JP2006090483A - V型緩み止めボルト - Google Patents

V型緩み止めボルト Download PDF

Info

Publication number
JP2006090483A
JP2006090483A JP2004278650A JP2004278650A JP2006090483A JP 2006090483 A JP2006090483 A JP 2006090483A JP 2004278650 A JP2004278650 A JP 2004278650A JP 2004278650 A JP2004278650 A JP 2004278650A JP 2006090483 A JP2006090483 A JP 2006090483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
effect
shaped locking
locking bolt
screw part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004278650A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Matsuda
洋一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004278650A priority Critical patent/JP2006090483A/ja
Publication of JP2006090483A publication Critical patent/JP2006090483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

【課題】 従来、締め付けボルトの緩み止め方法は 数種類あるが どれも緩まない信頼
性に 欠けるところが大きい。また部品の取り付け 取り外しを繰り返すとその効力を失うことがある。
【解決手段】 ボルトのねじ部にすり割を設け クサビ機能によりボルトの緩み止めを妨ぐことに特徴を持つボルトで 効力は何度でも持続する。またスプリングワッシャ、 平ワッシャ等の 購入品が不要となる。

【選択図】図1

Description

この発明は、ボルトの緩み止めの方法に関する。
従来の緩み止めボルトの方法
1)スプリングワッシャ、樹脂ワッシャ等と一緒に使用する方法
2)ねじ部の一部に非鉄を埋め込み摩擦を増やす方法
3)ボルト締め付け後 接着剤を塗布する方法
しかしながら、以上の技術によれば、何度も取り付け 取り外しを繰り返すと効力
が薄れる傾向にあり 信頼性に欠けるところがある。
そこで、この発明は、緩み止めボルトの緩まない信頼性の増大を課題にする。
以上の課題を解決するために、第一発明は、クサビ機能の緩み止めを有したことを
特徴とする締め付けボルトである。
また、第二発明は、ねじ部にすり割を設けクサビ機能によりねじ部を広げ その
効力で雌ねじとの摩擦が増大しボルトの緩みを妨げることに特徴を持つボルトである。
1)第一発明、または第二発明によれば、ボルト締め付け後 ボルトが緩みずら
く、取り付け 取り外しを繰り返してもその効力は薄れない。
2)緩み止め防止として使われているスプリングワッシャ 平ワッシャ等が 不
要となる。
この発明の一実施形態を、図1に示す。
締め付けボルトは2部品からなり外側をアウターボルト内側をインナーボルト
とする。

「実施形態の効果」
この実施形態によれば、普通のボルトからV型緩み止めボルトに交換したとき
部品の追加工 新たな購入部品等の工数が不要で緩み止め効果が期待できる。

この発明の実施形態を示す3面図である。 部品を取り付けた状態
符号の説明
1、インナーボルト 2、アウターボルト 3、ナット

Claims (2)

  1. クサビ機能の緩み止めを有した締め付けボルト。
  2. ボルトのねじ部にすり割を設けクサビ機能によりねじ部を広げ その
    効力で雌ねじとの摩擦が増大し ボルトの緩みを妨げることに特徴を持つ締め付けボルト。












JP2004278650A 2004-09-27 2004-09-27 V型緩み止めボルト Pending JP2006090483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278650A JP2006090483A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 V型緩み止めボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278650A JP2006090483A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 V型緩み止めボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006090483A true JP2006090483A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36231652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278650A Pending JP2006090483A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 V型緩み止めボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006090483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108167296A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 宁波群力紧固件制造有限公司 一种防反旋螺钉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108167296A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 宁波群力紧固件制造有限公司 一种防反旋螺钉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514025B2 (en) Screw member with elastically deformable features
US20130140807A1 (en) Clamp with spring loaded bolt to repair broken exhaust manifold flange bolts
JP2015203492A (ja) 緩み止めナット
US20120093611A1 (en) Slip washer
JP2006090483A (ja) V型緩み止めボルト
CN105402237A (zh) 六角形组合式滚花滚柱防卸防盗螺母
JP7352927B2 (ja) ねじ
JP2004100952A (ja) ボルト・ナットの緩み止め具及びボルトの締結具
JPH0642521A (ja) 緩みを防止する組み合わせナット
JP2006118582A (ja) 雌ねじ部品
JPH11294432A (ja) 締め付け用ナットの保護構造及び保護方法
JP2008057660A (ja) ボルトの仮固定構造および仮固定ボルト
JP2002106534A (ja) 「wボルト」(ダブルボート)
JP2005061602A (ja) 指向性ボルトおよびナット
JP2006316986A (ja) 螺締具用、突起付き円柱形座金と溝付きボルト
SE0303191D0 (sv) A locking nut
JP2010185532A (ja) 隙間調整ボルトナット及び隙間調整ボルトナットを有する隙間調整具
JP3148550U (ja) アンカープレート
KR20080019449A (ko) 너트 이탈 방지 구조를 가지는 볼트
KR200243320Y1 (ko) 섀클
KR200339479Y1 (ko) 풀림 방지되는 너트
KR20050114184A (ko) 풀리지 않는 볼트와 너트
JP2011038552A (ja) 押えボルトのゆるみ止め装置
JP2003148440A (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止装置
JP2005249084A (ja) ネジのロック機構