JP2006085561A - 印刷装置およびパケット処理方法 - Google Patents

印刷装置およびパケット処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006085561A
JP2006085561A JP2004271436A JP2004271436A JP2006085561A JP 2006085561 A JP2006085561 A JP 2006085561A JP 2004271436 A JP2004271436 A JP 2004271436A JP 2004271436 A JP2004271436 A JP 2004271436A JP 2006085561 A JP2006085561 A JP 2006085561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
host device
packet
print data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004271436A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Araki
祐一郎 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004271436A priority Critical patent/JP2006085561A/ja
Publication of JP2006085561A publication Critical patent/JP2006085561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク印刷をする場合、各プロトコル階層においてパケットのヘッダ処理を行うと、ハードウェアリソースが十分でない印刷装置にとってプロトコルスタックがボトルネックとなりスループットを上げる妨げとなっていた。
【解決手段】 ネットワークを介して外部ホスト装置と通信することによりデータの印刷出力を行う印刷装置であって、外部ホスト装置から受信したパケットが印刷要求パケットか否かを判定する印刷要求判定手段と、印刷要求であれば、外部ホスト装置から受信した印刷データを印刷手段に出力する印刷データ書き込み手段と、印刷データ書き込み手段が出力した印刷データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする印刷装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷装置およびパケット処理方法に関し、さらに詳しくは、ネットワークを介してホスト装置との間でデータを送受信可能な印刷装置、およびホスト装置から受信したパケットの処理方法に関する。
従来、ネットワーク印刷に対応した印刷装置としては大型のレーザービームプリンタが多かった。しかしながら、近年では、無線LANやBluetooth等のネットワークが普及しつつあり、小型の印刷装置でもネットワークに対応したものが増えて来ている。
ネットワーク印刷に対応した印刷装置は、ネットワークインターフェイス、プロトコルスタックおよびプロトコルスタックの上位層で動作するアプリケーションモジュールとを備えており、アプリケーションモジュールは、プロトコルスタックを介してホスト装置にインストールされたドライバソフトウェアと通信することによって、データの印刷、コンフィギュレーション情報の設定/取得、ステータスの取得等の処理を行う。
また、ネットワークに接続された装置では、パケットを受信すると、受信パケットのヘッダに含まれるアドレスの検査や、チェックサムの計算等を各プロトコル階層において行う。
また、従来、次のようなものがあった(例えば特許文献1)。
通信インタフェース部が通信データを受信し、通信制御部が通信データのプロトコルを識別してホストコンピュータとの通信を行う。そして、通信データとプロトコルの種類をデータ識別部に送り、データ識別部は送られてきたデータが印字データか制御データかをプロトコルにより識別する。もし、通信データが印字データであると識別した場合には、該印字データを印字データ受信バッファへ転送する。次いで、フォーマッタ解析部が印字データ受信バッファに蓄えられた印字データを解析して、プリンタエンジン部が印字可能なビットマップデータに展開して、該ビットマップデータをプリンタエンジン部へ転送する。次いで、該転送されるビットマップデータに基づいてプリンタエンジン部が印刷して、処理を終了する。一方、通信データが制御データであると識別した場合には、該制御データを受信して制御データ受信バッファへ蓄積する。次いで、制御データ受信バッファに蓄えられた制御データを制御命令解析部が解析して、該解析された各制御命令に従い各部へ制御情報を転送し、該制御情報に基づいて各部が制御処理をそれぞれ実行して、処理を終了する。
特開平10-109462号公報
上記従来の印刷装置においてネットワーク印刷をする場合、下記のような課題があった。
印刷装置においては、印刷中はホスト装置から大量のパケットを受信する。このとき、受信した印刷データパケット一つひとつに対して各プロトコル階層においてヘッダ処理を行うと、ハードウェアリソースが十分でない印刷装置にとってプロトコルスタックがボトルネックとなりスループットを上げる妨げとなっていた。
また、各階層におけるチェックは、信頼性や汎用性は確保できるものの、使用するプロトコルがあらかじめ決められている印刷装置にとっては冗長な部分もあった。
本発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、十分でないハードウェアリソースでも高いスループットを実現する印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明における画像処理装置は、外部ホスト装置と通信を行うネットワークインターフェイス手段と、外部ホスト装置から受信したパケットが印刷要求パケットか否かを判定する印刷要求判定手段と、送受信パケットの処理を行うプロトコル処理手段と、外部ホスト装置が発行したコマンドを解析・実行するコマンド処理手段と、外部ホスト装置から受信した印刷データを印刷手段に出力する印刷データ書き込み手段と、印刷データ書き込み手段が出力した印刷データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、受信した印刷データについて必要最小限のチェックのみ行うので、ネットワーク印刷のスループットを上げることが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態について、以下に図面を参照して説明する。
図1は、本発明における印刷装置の構成図である。
本発明における印刷装置101は、従来のネットワーク非対応の印刷装置と同等である印刷部110に、ネットワーク対応モジュールであるI/F部102が付加された構成になっている。
I/F部102は、図示していないホスト装置と印刷部110とをブリッジするインターフェイスであり、下記のブロックにより構成される。
ホストI/F部103は、イーサネット(登録商標)等のネットワークインターフェイスであり、OSI参照モデルでいうところの物理層およびデータリンク層の伝送処理を行う。
印刷要求判定部104は、ホスト装置が発行したコマンドが印刷要求か否かを判定する機能を有し、受信パケットが印刷要求であれば印刷データ書き込み部107へ、印刷要求でなければプロトコル処理部105へ受信パケットを出力する。
プロトコル処理部105は、TCP/IP等のプロトコル処理を行うモジュールであり、ネットワーク層およびトランスポート層の処理を行う。
コマンド処理部106は、トランスポート層より上の層においてホスト装置と通信を行うモジュールであり、ホスト装置が発行したコマンドを解析し、コマンドに応じた処理を行った後、ホスト装置に対して応答を返す。
印刷データ書き込み部107は、印刷要求判定部104から出力された印刷データを、プリンタI/F部108を介して印刷部110に出力し、書き込みが終了したらコマンド処理部106にその旨を通知する。
プリンタI/F部108は、I/F部102と印刷部110とをブリッジするインターフェイスである。
制御部109は、I/F部102の各モジュールの制御を行う。
印刷部110は、従来のネットワーク非対応の印刷装置と同等である。
図2に、ホスト装置と印刷装置との間で交換されるパケットの構成を示す。
識別子201には、ホスト装置にインストールされたプリンタドライバと印刷装置との間で交換されるパケットであることを示す、あらかじめ決められたパラメータが格納される。
コマンド202には、データ印刷、コンフィギュレーション情報の設定/取得、ステータスの取得等のコマンドと、それぞれのコマンドに対して要求か応答かを示すパラメータが格納される。
データ203には、コマンド202に応じたデータが格納される。例えば、コマンドがデータ印刷要求であれば印刷データが、データ印刷応答であれば印刷したバイト数が格納される。コマンドがステータス取得要求であれば何も格納されず、ステータス取得応答であればステータス情報が格納される。
図3は、本発明における印刷装置内でのパケットと制御情報の流れを示す図であり、実線はパケットの流れ、点線は制御情報の流れを示している。以下、使用するプロトコルがイーサネット(登録商標)およびTCP/IPである場合を例に取って、印刷装置がパケットを受信した場合の処理について説明する。
ホストI/F部103は、パケットを受信すると(S301)、受信パケットの宛先MACアドレスと誤り検査符合をチェックし、自分宛で伝送路上でエラーが発生していなければ、場合は印刷要求判定部104に出力する(S302)。
印刷要求判定部104の動作については、図4のフローチャートも用いて説明する。
印刷要求判定部104は、ステップS401においてホストI/F部103が出力したパケットを受信すると(S301)、ステップS402において受信パケットの宛先MACアドレスをチェックする。
ステップS402において宛先MACアドレスが自身のアドレスと一致しない場合は、印刷要求パケットではないと判断できるので、ステップS409においてプロトコル処理部105へ出力する(S306)。
ステップS402において宛先MACアドレスが自身のMACアドレスと一致した場合は、ステップS403においてネットワーク層のプロトコルIDをチェックする。
ステップS403においてネットワーク層のプロトコルIDがIPでない場合は、印刷要求パケットではないと判断できるので、ステップS409においてプロトコル処理部105へ出力する(S306)。
ステップS403においてネットワーク層のプロトコルIDがIPである場合は、IPヘッダのプロトコルIDをチェックし、ステップS404においてトランスポート層のプロトコルIDをチェックする。
ステップS404においてトランスポート層のプロトコルIDがTCPでない場合は、印刷要求パケットではないと判断できるので、ステップS409においてプロトコル処理部105へ出力する(S306)。
ステップS404においてトランスポート層のプロトコルIDがTCPである場合は、ステップS405において識別子201をチェックする。
ステップS405においてチェックを通らなかった場合は、プリンタドライバから送信されたパケットではないので、ステップS409においてプロトコル処理部105へ出力する(S306)。
ステップS409においてチェックを通った場合は、ステップS406においてコマンドがデータ印刷要求であるか否かを調べる。
ステップS406においてデータ印刷要求でない場合は、ステップS409においてプロトコル処理部105へ出力する(S306)。
ステップS406においてデータ印刷要求である場合は、ステップS407においてTCPレベルのACKパケットを作成してホスト装置に送信し(S315)、ステップS408において印刷データを印刷データ書き込み部107へ出力する(S303)。
これ以降の処理について、まず、受信パケットが印刷要求パケットであった場合の処理について説明する。
印刷データ書き込み部107は、印刷要求判定部104が出力した印刷データを受信すると、プリンタI/F部108を介して印刷部110に印刷データを出力し(S304、S309)、書き込み処理が終了すると、その旨と書き込んだバイト数をコマンド処理部106に通知する(S305)。
コマンド処理部106は、印刷データ書き込み部107から通知を受けると(S305)、ホスト装置に対してデータ印刷応答パケットを作成し、プロトコル処理部105を介して送信する(S313、S314、S316)。
次に、受信パケットが印刷要求パケットでなかった場合の処理について、例としてステータス取得要求パケットを受信した場合について説明する。
プロトコル処理部105は、まず、受信パケットのヘッダに含まれるアドレス、チェックサム、上位プロトコルをチェックし、コマンド処理部に出力する(S307)。
コマンド処理部106は、ホスト装置が発行したコマンドを解析し、ステータス取得要求であることを確認すると、プリンタI/F部108を介して印刷部110にステータスを問い合わせる(S308、S310)。印刷部110からの応答を受け取ると(S311、S312)、ステータス取得応答パケットを作成し、プロトコル処理部105を介して送信する(S313、S314、S316)。
本実施例においては、全ての受信パケットがいったん印刷要求判定部104に出力される構成になっているが、ARPパケットやブロードキャストパケット等、明らかに印刷データでないと判断できる場合は、プロトコル処理部105に出力する構成にしても良い。
本実施例においては、印刷要求判定部104においてIPアドレスやチェックサム等の検証をしていないが、これは、データリンク層において既に宛先MACアドレスとCRCのチェックをしており、また、TCPはコネクション指向のプロトコルであるからである。
本実施例においては、プロトコルとしてイーサネット(登録商標)、およびTCP/IPを用いたが、上記以外のプロトコルに対しても容易に適用可能であることは言うまでもない。
本発明における印刷装置のブロック図である。 印刷装置とホスト装置との間で交換されるパケットを示す図である。 本発明におけるデータのフローを示す図である。 本発明における印刷要求判定部の動作を示すのフローチャートである。
符号の説明
101 印刷装置
102 I/F部
103 ホストI/F部
104 印刷要求判定部
105 プロトコル処理部
106 コマンド処理部
107 印刷データ書き込み部
108 プリンタI/F部
109 制御部
110 印刷部
200 パケット
201 ヘッダ
202 コマンド
203 データ

Claims (2)

  1. ネットワークを介して外部ホスト装置と通信することによりデータの印刷出力を行う印刷装置であって、
    外部ホスト装置と通信を行うネットワークインターフェイス手段と、
    外部ホスト装置から受信したパケットが印刷要求パケットか否かを判定する印刷要求判定手段と、
    送受信パケットの処理を行うプロトコル処理手段と、
    外部ホスト装置が発行したコマンドを解析・実行するコマンド処理手段と、
    外部ホスト装置から受信した印刷データを印刷手段に出力する印刷データ書き込み手段と、
    印刷データ書き込み手段が出力した印刷データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする印刷装置。
  2. ネットワークを介して外部ホスト装置と通信することによりデータの印刷出力を行う印刷装置におけるパケット処理方法であって、
    外部ホスト装置と通信を行うネットワークインターフェイス処理行程と、
    外部ホスト装置から受信したパケットが印刷要求パケットか否かを判定する印刷要求判定行程と、
    送受信パケットの処理を行うプロトコル処理行程と、
    外部ホスト装置が発行したコマンドを解析・実行するコマンド処理行程と、
    外部ホスト装置から受信した印刷データを印刷手段に出力する印刷データ書き込み行程と、
    印刷データ書き込み行程が出力した印刷データを印刷する印刷行程とを有することを特徴とするパケット処理方法。
JP2004271436A 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置およびパケット処理方法 Withdrawn JP2006085561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271436A JP2006085561A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置およびパケット処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271436A JP2006085561A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置およびパケット処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006085561A true JP2006085561A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36163998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271436A Withdrawn JP2006085561A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 印刷装置およびパケット処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006085561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205580A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Brother Industries Ltd 通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205580A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Brother Industries Ltd 通信装置
US9007930B2 (en) 2010-03-26 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080170584A1 (en) Management device, management method, computer readable medium and computer data signal
US7395344B2 (en) Method for ACARS application communication over an IP network
US8478869B2 (en) Information processing device and program
US8243310B2 (en) Image forming device configured to receive and process print data from a client via network
US8532105B2 (en) Image forming apparatus, and control method and interface apparatus thereof
JP2000020273A (ja) プリンタ制御装置および印刷システム
JP4876810B2 (ja) 情報処理装置および節電プログラム
JP2006085561A (ja) 印刷装置およびパケット処理方法
GB2433006A (en) Transmitting ACARS messages over an IP network
KR100601874B1 (ko) 네트워크 프린팅 기기의 mac 컨트롤러 및 네트워크프린팅 기기의 버스 대역폭 확장방법
JP2004280572A (ja) ネットワーク対応プリンタ、ネットワーク対応機器、通信経路制御方法
JP4455009B2 (ja) 電子機器及び通信システムとその通信制御方法とそのプログラム、及びデータ処理装置
JP2005074928A (ja) データ処理システム、データ処理装置、及びデータ受信プログラム
JP3797363B2 (ja) iSCSI装置及びその通信制御方法
JP2002103750A (ja) プリンタシステム
WO2024024280A1 (ja) 通信処理装置および通信方法
CN115686386A (zh) 基于数据传输校验的图像打印方法、装置、设备及介质
KR101206961B1 (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법과, 인터페이스장치
JP6577718B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
KR100524058B1 (ko) 사무 기기의 에러 발생시 처리 방법
JP6480747B2 (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
CN103513750A (zh) 通信设备和通信设备的控制方法
CN115686387A (zh) 图像网络打印方法、装置、设备及存储介质
JPH10222321A (ja) ネットワーク印刷システム装置
JPH082071A (ja) コマンドエラーまたはプリンタステータスメッセージ出 力機能付きプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204