JP2006078662A - 表示駆動装置及び表示装置 - Google Patents

表示駆動装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006078662A
JP2006078662A JP2004261206A JP2004261206A JP2006078662A JP 2006078662 A JP2006078662 A JP 2006078662A JP 2004261206 A JP2004261206 A JP 2004261206A JP 2004261206 A JP2004261206 A JP 2004261206A JP 2006078662 A JP2006078662 A JP 2006078662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
synchronization signal
horizontal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004261206A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamanaka
茂 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004261206A priority Critical patent/JP2006078662A/ja
Publication of JP2006078662A publication Critical patent/JP2006078662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 表示モジュールに供給される制御信号における、垂直同期タイミング及び水平同期タイミングに係る同期信号を供給するための信号線の本数を減少させて、制御信号の信号線の本数を削減する。
【解決手段】 RGBデコーダ20の合成同期信号生成回路21により、水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、水平同期信号及び垂直同期信号に対応し、第1のパルスと異なる波形を有する第2のパルスと、を有する合成同期信号s1を生成・出力する。LCDコントローラ30の同期信号処理回路部31において、合成同期信号s1を内部水平同期信号H1として出力するとともに、合成同期信号s1におけるパルスが第2のパルスであることを検出した時、内部垂直同期信号V1を生成・出力し、内部垂直同期信号V1に基づいて液晶表示パネル10の各走査ラインに走査信号電圧を順次印加し、内部水平同期信号H1に基づいて複数の信号ラインに表示信号電圧を印加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示駆動装置に関し、例えば、アクティブマトリクス方式の液晶表示パネルを備えた液晶表示装置に適用して好適なものである。
近年、コンピュータのディスプレイや、携帯電話等の携帯端末の表示部として、フラットパネル型の表示装置が用いられ、特に、互いに直交する複数の走査ラインと複数の信号ラインとの交点近傍に表示画素が配列されて形成されたアクティブマトリクス型の液晶表示パネルを備えた液晶表示装置(LCD)が多用されるようになってきている。
図4は、従来技術における液晶表示装置の概略構成の一例を示すブロック図である。同図に示すように、液晶表示装置101は、RGBデコーダ120、液晶表示パネル10、LCDコントローラ130、反転アンプ50、駆動アンプ60、走査ドライバ70及び信号ドライバ80を備えて構成されている。
RGBデコーダ120は、液晶表示装置101の外部から供給されるコンポジットビデオ信号等の映像信号から、水平同期信号H及び垂直同期信号V等の同期信号を抽出してLCDコントローラ130に出力するとともに、映像信号に含まれるRGBの各色信号(RGB信号)を抽出し、反転アンプ50に出力する。
LCDコントローラ130は、RGBデコーダ120から入力される同期信号に基づいて、液晶表示パネル10に映像信号に基づく所定の画像情報を表示させるための制御を行う。即ち、LCDコントローラ130は、水平同期信号H及び垂直同期信号Vといった同期信号に基づいて極性反転信号FRPを生成して反転アンプ50及び駆動アンプ60へ出力し、また、水平制御信号(信号ラインアウトプットイネーブル信号、クリア信号等)及び垂直制御信号(ゲートスタート信号、ゲートクロック、ゲートラインアウトプットイネーブル信号等)を生成して、それぞれ信号ドライバ80及び走査ドライバ70へ出力する。
反転アンプ50は、LCDコントローラ130から入力される極性反転信号FRPに基づいて、RGBデコーダ120から入力されるRGB信号の極性を周期的に、例えば水平走査期間毎に反転させてRGB反転信号(輝度信号)を生成し、信号ドライバ80へ出力する。
駆動アンプ60は、LCDコントローラ130から入力される極性反転信号FRPに基づいて、対向電極Vcomに印加する所定の駆動信号電圧の極性を周期的に、例えば水平走査期間毎に反転させる。
走査ドライバ70は、シフトレジスタやゲート回路等で構成され、LCDコントローラ130から入力される垂直制御信号に基づいて、各走査ラインに走査信号(ゲートパルス)を順次印加する。
信号ドライバ80は、シフトレジスタや、サンプルホールド回路、バッファ回路等で構成され、LCDコントローラ130から入力される水平制御信号に基づいて、反転アンプ50から入力される輝度信号を順次サンプリングし、対応する表示信号電圧を水平走査期間毎に、各信号ラインに一斉に印加する。
液晶表示パネル10は、アクティブマトリクス型の液晶表示パネルであって、概略、複数の走査ライン及び複数の信号ラインの各交点近傍に表示画素が配列されて、各表示画素は薄膜トランジスタに接続される画素電極、及び画素電極の対向位置に配設される対向電極Vcomを備える。
そして、液晶表示パネル10の走査ライン及び信号ラインが走査ドライバ70及び信号ドライバ80によって順次選択駆動され、各信号ラインに印加された表示信号電圧が液晶表示パネル10の薄膜トランジスタを介して各画素電極に印加される。これにより、表示信号電圧と対向電極Vcomに印加される駆動信号電圧との電位差による電圧が各表示画素の液晶容量(図示せず。)に印加され、各表示画素における液晶分子の配向状態が制御され、かくして映像(画像)が液晶表示パネル10に表示される。
また、液晶表示装置101においては、LCDコントローラ130、反転アンプ50、駆動アンプ60、走査ドライバ70及び信号ドライバ80は、例えば液晶表示パネル10の周辺に実装されて表示モジュール200として構成され、RGBデコーダ120は液晶表示装置101が搭載される機器本体側に搭載されて、複数の信号線を介して表示モジュール200に制御信号を供給するように構成されている。
ところで、上述したように、従来の液晶表示装置においては、RGBデコーダ120からLCDコントローラ130に供給される制御信号において、垂直同期タイミング及び水平同期タイミングに係る同期信号を供給するように構成され、この同期信号としては水平同期信号及び垂直同期信号の2つの信号があり、このために2本の信号線が必要となっていた。かかる構成は、例えば、一般的な液晶表示装置の構成を示した特許文献1にも開示されている。
特開2001−272959号公報
液晶表示装置等の表示装置が特に携帯電話等の表示部に用いられる場合、回路面積及び配線の引き回しの点で、表示モジュールに供給される制御信号の信号線の本数は、少なければ少ない程良い。しかしながら、上述したように、従来においては、制御信号における垂直同期タイミング及び水平同期タイミングに係る同期信号を供給するための信号線として、水平同期信号及び垂直同期信号の2本の信号線が必要であった。
本発明は表示モジュールに供給される制御信号における、垂直同期タイミング及び水平同期タイミングに係る同期信号を供給するための信号線の本数を減少させて、制御信号の信号線の本数を削減することを目的とする。
かかる課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数の信号ラインと複数の走査ラインの各交点近傍に表示画素が配列された表示パネルを表示データに対応する水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて表示駆動する表示駆動装置において、前記水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、前記水平同期信号及び前記垂直同期信号に対応し、前記第1のパルスと異なる波形を有する第2のパルスと、を有する合成同期信号が供給され、前記合成同期信号を内部水平同期信号として出力するとともに、前記合成同期信号に含まれるパルスが前記第2のパルスであるか否かを検出し、該第2のパルス幅を検出した時に内部垂直同期信号を生成して出力する水平垂直同期信号出力手段と、前記内部水平同期信号及び前記内部垂直同期信号に基づいて、前記表示パネルを表示駆動するための水平制御信号及び垂直制御信号を生成して出力する手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記表示駆動装置は、更に、前記垂直制御信号に基づいて前記各走査ラインに走査信号電圧を順次印加する走査側駆動手段と、前記水平制御信号に基づいて前記複数の信号ラインに前記表示データ応じた表示信号電圧を印加する信号側駆動手段と、を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、パルス幅が互いに異なることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3記載の表示駆動装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは前記水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、前記第2のパルスのパルス幅は前記第1のパルスのパルス幅より長い時間幅に設定されることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の表示駆動装置において、前記水平垂直同期信号出力手段は、前記合成同期信号に含まれるパルスのパルス幅を計時する手段と、前記計時手段によって計時されたパルス幅が閾値以上であるか否の検出によって前記パルスが前記第2のパルスであるか否かを検出する手段と、を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、一定時間内のパルス数が互いに異なることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、振幅が互いに異なることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、複数の信号ラインと複数の走査ラインの各交点近傍に表示画素が配列された表示パネルに、表示データに応じた画像情報を表示する表示装置において、前記表示データに基づく水平同期信号及び垂直同期信号に対応し、前記水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、該水平同期信号及び前記垂直同期信号に対応し、前記第1のパルスと異なる波形を有する第2のパルスと、を有する合成同期信号を生成して出力する合成同期信号生成手段と、前記合成同期信号を内部水平同期信号として出力するとともに、該合成同期信号に含まれるパルスが前記第2のパルスであるか否かを検出し、該第2のパルスを検出した時に内部垂直同期信号を生成して出力する水平垂直同期信号出力手段と、前記内部水平同期信号及び前記内部垂直同期信号に基づいて、前記表示パネルを表示駆動するための水平制御信号及び垂直制御信号を生成して出力する制御信号出力手段と、を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8記載の表示装置において、前記表示装置は、更に、前記垂直制御信号に基づいて前記各走査ラインに走査信号電圧を順次印加する走査側駆動手段と、前記水平制御信号に基づいて前記複数の信号ラインに前記表示データに応じた表示信号電圧を印加する信号側駆動手段と、を備えることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項9記載の表示装置において、少なくとも前記水平垂直同期信号出力手段、制御信号出力手段、走査側駆動手段及び信号側駆動手段は前記表示パネルの周辺に実装されて表示モジュールをなし、前記合成同期信号生成手段より前記合成同期信号が供給されることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、パルス幅が互いに異なることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項11記載の表示装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは前記水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、前記第2のパルスのパルス幅は前記第1のパルスのパルス幅より長い時間幅に設定されることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の表示装置において、前記水平垂直同期信号出力手段は、前記合成同期信号に含まれるパルスのパルス幅を計時する手段と、前記計時手段によって計時されたパルス幅が閾値以上であるか否の検出によって前記パルスが前記第2のパルスであるか否かを検出する手段と、を備えることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、一定時間内のパルス数が互いに異なることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置において、前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、振幅が互いに異なることを特徴とする。
本発明によれば、表示モジュールに供給される制御信号における、垂直同期タイミング及び水平同期タイミングに係る同期信号を供給するために信号線の本数を減少させて、制御信号の信号線の本数を削減することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。以下においては、本発明の表示駆動装置を液晶表示装置に適用した場合について説明するが、本発明を適用可能な形態がこれに限定されるものではない。
図1は、本実施の形態におけるアクティブマトリクス型の液晶表示パネルを備えた液晶表示装置の概略構成例を示すブロック図である。なお、図4に示した液晶表示装置101と同一の部分には同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
また、以下の説明では、同期信号がハイレベル(Hレベル)をアクティブ状態(ハイアクティブ)とするパルス信号である場合の例とし、同期信号のHレベル期間をパルス幅と呼ぶ。
RGBデコーダ20は、RGBデコーダ120と同様に、液晶表示装置1の外部より供給される映像信号から同期信号を抽出してLCDコントローラ30へ、また、映像信号に含まれるRGB信号を抽出して反転アンプ50へ出力するように構成されている。また、液晶表示装置1において、LCDコントローラ30、反転アンプ50、駆動アンプ60、走査ドライバ70、信号ドライバ80及び液晶表示パネル10は表示モジュール300として構成され、RGBデコーダ20は液晶表示装置1が搭載される機器本体側に搭載されて、表示モジュール300に制御信号を供給するように構成されている。
ここで、同図に示すように、本実施の形態のRGBデコーダ20は合成同期信号生成回路21を備え、この合成同期信号生成回路21から出力される合成同期信号s1を同期信号として出力するように構成されている。
合成同期信号生成回路21は、映像信号から得られる水平同期信号Hのタイミング及び垂直同期信号Vのタイミングに応じて、水平同期信号H及び垂直同期信号Vに替わる合成同期信号s1を生成してLCDコントローラ30へ出力する。ここで、水平同期信号Hは液晶表示パネル10の各走査ラインの選択タイミング(水平走査期間)に対応した信号であり、垂直同期信号Vは液晶表示パネル10の1画面毎の走査開始タイミングに対応した信号であって、垂直同期信号Vは水平同期信号Hに近接して設けられる。
この合成同期信号s1は、例えば、後述する図3(a)に示すように、各水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、各々が所定のパルス幅を有する複数のパルスを有するパルス信号であり、合成同期信号s1の各パルスは、各水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、水平同期信号及び垂直同期信号に対応する第2のパルスからなり、第1のパルスの波形と第2のパルスの波形とが互いに異なるように設定される。
なお、第1のパルスと第2のパルスは、以下の実施形態においては、互いにパルス幅が異なる形態とするが、本発明はこれに限るものではなく、例えば、一定時間内のパルス数が異なる形態や、パルスの振幅が異なる形態等の他の形態であってもよく、要するに、第1のパルスと第2のパルスとが判別できるように設定されていればよいものである。
本実施の形態においては、第1のパルスのパルス幅(第1パルス幅と呼ぶ)と第2のパルスのパルス幅(第2パルス幅と呼ぶ)とが互いに異なり、第2パルス幅を第1パルス幅より所定長(以下、パルス幅差と呼ぶ。)だけ長く設定する。例えば、LCDコントローラ30の動作クロック信号CLKを単位として、第1パルス幅が4クロックの幅を有し、第2パルス幅が6クロックの幅を有するように設定する。この場合のパルス幅差は2クロックである。
LCDコントローラ30は、LCDコントローラ130と同様に、映像信号に基づく所定の画像情報を液晶表示パネル10に表示させるべく、入力される同期信号に基づいて極性反転信号FRPを生成して反転アンプ50及び駆動アンプ60へ出力し、また、水平制御信号及び垂直制御信号を生成してそれぞれ信号ドライバ80及び走査ドライバ70へ出力する。
ただし同図に示すように、本実施の形態のLCDコントローラ30は、同期信号処理回路部31を備え、RGBデコーダ20からの合成同期信号s1がこの同期信号処理回路部31へ入力されるように構成されている。
後述するように、この同期信号処理回路部31は、入力される合成同期信号s1から内部水平同期信号H1及び内部垂直同期信号V1を生成するよう構成されている。
LCDコントローラ30は、この内部水平同期信号H1及び内部垂直同期信号V1に基づいて、LCDコントローラ130と同様にして、映像信号に基づく所定の画像情報を液晶表示パネル10に表示させるための制御を行う。
図2は、本実施の形態の同期信号処理回路部の内部構成を示すブロック図であり、図3は、同期信号処理回路部の動作に係る信号波形を示す図である。
図2に示すように、同期信号処理回路部31はカウンタ回路32及び垂直同期信号生成回路33を備える。同期信号処理回路部31においては、合成同期信号s1が入力され、そのままの信号を内部水平同期信号H1として出力する。従って、この内部水平同期信号H1は、各水平同期信号に同期した立ち上りタイミングを有し、前記第1及び第2のパルスを有する信号となる。また、カウンタ回路32には合成同期信号s1が印加されるとともに、LCDコントローラ30の駆動に係るクロック信号CLKが供給され、出力信号(後述する検出信号s2)を垂直同期信号生成回路33に出力する。垂直同期信号生成回路33はカウンタ回路32から印加された出力信号(検出信号s2)に基づいて内部垂直同期信号V1を生成して出力する。
カウンタ回路32は、入力される合成同期信号s1における各パルスのパルス幅を計時する機能を備え、印加された合成同期信号s1のHレベル期間の長さを、クロック信号CLKに基づき、クロック信号CLKの数としてカウントすることによって計時する。
更に、カウンタ回路32は、計時されたカウンタの値(以下、カウント値と呼ぶ。)が所定値(以下、パルス幅閾値と呼ぶ。)以上であるか否かを検出する機能を備え、検出結果を表す検出信号s2を、垂直同期信号生成回路33へ出力する。検出信号s2は、例えば、カウント値がパルス幅閾値以上である場合にHレベル、カウント値がパルス幅閾値より小さい場合にLレベルとなる信号である。
パルス幅閾値は、合成同期信号s1における第1パルス幅と第2パルス幅とを識別し得る値に設定される。具体的には、パルス幅閾値は第1パルス幅にパルス幅差を加えた値であり、例えば、第1パルス幅及び第2パルス幅がそれぞれ4クロック及び6クロックに設定された本実施の形態の場合、パルス幅閾値は6に設定される。
垂直同期信号生成回路33は、内部垂直同期信号V1を生成出力する回路である。この垂直同期信号生成回路33は、検出信号s2がHレベルとなった場合にのみ、所定期間だけHレベルとし、検出信号s2がLレベルの場合にはLレベルのままとする信号を生成し、これを内部垂直同期信号V1として出力する。
次に、同期信号処理回路部31の動作について、図3の信号波形を参照して詳細に説明する。同図において、(a)は合成同期信号s1、(b)はクロック信号CLK、(c)は同期信号処理回路部31から出力される内部水平同期信号H1、(d)はカウンタ回路32におけるカウント値、(e)は検出信号s2、(f)は同期信号処理回路部31から出力される内部垂直同期信号V1をそれぞれ表している。
同図(a)によれば、合成同期信号s1は、水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、4クロックのパルス幅を有する第1のパルスと、垂直同期信号に近接した水平同期信号に対応し、水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、6クロックのパルス幅を有する第2のパルスと、を有する。例えば、液晶表示パネル10の信号ラインが640本、走査ラインが240本であり、クロック信号CLKが各信号ラインの駆動タイミングに対応している場合、第1のパルスは(b)に示すクロック信号CLKの640クロック毎のタイミングに設定され、第2のパルスは第1のパルスが設定されるタイミングの240回毎のタイミングに設定される。
内部水平同期信号H1(c)は、合成同期信号s1がそのまま出力されるものであるため、同図(a)に示した合成同期信号s1と同じ波形である。
次に、合成同期信号s1の第1のパルスの1つ(同図のパルスx01)に着目して、第1のパルスが入力された際の動作を説明する。
まず、パルスx01の立上がりタイミングである時刻t1において合成同期信号s1がHレベルとなる。カウンタ回路32は、クロック信号CLKの立下がり(同図の立下がり部x02)タイミングにおいて合成同期信号s1がHレベルであることによりカウントを開始し、まずカウント値を1とする(同図のx03)。なお、ここでは、カウンタ回路32はクロック信号CLKの立下がりのタイミングでカウントを行うものとする。
そして時刻t2までの間、合成同期信号s1がHレベルであることにより、カウンタ回路32は、クロック信号CLKの立下がりに応じてカウントを次々行い、カウント値が4に至る(同図のx04)。
そしてパルスx01は時刻t2においてLレベルとなり、カウンタ回路32は、合成同期信号s1がLレベルとなったことによりカウントを停止し、カウント値を0にリセットする(同図のx05)。
この時刻t1〜t2の期間においては、カウント値はパルス幅閾値である6に至らなかった。このため、カウンタ回路32が出力する検出信号s2はLレベルのままとなっている。
次に、第2のパルスの1つ(同図のパルスx07)に着目して、第2のパルスが入力された際の動作を説明する。
第1のパルスの場合と同様に、パルスx07の立上がりタイミングであるt5において合成同期信号s1はHレベルとなり、カウンタ回路32は、まず、クロック信号CLKの立下がりタイミングに伴いカウント値を1とする。そして時刻t7までの間、クロック信号CLKの立下がりに応じてカウントが次々なされカウント値は6に至り、そしてパルスx07が時刻t7においてLレベルとなるとカウントが停止され、カウント値が0にリセットされる(同図のx08)。
この時刻t5〜t7の期間においては、時刻t5から5クロック経過した時刻t6にカウント値がパルス幅閾値以上である6となる。これにより、同時刻t6において、カウンタ回路32から検出信号s2がHレベルとして出力される。
そして、検出信号s2がHレベルとなったことを受けて、垂直同期信号生成回路33が出力する内部垂直同期信号V1がHレベルとして出力される。
かくして、本実施の形態の液晶表示装置1においては、水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、水平同期信号及び垂直同期信号に対応する第2のパルスと、を有する合成同期信号s1が、RGBデコーダ20から同期信号処理回路部31へ出力される。そして、合成同期信号s1の第1及び第2のパルスに応じた内部水平同期信号H1及び内部垂直同期信号V1が、同期信号処理回路部31により生成・出力される。このため、水平同期タイミング及び垂直同期タイミングが合成同期信号s1という1つの信号により伝送されることとなる。従って、液晶表示装置1のRGBデコーダ20とLCDコントローラ30との間に必要となる信号線の本数を、より少ないものとすることができる。
また、合成同期信号s1における第2のパルスは、第1のパルスよりパルス幅が長いパルスとして生成され、合成同期信号s1におけるパルスが第1のパルスであるか第2のパルスであるかの検出を、当該パルスのパルス幅がパルス幅閾値以上であるか否かによって検出するようにしたことにより、第1のパルスのパルス幅が多少変動しても、誤って内部垂直同期信号V1が再生されるといったことがない。従って、液晶表示装置1においては、より安定した内部水平同期信号出力及び内部水平垂直同期信号出力が実現される。
なお、上述した本実施の形態においては、同期信号がハイアクティブのパルス信号である場合について説明したが、本発明はこれに限らず、同期信号がローアクティブのパルス信号である場合に適用しても当然構わない。
また、上述した本実施の形態においては、合成同期信号s1における第1パルス幅及び第2パルス幅をそれぞれ4クロック及び6クロックとした場合について説明したが、本発明はこれに限らず、第2パルス幅が第1パルス幅より大きければ任意のパルス幅に構成してよい。
本発明を適用した実施の形態の液晶表示装置の概略構成を示す図である。 同期信号処理回路部の内部構成を示すブロック図である。 同期信号処理回路部の動作に係る信号波形を示す図である。 従来の液晶表示装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
1 液晶表示装置
10 液晶表示パネル
21 合成同期信号生成回路
30 LCDコントローラ
31 同期信号処理回路部
70 走査ドライバ
80 信号ドライバ
s1 合成同期信号
H1 内部水平同期信号
V1 内部垂直同期信号

Claims (15)

  1. 複数の信号ラインと複数の走査ラインの各交点近傍に表示画素が配列された表示パネルを表示データに対応する水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて表示駆動する表示駆動装置において、
    前記水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、前記水平同期信号及び前記垂直同期信号に対応し、前記第1のパルスと異なる波形を有する第2のパルスと、を有する合成同期信号が供給され、前記合成同期信号を内部水平同期信号として出力するとともに、前記合成同期信号に含まれるパルスが前記第2のパルスであるか否かを検出し、該第2のパルスを検出した時に内部垂直同期信号を生成して出力する水平垂直同期信号出力手段と、
    前記内部水平同期信号及び前記内部垂直同期信号に基づいて、前記表示パネルを表示駆動するための水平制御信号及び垂直制御信号を生成して出力する手段と、
    を備えることを特徴とする表示駆動装置。
  2. 前記表示駆動装置は、更に、
    前記垂直制御信号に基づいて前記各走査ラインに走査信号電圧を順次印加する走査側駆動手段と、
    前記水平制御信号に基づいて前記複数の信号ラインに前記表示データ応じた表示信号電圧を印加する信号側駆動手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  3. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、パルス幅が互いに異なることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  4. 前記第1のパルス及び前記第2のパルスは前記水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、
    前記第2のパルスのパルス幅は前記第1のパルスのパルス幅より長い時間幅に設定されることを特徴とする請求項3記載の表示駆動装置。
  5. 前記水平垂直同期信号出力手段は、
    前記合成同期信号に含まれるパルスのパルス幅を計時する手段と、
    前記計時手段によって計時されたパルス幅が閾値以上であるか否の検出によって前記パルスが前記第2のパルスであるか否かを検出する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の表示駆動装置。
  6. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、一定時間内のパルス数が互いに異なることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  7. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、振幅が互いに異なることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  8. 複数の信号ラインと複数の走査ラインの各交点近傍に表示画素が配列された表示パネルに、表示データに応じた画像情報を表示する表示装置において、
    前記表示データに基づく水平同期信号及び垂直同期信号に対応し、前記水平同期信号のみに対応する第1のパルスと、該水平同期信号及び前記垂直同期信号に対応し、前記第1のパルスと異なる波形を有する第2のパルスと、を有する合成同期信号を生成して出力する合成同期信号生成手段と、
    前記合成同期信号を内部水平同期信号として出力するとともに、該合成同期信号に含まれるパルスが前記第2のパルスであるか否かを検出し、該第2のパルスを検出した時に内部垂直同期信号を生成して出力する水平垂直同期信号出力手段と、
    前記内部水平同期信号及び前記内部垂直同期信号に基づいて、前記表示パネルを表示駆動するための水平制御信号及び垂直制御信号を生成して出力する制御信号出力手段と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  9. 前記表示装置は、更に、
    前記垂直制御信号に基づいて前記各走査ラインに走査信号電圧を順次印加する走査側駆動手段と、
    前記水平制御信号に基づいて前記複数の信号ラインに前記表示データに応じた表示信号電圧を印加する信号側駆動手段と、
    を備えることを特徴とする請求項8記載の表示装置。
  10. 少なくとも前記水平垂直同期信号出力手段、制御信号出力手段、走査側駆動手段及び信号側駆動手段は前記表示パネルの周辺に実装されて表示モジュールをなし、前記合成同期信号生成手段より前記合成同期信号が供給されることを特徴とする請求項9記載の表示装置。
  11. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、パルス幅が互いに異なることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置。
  12. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは前記水平同期信号の立ち上りタイミングに同期した立ち上りタイミングを有し、
    前記第2のパルスのパルス幅は前記第1のパルスのパルス幅より長い時間幅に設定されることを特徴とする請求項11記載の表示装置。
  13. 前記水平垂直同期信号出力手段は、
    前記合成同期信号に含まれるパルスのパルス幅を計時する手段と、
    前記計時手段によって計時されたパルス幅が閾値以上であるか否の検出によって前記パルスが前記第2のパルスであるか否かを検出する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、一定時間内のパルス数が互いに異なることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置。
  15. 前記合成同期信号における前記第1のパルス及び前記第2のパルスは、振幅が互いに異なることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の表示装置。
JP2004261206A 2004-09-08 2004-09-08 表示駆動装置及び表示装置 Pending JP2006078662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261206A JP2006078662A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 表示駆動装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261206A JP2006078662A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 表示駆動装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006078662A true JP2006078662A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36158189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004261206A Pending JP2006078662A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 表示駆動装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006078662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058916A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2011518349A (ja) * 2008-04-01 2011-06-23 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶表示装置のソースドライバーチップの内部でフレームスタートパルス信号を生成する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187876A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Fujitsu Ltd 同期信号分離回路
JPH11355802A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Nec Corp 映像送受信器
JP2001134244A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toshiba Corp 平面表示装置及びその駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187876A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Fujitsu Ltd 同期信号分離回路
JPH11355802A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Nec Corp 映像送受信器
JP2001134244A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toshiba Corp 平面表示装置及びその駆動方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058916A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP4671936B2 (ja) * 2006-08-30 2011-04-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US8134550B2 (en) 2006-08-30 2012-03-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device, driving method thereof and display driver therefor
JP2011518349A (ja) * 2008-04-01 2011-06-23 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶表示装置のソースドライバーチップの内部でフレームスタートパルス信号を生成する方法
TWI415091B (zh) * 2008-04-01 2013-11-11 Silicon Works Co Ltd 在液晶顯示器之源極驅動器晶片產生框起始脈衝信號之方法
US8610656B2 (en) 2008-04-01 2013-12-17 Silicon Works Co., Ltd. Method for generating frame-start pulse signals inside source driver chip of LCD device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7999781B2 (en) Liquid crystal display device, driving device, display control device, and method of driving at a frequency higher than an audible frequency band for a human being having a drive period and drive suspension period
US7893912B2 (en) Timing controller for liquid crystal display
KR101310379B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR100707764B1 (ko) 전기 광학 장치, 그 구동 방법 및 전자 기기
KR101303494B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP5403879B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101298438B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR101303533B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR101252090B1 (ko) 액정표시장치
US7969399B2 (en) Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
US7808467B2 (en) Electro-optical device, method of driving electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus
US7855707B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2006047847A (ja) ゲート線駆動回路
JP2010091967A (ja) 電気光学装置
US7391405B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US7898534B2 (en) Electro-optical apparatus, method for driving electro-optical apparatus, method for monitoring voltage, and electronic device
JPH11231843A (ja) 液晶表示装置
JP5299734B2 (ja) 画像処理方法、画像表示装置及びそのタイミングコントローラ
JP3770360B2 (ja) 液晶表示装置及びその制御回路並びに液晶表示パネル駆動方法
KR100244042B1 (ko) 디스플레이되는 화상을 임의로 확대할 수 있는 액정 디스플레이 장치
JP2007156462A (ja) 液晶表示装置及び駆動方法
US7719505B2 (en) Display device and driving method thereof
JP2006078662A (ja) 表示駆動装置及び表示装置
US20080192041A1 (en) Liquid crystal display for multi-scanning and driving method thereof
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104