JP2006092361A - 画像形成装置自走システム - Google Patents
画像形成装置自走システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006092361A JP2006092361A JP2004278322A JP2004278322A JP2006092361A JP 2006092361 A JP2006092361 A JP 2006092361A JP 2004278322 A JP2004278322 A JP 2004278322A JP 2004278322 A JP2004278322 A JP 2004278322A JP 2006092361 A JP2006092361 A JP 2006092361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- destination
- forming apparatus
- unit
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 34
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像形成装置100と、上記画像形成装置と一体的に構成され、当該画像形成装置の移動先に配置された呼出し手段からの呼出し指令311および移動先位置情報312に基づいて、移動先付近まで画像形成装置を移動させる移動手段110と、上記移動先付近に画像形成装置を移動させたとき、当該移動先の呼出し手段からの移動先属性情報313に基づいて、上記画像形成処理を当該移動先に対向させて配置させる方向変更手段150と、を設けて、画像形成装置自走システム10を構成する。
【選択図】 図1
Description
即ち、特許文献1において、送受信装置により印刷データ及び移動先識別情報をユーザ側端末から受信して、地図情報を参照することにより移動先位置情報を取得し、複数の移動先を効率的に巡回できる移動順路を計画し、この計画に基づいて駆動手段により移動すると共に、上記印刷データの印刷出力を行なうようにした移動型プリンタが開示されている。
また、地図情報と移動先であるユーザ側端末識別情報との連携方法についても考慮されていないが、導入時には地図情報取得に関して外部との通信が必要であると予想される。
また、移動の際に現在位置情報及び行先の位置情報として、二次元座標によるマップ情報を利用していることから、導入時にマップ情報の作成に時間がかかると共に、レイアウト変更等により、各ユーザまたはユーザ側端末の位置が変更になった場合には、二次元座標によるマップ情報を作り直す必要があり、運用上の負荷が管理者にかかってしまう。
さらに、移動型プリンタまたは複写機の移動指令、即ち呼出しをユーザ側端末のみから行なうことができる場合には、各ユーザ側端末を互いに接続するLANが導入されていないと、移動型プリンタまたは複写機の導入が困難である。
これにより、ユーザは、手元に在る呼出し手段を操作して、上記移動手段に対して呼出し要求及び移動先位置情報を送出することにより、画像形成装置が移動手段によって移動先付近まで自動的に移動されることになる。
従って、ユーザが画像形成装置を利用したいとき、画像形成装置の設置場所まで出向く必要はなく、画像形成装置がユーザの居場所付近まで出向くと共に、その操作パネルがユーザに対向することになる。
これにより、ユーザがその場で画像形成装置の操作パネルを操作して、印刷等の画像形成処理を容易に行なうことができる。
画像形成装置自走システムをこのような構成とすると、画像形成装置の移動すべき軌道を前もって決定しておくことにより、移動手段の移動を容易に制御することができると共に、移動経路上の要所に設けられた移動先ポイントにより、画像形成装置の現在位置情報そして移動経路に対する移動先の方向が容易に取得され得ることになる。
画像形成装置自走システムをこのような構成とすると、画像形成装置の移動先付近における現在位置情報と移動先属性情報とを対照させた方向管理テーブルを前もって用意しておくことにより、上記方向変更手段が、画像形成装置の現在位置情報及び移動先属性情報から迅速に方向情報を取得することができる。
画像形成装置自走システムをこのような構成とすると、画像形成装置が移動先付近まで移動した後、または移動中に、上記回転手段によって画像形成装置が回動されることより、画像形成装置の方向を変更することができる。
画像形成装置自走システムをこのような構成とすると、画像形成装置を回動させるための回動手段を設けることなく、移動手段を利用することによって、移動先付近における画像形成装置の方向が変更され得る。
そして、画像形成装置が移動先付近まで移動した後、または移動中に、移動先属性情報に基づいて、方向変更手段により画像形成装置の方向を変更することによって、当該移動先即ちユーザの近くで操作パネルが当該ユーザに対向するように、画像形成装置が移動される。
従って、ユーザは楽に画像形成装置の操作パネルを操作して、画像軽形成装置によって、印刷等の画像形成処理を行なうことができる。
以下、本発明の画像形成装置自走システムの第一の実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。
図1は、本発明による画像形成装置自走システムの一実施形態の構成を示している。
図1に示すように、画像形成装置自走システム10は、画像形成装置100と、移動手段110と、方向変更手段150と、移動経路200と、ユーザデスク300と、を含んでいる。
尚、ユーザデスク300は、図示の場合、ただ一つのみが示されているが、実際には図2に示すように、移動経路200に隣接して複数配置されている。
ここでは、上記画像形成装置100は、プリンタ機能を備えているものとする。
ここで、上記移動手段110は、上記画像形成装置100と一体的に構成されており、画像形成装置100を移動させ得るようになっている。
尚、上記移動手段110は、画像形成装置100と別体に構成され、画像形成装置100に対して一体的に取り付けられていてもよく、また上記画像形成装置100に組み込まれて一体に構成されていてもよい。また、上記移動手段110は必ずしも止め具などで上記画像形成装置100に取り付けられていなくてもよく、例えば画像形成装置を載せて一体的に移動するものであっても良い。本発明においては、上記一体的な構成として、これらの構成が含まれるものとする。
ここで、各分岐・屈曲ポイントA〜Iの識別情報送受信部210の送信部230は、例えばRFID,IrDA,Bluetooth等の何れかの方式によりポイント識別情報を送受信するようになっている。
その際、上記受信手段120は、上記ポイント識別情報211および移動先識別情報251について、唯一つのポイント識別情報211または移動先識別情報251が送られてきたときには、当該ポイント識別情報211または移動先識別情報251を現在位置情報122として、移動計画手段130に転送すると共に、複数の分岐・屈曲ポイントまたは移動先ポイントのポイント識別情報送受信部210の送信部230または移動先識別情報送信部250からポイント識別情報211または移動先識別情報251が送られてきたときには、例えばこれらの識別情報211,251の信号強度に対応して、現在位置情報122を生成して、移動計画手段130に転送する。
ここで、上記移動計画手段130は、複数個の移動先位置情報312を受信したとき、これらの移動先位置情報312が表わす各移動先を順次に、あるいは各移動先の優先度または緊急度に応じて最適な移動先順序で、移動順路131を決定するようになっている。
尚、上記移動計画手段130は、この最先の移動先への駆動手段140による移動および画像形成装置100による印刷出力が完了した後、画像形成装置100からの処理完了通知101を受けて、上記最先の移動先を削除して、新たな最先の移動先、即ち次の移動先への移動順路131を駆動手段140に送出する。
ここで、上記駆動手段140は、移動手段110が移動計画手段130から入力された最先の移動先への移動順路131に基づいて、移動手段110を当該移動先付近まで移動させるように、駆動制御される。これにより、移動手段110そして画像形成装置100が最先の移動先付近まで移動される。
これにより、画像形成装置100は、そのパネル操作面100aが移動先のユーザに対向するように配置されることになる。
これにより、上記画像形成装置100は、その操作パネル100aを当該移動先のユーザが操作することより、所定の印刷出力を行なうと共に、印刷完了後に移動手段110に対して、処理完了通知101を送出するようになっている。
尚、このレールは、オフィスのフロアに埋め込まれていてもよく、またフロア表面に貼り付けられていてもよい。
これにより、上記移動手段110が、上述した移動経路200に沿って駆動手段140により任意の場所に、即ち各ユーザデスク300の近傍まで移動し得るようになっている。
その際、上記移動手段110は、各分岐ポイントにて任意の方向に移動し得るようになっている。
さらに、上記移動経路200は、これらの分岐・屈曲ポイントA〜Iの間の領域に、それぞれ移動先ポイントを備えている。これらの移動先ポイントは、それぞれ図1に示すように、移動先識別情報送信部250が備えられている。
また、上記移動経路200は、上記各部署即ち1課,2課,3課,4課に、それぞれ移動先属性ポイントを備えている。これらの移動先属性ポイントは、それぞれ図1に示すように、属性情報送信部270が備えられている。
これにより、上記移動手段110は、受信手段120で受信した最寄りの分岐・屈曲ポイントおよび進行方向前方の分岐・屈曲ポイントのポイント識別情報211に基づいて、上記移動経路200における現在位置情報122および進行方向を取得することができる。
そして、各移動先識別情報送信部250は、画像形成装置100および移動手段110が当該移動先ポイントを通過したとき、移動手段110の受信手段120からのポイント検知信号121に応答して、当該移動先ポイントの移動先識別情報送信部250の固有の移動先識別情報251を、上記移動手段110に送信する。
これにより、上記移動手段110は、受信手段120で受信した最寄りの移動先ポイントの移動先識別情報251に基づいて、上記移動経路200における現在位置情報122を取得することができる。
そして、各属性情報送信部260は、ユーザデスク300の呼出し手段310が操作されたとき、呼出し手段310に対して固有の属性情報261を送信する。これにより、呼出し手段310は、この属性情報261を移動先属性情報313として方向変換手段150に対して送信する。
これにより、上記方向変換手段150の制御部155は、受信した最寄りの移動先ポイントの移動先識別情報251と上記移動先属性情報313に基づいて、方向管理テーブル156を参照して、移動先における画像形成装置100の方向を決定し、駆動手段154を駆動制御することにより、画像形成装置100の操作パネル100aを移動先のユーザに対向させることができる。
ここで、上記呼出し手段310は、ユーザが操作することにより、呼出し要求311を生成し、移動先位置情報312と共に、画像形成装置100に対して送信すると共に、最寄りの属性情報送信部260から属性情報261を移動先属性情報131として取得して、これらの移動先位置情報312および移動先属性情報313を方向変換手段150に対して送信するようになっている。
尚、属性情報313は、図4に示すテーブルでは、呼出し元エリアIDとして表わされており、図5に示すテーブルに示すように、属性情報313の1課〜4課に対して、それぞれ呼出し元エリアIDI,II,III ,IVが割り当てられ、1課〜4課以外では、圏外が割り当てられることになる。
ここで、上記移動方向は、図2にて右方および下方に向かって+となるように選定されていると共に、移動方向が逆向き−の場合には、方向情報157のLおよびRを入れ替えればよい。
また、属性情報313が圏外とは、周囲の移動経路200の外側を意味し、移動先が対象となる上記部署、即ち1課〜4課以外であることから、画像形成装置100の方向変換および印刷処理は行なわれない。
図6は、画像形成装置自走システム10の動作の流れを示すシーケンス図である。
図6において、まず、符号A1で示すように、画像形成装置100の起動時に、各分岐・屈曲ポイントA〜Iのポイント識別情報送受信部210が、その固有のポイント識別情報と隣接する分岐・屈曲ポイントのポイント識別情報とを関連付けて、移動手段110に送信する。
これにより、移動手段110の移動計画手段130は、符号A2で示すように、各分岐・屈曲ポイントA〜Iの相互の隣接関係を取得することになる。
このとき、画像形成装置100および移動手段110は、図2に示すように、分岐・屈曲ポイントGからHに向かって移動中である。
その際、符号A7で示すように、移動手段110が各分岐・屈曲ポイントH,Eそしてこれらの間の移動先ポイントを通過する度に、その受信手段120が、符号A8で示すように、分岐・屈曲ポイント検知信号121に応答して、当該分岐・屈曲ポイントH,Eのポイント識別情報送受信部210の送信部230から送られてくるポイント識別情報211またはこれらの分岐・屈曲ポイントH,Eの間の移動先ポイントの移動先識別情報送信部250から送られてくる移動先識別情報251により、位置確認を行なって、現在位置情報122を更新して、上記移動計画手段130に転送する。
そして、符号A9で示すように、移動手段110が移動先に到達すると、上記方向変更手段150の制御部155は、符号A10で示すように、当該ユーザデスク300の呼出し手段310から受信した移動先属性情報313に基づいて、方向管理テーブル156を参照して方向情報157を取得する。
この場合、分岐・屈曲ポイントE,F間で2課に属する移動先であることから、方向管理テーブル156を参照して、方向情報157はLとなる。
例えば、方向情報157のLにより、制御部155は、駆動手段154を駆動制御して、画像方向装置100の操作パネル100aを左側に向けて配置することになる。
これを受けて、画像形成装置100は、符号A13で示すように、この処理開始命令132を受けて、印刷待機状態となる。
ここで、分岐・屈曲ポイントE,F間で2課に属するユーザは、符号A14で示すように、自分のユーザデスク300の近くまで移動してきた画像形成装置100により手動印刷を行なう。
その際、画像形成装置100の操作パネル100が当該ユーザに対向して配置されていることから、ユーザはその場で容易に操作パネル100を操作することができる。
これにより、移動手段110の移動計画手段130は、符号A16で示すように、当該移動先を削除して、次の最先の移動先までの移動順路131を作成し、符号A5に戻る。
尚、上記移動計画手段130は、次の最先の移動先がある限り、上記符号A5からA16までの動作を繰り返して移動順路131を作成すると共に、次の移動先がない場合には、動作を停止し、次に何れかの識別部400から呼出し要求401が送信されるまで、現在位置にて待機する。
以上で、呼出作業が完了する。
この場合、ユーザは、自分のユーザデスク300に在る呼出し手段310を操作することにより、画像形成装置100を自分のユーザデスク300付近まで移動させて、印刷出力等の画像形成を容易に行なうことができると共に、その際画像形成装置100の操作パネル100aがユーザ自身に対向していることから、画像形成装置100を回り込むようなことなく、その場で操作パネル100aを操作することができる。
例えば、上述した実施形態においては、方向変更手段150は、回転手段として構成されており、画像形成装置100を移動手段110に対して機械的に回転させるようになっているが、これに限らず、移動手段110が方向変更手段150の機能を備えるようにしてもよい。
したがって、この移動順路131は、前述した分岐・屈曲ポイントH→E→Fなる順路ではなく、移動先での方向も考慮して、H→I→F→Eなる順路が選択される。これにより、移動先にて、画像形成装置100の操作パネル100aは、当該ユーザに対向することになる。
また、各分岐・屈曲ポイントが適所に配置されており、各分岐・屈曲ポイント間の経路が明白である場合には、移動経路200が省略されてもよい。
100 画像形成装置
101 処理完了通知
110 移動手段
120 受信手段
121 ポイント検知信号
122 現在位置情報
130 移動計画手段
131 移動順路
132 処理開始命令
140 駆動手段
150 方向変更手段
151 下方回転台
152 上方回転台
153 回転軸
154 駆動手段
155 制御部
200 移動経路
210 ポイント識別情報送受信部
211 ポイント識別情報
220 記憶手段
230 送信部
240 受信部
250 移動先識別情報送信部
251 移動先識別情報
260 属性情報送信部
261 属性情報
300 ユーザデスク
310 呼出し手段
311 呼出し要求
312 移動先位置情報
313 移動先属性情報
Claims (5)
- 画像形成装置と一体的に構成され、当該画像形成装置の移動先に配置された呼出し手段からの呼出し要求及び移動先位置情報に基づいて、移動先付近まで画像形成装置を移動させる移動手段と、
上記移動先付近に画像形成装置を移動させたとき、当該移動先の呼出し手段からの移動先属性情報に基づいて、上記画像形成処理を当該移動先に対向させて配置させる方向変更手段とを設けた
ことを特徴とする画像形成装置自走システム。 - 上記画像形成装置が移動手段により移動すべき軌道を提供する移動経路を設けて、
上記移動経路の屈曲点及び分岐点の間の領域にて、固有の移動先識別情報が割り当てられた移動先ポイントを備え、
上記移動先の呼出し手段が、移動先位置情報として最寄りの移動先ポイントの移動先識別情報を移動手段に送信すると共に、移動先属性情報を方向変更手段に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置自走システム。 - 上記方向変更手段が、上記移動先属性情報による方向管理テーブルを参照して、画像形成装置の現在位置情報及び移動先属性情報から方向情報を得て、この方向情報に基づいて、上記画像形成装置の方向を変更する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置自走システム。 - 上記方向変更手段が、画像形成装置を垂直な回転軸の周りに回動させる回動手段である
ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の画像形成装置自走システム。 - 上記方向変更手段が、移動手段により移動経路を移動させて、分岐点で方向転換させることにより、画像形成装置の方向を変更する
ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の画像形成装置自走システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278322A JP4091032B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置自走システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278322A JP4091032B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置自走システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006092361A true JP2006092361A (ja) | 2006-04-06 |
JP4091032B2 JP4091032B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=36233251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004278322A Expired - Fee Related JP4091032B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置自走システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4091032B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104129180A (zh) * | 2014-08-06 | 2014-11-05 | 浙江工业大学 | 四轮移动式打印机 |
JP2014238732A (ja) * | 2013-06-07 | 2014-12-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 自走式作業装置及びプログラム |
US20150378652A1 (en) * | 2014-06-30 | 2015-12-31 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and mobile apparatus control system |
JP2017054537A (ja) * | 2016-11-24 | 2017-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 作業装置及び作業システム |
CN106864035A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-06-20 | 戴鹏辉 | 路沿门牌号写入机、写入系统及其控制方法 |
US20170242637A1 (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Konica Minolta, Inc. | Image Forming System, Post Processing Apparatus, And Non-Transitory Computer-Readable Storage Medium Storing Program For Information Processing Apparatus |
JP2018034516A (ja) * | 2017-11-09 | 2018-03-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 作業装置及び作業システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109551899B (zh) * | 2018-11-07 | 2020-03-24 | 季荣华 | 一种能够自动识别及调整位置的可行走打印机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744238A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-02-14 | Nec Corp | 無人搬送車 |
JP2003110779A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Kyocera Mita Corp | 自走式複写機 |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004278322A patent/JP4091032B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744238A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-02-14 | Nec Corp | 無人搬送車 |
JP2003110779A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Kyocera Mita Corp | 自走式複写機 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014238732A (ja) * | 2013-06-07 | 2014-12-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 自走式作業装置及びプログラム |
US9110469B2 (en) | 2013-06-07 | 2015-08-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Self-propelled work apparatus, method, and computer-readable medium |
US20150378652A1 (en) * | 2014-06-30 | 2015-12-31 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and mobile apparatus control system |
US9645771B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-05-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and mobile apparatus control system for instructing a mobile image forming apparatus to move to a source of a print request and perform printing |
CN105320476B (zh) * | 2014-06-30 | 2018-10-12 | 富士施乐株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法和移动装置控制系统 |
CN104129180A (zh) * | 2014-08-06 | 2014-11-05 | 浙江工业大学 | 四轮移动式打印机 |
US20170242637A1 (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Konica Minolta, Inc. | Image Forming System, Post Processing Apparatus, And Non-Transitory Computer-Readable Storage Medium Storing Program For Information Processing Apparatus |
US10037177B2 (en) * | 2016-02-19 | 2018-07-31 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system, post processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium storing program for information processing apparatus |
JP2017054537A (ja) * | 2016-11-24 | 2017-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 作業装置及び作業システム |
CN106864035A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-06-20 | 戴鹏辉 | 路沿门牌号写入机、写入系统及其控制方法 |
JP2018034516A (ja) * | 2017-11-09 | 2018-03-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 作業装置及び作業システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4091032B2 (ja) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771147B2 (ja) | 道案内システム | |
JP3848491B2 (ja) | コミュニケーション転送方法およびコミュニケーション転送システム | |
JP4091032B2 (ja) | 画像形成装置自走システム | |
US20110144902A1 (en) | Method for providing interactive site map | |
CN101442643B (zh) | 单元视频呈现设备、编辑控制台、系统、动画编辑方法 | |
KR20070049254A (ko) | 네비게이션장치, 네비게이션방법 및 안내수단을 가지는네비게이션장치의 컴퓨터에 실행시키는 프로그램을저장하는 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
JP2006290543A (ja) | 行先階登録装置 | |
CN107993495A (zh) | 故事机及其控制方法、装置及存储介质、故事机播放系统 | |
JP2023535252A (ja) | 多機能型自律走行サービングロボット | |
CN107038004A (zh) | 打印机和在计算机上实现的方法 | |
JP2013046379A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、および表示方法 | |
JP3913539B2 (ja) | ナビゲーションシステム、携帯型情報処理装置及びその制御プログラム | |
CN113558531A (zh) | 清洁设备及其作业管理方法、可读介质和电子设备 | |
JP2014106815A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP2007513417A (ja) | 車両の端末装置及びそれを利用した物流管理システム | |
JP4702177B2 (ja) | 駅構内用案内システム | |
JP2003110779A (ja) | 自走式複写機 | |
JP3797196B2 (ja) | ナビゲーションシステム、データサーバ、経路設定方法及びデータサーバの情報提供方法 | |
JP2008276219A (ja) | デジタルプラットフォーム装置 | |
CN110260879A (zh) | 目的地辅助导航方法及系统、导航终端、辅助终端、服务器 | |
JP2009111535A (ja) | 通信システム、データ処理装置親機、データ処理装置子機、通信システムの制御方法、通信システムの制御プログラム、および通信システムの制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006092360A (ja) | 画像形成装置自走システム | |
JP4924252B2 (ja) | 情報出力ネットワークシステム | |
JP2006079450A (ja) | 画像形成装置自走システム | |
JP2809397B2 (ja) | 画像通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |