JP2006072580A - 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006072580A
JP2006072580A JP2004253612A JP2004253612A JP2006072580A JP 2006072580 A JP2006072580 A JP 2006072580A JP 2004253612 A JP2004253612 A JP 2004253612A JP 2004253612 A JP2004253612 A JP 2004253612A JP 2006072580 A JP2006072580 A JP 2006072580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
image information
display
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004253612A
Other languages
English (en)
Inventor
Azusa Umemoto
あずさ 梅本
Kazuya Oyama
和也 尾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004253612A priority Critical patent/JP2006072580A/ja
Publication of JP2006072580A publication Critical patent/JP2006072580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 表示画面が小さくても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置を特定可能とする。
【解決手段】 撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部16aに格納する格納部25と、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、操作部11を介したユーザからの指示に応じた画像情報を選択する選択部27と、少なくとも、第1記憶部16aに格納された画像情報を表示部17に表示する表示制御部26とを備え、選択部27により画像情報が選択された場合、表示制御部26は、表示部17における表示内容を、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像情報の取得が可能な電子機器、所定の情報を管理すると共に他の装置と通信を行う情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
従来から、全地球測位システム(GPS:Global Positioning Systems)が知られている。このGPSにより、人工衛生からの電波を受信可能な装置を所持しているユーザは、自身の現在位置の位置情報(緯度および経度)を取得できるようになっている。また、近年、上記GPSの機能を備えたデジタルカメラ等の携帯型電子機器も開発されている。
このようなGPS機能を備えた携帯型電子機器においては、該携帯型電子機器にて撮影した画像データに対して、撮影した場所の位置情報を関連付ける処理が行われている。そして、上記携帯型電子機器では、位置情報を関連付けた状態で画像情報(画像データ)を保存している。
特許文献1には、上記携帯型電子機器の一例として、GPS機能とデジタルカメラ機能とを備えたノート型のパーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)が開示されている。
このノートパソコンにおいては、表示画面上に、撮影した画像情報とデジタル機器で利用できる電子的な地図(以下、電子地図)とが同時に表示されると共に、上記画像情報の位置情報により特定される電子地図上の位置に所定のアイコンが表示される。
また、上記ノートパソコンにおいては、任意の画像情報をクリックして選択すると、該画像情報に対応するアイコンが電子地図の中心に表示される。また、任意のアイコンをクリックして選択すると、該アイコンに対応する画像情報が表示画面の所定位置に表示される。
特開2001−160058号公報(公開日:平成13年6月12日)
しかしながら、上記従来の構成では、ノートパソコンの表示画面に、複数の画像情報と、各画像情報に対応するアイコンとを同時に表示させる構成であるため、表示画面をある程度大きくする必要がある。このため、装置の小型化には限界がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、表示画面の小さな携帯型電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置を特定可能な電子機器を提供することにある。
本発明に係る電子機器は、上記の課題を解決するために、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納手段と、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択手段と、少なくとも、前記第1記憶部に格納された画像情報を表示画面に表示する表示制御手段とを備え、前記選択手段により画像情報が選択された場合、前記表示制御手段は、前記表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替えることを特徴としている。
上記の構成によれば、格納手段により、第1記憶部には、画像情報と、該画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とが関連付けて記憶される。これにより、第1記憶部には、撮影された各画像情報に対して、前記各画像情報に基づいた位置識別情報が対応付けて記憶される。
また、選択手段により、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択できる。それゆえ、ユーザが所定の指示を入力することにより、ユーザは、位置識別情報と関連付けて記憶させた画像情報のうち、所望とする画像情報を選択可能となる。
また、ユーザが所望とする画像情報についても、位置識別情報が関連付けされているため、該画像情報についても位置識別情報を特定できる。
さらに、選択手段により画像情報が選択された場合、表示制御手段により、表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替えることができる。
それゆえ、選択されていない画像情報に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示は必要ない。
したがって、表示画面の小さな電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置が特定可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記表示制御手段は、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示に加えて、前記選択された画像情報を表示することを特徴としている。
上記の構成によれば、選択手段により画像情報が選択された場合、前記表示制御手段は、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像情報と、前記選択された画像に関する前記位置識別情報に基づいた撮影位置との表示へと切り替える。つまり、前記選択された画像情報も併せて、表示画面に表示する。
ここで、第1記憶部に複数の画像情報が格納されており、かつ、複数の画像情報が表示画面に表示されている場合、選択された画像情報以外の情報を含めて表示しようとすると、表示画面を大きくする必要がある。
しかしながら、選択された画像情報のみを抽出して表示することにより、表示画面を大きくする必要がなくなる。
さらに、撮影位置だけではなく、該撮影位置に対応する画像情報も表示されるため、該撮影位置に対応する画像情報が同時に確認できる。
したがって、表示画面の小さくできると共に、撮影位置を表示している際に、現在、どの画像情報を選択しているのか容易に判断ができるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記選択手段は、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、前記表示画面に表示されている画像情報であって、かつ、外部からの指示に応じた画像情報を選択することを特徴としている。
上記の構成によれば、前記選択手段により、表示画面に表示された画像情報であって、外部からの指示に応じた画像情報が選択される。
それゆえ、ユーザは、表示画面に表示された画像情報を参照して、所望とする画像情報を選択することができる。
したがって、ユーザが容易に所望とする画像情報を選択することができるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記撮影対象の属性情報の入力を受け付ける属性入力受付手段を備え、前記格納手段は、前記画像情報と前記位置識別情報と前記受け付けた属性情報とを関連付けて、前記第1記憶部に格納させることを特徴としている。
上記の構成によれば、属性入力受付手段により、撮影対象の属性情報の入力を受け付けることができる。また、格納手段により、前記画像情報と前記位置識別情報と前記受け付けた属性情報とが関連付けされて、前記第1記憶部に格納される。
したがって、属性情報を基にして、ある属性情報に関連付けられた画像情報を第1記憶部から抽出することが可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、複数の異なる属性情報が格納された第2記憶部と、前記第2記憶部から、外部の指示に応じた属性情報を読み出す属性情報読出手段とを備え、前記属性入力受付手段は、前記属性情報読出手段が読み出した属性情報を、前記撮影対象の属性情報として受け付けることを特徴としている。
上記の構成によれば、第2記憶部には、複数の異なる属性情報が格納されている。また、属性読出手段により、第2記憶部から、外部の指示に応じた属性情報を読み出すことができる。それゆえ、ユーザは、属性読出手段を用いて、第2記憶部から所望とする属性情報を読み出させることができる。
また、属性入力受付手段により、属性情報読出手段が読み出した属性情報を受け付けることができる。それゆえ、ユーザが所望とする属性情報を、属性入力受付手段が受け付けることができる。
したがって、ユーザによる、属性情報の入力を容易とすることが可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記第2記憶部に格納される属性情報は、カテゴリーに応じて格納されていると共に、各カテゴリーにおいて階層付けて格納されていることを特徴としている。
上記の構成によれば、属性情報は、カテゴリー毎に階層付けて第2記憶部に格納されている。
したがって、属性情報の読み出しの際に、所望とする属性情報の検索が容易となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記属性情報の指定を受け付ける属性指定受付手段を備え、前記表示制御手段は、前記指定された属性情報に関連付けられた画像情報を、前記表示画面に表示することを特徴としている。
上記の構成によれば、属性指定受付手段により、属性情報の指定を受け付けることができる。また、表示制御手段により、指定された属性情報に関連付けられた画像情報が、表示画面に表示される。つまり、指定された属性情報に対応しない画像情報は、表示画面に表示されない。
したがって、ユーザが属性情報に基づいて画像情報を選択する際、所望とする画像情報の選択が容易となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記格納手段は、前記属性情報に基づいて、前記属性情報に関連付けされた画像情報を階層付けて、前記第1記憶部に格納させると共に、前記属性指定受付手段が属性情報の指定を受け付けた場合、前記表示制御手段は、前記受け付けた属性情報に基づいた階層の画像情報、および、前記階層よりも下位の階層の画像情報を前記表示画面に表示することを特徴としている。
上記の構成によれば、格納手段により、前記属性情報に基づいて、前記属性情報に関連付けされた画像情報が階層付けされて、前記第1記憶部に格納される。また、属性指定受付手段が属性情報の指定を受け付けた場合、表示制御手段により、前記受け付けた属性情報に基づいた階層の画像情報、および、前記階層よりも下位の階層の画像情報が表示画面に表示される。
したがって、ユーザが画像情報を検索する際、ユーザの所望とする画像情報の検索が容易となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、電子的な地図が格納された第3記憶部を備え、前記表示制御手段は、前記表示画面に前記地図を表示すると共に、前記選択された画像情報に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置を前記地図上に表示することを特徴としている。
上記の構成によれば、表示制御手段により、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置が、表示画面に表示された地図上に表示される。
したがって、ユーザは、選択した画像情報の撮影位置を視覚的に確認することができるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、自機器の現在位置を取得する現在位置取得手段を備え、前記表示制御手段は、前記取得した自機器の現在位置から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置への経路を、前記地図上に表示することを特徴としている。
上記の構成によれば、表示制御手段により、前記現在位置取得手段が取得した自機器の現在位置から、前記選択された画像に関連づけされた前記位置識別情報に基づく撮影位置への経路が前記地図上に表示される。
したがって、ユーザは、選択した画像情報を撮影した位置まで、再度容易に行くことが可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域を識別するための識別情報を、前記位置識別情報として取得する位置識別情報取得手段を備えていることを特徴としている。
上記構成によれば、位置識別情報取得手段により、無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域を識別するための識別情報を、前記位置識別情報として取得することができる。
したがって、撮影位置に関する位置識別情報を取得することが可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記位置識別情報取得手段による位置識別情報の取得に伴い、前記無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域に関連する関連情報を取得する関連情報取得手段を備えていることを特徴としている。
上記の構成によれば、前記位置識別情報取得手段による位置識別情報の取得に伴い、関連情報取得手段により、前記無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域に関連する関連情報を取得できる。
したがって、ユーザは、画像情報の撮影時に、撮影位置付近の情報(関連情報)を取得することが可能となる。それゆえ、ユーザは、上記関連情報を参考にして、次の行動をとることが可能となるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記位置識別情報に基づいて、前記無線LANを管理する情報管理装置から、前記撮影位置を特定する情報を取得する特定情報取得手段を備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、無線LAN用位置情報取得手段により、前記位置識別情報に基づいて、前記無線LANを管理する情報管理装置から、前記撮影位置を特定する情報が取得できる。
したがって、位置識別情報から撮影位置を特定することができるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、全地球測位システムを用いて位置識別情報を取得する位置識別情報取得手段を備え、前記位置識別情報として、前記全地球測位システムにより得られる緯度および経度の情報を用いることを特徴としている。
上記の構成によれば、位置識別情報取得手段により、全地球測位システム(GPS)を用いた位置識別情報の取得ができる。さらに、位置識別情報として、前記全地球測位システムにより得られる緯度および経度の情報を用いている。
したがって、位置識別情報から撮影位置を特定することができるという効果を奏する。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、電話機能および/または電子メール機能を備え、通信基地局を介して、他の電子機器と通信を行うと共に、前記位置識別情報として、前記通信基地局の識別情報を用いることを特徴としている。
上記の構成によれば、位置識別情報として、前記通信基地局の識別情報を用いることができる。
それゆえ、例えば、無線LANに対応するための機器を備えていなくとも、あるいは、全地球測位システムに対応するための機器を備えていなくとも、位置識別情報を取得することができる。
また、自機器が、無線LANに対応するための機器、および/または、全地球測位システムに対応するための機器を備えている場合であっても、無線LANを利用できない状況下、あるいは、全地球測位システムを利用できない状況下で、位置識別情報を取得することができる。
また、本発明に係る電子機器は、上記の電子機器において、前記撮影対象は商品であって、前記属性情報は商品の種類を示す情報であることを特徴としている。
上記の構成によれば、撮影対象は商品であって、前記属性情報は商品の種類を示す情報である。
したがって、商品の種類に基づいて、ある種類の商品に関連する画像情報を第1記憶部から抽出することが可能となるという効果を奏する。
本発明に係る情報管理装置は、上記の課題を解決するために、自装置が管理する各送受信装置に関する各位置情報を記憶する記憶手段と、前記送受信装置と通信を行う電子機器から該送受信装置に関する位置情報の要求を受けた場合に、前記位置情報を、撮影位置を特定する情報として前記電子機器に送信する送信手段とを備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、記憶手段には、自装置が管理する各送受信装置に関する各位置情報が記憶される。また、前記送受信装置と通信を行う電子機器から該送受信装置に関する位置情報の要求を受けた場合に、送信手段により、前記位置情報を、撮影位置を特定する情報として前記電子機器に送信することができる。
したがって、電子機器は、前記送受信装置に関する位置情報の要求を情報管理装置に対して行った場合、前記撮影位置を特定する情報を取得できるという効果を奏する。
また、本発明に係る情報管理装置は、上記の情報管理装置において、無線LANを介して、前記電子機器と通信を行うと共に、前記記憶手段は、前記無線LANの通信領域に関連する関連情報を記憶し、前記送信手段は、前記電子機器から前記関連情報の要求があった場合、前記関連情報を前記電子機器に送信することを特徴としている。
上記の構成によれば、情報管理装置は、無線LANを介して電子機器と通信を行うため、多種多様な情報を電子機器に送信できる。
また、前記電子機器から前記関連情報の要求があった場合、送信手段により、記憶手段に記憶された、無線LANの通信領域に関連する関連情報を、電子機器に送信する。
したがって、電子機器は、無線LANの通信領域に関連する関連情報の要求を情報管理装置に対して行った場合、前記関連情報を取得できるという効果を奏する。
本発明に係る通信システムは、上記の課題を解決するために、上記電子機器と、上記情報管理装置とを備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、電子機器が、情報管理装置から撮影位置を取得することができる。
したがって、電子機器においては、画像情報から該画像情報の撮影位置を特定することができるという効果を奏する。
本発明に係る撮影位置表示方法は、上記の課題を解決するため、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納ステップと、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択ステップと、表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える切替ステップとを備えることを特徴としている。
上記の方法によれば、格納ステップにより、第1記憶部には、画像情報と、該画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とが関連付けて記憶される。これにより、第1記憶部には、撮影された各画像情報に対して、前記各画像情報に基づいた位置識別情報が対応付けて記憶される。
また、選択ステップにより、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択できる。それゆえ、ユーザが所定の指示を入力することにより、ユーザは、位置識別情報と関連付けて記憶させた画像情報のうち、所望とする画像情報を選択可能となる。
また、ユーザが所望とする画像情報についても、位置識別情報が関連付けされているため、該画像情報についても位置識別情報を特定できる。
さらに、切替ステップにより、表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替えることができる。
それゆえ、選択されていない画像情報に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示は必要ない。
したがって、表示画面の小さな電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置が特定可能となるという効果を奏する。
本発明に係るプログラムは、以上のように、上記電子機器の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
上記プログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記電子機器をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。
本発明に係る記録媒体は、以上のように、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
上記記録媒体に記録されているプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記電子機器をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。
本発明に係る電子機器は、以上のように、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納手段と、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択手段と、少なくとも、前記第1記憶部に格納された画像情報を表示画面に表示する表示制御手段とを備え、前記選択手段により画像情報が選択された場合、前記表示制御手段は、前記表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える構成である。
したがって、表示画面の小さな電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置が特定可能となるという効果を奏する。
本発明に係る情報管理装置は、以上のように、自装置が管理する各送受信装置に関する各位置情報を記憶する記憶手段と、前記送受信装置と通信を行う電子機器から該送受信装置に関する位置情報の要求を受けた場合に、前記位置情報を、撮影位置を特定する情報として前記電子機器に送信する送信手段とを備える構成である。
したがって、電子機器は、前記送受信装置に関する位置情報の要求を情報管理装置に対して行った場合、前記撮影位置を特定する情報を取得できるという効果を奏する。
本発明に係る通信システムは、以上のように、上記電子機器と、上記情報管理装置とを備えることを特徴としている。
したがって、電子機器においては、画像情報から該画像情報の撮影位置を特定することができるという効果を奏する。
本発明に係る撮影位置表示方法は、以上のように、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納ステップと、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択ステップと、表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える切替ステップとを備える方法である。
したがって、表示画面の小さな電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置が特定可能となるという効果を奏する。
本発明に係るプログラムは、以上のように、上記電子機器の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
したがって、上記プログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記電子機器をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。
本発明に係る記録媒体は、以上のように、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
したがって、上記記録媒体に記録されているプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記電子機器をユーザに提供することが可能となるという効果を奏する。
本発明の一実施形態について図1ないし図14に基づいて説明すると以下の通りである。なお、以下の説明では、電子機器の一例として携帯型電話機を挙げて説明する。しかしながら、必ずしも、電子機器は携帯型電話機に限定されるものではなく、例えばPDA(Personal Digital Assistant)であってもよい。
図2は、本実施の形態に係る通信システム1の概略構成を示した図である。通信システム1は、サーバ(情報管理装置)2、送受信装置3、携帯電話基地局(情報管理装置・通信基地局)4、送受信装置5、基地局用アンテナ6、および、携帯型電話機7を備えている。
サーバ2は、送受信装置3を管理すると共に、送受信装置3を介して携帯型電話機7との間においてLAN(Local Area Network)を用いたデータ通信を行う。また、サーバ2は、図3に示すとおり、記憶装置(記憶手段)2a、送信部(送信手段)2b、および、受信部2cを備えている。
記憶装置2aには、後述する、装置ID情報、位置情報(撮影位置を特定する情報)、および、関連情報が格納されている。送信部2bは、記憶装置2aに格納された上記各情報を、送受信装置3を介して、通信相手である携帯型電話機7に送る。受信部2cは、携帯型電話機7から、送受信装置3を介して、上記各情報を取得するための要求信号を受信する。
送受信装置3は、無線LAN用の送受信装置であって、所定のエリア内に存在する無線LANIF(Interface)を備えた通信装置(例えば、携帯型電話機7)とデータの送受信を行う。同図においては、ホットスポット(登録商標)と呼ばれるエリア内の携帯型電話機7と通信を行う。なお、ホットスポットから携帯型電話機7が外れると、送受信装置3と携帯型電話機7との間で電波の送受信が行えなくなり、両者間の通信は遮断される。なお、送受信装置3は、アクセスポイントに設置される中継装置(いわゆるAP)である。
携帯電話基地局4は、送受信装置5および基地局用アンテナ6を介して携帯型電話機7と通信を行い、携帯型電話機7と他の携帯型電話機等との通信を確立する。
送受信装置5は、基地局用アンテナ6からデータを受信し、所定のデータ処理を行う。そして、処理したデータを携帯電話基地局4に送る。また、送受信装置5は、携帯電話基地局4からデータを受信し、所定のデータ処理を行った後、処理したデータを基地局用アンテナ6に送る。
基地局用アンテナ6は、携帯型電話機7からのデータを受信し、該受信したデータを送受信装置5に送る。また、基地局用アンテナ6は、送受信装置5から送られるデータを携帯型電話機7に送信する。
次に、携帯型電話機7の構成について説明する。図1は、携帯型電話機7の機能ブロックを示した図である。携帯型電話機7は、同図に示すとおり、操作部11、アンテナ12、電話IF部13、無線LANIF部14、撮影部15、記憶部16、表示部(表示画面)17、および、制御部18を備えている。
また、記憶部16は、第1記憶部16a、第2記憶部16b、および、第3記憶部16cを備えている。さらに、制御部18は、撮影制御部21、無線LAN制御部22、属性入力受付部(属性入力受付手段)23、属性情報読出部(属性情報読出手段)24、格納部(格納手段)25、表示制御部(表示制御手段)26、選択部(選択手段)27、現在位置取得部(現在位置取得手段)28、および、属性指定受付部(属性指定受付手段)29を備えている。また、無線LAN制御部(特定情報取得手段)22は、撮影位置識別情報取得部(位置識別情報取得手段)22aおよび関連情報取得部(関連情報取得手段)22bを備えている。さらに、格納部25は、関連付部25aおよび書込部25bを備えている。また、表示制御部26は、読出部26aおよび切替部26bを備えている。
なお、制御部18を構成する各ブロックは、CPUが記憶部に格納されたプログラムを実行し、図示しない入出力回路などの周辺回路を制御することによって実現される機能ブロックである。
操作部11は、携帯型電話機7のキースイッチおよび/またはタッチパネル等で構成され、ユーザからの入力を受け付ける。また、操作部11から出力された信号(指令信号)は、制御部18に送られる。なお、操作部11から出力される指令信号の内容については、後述する。
アンテナ12は、基地局用アンテナ6を介して、携帯電話基地局4と通信を行うために用いられる。具体的には、アンテナ12は、携帯電話基地局4からの無線データの受信、および、携帯電話基地局4への無線データの送信に用いられるアンテナである。
電話IF13は、アンテナ12で受信した携帯電話基地局4からの無線データに対してデータ処理(無線信号処理)を行うと共に、データ処理したデータを制御部18に送る。さらに、電話IF13は、制御部18から送られてくるデータを無線データとした上で、アンテナ12を介して、該無線データを携帯電話基地局4へ送信する。
無線LANIF部14は、送受信装置3を介してサーバ2からデータを受信し、該データを無線LAN制御部22へ送る。また、無線LANIF部14は、無線LAN制御部22から送られてくるデータを、送受信装置3を介してサーバ2に送信する。なお、無線LANIF部14を用いて送受信されるデータの内容については、後述する。
撮影部15は、図示しない、レンズ、受光素子を備えたCCD回路、CCD駆動部、信号増幅部、A/D変換部、および、レンズ駆動部により構成されている。そして、この撮影部15で撮影することにより得られた画像データ(画像情報)は、撮影制御部21に送られる。
記憶部16は、各種のデータを格納および読出し可能な、RAM等の記憶装置で構成され、上述したように、第1記憶部16a、第2記憶部16b、および、第3記憶部16cで構成されている。
第1記憶部16aは、書込部25bから送られてくるデータを格納する。また、第2記憶部16bは、予め、所定のデータ(後述する属性情報)を格納している。さらに、第3記憶部16cは、予め、携帯型電話機7で取り扱いが可能な電子的な地図データ(以下、電子地図データ)を格納している。なお、記憶部16の各記憶部16a〜16cにおける、データ(情報)の格納(書き込み)および読み出しの処理については、後述する。
表示部17は、例えば、液晶駆動装置および液晶表示パネルを供えた液晶表示装置で構成される。なお、液晶表示装置に限定されず、有機EL表示装置やプラズマ表示装置等であってもよい。この表示部17は、表示制御部26から出力される映像信号に基づき、画像を表示パネルに表示する。
ここで、制御部18を構成する各ブロックの処理内容について説明する。
撮影制御部21は、操作部11から指令信号を受け付けると、撮影部15に対して撮影処理を指示する。また、撮影制御部21は、撮影部15が撮影対象物(例えば、商品)を撮影した場合、撮影部15から撮影対象の画像情報(画像データ)を受け付ける。そして、撮影制御部21は、上記画像情報を関連付部25aおよび表示制御部26に送る。さらに、撮影制御部21は、撮影部15への撮影処理と共に、撮影位置識別情報取得部22aに対して、撮影処理を行う旨の信号(撮影通知信号)を通知する。なお、上記画像情報は、静止画の画像情報に限らず、動画の画像情報であってもよい。
無線LAN制御部22は、LANとの接続状態を監視したり、LANとの接続およびLANとの切断を制御する。また、無線LAN制御部22は、携帯型電話機7がホットスポットに入ったときには、LANとの接続を確立し、送受信装置3を介してサーバ2との通信を開始する。さらに、無線LAN制御部22は、サーバ2から所定のデータを受信すべく、サーバ2に所定のデータの受信に必要となる信号(要求信号)を送る。
撮影位置識別情報取得部22aは、撮影制御部21から、上記撮影通知信号を受け付ける。そして、撮影位置識別情報取得部22aは、上記撮影通知信号を受け付けると、送受信装置3を識別するための装置識別情報(装置ID情報)を要求する信号(識別情報要求信号)を生成し、該信号を無線LANIF部14を介して、送受信装置3に送信する。なお、送受信装置3は、上記装置ID情報を要求する要求信号を、サーバ2に送る。
また、撮影位置識別情報取得部22aは、無線LANIF部14を介して、サーバ2から上記識別要求信号の応答信号として、装置ID情報を受信した場合には、該装置ID情報を関連情報取得部22bおよび関連付部25aに送る。
これにより、携帯型電話機7において、撮影対象の撮影が行われるエリアを示す情報を、上記装置ID情報として取得できる。なお、上記では、送受信装置3を識別するための装置ID情報を用いたが、撮影位置を識別するための位置識別情報であれば、これに限定されない。例えば、サーバ2において、送受信装置3の識別情報以外に、該送受信装置3が管理するホットスポットをホットスポットID情報として管理しているならば、該ホットスポットID情報を装置ID情報の代わりに用いてもよい。
関連情報取得部22bは、撮影位置識別情報取得部22aから、上記装置ID情報を受け付ける。そして、関連情報取得部22bは、上記装置ID情報に基づいて、サーバ2に対して装置ID情報に関連する情報(関連情報)を要求する信号(関連情報要求信号)を生成し、該信号を無線LANIF部14を介して、送受信装置3に送信する。なお、送受信装置3は、上記装置ID情報を要求する要求信号を、サーバ2に送る。
また、関連情報取得部22bは、サーバ2に装置ID情報に関連する関連情報が蓄積されている場合、無線LANIF部14を介して、サーバ2から上記関連情報要求信号の応答信号として、該関連情報を表示制御部26に送る。さらに、関連情報取得部22bは、上記関連情報を、関連付部25aに送る。
属性入力受付部23は、操作部11から指令信号を受け付けると、撮影対象の属性情報の入力を受け付ける。なお、撮影対象が商品である場合には、上記属性情報は、衣類、雑貨、音楽CD(Compact Disk)等の商品区分を示す情報となる。また、属性入力受付部23は、受け付けた属性情報を関連付部25aに送る。
なお、属性入力受付部23における入力の受付方法としては、ユーザが操作部11を介して、直接属性情報を入力する方法、あるいは、第2記憶部16bに格納された属性情報を読み出し、該読み出した属性情報を入力する方法が挙げられる。以下、後者の場合について説明する。
属性情報読出部24は、操作部11から指令信号を受け付けると、第2記憶部16bから予め格納されている属性情報を読み出し、表示制御部26に送る。この場合、表示制御部26は、読み出した属性情報を表示部17に表示させる。ここで、表示部17での表示方法としては、属性情報が一覧となって表示されることが、選択処理の高速化および容易化を図る上で好ましい。なお、表示制御部26の動作内容の詳細については、後述する。
ユーザが、操作部11により、表示部17に表示された属性情報中から一つの属性情報の選択をすると、属性情報読出部24は選択された属性情報を属性入力受付部23に送る。この場合、属性入力受付部23は、選択された属性情報を関連付部25aに送る。
格納部25は、受け付けた情報に対して所定の処理を行う、該処理を行った情報を記憶部16に格納するブロックであり、上述したように、関連付部25aおよび書込部25bを備えている。
関連付部25aは、撮影制御部21から画像情報を、撮影位置識別情報取得部22aから装置ID情報を、関連情報取得部22bから関連情報を、属性入力受付部23から属性情報を受け付け、これらの情報を互いに関連付ける。そして、関連付部25aは、上記関連付けた情報を、書込部25bに送る。書込部25bは、上記関連付けられた情報を第1記憶部16aに格納する。
なお、上記では、画像情報と、装置ID情報と、関連情報と、属性情報とを関連付ける構成について説明したが、必ずしもこれに限定されるものではない。関連情報が取得できない場合には、関連情報を他の情報と関連付けれないため、この場合は関連情報の関連付けは不要である。さらに、属性入力受付部23に属性情報の入力がない場合には、属性情報を他の情報と関連付けられないため、この場合は属性情報の関連付けは不要である。
以上のように、ホットスポットで撮影対象の撮影を行うと、少なくとも、画像情報と、撮影位置を識別するための位置識別情報である装置ID情報とを関連付けて記憶させることが可能となる。
表示制御部26は、撮影対象の撮影が行われると、撮影制御部21から送られる画像情報を受け付け、この画像情報を表示部17に表示させる。また、表示制御部26は、関連情報取得部22bが関連情報を取得した場合には、画像情報に加えて関連情報を表示部17に表示する。なお、この場合における、関連情報の表示は、必ずしも画像情報と同時でなくてもよい。操作部11からの指示に応じて、表示制御部26の切替部26bが、画像情報の表示から関連情報の表示へと切り替える構成でもよい。
読出部26aは、操作部11から指令信号を受けると、第1記憶部16aから上記関連付けされた情報(画像情報、装置ID情報、関連情報、および、属性情報)を読み出す。
表示制御部26は、上記関連付けされた情報のうち、少なくとも画像情報を表示部17に表示させる。関連づけされた情報が複数ある場合には、表示制御部26は、表示部17の表示領域に表示可能な範囲内で、複数の画像情報を表示することが好ましい。また、画像情報は、操作部11からの指令信号により、全ての画像情報を確認できる構成としておく。
選択部27は、操作部11から指令信号を受けて、該指令信号に応じた画像情報であって、かつ、表示部17に表示されている画像情報を、少なくとも1つ選択する。そして、選択部27は、選択した画像情報に通知する情報を表示制御部26に送る。
表示制御部26は、上記選択した画像情報を通知する情報を選択部27から受け付けると、表示制御部26は、無線LAN制御部22に対して、選択された画像情報に関連付けられた装置ID情報を送る。
無線LAN制御部22は、上記装置ID情報を表示制御部26から受け付けると、無線LANIF部14を介して、サーバ2に対し、上記装置ID情報で特定される送受信装置3が設置されている設置箇所を位置情報として携帯型電話機7に送信するよう要求信号を送る。ここで、無線LAN制御部22が、サーバ2から上記要求信号の応答信号として上記位置情報を取得すると、無線LAN制御部22は、取得した位置情報を表示制御部26に送る。
表示制御部26は、上記位置情報を取得すると、表示制御部26の切替部26bにより、表示部17における表示内容を、画像情報の表示から、選択された画像情報に関連付けされた装置ID情報に基づく位置情報を含んだ表示へと切り替える。これにより、表示部17における表示内容が、撮影位置を含んだ表示に切替られる。
ところで、上記においては、選択部27は、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、表示部17に表示されている画像情報であって、かつ、操作部11からの指示に応じた画像情報を選択したが、これに限定されるものではない。画像情報が表示部17に表示されていない状態であっても、操作部11から、例えば画像情報に付された識別番号を入力することにより、選択部27が画像情報を選択できる構成にしておくことが好ましい。つまり、選択部27が、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、操作部11からの指示に応じた画像情報を選択する構成としておく。
現在位置取得部28は、操作部11からの指令信号により、携帯型電話機7の現在位置情報を取得する。そして、現在位置取得部28は、上記取得した現在位置情報を表示制御部26に送る。
ところで、上記現在位置の取得の方法は、特に限定されるものではない。例えば、携帯電話基地局4の位置情報、あるいは、基地局用アンテナ6の位置情報であってもよい。この場合には、現在位置取得部28は、電話IF部13およびアンテナ12を介して、携帯電話基地局4から、携帯電話基地局4の位置情報、あるいは、通信対象となる基地局用アンテナ6の位置情報を取得すればよい。
また、現在位置取得部28は、無線LAN制御部22を介して、送受信装置3が設置されている設置箇所を、現在位置情報として取得してもよい。さらに、携帯型電話機7にGPS機能を備えておき、この機能を用いて、携帯型電話機7の現在位置情報を取得してもよい。
表示制御部26は現在位置情報を受け付けると、表示制御部26の読出部26aにより、第3記憶部16cから電子地図情報を読み出す。そして、表示制御部26は、電子地図上に、現在位置情報に基づき、現在位置を示すアイコンと、選択された画像情報に関連付けられた撮影位置を示すアイコンとを表示する。さらに、表示制御部26は、現在位置から撮影位置までの経路を電子地図上に表示する。
なお、上記の説明においては、現在位置を示すアイコンと、撮影位置を示すアイコンとを同時に表示したが、これに限定されるものではなく、撮影位置を示すアイコンのみでもよい。
また、電子地図の表示を表示させるか否かは、ユーザの操作部11を介した指示により決定される構成であることが好ましい。つまり、撮影位置を表示するのか、少なくとも撮影位置および電子地図を表示するのかは、選択できる構成であることが好ましい。
以上のように、携帯型電話機(電子機器)7は、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部16aに格納する格納部(格納手段)25と、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、操作部11を介したユーザ(外部)からの指示に応じた画像情報を選択する選択部(選択手段)27と、少なくとも、第1記憶部16aに格納された画像情報を表示部(表示画面)17に表示する表示制御部(表示制御手段)26とを備え、選択部27により画像情報が選択された場合、表示制御部26は、表示部17における表示内容を、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える構成である。
この構成によれば、格納部25により、第1記憶部16aには、画像情報と、該画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とが関連付けて記憶される。これにより、第1記憶部16aには、撮影された各画像情報に対して、前記各画像情報に基づいた位置識別情報が対応付けて記憶される。
また、選択部27により、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択できる。それゆえ、ユーザが所定の指示を入力することにより、ユーザは、位置識別情報と関連付けて記憶させた画像情報のうち、所望とする画像情報を選択可能となる。
また、ユーザが所望とする画像情報についても、位置識別情報が関連付けされているため、該画像情報についても位置識別情報を特定できる。
さらに、選択部27により画像情報が選択された場合、表示制御部26により、表示部17における表示内容を、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替えることができる。
それゆえ、選択されていない画像情報に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示は必要ない。したがって、携帯型電話機7のように、表示部17の小さな電子機器であっても、ユーザの所望とする画像情報の撮影位置が特定可能となる。
また、携帯型電話機7は、表示制御部26が、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示に加えて、前記選択された画像情報を表示する構成でもある。つまり、携帯型電話機7は、選択部27により画像情報が選択された場合、表示制御部26は、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像情報、および、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づいた撮影位置の表示へと切り替える構成である。
この構成によれば、選択部27により画像情報が選択された場合、表示制御部26は、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像情報と、前記選択された画像に関する前記位置識別情報に基づいた撮影位置との表示へと切り替える。つまり、前記選択された画像情報も併せて、表示部17に表示する。
ここで、第1記憶部16aに複数の画像情報が格納されており、かつ、複数の画像情報が表示部17に表示されている場合、選択された画像情報以外の情報を含めて表示しようとすると、表示部17(表示エリア)を大きくする必要がある。しかしながら、選択された画像情報のみを抽出して表示することにより、表示部17を大きくする必要がなくなる。さらに、撮影位置だけではなく、該撮影位置に対応する画像情報も表示されるため、該撮影位置に対応する画像情報が同時に確認できる。
したがって、表示部17を小さくできると共に、撮影位置を表示している際に、現在、どの画像情報を選択しているのか容易に判断ができる。
また、携帯型電話機7は、選択部27が、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、表示部17に表示されている画像情報であって、かつ、外部からの指示に応じた画像情報を選択する構成でもある。
この構成によれば、選択部27により、表示部17に表示された画像情報であって、外部からの指示に応じた画像情報が選択される。それゆえ、ユーザは、表示部17に表示された画像情報を参照して、所望とする画像情報を選択することができる。したがって、ユーザが容易に所望とする画像情報を選択することができる。
次に、属性指定受付部29について説明する。属性指定受付部29は、操作部11から指令信号を受け付けると、属性情報の指定を受け付ける。また、属性指定受付部29は、上記指定された属性情報を、表示制御部26に送る。なお、属性指定受付部29における指定の受付方法としては、ユーザが操作部11を介して、直接属性情報を指定する方法、あるいは、表示制御部26が読み出した属性情報の中から属性情報を指定する方法が挙げられる。
表示制御部26は、属性情報の指定を受け付けると、読出部26aにより第1記憶部16aから読み出した、上記関連づけされた情報(画像情報、装置ID情報、関連情報、および、属性情報)に基づいて、指定を受けた属性情報に関連する画像情報を表示部17に表示させる。
以上のように、携帯型電話機7は、前記属性情報の指定を受け付ける属性指定受付部(属性指定受付手段)29を備え、表示制御部26は、前記指定された属性情報に関連付けられた画像情報を、表示部17に表示する構成である。
この構成によれば、属性指定受付部29により、属性情報の指定が受け付けられる。また、表示制御部26により、指定された属性情報に関連付けられた画像情報が、表示部17に表示される。つまり、指定された属性情報に対応しない画像情報は、表示部17に表示されない。
したがって、ユーザが属性情報に基づいて画像情報を選択する際、所望とする画像情報の選択が容易となる。
ところで、第2記憶部16bに格納される属性情報は、カテゴリーに応じて格納されていると共に、各カテゴリーにおいて階層付けて格納されていることが好ましい。例えば、撮影対象が商品である場合、属性情報は、衣類、雑貨、本といったカテゴリーに分類されて記憶されると共に、例えば、衣類といった属性情報は、該属性情報の下位の階層に、衣類(子供服)、衣類(ベビー服)、衣類(紳士服)、および、衣類(婦人服)といった属性情報を記憶していることが好ましい。このような構成によれば、属性情報は、カテゴリー毎に階層付けて第2記憶部16bに格納されているため、属性情報の読み出しの際に、所望とする属性情報の検索が容易となる。
また、携帯型電話機7においては、第2記憶部16bに、ユーザが設定した新たな属性情報を記憶させることが可能な構成としておくことが好ましい。
また、格納部25は、前記属性情報に基づいて、前記属性情報に関連付けされた画像情報を階層付けて、第1記憶部16aに格納させると共に、属性指定受付部29が属性情報の指定を受け付けた場合、表示制御部26は、前記受け付けた属性情報に基づいた階層の画像情報、および、前記階層よりも下位の階層の画像情報を表示部17に表示する構成とすることが好ましい。
この構成によれば、格納部25により、前記属性情報に基づいて、前記属性情報に関連付けされた画像情報が階層付けされて、第1記憶部16aに格納される。また、属性指定受付部29が属性情報の指定を受け付けた場合、表示制御部26により、前記受け付けた属性情報に基づいた階層の画像情報、および、前記階層よりも下位の階層の画像情報が表示画面に表示される。したがって、ユーザが画像情報を検索する際、ユーザの所望とする画像情報の検索が容易となる。
また、上記においては、属性情報に基づいて画像情報を階層付けて第1記憶部16aに記憶させたが、これに限定されるものではない。例えば、属性情報を階層付けて、各階層に各画像情報を対応付けて記憶する構成としてもよい。
次に、上記撮影対象を商品とした場合の例について説明する。
例えば、A商店という店において、ユーザが気になる商品(例えば、子供服)を見つけた場合、ユーザは、携帯型電話機7の撮影部15を用いて子供服(撮影対象)の写真を撮影する。なお、撮影時においては、値札に付された金額表示も併せて撮影しておくことが好ましい。この場合、後で、商品の画像情報と該商品の金額とを同時に確認できることとなる。
さらに、商品の撮影をトリガーとして、撮影位置識別情報取得部22aが、サーバ2から上述した装置ID情報を受け取る。また、ユーザは、操作部11を介して、衣類(子供服)という属性情報を制御部18に入力すると、属性入力受付部23が、撮影対象の衣類(子供服)という属性情報の入力を受け付ける。さらに、サーバ2に上記装置ID情報に関連する関連情報(例えば、A商店におけるタイムバーゲンの情報)が蓄積されている場合、関連情報取得部22bが、サーバ2から上記関連情報を取得する。
そして、関連付部25aにより、上記画像情報と上記装置ID情報と上記属性情報と上記関連情報とが関連付けされ、該関連付けされた各情報が書込部25bにより、第1記憶部16aに格納される。
上記のような商品の撮影を、例えば複数の商店において行うと、第1記憶部16aには、図4で示すようなデータが格納されることとなる。なお、同図の撮影番号は、各画像情報を識別するために付される識別子である。また、同図においては、画像情報の欄には、各画像情報が格納されているアドレスが記載されている。つまり、各アドレスが指示する場所に、各画像情報が格納されている。
また、ユーザによる操作部11からの入力により、表示制御部26の読出部26aが、上記第1記憶部16aに格納されている、関連付けされた各情報を読み出す。そして、表示制御部26は、属性指定受付部29からの属性情報指定がない場合、上記関連付けされた各情報のうち、全ての画像情報を表示部17に表示させる。ただし、一度に全ての画像情報を表示できない場合には、表示可能な範囲で画像情報を表示すればよい。さらには、一つずつ画像情報を表示部17に表示させ、操作部11からの入力により表示部17に表示させる画像情報を切り替える構成でもよい。
一方、属性指定受付部29から属性情報の指定(例えば、衣類)がある場合、表示制御部26は、衣類という属性情報を備えている画像情報を表示させる。この場合、衣類の他、衣類(子供服)および衣類(紳士服)といった、衣類に関連した属性情報を有する画像も併せて表示部17に表示することが好ましい。
ここで、選択部27により、ある画像情報が選択された場合、無線LAN制御部22が、サーバ2から、選択された画像情報に関連付けられた装置ID情報に基づく撮影位置を特定する情報(以下、撮影位置情報)を取得する。そして、表示制御部26により、例えば図5に示すとおり、表示部17において上記撮影位置情報が表示されることとなる。
また、現在位置取得部28により、現在位置の取得が行われた場合には、表示制御部26は、第3記憶部16cから電子地図を読み出し、表示部17において電子地図上に撮影位置を表示させる。さらに、表示制御部26は、例えば図6に示すとおり、現在位置から撮影位置までの経路を、電子地図上に表示させる。
なお、撮影位置を示す場合には、図7に示すように、選択された画像情報も併せて表示することが好ましい。
また、図4等においては、関連情報として、「タイムバーゲン3時から」および「全商品20パーセントOFF」といった情報を例に挙げたが、これに限定されるものではない。例えば、サーバ2が無線の発信者の氏名を特定可能である場合、関連情報として、「Aさん、Tシャツが半額ですよ」といった個人宛の情報とすることもできる。
また、商品の画像情報を表示部17に表示することにより、ユーザは、表示部17に表示される画像情報に基づいて、商品の比較が行える。つまり、どの商品を購入すべきかを、画像情報を用いて行える。さらに、商品の撮影場所が表示部17に表示されるのため、ユーザは、商品を販売している場所まで、迷わずに辿り着くことができる。また、画像情報を属性情報に基づいて階層的に第1記憶部16aに格納しておくことにより、比較対照となる商品を、簡単に検索することができる。
ここで、ユーザが操作部11を介して直接属性情報を指定する方法を用いる場合には、携帯型電話機7は、撮影対象物の撮影処理が終了すると、ユーザから属性の指定を受け付けるように表示画面が切り替わることが好ましい。この場合、携帯型電話機7は、撮影した画像情報を表示部17に表示すると共に、表示部17に属性情報入力の指示と、属性情報入力欄とを表示することが好ましい。図8は、撮影対象がシャツである場合の表示部17における表示内容(ユーザインタフェース)を例示している。なお、この場合には、入力される属性情報は、分類に用いるより情報というよりも、ユーザが思い出すための情報として用いるのが好適である。
次に、表示制御部26が読み出した属性情報の中から属性情報を指定する方法を用いる場合にも、携帯型電話機7は、撮影対象物の撮影処理が終了すると、ユーザから属性の指定を受け付けるように表示画面が切り替わることが好ましい。この場合、携帯型電話機7は、表示部17に属性情報を階層的に表示することが好ましい。図9は、このように属性情報を表示部17に階層的に表示した図である。なお、同図においては、各階層を、属性情報の表示位置によって表現している。
また、階層に関係なく、属性情報を表示画面に表示してもよい。この場合には、表示される属性情報に番号を付しておくことが好ましい。この構成とすると、ユーザは、例えば、操作部11の番号ボタンを押すといった簡単な動作により、属性情報の指定が可能となる。
また、ユーザが買い物に出かけるときには、購入しようとする商品が、既に、概ね決まっていることが多い。このため、前もって属性情報の入力を受け付ける構成としてもよい。このような構成の場合には、図10に示すように、属性情報(同図では、お買い物属性として表示)の入力を受け付けると共に、該属性情報が、新規な属性情報か、あるいは、既に登録した属性情報の下位の属性に入るものであるかを、ユーザに選択させることが好ましい。また、入力した属性情報が、既に登録した属性情報の下位に入るものである場合には、図11に示すとおり、表示制御部26が、登録された属性情報の一覧を表示部17に表示させる。これにより、予め、属性情報を階層的に整理することが可能となると共に、撮影処理時の属性情報の入力を速やかに行うことができる。
なお、上記においては撮影対象として商品を例に挙げたが、これに限定されるものではなく、建物や風景等の撮影対象となるものであればよい。
次に、携帯型電話機7において、行われる処理のフローについて、図12および図13に基づいて説明する。
図12は、第1記憶部16aに、画像情報等の関連付けされた各情報を格納する処理フローを示したフローチャートである。
まず、操作部11からの入力により、撮影部15が撮影対象物の撮影を行う(S1)。これにより、撮影対象物の画像情報が得られる。S1の後は、撮影位置識別情報取得部22aが、サーバ2から、装置ID情報を取得する(S2)。そして、S2の後は、関連情報取得部22bが、サーバ2から、関連情報を取得する(S3)。
さらに、S3の後は、属性入力受付部23が、属性情報の入力を受け付ける(S4)。そして、S4の後は、格納部25が、画像情報と装置ID情報と関連情報と属性情報とを関連付けて、第1記憶部16aに上記関連付けた各情報を格納する(S5)。以上により、各情報の第1記憶部16aに対する格納処理が終了する。
図13は、撮影位置の表示フローを示すフローチャートである。
まず、操作部11からの入力により、属性指定受付部29が属性情報の指定を受け付ける(S11)。S11の後は、表示制御部26が、指定した属性情報に関連付けられた画像情報を第1記憶部16aから読み出す(S12)。そして、S12の後は、表示制御部26が、表示部17に、読み出した画像情報を表示させる(S13)。
S13の後は、選択部27により、第1記憶部16aに表示された画像情報の中から、画像情報が選択される(S14)。なお、上記画像情報選択は、表示部17に表示された画像情報からの選択を行う構成としてもよい。また、S14の後は、無線LAN制御部22は、選択された画像情報に関連付けられた装置ID情報に基づいて、該装置ID情報で特定される撮影位置情報をサーバ2から取得する(S15)。そして、S15の後は、表示制御部26が、上記読み出した画像情報の表示から、上記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える(S16)。以上により、撮影位置の表示への切替処理が終了する。
ここで、画像情報と位置識別情報との関係について着目すると、撮影位置の表示方法は、撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部16aに格納する格納ステップと、第1記憶部16aに格納された画像情報のうち、操作部11を介したユーザ(外部)からの指示に応じた画像情報を選択する選択ステップと、表示部(表示画面)17における表示内容を、第1記憶部16aに格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える切替ステップとを備える方法であると言える。
ところで、上記実施の形態においては、送受信装置3の装置ID情報を一旦取得しておき、画像情報が選択されると、選択された画像情報に関連付けされた装置ID情報を基に、サーバ2から撮影位置情報を取得する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、送受信装置3の装置ID情報を取得する代わりに、直接、サーバ2から撮影位置情報を取得する構成としてもよい。
また、GPS機能を携帯型電話機7に備えておき、このGPSを用いて位置識別情報を取得してもよい。この場合、位置識別情報として、前記緯度および経度の情報を用いることができる。それゆえ、この場合も、位置識別情報から撮影位置を特定することができる。また、上記GPS機能を用いることにより、現在位置情報の取得が行える。
また、GPS機能を備える場合、この機能により撮影位置および現在位置が特定できるため、携帯型電話機7に無線LAN通信の機能が必要でない場合には、無線LAN通信に関連する携帯型電話機7のブロック(無線LANIF部14および無線LAN制御部22)は特に必要がない。ただし、これらのブロックを設けない場合には、上述したような関連情報の取得が行えなくなる。また、通常、GPSでは、高度まで判断されないため、建物の何階で撮影を行ったかまでの情報は得られない。それゆえ、上記ブロックが、GPS機能と共に設けられていることが好ましい。
また、撮影位置の特定および現在位置の取得に、携帯型電話機7の電話機能を用いてもよい。この場合、携帯型電話機7は、基地局を介して他の電子機器と通信を行うと共に、前記位置識別情報として前記基地局の識別情報を用いればよい。
この構成では、例えば、無線LANに対応するための機器を備えていなくとも、あるいは、全地球測位システムに対応するための機器を備えていなくとも、位置識別情報を取得することができる。
また、自機器が、無線LANに対応するための機器、および/または、全地球測位システムに対応するための機器を備えている場合であっても、無線LANを利用できない状況下、あるいは、全地球測位システムを利用できない状況下において、位置識別情報を取得することができる。
または、携帯型電話機7が電子メール機能を備えている場合には、電子メール機能を用いてもよい。
以上のように、携帯型電話機7は、必ずしも、無線LAN通信の機能やGPS機能を備えていなくてもよい。
また、上記においては、電子機器の一例として携帯型電話機を例に挙げたが、電子機器がPDAの場合には、電話機能の代わりにメール機能を用いて、撮影位置の特定および現在位置の取得を行えばよい。
また、上記実施の形態においては、撮影時に、サーバ2から位置識別情報と共に関連情報も取得する構成であったが、これに限定されない。例えば、関連情報の取得は、携帯型電話機7が位置識別情報に基づいて撮影位置情報を取得するときに行われる構成としてもよい。さらに、関連情報の取得は、位置識別情報の取得時、および、撮影位置情報の取得時の両方の時点で行われる構成であってもよい。
また、上記実施の形態においては、携帯型電話機7の第3記憶部16cに、予め電子地図を記憶させた構成を示したが、これに限定されるものではない。例えば、携帯型電話機7が、他の装置と通信を行うことにより、随時、電子地図を取得(受信)する構成としてもよい。この構成とすると、携帯型電話機7は、表示に必要となる地図情報のみを一時記憶すればよいため、自機の記憶装置の容量を少なくできる。さらに、前記他の装置が電子地図の更新を行うものであれば、携帯型電話機7は、最新の地図情報を取得することも可能となる。
また、上記実施の形態においては、現在位置と、選択された画像情報に関連付けられた位置情報に基づく撮影位置とを、同時に表示部17に表示する構成について説明した(図6参照)。しかしながら、現在位置と撮影位置とが離れており、現在位置と撮影位置とを、電子地図上に同時に表示することができない場合も考えられる。つまり、現在位置から撮影位置までの経路を一つの画面で表示できない場合もある。
ここで、撮影位置まで、電車等の交通機関の利用が考えられる場合には、現在位置から撮影位置の最寄り駅までの経路と、前記最寄り駅から撮影場所への経路とを別々に表示部17に表示する構成としてもよい。
上記現在位置から撮影位置の最寄り駅までの経路の表示は、例えば、現在位置から現在位置の最寄り駅までの経路を電子地図上に表示すると共に、前記現在位置の最寄り駅から撮影位置までの経路を文字データとして表示してもよい。文字データの表示としては、例えば、「A電鉄に乗って23分。B駅下車」と表示すればよい。
また、図14に示すとおり、上記撮影位置の最寄り駅から撮影位置までの経路を電子地図上に表示する構成の場合、上記現在位置の最寄り駅から撮影位置の最寄り駅までの経路情報(例えば、上記の「A電鉄に乗って23分。B駅下車」)を、電子地図上に重畳して表示する構成としてもよい。
また、撮影対象が商品の場合、サーバ2が、各送受信装置3が管理するホットスポット内の商店がどのような商品を扱っているかを予め記憶し、かつ、該商品についての属性情報を記憶している場合、携帯型電話機7の構成を以下のようにすることもできる。つまり、商品の撮影時に、携帯型電話機7が、サーバ2に記憶された属性情報を受信し、該属性情報を属性入力受付部23が受け付ける構成としもよい。また、サーバ2に属性情報が複数記憶されており、複数の属性情報がサーバ2から携帯型電話機7に送られてくる場合には、携帯型電話機7において属性情報を選択できる構成とし、該選択した属性情報を属性入力受付部23が受け付ける構成としてもよい。
また、商品に属性情報を示す識別子(例えば、バーコード)が付されている場合には、該識別子を読み取り可能なバーコード読取部を携帯型電話機7に設け、ユーザによる属性情報の入力操作の簡略化を図ってもよい。
また、撮影場所によっては、撮影対象物を管理する管理者等が、撮影対象物の撮影を禁止している場合がある。このような状況下においては、携帯型電話機7のユーザは、通常、撮影対象物の撮影を行えない、あるいは、行わない。しかしながら、このような場合であっても、ユーザによっては、撮影を行ってしまうことがある。さらに、撮影禁止であることを知らないで、撮影を行ってしまうことも考えられる。
そこで、上記のような場合、サーバ2と携帯型電話機7との間で、以下の処理を行うことが好ましい。まず、上記装置ID情報を取得するために、撮影位置識別情報取得部22aから上記識別情報要求信号をサーバ2に送信すると、サーバ2は、画像情報を削除を促す通知を携帯型電話機7に送信する。さらに、サーバ2は、画像情報を消去した場合、ユーザにとって有益な情報を関連情報として送信する旨の通知を、携帯型電話機7に送信する。
ここで、携帯型電話機7において上記画像情報を消去した場合、携帯型電話機7は、サーバ2に対して、上記画像情報を消去した旨の通知を送る。そして、この通知をサーバ2が受けた場合、サーバ2が携帯型電話機7に上述した関連情報を送信する。
以上のような構成とすることにより、撮影禁止である撮影対象についての画像情報の削除を促進させることが可能となる。
また、本発明に係る電子機器は、撮影対象の属性情報の入力を受け付ける属性入力受付部(属性入力受付手段)23と、前記属性情報と、前記撮影対象の画像情報と、撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付ける関連付部(関連付手段)25aと、前記関連付けられた各情報を第1記憶部16aに書き込む書込部(書込手段)25bとを備える構成でもある。
さらに、本発明の電子機器は、前記属性情報の指定を受け付ける属性指定受付部(属性指定受付手段)29と、前記指定された属性情報に関連付けられた画像情報を、第1記憶部16aから読み出す読出部(読出手段)26aと、読出部26aで読み出した画像情報を、表示部(表示画面)17に表示する表示制御部26とを備える構成でもある。
ところで、サーバ2は、上述したように、送受信装置3を介して、位置識別情報、撮影位置情報、関連情報、属性情報といった情報を、携帯型電話機7に送る構成である。また、上述したように、サーバ2は、記憶装置2aおよび送信部2bを備えている。
さらに、サーバ2は、上記記憶装置2aが、サーバ2が管理する各送受信装置3に関する位置識別情報を記憶し、上記送信部2bが、携帯型電話機7からの位置識別情報の要求を受けた場合に、該位置識別情報を携帯型電話機7に送る構成でもある。また、サーバ2は、携帯型電話機7から位置識別情報を受け付けた場合に、上記送信部2bが、該位置識別情報に基づく撮影位置情報を携帯型電話機7に送る構成でもある。
さらに、サーバ(情報管理装置)2は、サーバ2が管理する各送受信装置3に関する各位置情報を記憶する記憶装置(記憶手段)2aと、前記送受信装置3と通信を行う携帯型電話機(電子機器)7から該送受信装置3に関する位置情報の要求を受けた場合に、前記位置情報を撮影位置情報として携帯型電話機7に送信する送信部(送信手段)2bとを備える構成とも言える。
この構成によれば、上記記憶装置2aには、サーバ2が管理する各送受信装置3に関する各位置情報が記憶される。また、前記送受信装置3と通信を行う携帯型電話機7から該送受信装置3に関する位置情報の要求を受けた場合に、送信部2bにより、前記位置情報を携帯型電話機7に送信することができる。
したがって、携帯型電話機7は、前記送受信装置3に関する位置情報の要求をサーバ2に対して行った場合、前記位置情報を取得できる。
また、サーバ2は、前記記憶装置2aに送受信装置3の装置ID情報に関連する関連情報を記憶しており、携帯型電話機7が、該サーバ2に対して位置識別情報または撮影位置情報の取得を要求した場合、前記送信部2bが携帯型電話機7に対して関連情報を送る構成とすることが好ましい。
さらに、サーバ2は、無線LANを介して、携帯型電話機7と通信を行うと共に、記憶装置2aは、前記無線LANの通信領域に関連する関連情報を記憶し、送信部2bは、携帯型電話機7から前記関連情報の要求があった場合、前記関連情報を携帯型電話機7に送信する構成でもある。
この構成によれば、サーバ2は、無線LANを介して携帯型電話機7と通信を行うため、多種多様な情報を携帯型電話機7に送信できる。また、携帯型電話機7から前記関連情報の要求があった場合、送信部2bにより、記憶装置2aに記憶された、無線LANの通信領域に関連する関連情報を、携帯型電話機7に送信する。
したがって、携帯型電話機7は、無線LANの通信領域に関連する関連情報の要求をサーバ2に対して行った場合、前記関連情報を取得できる。
また、携帯電話の機能または電子メール機能を用いて位置識別情報を取得する場合、携帯電話基地局(情報管理装置)4を、携帯電話基地局4が管理する各送受信装置5に関する各位置情報を記憶する基地局側記憶装置(記憶手段)と、前記送受信装置5と通信を行う携帯型電話機(電子機器)7から該送受信装置5に関する位置情報の要求を受けた場合に、前記位置情報を携帯型電話機7に送信する基地局側送信部(送信手段)とを備える構成としてもよい。この場合も、上述したサーバ2と同様の効果を得ることができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、上記実施形態の携帯型電話機7の制御部18や各処理ステップ、または、サーバ2の各部や各処理ステップは、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態の携帯型電話機7またはサーバ2の各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。
この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読取り可能なプログラムメディアであっても良い。
また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。
また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD/MO/MD/DVD等のディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体等がある。
また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。
さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。
本発明に係る電子機器は、携帯型電話機、通信機能を備えたPDA等に適用可能である。
本実施の形態に係る携帯型電話機の機能ブロックを示した図である。 本実施の形態に係る通信システムの概略構成を示した図である。 上記通信システムを構成するサーバの機能ブロックを示した図である。 上記携帯型電話機の記憶部に格納されるデータを示した図である。 上記携帯型電話機の表示部における撮影位置情報を示した図である。 上記表示部において現在位置から撮影位置までの経路を電子地図上に表示した状態を示した図である。 上記表示部において選択された画像情報も併せて表示した状態を示した図である。 上記表示部において撮影した画像情報を属性情報の入力画面と共に表示した図である。 上記表示部において属性情報を階層的に表示した図である 属性情報の入力を受け付けると共に、受け付けた属性情報が、新規な属性情報か、あるいは、既に登録した属性情報の下位の属性に入るものであるかを、ユーザに選択させるための表示部における表示例を示した図である。 上記表示部において登録された属性情報の一覧を示した図である。 上記記憶部に、画像情報等の関連付けされた各情報を格納する処理フローを示したフローチャートである。 上記表示部における撮影位置の表示フローを示したフローチャートである。 上記表示部において撮影位置の最寄り駅から撮影位置までの経路を電子地図上に表示した図である。
符号の説明
1 通信システム
2 サーバ(情報管理装置)
2a 記憶装置(記憶手段)
2b 送信部(送信手段)
3 送受信装置
4 携帯電話基地局(情報管理装置・通信基地局)
5 送受信装置
7 携帯型電話機(電子機器)
11 操作部
15 撮影部
16 記憶部
16a 第1記憶部
16b 第2記憶部
16c 第3記憶部
17 表示部(表示画面)
18 制御部
21 撮影制御部
22 無線LAN制御部(特定情報取得手段)
22a 撮影位置識別情報取得部(位置識別情報取得手段)
22b 関連情報取得部(関連情報取得手段)
23 属性入力受付部(属性入力受付手段)
24 属性情報読出部(属性情報読出手段)
25 格納部(格納手段)
25a 関連付部
25b 書込部
26 表示制御部(表示制御手段)
26a 読出部
26b 切替部
27 選択部(選択手段)
28 現在位置取得部(現在位置取得手段)
29 属性指定受付部(属性指定受付手段)

Claims (22)

  1. 撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納手段と、
    前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択手段と、
    少なくとも、前記第1記憶部に格納された画像情報を表示画面に表示する表示制御手段とを備え、
    前記選択手段により画像情報が選択された場合、前記表示制御手段は、前記表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記表示制御手段は、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示に加えて、前記選択された画像情報を表示することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記選択手段は、前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、前記表示画面に表示されている画像情報であって、かつ、外部からの指示に応じた画像情報を選択することを特徴とする請求項1または2記載の電子機器。
  4. 前記撮影対象の属性情報の入力を受け付ける属性入力受付手段を備え、
    前記格納手段は、前記画像情報と前記位置識別情報と前記受け付けた属性情報とを関連付けて、前記第1記憶部に格納させることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の電子機器。
  5. 複数の異なる属性情報が格納された第2記憶部と、
    前記第2記憶部から、外部の指示に応じた属性情報を読み出す属性情報読出手段とを備え、
    前記属性入力受付手段は、前記属性情報読出手段が読み出した属性情報を、前記撮影対象の属性情報として受け付けることを特徴とする請求項4記載の電子機器。
  6. 前記第2記憶部に格納される属性情報は、カテゴリーに応じて格納されていると共に、各カテゴリーにおいて階層付けて格納されていることを特徴とする請求項5記載の電子機器。
  7. 前記属性情報の指定を受け付ける属性指定受付手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記指定された属性情報に関連付けられた画像情報を、前記表示画面に表示することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の電子機器。
  8. 前記格納手段は、前記属性情報に基づいて、前記属性情報に関連付けされた画像情報を階層付けて、前記第1記憶部に格納させると共に、
    前記属性指定受付手段が属性情報の指定を受け付けた場合、前記表示制御手段は、前記受け付けた属性情報に基づいた階層の画像情報、および、前記階層よりも下位の階層の画像情報を表示画面に表示することを特徴とする請求項7記載の電子機器。
  9. 電子的な地図が格納された第3記憶部を備え、
    前記表示制御手段は、前記表示画面に前記地図を表示すると共に、前記選択された画像情報に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置を前記地図上に表示することを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の電子機器。
  10. 自機器の現在位置を取得する現在位置取得手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記取得した自機器の現在位置から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置への経路を、前記地図上に表示することを特徴とする請求項9記載の電子機器。
  11. 無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域を識別するための識別情報を、前記位置識別情報として取得する位置識別情報取得手段を備えていることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の電子機器。
  12. 前記位置識別情報取得手段による位置識別情報の取得に伴い、前記無線LANを介して、前記撮影位置を含んだ無線LANの通信領域に関連する関連情報を取得する関連情報取得手段を備えていることを特徴とする請求項11記載の電子機器。
  13. 前記位置識別情報に基づいて、前記無線LANを管理する情報管理装置から、前記撮影位置を特定する情報を取得する特定情報取得手段を備えることを特徴とする請求項11または12記載の電子機器。
  14. 全地球測位システムを用いて位置識別情報を取得する位置識別情報取得手段を備え、
    前記位置識別情報として、前記全地球測位システムにより得られる緯度および経度の情報を用いることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の電子機器。
  15. 電話機能および/または電子メール機能を備え、通信基地局を介して、他の電子機器と通信を行うと共に、
    前記位置識別情報として、前記通信基地局の識別情報を用いることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の電子機器。
  16. 前記撮影対象は商品であって、前記属性情報は商品の種類を示す情報であることを特徴とする請求項4から8の何れか1項に記載の電子機器。
  17. 自装置が管理する各送受信装置に関する各位置情報を記憶する記憶手段と、
    前記送受信装置と通信を行う電子機器から該送受信装置に関する位置情報の要求を受けた場合に、前記位置情報を、撮影位置を特定する情報として前記電子機器に送信する送信手段とを備えることを特徴とする情報管理装置。
  18. 無線LANを介して、前記電子機器と通信を行うと共に、
    前記記憶手段は、前記無線LANの通信領域に関連する関連情報を記憶し、
    前記送信手段は、前記電子機器から前記関連情報の要求があった場合、前記関連情報を前記電子機器に送信することを特徴とする請求項17記載の情報管理装置。
  19. 請求項1記載の電子機器と、請求項17記載の情報管理装置とを備えることを特徴とする通信システム。
  20. 撮影対象の画像情報と、前記画像情報の撮影位置を識別するための位置識別情報とを関連付けて、第1記憶部に格納する格納ステップと、
    前記第1記憶部に格納された画像情報のうち、外部からの指示に応じた画像情報を選択する選択ステップと、
    表示画面における表示内容を、前記第1記憶部に格納された画像情報の表示から、前記選択された画像に関連付けされた前記位置識別情報に基づく撮影位置の表示へと切り替える切替ステップとを備えることを特徴とする撮影位置表示方法。
  21. 請求項1から16の何れか1項に記載の電子機器の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  22. 請求項21記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004253612A 2004-08-31 2004-08-31 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2006072580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253612A JP2006072580A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253612A JP2006072580A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072580A true JP2006072580A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36153163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253612A Withdrawn JP2006072580A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072580A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524336A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ソニー株式会社 拡張モバイルデバイスロケーション手順を効果的に実行するためのシステム及び方法
US20130033731A1 (en) * 2008-06-23 2013-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
US8532434B2 (en) 2009-06-15 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for determining orientations based on reliabilities of a plurality of portions into which image has been divided or for determining orientations of portions of image divided by user's input so as to recognize characters for each divided portion of image, image forming apparatus, and storage medium
WO2015114785A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 楽天株式会社 属性表示システム、属性表示方法及び属性表示プログラム
JP2016100825A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびデータ記憶方法ならびにプログラム
JP2021106332A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN113762185A (zh) * 2021-09-14 2021-12-07 珠海理想科技有限公司 一种基于计算机视觉实现电力设备状态获取的智能系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524336A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ソニー株式会社 拡張モバイルデバイスロケーション手順を効果的に実行するためのシステム及び方法
US8310397B2 (en) 2007-03-30 2012-11-13 Sony Corporation System and method for effectively performing enhanced mobile-device location procedures
US20130033731A1 (en) * 2008-06-23 2013-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
US8537443B2 (en) * 2008-06-23 2013-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
US8532434B2 (en) 2009-06-15 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for determining orientations based on reliabilities of a plurality of portions into which image has been divided or for determining orientations of portions of image divided by user's input so as to recognize characters for each divided portion of image, image forming apparatus, and storage medium
WO2015114785A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 楽天株式会社 属性表示システム、属性表示方法及び属性表示プログラム
JP5792913B1 (ja) * 2014-01-30 2015-10-14 楽天株式会社 属性表示システム、属性表示方法及び属性表示プログラム
US10331730B2 (en) 2014-01-30 2019-06-25 Rakuten, Inc. Attribute display system, attribute display method, and attribute display program
JP2016100825A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびデータ記憶方法ならびにプログラム
JP2021106332A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7438752B2 (ja) 2019-12-26 2024-02-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体およびプログラム
CN113762185A (zh) * 2021-09-14 2021-12-07 珠海理想科技有限公司 一种基于计算机视觉实现电力设备状态获取的智能系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416309B2 (en) Camera-fitted information retrieval device
US8824745B2 (en) Map information display apparatus, map information display method, and program
JP5546784B2 (ja) 通知装置、通知システム、通知装置の制御方法、制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9582937B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
JP3962829B2 (ja) 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム
EP1670191A1 (en) Location dependent wireless service providing
CN101690141A (zh) 经由位置检测进行的自动联系人信息输入
CN101772765A (zh) 用于修改媒体对象的元数据的方法和设备
CN101387938B (zh) 用于选择照片标签的用户接口
JP2003233555A (ja) 情報管理システム
JP2006040295A (ja) 情報管理システム
US7307658B2 (en) Method, apparatus, and program for photography
US20020114626A1 (en) Service providing system, management terminal, mobile member, service providing program, and service providing method
KR100682727B1 (ko) 이동 통신 단말기의 영상 파일 관리 방법 및 그 이동 통신단말기
JP2005100276A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006072580A (ja) 電子機器、情報管理装置、通信システム、撮影位置表示方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4045744B2 (ja) 情報配信システム及び携帯端末
EP2146526A1 (en) Apparatus and method for providing regional information in mobile communication system
CN103608821B (zh) 信息终端以及信息终端的控制方法
KR101497994B1 (ko) 멀티미디어 지도서비스 시스템 및 이의 제공방법
JP2003178318A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN107239490A (zh) 一种命名人脸图像的方法、装置及计算机可读存储介质
KR100802118B1 (ko) 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치
JP2007034800A (ja) 電子機器における機能表示方法及び電子機器及びプログラム
JP2009043006A (ja) 周辺情報提供システム、サーバ、周辺情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106