JP2006079080A - プリズムアセンブリ - Google Patents

プリズムアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006079080A
JP2006079080A JP2005252597A JP2005252597A JP2006079080A JP 2006079080 A JP2006079080 A JP 2006079080A JP 2005252597 A JP2005252597 A JP 2005252597A JP 2005252597 A JP2005252597 A JP 2005252597A JP 2006079080 A JP2006079080 A JP 2006079080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
light
prisms
prism assembly
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005252597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5174317B2 (ja
Inventor
Krist Vandorpe
クリスト ファンドープ
Nico Coulier
ニコ クーリエル
Peter Gerets
ピーター ゲレツ
Stefan Lesschaeve
ステファン レッシャーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barco NV
Original Assignee
Barco NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barco NV filed Critical Barco NV
Publication of JP2006079080A publication Critical patent/JP2006079080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174317B2 publication Critical patent/JP5174317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/04Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using prisms only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

【課題】プリズムの表面と、入射光の内部全反射または部分反射のために使用される、プリズムの表面を覆う要素との間のギャップに異物が入るのを防ぐ手段の提供。
【解決手段】プリズムアセンブリ、より詳しくは二つ以上のプリズムから成るプリズムアセンブリであって、これらのプリズムのうち少なくとも一つが、入射光の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される一つ以上の表面を有し、ここで、反射のために使用される前記表面の一つの少なくとも一部が、該表面に対して間隔をとって配置されて該表面との間にギャップを定めるようになっている一つの要素によって覆われており、またここで、前記ギャップが、前記プリズムの一つに付着させられたシールによって封止される。
【選択図】図2A

Description

本発明は、プリズムアセンブリ、より詳しくは二つ以上のプリズムから成るプリズムアセンブリであって、これらのプリズムのうち少なくとも一つが、入射光の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される一つ以上の表面を有するプリズムアセンブリに関する。
特に、本発明は、エアギャップ、特に、ディジタル光処理(DLP)エンジン(engine)における、プリズム間のエアギャップ、およびプリズムと光反射弁(valve)より正確にはディジタルマイクロミラーデバイス(digital micro-mirror device)(DMD)との間のエアギャップを大気中の異物に対して密封することに関する。
以前は、大部分の映写用途に陰極線管(CRT)映写機が使用されていたが、これらは大部分他のものに置き換えられてしまった。これらは、寸法が大きく、較正が難しく、非常に暗い環境で使用しなければならず、また頻繁に故障しがちであるからである。この十年間、ディジタル映写機システムがますます普及してきている。このシステムは、たとえば会議室での説明、ホームシアターシステム、および大規模スタジアムコンサートなどの用途において、高品質映像を投射する能力があるからである。液晶ディスプレイ(LCD)は、ディジタル映写機で使用される一つの技術であるが、LCD技術には、DLPに比して可視化画素分解の問題と寸法の大きさという難点がある。DLPが一つの競合技術であり、この技術は、コンパクトさ、ならびに高レベルのコントラストおよび輝度を与える能力が高く評価されている。
1987年、テキサス・インストルメンツのLarry Hornbeck博士がDLP技術を発明した。DLP技術を使用するディジタル映写機はDLP光エンジンを備えている。DLP光エンジンは、ディジタルマルチミラーデバイス(digital multi-mirror device)(DMD)チップと微小なミラーの配列とに投光するランプを有する。これらのミラーはそれぞれ入射する光を‘オン状態’または‘オフ状態’の向きとする。‘オン状態’の光はスクリーンに達して白色(またはカラー)ピクセルを生じるが、‘オフ状態’の光は映写機の内部で吸収されるので、暗いピクセルが生じる。最善の光出力と色飽和あるいは彩度(color saturation)のために、進んだDLPシステムでは三つのDMDチップ(それぞれ、赤色、緑色、および青色のためのもの)を使用している。この三つのDMDチップは、五個のプリズムの組合せであるフィリップス(Philips)プリズムによって結合される。このプリズム装置は、内部全反射(TIR)を使用するので、いろいろなプリズム間に5ミクロン(μm)〜1ミリメートル(mm)のエアギャップの存在が必要である。
しかし、DLP映写機で使用されるプリズムは、汚染に対して非常に敏感である。ディジタル映写機は、しばしば、ほこり、煙、分解油(cracked oil)、その他の異物が大気中に存在する厳しい環境たとえばコンサートで使用される。このプリズム構成におけるエアギャップにはこれらの異物の集積が起こりやすく、これによってしばしば可視欠陥(visual artifacts)たとえば色付きスポットの投射が起こる。汚染により、光がさえぎられることがあり、あるいはTIR条件が無効になることがある。プリズムから異物を清掃除去するのは、清掃にかかる大きな費用と清掃の困難さとのため、実際的ではない。必要なのは、DLP光エンジンのプリズムとDMDチップとを大気による汚染から保護する手段である。
現在、光エンジンを異物から保護する普通のやり方は、DLPエンジンを金属箱で包囲して保護するというものである。そのような装置の一例は、アメリカ特許第6,350,033号明細書(発明の名称:Projector(映写機))に記載されている。この特許明細書には、冷却空気のための流路内に配置されている付随する空気循環通路によって、電気光学装置から映写レンズまでの光路を包囲する構造物の詳細が述べられている。このようにすれば、空気循環通路は構造物内に取り込まれている空気を冷却することができる一方、ほこりまたは油による汚染を防止することができる。しかし、同特許においては、通常の映写機動作のときに、光が5,000ルーメンよりも大量に照射される場合に、十分な量の熱を散逸させる手段が備えられていない。熱が十分に散逸させられない場合、繊細な光学要素がゆがんで、可視欠陥が映写像上に出現することがあり、またその他の悪影響が生じうる。また、過剰な熱によりDMDチップに損傷が発生しうる。したがって、もう一つの必要なものは、DLP光エンジン内のプリズムとDMDチップから十分な熱を散逸させることのできる手段である。
可視欠陥のない像を映写するためには、すべてのTIR条件が保存される必要があり、また光をDLP光エンジン内のプリズムのすべての必要領域を通過させるようにする必要がある。したがって、さらにもう一つの必要なものは、すべてのTIR条件を満たし、また光をDLP光エンジン内のプリズムとDMDチップのすべての必要領域を通過させる手段である。
アメリカ特許第6,350,033号明細書
したがって、本発明の一つの目的は、プリズムの表面と、入射光の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される前記プリズムの表面を覆う要素との間のギャップに異物がはいるのを防ぐ手段を提供することである。
特に、本発明の一つの目的は、DLP光エンジン内のプリズムとDMDチップとを大気による汚染から保護する手段を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、DLP光エンジン内のプリズムとDMDチップとからの十分な熱散逸を可能にする手段を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、
二つ以上のプリズムから成るプリズムアセンブリであって、
これらのプリズムのうち少なくとも一つが、入射光の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される一つ以上の表面を有し、
ここで、反射のために使用される前記表面の一つの少なくとも一部が、該表面に対して間隔をとって配置されて該表面との間にギャップを定めるようになっている一つの要素によって覆われており、
またここで、前記ギャップが、該ギャップに異物がはいるのを防ぐために前記プリズムの一つに付着させられたシールによって封止される、
ことを特徴とするプリズムアセンブリ、
に関する。
[発明が解決しようとする課題2]
本発明のさらにもう一つの目的は、すべてのTIR条件を満たし、また光をDLP光エンジン内のプリズムとDMDチップのすべての必要領域を通過させる手段を提供することである。
[課題を解決するための手段2]
したがって、本発明は、また、
内部全反射(TIR)プリズムアセンブリとカラープリズムアセンブリとから成るディジタル光処理プリズム装置であって、
前記TIRプリズムアセンブリが、第一の方向に延びた二つの三角プリズムから成り、これらのTIRプリズムがそれらの表面の一つによって対面しており、
前記カラープリズムアセンブリが、一つの四角プリズムと二つの三角プリズムとから成り、これらのプリズムが前記TIRプリズムに対して横断方向に配置され、また前記四角プリズムが第一の前記カラー三角プリズムの一つの表面に対面する一つの表面を有し、該第一の三角プリズムが第二のカラー三角プリズムの第一の表面に対面する第二の表面を有し、該第二のカラープリズムが前記TIRプリズムのうち一つのものの一つの表面に一部対面する第二の表面を有し、ここで、前記対面表面のすべてがある相互距離に配置されて、前記対面表面間にギャップが形成されるようになっており、これらのギャップが前記プリズムに付着させられたシールによって封止される、
ことを特徴とするディジタル光処理プリズム装置、
に関する。
光反射弁、あるいはより正確にはディジタルマルチミラーデバイスが使用される場合、注意すべきことは、これらの光反射弁が好ましくは前記カラープリズムの対応する表面に対して間隔をとって配置されて、前記光反射弁とこれに対応する表面との間にギャップが形成されるようになっており、これらのギャップが、前記光反射弁と前記プリズムとに付着させられたシールによって封止される、ということである。
一つの好ましい実施形態においては、入射光の映像形成部分の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される、前記TIRプリズムの外向きの表面と前記カラープリズムの外向きの表面とが、これらの表面のそれぞれに対して間隔をとって配置された一つの要素によって覆われていて、該表面と該要素との間にギャップが定められるようになっており、該ギャップが、該ギャップに異物がはいるのを防ぐために前記プリズムの一つに付着させられたシールによって封止される。
本発明は、ディジタル光処理(DLP)エンジンにおいて、エアギャップ、特に、プリズム間のエアギャップおよびプリズムとディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)との間のエアギャップを、大気中の異物に対して密封することに関する。
図1は、汎用DLP光エンジンシステム100の機能ブロック図である。汎用DLP光エンジンシステム100は、ランプ110、インテグレーションロッド(integration rod)120、光学リレーシステム130、DLPプリズム装置140、および映写レンズ150を有する。ランプ110は、ディジタル映写システムで使用される標準的なランプ、たとえば水銀球またはキセノン球ランプである。ランプ110は、インテグレーションロッド120を照射し、該ロッドが光の状態を管理・調節して均一な分布になるようにする。光学リレーシステム130は、4〜6枚の一組のレンズから成り、光をインテグレーションロッド120からDLPプリズム装置140に送る。DLPプリズム装置140は、青色、赤色、および緑色プリズム、DMDチップ、ならびにDMDアパーチャ板から成る。この装置については、図2A、2B、2C、3、4A、および4Bを参照してさらに詳しく説明する。DLPプリズム装置140は、映写レンズ150による映写のために、光を分割、反射、および再混合する。代表的な映写レンズ150は、焦点距離30〜60 mm、Fナンバーf/2.5、物理直径120 mm、および物理長さ250 mmを有する。
図2A、2B、および2Cには、それぞれ、DLPプリズム装置140の左、右、および後ろ斜視図を示す。図2Aには、青色プリズム200、赤色プリズム205、緑色プリズム210、TIRプリズムアセンブリ215、ガラス220、ガラス225、ガラス227、シーラント235、テープシーラント240、シーラント245、DMDアパーチャ板250a、およびDMDチップ255aから成るDLPプリズム装置140の全体図が示されている。
さらに、図2Aを参照すると、青色プリズム200は、青色光を分離するために付着させられた青色二色コーティングを有する三角ガラスプリズムであって、たとえばコニカ-ミノルタ製のものその他である。赤色プリズム205は、赤色光を分離するために付着させられた赤色二色コーティングを有する三角ガラスプリズムであって、たとえばコニカ-ミノルタ製のものその他である。緑色プリズム210は、四角ガラスプリズムであって、該プリズムを残りの緑色光が通過する。緑色プリズム210も、コニカ-ミノルタ製のものその他である。TIRプリズムアセンブリ215は、互いに接着された二つの小さな三角形プリズムから成り、たとえば、コニカ-ミノルタ製のものその他であるが、ガラス220に隠れて見えない。青色プリズム200、赤色プリズム205、緑色プリズム210、およびTIRプリズムアセンブリ215の寸法は、光軸に沿って、DMDチップ255cの中心を通り、DMDチップ255cに垂直に測ったとき、70〜125 mmである。
ガラス220は、約25×70×2 mmの寸法のガラス板であり、透明接着剤たとえばDymax OP-29によって、TIRプリズムアセンブリ215の左側面に接着されている。ガラス220は、シーラント235によって青色プリズム200との間が封止されている。
シーラント235は、TIRプリズムアセンブリ215の上の青色プリズム200、赤色プリズム205、および緑色プリズム210の間のエアギャップを密封するため、またTIRプリズムアセンブリ215と青色プリズム200との間のエアギャップを密封するために使用されている。シーラント235は、耐熱性(80℃まで)、耐紫外線(UV)性の、ガスを放出しない幅3〜4 mmの柔軟なシーラントである。一例として、シーラント235は、シリコーンまたはシリコーンゴムで作られる。
ガラス225は、約20×67×2 mmの寸法のガラス板である。ガラス225は、透明接着剤たとえばDymax OP-29によって、TIRプリズムアセンブリ215の頂部に接着され、シーラント235によって青色プリズム200との間が封止される。ガラス227は、約23×74×2 mmの寸法を有するガラス板である。ガラス227は、透明接着剤たとえばDymax OP-29によって、ガラス220とガラス225に接着され、シーラント235によって青色プリズム200との間が封止される。
シーラントテープ240は、耐熱性(80℃まで)、耐UV性の、ガスを放出しない幅3〜4 mm以下の柔軟なテープである。テープシーラント240は、DLPプリズム装置140の頂部におけるエアギャップを封止するのに使用されている。一例として、テープシーラント240は、シリコーンまたはシリコーンゴムで作られる。テープシーラント240は、シーラントを使用した場合に起こりうる、TIR条件が阻害されることが起こらず、光が装置の頂部で邪魔されることが起こらないように使用される。
シーラント245は、耐熱性(80℃まで)、耐UV性の、非常に柔らかいもの(たとえば、シリコーンゴム)であり、DMDチップ255aの配置を邪魔しないようなものである。
DMDアパーチャ板250aは、薄い黒色金属板であり、光をスクリーンの隣に出現させうる迷光を吸収する。このアパーチャ板はBarco製である。DMDチップ255aは、テキサス・インストルメンツ製のマイクロミラー配列である。DMDチップ255aは、DMDアパーチャ板250aに取りつけられ、シーラント245によって青色プリズム200との間が封止される。DMDチップ255aは、対角線方向に測って、長さ1.27〜3.05 cm(0.5〜1.2インチ)とすることができる。DMDチップの一例は、テキサス・インストルメンツ製(注文番号X1410-9021 IPV 9011)の1280×1024画素の表示モード(super extended graphics array)(SXGA)+0.95″チップである。
図2Bには、ガラス230、DMDアパーチャ板250b、およびDMDチップ255bが示されている。ガラス230は、図2Aに関して詳しく述べたガラス220と同じである。DMDアパーチャ板250bは、図2Aに関して述べたDMDアパーチャ板250aと同じである。DMDチップ255bは、マイクロミラー配列であり、図2Aに関して詳しく述べたDMDチップ255aと同じである。さらに、図2Aと2Bを参照すると、ガラス成形品(form)230は、透明接着剤たとえばDymax OP-29によって、TIRプリズムアセンブリ215の左側面に接着されており、シーラント235によって、青色プリズム200および赤色プリズム205との間が封止されている。DMDチップ255bは、DMDアパーチャ板250bに取りつけられ、シーラント245によって、赤色プリズム205との間が封止されている。
図2Cには、DMDアパーチャ板250cおよびDMDチップ255cが示されている。DMDアパーチャ板250cは、図2Aに関して詳しく述べたDMDアパーチャ板250aと同じである。DMDチップ255cは、マイクロミラー配列であり、図2Aに関して詳しく述べたDMDチップ255aと同じである。さらに、図2A、2B、および2Cを参照すると、各DMDアパーチャ板250が、対応するDMDチップ255に取りつけられている(すなわち、DMDアパーチャ板250aが、DMDチップ255aに取りつけられ、DMDアパーチャ板250bが、DMDチップ255bに取りつけられ、DMDアパーチャ板250cが、DMDチップ255cに取りつけられている)。シーラント245が、各DMDアパーチャ板250と対応するプリズムとの間、および各DMDアパーチャ板250と対応するDMDチップ255との間の各界面を封止している。
図3には、DLPプリズムサブアセンブリ160の後ろ斜視図を示す。図3には、複数のDMDアパーチャ280、すなわちDMDアパーチャ280a、280b、および280cが示されている。DMDアパーチャ280a、280b、および280cは、それぞれ、DMDアパーチャ板250a、250b、および250cの開口であり、DMDチップ255a、255b、および255cよりもわずかに大きい。DLPプリズムサブアセンブリ160は、DMDチップ255(すなわち、DMDチップ255a、DMDチップ255b、およびDMDチップ255c)を取りはずして、DMDアパーチャ280a、280b、および280c、ならびにシーラント245が見えるようにしたDLPプリズム装置140のサブアセンブリである。各DMDアパーチャ280は、対応するDMDチップ255まで光が通過できるようにするものである。
図4Aおよび4Bは、それぞれ、DLPプリズムサブアセンブリ170の右下斜視図および底面斜視図である。DLPプリズムサブアセンブリ170は、TIRプリズムサブアセンブリ215、DMDアパーチャ板250a、250b、および250c、ならびにDMDチップ255a、255b、および255cを内部が見えるように除去した、DLPプリズム装置140のサブアセンブリである。青色プリズム200の前面に貼りつけてあるシーラント235は、幅を1 mm以下にして、TIR条件が満たされて可視欠陥が映写像に現れないようにしなければならない。シーラントテープ240が、DLPプリズムサブアセンブリ170の頂部において、青色プリズム200、赤色プリズム205、および緑色プリズム210の間のギャップを封止するのが示されている。シーラント235が、青色プリズム200の前面と赤色プリズム205との間のギャップを封止するのが示されている。図4Bには、シーラントテープ240が、DLPプリズムサブアセンブリ170の底部において、青色プリズム200、赤色プリズム205、および緑色プリズム210の間のギャップを封止するのが示されている。
図1、2A、2B、2C、3、4A、および4Bを引続き参照する。動作においては、DLPプリズム装置140は光学リレーシステム130から光を受ける。光はTIRプリズム215を通って入射し、DLPプリズム装置140によって反射される。この装置において、二色コーティングが光を赤色、緑色、および青色成分に分離する。光を分離したあと、光の各成分(すなわち、赤色、緑色、および青色)がDMDアパーチャ280(すなわち、青色プリズム200に対応するDMDアパーチャ280a、赤色プリズム205に対応するDMDアパーチャ280b、および緑色プリズム210に対応するDMDアパーチャ280c)を通過し、前記プリズムに取りつけられた対応するDMDチップ255(すなわち、青色プリズム200に対応するDMDチップ255a、赤色プリズム205に対応するDMDチップ255b、および緑色プリズム210に対応するDMDチップ255c)によって反射される。次に、各DMDチップ255が対応する色の光を反射する(すなわち、DMDチップ255aが青色光を反射し、DMDチップ255bが赤色光を反射し、DMDチップ255cが緑色光を反射する)。‘オン状態’光は、再混合され反射されて映写レンズ150を通り表示画面上に送られるが、‘オフ状態’光は、映写機内で吸収される。変調と反射して映写レンズに戻すこととのために、DMDアパーチャ280aは、DMDチップ255aに対応し、DMDアパーチャ280bは、DMDチップ255bに対応し、DMDアパーチャ280cは、DMDチップ255cに対応している。シーラント235、ガラス220、ガラス225、ガラス227、ガラス230、テープシーラント240、およびシーラント245は、青色プリズム200、赤色プリズム205、および緑色プリズム210、ならびにDMDチップ255a、255b、および255cの内表面を大気による汚染から保護する覆いを形成する。ここでは、金属箱容器が使用されないので、より良い熱散逸が得られる。
図5Aは、DLPプリズムサブアセンブリ160の側面図であり、わかりやすいように、緑色光の光路が示してある。この図には、青色プリズム200、赤色プリズム205、緑色プリズム210、DMDチップ255a、255b、および255c、TIRプリズムアセンブリ215、オン状態光500、オフ状態光510、透過白色光520、透過緑色光530、およびTIRプリズム面540が示してある。オン状態光500は、DMDチップ255cからの反射光であり、映写レンズ150によって映写される。オフ状態光510は、DMDチップ255cからの反射光であるが、映写されず、映写機内で吸収される。透過白色光520は、光学リレーレンズ130からDLPプリズム装置140に入射する白色光である。透過緑色光530は、青色プリズム200および赤色プリズム205を通過することによって、青色および赤色成分から分離された緑色光である。TIRプリズム面540は、TIRプリズムアセンブリ215の前面である。
動作においては、透過白色光520が、底面からTIRプリズムアセンブリ215に入射し、TIRプリズム面540で反射し、青色プリズム200および赤色プリズム205を通り、緑色プリズム210に達する。青色および赤色光は、青色プリズム200および赤色プリズム205に二色コーティングを使用することにより、透過白色光520からろ波して取りだされる。透過緑色光530は、DMDチップ255cに達し、ここで、選択的に反射されて、オン状態光500またはオフ状態光510となる。オン状態光500は、緑色プリズム210、赤色プリズム205、青色プリズム200、およびTIRプリズムアセンブリ215を通って、映写される。オフ状態光510は、映写機内で上方に反射され、映写されない。
図5Bは、DLPプリズムサブアセンブリ160の上面図であり、わかりやすいように、オン状態光の経路が示してある。この図には、青色プリズム200、赤色プリズム205、緑色プリズム210、TIRプリズムアセンブリ215、DMDチップ255a、255b、255c、透過白色光520、透過青色光550、反射青色光555、透過赤色/緑色光560、透過赤色光562、反射赤色光564、透過緑色光530、反射緑色光535、反射赤色/緑色光565、反射映写光570、青色プリズム面580、青色プリズム面585、赤色プリズム面590、赤色プリズム面595、およびTIRプリズム面540が示してある。
図5Bにおいて、透過青色光550は、透過白色光520から分離された青色光である。反射青色光555はDMDチップ255aによって反射された青色光である。透過赤色/緑色光560は、透過白色光520から分離された赤色および緑色光である。透過赤色光562は、透過赤色/緑色光560から分離された赤色光である。反射赤色光564は、DMDチップ255bによって反射された赤色光である。透過緑色光530は、透過赤色/緑色光560から分離された緑色光である。反射緑色光535は、DMDチップ255cによって反射された緑色光である。反射赤色/緑色光565は、反射赤色光564と反射緑色光535とが混合されたものである。反射映写光570は、反射青色光555と反射赤色/緑色光565とが混合されたものである。青色プリズム面580は、内部全反射によって青色光を反射するために使用される青色プリズム200の面である。青色プリズム面585は、透過白色光520から青色光を分離し、前記二色コーティングによって青色光を反射するために使用される青色プリズム200の面である。赤色プリズム面590は、透過赤色/緑色光560から赤色光を分離し、前記二色コーティングによって赤色光を反射するために使用される赤色プリズム205の面である。赤色プリズム面595は、内部全反射によって赤色光を反射するために使用される赤色プリズム205の面である。
引続き図5Aおよび5Bを参照すると、動作においては、透過白色光520がTIRプリズムアセンブリ215に入射し、TIRプリズム面540によって反射される。透過白色光520は、青色プリズム面585に達し、ここで、透過青色光550が、二色コーティングによって透過白色光520から分離され、反射される。透過青色光550は、次に、青色プリズム面580で反射され、DMDチップ255aに達する。DMDチップ255aは、光を反射して、オン状態光500と反射青色光555を送り出し、この光は青色プリズム200によって反射されてから、青色プリズム面580によって反射されて、他の光反射成分すなわち反射赤色/緑色光565と再混合される。
透過赤色/緑色光560は、赤色プリズム面590に達し、ここで、透過赤色光562が二色コーティングの使用によって透過赤色/緑色光560から分離されて、反射される。透過赤色光562は、次に、赤色プリズム面595で反射され、DMDチップ255bに達する。DMDチップ255bは、光を反射して、オン状態光500と反射赤色光564を送り出し、この光は赤色プリズム面590によって反射されてから、反射緑色光535と再混合されて、反射赤色/緑色光565となる。
透過緑色光530は、DMDチップ255cに達して、ここで反射される。次に、この光は、赤色プリズム面590に達し、ここで、反射赤色光564と再混合されて反射赤色/緑色光565となる。反射赤色/緑色光565は、反射青色光555と混合されて、反射映写光570となり、DLPプリズムサブアセンブリ160から出て行く。
図5Cには、図5Bの細部Aが示してあり、この図には光路もわかりやすく示してある。この図には、シーラント135とシーラントテープ140が示してある。シーラント135は、青色プリズム200、赤色プリズム205、および緑色プリズム210に共通な場所の垂直エアギャップを封止している。シーラントテープ140は、青色プリズム200と赤色プリズム205との間、および赤色プリズム205と緑色プリズム210との間のエアギャップを封止している。
図1、2A、2B、2C、3、4A、4B、5A、5B、および5Cからわかるように、ガラス220、225、227、および230、シーラント235、シーラントテープ240、ならびにシーラント245の組合せ使用により、汎用DLP光エンジンシステム100内のDMDチップ255a、255b、および255cが大気による汚染から保護されており、一方十分な熱散逸が可能になっている。したがって、TIR条件が、透過白色光520、オン状態光500、オフ状態光510、透過青色光550、反射青色光555、透過赤色/緑色光560、透過赤色光562、反射赤色光564、反射映写光570、TIRプリズム面540、青色プリズム面580、および赤色プリズム面595に対して満たされる。
本発明は、添付の図面に示し、上で説明した実施形態のみに限定されるものではない。反対に、本発明のプリズムアセンブリは、本発明の範囲を逸脱することなくいろいろな形状と寸法とで具体化することができる。
本発明による汎用DLP光エンジンシステムの機能ブロック図である。 本発明によるDLPプリズム装置の左斜視図である。 本発明によるDLPプリズム装置の右斜視図である。 本発明によるDLPプリズム装置の後ろ斜視図である。 内部が見えるようにDMDチップを取りはずした、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの後ろ斜視図である。 内部が見えるようにTIRプリズムアセンブリとDMDチップとを取りはずした、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの右下斜視図である。 内部が見えるようにTIRプリズムアセンブリとDMDチップとを取りはずした、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの底面斜視図である。 光路を示した、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの側面図である。 光路を示した、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの上面図である。 光路を示した、本発明によるDLPプリズムサブアセンブリの細部上面図である。

Claims (13)

  1. プリズムアセンブリ、より詳しくは二つ以上のプリズムから成るプリズムアセンブリであって、
    これらのプリズムのうち少なくとも一つが、入射光の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される一つ以上の表面を有し、
    ここで、反射のために使用される前記表面の一つの少なくとも一部が、該表面に対して間隔をとって配置されて該表面との間にギャップを定めるようになっている一つの要素によって覆われており、
    またここで、前記ギャップが、該ギャップに異物がはいるのを防ぐために前記プリズムの一つに付着させられたシールによって封止される、
    ことを特徴とするプリズムアセンブリ。
  2. 前記要素が前記プリズムアセンブリのもう一つのプリズムから成ることを特徴とする請求項1に記載のプリズムアセンブリ。
  3. 前記要素が板から成ることを特徴とする請求項1に記載のプリズムアセンブリ。
  4. 前記要素が光反射弁から成ることを特徴とする請求項1に記載のプリズムアセンブリ。
  5. 前記シールが少なくとも一つのシーラントから成ることを特徴とする請求項1に記載のプリズムアセンブリ。
  6. 映像形成に使用され、前記シーラントが、この映像形成に関与する入射光の反射にかかわらないプリズムの場所にのみ付着させられることを特徴とする請求項5に記載のプリズムアセンブリ。
  7. 前記映像形成に関与する入射光を反射する表面のすべての部分が前記要素によって覆われることを特徴とする請求項6に記載のプリズムアセンブリ。
  8. 前記シーラントが、80℃までの温度に対して耐熱性があり、紫外線に対する耐性があることを特徴とする請求項5に記載のプリズムアセンブリ。
  9. 前記シーラントがシリコーンから成ることを特徴とする請求項5に記載のプリズムアセンブリ。
  10. 前記シーラントがシリコーンゴムから成ることを特徴とする請求項5に記載のプリズムアセンブリ。
  11. 内部全反射(TIR)プリズムアセンブリとカラープリズムアセンブリとから成るディジタル光処理プリズム装置であって、
    前記TIRプリズムアセンブリが、第一の方向に延びた二つの三角プリズムから成り、これらのTIRプリズムがそれらの表面の一つによって対面しており、
    前記カラープリズムアセンブリが、一つの四角プリズムと二つの三角プリズムとから成り、これらのプリズムが前記TIRプリズムに対して横断方向に配置され、また前記四角プリズムが第一の前記カラー三角プリズムの一つの表面に対面する一つの表面を有し、該第一の三角プリズムが第二のカラー三角プリズムの第一の表面に対面する第二の表面を有し、該第二のカラープリズムが前記TIRプリズムのうち一つのものの一つの表面に一部対面する第二の表面を有し、ここで、前記対面表面のすべてがある相互距離に配置されて、前記対面表面間にギャップが形成されるようになっており、これらのギャップが前記プリズムに付着させられたシールによって封止される、
    ことを特徴とするディジタル光処理プリズム装置。
  12. 各カラープリズムの一つの表面に光反射弁が備えられ、これらの光反射弁が対応する表面に対して間隔をとって配置されて、前記光反射弁とこれに対応する表面との間にギャップが形成されるようになっており、これらのギャップが、前記光反射弁と前記プリズムとに付着させられたシールによって封止されることを特徴とする請求項11に記載のディジタル光処理プリズム装置。
  13. 入射光の映像形成部分の内部全反射または部分スペクトル反射のために使用される、前記TIRプリズムの外向きの表面と前記カラープリズムの外向きの表面とが、これらの表面のそれぞれに対して間隔をとって配置された一つの要素によって覆われていて、該表面と該要素との間にギャップが定められるようになっており、該ギャップが、該ギャップに異物がはいるのを防ぐために前記プリズムの一つに付着させられたシールによって封止されることを特徴とする請求項11に記載のディジタル光処理プリズム装置。
JP2005252597A 2004-09-01 2005-08-31 プリズムアセンブリ Active JP5174317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60612504P 2004-09-01 2004-09-01
US60/606,125 2004-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006079080A true JP2006079080A (ja) 2006-03-23
JP5174317B2 JP5174317B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=34938392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252597A Active JP5174317B2 (ja) 2004-09-01 2005-08-31 プリズムアセンブリ
JP2005252643A Ceased JP2006072365A (ja) 2004-09-01 2005-08-31 光学装置で使用するための改良プリズムアセンブリ、および該プリズムアセンブリを備えた映写機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252643A Ceased JP2006072365A (ja) 2004-09-01 2005-08-31 光学装置で使用するための改良プリズムアセンブリ、および該プリズムアセンブリを備えた映写機

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7396132B2 (ja)
EP (2) EP1632804B1 (ja)
JP (2) JP5174317B2 (ja)
AT (2) ATE397759T1 (ja)
DE (2) DE602005007299D1 (ja)
DK (1) DK1632804T3 (ja)
ES (1) ES2309651T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276663A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc プリズムユニット
WO2015068471A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 3板式光学システム及びプロジェクター
JP2021060584A (ja) * 2020-11-30 2021-04-15 コニカミノルタ株式会社 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター
JP2021105656A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および投写装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US7532377B2 (en) * 1998-04-08 2009-05-12 Idc, Llc Movable micro-electromechanical device
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
US8085462B2 (en) * 2003-12-29 2011-12-27 Max Mayer Superposition method using a pair of stereo-isomeric micro electro mechanical systems (MEMSs)
ATE397759T1 (de) * 2004-09-01 2008-06-15 Barco Nv Prismenanordnung
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7893919B2 (en) * 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7321456B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-22 Idc, Llc Method and device for corner interferometric modulation
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US20080316562A1 (en) * 2005-12-15 2008-12-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Mems Scanner System and Method
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
GB0711641D0 (en) * 2007-06-18 2007-07-25 Barco Nv Dual TIR prism architecture to enhance DLP projectors
JP5042168B2 (ja) 2008-08-29 2012-10-03 株式会社リコー 画像投射装置、並びに、プリズム、プリズム系、及び投射光学系
TWI392955B (zh) * 2008-09-10 2013-04-11 Delta Electronics Inc 光線導引模組及包含該光線導引模組之投影裝置
WO2011126953A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same
US8342690B2 (en) * 2010-04-29 2013-01-01 Eastman Kodak Company Off-state light baffle for digital projection
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
DE102011102132A1 (de) 2011-05-19 2012-11-22 blnsight3D GmbH Mehrkanalanzeige mit MOEMS und Verfahren der Superposition nicht-normal abgestrahlter Bildstrahlen in Mehrkanalanzeigen mit MOEMS
KR102153045B1 (ko) * 2013-12-04 2020-09-07 삼성전자주식회사 파장 분리 소자 및 이를 포함하는 3차원 영상 획득 장치
CN106415388B (zh) * 2014-06-13 2018-05-22 柯尼卡美能达株式会社 图像投影单元以及图像投射装置
JP2016075825A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 色分解プリズム及び撮像装置
WO2016108160A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Improved integration rod assemblies for image projectors
US10215891B2 (en) * 2015-12-04 2019-02-26 Konica Minolta, Inc. Projection display apparatus and method of producing said apparatus
CN113031165B (zh) * 2016-11-08 2023-06-02 鲁姆斯有限公司 导光装置、其光学组件及其对应的生产方法
WO2019077643A1 (ja) 2017-10-16 2019-04-25 オリンパス株式会社 内視鏡および内視鏡システム
US10599027B2 (en) 2017-11-29 2020-03-24 Texas Instruments Incorporated Projector with multiple spatial light modulators prisms and light sources
CN112368637A (zh) * 2018-11-01 2021-02-12 松下知识产权经营株式会社 光学单元以及投影装置
JP6891870B2 (ja) 2018-12-28 2021-06-18 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
TWI798391B (zh) * 2019-03-20 2023-04-11 揚明光學股份有限公司 光路調整機構及其製造方法
CN113466979B (zh) * 2021-07-01 2023-05-16 希烽光电科技(南京)有限公司 一种光电监控用双反射棱镜及其光电监控组件
CN114322944B (zh) * 2021-12-24 2023-09-12 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 同轴折返式导航与光谱一体化光学系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879201A (ja) * 1981-10-19 1983-05-13 フオ−ド・エ−ロスペイス・アンド・コミユニケイシヨンズ・コ−ポレイシヨン 内部全反射素子のための防護された表面
JPH08220475A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Seiko Epson Corp 偏光照明装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP2001166118A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp プリズム、投写光学系及び投写型表示装置
JP2002174795A (ja) * 2000-09-20 2002-06-21 Barco Nv 空間光変調ユニットを有するプロジェクタ装置およびその冷却方法
JP2003029150A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光学特性可変光学素子を含む光学系及び光学装置
WO2003023490A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Lightmaster Systems, Inc Method and apparatus for configuration and assembly of a video projection light management system
JP2003270680A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 光路切替素子、空間光変調器および画像表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873639B2 (en) * 1993-05-28 2005-03-29 Tong Zhang Multipass geometry and constructions for diode-pumped solid-state lasers and fiber lasers, and for optical amplifier and detector
WO1996020422A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-04 Seiko Epson Corporation Appareil d'eclairage en lumiere polarisee et dispositif d'affichage du type a projection
WO1996036184A1 (en) * 1995-05-11 1996-11-14 Digital Projection Limited Projection device
JP3290091B2 (ja) * 1997-03-31 2002-06-10 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
US6249387B1 (en) * 1998-05-13 2001-06-19 Texas Instruments Incorporated Stable enhanced contrast optical system for high resolution displays
TW403854B (en) 1998-11-10 2000-09-01 Seiko Epson Corp Projection type display device
DE69921361T2 (de) * 1998-12-22 2006-03-09 Varintelligent (Bvi) Ltd. Optische anordnung für reflektierende lichtventile
JP3065068B1 (ja) * 1999-03-05 2000-07-12 ミノルタ株式会社 投影光学系
US6560048B1 (en) * 1999-09-30 2003-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Prism having two inner surfaces and outer shape regarded as plane parallel plate
JP2002287248A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Minolta Co Ltd カラー投影装置
US6672721B2 (en) * 2001-06-11 2004-01-06 3M Innovative Properties Company Projection system having low astigmatism
US6959990B2 (en) * 2001-12-31 2005-11-01 Texas Instruments Incorporated Prism for high contrast projection
US7207678B2 (en) * 2001-12-31 2007-04-24 Texas Instruments Incorporated Prism for high contrast projection
US6644813B1 (en) * 2002-01-04 2003-11-11 Raytheon Company Four prism color management system for projection systems
US6796663B2 (en) * 2002-02-11 2004-09-28 Lightmaster Systems, Inc. Method and apparatus for mounting liquid crystal on silicon (LCoS) and other sensitive devices
TW594052B (en) * 2003-03-18 2004-06-21 Asia Optical Co Inc Optical prism set and range measurement device using the same
US20050162616A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Hewlett-Packard Co. System and method of contrast enhancement in digital projectors
ATE397759T1 (de) * 2004-09-01 2008-06-15 Barco Nv Prismenanordnung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879201A (ja) * 1981-10-19 1983-05-13 フオ−ド・エ−ロスペイス・アンド・コミユニケイシヨンズ・コ−ポレイシヨン 内部全反射素子のための防護された表面
JPH08220475A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Seiko Epson Corp 偏光照明装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP2001166118A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp プリズム、投写光学系及び投写型表示装置
JP2002174795A (ja) * 2000-09-20 2002-06-21 Barco Nv 空間光変調ユニットを有するプロジェクタ装置およびその冷却方法
JP2003029150A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光学特性可変光学素子を含む光学系及び光学装置
WO2003023490A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Lightmaster Systems, Inc Method and apparatus for configuration and assembly of a video projection light management system
JP2003270680A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 光路切替素子、空間光変調器および画像表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276663A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc プリズムユニット
WO2015068471A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 3板式光学システム及びプロジェクター
JPWO2015068471A1 (ja) * 2013-11-05 2017-03-09 コニカミノルタ株式会社 3板式光学システム及びプロジェクター
US9877001B2 (en) 2013-11-05 2018-01-23 Konica Minolta, Inc. Three-plate optical system and projector
JP2021105656A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および投写装置
JP7417892B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および投写装置
JP2021060584A (ja) * 2020-11-30 2021-04-15 コニカミノルタ株式会社 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター
JP7196897B2 (ja) 2020-11-30 2022-12-27 コニカミノルタ株式会社 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
DK1632804T3 (da) 2008-09-29
EP1632805B1 (en) 2008-10-08
US20060044521A1 (en) 2006-03-02
EP1632805A1 (en) 2006-03-08
US20060044654A1 (en) 2006-03-02
EP1632804A1 (en) 2006-03-08
US7576932B2 (en) 2009-08-18
ATE410713T1 (de) 2008-10-15
JP5174317B2 (ja) 2013-04-03
JP2006072365A (ja) 2006-03-16
ATE397759T1 (de) 2008-06-15
ES2309651T3 (es) 2008-12-16
EP1632804B1 (en) 2008-06-04
US7396132B2 (en) 2008-07-08
DE602005007299D1 (de) 2008-07-17
DE602005010171D1 (de) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174317B2 (ja) プリズムアセンブリ
US6956701B1 (en) Method and apparatus for combining light paths of multiple colored light sources through a common integration tunnel
US8814365B2 (en) Optical device and projection device using the optical device which reduce registration shift caused by heat
KR19990037074A (ko) 투사형 액정표시장치
US7314280B2 (en) Projector apparatus
WO2006088735A2 (en) Method and apparatus for combining light paths of like-colored light sources
US7773303B2 (en) Image projecting apparatus
JP2005189800A (ja) 投射表示装置
JP2006337940A (ja) 投写型表示装置
JP2006030827A (ja) 投写型映像表示装置
CN212341498U (zh) 一种棱镜组件及数字光处理棱镜设备
JP2006146109A (ja) プロジェクタ
CN111257978A (zh) 一种棱镜组件及数字光处理棱镜设备
JP5601097B2 (ja) 照射用装置およびプロジェクタ装置
JP2004354925A (ja) 投射型表示装置
TW200921243A (en) Projection device
US20080074628A1 (en) Projector
JP2023061232A (ja) 映像生成部および投射型映像表示装置
TWI385459B (zh) 投影機
US20200057359A1 (en) Illumination optical system and image projector
Reid The physics of the data projector
JP2004093655A (ja) 投射型画像表示装置
JP2003035902A (ja) 投写型液晶プロジェクタの照明装置
JP2006058816A (ja) 投写型映像表示装置
JP2003202538A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250