JP2006072999A - 冗長センサ処理を行うジョイスティック装置 - Google Patents

冗長センサ処理を行うジョイスティック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006072999A
JP2006072999A JP2005245114A JP2005245114A JP2006072999A JP 2006072999 A JP2006072999 A JP 2006072999A JP 2005245114 A JP2005245114 A JP 2005245114A JP 2005245114 A JP2005245114 A JP 2005245114A JP 2006072999 A JP2006072999 A JP 2006072999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joystick
microprocessor
sensor
base assembly
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005245114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006072999A5 (ja
Inventor
Jesper O Bloch
オー ブロッホ ジェスパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss Power Solutions Inc
Original Assignee
Sauer Danfoss Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sauer Danfoss Inc filed Critical Sauer Danfoss Inc
Publication of JP2006072999A publication Critical patent/JP2006072999A/ja
Publication of JP2006072999A5 publication Critical patent/JP2006072999A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/05Means for returning or tending to return controlling members to an inoperative or neutral position, e.g. by providing return springs or resilient end-stops
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04774Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional switches or sensors on the handle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ジョイスティック装置が故障したかどうかを判断できるようにする。
【解決手段】 ジョイスティック装置は、ベースアセンブリに枢着されたグリップアセンブリを有し、ベースアセンブリは、グリップアセンブリがベースアセンブリを中心として枢動する際に、このグリップアセンブリの運動を検出する検出素子を有する。ベースアセンブリおよび検出要素の内部には、マイクロプロセッサが配置されており、このマイクロプロセッサは、リモートコントローラへ送信する前に出力信号を検証する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、制御装置に関し、より詳細には、重機を制御するためのジョイスティック装置に関する。
重機の部品をジョイスティック装置で制御することは、通常のことである。その装置では、オペレータは、ジョイスティック装置を握り、この装置を使って、重機を操舵したり、または他の機能を実行する。
ジョイスティック装置は、オペレータが重機のその他の機能を制御できるようにする入力ボタンを備えていることがある。例えばリフトトラックでは、ジョイスティック装置は、オペレータがリフトアームの運動および位置決めを制御できるようにする入力ボタンを備えていることがある。
これらジョイスティック装置の欠点は、複数の電気接続が必要であるということである。入力ボタンおよびグリップ自身を含む入力ソースは、電気接続を必要とする。一般に各入力は、給電のための電力、およびアース接続を必要とするだけでなく、リモートメインコントローラへ出力信号を送るためのデータ接続も必要である。そのため、従来のジョイスティックは、一般に多数のワイヤーおよびケーブルを使用しており、その結果、かさ張る傾向があり、スペースと妥協を図らなければならない。
ブラント(Brandt)他による米国特許第6,550,562号は、側方から側方へ、更に前方から後方へ枢動するジョイスティックコントローラを開示している。更にこのブラント氏外の装置は、車両のその他の機能、例えば転回信号、ホーンおよびリフトアームの特殊な運動を制御する複数の入力ボタンを有する。
これら入力ボタンのいずれも、グリップ内部に配置されたマイクロプロセッサに電子的に接続されており、マイクロプロセッサは、これら入力信号のすべてを組み合わせ、リフトトラックまたはその他の重機を、制御または駆動するリモートメインコントローラへ、単一のシリアル通信信号を送るようになっている。
上記のように、従来多数のタイプのジョイスティックが製造されている。現在のジョイスティック装置のうちで、冗長検出信号を発生するために、1本の軸につき、2つのホール効果センサを使用するものがある。しかし、この冗長センサからの情報を、ジョイスティック自身からリモート(遠隔)処理している。このリモート処理は、電子デバイスが故障しやすい場合、不利である。故障が生じた場合、デバイスは、エラーを表示する信号を送るか、または通常予想される作動レンジ内にある故障信号または不良信号を送ることができる。
このような第2タイプの信号は、電子デバイスが使用されている装置にとって問題を生じさせる。その理由は、システムは、信号が実際にシステムによって命令されたものなのか、誤った信号であるのかを区別できないからである。
システムの一部として、リモートマイクロコントローラと車両と組み合わせて使用される電子ジョイスティックの場合、ジョイスティックが故障するか、作動レンジ内にあるが、命令されていない信号ではない誤った信号または不良信号を送るとき、このタイプの故障の結果、安全でない条件が生じる。従って、この技術分野では、安全でない条件を生じさせるこのタイプの故障を防止するジョイスティックが求められている。
本発明の主な目的は、冗長センサと搭載されたマイクロプロセッサとを使用し、装置の故障が生じたかどうかを判断するための、ジョイスティック装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、ジョイスティック機能を安全に切ることができるジョイスティック装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、ジョイスティック機能を連続的に作動し続ける能力を有し、信号がもはや検証できないことを示すためのエラーメッセージを送るジョイスティック装置を提供することにある。
以下の説明により、当業者には、上記およびそれ以外の目的が明らかとなると思う。
ジョイスティック装置は、ベースアセンブリに枢着されたグリップアセンブリを有し、ベースアセンブリは、グリップアセンブリがベースアセンブリを中心として枢動する際に、このグリップアセンブリの運動を検出する検出素子を有する。ベースアセンブリおよび検出要素の内部には、マイクロプロセッサが配置されている。このマイクロプロセッサは、リモートコントローラへ送信する前に出力信号を検証する。
図1〜図3には、ジョイスティック装置10が示されている。このジョイスティック装置は、ベースアセンブリ14に枢着されたグリップアセンブリ12を有する。グリップアセンブリ12は、特定のアプリケーションに従ったオペレータの手に適合した形状となっている。
グリップアセンブリ12は、特定の機能を制御する際に使用するための1つ以上の入力ボタンを有する。この入力ボタン16は、デジタル入力であることが好ましい。これとは異なり、入力は比例入力でもよいし、またはアナログ入力16でもよい。
グリップアセンブリ12内には、マイクロプロセッサ18が配置されている。このマイクロプロセッサ18は、入力ボタン16および相互接続デバイス20と電子通信するようになっている。マイクロプロセッサ18は、入力ボタン16からの信号を受信し、相互接続デバイス20へ単一のシリアル通信ストリームを出力する。このシリアル通信ストリームは、標準的なアーキテクチャRS232またはCANであるが、他のカスタム設計方式でもよい。
グリップアセンブリ12は、可撓性部分22を介して、ベースアセンブリ14に枢着されている。この可撓性部分22により、グリップアセンブリ12は、ベースアセンブリ14に対して、前後かつ側方に枢動できるようになっている。
ベースアセンブリ14は、ジョイスティック装置10をオペレータが望む位置へ固定できるようにする取り付けプレート24を備えている。
ベースアセンブリ14内には、検出素子26が配置されている。検出素子26は、ベースアセンブリ14を中心として、グリップアセンブリ12が枢動する際のグリップアセンブリ12の運動を検出する。
ベースアセンブリ14内には、マイクロプロセッサ28が配置されている。このマイクロプロセッサ28は、相互接続デバイス20、検出素子26およびリモートメインコントローラ(図示せず)を介して、グリップマイクロプロセッサ18と電子通信する。このマイクロプロセッサ28は、制御アクチュエータ(図示せず)および重機の機能を制御するその他のデバイスを駆動するのに使用されるリモートメインコントローラへ、単一のシリアル通信ストリームを送信する。
このシリアル通信ストリームは、標準的なアクチュエータ、例えばRS232またはCANであるが、任意のカスタム設計の方式のものでもよい。
ベースアセンブリ14には、外部相互接続デバイス30が設けられている。この外部相互接続デバイスは、ベースマイクロプロセッサ28およびリモートメインコントローラと電子通信する。外部相互接続デバイス30には、ケーブル(図示せず)が接続され、このケーブルは、ジョイスティック装置10をリモートメインコントローラへ接続している。
入力ボタンおよび検出素子のすべてと複数のマイクロプロセッサが、電気通信し、ジョイスティック装置から、リモートメインコントローラへ単一のシリアル通信ストリームを転送できるようにしている。
所定の回転軸線に対して、2つのホール効果センサ26を使用することが好ましい。各センサ26は、1つの磁石に接近して設けられており、センサ26は、ジョイスティック10がその中心のまわりに枢動するときの磁界の変化を測定する。1つのセンサは、特定の軸線を中心とする磁界の変化を測定し、他方のセンサは、第1の磁界から180度ずれた、同じ軸線を中心とする磁界の変化を測定する。
磁界の幾何学的形状の性質により、2つのセンサの出力は反対となる。第1のホール効果センサは、増加する出力を発生する磁界変化を測定し、第2のセンサは、減少する出力を発生する磁界変化を測定する。例えばジョイスティック内で使用されるときに、センサからの出力は電源の50%、すなわち、5V電源に対しては2.5Vに設定されることが一般的である。
センサが設けられている軸線を中心として、ジョイスティック10が回転させられると、ホール効果センサの出力は、比例して増加する。ジョイスティック10が時計回り方向に回転される限り、センサからの出力は、電源の50%から(センサに加えられる設定電圧および回転量に応じて)電源の51%〜52%、更に100%まで増加する。
第2センサは、磁石の反対側からの同じ磁界を検出するので、出力は減少する。ジョイスティック10が同じ時計回り方向に回転されると、センサの出力は、(センサに印加される設定電圧および回転量に応じて)電源の50%から49%〜48%、および0%まで減少する。
2つのセンサ26は、ジョイスティック10に取り付けられたマイクロプロセッサ28に電子的に接続されており、マイクロプロセッサ28は、双方の信号が同じレンジ内に入ることを保証するように、2つのホール効果センサからの出力を比較する。真であると判断される限り、ジョイスティックは正常に作動している。
プロセッサ28が、表示値に整合性がないことを検出した場合、ジョイスティック10は電気的に安全状態とされる。すなわち、ジョイスティックからの出力は、電気的に中立状態にロックされる。
搭載マイクロプロセッサ28は、故障によって、ジョイスティック10を完全にシャットダウンする必要があるかどうか、またはジョイスティック10の作動を妥当に続けることができるかどうかを、インテリジェントリーに判断するようにもプログラムできる。
ソフトウェアアルゴリズムは、2つのホール効果センサが正常な作動レンジ内にあるかどうかをチェックし、比較する。一方のセンサ(この場合、センサA)が正常なレンジ内にあり、他方のセンサ(B)がレンジ外にある場合、ジョイスティックは、センサAからの出力に基づいて作動できる。
次に、マイクロプロセッサ28は、有効信号および信号が検証されていないことを示すための警告またはエラーを出力する。
下記のアルゴリズムは、冗長センサ26からの情報を処理するものであり、センサ26からの信号は、逆の傾きを有するはずである。主要センサの信号が、高レベルから低レベルまで変化すると、第2センサの信号は、低レベルから高レベルまで変化する。下記のアルゴリズムは、X軸およびY軸の双方に適用される。
ジョイスティック10が作動中のとき、アルゴリズムは、冗長センサ26の双方からの入力を加算し、この加算値は、係数Sumに近くなるはずである。このSumは、Sumが有効エリア内にあるかどうかをチェックするように、所定の値とを比較される。Sumの一定の偏差が認められる。Sumが有効限度から低下した場合、通常のメッセージ内でCAN上で信号が送られ、DM1メッセージも送られる。
グラフ1は、センサ入力が正しい(公称)ことを、どのようにSumが見るかを示している。第1および第2センサ入力は、センサ信号にある程度の非線形が生じ得ることを示している。
Figure 2006072999
較正中:較正ルーチンがどのようにSumおよびそのSumの限度を計算するかは、次のとおりに説明できる。
Figure 2006072999
グラフ1にはSumの有効面積が示されている。ジョイスティックが作動中のとき、ホールセンサの各サンプル/測定値に対し、入力とSumの有効面積とを比較する。
センサ信号が正常な値から外れた場合:グラフ2では、ホールセンサからの入力値は、次のようになると見なす。
Figure 2006072999
Figure 2006072999
センサの値が正常な出力から離れている場合でも、アルゴリズムは、センサのうちの1つが故障しているかどうかを検出する。信号のエラーは限度(アルゴリズムの感度)を超える前に、所定の大きさとなるはずである。
この限度は、アルゴリズムが不要なエラーを発生しないように設定しなければならない。すなわち、限度内にセンサの非線形が含まれるようにしなければならない。この限度は、当初は広く設定しなければならず、経験が得られるにつれ、徐々に小さくしなければならない。
ホールセンサ26が極めて非線形である場合、冗長センサアルゴリズムのための較正ルーチンは、エンドポイントよりも多い較正ポイントを含むように拡張しなければならない。下記のグラフ3を参照されたい。
Figure 2006072999
グラフ4は、中立位置の値がオフセットを有し、Sumの限度が中立位置に基づいていない場合の一例を示す。これによって、不要なエラーが生じる。非線形が既知である場合、限度を設定できる。上記のように、非線形が既知でない場合、アルゴリズムは、Sum限度の計算に中立位置を考慮しなければならない。
Figure 2006072999
作動に際し、オペレータの手の届く範囲内に、ジョイスティック装置10が取り付けされており、このジョイスティック装置を使って、重機および同等物の運動を制御する。
オペレータは、ジョイスティック10を握り、オペレータの入力に応じて、重機の運動に影響を与える。所望のように、オペレータが入力ボタン16および17のうちの1つ以上をトリガーすると、グリップマイクロプロセッサ18にデータ信号が送られる。グリップマイクロプロセッサ18は、単一シリアル通信ストリームとしての入力ボタン16からの信号を相互接続装置26を介して、ベースマイクロプロセッサ28に転送する。
所望のように、オペレータは、ベースアセンブリ14に対してグリップアセンブリ12を枢動させ、検出素子26からの出力信号をトリガーする。ベースマイクロプロセッサ28は、相互接続装置20を介して、検出素子26からの信号だけでなく、グリップマイクロプロセッサ18からのシリアル通信ストリームも受信し、上記基準に基づき、出力信号を処理する。
ベースマイクロプロセッサ28は、外部相互接続デバイス20および関連するケーブルを介し、単一シリアル通信ストリームをリモートメインコントローラへ送信する。ジョイスティック10のオペレータの操作に基づき、メインコントローラ制御アクチュエータ(図示せず)、および重機を制御するその他のデバイスを制御すると共に、これらを駆動する。
ジョイスティック装置10は、グリップマイクロプロセッサ18がなくても操作できることに留意すべきである。このような構造では、入力ボタン16はベースマイクロプロセッサ18に直接接続されており、ベースマイクロプロセッサは、入力ボタン16および検出素子26からの入力を受信し、単一シリアル通信ストリームをリモートメインコントローラへ送信し、メインコントローラは、制御アクチュエータ(図示せず)および重機を制御するその他のデバイスを駆動する。
更にベースマイクロプロセッサ28は、直接制御アクチュエータ(図示せず)および重機を制御するその他のデバイスを駆動できる。このような構造では、ベースマイクロプロセッサ28は、制御アクチュエータおよび重機を制御するその他のデバイスに直接出力信号を送信する。
従って、本発明は、装置の故障が生じているかどうかを判断するために、冗長センサおよび搭載マイクロプロセッサを使用するジョイスティック装置を提供するものであることが理解できると思う。
更に本発明は、ジョイスティック機能を安全に切るための能力を有するジョイスティック装置を提供するものである。
最後に本発明は、ジョイスティックを作動し続け、信号はもはや検証できないことを示すためのエラーメッセージを送信する能力を有するジョイスティック装置を提供するものである。
本願は、2004年8月30日に米国特許庁に出願された米国仮特許出願第60/605,466号に基づく優先権を主張するものである。
本発明のジョイスティック装置の斜視図である。 図1のジョイスティック装置の正面図である。 図1のジョイスティック装置の側面図である。
符号の説明
10 ジョイスティック装置
12 グリップアセンブリ
14 ベースアセンブリ
16 入力ボタン
17 アナログ入力
18 マイクロプロセッサ
20 相互接続デバイス
22 可撓性部分
26 検出素子
28 マイクロプロセッサ
30 外部相互接続デバイス

Claims (3)

  1. ベースアセンブリに枢着されたグリップアセンブリと、
    グリップアセンブリがベースアセンブリを中心として枢動する際のグリップアセンブリの運動を検出するべく、ベースアセンブリ内に配置された検出素子と、
    前記ベースアセンブリ内に配置され、前記グリップアセンブリおよび前記検出素子に接続されたマイクロプロセッサとを備え、
    前記マイクロプロセッサが、出力信号を送信する前に、前記検出素子からの出力信号を検証するようになっているジョイスティック装置。
  2. 前記マイクロプロセッサに整合性がないことを検出したときに、前記マイクロプロセッサが、ジョイスティックを電気的に中立状態にロックする出力信号を送信するようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 故障が検出されたときに、前記ジョイスティックをシャットダウンする出力信号を、前記マイクロプロセッサが送信するようになっている、請求項1記載の装置。
JP2005245114A 2004-08-30 2005-08-26 冗長センサ処理を行うジョイスティック装置 Pending JP2006072999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60546604P 2004-08-30 2004-08-30
US11/160,892 US7757579B2 (en) 2004-08-30 2005-07-14 Joystick device with redundant sensor processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006072999A true JP2006072999A (ja) 2006-03-16
JP2006072999A5 JP2006072999A5 (ja) 2008-11-13

Family

ID=35942381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245114A Pending JP2006072999A (ja) 2004-08-30 2005-08-26 冗長センサ処理を行うジョイスティック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7757579B2 (ja)
JP (1) JP2006072999A (ja)
CN (1) CN1776560B (ja)
DE (1) DE102005040105B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022173101A (ja) * 2021-05-05 2022-11-17 デクシン コーポレイション ジョイスティックアセンブリ及びゲームコントローラ
KR20230036335A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 엘아이지넥스원 주식회사 동작 횟수 표시 가능한 조이스틱 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007018246A1 (de) * 2007-04-12 2008-10-16 Kässbohrer Geländefahrzeug AG Fahrzeug
US8212770B2 (en) * 2008-02-11 2012-07-03 Caterpillar Inc. Joystick assembly for improved machine control
US8122783B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-28 Sauer-Danfoss Inc. Joystick and method of manufacturing the same
FR2933787B1 (fr) * 2008-07-08 2010-09-17 Inst Nat Rech Inf Automat Peripherique d'entree ameliore
US8686717B2 (en) * 2008-09-08 2014-04-01 GM Global Technology Operations LLC Position sensor arrangement
US9791886B2 (en) 2011-05-12 2017-10-17 Bombardier Inc. Controller
USD675555S1 (en) * 2011-05-13 2013-02-05 Bombardier Inc. Controller
US20130133469A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Embraer S.A. Sidestick controller grip
USD727904S1 (en) 2012-12-21 2015-04-28 Danfoss Power Solutions Aps Joystick
FR3011921B1 (fr) * 2013-10-14 2015-11-13 Renault Sas Dispositif et procede de dectection de la position d'un levier en particulier d'un levier de commande de vitesses et levier de commande de vitesses correspondant
USD758949S1 (en) * 2014-07-16 2016-06-14 Icon Aircraft, Inc. Aircraft stick grip
USD761188S1 (en) * 2014-10-13 2016-07-12 Gulfstream Aerospace Corporation Cockpit user input device
USD751027S1 (en) * 2014-10-13 2016-03-08 Gulfstream Aerospace Corporation Cockpit user input device
CN104834210B (zh) * 2015-03-24 2017-09-19 上海新跃仪表厂 一种基于双位置传感器的冗余控制方法
US10077543B2 (en) 2016-07-01 2018-09-18 Caterpillar Inc. Quick disconnect joystick system and method
CN107643682B (zh) * 2017-08-23 2021-05-07 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 用于切换司控器冗余信号的控制方法和装置
US10915136B2 (en) * 2019-05-07 2021-02-09 Sensata Technologies, Inc. Dual mode sensing joystick assembly
EP3789293A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-10 BAE SYSTEMS plc Inceptor and method
WO2021005328A1 (en) 2019-07-11 2021-01-14 Bae Systems Plc Force compensation method and device
WO2021005329A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Bae Systems Plc Inceptor and method
US11268262B2 (en) 2020-02-11 2022-03-08 Cnh Industrial America Llc Interchangeable multi-function handle for a work vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230209A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Kobe Steel Ltd 電気式コントロールレバー装置
JPH0675022A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその試験方法
JPH06316951A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Zexel Corp 操作指令装置
JPH07210312A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 補正手段を備えたジョイスティックレバー装置
JPH0989515A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Komatsu Ltd 電気式レバー装置
JPH1111869A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Sanwa Seiki Co Ltd ジョイスティック

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331972A (en) * 1964-04-15 1967-07-18 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Magnetic control stick system
US3609611A (en) * 1969-09-26 1971-09-28 Robert A Parnell Method and apparatus for stabilizing permanent magnets
JPS56168504A (en) 1980-05-30 1981-12-24 Nec Home Electronics Ltd Multiple dimensional controller
US4343663A (en) 1980-06-30 1982-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resin-bonded water-bearing explosive
US4465975A (en) * 1980-09-19 1984-08-14 The B. F. Goodrich Company Scanning apparatus and method for measuring a magnetic field produced by a sample
US4325050A (en) * 1980-12-08 1982-04-13 Kraft Systems, Inc. Control stick assembly
JPS57154001A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Nippon Seiko Kk Detection of three dimensional rotary position and motion of object
JPS5866381A (ja) 1981-10-15 1983-04-20 Nec Home Electronics Ltd ジヨイステイツク
US4533827A (en) * 1982-10-06 1985-08-06 Texas A&M University Optical joystick
US4584577A (en) * 1982-10-20 1986-04-22 Brookes & Gatehouse Limited Angular position sensor
US4490710A (en) * 1982-11-05 1984-12-25 Kraft Systems, Inc. Control stick assembly
US4459578A (en) * 1983-01-13 1984-07-10 Atari, Inc. Finger control joystick utilizing Hall effect
US4520242A (en) * 1983-03-10 1985-05-28 Kraft Systems, Inc. Joystick
US4489303A (en) * 1983-06-03 1984-12-18 Advanced Control Systems Contactless switch and joystick controller using Hall elements
US4578663A (en) * 1984-11-29 1986-03-25 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Magnetic assembly
DE3609530C2 (de) * 1986-03-21 1995-08-31 Erich Dr Ing Steingroever Verfahren zum automatischen Einstellen des Arbeitspunktes von Dauermagneten
US4853630A (en) * 1987-08-28 1989-08-01 Houston John S Magnetic position sensor having spaced toroidal magnets in a state of equilibrium
US5168221A (en) * 1987-08-28 1992-12-01 Houston John S Pivotal magnetic coupling and position sensor
US4825157A (en) * 1988-05-16 1989-04-25 Mikan Peter J Hall-effect controller
US4994742A (en) * 1988-10-25 1991-02-19 Atlantic Richfield Company Hall effect device and magnetic coil circuits for magnetic field detection
US4987508A (en) * 1988-12-23 1991-01-22 Eastman Kodak Company Permanent magnet shaped to provide uniform biasing of a magnetoresistive reproduce head
US4972284A (en) * 1989-01-03 1990-11-20 Eastman Kodak Company Deposited permanent magnet for hard and easy axes biasing of a magnetoresistive head
US5160918A (en) * 1990-07-10 1992-11-03 Orvitek, Inc. Joystick controller employing hall-effect sensors
US5541622A (en) * 1990-07-24 1996-07-30 Incontrol Solutions, Inc. Miniature isometric joystick
US5055812A (en) * 1990-09-24 1991-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army. Compensation for magnetic nonuniformities of permanent magnet structures
DK37791A (da) 1991-03-01 1992-09-02 Hardi Int As Kontaktloest joystik
EP0535901A3 (en) * 1991-09-30 1993-11-03 Kawasaki Steel Co Lateral orientation anisotropic magnet
US5266917A (en) * 1991-11-12 1993-11-30 Xolox Corporation Linear magnetic sensing device
GB2265010B (en) * 1992-03-13 1995-08-09 British Gas Plc Motion transducer
US5293900A (en) * 1992-09-30 1994-03-15 Hydro Electronic Devices Inc. (Hed) Joystick with contactless direct drive device
US5307776A (en) * 1993-04-05 1994-05-03 General Motors Corporation Recognition algorithm for electronic throttle control
US5421694A (en) * 1993-05-20 1995-06-06 Caterpillar Inc. Non-contacting joystick
AU7935294A (en) * 1993-10-26 1995-05-22 Vincent Hayward Mechanisms for orienting and placing articles
US5503040A (en) * 1993-11-12 1996-04-02 Binagraphics, Inc. Computer interface device
CH688065A5 (de) 1994-02-09 1997-04-30 Genge & Thoma Ag Zum zweidimensionalen Steuern oder zum zweidimensionalen Messen dienende Anordnung.
US5567746A (en) * 1994-12-16 1996-10-22 General Motors Corporation Moldable ferromagnetic particles and method
US5532476A (en) * 1994-12-21 1996-07-02 Mikan; Peter J. Redundant indicator for detecting neutral position of joystick member
DE19511436A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Oelsch Fernsteuergeraete Steuersignalgeber zur Erzeugung mehrerer Steuersignale mittels eines einzigen Steuerhebels
US5680409A (en) * 1995-08-11 1997-10-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for detecting and identifying faulty sensors in a process
DE19633209A1 (de) * 1995-08-28 1997-03-06 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung des sogenannten Nutruckens bei einem Elektromotor
US5850142A (en) * 1997-04-03 1998-12-15 Measurement Systems, Inc. Control device having a magnetic component with convex surfaces
US5831554A (en) * 1997-09-08 1998-11-03 Joseph Pollak Corporation Angular position sensor for pivoted control devices
US5969520A (en) * 1997-10-16 1999-10-19 Sauer Inc. Magnetic ball joystick
US6088019A (en) * 1998-06-23 2000-07-11 Immersion Corporation Low cost force feedback device with actuator for non-primary axis
GB2343566B (en) * 1998-10-21 2002-11-13 Elliott Ind Ltd Apparatus and a method for controlling an electric vehicle
US6223104B1 (en) * 1998-10-21 2001-04-24 Deka Products Limited Partnership Fault tolerant architecture for a personal vehicle
DE19903296A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Magnetfeldes
US7275607B2 (en) * 1999-06-04 2007-10-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter based on user position
US6882917B2 (en) * 1999-07-30 2005-04-19 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US7024296B2 (en) * 1999-07-30 2006-04-04 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for an equipment service vehicle
US6421593B1 (en) * 1999-07-30 2002-07-16 Pierce Manufacturing Inc. Military vehicle having cooperative control network with distributed I/O interfacing
DE19937737C2 (de) * 1999-08-10 2003-10-30 Pilz Gmbh & Co Vorrichtung zum sicheren Überwachen der Drehbewegung einer Welle
US6315062B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-13 Vermeer Manufacturing Company Horizontal directional drilling machine employing inertial navigation control system and method
US6863144B2 (en) * 2000-12-08 2005-03-08 Clark Equipment Company Selectable control parameters on power machine
US6550562B2 (en) 2000-12-08 2003-04-22 Clark Equipment Company Hand grip with microprocessor for controlling a power machine
US6550582B2 (en) * 2000-12-26 2003-04-22 Ncr Corporation Method and apparatus for processing a large number of items with a self-service checkout terminal
US6538400B2 (en) * 2001-05-08 2003-03-25 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Control system for an electric motor
US20030107366A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Busch Nicholas F. Sensor with off-axis magnet calibration
US6904823B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
US7456828B2 (en) * 2003-09-30 2008-11-25 Sauer-Danfoss Inc. Joystick device
NO320465B1 (no) * 2004-02-16 2005-12-12 Egeland Olav Fremgangsmate og system for testing av et reguleringssystem tilhorende et marint fartoy
US7200469B2 (en) * 2004-03-25 2007-04-03 General Motors Corporation Apparatus and method for processing sensor output signals
US7289889B2 (en) * 2004-04-13 2007-10-30 General Motors Corporation Vehicle control system and method
DE102006037526A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Linde Material Handling Gmbh Steuerorgan mit einem Bedienhebel und einer Lagerkugel mit integriertem Permanentmagnet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230209A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Kobe Steel Ltd 電気式コントロールレバー装置
JPH0675022A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその試験方法
JPH06316951A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Zexel Corp 操作指令装置
JPH07210312A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 補正手段を備えたジョイスティックレバー装置
JPH0989515A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Komatsu Ltd 電気式レバー装置
JPH1111869A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Sanwa Seiki Co Ltd ジョイスティック

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022173101A (ja) * 2021-05-05 2022-11-17 デクシン コーポレイション ジョイスティックアセンブリ及びゲームコントローラ
JP7289387B2 (ja) 2021-05-05 2023-06-09 デクシン コーポレイション ジョイスティックアセンブリ及びゲームコントローラ
KR20230036335A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 엘아이지넥스원 주식회사 동작 횟수 표시 가능한 조이스틱 장치
KR102563172B1 (ko) * 2021-09-07 2023-08-03 엘아이지넥스원 주식회사 동작 횟수 표시 가능한 조이스틱 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005040105A1 (de) 2006-06-08
CN1776560A (zh) 2006-05-24
US7757579B2 (en) 2010-07-20
DE102005040105B4 (de) 2019-03-21
US20060044269A1 (en) 2006-03-02
CN1776560B (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006072999A (ja) 冗長センサ処理を行うジョイスティック装置
EP3760021B1 (en) Riding lawn mower
US8649906B2 (en) Robot and method for monitoring the torque on such a robot
JP5574610B2 (ja) 個人用乗物のための故障許容設計及び安全保証装置
CN101135274B (zh) 用于检测摩托车中油门转动手柄角位置的采集系统
JP4472592B2 (ja) 運動体の制御方法、制御システム、制御プログラム
JP2007520361A (ja) ロボットの姿勢確認システム
JP2009526289A (ja) 空気式ポジショナ用の安全オーバーライド回路およびその使用方法
WO2014167728A1 (ja) 油圧シリンダのストローク動作診断支援装置及び油圧シリンダのストローク動作診断支援方法
KR20070105862A (ko) 회전각도 검출 장치
US20110264336A1 (en) Control system for controlling a tiltrotator, a method for calibrating a control system of a tiltrotator and a method for leveling a tool attached to a tiltrotator
US10000269B2 (en) Column based electric assist marine power steering
US20110207348A1 (en) Steering column module
JP2017056507A (ja) パラレルメカニズム
KR101726688B1 (ko) 비상조향 시스템 및 비상조향 시스템의 제어방법
US7456828B2 (en) Joystick device
KR101770392B1 (ko) 볼타입 조이스틱을 이용한 건설장비 조작 시스템
US10279731B2 (en) Turn cancel signal output device for vehicle
WO2019181814A1 (ja) 建設機械
JP2010058216A (ja) 遠隔操縦装置
CN105719917B (zh) 采用方位校正用户接口系统的电路断路器
JP4001480B2 (ja) リフティング装置における安全信号の処理を確実に行う方法および装置
US7370540B2 (en) Rotation angle sensor, in particular for an electrical steering system of an industrial truck
CN213337854U (zh) 故障检测电路和电子设备
CN112147452A (zh) 故障检测电路和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206