JP2006078911A - Active drive type display device and driving method thereof - Google Patents

Active drive type display device and driving method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2006078911A
JP2006078911A JP2004264673A JP2004264673A JP2006078911A JP 2006078911 A JP2006078911 A JP 2006078911A JP 2004264673 A JP2004264673 A JP 2004264673A JP 2004264673 A JP2004264673 A JP 2004264673A JP 2006078911 A JP2006078911 A JP 2006078911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
terminal
display device
active drive
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004264673A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Shoji
和雄 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004264673A priority Critical patent/JP2006078911A/en
Publication of JP2006078911A publication Critical patent/JP2006078911A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize low power consumption of an active drive type display device and contrast improvement of a display image. <P>SOLUTION: The active drive type display device is equipped with a diode-operable transistor T4 which has its source connected to a power line Vp and its drain connected to an organic EL element 107 as an electrooptical element and a transistor T6 which has its source connected to the drain of the transistor T4 and its drain connected to a power line Vo and its drain , and a current during threshold correction of the transistor T4 is supplied from the power line Vp to the power line Vo. Consequently, the current during the threshold correction is prevented from flowing to the organic EL element 107. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電気光学素子を駆動するアクティブ駆動型表示装置及び駆動方法に関し、例えばアクティブ駆動型有機EL表示装置及びその駆動方法として好適なものである。   The present invention relates to an active drive type display device and a drive method for driving an electro-optic element, and is suitable for an active drive type organic EL display device and a drive method thereof, for example.

近年、自発光型素子として、有機EL(Electro Luminescence)素子を用いた表示装置が研究開発されている。これら表示装置のなかでも、アクティブ駆動型有機EL表示装置は、高輝度化、低消費電力化、大画面化等に適しているという利点があるため、その開発が盛んに行われている。   In recent years, display devices using organic EL (Electro Luminescence) elements have been researched and developed as self-luminous elements. Among these display devices, the active drive type organic EL display device has an advantage that it is suitable for high luminance, low power consumption, large screen, and the like, and therefore its development is actively performed.

上述したアクティブ駆動型有機EL表示装置(以下、適宜「有機EL表示装置」という。)としては、例えば、有機EL素子を定電流で駆動する駆動トランジスタの閾値ばらつきを補正し、画素間の輝度差が小さい、均一な表示を可能にすることを目的とした回路構成を備えたものが提案されている(特許文献1参照)。当該特許文献1に開示されている画素回路構成について、図12と図13とに基づき、以下、簡単に説明する。   As the above-described active drive type organic EL display device (hereinafter referred to as “organic EL display device” as appropriate), for example, a threshold variation of a drive transistor that drives an organic EL element with a constant current is corrected, and a luminance difference between pixels is corrected. Has been proposed that has a circuit configuration for the purpose of enabling uniform display with a small (see Patent Document 1). The pixel circuit configuration disclosed in Patent Document 1 will be briefly described below based on FIGS. 12 and 13.

図12は、特許文献1に開示されている、従来のアクティブ駆動型有機EL表示装置の回路構成図である。同回路構成図に記載されている符号のうち、500はアクティブ駆動型有機EL表示装置の画素部分を、501〜504はトランジスタを、505〜506はコンデンサを、507は有機EL素子を、508は電源電圧線を、509は表示データを入力する表示データ入力線を、510はトランジスタ505のオンオフを制御する制御線を、511はトランジスタ503のオンオフを制御する制御線を、512はトランジスタ501のオンオフを制御する制御線を、それぞれ示している。   FIG. 12 is a circuit configuration diagram of a conventional active drive organic EL display device disclosed in Patent Document 1. In FIG. Of the reference numerals shown in the circuit configuration diagram, 500 is a pixel portion of an active drive organic EL display device, 501 to 504 are transistors, 505 to 506 are capacitors, 507 is an organic EL element, and 508 is 509 is a display data input line for inputting display data, 510 is a control line for controlling on / off of the transistor 505, 511 is a control line for controlling on / off of the transistor 503, 512 is on / off of the transistor 501 Control lines for controlling are respectively shown.

図13は、図12のアクティブ駆動型有機EL表示装置の動作を示すタイミングチャートを示している。同タイミングチャートにおいて、Dataと示しているData信号は表示データ入力線509に入力する信号であり、AZと示しているAZ信号は制御線510に入力する信号であり、AZBと示しているAZB信号は制御線511に入力する信号であり、Selectと示しているSelect信号は制御線512に入力する信号である。同図に示すように、画素500の駆動においては、オートゼロ期間とロードデータ期間とを含むアドレス期間と、発光期間とがある。   FIG. 13 is a timing chart showing the operation of the active drive type organic EL display device of FIG. In the timing chart, a Data signal indicated by Data is a signal input to the display data input line 509, an AZ signal indicated by AZ is a signal input by the control line 510, and an AZB signal indicated by AZB. Is a signal input to the control line 511, and a Select signal indicated as Select is a signal input to the control line 512. As shown in the figure, the driving of the pixel 500 includes an address period including an auto-zero period and a load data period, and a light emission period.

上記3つの期間のうちオートゼロ期間について先ず説明する。オートゼロ期間は、ハイレベルのSelect信号をローレベルにすることによって開始する。セレクト信号をローレベルにしてトランジスタ501をオンにし、その後にAZ信号をローレベルにしてトランジスタ504をオンにする。トランジスタ504をオンにすることにより、トランジスタ502のゲートとドレインとが接続される。このときData信号には、「最高データ電圧」より大きい任意の基準電圧がセットされている。なお、ここで「最高データ電圧」とは、ロードデータ期間中にData信号が出力する最大のレベルの電圧であり、有機EL素子が発光する輝度が一番暗い状態のData信号のことをいう。   Of the three periods, the auto-zero period will be described first. The auto zero period starts by setting the high level Select signal to the low level. The select signal is set to low level to turn on the transistor 501, and then the AZ signal is set to low level to turn on the transistor 504. By turning on the transistor 504, the gate and drain of the transistor 502 are connected. At this time, an arbitrary reference voltage larger than the “highest data voltage” is set in the Data signal. Here, the “highest data voltage” is a voltage at the maximum level that is output by the Data signal during the load data period, and is a Data signal in which the luminance of the organic EL element is the darkest.

上記のようにAZ信号をローレベルにした次に、AZB信号をハイレベルにすることでトランジスタ503をオフにする。これにより、トランジスタ502のゲート電圧は、トランジスタ502の閾値電圧にセットされ、また、コンデンサ505には基準電圧と閾値電圧との差分の電圧が保持されることとなる。次にAZ信号をハイレベルにすることでトランジスタ504をオフにし、オートゼロ期間を終了する。   As described above, after the AZ signal is set to the low level, the transistor 503 is turned off by setting the AZB signal to the high level. As a result, the gate voltage of the transistor 502 is set to the threshold voltage of the transistor 502, and the capacitor 505 holds a voltage difference between the reference voltage and the threshold voltage. Next, by setting the AZ signal to a high level, the transistor 504 is turned off, and the auto-zero period ends.

続いて、ロードデータ期間について、以下に説明する。ロードデータ期間は、基準電圧のData信号をデータ電圧に切り替えた時点から開始し、ローレベルのSelect信号をハイレベルにした時点で終了する。このように、ロードデータ期間中においては、Select信号がローレベルとなっているから、トランジスタ501はオンの状態である。したがって、ロードデータ期間においては、トランジスタ501及びコンデンサ505を通して、トランジスタ502のゲートにデータ電圧が送られる。そして、その後、Select信号をハイレベルにしてトランジスタ501をオフにし、ロードデータ期間を終了する。アクティブ駆動型有機EL表示装置500の上記動作により、ロードデータ期間中において、トランジスタ502のゲート−ソース間及びコンデンサ506の両端には、有機EL素子に一定電流を流すための電圧がセットされることとなる。   Next, the load data period will be described below. The load data period starts when the data signal of the reference voltage is switched to the data voltage, and ends when the low level Select signal is set to the high level. Thus, during the load data period, the Select signal is at a low level, and thus the transistor 501 is in an on state. Therefore, in the load data period, the data voltage is sent to the gate of the transistor 502 through the transistor 501 and the capacitor 505. Thereafter, the Select signal is set to the high level to turn off the transistor 501, and the load data period is ended. Through the above operation of the active drive organic EL display device 500, a voltage for causing a constant current to flow through the organic EL element is set between the gate and source of the transistor 502 and both ends of the capacitor 506 during the load data period. It becomes.

続いて、発光期間について、以下に説明する。発光期間は、AZB信号をローレベルにしてトランジスタ503をオンにすることによって開始する。また、この時点で、アドレス期間が終了する。トランジスタ503をオンにすることによって、トランジスタ502のゲート−ソース間にセットされた電圧に応じた一定の電流が有機EL素子507に流れ、有機EL素子507が発光する。この有機EL素子507の発光は、次のアドレス期間の開始まで保持される。   Next, the light emission period will be described below. The light emission period is started by setting the AZB signal to a low level and turning on the transistor 503. At this point, the address period ends. When the transistor 503 is turned on, a constant current corresponding to the voltage set between the gate and the source of the transistor 502 flows to the organic EL element 507, and the organic EL element 507 emits light. The light emission of the organic EL element 507 is held until the start of the next address period.

図13に示すように、ローレベルのSelect信号をハイレベルにしてからAZB信号をローレベルにする迄の間に、データ電圧のData信号を基準電圧に切り替える。すなわち、Data信号の基準電圧への切替えは、ロードデータ期間終了後のアドレス期間においてなされる。   As shown in FIG. 13, the Data signal of the data voltage is switched to the reference voltage between the time when the select signal at the low level is set at the high level and the time when the AZB signal is set at the low level. That is, the switching of the Data signal to the reference voltage is performed in the address period after the end of the load data period.

続いて、特許文献2で提案されている他の画素回路構成例について図14に示す。同図では、図12と同じ接続関係にある部分に同じ符号を付し、説明を省略することとする。図14の画素回路は、図12に示す画素回路の構成にトランジスタ513が追加されており、この構成において相異している。特許文献2の当該構成は、表示ムラの改善に対して有効なものである。   Next, another pixel circuit configuration example proposed in Patent Document 2 is shown in FIG. In the figure, parts having the same connection relationship as in FIG. The pixel circuit in FIG. 14 is different from the pixel circuit shown in FIG. 12 in that a transistor 513 is added. The configuration of Patent Document 2 is effective for improving display unevenness.

すなわち、図12の画素回路の構成では、トランジスタ501をオンして、基準電圧をData線からコンデンサ505へ出力するのに対し、図14の画素回路構成では、トランジスタ501をオフしておく一方トランジスタ513をオンして、基準電圧をVDD線からコンデンサ505へ出力している。このように、一つの供給経路であるData線を用いて、基準電圧とデータ電圧とを供給するのではなく、これら電圧を別々の供給経路(Data線とVDD線)から供給する構成となっている。このため、図14の画素回路構成により、例えば、大画面化による配線負荷増大や高精細化によるアドレス期間の短縮に際しても、駆動トランジスタの閾値ばらつきを補正するのに十分な補正期間を確保することができる。よって、図14の画素回路の構成は、スレッショルド電圧に依存した表示ムラ、すなわち、画素回路内のトランジスタ502の特性ばらつきにより有機EL素子507の輝度ムラが発生することの抑制に有効なものである。
特表2002−514320(2002年5月14日公表) 特開2003−173165(2003年6月20日公開)
That is, in the pixel circuit configuration of FIG. 12, the transistor 501 is turned on and a reference voltage is output from the Data line to the capacitor 505, whereas in the pixel circuit configuration of FIG. 513 is turned on, and the reference voltage is output from the VDD line to the capacitor 505. In this way, instead of supplying the reference voltage and the data voltage using the Data line which is one supply path, these voltages are supplied from separate supply paths (Data line and VDD line). Yes. For this reason, the pixel circuit configuration of FIG. 14 ensures a correction period sufficient to correct the threshold variation of the drive transistor even when, for example, the wiring load increases due to the large screen and the address period decreases due to high definition. Can do. Therefore, the configuration of the pixel circuit in FIG. 14 is effective in suppressing display unevenness depending on the threshold voltage, that is, occurrence of luminance unevenness in the organic EL element 507 due to variation in characteristics of the transistor 502 in the pixel circuit. .
Special Table 2002-514320 (announced on May 14, 2002) JP2003-173165 (released on June 20, 2003)

しかしながら、上記特許文献2に記載されている従来の技術は、次の問題点を有している。すなわち、図14に示す画素回路の構成は、有機EL素子507を駆動するトランジスタ502の閾値電圧を画素回路ごとに補正するものである。このため、アドレス期間内すなわち有機EL素子507に表示を行わない期間内に、トランジスタ503をオンさせて、表示データとは関係のない電流を有機EL素子507に流す必要がある。このような電流を流すことによって有機ELが発光する結果、表示のコントラストを落とすという問題点が生じる。本発明は、この問題点を解決することを目的としている。   However, the conventional technique described in Patent Document 2 has the following problems. That is, the configuration of the pixel circuit shown in FIG. 14 corrects the threshold voltage of the transistor 502 that drives the organic EL element 507 for each pixel circuit. For this reason, it is necessary to turn on the transistor 503 and flow a current unrelated to the display data to the organic EL element 507 within the address period, that is, the period during which no display is performed on the organic EL element 507. As a result of the current flowing, the organic EL emits light, resulting in a problem that the display contrast is lowered. The present invention aims to solve this problem.

本発明は、上記の課題を解決するために、それぞれがゲートと2つの端子とを有している第1〜第4及び第6のトランジスタを含む複数のトランジスタと、第1及び第2のコンデンサと、電気光学素子と、データ線と、第1〜3の電源線とを備えて成る画素を備えたアクティブ駆動型表示装置において、第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子、第4のトランジスタのゲート及び第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子に接続されており、第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線に接続されており、第2のトランジスタの他方の端子は、第3のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタの他方の端子に接続されており、第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続されている構成である。   In order to solve the above problems, the present invention provides a plurality of transistors including first to fourth and sixth transistors each having a gate and two terminals, and first and second capacitors. And an active drive display device including a pixel including an electro-optic element, a data line, and first to third power supply lines, one terminal of the first transistor being connected to the data line, Is connected to one end of the second capacitor, and the other end of the second capacitor is one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, the gate of the fourth transistor, and the sixth capacitor. One terminal of the transistor is connected, the other end of the first capacitor is connected to one terminal of the fourth transistor, and one terminal of the fourth transistor is connected to the first power line. The other terminal of the second transistor is connected to one terminal of the third transistor and the other terminal of the fourth transistor, and the other terminal of the third transistor is electro-optic. The other end of the electro-optic element is connected to the third power supply line, and the other terminal of the sixth transistor is connected to the second power supply line.

上記の構成により、電気光学素子に電流を流すことなく、第4のトランジスタの閾値を補正することができるから、アクティブ駆動型表示装置の低消費電力化を実現することが可能である。また、第4のトランジスタの閾値を補正する際に、表示とは関係のない電流が電気光学素子に流れて不必要に発光することを防止できるから、アクティブ駆動型表示装置のコントラストの向上をも実現することができる。   With the above structure, the threshold value of the fourth transistor can be corrected without causing a current to flow through the electro-optic element, so that low power consumption of the active drive display device can be realized. Further, when the threshold value of the fourth transistor is corrected, it is possible to prevent a current unrelated to display from flowing through the electro-optic element and unnecessary light emission, thereby improving the contrast of the active drive display device. Can be realized.

すなわち、上記の構成により、第4のトランジスタの閾値を補正する場合に、第1の電源線から、第4及び第6のトランジスタを介して第2の電源線に電流を流すことができるから、当該閾値補正の際に不要な電流が電気光学素子に流れることを防止できる。   That is, with the above configuration, when the threshold value of the fourth transistor is corrected, a current can flow from the first power supply line to the second power supply line via the fourth and sixth transistors. It is possible to prevent unnecessary current from flowing to the electro-optic element when the threshold value is corrected.

また、本発明のアクティブ駆動型表示装置は、第1のトランジスタと第2のコンデンサとを備えているから、上記のようにして第4のトランジスタの閾値補正をおこなった後に、第4のトランジスタのソース・ゲート間にデータ電圧を書き込むことができる。なお、第1のコンデンサは、第4のトランジスタのソース・ゲート間に書き込んだデータ電圧をホールドするためのものである。   In addition, since the active drive display device of the present invention includes the first transistor and the second capacitor, the threshold value of the fourth transistor is corrected after the fourth transistor is corrected as described above. Data voltage can be written between the source and gate. The first capacitor is for holding the data voltage written between the source and gate of the fourth transistor.

また、各トランジスタにおけるゲートと、ゲート以外の2つの端子(ソース又はドレイン)の一方との間に第2のトランジスタが設けられており、第2のトランジスタのゲート以外の2つの端子が第4のトランジスタのゲートと、ソース又はドレインとの間に接続されているから。第4のトランジスタはダイオード動作をすることができる。なお、ダイオード動作ができるとは、2端子のダイオードと同等の動作を行うことをいう。また、本発明において「接続されている」とは、電気的に接続されていることをいう。   A second transistor is provided between the gate of each transistor and one of two terminals (source or drain) other than the gate, and the two terminals other than the gate of the second transistor are the fourth terminals. Because it is connected between the gate of the transistor and the source or drain. The fourth transistor can operate as a diode. Note that being able to perform diode operation means performing an operation equivalent to a two-terminal diode. In the present invention, “connected” means being electrically connected.

また、本発明のアクティブ駆動型表示装置は、一方の端子が第2のトランジスタの他方の端子に接続されており、他方の端子が電気光学素子の一端に接続されている第3のトランジスタを備えているから、当該第3のトランジスタを制御することによって、前記電気光学素子の発光を制御することができる。   The active drive display device of the present invention includes a third transistor in which one terminal is connected to the other terminal of the second transistor and the other terminal is connected to one end of the electro-optic element. Therefore, the light emission of the electro-optical element can be controlled by controlling the third transistor.

上記本発明のアクティブ駆動型表示装置は、ゲートと2つの端子とを有している第5のトランジスタをさらに備えており、第5のトランジスタの一方の端子は、前記第1のトランジスタの他方の端子、第2のコンデンサの一方の端子と接続されており、第5のトランジスタの他方の端子は、前記第4のトランジスタの一方の端子、前記第1のコンデンサの第2のコンデンサと接続されていない側の一端、及び前記第1の電源線と接続されている構成であっても良い。   The active drive display device of the present invention further includes a fifth transistor having a gate and two terminals, and one terminal of the fifth transistor is the other terminal of the first transistor. And the other terminal of the fifth transistor is connected to one terminal of the fourth transistor and the second capacitor of the first capacitor. It may be configured to be connected to one end on the non-side and the first power supply line.

上記の構成により、第2及び第6のトランジスタをオンすることによって、第4のトランジスタに電流を流し、その後、第6のトランジスタをオフして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込むことができる。同時に第5のトランジスタをオンすることでC2の両端には第1の電源線からの電圧と閾値電圧との差分が充電される。第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込んだ後、第2及び第5のトランジスタをオフすると共に第1のトランジスタをオンして、第4のトランジスタのゲートにデータ線が出力した表示データに対応するデータ信号電圧を書き込む。そして、上記のようにして、第4のトランジスタのゲートにデータ信号電圧を書き込んだ後、第1のトランジスタをオフすると共に第3のトランジスタをオンすることにより、電気光学素子を動作させることができる。   With the above structure, by turning on the second and sixth transistors, a current flows through the fourth transistor, and then the sixth transistor is turned off and a threshold voltage is written to the gate of the fourth transistor. it can. At the same time, by turning on the fifth transistor, the difference between the voltage from the first power supply line and the threshold voltage is charged at both ends of C2. After writing the threshold voltage to the gate of the fourth transistor, the second and fifth transistors are turned off and the first transistor is turned on to correspond to the display data output from the data line to the gate of the fourth transistor. Write the data signal voltage. Then, after writing the data signal voltage to the gate of the fourth transistor as described above, the electro-optic element can be operated by turning off the first transistor and turning on the third transistor. .

本発明のアクティブ駆動型表示装置は、それぞれがゲートと2つの端子とを有している第1〜第4及び第6のトランジスタを含む複数のトランジスタと、第1及び第2のコンデンサと、電気光学素子と、データ線と、第1〜3の電源線とを備えて成る画素を備えたアクティブ駆動型表示装置において、第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタのゲートに接続されており、第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子、第3のトランジスタの一方の端子、第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線、第2のトランジスタの他方の端子に接続されており、第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続されていることを特徴としている。   An active drive display device of the present invention includes a plurality of transistors including first to fourth and sixth transistors each having a gate and two terminals, first and second capacitors, In an active drive display device including a pixel including an optical element, a data line, and first to third power supply lines, one terminal of the first transistor is connected to the data line, and the other terminal is The other end of the second capacitor is connected to one end of the second capacitor, and the other end of the second capacitor is connected to one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, and the gate of the fourth transistor. The other end of the capacitor is connected to one terminal of the fourth transistor, one terminal of the third transistor, and one terminal of the sixth transistor. One terminal of the first transistor is connected to the first power supply line and the other terminal of the second transistor, and the other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optical element. The other end of the second transistor is connected to the third power supply line, and the other terminal of the sixth transistor is connected to the second power supply line.

上記の構成によれば、上記説明した本発明のアクティブ駆動型表示装置と同じ理由により、電気光学素子に電流を流すことなく、第4のトランジスタの閾値を補正することができるから、低消費電力化の実現及びコントラストの向上を実現することができる。   According to the above configuration, for the same reason as the above-described active drive display device of the present invention, the threshold value of the fourth transistor can be corrected without passing a current through the electro-optic element. And improvement of contrast can be realized.

上記本発明のアクティブ駆動型表示装置は、ゲートと2つの端子とを有している第5のトランジスタをさらに備えており、第5のトランジスタの一方の端子は、前記第1のトランジスタの他方の端子、第2のコンデンサの一方の端子と接続されており、第5のトランジスタの他方の端子は、第2のトランジスタの他方の端子、第4のトランジスタの一方の端子、及び前記第1の電源線と接続されている構成であっても良い。   The active drive display device of the present invention further includes a fifth transistor having a gate and two terminals, and one terminal of the fifth transistor is the other terminal of the first transistor. And the other terminal of the fifth transistor is connected to the other terminal of the second transistor, the one terminal of the fourth transistor, and the first power source. The structure connected with the line may be sufficient.

上記の構成によれば、本発明のアクティブ駆動型表示装置であって第5のトランジスタを備えるものと同様にして、電気光学素子を動作させることができる。   According to the above configuration, the electro-optical element can be operated in the same manner as the active drive type display device of the present invention having the fifth transistor.

本発明のアクティブ駆動型表示装置は、前記複数のトランジスタが、全てNチャネル型又は全てPチャンネル型のトランジスタである構成としてもよい。この場合、アモルファスシリコン技術を使ったTFT形成プロセスを用いて、複数のトランジスタの全てを形成することができるから、低コストで製造できるアクティブ駆動型表示装置を実現することができる。   The active drive display device of the present invention may be configured such that the plurality of transistors are all N-channel transistors or all P-channel transistors. In this case, since all of the plurality of transistors can be formed using a TFT formation process using amorphous silicon technology, an active drive display device that can be manufactured at low cost can be realized.

本発明のアクティブ駆動型表示装置は、前記第2のトランジスタ及び前記第3のトランジスタのゲートが、同じ制御線に接続されている構成としてもよい。これにより、アクティブ駆動型表示装置において、第2、第3のトランジスタのゲートが異なる制御線に接続されている場合に比べて、制御線の数を少なくすることができるから、アクティブ駆動型表示装置の信頼性を向上させることが可能になる。   The active drive display device of the present invention may be configured such that the gates of the second transistor and the third transistor are connected to the same control line. Accordingly, in the active drive display device, the number of control lines can be reduced as compared with the case where the gates of the second and third transistors are connected to different control lines. It becomes possible to improve the reliability.

本発明のアクティブ駆動型表示装置の前記電気光学素子は、有機EL素子により構成することができる。   The electro-optical element of the active drive type display device of the present invention can be composed of an organic EL element.

本発明のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法は、上記した本発明のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法であって、第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンして第4のトランジスタに電流を流した後に、第6のトランジスタをオフして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込む方法である。   The drive method of the active drive type display device of the present invention is the above-described drive method of the active drive type display device of the present invention, in which the sixth transistor and the second transistor are turned on to supply current to the fourth transistor. In this method, the sixth transistor is turned off and the threshold voltage is written to the gate of the fourth transistor after flowing.

上記の方法によれば、第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンすることによって、第4のトランジスタに閾値電圧を書き込む電流を電気光学素子に流さないで、第6のトランジスタに流すことができる。これによって、アクティブ駆動型表示装置の低消費電力化及びその表示のコントラストの向上が実現できる。   According to the above method, by turning on the sixth transistor and the second transistor, the current for writing the threshold voltage to the fourth transistor can be passed to the sixth transistor without flowing to the electro-optic element. . As a result, the power consumption of the active drive display device can be reduced and the contrast of the display can be improved.

本発明の、アクティブ駆動型表示装置の駆動方法は、上記した本発明のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法であって、第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンして第4のトランジスタに電流を流した後に、第6のトランジスタをオフして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込み、その後に、第3のトランジスタをオンすることで電気光学素子を動作させる方法である。   The drive method of the active drive type display device of the present invention is the above-described drive method of the active drive type display device of the present invention, wherein the sixth transistor and the second transistor are turned on and the current is supplied to the fourth transistor. Is applied, the sixth transistor is turned off, the threshold voltage is written to the gate of the fourth transistor, and then the third transistor is turned on to operate the electro-optic element.

上記の駆動方法によれば、第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンすることによって、第4のトランジスタに閾値電圧を書き込む電流を電気光学素子に流さないで、第6のトランジスタに流すことができる。また、第3のトランジスタをオンすることによって、閾値電圧の補正された後の第4のトランジスタによって、電気光学素子の発光を制御することができる。これにより、第4のトランジスタの閾値ムラによる表示ムラの発生を抑制しつつ、アクティブ駆動型表示装置の低消費電力化及びその表示のコントラストを向上させることができる。   According to the above driving method, by turning on the sixth transistor and the second transistor, the current for writing the threshold voltage to the fourth transistor can be passed to the sixth transistor without flowing to the electro-optic element. it can. Further, by turning on the third transistor, the light emission of the electro-optical element can be controlled by the fourth transistor after the threshold voltage is corrected. Accordingly, it is possible to reduce the power consumption of the active drive display device and improve the display contrast while suppressing the occurrence of display unevenness due to the threshold unevenness of the fourth transistor.

なお、電気光学素子の発光を制御するための第4のトランジスタへのデータ信号電圧の書込みは、上記のようにして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込んだ後、第1のトランジスタをオンして、第4のトランジスタのゲートにデータ線が出力した表示データに対応するデータ信号電圧を書き込むこととすればよい。   Note that the writing of the data signal voltage to the fourth transistor for controlling the light emission of the electro-optical element is performed by writing the threshold voltage to the gate of the fourth transistor as described above and then turning on the first transistor. Then, a data signal voltage corresponding to display data output from the data line may be written to the gate of the fourth transistor.

本発明に係るアクティブ駆動型表示装置は、以上のように、第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子、第4のトランジスタのゲート及び第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子に接続されており、第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線に接続されており、第2のトランジスタの他方の端子は、第3のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタの他方の端子に接続されており、第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続された構成、又は、第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタのゲートに接続されており、第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子、第3のトランジスタの一方の端子、第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線、第2のトランジスタの他方の端子に接続されており、第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続された構成である。   In the active drive display device according to the present invention, as described above, one terminal of the first transistor is connected to the data line, and the other terminal is connected to one end of the second capacitor. The other end of the capacitor is connected to one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, the gate of the fourth transistor, and one terminal of the sixth transistor. One end is connected to one terminal of the fourth transistor, one terminal of the fourth transistor is connected to the first power supply line, and the other terminal of the second transistor is connected to the third terminal. The other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optic element, and the other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optic element. One end of the first transistor is connected to the third power supply line, and the other terminal of the sixth transistor is connected to the second power supply line, or one terminal of the first transistor is connected to the data line. The other terminal is connected to one end of the second capacitor, and the other end of the second capacitor is connected to one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, and the gate of the fourth transistor. The other end of the first capacitor is connected to one terminal of the fourth transistor, one terminal of the third transistor, and one terminal of the sixth transistor. One terminal of the first transistor is connected to the first power supply line and the other terminal of the second transistor, and the other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optical element. The remaining end is connected to a third power supply line, the other terminal of the sixth transistor is configured to be connected to the second power supply line.

このため、第4のトランジスタにおける閾値電圧ばらつきを補正するアドレス期間に、不必要な電流を電気光学素子に直接流す必要がなく、また、アドレス期間における第4のトランジスタには、外部電源である第1及び第2の電源により決められた電流を流すこととなる。これにより、アクティブ駆動型表示装置の低消費電流化を実現することができる。また、上記アドレス期間において、電気光学素子が表示とは関係なく発光することがないため、表示のコントラストを従来よりも向上させることができるという効果を奏する。   For this reason, it is not necessary to flow an unnecessary current directly to the electro-optic element in the address period for correcting the threshold voltage variation in the fourth transistor, and the fourth transistor in the address period is the first power source that is an external power source. The current determined by the first and second power supplies is passed. As a result, the current consumption of the active drive display device can be reduced. In addition, since the electro-optic element does not emit light regardless of display during the address period, the display contrast can be improved as compared with the conventional case.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図1,図2に基づいて説明すると以下の通りである。図1は、本発明に係るアクティブ駆動型表示装置を構成する、一つの画素回路の一実施形態を示す回路構成図であり、図2は図1の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。本実施の形態においては、アクティブ駆動型表示装置の例として、アクティブ駆動型有機EL表示装置について説明することとする。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of one pixel circuit constituting an active drive type display device according to the present invention, and FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the pixel circuit of FIG. In the present embodiment, an active drive organic EL display device will be described as an example of the active drive display device.

図1に示している回路構成の各部分に付されている符号のうち、100はアクティブ駆動型有機EL表示装置の画素部分を、T1〜T6はトランジスタを、C1,C2はコンデンサを、107は有機EL素子を、それぞれ示している。また、同図において、Vpは電源線を、Tjは画素回路にデータ線駆動用回路に接続されたデータ信号(Data信号)を入力する表示データ入力線を、VoはトランジスタT6のドレインに接続された電源線を、EiはトランジスタT3のゲートに接続された制御線を、GiはトランジスタT2のゲートに接続された制御線を、PiはトランジスタT6のゲートに接続された制御線を、WiはトランジスタT1のゲートに接続された制御線を、RiはトランジスタT5のゲートに接続された制御線を、それぞれ示している。   Among the reference numerals attached to the respective parts of the circuit configuration shown in FIG. 1, 100 is a pixel portion of the active drive organic EL display device, T1 to T6 are transistors, C1 and C2 are capacitors, and 107 is Each of the organic EL elements is shown. In the figure, Vp is a power supply line, Tj is a display data input line for inputting a data signal (Data signal) connected to the data line driving circuit to the pixel circuit, and Vo is connected to the drain of the transistor T6. Ei is a control line connected to the gate of the transistor T3, Gi is a control line connected to the gate of the transistor T2, Pi is a control line connected to the gate of the transistor T6, Wi is a transistor Ri indicates a control line connected to the gate of T1, and Ri indicates a control line connected to the gate of the transistor T5.

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は複数の画素を含んでなっており、各画素の構成は図1に示すとおりである。具体的には、トランジスタT1のゲートは制御線Wiに接続されており、トランジスタT1のソースは表示データ入力線Tjに接続されており、トランジスタT1のドレインは、トランジスタT5のドレイン、及びコンデンサC2の一端と接続されている。コンデンサC2の残り一端、すなわちトランジスタT1のドレインと接続されていない一端は、コンデンサC1の一端、トランジスタT2のドレイン、トランジスタT4のゲート及びトランジスタT6のソースと接続されている。コンデンサC1の残りの一端は、トランジスタT4のソース及びトランジスタT5のソースに接続されている。トランジスタT5のゲートは制御線Riに接続されており、トランジスタT5のソースは、コンデンサC1の残り一端すなわちコンデンサC2と接続されていない一端、トランジスタT4のソース及び電源線(第1の電源線)Vpに接続されている。トランジスタT2のゲートは、制御線Giに接続されており、トランジスタT2のソースは、トランジスタT4のドレイン、及びトランジスタT3のソースに接続されている。トランジスタT6のゲートは制御線Piに接続されており、トランジスタT6のソースはトランジスタT2のドレインに接続されており、トランジスタT6のドレインは電源線(第2の電源線)Voに接続されている。トランジスタT3のゲートは制御線Eiに接続されており、トランジスタT3のソースはトランジスタT4のドレインに接続されており、トランジスタT3のドレインは有機EL素子(電気光学素子)107の一端に接続されており、有機EL素子107の残り一端は、第3の電源線である電源線Vcomに接続されている。   The active drive display device of this embodiment includes a plurality of pixels, and the configuration of each pixel is as shown in FIG. Specifically, the gate of the transistor T1 is connected to the control line Wi, the source of the transistor T1 is connected to the display data input line Tj, the drain of the transistor T1 is the drain of the transistor T5, and the capacitor C2 Connected to one end. The other end of the capacitor C2, that is, one end not connected to the drain of the transistor T1, is connected to one end of the capacitor C1, the drain of the transistor T2, the gate of the transistor T4, and the source of the transistor T6. The other end of the capacitor C1 is connected to the source of the transistor T4 and the source of the transistor T5. The gate of the transistor T5 is connected to the control line Ri, the source of the transistor T5 is the other end of the capacitor C1, that is, one end not connected to the capacitor C2, the source of the transistor T4, and the power supply line (first power supply line) Vp. It is connected to the. The gate of the transistor T2 is connected to the control line Gi, and the source of the transistor T2 is connected to the drain of the transistor T4 and the source of the transistor T3. The gate of the transistor T6 is connected to the control line Pi, the source of the transistor T6 is connected to the drain of the transistor T2, and the drain of the transistor T6 is connected to the power supply line (second power supply line) Vo. The gate of the transistor T3 is connected to the control line Ei, the source of the transistor T3 is connected to the drain of the transistor T4, and the drain of the transistor T3 is connected to one end of the organic EL element (electro-optical element) 107. The remaining one end of the organic EL element 107 is connected to a power supply line Vcom which is a third power supply line.

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法、すなわち、図1に示した画素100の画素回路を動作させる方法を、以下に説明する。   A driving method of the active drive display device of this embodiment mode, that is, a method of operating the pixel circuit of the pixel 100 illustrated in FIG. 1 will be described below.

先ず、表示データ入力線Tjには表示データを出力しつつ、トランジスタT2,T5,及びT6をオンすることによってトランジスタT4に電流を流し、その後トランジスタT6をオフしてトランジスタT4のゲートに閾値電圧を書き込む。このようにしてトランジスタT4のゲートに閾値電圧を書き込んだ後、トランジスタT2及びT5をオフすると共にトランジスタT1をオンして、トランジスタT4のゲートに表示データ入力線Tjが出力した表示データに対応するデータ信号電圧を書き込む。そして、上記のようにして、トランジスタT4のゲートにデータ信号電圧を書き込んだ後、トランジスタT1をオフすると共にトランジスタT3をオンする。本実施形態の駆動方法は、以上のようにして、画素100の画素回路を駆動し、有機EL素子107を動作させるものである。   First, while outputting display data to the display data input line Tj, by turning on the transistors T2, T5, and T6, a current is passed through the transistor T4, and then the transistor T6 is turned off and a threshold voltage is applied to the gate of the transistor T4. Write. After the threshold voltage is written to the gate of the transistor T4 in this way, the transistors T2 and T5 are turned off and the transistor T1 is turned on, and the data corresponding to the display data output from the display data input line Tj to the gate of the transistor T4. Write the signal voltage. Then, after writing the data signal voltage to the gate of the transistor T4 as described above, the transistor T1 is turned off and the transistor T3 is turned on. As described above, the driving method of this embodiment drives the pixel circuit of the pixel 100 and operates the organic EL element 107.

図2は、図1に示した本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。同図に示すように、タイミングチャートは、Vth書込期間とデータ書込期間とから成るアドレス期間、及び発光期間から成っている。   FIG. 2 is a timing chart showing a driving method of the pixel circuit of the active drive type display device of the present embodiment shown in FIG. As shown in the figure, the timing chart includes an address period including a Vth writing period and a data writing period, and a light emission period.

同図に×で示すように、表示データ入力線Tjは、アドレス期間の開始から終了までの間に、画素100に書き込むデータ信号電圧を出力する。なお、同図の×は、ローレベル、ハイレベル、中間レベル等を特に特定しないデータ信号の切り換わりを示している。また、後に説明する図5及び図7についても同様である。   As indicated by x in the figure, the display data input line Tj outputs a data signal voltage to be written to the pixel 100 during the period from the start to the end of the address period. In the figure, “X” indicates switching of data signals that do not particularly specify a low level, a high level, an intermediate level, or the like. The same applies to FIGS. 5 and 7 described later.

アドレス期間の開始時に、制御線Eiがハイレベルの制御信号を出力することにより、トランジスタT3がオフになり、有機EL素子107に電流を流す経路が閉じられる結果、有機EL素子107が非発光状態になる。また、アドレス期間の開始時において、制御線Giではハイレベルに、制御線Riではローレベルに、制御線Piではローレベルに、各々の制御信号を変化させることによってトランジスタT2,T5,及びT6をオンする。   At the start of the address period, the control line Ei outputs a high level control signal, thereby turning off the transistor T3 and closing the path through which current flows to the organic EL element 107. As a result, the organic EL element 107 is in a non-light emitting state. become. Further, at the start of the address period, the transistors T2, T5, and T6 are changed by changing the respective control signals to the high level on the control line Gi, the low level on the control line Ri, and the low level on the control line Pi. Turn on.

ここで、電源線Voの電圧を、電源線Vpの電圧からトランジスタT4の閾値分を減じたものより小さな電圧に設定しておけば、電源線VpからトランジスタT4・T6を通じて電源線Voへ電流が流れることとなる。すなわち、電源線Vpの電圧>(電源線Voの電圧+トランジスタT4の閾値電圧)の関係を満足するようにすれば、オンの状態のトランジスタT2によりトランジスタT4のゲートとドレインがショートされているから、トランジスタT4がダイオード動作となって、電源線Vpの電源からトランジスタT4及びT6を通じて電源線Voへ電流が流れる。このとき、制御線Wiの制御信号はローレベルでありトランジスタT1はオンされていないから、表示データ入力線Tjのデータ信号電圧は画素100の回路内部へ伝達されない。   Here, if the voltage of the power supply line Vo is set to a voltage smaller than the voltage of the power supply line Vp minus the threshold value of the transistor T4, current flows from the power supply line Vp to the power supply line Vo through the transistors T4 and T6. It will flow. That is, if the relationship of the voltage of the power supply line Vp> (the voltage of the power supply line Vo + the threshold voltage of the transistor T4) is satisfied, the gate and drain of the transistor T4 are short-circuited by the transistor T2 in the on state. The transistor T4 becomes a diode operation, and a current flows from the power supply of the power supply line Vp to the power supply line Vo through the transistors T4 and T6. At this time, since the control signal of the control line Wi is at a low level and the transistor T1 is not turned on, the data signal voltage of the display data input line Tj is not transmitted into the circuit of the pixel 100.

次に、Vth書込期間中おいて、制御線PiをハイレベルにしてトランジスタT6をオフとすることにより、電源線VpからトランジスタT4及びトランジスタT6を介して電源線Voに流れていた電流を止める。   Next, during the Vth writing period, the control line Pi is set to the high level to turn off the transistor T6, thereby stopping the current flowing from the power supply line Vp to the power supply line Vo via the transistors T4 and T6. .

図3は、本実施の形態のトランジスタT4をダイオード動作した場合における、ドレイン・ソース間電圧(Vds)−ドレイン電流(Id)特性を示すグラフである。同図に示すように、ドレインに電流が流れているA点から、ドレインの電流がゼロになるB点にトランジスタT4の動作点を移動させることにより、トランジスタT4のゲート−ドレイン間に、閾値電圧Vthが発生することとなる。   FIG. 3 is a graph showing drain-source voltage (Vds) -drain current (Id) characteristics when the transistor T4 of the present embodiment is diode-operated. As shown in the figure, by moving the operating point of the transistor T4 from the point A where the current flows to the drain to the point B where the drain current becomes zero, a threshold voltage is generated between the gate and the drain of the transistor T4. Vth is generated.

すなわち、本実施の形態においては、トランジスタT6をオンさせて、トランジスタT4を動作点A(図3)でダイオード動作させている。そして、このようにダイオード動作させた後に、ランジスタT6をオフにすることによって、トランジスタT4を動作点Bに移動させて、トランジスタT4の閾値補正を終了する。   That is, in this embodiment, the transistor T6 is turned on, and the transistor T4 is diode-operated at the operating point A (FIG. 3). After the diode operation as described above, the transistor T4 is moved to the operating point B by turning off the transistor T6, and the threshold correction of the transistor T4 is completed.

ここで、トランジスタT6を備えてない従来の回路の場合(図12、図14参照)は、トランジスタT4の閾値補正を行うために、トランジスタT3を通じて、有機EL素子507に電流を一旦流す必要がある。これに対して、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置のように、トランジスタT6を備えた構成とすることで、有機EL素子107に電流を流さないでトランジスタT4の閾値電圧Vthを補正できる。この結果、有機EL素子107に不必要な電流が流れることを抑えて、その消費電力を低くできると共に、有機EL素子107による、表示とは関係のない不必要な発光を抑えて、表示画面(表示画像)のコントラストの向上(ハイコントラスト化)を実現することができる。   Here, in the case of a conventional circuit that does not include the transistor T6 (see FIGS. 12 and 14), in order to correct the threshold value of the transistor T4, it is necessary to temporarily pass a current to the organic EL element 507 through the transistor T3. . On the other hand, the threshold voltage Vth of the transistor T4 can be corrected without flowing current through the organic EL element 107 by adopting the configuration including the transistor T6 as in the active drive display device of the present embodiment. As a result, it is possible to suppress unnecessary current from flowing through the organic EL element 107 and reduce its power consumption, and to suppress unnecessary light emission unrelated to display by the organic EL element 107 and to display the display screen ( It is possible to improve the contrast of the display image).

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、上記のようにして、トランジスタT4の閾値電圧Vthを補正することができる。上記の補正後のVth書込み期間における、コンデンサC1及びC2の両端電圧は、共に電源線Vpの電圧値Vp及びVpからT4の閾値電圧Vthの値を差し引いた値Vt(=Vp−Vth)となる。   The active drive display device according to the present embodiment can correct the threshold voltage Vth of the transistor T4 as described above. The voltage across the capacitors C1 and C2 in the corrected Vth write period is a value Vt (= Vp−Vth) obtained by subtracting the value of the threshold voltage Vth of T4 from the voltage values Vp and Vp of the power supply line Vp. .

次に、制御線Giの制御信号をローレベルに、制御線Riの制御信号をハイレベルにすることにより、トランジスタT2及びトランジスタT5をオフにする。この時点で、Vth書込み期間が終了する。   Next, the transistor T2 and the transistor T5 are turned off by setting the control signal of the control line Gi to a low level and the control signal of the control line Ri to a high level. At this point, the Vth write period ends.

Vth書込み期間の終了と同時に、制御線Wiの制御信号をハイレベルにして、トランジスタT1をオンすることで、コンデンサC2を通じてData信号を画素100の回路に入力する。この時点からデータ書込み期間が開始する。トランジスタT1をオンすることによって、トランジスタT4のゲート信号として、以下の式(1)で示される電圧Vgsが、画素100の回路に入力される。
Vgs=(Vp−Vt)+(Vo−Vdata)B ・・・(1)
ここで、
B=C2/(C1+C2)
ここで、C1:コンデンサC1の容量値、C2:コンデンサC2の容量値である。
また、トランジスタT4を流れる電流Idは、
Id=(1/2)u(Cin)(W/L)(Vgs−Vth)のように表されるが、
この式中の(Vgs−Vth)に、上記式(1)及びVth=Vp−Vtを代入することにより、以下の式(2)が得られる。
Id=(1/2)u(Cin)(W/L)〔(Vo−Vdata)B〕 ・・・(2)
ここで、
u:移動度、Cin:トランジスタT4のゲート入力容量、W:トランジスタT4のゲート幅、L:トランジスタT4のゲート長、Vdata:表示データ入力線Tjからのデータ信号電圧の値
上記の式(2)から、トランジスタT4を流れる電流Idは、Vthを用いないで表すことができること、すなわちIdはトランジスタT4の閾値電圧Vthに依存しないことが分かる。
Simultaneously with the end of the Vth writing period, the control signal on the control line Wi is set to the high level to turn on the transistor T1, thereby inputting the Data signal to the circuit of the pixel 100 through the capacitor C2. The data writing period starts from this point. By turning on the transistor T1, a voltage Vgs represented by the following formula (1) is input to the circuit of the pixel 100 as a gate signal of the transistor T4.
Vgs = (Vp−Vt) + (Vo−Vdata) B (1)
here,
B = C2 / (C1 + C2)
Here, C1: the capacitance value of the capacitor C1, and C2: the capacitance value of the capacitor C2.
The current Id flowing through the transistor T4 is
Id = (1/2) u (Cin) (W / L) (Vgs−Vth) 2
By substituting the above equation (1) and Vth = Vp−Vt into (Vgs−Vth) in this equation, the following equation (2) is obtained.
Id = (1/2) u (Cin) (W / L) [(Vo-Vdata) B] 2 (2)
here,
u: mobility, Cin: gate input capacitance of transistor T4, W: gate width of transistor T4, L: gate length of transistor T4, Vdata: value of data signal voltage from display data input line Tj (2) Thus, it can be seen that the current Id flowing through the transistor T4 can be expressed without using Vth, that is, Id does not depend on the threshold voltage Vth of the transistor T4.

アドレス期間の最後に、制御線Wiの制御信号をローレベルにしてトランジスタT1をオフし、これと同時に制御線Eiの制御信号をローレベルにすることでトランジスタT3がオンする。これにより、電源線Vpの電源より、上記(2)式で示された電流Idが流れて、有機EL素子107が発光する。すなわち、アドレス期間が終わると同時に、発光期間が開始する。   At the end of the address period, the control signal on the control line Wi is set to low level to turn off the transistor T1, and at the same time, the control signal on the control line Ei is set to low level to turn on the transistor T3. As a result, the current Id expressed by the above equation (2) flows from the power supply of the power supply line Vp, and the organic EL element 107 emits light. That is, the light emission period starts simultaneously with the end of the address period.

上述したアドレス期間中における、アクティブ駆動型表示装置の動作により、トランジスタT4のゲート−ソース間及びコンデンサC1の両端には、有機EL素子107に一定電流を流すための電圧がセットされる。   By the operation of the active drive type display device during the address period described above, a voltage for causing a constant current to flow through the organic EL element 107 is set between the gate and source of the transistor T4 and both ends of the capacitor C1.

続いて、発光期間でについて説明する。上記したとおり、トランジスタT1をオフすると同時にトランジスタT3がオンすることによって発光期間が開始する。トランジスタT3をオンにすることによって、トランジスタT4のゲート−ソース間にセットされた電圧に応じた一定の電流が有機EL素子107に流れて、有機EL素子107が発光する。この有機EL素子107の発光は、次のアドレス期間が開始するまで保持される。   Subsequently, the light emission period will be described. As described above, the light emission period starts when the transistor T3 is turned on at the same time as the transistor T1 is turned off. When the transistor T3 is turned on, a constant current corresponding to the voltage set between the gate and the source of the transistor T4 flows to the organic EL element 107, and the organic EL element 107 emits light. The light emission of the organic EL element 107 is held until the next address period starts.

以上のように、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、トランジスタT2、トランジスタT3及びトランジスタT6を備えているから、有機EL素子107を駆動するトランジスタT4の閾値電圧Vthのばらつき補正を行うアドレス期間において、有機EL素子107に不必要な電流が流れることがない。これに対し、従来のアクティブ駆動型表示装置(図14参照)では、有機EL素子507を駆動する画素回路内のトランジスタ502の閾値特性のばらつきによって、有機EL素子507に輝度ムラが発生することを防止するための十分な補正期間を確保できるものの、トランジスタ502の閾値電圧を補正する際に、必然的に表示とは関係の無い電流が有機EL素子507に流れる。このため、従来のアクティブ駆動型表示装置では、消費電力が増加し、表示コントラストが低下するという問題点あったが、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置では、当該問題点が生じることはない。   As described above, since the active drive display device according to the present embodiment includes the transistor T2, the transistor T3, and the transistor T6, an address for correcting variation in the threshold voltage Vth of the transistor T4 that drives the organic EL element 107. During the period, unnecessary current does not flow through the organic EL element 107. On the other hand, in the conventional active drive display device (see FIG. 14), unevenness in luminance occurs in the organic EL element 507 due to variations in threshold characteristics of the transistor 502 in the pixel circuit that drives the organic EL element 507. Although a sufficient correction period for prevention can be ensured, when the threshold voltage of the transistor 502 is corrected, a current unrelated to display necessarily flows through the organic EL element 507. For this reason, the conventional active drive type display device has the problems that the power consumption increases and the display contrast decreases. However, the active drive type display device according to the present embodiment does not cause the problem. .

すなわち、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、トランジスタの閾値電圧のばらつきを補正する際に、表示と関係の無い電流を有機EL素子を直接流す必要がなく、電源線Vp,Voの電圧値により決まる電流を画素回路に流すものである。このため、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、従来のものよりも低消費電流となる。また、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、アドレス期間において、表示データとは関係なく有機EL素子が発光することが防止されるから、表示画像のコントラストを従来に比して向上させることができる。   That is, in the active drive display device of this embodiment, when correcting the variation in the threshold voltage of the transistor, it is not necessary to directly flow the organic EL element with a current unrelated to the display, and the voltages of the power supply lines Vp and Vo A current determined by the value is passed through the pixel circuit. For this reason, the active drive type display device of this embodiment consumes less current than the conventional one. In addition, the active drive type display device of the present embodiment prevents the organic EL element from emitting light regardless of the display data in the address period, so that the contrast of the display image is improved as compared with the conventional case. Can do.

なお、本実施の形態では、トランジスタT5のソースには電源線Vpを接続しているが、これ以外の電源線に接続する構成としてもよい。また、トランジスタT4を除く、トランジスタT1,T2,T3,T5,及びT6は、何れもスイッチ動作を目的とするものであるため、Nチャネル型(Nch型)もしくはPチャネル型(Pch型)のどちらでもよく、制御信号は用いたトランジスタの極性にあわせて変更すればよい。なお、トランジスタT4を除くトランジスタT1,T2,T3,T5,及びT6を全てPチャネル型とする場合、アモルファスシリコン技術を使ったTFT形成プロセスを用いることができるから、低コストでアクティブ駆動型表示装置を提供することができる。   In the present embodiment, the power source line Vp is connected to the source of the transistor T5, but the power source line may be connected to other power source lines. In addition, the transistors T1, T2, T3, T5, and T6, except the transistor T4, are all intended for switching operation, and therefore are either N-channel type (Nch type) or P-channel type (Pch type). However, the control signal may be changed in accordance with the polarity of the transistor used. When all of the transistors T1, T2, T3, T5, and T6 except for the transistor T4 are P-channel type, a TFT formation process using amorphous silicon technology can be used. Can be provided.

〔実施の形態2〕
本発明の他の一実施形態について図4及び図5に基づいて説明すると以下の通りである。図4は、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置を構成する画素回路について、他の実施形態を示す回路構成図であり、図5は、図4の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置を構成する画素120は、トランジスタT1〜T6の全てをNチャネル型としている点、トランジスタT2及びT5のゲートを制御線Giに接続して共通の制御信号により制御している点において、上述の実施の形態で説明した画素100(図1参照)とは異なっている。また、図4及び図5では、上記実施形態で説明した部材と作用が同じ部材には同じ符号を付して、説明を省略することとする。
[Embodiment 2]
Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a circuit configuration diagram showing another embodiment of the pixel circuit constituting the active drive type display device of this embodiment, and FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the pixel circuit of FIG. . In the pixel 120 constituting the active drive display device of this embodiment, all of the transistors T1 to T6 are N-channel type, and the gates of the transistors T2 and T5 are connected to the control line Gi, and a common control signal is used. It is different from the pixel 100 (see FIG. 1) described in the above embodiment in that it is controlled. 4 and 5, members having the same functions as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置における画素120の回路構成は、図4に示すとおりである。具体的には、トランジスタT1のゲートは制御線Wiに接続されており、トランジスタT1のソースは表示データ入力線Tjに接続されており、トランジスタT1のドレインは、トランジスタT5のソース及びコンデンサC2の一端に接続されている。コンデンサC2の残り一端、すなわちトランジスタT1のドレインと接続されていない一端は、コンデンサC1の一端、トランジスタT2のソース及びトランジスタT4のゲートと接続されている。コンデンサC1の残りの一端は、トランジスタT4のソース及びトランジスタT3のドレインに接続されている。トランジスタT5のゲートは制御線Giに接続されており、トランジスタT5のドレインは、トランジスタT2のドレイン、トランジスタT4のドレイン及び電源線Vpに接続されている。トランジスタT2のゲートは、制御線Giに接続されており、トランジスタT2のドレインは、トランジスタT4のドレイン、及びトランジスタT5のドレインに接続されている。トランジスタT6のゲートは制御線Piに接続されており、トランジスタT6のドレインはトランジスタT4のソースに接続されており、トランジスタT6のソースは電源線Voに接続されている。トランジスタT3のゲートは制御線Eiに接続されており、トランジスタT3のドレインはトランジスタT4のソースに接続されており、トランジスタT3のドレインは有機EL素子107の一端に接続されており、有機EL素子107の残り一端は、第3の電源線Vcomに接続されている。   The circuit configuration of the pixel 120 in the active drive display device of this embodiment is as shown in FIG. Specifically, the gate of the transistor T1 is connected to the control line Wi, the source of the transistor T1 is connected to the display data input line Tj, the drain of the transistor T1 is the source of the transistor T5 and one end of the capacitor C2. It is connected to the. The other end of the capacitor C2, that is, one end not connected to the drain of the transistor T1, is connected to one end of the capacitor C1, the source of the transistor T2, and the gate of the transistor T4. The other end of the capacitor C1 is connected to the source of the transistor T4 and the drain of the transistor T3. The gate of the transistor T5 is connected to the control line Gi, and the drain of the transistor T5 is connected to the drain of the transistor T2, the drain of the transistor T4, and the power supply line Vp. The gate of the transistor T2 is connected to the control line Gi, and the drain of the transistor T2 is connected to the drain of the transistor T4 and the drain of the transistor T5. The gate of the transistor T6 is connected to the control line Pi, the drain of the transistor T6 is connected to the source of the transistor T4, and the source of the transistor T6 is connected to the power supply line Vo. The gate of the transistor T3 is connected to the control line Ei, the drain of the transistor T3 is connected to the source of the transistor T4, the drain of the transistor T3 is connected to one end of the organic EL element 107, and the organic EL element 107 Is connected to the third power supply line Vcom.

図4に示す画素120を動作させる場合における、画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートを図5に示す。本実施の形態では、トランジスタT1〜T6の全てをNチャネル型としている点以外、画素120の動作は画素100と同じであるため、本実施の形態においては画素回路の駆動方法の説明を省略する。   FIG. 5 shows a timing chart showing a driving method of the pixel circuit when the pixel 120 shown in FIG. 4 is operated. In this embodiment, the operation of the pixel 120 is the same as that of the pixel 100 except that all of the transistors T1 to T6 are N-channel transistors. Therefore, in this embodiment, description of the driving method of the pixel circuit is omitted. .

画素120のようにトランジスタT1〜T6の全てをNチャネル型とすることにより、アモルファスシリコン技術を使ったTFT形成プロセスを用いることができるから、低コストで製造することができるアクティブ駆動型表示装置を提供することが可能となる。   By making all of the transistors T1 to T6 N-channel type like the pixel 120, a TFT formation process using amorphous silicon technology can be used, so that an active drive display device that can be manufactured at low cost is provided. It becomes possible to provide.

〔実施の形態3〕
本発明の他の一実施形態について図6,図7に基づいて説明すると以下の通りである。図6は、本発明に係るアクティブ駆動型表示装置を構成する画素回路について、他の実施形態を示す回路構成図であり、図7は、図6の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置を構成する画素140は、トランジスタT2,T3,及びT5のゲートを共通の制御線Giに接続し、これらの制御信号を共通化している点において、画素100(図1参照)とは異なっている。また、図6及び図7では、上記実施形態で説明した部材と作用が同じ部材には同じ符号を付して、説明を省略することとする。
[Embodiment 3]
Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 6 is a circuit configuration diagram showing another embodiment of the pixel circuit constituting the active drive type display device according to the present invention, and FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the pixel circuit of FIG. The pixel 140 constituting the active drive type display device of the present embodiment has the pixel 100 in that the gates of the transistors T2, T3, and T5 are connected to a common control line Gi and these control signals are shared. (See FIG. 1). 6 and 7, members having the same functions as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置における画素140の回路構成は、図6に示すとおりであり、トランジスタT2,T3,及びT5のゲートが何れも制御線Giに接続されている点、及びトランジスタT5及びT6がn型である点において、図1に示す画素100の構成と異なっている。   The circuit configuration of the pixel 140 in the active drive type display device of this embodiment is as shown in FIG. 6, and the gates of the transistors T2, T3, and T5 are all connected to the control line Gi, and the transistor 1 is different from the configuration of the pixel 100 shown in FIG. 1 in that T5 and T6 are n-type.

図6に示す画素140を動作させる場合の、画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートを図7に示す。以下では、トランジスタT2,T3,及びT5を共通の制御信号により制御するという構成に起因する、画素100の動作(図2)との相違点についてのみ説明し、同じ説明は省略することとする。   FIG. 7 shows a timing chart showing a driving method of the pixel circuit when the pixel 140 shown in FIG. 6 is operated. Hereinafter, only differences from the operation of the pixel 100 (FIG. 2) due to the configuration in which the transistors T2, T3, and T5 are controlled by a common control signal will be described, and the same description will be omitted.

図7に示すように、アドレス期間の開始時に制御線Giの制御信号をハイレベルに変化させることによって、トランジスタT2及びT5をオンし、トランジスタT3をオフする。これによって、電源線VpからトランジスタT4及びT6を通じて電源線Voへ電流が流れる。なお、トランジスタT4の閾値電圧の補正については、図2に基づいて上記実施の形態で説明したとおりである。   As shown in FIG. 7, by changing the control signal of the control line Gi to a high level at the start of the address period, the transistors T2 and T5 are turned on and the transistor T3 is turned off. As a result, a current flows from the power supply line Vp to the power supply line Vo through the transistors T4 and T6. The correction of the threshold voltage of the transistor T4 is as described in the above embodiment based on FIG.

続いて、制御線Giの制御信号をローレベルにすることにより、トランジスタT2およびT5をオフにし、トランジスタT3をオンにする。この時点でVth書込み期間が終了する。次に、制御線Wiの制御信号をハイレベルにして、トランジスタT1をオンすることで、コンデンサC2を通じてデータ信号を画素140の回路に入力して、データ書込み期間が開始する。本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置の画素140では、データ書込期間においてトランジスタT3がオンとなっているため、トランジスタT4にデータ信号が書き込まれると同時に、有機EL素子107に電流が流れて、データ書込み期間内において有機EL素子107が発光する。制御線Wiの制御信号をローレベルにしてトランジスタT1をオフすることにより、アドレス期間が終了し、データ信号が書き込まれることなく、発光状態を保持する発光期間が開始する。   Subsequently, by setting the control signal of the control line Gi to a low level, the transistors T2 and T5 are turned off and the transistor T3 is turned on. At this point, the Vth write period ends. Next, the control signal of the control line Wi is set to the high level and the transistor T1 is turned on, whereby the data signal is input to the circuit of the pixel 140 through the capacitor C2, and the data writing period starts. In the pixel 140 of the active drive type display device of this embodiment, since the transistor T3 is on during the data writing period, a data signal is written to the transistor T4 and at the same time, a current flows to the organic EL element 107. The organic EL element 107 emits light within the data writing period. By turning the transistor T1 off by setting the control signal of the control line Wi to the low level, the address period ends, and the light emission period for holding the light emission state is started without writing the data signal.

以上のように、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、画素のトランジスタを制御する制御線の数が、図1に示す画素100よりも少ないから、低コストで製造することができるアクティブ駆動型表示装置の提供が可能となる。また、制御線の数を少なくすることにより、画素の開口率が上がり、有機EL素子の発光輝度を下げることができるため、アクティブ駆動型表示装置の信頼性が向上することになる。   As described above, in the active drive display device of this embodiment, the number of control lines for controlling the transistor of the pixel is smaller than that of the pixel 100 illustrated in FIG. 1, and thus active drive that can be manufactured at low cost. A type display device can be provided. Further, by reducing the number of control lines, the aperture ratio of the pixel can be increased and the light emission luminance of the organic EL element can be lowered, so that the reliability of the active drive display device is improved.

〔実施の形態4〕
本発明の他の一実施形態について図8及び図9に基づいて説明すると以下の通りである。図8は、本実施の形態に係るアクティブ駆動型表示装置の画素回路について、他の実施形態を示す回路構成図であり、図9は、図8の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。
[Embodiment 4]
Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 8 is a circuit configuration diagram showing another embodiment of the pixel circuit of the active drive type display device according to this embodiment, and FIG. 9 is a timing chart showing the operation of the pixel circuit of FIG.

本実施の形態の画素160は、トランジスタT5を備えていない点、トランジスタT2がPチャネル型である点において、上述した実施の形態において説明した画素100(図1参照)とは異なっている、従来技術との比較においては、画素160は、図12にトランジスタT6を追加した構成に相当する。また、図8及び図9では、上記実施形態で説明した部材と作用が同じ部材には同じ符号を付して、説明を省略することとする。   The pixel 160 of this embodiment is different from the pixel 100 described in the above-described embodiment (see FIG. 1) in that the transistor T5 is not provided and the transistor T2 is a P-channel type. In comparison with the technology, the pixel 160 corresponds to a configuration in which the transistor T6 is added to FIG. 8 and 9, members having the same functions as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

図8に示す画素160を動作させる場合の、画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートを図9に示す。画素160の動作は、図12に示した従来のアクティブ駆動型表示装置とほぼ同じであるが、トランジスタT3をアドレス期間においてオンさせる代わりにトランジスタT6をオンさせることにより、有機EL素子107に電流を流さないようにしている点が異なっている。   FIG. 9 shows a timing chart showing a driving method of the pixel circuit when the pixel 160 shown in FIG. 8 is operated. The operation of the pixel 160 is almost the same as that of the conventional active drive display device shown in FIG. 12, but by turning on the transistor T6 instead of turning on the transistor T3 in the address period, a current is supplied to the organic EL element 107. The difference is that it does not flow.

図9に示すタイミングチャートは、Vth書込期間とデータ書込期間とからなるアドレス期間、及び発光期間から成っている。先ず、Vth書込期間について、以下に説明する。制御線Pi、制御線Gi及び制御線Wiの制御信号により、トランジスタT6、トランジスタT2、及びトランジスタT1をオンすることにより、Vth書込期間(アドレス期間)を開始する。その後に制御線Piの制御信号をハイレベルにして、トランジスタT6をオフにする。トランジスタT2をオンすることにより、トランジスタT4のゲートとドレインとが接続されることとなる。このとき表示データ入力線Tjには、最高データ電圧より大きい任意の基準電圧がセットされている。なお、ここで「最高データ電圧」とは、データ書込期間中にデータ信号が出力する最大のレベルのことをいい、有機EL素子107が発光する輝度が一番暗い(最も暗い)状態となるデータ信号のことをいう。   The timing chart shown in FIG. 9 includes an address period including a Vth writing period and a data writing period, and a light emission period. First, the Vth writing period will be described below. By turning on the transistor T6, the transistor T2, and the transistor T1 by the control signals of the control line Pi, the control line Gi, and the control line Wi, the Vth writing period (address period) is started. Thereafter, the control signal on the control line Pi is set to the high level to turn off the transistor T6. By turning on the transistor T2, the gate and drain of the transistor T4 are connected. At this time, an arbitrary reference voltage larger than the maximum data voltage is set to the display data input line Tj. Here, the “maximum data voltage” means the maximum level at which the data signal is output during the data writing period, and the luminance of the light emitted from the organic EL element 107 is the darkest (darkest) state. A data signal.

上記のように制御線Piの制御信号をハイレベルにした次に、制御線Giをハイレベルにすることで、トランジスタT2をオフにし、トランジスタT4のゲートとドレインとの接続を終えて、トランジスタT4の閾値電圧Vthを書き込み、Vth書込期間を終了する。また、トランジスタT2をオフにしてから、制御線WiをローレベルにしてトランジスタT1をオフ、トランジスタT3をオンとする迄の期間(データ書込期間)に、表示データ入力線Tjは、画素160にデータ信号電圧を出力する。これにより、トランジスタT4のゲート−ソース間及びコンデンサC1には、有機EL素子107に一定電流を流すための電圧がセットされる。   As described above, the control signal on the control line Pi is set to the high level, and then the control line Gi is set to the high level to turn off the transistor T2 and complete the connection between the gate and the drain of the transistor T4. The threshold voltage Vth is written, and the Vth writing period ends. In addition, the display data input line Tj is connected to the pixel 160 during a period from when the transistor T2 is turned off to when the control line Wi is set to low level to turn off the transistor T1 and turn on the transistor T3. Outputs the data signal voltage. As a result, a voltage for supplying a constant current to the organic EL element 107 is set between the gate and the source of the transistor T4 and the capacitor C1.

発光期間は、制御線WiをローレベルにしてトランジスタT1をオフ、トランジスタT3をオンとした時点から開始し、トランジスタT4のゲート−ソース間にセットされた電圧に応じた一定の電流が有機EL素子107に流れ、有機EL素子107が発光する。この有機EL素子107の発光は、次のアドレス期間の開始まで保持される。   The light emission period starts when the control line Wi is set to the low level to turn off the transistor T1 and turn on the transistor T3. A constant current corresponding to the voltage set between the gate and the source of the transistor T4 is applied to the organic EL element. The organic EL element 107 emits light. The light emission of the organic EL element 107 is held until the start of the next address period.

以上のように、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置は、トランジスタT6を備えているから、アドレス期間を通じてトランジスタT3をオフとすることができる。このため、有機EL素子107に表示とは関係の電流が流れることを防止して、従来のアクティブ駆動型表示装置と比較して、低消費電力化、及び表示コントラストの向上を実現することができる。   As described above, since the active drive display device of this embodiment includes the transistor T6, the transistor T3 can be turned off throughout the address period. For this reason, it is possible to prevent a current related to display from flowing through the organic EL element 107, and to realize lower power consumption and improved display contrast as compared with the conventional active drive display device. .

また、上述した図1に示す画素100の回路と比較して、トランジスタ数が少ないので、アクティブ駆動型表示装置のパネル製造時の不良が低減し、低コストのアクティブ駆動型表示装置を提供することができる。また、少ない数のトランジスタ数で回路を構成することによって各画素の開口率が上がるから、有機EL素子の発光輝度を下げることができ、アクティブ駆動型表示装置の信頼性が向上する。   In addition, since the number of transistors is small as compared with the circuit of the pixel 100 shown in FIG. 1 described above, defects during the manufacturing of the panel of the active drive display device are reduced, and a low cost active drive display device is provided. Can do. Further, since the aperture ratio of each pixel is increased by configuring the circuit with a small number of transistors, the light emission luminance of the organic EL element can be decreased, and the reliability of the active drive display device is improved.

〔実施の形態5〕
本発明の他の一実施形態について図10及び図11に基づいて説明すると以下の通りである。図10は、本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置を構成する画素回路の他の実施形態を示す回路構成図であり、図11は、図10の画素回路の動作を示すタイミングチャートである。本実施の形態の画素180は、トランジスタT1〜4,及びT6の全てをNチャネル型としている点、トランジスタT3をトランジスタT1とは別の制御線Wiに接続している点において、画素160(図8参照)と異なっている。また、図10及び図11では、上記実施形態で説明した部材と作用が同じ部材には同じ符号を付して、説明を省略することとする。
[Embodiment 5]
Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 10 is a circuit configuration diagram showing another embodiment of the pixel circuit constituting the active drive type display device of this embodiment, and FIG. 11 is a timing chart showing the operation of the pixel circuit of FIG. In the pixel 180 of this embodiment, all of the transistors T1 to T4 and T6 are N-channel type, and the transistor T3 is connected to a control line Wi different from the transistor T1. 8). 10 and 11, members having the same functions as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態のアクティブ駆動型表示装置における画素180の回路構成は、図10に示すとおりである。具体的には、トランジスタT1のゲートは制御線Wiに接続されており、トランジスタT1のソースは表示データ入力線Tjに接続されており、トランジスタT1のドレインは、コンデンサC2の一端に接続されている。コンデンサC2の残り一端、すなわちトランジスタT1のドレインと接続されていない一端は、コンデンサC1の一端、トランジスタT2のソース、及びトランジスタT4のゲートと接続されている。コンデンサC1の残りの一端は、トランジスタT4のソースに接続されている。トランジスタT2のゲートは、制御線Giに接続されており、トランジスタT2のドレインは、トランジスタT4のドレインに接続されている。トランジスタT6のゲートは制御線Piに接続されており、トランジスタT6のドレインはトランジスタT4のソースに接続されており、トランジスタT6のソースは電源線Voに接続されている。トランジスタT3のゲートは制御線Eiに接続されており、トランジスタT3のドレインはトランジスタT4のソースに接続されており、トランジスタT3のソースは有機EL素子107の一端に接続されており、有機EL素子107の残り一端は、第3の電源線Vcomに接続されている。   The circuit configuration of the pixel 180 in the active drive display device of this embodiment is as shown in FIG. Specifically, the gate of the transistor T1 is connected to the control line Wi, the source of the transistor T1 is connected to the display data input line Tj, and the drain of the transistor T1 is connected to one end of the capacitor C2. . The remaining one end of the capacitor C2, that is, one end not connected to the drain of the transistor T1, is connected to one end of the capacitor C1, the source of the transistor T2, and the gate of the transistor T4. The other end of the capacitor C1 is connected to the source of the transistor T4. The gate of the transistor T2 is connected to the control line Gi, and the drain of the transistor T2 is connected to the drain of the transistor T4. The gate of the transistor T6 is connected to the control line Pi, the drain of the transistor T6 is connected to the source of the transistor T4, and the source of the transistor T6 is connected to the power supply line Vo. The gate of the transistor T3 is connected to the control line Ei, the drain of the transistor T3 is connected to the source of the transistor T4, the source of the transistor T3 is connected to one end of the organic EL element 107, and the organic EL element 107 Is connected to the third power supply line Vcom.

図10に示す画素180を動作させる場合における、画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートを図11に示す。本実施の形態では、トランジスタT1〜T6の全てをNチャネル型としている点以外、画素180の動作は画素160と同じであるため、本実施の形態においては画素回路の駆動方法の説明を省略する。   FIG. 11 shows a timing chart showing a driving method of the pixel circuit when the pixel 180 shown in FIG. 10 is operated. In this embodiment mode, the operation of the pixel 180 is the same as that of the pixel 160 except that all of the transistors T1 to T6 are N-channel transistors. Therefore, the description of the driving method of the pixel circuit is omitted in this embodiment mode. .

画素180のように、トランジスタT1〜T6として全てNチャネル型のものを用いることにより、アモルファスシリコン技術を使ったTFT形成プロセスを用いることができるから、低コストで製造することができるアクティブ駆動型表示装置を提供することが可能となる。   By using all N-channel transistors T1 to T6 as in the pixel 180, a TFT formation process using amorphous silicon technology can be used, so that an active drive display that can be manufactured at low cost. An apparatus can be provided.

また、トランジスタT1〜T6として全てPチャネル型のものを用いることとしてもよく、この場合も、同様に、アモルファスシリコン技術を使ったTFT形成プロセスを用いることができるから、低コストで製造することができるアクティブ駆動型表示装置を提供することが可能となる。   Further, all of the transistors T1 to T6 may be P-channel transistors, and in this case as well, a TFT formation process using amorphous silicon technology can be used in the same manner. It is possible to provide an active drive type display device that can be used.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、低消費電力化及びコントラストの向上を実現することができる、アクティブ駆動型表示装置及び駆動方法に関するものであり、例えばアクティブ駆動型有機EL表示装置及びその駆動方法に用いることができる。   The present invention relates to an active driving display device and a driving method capable of realizing low power consumption and improvement in contrast, and can be used for an active driving organic EL display device and a driving method thereof, for example.

本発明に係るアクティブ駆動型表示装置における1画素回路の一実施形態を示す回路構成図である。1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of a one-pixel circuit in an active drive display device according to the present invention. 図1の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。2 is a timing chart showing a method for driving the pixel circuit of FIG. 1. トランジスタをダイオード動作したときの、ドレイン・ソース間電圧(Vds)とドレイン電流(Id)との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between drain-source voltage (Vds) and drain current (Id) when a transistor is diode-operated. 本発明に係るアクティブ駆動型表示装置における1画素回路の別の一実施形態を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows another one Embodiment of 1 pixel circuit in the active drive type display apparatus which concerns on this invention. 図4の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。5 is a timing chart showing a method for driving the pixel circuit of FIG. 4. 本発明に係るアクティブ駆動型表示装置における1画素回路の別の一実施形態を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows another one Embodiment of 1 pixel circuit in the active drive type display apparatus which concerns on this invention. 図6の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。7 is a timing chart illustrating a method for driving the pixel circuit of FIG. 6. 本発明に係るアクティブ駆動型表示装置における1画素回路の別の一実施形態を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows another one Embodiment of 1 pixel circuit in the active drive type display apparatus which concerns on this invention. 図8の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。9 is a timing chart illustrating a method for driving the pixel circuit of FIG. 8. 本発明に係るアクティブ駆動型表示装置における1画素回路の別の一実施形態を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows another one Embodiment of 1 pixel circuit in the active drive type display apparatus which concerns on this invention. 図10の画素回路の駆動方法を示すタイミングチャートである。11 is a timing chart illustrating a method for driving the pixel circuit of FIG. 10. 従来のアクティブ駆動型有機EL表示装置の回路構成図である。It is a circuit block diagram of the conventional active drive type organic electroluminescence display. 図12のアクティブ駆動型有機EL表示装置の動作を示すタイミングチャートである。13 is a timing chart showing an operation of the active drive type organic EL display device of FIG. 従来の他のアクティブ駆動型有機EL表示装置の回路構成図である。It is a circuit block diagram of the other conventional active drive type organic electroluminescence display.

符号の説明Explanation of symbols

T1 トランジスタ(第1のトランジスタ)
T2 トランジスタ(第2のトランジスタ)
T3 トランジスタ(第3のトランジスタ)
T4 トランジスタ(第4のトランジスタ)
T5 トランジスタ(第5のトランジスタ)
T6 トランジスタ(第6のトランジスタ)
C1 コンデンサ(第1のコンデンサ)
C2 コンデンサ(第2のコンデンサ)
Vp 電源線(第1の電源線)
Vo 電源線(第2の電源線)
Vcom 電源線(第3の電源線)
Wi、Ei、Gi、Pi、Ri 制御線
Tj 表示データ入力線(データ線)
100,120,140,160,180,200 画素
107 有機EL素子(電気光学素子)
T1 transistor (first transistor)
T2 transistor (second transistor)
T3 transistor (third transistor)
T4 transistor (fourth transistor)
T5 transistor (fifth transistor)
T6 transistor (sixth transistor)
C1 capacitor (first capacitor)
C2 capacitor (second capacitor)
Vp power line (first power line)
Vo power line (second power line)
Vcom power line (third power line)
Wi, Ei, Gi, Pi, Ri Control line Tj Display data input line (data line)
100, 120, 140, 160, 180, 200 pixels 107 organic EL element (electro-optic element)

Claims (9)

それぞれがゲートと2つの端子とを有している第1〜第4及び第6のトランジスタを含む複数のトランジスタと、第1及び第2のコンデンサと、電気光学素子と、データ線と、第1〜3の電源線とを備えて成る画素を備えたアクティブ駆動型表示装置において、
第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、
第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子、第4のトランジスタのゲート及び第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、
第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子に接続されており、
第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線に接続されており、
第2のトランジスタの他方の端子は、第3のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタの他方の端子に接続されており、
第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、
第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続されていることを特徴とするアクティブ駆動型表示装置。
A plurality of transistors including first to fourth and sixth transistors each having a gate and two terminals, first and second capacitors, an electro-optic element, a data line, and a first line In an active drive type display device comprising a pixel comprising ˜3 power lines,
One terminal of the first transistor is connected to the data line, and the other terminal is connected to one end of the second capacitor;
The other end of the second capacitor is connected to one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, the gate of the fourth transistor, and one terminal of the sixth transistor.
The other end of the first capacitor is connected to one terminal of the fourth transistor,
One terminal of the fourth transistor is connected to the first power line,
The other terminal of the second transistor is connected to one terminal of the third transistor and the other terminal of the fourth transistor,
The other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optical element, and the other end of the electro-optical element is connected to the third power supply line.
An active drive display device, wherein the other terminal of the sixth transistor is connected to the second power supply line.
ゲートと2つの端子とを有している第5のトランジスタをさらに備えており、
第5のトランジスタの一方の端子は、前記第1のトランジスタの他方の端子、第2のコンデンサの一方の端子と接続されており、
第5のトランジスタの他方の端子は、前記第4のトランジスタの一方の端子、前記第1のコンデンサの第2のコンデンサと接続されていない側の一端、及び前記第1の電源線と接続されていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブ駆動型表示装置。
A fifth transistor having a gate and two terminals;
One terminal of the fifth transistor is connected to the other terminal of the first transistor and one terminal of the second capacitor,
The other terminal of the fifth transistor is connected to one terminal of the fourth transistor, one end of the first capacitor not connected to the second capacitor, and the first power supply line. The active drive display device according to claim 1, wherein:
それぞれがゲートと2つの端子とを有している第1〜第4及び第6のトランジスタを含む複数のトランジスタと、第1及び第2のコンデンサと、電気光学素子と、データ線と、第1〜3の電源線とを備えて成る画素を備えたアクティブ駆動型表示装置において、
第1のトランジスタの一方の端子がデータ線に接続され、他方の端子が第2のコンデンサの一端に接続されており、
第2のコンデンサの残り一端は、第1のコンデンサの一端、第2のトランジスタの一方の端子及び第4のトランジスタのゲートに接続されており、
第1のコンデンサの残りの一端は、第4のトランジスタの一方の端子、第3のトランジスタの一方の端子、第6のトランジスタの一方の端子に接続されており、
第4のトランジスタの一方の端子は、第1の電源線、第2のトランジスタの他方の端子に接続されており、
第3のトランジスタの他方の端子は、電気光学素子の一端に接続されており、電気光学素子の残り一端は第3の電源線に接続されており、
第6のトランジスタの他方の端子は第2の電源線に接続されていることを特徴とするアクティブ駆動型表示装置。
A plurality of transistors including first to fourth and sixth transistors each having a gate and two terminals, first and second capacitors, an electro-optic element, a data line, and a first line In an active drive type display device comprising a pixel comprising ˜3 power lines,
One terminal of the first transistor is connected to the data line, and the other terminal is connected to one end of the second capacitor;
The other end of the second capacitor is connected to one end of the first capacitor, one terminal of the second transistor, and the gate of the fourth transistor.
The other end of the first capacitor is connected to one terminal of the fourth transistor, one terminal of the third transistor, and one terminal of the sixth transistor.
One terminal of the fourth transistor is connected to the first power supply line and the other terminal of the second transistor,
The other terminal of the third transistor is connected to one end of the electro-optical element, and the other end of the electro-optical element is connected to the third power supply line.
An active drive display device, wherein the other terminal of the sixth transistor is connected to the second power supply line.
ゲートと2つの端子とを有している第5のトランジスタをさらに備えており、
第5のトランジスタの一方の端子は、前記第1のトランジスタの他方の端子、第2のコンデンサの一方の端子と接続されており、
第5のトランジスタの他方の端子は、第2のトランジスタの他方の端子、第4のトランジスタの一方の端子、及び前記第1の電源線と接続されていることを特徴とする請求項3に記載のアクティブ駆動型表示装置。
A fifth transistor having a gate and two terminals;
One terminal of the fifth transistor is connected to the other terminal of the first transistor and one terminal of the second capacitor,
The other terminal of the fifth transistor is connected to the other terminal of the second transistor, one terminal of the fourth transistor, and the first power supply line. Active drive type display device.
前記複数のトランジスタが、全てNチャネル型又は全てPチャンネル型のトランジスタであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のアクティブ駆動型表示装置。   5. The active drive type display device according to claim 1, wherein the plurality of transistors are all N-channel transistors or all P-channel transistors. 6. 前記第2のトランジスタ及び前記第3のトランジスタのゲートが、同じ制御線に接続されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のアクティブ駆動型表示装置。   5. The active drive display device according to claim 1, wherein gates of the second transistor and the third transistor are connected to the same control line. 6. 前記電気光学素子は、有機EL素子であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のアクティブ駆動型表示装置。   The active drive display device according to claim 1, wherein the electro-optical element is an organic EL element. 請求項1〜7の何れか1項に記載のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法であって、
第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンして第4のトランジスタに電流を流した後に、第6のトランジスタをオフして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込むことを特徴とするアクティブ駆動型表示装置の駆動方法。
A drive method for an active drive type display device according to any one of claims 1 to 7,
An active drive characterized in that after the sixth transistor and the second transistor are turned on and a current flows through the fourth transistor, the sixth transistor is turned off and a threshold voltage is written to the gate of the fourth transistor. Type display device driving method.
請求項1〜7の何れか1項に記載のアクティブ駆動型表示装置の駆動方法であって、
第6のトランジスタ及び第2のトランジスタをオンして第4のトランジスタに電流を流した後に、第6のトランジスタをオフして第4のトランジスタのゲートに閾値電圧を書き込み、その後に、第3のトランジスタをオンすることで電気光学素子を動作させることを特徴するアクティブ駆動型表示装置の駆動方法。
A drive method for an active drive type display device according to any one of claims 1 to 7,
After the sixth transistor and the second transistor are turned on to pass a current through the fourth transistor, the sixth transistor is turned off and a threshold voltage is written to the gate of the fourth transistor, and then the third transistor A driving method of an active driving display device, wherein an electro-optical element is operated by turning on a transistor.
JP2004264673A 2004-09-10 2004-09-10 Active drive type display device and driving method thereof Withdrawn JP2006078911A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264673A JP2006078911A (en) 2004-09-10 2004-09-10 Active drive type display device and driving method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264673A JP2006078911A (en) 2004-09-10 2004-09-10 Active drive type display device and driving method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006078911A true JP2006078911A (en) 2006-03-23

Family

ID=36158398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264673A Withdrawn JP2006078911A (en) 2004-09-10 2004-09-10 Active drive type display device and driving method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006078911A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199347A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Seiko Epson Corp Display device and its driving method, and electronic equipment
JP2007206590A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Epson Corp Pixel circuit, driving method thereof, display device, and electronic apparatus
WO2007138729A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electric current driving type display device
JP2008039893A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Seiko Epson Corp Active matrix type light emitting device, electronic equipment and method of driving pixel of active matrix type light emitting device
JP2008083680A (en) * 2006-08-17 2008-04-10 Seiko Epson Corp Electro-optical device and electronic apparatus
EP1939846A2 (en) * 2006-12-27 2008-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2009031782A (en) * 2007-06-29 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and driving method thereof
JP2009115840A (en) * 2007-11-01 2009-05-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Active matrix display device and method for driving same
JP2010078946A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Seiko Epson Corp Method of driving pixel circuit, light emitting device and electronic equipment
JP2010078947A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Seiko Epson Corp Method of driving pixel circuit, light emitting device and electronic equipment
EP2200010A1 (en) * 2007-10-18 2010-06-23 Sharp Kabushiki Kaisha Current-driven display
JP2012027434A (en) * 2010-07-19 2012-02-09 Samsung Mobile Display Co Ltd Pixel and organic electroluminescence display device using the same
JP2019204069A (en) * 2017-08-31 2019-11-28 株式会社半導体エネルギー研究所 Display and electronic apparatus
JPWO2019123089A1 (en) * 2017-12-22 2020-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 Display devices, semiconductor devices, and electronic devices

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199347A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Seiko Epson Corp Display device and its driving method, and electronic equipment
JP2007206590A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Epson Corp Pixel circuit, driving method thereof, display device, and electronic apparatus
WO2007138729A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electric current driving type display device
EP2026318A1 (en) * 2006-05-30 2009-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Electric current driving type display device
US8325118B2 (en) 2006-05-30 2012-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electric current driving type display device
JP5014338B2 (en) * 2006-05-30 2012-08-29 シャープ株式会社 Current-driven display device
EP2026318A4 (en) * 2006-05-30 2010-04-21 Sharp Kk Electric current driving type display device
JP2008039893A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Seiko Epson Corp Active matrix type light emitting device, electronic equipment and method of driving pixel of active matrix type light emitting device
JP2008083680A (en) * 2006-08-17 2008-04-10 Seiko Epson Corp Electro-optical device and electronic apparatus
EP1939846A3 (en) * 2006-12-27 2010-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
EP1939846A2 (en) * 2006-12-27 2008-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8310469B2 (en) 2006-12-27 2012-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8816359B2 (en) 2007-06-29 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR101526475B1 (en) * 2007-06-29 2015-06-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Display device and driving method thereof
JP2009031782A (en) * 2007-06-29 2009-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and driving method thereof
US8514161B2 (en) 2007-10-18 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Current-driven display device
EP2200010A4 (en) * 2007-10-18 2010-11-03 Sharp Kk Current-driven display
EP2200010A1 (en) * 2007-10-18 2010-06-23 Sharp Kabushiki Kaisha Current-driven display
US8344982B2 (en) 2007-10-18 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Current-driven display device
JP2009115840A (en) * 2007-11-01 2009-05-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Active matrix display device and method for driving same
JP2010078947A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Seiko Epson Corp Method of driving pixel circuit, light emitting device and electronic equipment
JP2010078946A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Seiko Epson Corp Method of driving pixel circuit, light emitting device and electronic equipment
US8957837B2 (en) 2010-07-19 2015-02-17 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display using the same
JP2012027434A (en) * 2010-07-19 2012-02-09 Samsung Mobile Display Co Ltd Pixel and organic electroluminescence display device using the same
JP2019204069A (en) * 2017-08-31 2019-11-28 株式会社半導体エネルギー研究所 Display and electronic apparatus
US11990502B2 (en) 2017-08-31 2024-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JPWO2019123089A1 (en) * 2017-12-22 2020-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 Display devices, semiconductor devices, and electronic devices
US11615756B2 (en) 2017-12-22 2023-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, semiconductor device, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142178B2 (en) Display device and driving method
WO2016187990A1 (en) Pixel circuit and drive method for pixel circuit
US7459859B2 (en) Organic light emitting display having organic light emitting diode circuit with voltage compensation and technique thereof
JP5157467B2 (en) Self-luminous display device and driving method thereof
JP2007108378A (en) Driving method of display device and display device
JP4867657B2 (en) Voltage supply circuit, display device, electronic apparatus, and voltage supply method
JP2007108381A (en) Display device and driving method of same
US20060066254A1 (en) Organic EL pixel circuit
JP2007108380A (en) Display device and driving method of display device
JP2005326828A (en) Organic electroluminescence pixel circuit
JP2006078911A (en) Active drive type display device and driving method thereof
JP2013148874A (en) Display device
EP3493191B1 (en) Pixel and display device having the same
JP5685747B2 (en) Active matrix display device
JP6196809B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof
WO2014112278A1 (en) Display device, display drive device, drive method, and electronic apparatus
JP5034208B2 (en) Display device and driving method of display device
JP4889205B2 (en) Active matrix display device
JP5121124B2 (en) Organic EL pixel circuit
JP4999281B2 (en) Organic EL pixel circuit
JP2005275276A (en) Display device and display device control method
JP2005266089A (en) Display apparatus
JP2008180836A (en) Display device having partial display function
KR102316564B1 (en) OLED display device and compensation data processing method thereof
JP4687044B2 (en) Display device and driving method of display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204