JP2006086807A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086807A
JP2006086807A JP2004269444A JP2004269444A JP2006086807A JP 2006086807 A JP2006086807 A JP 2006086807A JP 2004269444 A JP2004269444 A JP 2004269444A JP 2004269444 A JP2004269444 A JP 2004269444A JP 2006086807 A JP2006086807 A JP 2006086807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma correction
signal
pixel
imaging
imaging signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004269444A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Higashiyama
康徳 東山
Hitoshi Fujimoto
仁 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004269444A priority Critical patent/JP2006086807A/ja
Publication of JP2006086807A publication Critical patent/JP2006086807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、加算/平均化モジュールの加算処理の負担を減らし、ガンマ補正モジュールにてガンマ補正した撮像信号を加算/平均化モジュールにて加算した場合のコントラストの異なりを防止する撮像装置を提供できる。
【解決手段】 制御装置10は、A/D変換回路3とから出力するデジタル信号をガンマ補正するガンマ補正モジュール4と、ガンマ補正されたデジタル信号の加算及び平均を行う加算/平均化モジュール5と、ガンマ補正モジュール4に入力するデジタル信号の入力信号と、この入力信号に対応して加算/平均化モジュール5から出力するデジタル信号の関係を対応させたガンマ補正テーブルを記憶する記憶手段12と、を含んでいる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ガンマ補正を行う撮像装置に関する。
従来の撮像装置は、被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子から出力された電気信号を相関2重サンプリングし、電気信号の強弱に応じて撮像装置の利得を自動的に制御するCDS/AGC(Correlated Duoble Sampling/Automatic Gain Control)回路と、CDS/AGC回路から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D(Analog/Digital)変換回路と、A/D変換回路にて出力されるデジタル信号を処理するDSP(Digital Signal Processor)等の制御装置と、から構成されている。
この制御装置には、暗い場所で十分な撮影を行うことができるように、撮像素子の画素に対応する撮像信号をデジタル化したデジタル信号と他の画素に対応する撮像信号とを加算して見かけ上感度を上げる加算/平均化モジュールと、加算/平均化モジュールにより感度補正された信号に対し、更にガンマ補正を行うガンマ補正モジュールとを備えている。
したがって、暗い場所でも十分に撮影を行うことができる撮像装置が提供できる(特許文献1)。
特開10−191373号公報
撮像手段で取得される撮像信号をガンマ補正処理し、該ガンマ補正処理された撮像信号を加算処理する場合、コントラストに異常がでるという問題が発生している。
具体的には、ガンマ補正モジュールに2倍の出力の信号を入力して、ガンマ補正した後、このガンマ補正した出力を加算/平均化モジュールで加算処理せずに出力された信号1と、ガンマ補正モジュールに1倍の信号を入力して、ガンマ補正した後、このガンマ補正した出力を加算/平均化モジュールで加算処理を行って出力された信号2とで、信号1と信号2とを液晶等の表示装置にそれぞれ出力する場合に信号1の表示画像と信号2の表示画像とでコントラストが著しく異なるという問題があった。
この問題について、図4及び図5を参照してさらに詳細に説明する。
図4はガンマカーブを示す線図であり、横軸は入力値、縦軸が出力値である。図5はガンマ補正モジュールと加算/平均化モジュールのブロック図であり、(a)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを標準として、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の加算を行わない場合、(b)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを標準として、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の2倍加算を行った場合、(c)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを2倍にして、加算/平均化モジュールにて加算を行わなかった場合である。
図4及び図5(a)に示す如くIN1及びIN2はガンマ補正モジュールへの入力であり、OUT1及びOUT2はそれぞれIN1及びIN2に対するデジタル信号の加算を全く行わない場合の加算/平均化モジュールの出力である。
ここで、図5(b)に示す如く、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の2倍加算を行うと、加算/平均化モジュールの出力の出力レベルは2倍になるため、ガンマ補正モジュールの入力IN1に対する出力は、OUT1はOUT1×2=OUTcとなり、ガンマ補正モジュールの入力IN2に対する出力は、OUT2×2=OUTcとなる。
また、図5(c)に示す如く、加算/平均化モジュールにて2倍加算を行わずに、ガンマ補正モジュールに2倍の出力信号を入力した際は、ガンマ補正モジュールのIN1を2倍したものをIN1aとすると、このIN1aに対する出力はOUT1aとなり、IN2を2倍したものをIN2aとすると、このIN2aに対する出力はOUT2aとなる。
ここで、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の2倍加算を行った場合の出力とガンマ補正モジュールの入力に2倍の入力レベルを加えて、且つ、加算/平均化モジュールにて加算を行わない場合の出力とを比較すると、図4に示す如くOUT1aはOUTcに比べて出力が小さくなり、OUT2cについてもOUT2aに比べて小さくなっている。
すなわち、一般にガンマカーブはダイナミックレンジを見かけ上広くするために非線形となっているので、入力が大きいほど出力が圧縮されるため、OUT1c、OUT2cはOUT1a、OUT2aより大きくなり、単に、デジタル信号の加算を2倍にしただけでは見かけ上のコントラストが上がってしまい、表示装置に表示する画像のコントラストがデジタル信号の加算しない場合と加算を行った場合とでは異なってしまう。
したがって、本発明は、撮像信号をガンマ補正処理し、該ガンマ補正処理された撮像信号を画素加算処理する撮像装置おいて前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前にガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置を提供するものである。
本発明は、被写体の反射光を検知して撮像信号を生成する撮像手段と、該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、前記撮像信号にガンマ補正の処理を施し補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号に画素加算の処理を施し加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、前記ガンマ補正手段は、前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前に前記輝度信号に応じたガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置に関する。ここで、所定のガンマ補正特性とは以下に限定されないが、例えば、画素加算処理された後の加算撮像信号を用いて被写体の画像を表示した場合、色のコントラストや明るさが適正となるようなガンマ補正特性をいう。
また、被写体の反射光を検知して撮像信号を生成する撮像手段と、該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、前記撮像信号にガンマ補正の処理を施し補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号に画素加算の処理を施し加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、前記ガンマ補正手段は、前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前に前記画素加算に応じたガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置に関する。
また、被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、撮像信号の各画素にガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素に対応した補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号の画素同士の加算画素数を制御し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、前記ガンマ補正手段は、前記加算撮像信号の各画素が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算手段の処理前に前記輝度信号に応じたガンマ補正処理を前記撮像信号の各画素に施すことを特徴とする撮像装置関する。
また、被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、撮像信号の各画素にガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素に対応した補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号の画素同士の加算画素数を制御し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、前記ガンマ補正手段は、前記加算撮像信号の各画素が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算手段の処理前に前記画素加算に応じたガンマ補正処理を前記撮像信号の各画素に施すことを特徴とする撮像装置に関する。
また、被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、撮像信号の各画素に所定係数の乗算処理に相当するガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素を有する補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、前記輝度信号に応じた加算画素数で前記補正撮像信号の画素加算処理を施し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、前記ガンマ補正手段は、前記所定係数を前記加算画素数で除算した係数の乗算処理に略相当するガンマ補正の処理を施すことを特徴とする撮像装置に関する。ここで、所定係数の除算処理に相当するとは、単にガンマ補正手段に入力される撮像信号に所定係数を乗算するだけでなく、いわゆるガンマ補正カーブ等の関数式を適用して入力された撮像信号をガンマ補正処理することを含むものである。
撮像信号をガンマ補正処理し、該ガンマ補正処理された撮像信号を画素加算処理する撮像装置おいて前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前にガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置を提供することができる。
本発明の実施の形態における撮像装置について、図を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態例に係る撮像装置のブロック図であり、図2は本発明の実施の形態例に係るガンマカーブを示す線図である。図3はガンマカーブ設定処理のフローである。
本実施の形態例に係る撮像装置は、被写体からの光を複数の画素に入射して光電変換するとともに、この光電変換された画素毎の撮像信号を出力するCCD等の撮像素子1と、撮像素子1から出力された撮像信号を入力してノイズ成分の除去及びゲインの調整を行うCDS/AGC回路2と、ノイズ成分の除去及びゲインの調整の行われた撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路3と、A/D変換回路3にて変換されたデジタル信号を処理するDSP(Digital Signal Processor)等の制御装置10と、光を検出する光検出手段13を含む構成である。
制御装置10は、A/D変換回路3から出力するデジタル信号をガンマ補正するガンマ補正モジュール4と、ガンマ補正されたデジタル信号の加算及び平均を行う加算/平均化モジュール5と、加算/平均化モジュール4より入力したデジタル信号をコントラスト信号、輝度信号及び画像信号に変換する信号処理モジュール6と、信号処理モジュール6から画像信号を入力して画像データに変換し、図示しない液晶等の表示装置に出力する映像信号モジュール7と、輝度信号を検出して輝度レベルを算出するAE処理モジュール8と、コントラスト信号よりピント調節量を算出するAF処理モジュール9と、少なくともガンマ補正モジュール4と加算/平均化モジュール5とを輝度レベルに応じて制御を行う制御手段11と、少なくとも、ガンマ補正モジュール4に入力するデジタル信号の入力信号と、この入力信号に対応して加算/平均化モジュール5から出力するデジタル信号の関係を対応させたガンマ補正テーブルを記憶する記憶手段12と、を含んでいる。
なお、AE処理モジュール8は、光検出手段13から輝度信号を検出して輝度レベルを算出することができる。
また、AE処理モジュール8は、撮像信号、デジタル信号又はガンマ補正後のデジタル信号等から直接輝度信号を抽出して輝度レベルを算出するようにしても良い。
上述した加算/平均化モジュール5は、例えば、撮像素子1の任意の画素に対応するデジタル信号と、その任意の画素から1画素以上離れた画素に対応するデジタル信号を所要に選択して加算する。なお、デジタル信号に限定せず、撮像素子1から出力される撮像信号に対して加算を行うようにすることもできる。
次にガンマ補正モジュール4によるガンマ補正について、図2を参照して詳述する。
同図に示すガンマカーブは、ガンマ補正テーブルのデータを2軸の平面に示したものである。
本実施の形態例におけるガンマ補正は、加算/平均化モジュール5の加算に応じてガンマ補正の補正処理が変更される。
ガンマカーブ1はガンマ補正モジュール4にデジタル信号が標準の入力信号で入力され、加算/平均化モジュール5にて加算が行われずにデジタル信号が出力する場合のガンマカーブである。
まず、ガンマ補正モジュール4に標準の入力レベルでデジタル信号を入力した場合で、且つ、その入力に対応して加算/平均化モジュール5のデジタル信号の加算を行わない場合の出力について説明する。
なお、デジタル信号の加算を行わない場合とは、例えば、撮像素子1に所要以上に光が入射した場合に撮像素子1からの撮像信号の出力レベルが高い場合である。
また、デジタル信号の加算を行う場合とは、例えば、撮像素子1に所要の光が入射した場合に撮像素子1からの撮像信号の出力レベルが低い場合である。
ガンマ補正モジュール4に標準の入力レベルでデジタル信号が入力したものをIN1とすると、このIN1に対応する加算/平均化モジュール5のデジタル信号の出力はOUT1となり、IN1より入力レベルの高いデジタル信号の入力をIN2とすると、このIN2に対応する加算/平均化モジュール5の出力はOUT2となる。
次に、ガンマ補正モジュール4に2倍の入力レベルでデジタル信号を入力し、その入力に対応する加算/平均化モジュール5のデジタル信号の加算を行わない場合の出力の関係について説明する。
ガンマ補正モジュール4に2倍の入力レベルでデジタル信号を入力したものをIN1aとすると、このIN1aに対応する加算/平均化モジュール5の出力は、ガンマカーブ1に基づいてガンマ補正され出力がOUT1aとなり、IN2の2倍の入力レベルの入力をIN2aとすると、この入力IN2aに対する出力は出力OUT2aとなる。
次に、ガンマ補正モジュール4に標準の入力レベルでデジタル信号を入力し、その入力に対応する加算/平均化モジュール5のデジタル信号の2倍加算の出力を行った場合の出力の関係について説明する。
加算/平均化モジュール5にてデジタル信号の2倍加算を行った場合の加算/平均化モジュール5の出力は、ガンマ補正モジュール4に入力するIN1とIN2に対してOUT1aとOUT2aとならなければ、図1に図示しない表示装置に表示される像のコントラストが異なってしまうので、デジタル信号の加算を2倍するときの入力IN1に対して、OUT1aの出力レベルを1/2倍したOUT1bとなるガンマ補正を行う。
つまり、IN1に対応してOUT1bとなるガンマカーブ2を用いてデジタル信号のガンマ補正を行う。ガンマ補正モジュール4に入力する任意のIN2についても同様に、OUT2aの1/2倍のOUT2bとなるガンマ補正を行えばよい。
なお、本例においては、デジタル信号の2倍を例にしているが、これに限定されず2倍以外のデジタル信号の加算を行っても指し支えない。
かくして、上述の如く、加算/平均化モジュール5のデジタル信号の加算に応じて、ガンマ補正することで、コントラストが異なるという問題がなくなり、制御装置10の各モジュールの設定の自由度を向上することができる。
次に、図3を参照して、ガンマカーブ設定の処理フローを説明する。
まず、装置の主電源を図示しない操作手段により操作すると、各回路や制御部に電源が供給され、初期化動作が行われる。
この初期化動作は、制御手段11の制御にて光検出手段13より輝度信号がAE処理モジュール8に出力され、AE処理モジュールにより輝度レベルが算出される。この算出された輝度レベルに基づいて制御手段11は、記憶手段12より輝度レベルに対応するガンマ補正テーブルを読み出すとともにガンマ補正モジュール4の制御を行い、同時に輝度レベルに対応して加算/平均化モジュール5の制御を行う。
この初期動作設定後、CCD等の撮像素子に被写体からの光が入射されて撮像信号に変換し、この撮像信号はCDS/AGC回路2によりノイズ成分が除去されるとともにゲインが調節され、ノイズ成分の除去及びゲイン調整された撮像信号はA/D変換回路3にデジタル信号に変換されて制御装置10で信号処理される。
制御装置10内では、入力されたデジタル信号をガンマ補正モジュール4にてガンマ補正を行い、ガンマ補正されたデジタル信号を加算/平均化モジュール5にて加算処理等行い、加算処理等行われたデジタル信号は信号処理モジュール6に出力される。入力されたデジタル信号から信号処理モジュール6にて輝度信号を抽出し、抽出された輝度信号からAE処理モジュール8にて輝度レベルを算出する(ステップ1)。なお、AE処理モジュール8は、デジタル信号より抽出された輝度信号に代わって、もしくは併用して測光手段13から入力する輝度信号から輝度レベルを算出してもよい。
算出された輝度レベルから制御手段11にてゲインを算出するとともに(ステップ2)、CDS/AGC回路2によるゲインと加算/平均化モジュール5によるゲインに振り分ける(ステップ3)。
このステップ3のゲインの振り分けは、例えば、撮像素子1の電荷蓄積時間を制御するシャッタのシャッタスピードの速さにより決めることができる。
具体的には、シャッタスピードを数値化するとともに、シャッタスピードの速さの早い方から順に基準となるA,B,Cのしきい値を設定し、現在のシャッタスピードの数値と、設定したしきい値を比較し、この比較によってゲインを振り分ける。
つまり、シャッタスピードが高速でしきい値A以上の場合(輝度レベルが高い場合)は、加算/平均化モジュール5による加算を行わず、シャッタスピードが中速でしきい値B以上でしきい値Aより小さい場合(輝度レベルが中の場合)は、加算/平均化モジュール5により2倍加算を行い、シャッタスピードが低速でしきい値C以上でしきい値Bより小さい場合は加算/平均化モジュールにより4倍加算を行う。
さらに、シャッタスピードが超低速でしきい値Cより小さい場合は、入力するデジタル信号を加算/平均化モジュールにて4倍加算するとともに、CDS/AGC回路2によるゲインを2倍に設定する。
ここで、ガンマカーブ設定の処理フローの説明に戻ると、ステップ3にてゲインが振り分けられると、制御装置10は、制御手段11により加算/平均化モジュール5によるゲインに基づいて記憶手段12に記憶したガンマ補正テーブルのうち対応するガンマ補正テーブルを読み込む処理を行い(ステップ4)、CDS/AGCのゲインを設定(ステップ5)し、加算/平均化処モジュール5によるゲインの設定(ステップ6)を行うとともに、ガンマカーブを設定する(ステップ7)。
なお、ステップ4からステップ7の処理は、上記順番に限定されるものではなく、前後の入れ換えや同時に処理するようにすることができる。
また、本実施の形態においては、ステップ3にて、ゲインの振り分けを行っているが、加算/平均化モジュール5によりゲインを上げることをCDS/AGC回路2によりゲインを上げることより優先して処理をしてもよい。これは、CDS/AGC回路2によりゲインを上げることよりも、デジタル信号の加算を行うことでゲインを上げたほうが、ノイズの少ないデジタル信号をえることができるからである。
かくして、本願発明の実施の形態例による撮像装置によれば、加算/平均化モジュールの加算処理の負担を減らし、ガンマ補正モジュールにてガンマ補正した撮像信号を加算/平均化モジュールにて加算した場合のコントラストの異なりを防止することができる。
ここで、上述のガンマ補正について数値をいれて説明する。
図2で示したガンマカーブを示す線図の横をガンマ補正モジュール4の入力として0から1023までの1024階調をとるものとし、縦を加算/平均化モジュール5の出力として0から255までの256階調をとるものとし、この入力から出力へのガンマ補正をガンマ補正テーブルで表すと1024階調から256階調へ変換する1024個の要素を持ったテーブルとなる。
ここで、基準となるガンマカーブ1の各要素X1[i]の値をY1[i](0≦i≦1023)とすると、ガンマカーブ2は、上述のごとく、ガンマカーブ1の入力の階調を1つおきに取った(0、2、4、・・・)出力の出力レベルを1/2倍した階調であるので、例えば、ガンマカーブ2の横軸の入力が1のときは、ガンマカーブ1の入力が2に相当し、ガンマカーブ2の入力が1のときの出力は、ガンマカーブ1の入力が2のときの出力を1/2倍したものに対応するので、ガンマカーブ2の出力の縦軸の要素をY2[i]とすると、下記数1に示すようになる。ここでiは入力の入力レベルの値を示すものである。
Figure 2006086807
ここで、ガンマカーブ2の式がiの入力の階調の値1023/2で式が分かれる理由は、加算/平均化モジュール5で2倍加算した場合に(1)式でiの入力の入力レベルにおける諧調の値1023/2以上で行うと、加算を行わない場合の出力の最大出力レベルの値、つまりY1[1023]の階調の値を超えてしまう。
したがって、iの入力の入力レベルの階調の値1023/2以上ではY1[1023]の入力レベルの値に1/2倍して固定する。
次に、画像信号の加算を4倍とした際について考えると、ガンマカーブ(以下、ガンマカーブ3と称する)の入力を4つおきに取った(0、4、8、・・・)出力の出力レベルを1/4倍したものであるので、例えば、ガンマカーブ3の横軸の入力が1のときは、ガンマカーブ1の入力が4であるのに相当し、ガンマカーブ3の入力のときの出力は、ガンマカーブ1の入力が4のときの出力を1/4倍したものに対応するので、ガンマカーブ3の縦軸の要素を、Y4[i]とすると、下記数2に示すようになる。
Figure 2006086807
ここで、ガンマカーブ3の式がiの入力の入力レベルの階調の値1023/4で式が分かれる理由は、上述した2倍加算の説明と同様に加算/平均化モジュール5で4倍加算した場合に、(3)式でiの入力の入力レベルの階調の値1023/4より大きい値で行うと、加算を行わない場合の出力の最大出力レベルの値、つまりY1[1023]の出力レベルの値を超えてしまう。
したがって、iの入力の入力レベルの階調の値1023/4以上ではY1[1023]の出力レベルの値に1/4倍して固定する。
ここで、ガンマカーブの式を一般式化するために、ガンマカーブを示す線図の横軸をガンマ補正モジュール4の入力として0からPまでのP+1階調をとるものとし、縦を加算/平均化モジュールの出力として0からQまでのQ+1階調をとるものとし、この入力から出力へのガンマ補正をガンマ補正テーブルで表すとP+1階調からQ+1階調へ変換するP+1個の要素を持ったテーブルとすると、下記数3に示すようになる。
Figure 2006086807
かくして、上述の如く、ガンマカーブを式で表すことで、基本となるガンマカーブを記憶装置等に記憶してあれば、加算/平均化モジュール5による加算に対応して、上記した式を適用することで、記憶装置に加算に対応する複数のガンマカーブを記憶することがなくなり、記憶装置の容量を小さくすることができる。
本実施の形態における撮像装置によれば、ガンマ補正モジュールにてガンマ補正した撮像信号を加算/平均化モジュールにて加算した場合のコントラストの異なりを防止することができる。
本発明の実施の形態例に係る撮像装置のブロック図である。 本発明の実施の形態例に係るガンマカーブを示す線図である。 ガンマカーブ設定処理のフローチャートである。 従来のガンマカーブを示す線図である。 ガンマ補正モジュールと加算/平均化モジュールのブロック図であり、(a)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを標準として、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の加算を行わない場合、(b)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを標準として、加算/平均化モジュールにてデジタル信号の2倍加算を行った場合、(c)はガンマ補正モジュールの入力の入力レベルを2倍にして、加算/平均化モジュールにて加算を行わなかった場合である。
符号の説明
1・・・撮像素子
2・・・CDS/AGC回路
3・・・A/D
4・・・ガンマ補正モジュール
5・・・加算/平均化モジュール
6・・・信号処理モジュール
7・・・映像信号処理モジュール
8・・・AEモジュール
9・・・AFモジュール
11・・・制御手段
12・・・記憶装置

Claims (5)

  1. 被写体の反射光を検知して撮像信号を生成する撮像手段と、
    該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、
    前記撮像信号にガンマ補正の処理を施し補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、
    前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号に画素加算の処理を施し加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、
    前記ガンマ補正手段は、前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前に前記輝度信号に応じたガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体の反射光を検知して撮像信号を生成する撮像手段と、
    該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、
    前記撮像信号にガンマ補正の処理を施し補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、
    前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号に画素加算の処理を施し加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、
    前記ガンマ補正手段は、前記画素加算処理による加算撮像信号が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算処理前に前記画素加算に応じたガンマ補正処理を施すことを特徴とする撮像装置。
  3. 被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、
    該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、
    撮像信号の各画素にガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素に対応した補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、
    前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号の画素同士の加算画素数を制御し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、
    前記ガンマ補正手段は、前記加算撮像信号の各画素が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算手段の処理前に前記輝度信号に応じたガンマ補正処理を前記撮像信号の各画素に施すことを特徴とする撮像装置。
  4. 被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、
    該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、
    撮像信号の各画素にガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素に対応した補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、
    前記輝度信号に応じて前記補正撮像信号の画素同士の加算画素数を制御し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、
    前記ガンマ補正手段は、前記加算撮像信号の各画素が所定のガンマ補正特性を有するよう前記画素加算手段の処理前に前記画素加算に応じたガンマ補正処理を前記撮像信号の各画素に施すことを特徴とする撮像装置。
  5. 被写体の反射光を検知して所定の第1画素数を有する2次元の画素からなる撮像信号を生成する撮像手段と、
    該被写体の反射光を検知して輝度信号を生成する輝度検出手段と、
    撮像信号の各画素に所定係数の乗算処理に相当するガンマ補正の処理を施し前記2次元の画素を有する補正撮像信号を生成するガンマ補正手段と、
    前記輝度信号に応じた加算画素数で前記補正撮像信号の画素加算処理を施し前記第1画素数より小なる第2画素数の画素加算撮像信号を生成する画素加算手段と、を備え、
    前記ガンマ補正手段は、前記所定係数を前記加算画素数で除算した係数の乗算処理に略相当するガンマ補正の処理を施すことを特徴とする撮像装置。

JP2004269444A 2004-09-16 2004-09-16 撮像装置 Pending JP2006086807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269444A JP2006086807A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269444A JP2006086807A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086807A true JP2006086807A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36164947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269444A Pending JP2006086807A (ja) 2004-09-16 2004-09-16 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086807A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928765B2 (ja) 半導体集積装置及びイメージセンサの黒レベル補正方法
KR101211117B1 (ko) 고체촬상소자의 신호처리장치 및 방법과 촬상장치
KR101252275B1 (ko) 고체촬상소자의 신호처리장치 및 방법과 촬상장치
US7522202B2 (en) Image sensor and digital gain compensation method thereof
WO2005091624A1 (ja) 自動利得制御回路
US8537254B2 (en) Image signal processing device and solid-state imaging device
JP2006295763A (ja) 撮像装置
JP2010081511A (ja) 撮像装置、設定値変更方法およびプログラム
JP2013162248A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US8576307B2 (en) Imaging device having a characteristic converting section
JP2006352804A (ja) 撮像装置
JP2006086807A (ja) 撮像装置
JP4833669B2 (ja) 撮像装置およびその信号処理方法
JP2009081526A (ja) 撮像装置
JP4665092B2 (ja) イメージセンサの自動露出制御装置及び方法
JP2007049533A (ja) 撮像装置および電子情報機器
JP5754929B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007074637A (ja) 撮像装置
JP2007312112A (ja) 撮像装置
JP2006180310A (ja) 撮像装置及び画像合成方法
JP2005086630A (ja) 撮像装置
JP5683255B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH10276348A (ja) 映像信号処理回路およびこれを用いたカメラ、並びにガンマ補正方法
JP2006324789A (ja) 映像信号処理方法および映像信号処理装置
JP2010193112A (ja) 画像処理装置およびディジタルスチルカメラ