基地局220−1〜220−Mに伝送し、各地域基地局220−1〜220−Mは、該波長の下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、各地域基地局に接続された複数の該加入者装置230−1〜230−Nに対して下り光信号を伝送する。
中央基地局210は、各下り光信号を生成するための複数の下り光源(downstream light source)212−1〜212−Mと、該波長の上り光信号を各々の上りチャネルに時分割逆多重化して検出するための複数の上り光受信機213−1〜213−Mと、多重化/逆多重化器211とを備えている。
また、各下り光源212−1〜212−Mとしては、既設定された波長(所定波長)の下り光信号を生成可能な半導体レーザー(Semiconductor Laser)または半導体光増幅器(Semiconductor optical amplifier)などを使用することができ、波長固定(wavelength-locked)の下り光信号を生成するためのファブリーペローレーザ(Fabry-Perot Laser)なども使用することができる。
また、各上り光受信機213−1〜213−Mは、該上り光信号を複数のチャネルに時分割して検出するために、バーストモードを使用するバーストモード受信機(Burst mode receiver)として構成することができる。
多重化/逆多重化器(Multiplexer/Demultiplexer)211は、下り光源から生成された下り光信号を波長分割多重化して地域基地局220−1〜220−Mに伝送し、地域基地局220−1〜220−Mから伝送された上り光信号(λ′1〜λ′M)を波長分割逆多重化して対応する上り光受信機213−1〜213−Mに伝送する。この多重化/逆多重化器211は、光導波路列格子(Arrayed Waveguide grating)または波長分割多重化フィルタ(WDM filter)を含むように構成することができる。
各地域基地局220−1〜220−Mは、アド/ドロップ多重化器(Add/Drop Multiplexer)221と光分配器222とを備えている。各地域基地局220−1〜220−Mは、中央基地局210で波長分割多重化された下り光信号の中から対応する波長の下り光信号を抽出するとともに、抽出された下り信号を複数の下りチャネルに光分岐して各加入者装置330−1〜330−Nに出力する。また、各地域基地局220−1〜220−Mは、接続された該加入者装置230−1〜230−Nが生成した上りチャネルを既設定された波長(所定波長)を有する上り光信号に時分割多重化して中央基地局210に出力する。
図3は、図2に示された地域基地局220−1〜220−Mの中の1つの地域基地局に含まれるアド/ドロップ多重化器221−jを示す図である。このアド/ドロップ多重化器221−jは、中央基地局210から出力された、多重化された下り光信号(λ1〜λM)の中から対応する波長の下り光信号(λj)を抽出するとともに、時分割された上り光信号(λ′j)を中央基地局210に出力する。図4は、図3に示されたアド/ドロップ多重化器221−jの透過特性を示すグラフである。このアド/ドロップ多重化器221−jは、図4に示すように、帯域幅の広いアド/ドロップフィルタ(Add/Drop Filter)を用いることにより、互いに異なる波長を有する下り信号及び上り光信号を抽出または追加することができる(即ち、光ファイバ等の伝送路に対して、特定の波長を有する信号を抽出したり、挿入したりすることができる)。
光分配器222は、該下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐し、光ファイバ等の伝送路を介して接続される該加入者装置230−1〜230−Nに出力し、また、該加入者装置230−1〜230−Nが生成した上りチャネルを上り光信号に時分割多重化して、該アド/ドロップ多重化器221に伝送する。
加入者装置230−1の各々は、接続された該地域基地局220−1〜220−Mから光分岐した該下りチャネルを検出するための下り光受信機233と、上りチャネルを生成するための上り光源232とを備え、さらに、接続された該地域基地局220−1〜220−Mから入力を受けた該下りチャネルを下り光受信機233に出力し、上り光源232から生成された上りチャネルを該地域基地局230−1〜230−Mに出力するための波長選択結合器(wavelength selective coupler)231を備えている。
また、本実施形態の上り光受信機213−1〜213−M及び各下り光受信機233は、バーストモードを使用するバーストモード光受信機(Burst mode optical receiver)として構成することができる。
このように本実施形態では、複数の地域基地局220−1〜220−Mの各々に複数の加入者装置が接続され、これら複数の地域基地局220−1〜220−Mが、1つの光ファイバ等の光線路上に接続されたバス構造となっているため、加入者装置間の距離が遠くても、コスト的に好適なネットワークを形成することが可能になる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態におけるバス構造の受動型光加入者網を示す図である。本実施形態の受動型光加入者網300は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号(λ1〜λM)を生成するための中央基地局310と、中央基地局310に接続された光線路上(光ファイバ等の伝送路上)に直列に配置され、該下り光信号を光分岐するための複数の地域基地局320−1〜320−Mと、該地域基地局320−1〜320−Mに接続された複数の加入者装置330−1〜330−Nとで形成されている。即ち、本実施形態の中央基地局310は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号を各地域基地局320−1〜220−Mに伝送して、各地域基地局320−1〜320−Mは、該当する波長の下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐し、接続された複数の該加入者装置330−1〜330−Nに伝送する。
図5は、本発明の第2の実施形態におけるバス構造の受動型光加入者網を示す図である。本実施形態の受動型光加入者網300は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号(λ1〜λM)を生成するための中央基地局310と、中央基地局310に接続された光線路上(光ファイバ等の伝送路上)に直列に配置され、該下り光信号を光分岐するための複数の地域基地局320−1〜320−Mと、該地域基地局320−1〜320−Mに接続された複数の加入者装置330−1〜330−Nとで形成されている。即ち、本実施形態の中央基地局310は、時分割及び波長分割多重化された下り光信号を各地域基地局320−1〜220−Mに伝送して、各地域基地局320−1〜320−Mは、該当する波長の下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐し、接続された複数の該加入者装置330−1〜330−Nに伝送する。
中央基地局310は、時分割多重化された各下り光信号を生成するための複数の下り光源312−1〜312−Mと、該当する上り光信号を各々の上りチャネルに時分割逆多重化して検出するための複数の上り光受信機313−1〜313−Mと、下り光源312−1〜313−Mから生成された下り光信号を波長分割多重化して各地域基地局320−1〜320−Mに出力し、地域基地局320−1〜320−Mからの上り光信号を波長分割逆多重化して対応する上り光受信機313−1〜313−Mに出力するための多重化/逆多重化器311とを備えている。
また、本実施形態の各地域基地局320−1〜320−Mは、中央基地局310に接続される光線路上(光ファイバ等の伝送路上)に直列に配置され、かつ下り光分配器322と、上り光分配器323と、アド/ドロップ多重化器321とを含むように構成されている。
図6は、図5に示された地域基地局320−1〜320−Mの中の1つの地域基地局320−jに含まれるアド/ドロップ多重化器321−jを示す図である。このアド/ドロップ多重化器321−jは、該当する波長の下り光信号(λj)を抽出し、該当する上り光信号(λ′j)を中央基地局310に出力する。
図7は、図6に示されたアド/ドロップ多重化器321−jの透過特性を示すグラフである。図7に示すように、本実施形態のアド/ドロップ多重化器321は、2つの端子で各々の波長を反射させることができるアド/ドロップフィルタ(Add/Drop Filter)を用いることにより、互いに異なる波長を有する下り信号及び上り光信号を抽出または追加することができる。
各下り光分配器322は、該波長の下り光信号(λ1〜λM)を複数の下りチャネルに光分岐し、接続された複数の加入者装置330−1〜330−Nの中の対応する加入者装置330−1〜330−Nに伝送する。また、各上り光分配器323は、複数の上りチャネルを上り光信号(λ′1〜λ′M)に時分割多重化し、このアド/ドロップ多重化器321に伝送する。
各加入者装置330−1〜330−Nは、該下り光分配器322から光分岐した下りチャネルの中から該下りチャネルを検出するための下り光受信機331と、上りチャネルを生成して該上り光分配器323に出力するための上り光源332とを備えている。
また、本実施形態の上り光受信機313−1〜313−M及び各下り光受信機331は、バーストモードの光受信機(Burst mode optical receiver)として構成することも可能である。
上述したように、本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態に則して説明したが、特許請求の範囲に記載されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部等についての種々の変形が可能であることは勿論である。したがって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の範囲及び記載と均等なものによって定められるべきである。
200 受動型光加入者網
210 中央基地局
211 多重化/逆多重化器
212 下り光源
213 上り光受信機
220 地域基地局
221 アド/ドロップ多重化器
222 光分配器
230 加入者装置
231 波長選択結合器
232 上り光源
233 下り光受信機
210 中央基地局
211 多重化/逆多重化器
212 下り光源
213 上り光受信機
220 地域基地局
221 アド/ドロップ多重化器
222 光分配器
230 加入者装置
231 波長選択結合器
232 上り光源
233 下り光受信機
Claims (11)
- 時分割多重化された互いに異なる波長を有する複数の下り光信号を波長分割多重化し、上り光信号を受信するための中央基地局と、
前記中央基地局に接続される光線路上に直列に配置された複数の地域基地局と、
対応する下りチャネルを検出し、各々の上りチャネルを対応する地域基地局に伝送するために前記対応する地域基地局に接続された複数の加入者装置とを有し、
前記各地域基地局は、対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するとともに、上りチャネルを上り光信号に時分割多重化することによって前記上りチャンネルを前記中央基地局に伝送することを特徴とするバス構造の受動型光加入者網。 - 前記中央基地局は、
前記各下り光信号を生成するための複数の下り光源と、
対応する上り光信号を検出するための複数の上り光受信機と、
前記下り光源から生成された前記下り光信号を多重化して前記地域基地局に伝送するとともに、前記地域基地局から受信した上り光信号を逆多重化して該上り光受信機に出力するための多重化/逆多重化器とを有することを特徴とする請求項1に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記各上り光受信機は、対応する上り光信号から時分割された各々の上りチャネルを検出するためのバーストモード光受信機であることを特徴とする請求項2に記載の受動型光加入者網。
- 前記各地域基地局は、
多重化された下り光信号の中から対応する波長の下り光信号を抽出して、時分割多重化された前記上り光信号を前記中央基地局に出力するためのアド/ドロップ多重化器と、
対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐して接続された各加入者装置に出力し、前記各加入者装置から伝送された上りチャネルを上り光信号に時分割多重化して前記アド/ドロップ多重化器に出力する光分配器とを有することを特徴とする請求項1に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記各加入者装置は、
対応する下りチャネルを検出するための下り光受信機と、
上りチャネルを生成するための上り光源と、
接続された該地域基地局から伝送された対応する下りチャネルを前記下り光受信機に出力して、前記上り光源から生成された前記上りチャネルを対応すする地域基地局に出力するための波長選択結合器とを有することを特徴とする請求項1に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記下り光受信機は、バーストモード受信機であることを特徴とする請求項5に記載のバス構造の受動型光加入者網。
- 時分割多重化された互いに異なる波長を有する複数の下り光信号を波長分割多重化するとともに、上り光信号を受信するための中央基地局と、
対応する波長の下り光信号を抽出し、前記上り光信号を前記中央基地局に出力するためのアド/ドロップ多重化器と、対応する下り光信号を複数の下りチャネルに光分岐するための下り光分配器と、複数の上りチャネルを上り光信号に時分割多重化して前記アド/ドロップ多重化器に出力する上り光分配器とを備え、前記中央基地局に接続された光線路上に直列に配置された複数の地域基地局と、
対応する下りチャネルを検出し、各々の上りチャネルを対応する地域基地局に出力するために前記対応する地域基地局に接続された複数の加入者装置とを有することを特徴とするバス構造の受動型光加入者網。 - 前記中央基地局は、
前記各下り光信号を生成するための複数の下り光源と、
対応する上り光信号を上りチャネルに分割し、各々の上りチャンネルを検出するための複数の上り光受信機と、
前記下り光源から生成された前記下り光信号を多重化して前記地域基地局に伝送するとともに、前記地域基地局から伝送された上り光信号を逆多重化して該上り光受信機に出力するための多重化/逆多重化器とを有することを特徴とする請求項7に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記各加入者装置は、
前記下り光分配器で光分岐された前記下りチャネルの中から対応する下りチャネルを検出するための下り光受信機と、
上りチャネルを生成して前記上り光分配器に出力するための上り光源とを有することを特徴とする請求項7に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記アド/ドロップ多重化器は、フィルタ型波長分割多重化器を含み、
前記アド/ドロップ多重化器は、多重化された前記下り光信号の中から対応する波長の下り光信号を抽出して対応する下り光分配器に出力するとともに、対応する上り光分配器で時分割多重化された前記上り光信号を多重化して前記中央基地局に出力することを特徴とする請求項7に記載のバス構造の受動型光加入者網。 - 前記上り光受信機は、バーストモード受信機であることを特徴とする請求項7に記載のバス構造の受動型光加入者網。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040077248A KR20060028195A (ko) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 버스 구조의 수동형 광가입자망 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006094519A true JP2006094519A (ja) | 2006-04-06 |
Family
ID=36099230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005275896A Pending JP2006094519A (ja) | 2004-09-24 | 2005-09-22 | バス構造の受動型光加入者網 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060067692A1 (ja) |
JP (1) | JP2006094519A (ja) |
KR (1) | KR20060028195A (ja) |
CN (1) | CN1753347A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319857A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | 1心双方向波長多重伝送システム |
JP2011055407A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光通信システム、光通信方法、制御装置、プログラム、および記録媒体 |
JP2012165152A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
JP2012209818A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL163557A (en) * | 2004-08-16 | 2010-05-31 | Eci Telecom Ltd | Method and system for hybrid protection in optical networks |
US8023823B2 (en) * | 2005-10-20 | 2011-09-20 | Fujitsu Limited | System and method for transmitting upstream traffic in an optical network |
US7603036B2 (en) * | 2006-01-06 | 2009-10-13 | Fujitsu Limited | System and method for managing network components in a hybrid passive optical network |
US8180223B2 (en) * | 2006-02-03 | 2012-05-15 | Fujitsu Limited | System and method for extending reach in a passive optical network |
CN101098206B (zh) * | 2006-06-26 | 2012-05-02 | 华为技术有限公司 | 一种无源光网络系统及其光路处理方法 |
US8050561B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-11-01 | Futurewei Technologies, Inc. | Asymmetrical PON with multiple return channels |
ES2302444B1 (es) * | 2006-09-20 | 2009-05-21 | Universitat Politecnica De Catalunya | Dispositivo de nodo remoto optico y equipo de soporte para la construccion y ampliacion de redes de acceso por fibra optica. |
KR100813900B1 (ko) * | 2006-11-07 | 2008-03-18 | 한국과학기술원 | 기존의 수동형 광가입자 망에서 시분할다중방식 수동형광가입자 망 기반의 차세대 수동형 광가입자 망으로진화하는 방법 및 네트워크 구조 |
KR100813897B1 (ko) * | 2006-11-07 | 2008-03-18 | 한국과학기술원 | 기존의 수동형 광가입자 망에서 파장분할다중방식 수동형광가입자 망 기반의 차세대 광가입자 망으로 진화하는 방법및 네트워크 구조 |
US20080131125A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Kim Byoung Whi | Loopback-type wavelength division multiplexing passive optical network system |
US20080138063A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Youichi Akasaka | System and Method for Protecting an Optical Network |
US8565599B2 (en) * | 2006-12-11 | 2013-10-22 | Fujitsu Limited | System and method for transmitting optical markers in a passive optical network system |
US7970281B2 (en) * | 2007-01-26 | 2011-06-28 | Fujitsu Limited | System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network |
US7920792B2 (en) * | 2007-05-02 | 2011-04-05 | Fujitsu Limited | System and method for managing communication in a hybrid passive optical network |
CN102075247B (zh) * | 2009-11-25 | 2014-08-06 | 中国科学院空间应用工程与技术中心 | 高速光纤总线 |
CN102959983B (zh) * | 2010-08-27 | 2015-07-08 | 华为技术有限公司 | 无源光网络系统和设备 |
WO2013004310A1 (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Wdm - pon using passive adm |
CN103220044B (zh) * | 2012-01-19 | 2015-12-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种光接入网络系统、设备及方法 |
TWI445333B (zh) * | 2012-02-29 | 2014-07-11 | Univ Nat Taiwan Science Tech | 分時分波多工被動式光網路 |
CN104660475B (zh) * | 2015-02-05 | 2017-12-15 | 广州地铁集团有限公司 | 不对称无源光纤列车总线拓扑结构及各终端互联方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62258527A (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-11 | Toshiba Corp | 波長多重光通信方式 |
JPS63110828A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-16 | Nec Corp | 波長分割多重光通信装置 |
JPH05206985A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | Hitachi Ltd | マルチサービス光ネットワーク |
JPH11163802A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-06-18 | Samsung Electron Co Ltd | 光波ネットワーク |
JP2003318839A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Photonixnet Corp | 光信号分岐回路及び光通信ネットワーク |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030007724A1 (en) * | 2001-07-05 | 2003-01-09 | Broadcom Corporation | System, method, and computer program product for optimizing video service in ethernet-based fiber optic TDMA networks |
JP3947417B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2007-07-18 | 富士通株式会社 | 波長分割多重システム |
KR100605777B1 (ko) * | 2002-04-25 | 2006-07-31 | 삼성전자주식회사 | 버스트모드 광 수신기의 판별 임계값 제어장치 |
US20040001718A1 (en) * | 2002-06-26 | 2004-01-01 | Matthews Manyalibo Joseph | Course wavelength division multiplexed optical network |
KR100514385B1 (ko) * | 2002-12-03 | 2005-09-13 | 최준국 | 버스형 wdm pon 시스템 |
US7254332B2 (en) * | 2002-08-06 | 2007-08-07 | Jun-Kook Choi | Wavelength division multiplexing passive optical network system |
KR100566198B1 (ko) * | 2003-11-27 | 2006-03-29 | 삼성전자주식회사 | 버스 구조의 파장분할 다중방식 수동형 광가입자망 |
-
2004
- 2004-09-24 KR KR1020040077248A patent/KR20060028195A/ko active IP Right Grant
-
2005
- 2005-08-23 US US11/210,079 patent/US20060067692A1/en not_active Abandoned
- 2005-09-16 CN CNA2005101039743A patent/CN1753347A/zh active Pending
- 2005-09-22 JP JP2005275896A patent/JP2006094519A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62258527A (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-11 | Toshiba Corp | 波長多重光通信方式 |
JPS63110828A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-16 | Nec Corp | 波長分割多重光通信装置 |
JPH05206985A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | Hitachi Ltd | マルチサービス光ネットワーク |
JPH11163802A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-06-18 | Samsung Electron Co Ltd | 光波ネットワーク |
JP2003318839A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Photonixnet Corp | 光信号分岐回路及び光通信ネットワーク |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319857A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | 1心双方向波長多重伝送システム |
JP2011055407A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光通信システム、光通信方法、制御装置、プログラム、および記録媒体 |
JP2012165152A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
JP2012209818A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060067692A1 (en) | 2006-03-30 |
CN1753347A (zh) | 2006-03-29 |
KR20060028195A (ko) | 2006-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006094519A (ja) | バス構造の受動型光加入者網 | |
JP5092895B2 (ja) | 光通信装置および光通信システム | |
KR101879850B1 (ko) | 확장된 도달거리 및 용량을 갖는 twdm 패시브 네트워크 | |
JP4029074B2 (ja) | 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム | |
EP1635489B1 (en) | Optical wavelength multiplex access system and optical network unit | |
KR100724936B1 (ko) | 자기 치유 수동형 광가입자망 | |
JP4054331B2 (ja) | 波長注入方式を用いた波長分割多重方式自己治癒受動型光加入者網 | |
JP2004222304A (ja) | 波長分割多重方式光源及びこれを利用した受動型光加入者ネットワークシステム | |
KR20060111028A (ko) | 시간 및 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자망 | |
WO2014189423A1 (en) | Optical device, optical distribution network and respective methods performed thereby | |
KR100754602B1 (ko) | 시분할다중 방식의 수동형 광네트웍 및 그 동적 대역폭할당 방법 | |
JP2005333653A (ja) | 双方向光加入者網及びその通信方法 | |
US20050047785A1 (en) | Bi-directional wavelength division multiplexing passive optical network and method for allocating wavelength band | |
US8139939B2 (en) | Upgradeable passive optical network | |
KR100960110B1 (ko) | 광대역 무선 서비스를 위한 광 백홀 네트워크 | |
KR100658338B1 (ko) | 다단 분기 광 분배망을 갖는 파장 분할 다중 방식 수동형광 네트워크 | |
KR100724977B1 (ko) | 수동형 광 가입자 망 | |
KR20050051116A (ko) | 버스 구조의 파장분할 다중방식 수동형 광가입자망 | |
JP4699413B2 (ja) | 波長多重装置 | |
JP2006060769A (ja) | 受動型光加入者網 | |
KR100869356B1 (ko) | 인접채널 크로스톡 없는 양방향 파장 분할 다중방식 수동형광 네트워크 | |
JP2003234721A (ja) | 光通信システム | |
WO2009122577A1 (ja) | 光通信システム、親局装置および子局装置 | |
JP4541053B2 (ja) | 光伝送システム | |
KR100584382B1 (ko) | 파장교대 필터를 이용한 수동형 광 가입자망 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080108 |