JP2006093087A - 窒化物半導体電子放出素子 - Google Patents
窒化物半導体電子放出素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006093087A JP2006093087A JP2005104679A JP2005104679A JP2006093087A JP 2006093087 A JP2006093087 A JP 2006093087A JP 2005104679 A JP2005104679 A JP 2005104679A JP 2005104679 A JP2005104679 A JP 2005104679A JP 2006093087 A JP2006093087 A JP 2006093087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gan
- electron
- nitride semiconductor
- aln
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
Abstract
【解決手段】窒化物半導体に生じる自発分極やピエゾ分極による大きな内部電界を効率的に素子表面部に加えて電子放出を行う電子放出素子及び光電素子に関するもので、素子構造は、AlGaN、AlN及びGaNの3層構造からなり、素子の外部の電極を用いずにGaN表面に電子引き出し用電極を配置することにより、低い駆動電圧で動作する電子放出源となる窒化物半導体電子放出素子。
【選択図】図1
Description
Siを用いた電界放出電子素子はSi集積回路技術を基盤として開発されているが、通常の電界放出素子の場合、素子の外部から電界を加え電子放出を促すため、電子の放出には高電圧を必要とし、高い電界密度を得るために素子構造が複雑となる欠点を有している。
より具体的には、絶縁性基板(1)上にGaN層(2)を有し、前記GaN層(2)の表面に接合して設けたn型のAlGaN層(ただし、AlxGa(1-x)N、x<0.5)(3)に接合されて、1nmから10nmの厚さの中間層であるAlN層(4)を有し、前記AlN層(4)に接合された20nmから100nmの厚さの表面露出部を有するGaN層(5)を積層させた構造を持ち、且つ、GaN層(5)の表面に電子取り出し用の正電極(6)を備え、前記AlGaN層(3)に負電極(7)を備えることを特徴とする窒化物半導体電子放出素子である。
なお、このような窒化物半導体電子放出素子において、中間層であるAlN層をn型のAlGaN層よりもAl組成が大きいAlGaN層(ただし、AlyGa(1-x)N、y>x)とした窒化物半導体電子放出素子、さらには、n型のAlGaN層をGaN層とした窒化物半導体電子放出素子などの変形例もまた、本発明の優れた効果を得ることが可能である。
本発明の窒化物半導体電子放出素子は、従来の電界放出型の電子放出源に比べ、低い駆動電圧で動作し構造も単純なため、他の電子素子とのマッチングが良く集積化も容易である。本発明を用いて、将来の低電圧動作電子線励起ディスプレイや電子線励起発光素子・照明機器の電子源として利用できる。したがって、この素子は将来のフラットパネルディスプレイや照明用電子放出源として有用である。
図1は、本発明の窒化物半導体電子放出素子の一態様を示す概略断面図である。
窒化物半導体電子放出素子は、絶縁性基板(1)上に、GaN層(2)、n型のAlGaN層(ただし、AlxGa(1-x)N、x<0.5)(3)、厚さ1nm〜10nmの中間層としてのAlN層(4)、及び、厚さ20nm〜100nmの表面露出部を有するGaN層(4)を、接合することで順次積層させた構造を有している。
なお、各層の厚さと組成比は最良の形態として例示する。
本態様では、サファイア基板上(1)へ、AlGaN層(3)のためのバッファー層としてキャリヤ濃度2×1018cm-3のn型GaN層(2)を、厚さ約1000nmとなるように形成し、さらに、その上にキャリヤ濃度1018cm-3のn型AlGaN層(3)として、Al0.2Ga0.8Nからなる厚さ1000nmの層を形成し、その上に中間層としてのAlN層(4)を5nmとキャリヤ濃度2×1018cm-3のn型GaN層(5)を30nm成長させる。
各層の形成方法は任意であり、公知の方法、例えば、原子層エピタキシャル成長、CVD法などを用いることができる。
なお、正電極の形状は、必ずしもストライプ状でなくてもよく、電極形状は、円環状、格子状、3角形などの多角形であってもよい。
本発明における絶縁性基板とは、完全な絶縁性を有するもののみならず、電子放出素子の使用目的に応じた高抵抗の基板、例えば、500Ω・cm以上の高抵抗基板、半絶縁性基板をも包含するものとする。従って、本態様では、絶縁性基板として、サファイア基板(1)を用いているが、これに代えて、500Ω・cm以上の高抵抗であってほぼ絶縁性のSi結晶基板、半絶縁性のGaAs基板や絶縁性のSiO2結晶基板などを用いることもできる。
ここで、素子表面は+C面(Ga面)となっており、サファイア基板側が−C面(N面)となっている。
n型AlGaN(3)(またはn型GaN(3))とn型GaN(5)は、キャリヤ濃度が1×1017cm-3よりも大きな低抵抗としなければない。
AlN(4)は、n型AlGaN(3)(またはn型GaN(3))、n型GaN(5)よりもキャリヤ濃度が小さい高抵抗としなければならない。
また、他の変形例として、n型のAlGaN層(3)に代えてGaN層を用いる態様が挙げられ、この構成によっても、本発明の優れた効果が得られる。
以上のように製作された電子放出素子を単一の素子とした多数個を集積して、ディスプレイ用の電子放出源に用いるための実施例を述べる。この際、多数個を集積するために格子状、ハニカム状などに単一の素子を配置した集合体として集積する。格子状に配置した場合は、各単一素子に電圧を印加するために、サファイア基板(1)にあらかじめ予め電極材料として、GaNとほぼ同一の格子定数を持つ材料であるZrB2(ホウ化ジルコニウム)を、ストライプ状に形成して電圧印加の負電極(17)とする。さらに、集積化を行うこの実施例では高抵抗のAlGaN(13)またはGaN(13)を形成する。
図4は、ディスプレイ用電子放出源の一態様を示す配置図であり、本発明の単一素子(電子放出素子)(18)の配置位置が示されている。各単一素子(18)に電圧を印加するために、ストライプ状の正電極(16)、ストライプ状の負電極(17)が設けられている。
(2)GaN層(バッファ層)
(3)AlGaN層 または GaN層
(4)AlN層
(5)GaN層(表面層)
(6)正電極(表面)
(7)負電極
(13)高抵抗AlGaN層または高抵抗GaN層
(16)ストライプ状の正電極
(17)ストライプ状の負電極
(18)ディスプレイ用電子放出源としての本発明の電子放出素子
Claims (5)
- 絶縁性基板上に、GaN層、n型のAlGaN層(ただし、AlxGa(1-x)N、x<0.5)、厚さ1nm〜10nmの中間層としてのAlN層、及び、厚さ20nm〜100nmの表面露出部を有するGaN層を、接合することで順次積層させた構造を有し、該GaN層の表面に電子取り出し用の正電極を備え、且つ、該AlGaN層に負電極を備えることを特徴とする窒化物半導体電子放出素子。
- 前記中間層としてのAlN層に代えて、n型のAlGaN層よりもAl組成が大きいAlGaN層(ただし、AlyGa(1-x)N、y>x)を中間層として有することを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体電子放出素子。
- n型のAlGaN層に代えて、GaN層を設けてなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の窒化物半導体電子放出素子。
- 前記n型のAlGaN層がn型高抵抗AlGaN層であり、前記n型高抵抗AlGaN層が、絶縁性基板上に負電極として選択的に設けたZrB2(ホウ化ジルコニウム)と接する構造の単一素子であり、この単一素子を集積化したことを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体電子放出素子。
- 前記n型高抵抗AlGaN層がn型高抵抗GaN層であることを特徴とする請求項4に記載の窒化物半導体電子放出素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104679A JP4752050B2 (ja) | 2004-08-27 | 2005-03-31 | 窒化物半導体電子放出素子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247832 | 2004-08-27 | ||
JP2004247832 | 2004-08-27 | ||
JP2005104679A JP4752050B2 (ja) | 2004-08-27 | 2005-03-31 | 窒化物半導体電子放出素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093087A true JP2006093087A (ja) | 2006-04-06 |
JP4752050B2 JP4752050B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=36233840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005104679A Active JP4752050B2 (ja) | 2004-08-27 | 2005-03-31 | 窒化物半導体電子放出素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4752050B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006286417A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 電子放出素子 |
JP2008096922A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | 電子放出素子、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2020013886A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 株式会社東芝 | 発電素子、発電モジュール、発電装置及び発電システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11162328A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 薄膜型電子源,薄膜型電子源応用表示装置および薄膜型電子源応用機器 |
JPH11232998A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Atr Kankyo Tekio Tsushin Kenkyusho:Kk | トンネル冷陰極 |
JP2000323015A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子放出素子 |
WO2004003961A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 蛍光体発光素子及びその製造方法、並びに画像描画装置 |
JP2004235373A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 半導体素子 |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005104679A patent/JP4752050B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11162328A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 薄膜型電子源,薄膜型電子源応用表示装置および薄膜型電子源応用機器 |
JPH11232998A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Atr Kankyo Tekio Tsushin Kenkyusho:Kk | トンネル冷陰極 |
JP2000323015A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子放出素子 |
WO2004003961A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 蛍光体発光素子及びその製造方法、並びに画像描画装置 |
JP2004235373A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 半導体素子 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006286417A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 電子放出素子 |
JP2008096922A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | 電子放出素子、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2020013886A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 株式会社東芝 | 発電素子、発電モジュール、発電装置及び発電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4752050B2 (ja) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101473288B1 (ko) | 발광 다이오드 디스플레이 및 그 제조 방법 | |
JP5325171B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH11150303A (ja) | 発光部品 | |
WO2007073600A8 (en) | Engineered structure for solid-state light emitters | |
US20090008627A1 (en) | Luminous device and method of manufacturing the same | |
JPWO2005079119A1 (ja) | 発光型トランジスタ | |
JP7262965B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2011077351A (ja) | 発光素子 | |
JP2007149791A (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の作成方法 | |
KR20100042122A (ko) | 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법 | |
US20180323338A1 (en) | Ultraviolet light emitting diode with tunnel junction | |
KR20120067157A (ko) | 발광소자 및 그 제조방법 | |
JP2015162631A (ja) | 発光素子 | |
JP4979810B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2006147518A (ja) | 窒化物半導体共鳴トンネル電子放出素子 | |
JP4838857B2 (ja) | シリコン発光素子 | |
JP4752050B2 (ja) | 窒化物半導体電子放出素子 | |
US8198638B2 (en) | Light emitting device structure and process for fabrication thereof | |
JP2004311677A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP7129630B2 (ja) | 発光素子および発光素子の製造方法 | |
JP2006286417A (ja) | 電子放出素子 | |
KR101056754B1 (ko) | 3족 질화물 반도체 발광소자 | |
JP2005064072A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007043006A (ja) | 結晶シリコン素子、およびその製造方法 | |
JP2013125816A (ja) | 半導体発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |