JP2006066347A - Discharge lamp lighting device and illumination device - Google Patents
Discharge lamp lighting device and illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006066347A JP2006066347A JP2004250857A JP2004250857A JP2006066347A JP 2006066347 A JP2006066347 A JP 2006066347A JP 2004250857 A JP2004250857 A JP 2004250857A JP 2004250857 A JP2004250857 A JP 2004250857A JP 2006066347 A JP2006066347 A JP 2006066347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- unit
- time
- lighting
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放電灯を点灯させる放電灯点灯装置、及び照明装置に関する。 The present invention relates to a discharge lamp lighting device for lighting a discharge lamp, and an illumination device.
一般に照明用として用いられている放電灯から放射される光出力のレベルは、図21に示すように、放電灯の使用開始直後は高く、その後点灯時間の累積と共に徐々に低下していくことが知られている。つまり、放電灯の使用時間の経過と共に放電灯の光出力が低下する。この放電灯の使用時間の経過に伴う光出力の低下を抑制する技術として、初期照度補正と呼ばれるものが知られており(例えば、特許文献1参照。)、実際に初期照度補正機能を備えた放電灯点灯装置が市販されている。これは、図22に示すように、放電灯の点灯初期においては余分な光出力を抑えるべく調光比を低く抑えて点灯させ、点灯時間の累積に伴って徐々に調光比を上げていくことにより、図23に示すように、放電灯の使用時間の経過によらず、略同一の光出力を得ることが出来る照明装置を提供するというものである。しかも、点灯初期においては放電灯の余分な光出力を抑えるため、電力消費を低減することもできる。 As shown in FIG. 21, the level of light output emitted from a discharge lamp that is generally used for illumination is high immediately after the start of use of the discharge lamp, and then gradually decreases as the lighting time accumulates. Are known. In other words, the light output of the discharge lamp decreases with the passage of time of use of the discharge lamp. As a technique for suppressing a decrease in light output with the passage of time of use of this discharge lamp, a technique called initial illuminance correction is known (see, for example, Patent Document 1), and actually provided with an initial illuminance correction function. Discharge lamp lighting devices are commercially available. As shown in FIG. 22, in the initial stage of lighting of the discharge lamp, lighting is performed with a dimming ratio kept low in order to suppress excessive light output, and the dimming ratio is gradually increased as the lighting time accumulates. Thus, as shown in FIG. 23, an illumination device is provided that can obtain substantially the same light output regardless of the elapsed time of use of the discharge lamp. In addition, since excessive light output of the discharge lamp is suppressed at the beginning of lighting, power consumption can be reduced.
図24は、このような初期照度補正機能を備えた放電灯点灯装置101の構成の一例を示すブロック図である。図24に示す放電灯点灯装置101は、通電検出部102と、調光用安定器103と、点灯時間タイマ104と、照度補正回路105とを備え、通電検出部102は、例えば屋内に設けられた壁スイッチであるスイッチSW1を介して商用交流電源に接続されている。また、調光用安定器103には放電灯FLが接続されている。
FIG. 24 is a block diagram showing an example of the configuration of the discharge
そして、ユーザによりスイッチSW1がオンされて、電源電圧Vacが通電検出部102に供給されると、通電検出部102によって電源電圧Vacが調光用安定器103へ供給されると共に通電状態となったことを示す通電検知信号が点灯時間タイマ104へ出力される。そして、調光用安定器103によって放電灯FLが点灯される一方、点灯時間タイマ104によって通電状態となったことを示す通電検知信号が受信されている期間が累積的に累積点灯時間として計時される。これにより、点灯時間タイマ104によって、放電灯点灯装置101の累積点灯時間が放電灯FLの使用時間として計時されるようにされている。
When the switch SW1 is turned on by the user and the power supply voltage Vac is supplied to the
放電灯FLの光出力は、供給される電力量が一定であれば図21に示すように、時間の経過と共に低下し、放電灯FLを装着している灯具の反射板やセード等の汚れによっても光量が低下する。放電灯FLの光出力が低下する原因としては、例えば蛍光灯であれば蛍光体の劣化などが考えられる。 As shown in FIG. 21, the light output of the discharge lamp FL decreases with time as shown in FIG. 21, and is caused by dirt such as a reflector of the lamp mounted with the discharge lamp FL or a shade. The amount of light also decreases. As a cause of the decrease in the light output of the discharge lamp FL, for example, in the case of a fluorescent lamp, the deterioration of the phosphor may be considered.
そこで、照度補正回路105は、点灯時間タイマ104によって計時された累積点灯時間に基づいて、放電灯FLの交換直後、すなわち放電灯FLが新しい間は放電灯FLを調光比を下げて調光点灯させておき、点灯時間タイマ104による累積点灯時間が増大するにつれて、放電灯FLが全点灯(定格点灯状態)に近づくように、調光用安定器103のの調光比を上げていく制御を行う。これにより、放電灯FLの光出力が累積点灯時間の増大に伴って低下するのに対して、放電灯FLへの供給電力を増加させることで、放電灯FLの光出力は、放電灯FLの使用時間の累積によらず、略一定となるようにされている。
ところで、図21に示すような累積点灯時間の増大に伴う放電灯FLにおける光出力の低下の仕方である光出力低下特性は、放電灯FLの種類によって異なっている。そのため、照度補正回路105は、予め決められた種類の放電灯FLにおける光出力の低下を補正するように構成されており、放電灯FLを異なる種類に交換して使用するためには照度補正回路105をその放電灯FLの光出力低下特性に対応したものに交換する必要がある。一方、放電灯点灯装置101は、図25に示すような略箱状の筐体に収納されていたり、あるいは通電検出部102と、調光用安定器103と、点灯時間タイマ104と、照度補正回路105とが単一の基板上に構成されていたりするため、照度補正回路105だけを交換することは出来ず、ユーザが放電灯FLを異なる種類のものに交換する場合には、放電灯点灯装置101ごとその放電灯FLの光出力低下特性に対応したものに交換しなければならず、コスト負担が増大するという不都合があった。
By the way, the light output reduction characteristic, which is a method of reducing the light output in the discharge lamp FL accompanying the increase in the cumulative lighting time as shown in FIG. 21, differs depending on the type of the discharge lamp FL. Therefore, the
本発明は、このような問題に鑑みて為された発明であり、使用する放電灯の種類を変更する際のコストを低減することができる放電灯点灯装置、及び照明器具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a discharge lamp lighting device and a lighting fixture that can reduce the cost when changing the type of discharge lamp to be used. And
上述の目的を達成するために、本発明の第1の手段に係る放電灯点灯装置は、放電灯を取り付けるためのソケットと、前記ソケットを介して放電灯に点灯用の電力を供給する点灯駆動部と、外部から供給された電源電圧を受電すると共に前記点灯駆動部へ供給する受電部と、前記放電灯への電力供給量を指示するための調光信号を出力して前記点灯駆動部に当該放電灯の種類に応じた電力供給動作を行わせる制御部とを備えた放電灯点灯装置であって、前記制御部と前記点灯駆動部とを接続する接続部を備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a discharge lamp lighting device according to the first means of the present invention includes a socket for mounting a discharge lamp, and a lighting drive for supplying lighting power to the discharge lamp via the socket. A power receiving unit that receives a power supply voltage supplied from the outside and supplies to the lighting driving unit, and outputs a dimming signal for instructing an amount of power supplied to the discharge lamp to the lighting driving unit A discharge lamp lighting device including a control unit that performs a power supply operation according to the type of the discharge lamp, and includes a connection unit that connects the control unit and the lighting driving unit.
また、上述の放電灯点灯装置は、前記制御部は、前記放電灯の点灯時間を累積的に累積点灯時間として計時する計時部と、前記計時部によって計時された累積点灯時間に応じて、前記調光信号を出力する照度補正部と、を備えることを特徴としている。 Further, in the above discharge lamp lighting device, the control unit counts the lighting time of the discharge lamp cumulatively as the cumulative lighting time, and according to the cumulative lighting time measured by the time counting unit, And an illuminance correction unit that outputs a dimming signal.
そして、上述の放電灯点灯装置は、前記制御部は、所定の種類の放電灯における、前記累積点灯時間と光出力を補正するための調光比とを対応付けた補正テーブルを記憶するテーブル記憶部をさらに備え、前記照度補正部は、前記テーブル記憶部に記憶されている前記補正テーブルにより、前記計時部によって計時された累積点灯時間と対応付けられている調光比にするべく前記調光信号を出力することを特徴としている。 In the above-described discharge lamp lighting device, the control unit stores a correction table that associates the cumulative lighting time and the dimming ratio for correcting the light output in a predetermined type of discharge lamp. And the illuminance correction unit is configured to adjust the dimming ratio so as to obtain a dimming ratio associated with the accumulated lighting time measured by the time measuring unit by the correction table stored in the table storage unit. It is characterized by outputting a signal.
さらに、上述の放電灯点灯装置は、前記放電灯の種類を示す種類情報の入力を受け付ける種類受付部をさらに備え、前記テーブル記憶部は、複数種類の放電灯について複数の前記補正テーブルをそれぞれ記憶するものであり、前記照度補正部は、前記種類受付部により受け付けられた種類情報で示される放電灯の種類に対応する前記補正テーブルに基づいて、前記調光信号を出力することを特徴としている。 The discharge lamp lighting device further includes a type receiving unit that receives input of type information indicating the type of the discharge lamp, and the table storage unit stores a plurality of correction tables for a plurality of types of discharge lamps. The illuminance correction unit outputs the dimming signal based on the correction table corresponding to the type of the discharge lamp indicated by the type information received by the type reception unit. .
また、上述の放電灯点灯装置は、前記制御部は、前記受電部から前記点灯駆動部へ供給される電流を検出する第1の電流検出部をさらに備え、前記テーブル記憶部は、複数種類の放電灯について複数の前記補正テーブルをそれぞれ記憶するものであり、前記照度補正部は、前記放電灯の点灯時において、前記第1の電流検出部によって検出された検出電流値に基づき前記ソケットに取り付けられた放電灯の種類を判別し、前記テーブル記憶部に記憶されている当該判別した放電灯の種類についての補正テーブルに基づいて、前記調光信号を出力することを特徴としている。 In the above-described discharge lamp lighting device, the control unit further includes a first current detection unit that detects a current supplied from the power reception unit to the lighting drive unit, and the table storage unit includes a plurality of types of the table storage unit. A plurality of correction tables are stored for each discharge lamp, and the illuminance correction unit is attached to the socket based on a detected current value detected by the first current detection unit when the discharge lamp is turned on. The type of the discharge lamp is determined, and the dimming signal is output based on a correction table for the determined type of the discharge lamp stored in the table storage unit.
さらに、上述の放電灯点灯装置は、前記制御部は、前記受電部から前記点灯駆動部へ供給される電流を検出する第2の電流検出部をさらに備え、前記計時部は、前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が、前記放電灯の点灯時における検出電流値である第1の電流値以上となっている期間の時間を累積的に累積点灯時間として計時することを特徴としている。 Furthermore, in the above-described discharge lamp lighting device, the control unit further includes a second current detection unit that detects a current supplied from the power reception unit to the lighting drive unit, and the timing unit includes the second current detection unit. The period of time during which the detected current value detected by the current detection unit is equal to or greater than the first current value, which is the detected current value when the discharge lamp is lit, is cumulatively counted as the cumulative lighting time. It is said.
また、上述の放電灯点灯装置は、前記点灯駆動部は、前記放電灯におけるフィラメントの異常時に、前記放電灯への電力供給の開始と停止とを繰り返すものであり、前記計時部は、前記受電部による前記電源電圧の受電が継続している間に、前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が、前記放電灯の点灯時における検出電流値よりも小さい電流値である第2の電流値に対して、予め設定された所定の回数上下した場合に前記計時された累積点灯時間をゼロにすることを特徴としている。 Further, in the above-described discharge lamp lighting device, the lighting drive unit repeats start and stop of power supply to the discharge lamp when the filament in the discharge lamp is abnormal, and the time counting unit is configured to receive the power receiving unit. While the power supply voltage is continuously received by the unit, the detected current value detected by the second current detection unit is a current value smaller than the detected current value when the discharge lamp is turned on. The current accumulated lighting time is set to zero when the current value rises and falls by a predetermined number of times set in advance.
そして、前記計時部は、さらに、前記受電部による前記電源電圧の受電が開始された後における前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が、前記放電灯の点灯時における検出電流値よりも小さい電流値である第2の電流値に満たない場合である第1の事象が、予め設定された所定の回数連続して発生した場合に、前記計時された累積点灯時間をゼロにすることを特徴としている。 The timing unit further includes a detection current value detected by the second current detection unit after the power reception unit starts receiving the power supply voltage, and a detected current value when the discharge lamp is turned on. When the first event, which is a case where the second current value, which is a smaller current value, is continuously generated for a predetermined number of times, the counted cumulative lighting time is set to zero. It is characterized by that.
さらに、上述の放電灯点灯装置は、前記計時部は、前記第1の事象が予め設定された所定の監視時間内に、予め設定された所定の回数発生した場合に、前記計時された累積点灯時間をゼロにすることを特徴としている。 Further, in the above-described discharge lamp lighting device, the time counting unit is configured to measure the accumulated lighting when the first event occurs a predetermined number of times within a predetermined monitoring time set in advance. It is characterized by zero time.
また、上述の放電灯点灯装置は、前記照度補正部は、前記計時部により前記累積点灯時間がゼロにされた後、前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が前記放電灯の点灯時における検出電流値である第1の電流値以上となっている期間が予め設定された所定の時間を超えて継続した場合に、前記調光信号を出力して前記点灯駆動部に当該放電灯の種類に応じた電力供給動作を行わせることを特徴としている。 Further, in the above-described discharge lamp lighting device, the illuminance correction unit is configured such that the detected current value detected by the second current detection unit is the value of the discharge lamp after the accumulated lighting time is zeroed by the time measuring unit. When the period of time equal to or greater than the first current value, which is the detected current value at the time of lighting, continues beyond a predetermined time set in advance, the dimming signal is output to the lighting driving unit. The power supply operation according to the kind of electric light is performed.
そして、上述の放電灯点灯装置は、前記放電灯の調光比の入力を受け付ける調光比受付部をさらに備え、前記照度補正部は、さらに、前記調光比受付部により受け付けられた調光比に応じて、前記テーブル記憶部に記憶されている補正テーブルを補正することを特徴としている。 The discharge lamp lighting device further includes a dimming ratio receiving unit that receives an input of a dimming ratio of the discharge lamp, and the illuminance correction unit further includes a dimming received by the dimming ratio receiving unit. The correction table stored in the table storage unit is corrected according to the ratio.
さらに、本発明の第2の手段に係る照明装置は、放電灯を点灯させるための放電灯点灯装置と、前記放電灯点灯装置を収容する筐体と、を備え、前記放電灯点灯装置は、上述の放電灯点灯装置であることを特徴としている。 Furthermore, the illumination device according to the second means of the present invention comprises a discharge lamp lighting device for lighting a discharge lamp, and a housing that houses the discharge lamp lighting device, wherein the discharge lamp lighting device comprises: It is the discharge lamp lighting device described above.
このような構成の放電灯点灯装置及び照明装置は、ソケットに取り付けられた放電灯に対して、点灯駆動部へ調光信号を出力して当該放電灯の種類に応じた電力供給動作を行わせる制御部が、点灯駆動部と接続部を介して接続されているので、使用する放電灯の種類を変更する際には制御部を点灯駆動部から接続部で切り離して新たな放電灯の種類に応じた制御部に交換することができ、点灯駆動部を交換する必要がないので、使用する放電灯の種類を変更する際のコストを低減することができる。 The discharge lamp lighting device and the lighting device having such a configuration output a dimming signal to the lighting drive unit for the discharge lamp attached to the socket to perform a power supply operation according to the type of the discharge lamp. Since the control unit is connected to the lighting drive unit via the connection unit, when changing the type of the discharge lamp to be used, the control unit is disconnected from the lighting drive unit at the connection unit to obtain a new type of discharge lamp. Since it is possible to replace the control unit with a corresponding one and there is no need to replace the lighting drive unit, it is possible to reduce the cost when changing the type of the discharge lamp to be used.
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。 Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted.
(第1実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る照明装置の外観の一例を示す斜視図である。図1に示す照明装置1は、放電灯点灯装置2と、放電灯点灯装置2を収容する筐体3と、放電灯FLを放電灯点灯装置2に接続するためのソケット4とを備えている。図2は、本発明の一実施形態に係る放電灯点灯装置の外観の一例を示す斜視図である。図2に示す放電灯点灯装置2は、制御部の一例である照度補正部5と、点灯駆動部の一例である調光用安定器6と、接続部の一例であるケーブルCB1,CB2と、ケーブルCB1,CB2を照度補正部5に接続するコネクタ7と、を備えている。照度補正部5と、調光用安定器6とは、それぞれ略箱状の筐体に収納されており、照度補正部5と調光用安定器6との間はケーブルCB1,CB2及びコネクタ7によって接続されている。これにより、照度補正部5だけを調光用安定器6からコネクタ7によって切り離して交換することが容易にされている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing an example of the appearance of a lighting device according to an embodiment of the present invention. The illuminating
照度補正部5には、外部に例えば商用交流電源が接続され、電源電圧Vacが、照度補正部5とコネクタ7とケーブルCB1とを介して調光用安定器6へ供給されている。また、照度補正部5から出力された調光信号CTLは、コネクタ7とケーブルCB2とを介して調光用安定器6へ供給されるようになっている。
For example, a commercial AC power supply is connected to the
図3は、本発明の第1の実施形態に係る放電灯点灯装置2の構成の一例を示すブロックである。図3に示す放電灯点灯装置2は、照度補正部5と、調光用安定器6と、コネクタ7とを備えている。また、照度補正部5は、受電部の一例である端子台51と、端子台51から調光用安定器6へ供給される電流を検出する第2の電流検出部の一例である電流検出部52と、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いて構成された照度補正部の一例である制御回路部53と、制御回路部53等に動作用電源電圧Vdcを供給する制御電源回路部54と、計時部の一例である計時カウンタ55と、調光信号生成部56と、例えばEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)を用いて構成されたテーブル記憶部の一例である不揮発性メモリ57と、を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the discharge
そして、端子台51には、例えば屋内に設けられた壁スイッチであるスイッチSW1を介して商用電源が接続され、端子台51によって受電された電源電圧Vacは、電流検出部52とコネクタ7とケーブルCB1とを介して調光用安定器6へ供給されるようになっている。電流検出部52は、端子台51から調光用安定器6へ供給される電流を検出してその検出電流値を表す検出電圧Vdを制御回路部53へ出力する。計時カウンタ55は、放電灯FLの累積点灯時間を計時するためのタイマ回路である。不揮発性メモリ57には、ソケット4に接続された放電灯FLの光出力低下特性を補正するための、累積点灯時間と光出力の調光比とを対応付けた補正テーブル571が記憶されている。調光信号生成部56は、制御回路部53からの制御信号に応じて調光信号CTLを調光用安定器6へ出力する信号駆動回路である。
A commercial power source is connected to the
制御回路部53は、計時カウンタ55により計時された放電灯FLの累積点灯時間と、不揮発性メモリ57に記憶されている補正テーブル571とに基づいて調光信号CTLを調光信号生成部56からコネクタ7とケーブルCB2とを介して調光用安定器6へ出力させる。
The
調光用安定器6は、例えばインバータ回路や共振回路等を備え、放電灯FLに点灯用の電力を供給して点灯させるもので、照度補正部5から受信した調光信号CTLに応じて放電灯FLへ供給する電力量を変化させ、放電灯FLの光出力を変化させる調光機能を有している。また、調光用安定器6は、無負荷状態を検出する無負荷検出回路を備え、放電灯FLがソケット4から取り外され無負荷状態となったことが無負荷検出回路により検出されると、調光用安定器6の電子部品にかかる電圧ストレスを軽減すると共に不要な消費電力を低減するべく、調光用安定器6の動作を制御する発振制御回路を除くインバータ回路等の調光用安定器6内の回路動作を停止する(この状態を待機状態と呼ぶ)。待機状態においては調光用安定器6内で動作している部分は発振制御回路のみとなるので、調光用安定器6で消費する電流、すなわち端子台51から調光用安定器6へ供給される入力電流Iinは、通常点灯動作時と比べ極めて小さな値となる。
The dimming
図4は、図3に示す放電灯点灯装置2における照度補正部5の詳細な構成の一例を示す回路図である。図4に示す電流検出部52は、端子台51と調光用安定器6との間に一次巻き線N1が介設されたトランスL1を備え、トランスL1における二次巻き線N2の一端がグラウンドに接続され、他端が整流用ダイオードD1、抵抗R1,R2を介してグラウンドに接続されている。また、抵抗R2と並列にコンデンサC1が接続され、抵抗R1,R2の接続点が、制御回路部53に接続されている。これにより、一次巻き線N1を流れる電流、すなわち端子台51から調光用安定器6へ供給される入力電流Iinに比例する電流がダイオードD1で半波整流され、抵抗R1,R2の直列回路で分圧され、抵抗R2の両端電圧がコンデンサC1で平滑されて、検出電圧Vdとして制御回路部53へ出力される。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a detailed configuration of the
制御電源回路部54は、端子台51によって受電された電源電圧Vacを整流するダイオードブリッジDBと、ダイオードブリッジDBで整流された電圧を平滑して例えば10Vの直流電圧にするコンデンサC2と、当該平滑された直流電圧を分圧して制御回路部53、計時カウンタ55、及び不揮発性メモリ57に例えば5Vの動作用電源電圧Vdcを供給する抵抗R3,R4の直列回路とを備えている。
The control power
調光信号生成部56は、制御回路部53から出力された制御信号の信号レベルを10Vに変換して調光用安定器6へ出力するもので、例えば、トランジスタQ1のベースが抵抗R5を介して制御回路部53に接続され、コンデンサC2の高圧側がNPNトランジスタQ1のコレクタに接続され、トランジスタQ1のエミッタが抵抗R6を介してグラウンドに接続されている。そして、制御回路部53から出力された制御信号に応じてトランジスタQ1がオン、オフすることにより、トランジスタQ1のエミッタと抵抗R6との接続点における電圧が、調光信号CTLとして調光用安定器6へ出力されるようになっている。
The dimming
調光信号CTLは、例えばトランジスタQ1がオン・オフされることにより発生する矩形波が用いられ、例えば調光信号CTLのオンデューティの幅に応じて、調光用安定器6による調光比が制御されるようになっている。
As the dimming signal CTL, for example, a rectangular wave generated when the transistor Q1 is turned on / off is used. For example, the dimming ratio by the dimming
次に、上述のように構成された放電灯点灯装置2の動作について説明する。図5は、放電灯点灯装置2による放電灯FLの点灯開始時の動作を説明するための説明図である。まず、スイッチSW1がオンされ、端子台51で受け付けられた電源電圧Vacが電流検出部52とコネクタ7とを介して調光用安定器6へ供給されると、調光用安定器6によって放電灯FLが備える図略のフィラメントが予熱された後、調光用安定器6から放電灯FLへ放電を始動させるための始動電圧が印加され、放電灯FLが点灯する。
Next, the operation of the discharge
この予熱、始動、点灯からなる一連の点灯開始シーケンスにおいて、図5の上段に示すように、フィラメントの予熱、放電の始動、放電灯FLの点灯へと状態が変化するに従い、端子台51から調光用安定器6へ供給される入力電流Iinが増加し、電流検出部52から制御回路部53へ出力される検出電圧Vdの電圧もまた、増加する。そして、制御回路部53によって、検出電圧Vdが予め設定された基準電圧Vref1以上になったことが検出されると放電灯FLが点灯したと判断される。制御回路部53により、放電灯FLが点灯したと判断された状態を、図5下段のグラフにおいて、Hiで表している。
In a series of lighting start sequences including preheating, starting, and lighting, as shown in the upper part of FIG. 5, as the state changes from preheating of the filament, starting of discharge, and lighting of the discharge lamp FL, adjustment from the
基準電圧Vref1としては、放電灯FLの点灯動作が開始された状態、例えばフィラメントの予熱電流が流れた場合に点灯動作を検出できるように、調光用安定器6に放電灯FLが接続されていない無負荷状態において流れる入力電流Iinと、フィラメントの予熱電流が流れた場合の入力電流Iinとの間の電流値(第2の電流値)に対応する検出電圧Vdが、設定されている。
As the reference voltage Vref1, the discharge lamp FL is connected to the dimming
なお、例えば電流検出部52に検出電圧Vdと基準電圧Vref1とを比較するコンパレータを備え、検出電圧Vdが基準電圧Vref1を超えた場合にコンパレータの出力信号がハイレベルで制御回路部53へ出力されることにより、制御回路部53で放電灯FLが点灯したと判断される構成としてもよい。
For example, the
図6は、放電灯点灯装置2の動作の一例を示すフローチャートである。まず、ユーザによってスイッチSW1がオンされ、端子台51で受け付けられた電源電圧Vacが電流検出部52、コネクタ7を介して調光用安定器6へ供給されると共に電源電圧Vacが制御電源回路部54へ供給されて制御電源回路部54から制御回路部53、計時カウンタ55、及び不揮発性メモリ57へ動作用電源電圧Vdcが供給され、制御回路部53が動作を開始する。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the discharge
そうすると、まず、制御回路部53により計時カウンタ55の初期設定処理が行われ(ステップS1)、図5に示すように入力電流Iinが増大して電流検出部52から出力された検出電圧Vdが基準電圧Vref1を超えると、制御回路部53により放電灯FLが点灯開始した(無負荷ではない)と判断され(ステップS2でNO)、不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間が計時カウンタ55に設定される(ステップS3)。累積点灯時間は、前回電源がオフされる直前に、計時カウンタ55が計時しているカウンタ値が累積点灯時間として不揮発性メモリ57に記憶されたものである。
Then, an initial setting process of the
次に、制御回路部53によって、計時カウンタ55に設定された累積点灯時間と不揮発性メモリ57に記憶されている補正テーブル571とに基づいて、放電灯FLから所定の光出力が得られるように調光比が決定される(ステップS4)。図7は、不揮発性メモリ57に記憶されている補正テーブル571の一例をグラフで示す説明図である。図7に示すように、補正テーブル571は放電灯FLの累積点灯時間と補正用の調光比とを対応付けしたテーブルであり、累積点灯時間の増大に従い調光比が増加、すなわち放電灯FLへの電力供給を増加させるように、設定されている。そして、放電灯FLの種類が異なる場合には、図7に示す補正テーブル571のグラフの形状が異なったものとなる。
Next, the
そして、制御回路部53からの制御信号に応じて、決定された調光比に応じた調光信号CTLが調光信号生成部56から調光用安定器6へ出力される(ステップS5)。そして、調光用安定器6によって、調光信号CTLに応じた電力が放電灯FLへ供給される。
Then, in response to the control signal from the
さらに、電流検出部52から出力された検出電圧Vdが基準電圧Vref1を超える状態が、予め設定された所定の時間、例えば放電灯FLが正常に点灯を開始したと判断出来る時間が経過すると、計時カウンタ55により累積点灯時間の計時が開始される(ステップS6)。そして、所定の時間間隔毎、例えばスイッチSW1がオフされて計時カウンタ55による計時途中の累積点灯時間が初期化されても累積点灯時間に大きな誤差を生じない程度の時間間隔毎に、制御回路部53によって計時カウンタ55により計時された累積点灯時間が読み出され、新たな累積点灯時間として不揮発性メモリ57に記憶される(ステップS7)。
Further, when the detection voltage Vd output from the
以降、ステップS2〜S7の処理が繰り返されることにより、累積点灯時間の計時と、累積点灯時間と放電灯FLの種類毎の光出力低下特性に応じた補正テーブル571とに基づく調光制御とが繰り返され、放電灯FLの累積点灯時間によらず、放電灯FLの光出力は略一定に維持される。 Thereafter, by repeating the processes of steps S2 to S7, the dimming control based on the accumulated lighting time and the correction table 571 according to the accumulated lighting time and the light output reduction characteristic for each type of the discharge lamp FL is performed. It is repeated and the light output of the discharge lamp FL is maintained substantially constant regardless of the cumulative lighting time of the discharge lamp FL.
また、照度補正部5と調光用安定器6との間はケーブルCB1,CB2及びコネクタ7によって接続されているので、使用する放電灯FLの種類を変更する場合は、照度補正部5だけを調光用安定器6からコネクタ7によって切り離して、変更する放電灯FLの光出力低下特性に応じた補正テーブル571を備えた照度補正部5と交換することにより異なる種類の放電灯FLを使用して初期照度補正を行うことが出来るので、図24、図25に示す背景技術に係る放電灯点灯装置101のように、使用する放電灯の種類を変更する際に放電灯点灯装置101ごと交換する必要が無く、使用する放電灯の種類を変更する際のコストを低減することができる。
Further, since the
次に、ソケット4から放電灯FLが取り外されると、図8に示すように、調光用安定器6が待機状態となって入力電流Iinが極めて微小となり、電流検出部52の検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る。そうすると、制御回路部53により無負荷状態と判断され(ステップS2でYES)、計時カウンタ55による累積点灯時間の計時、及び不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間の更新が停止される。
Next, when the discharge lamp FL is removed from the
これにより、無負荷状態において、放電灯FLが点灯されていないにもかかわらず誤って累積点灯時間を計時することが抑制され、例えば図24に示す背景技術に係る放電灯点灯装置101のように電源電圧Vacが放電灯点灯装置101に供給されている通電時間を累積点灯時間として計時する場合と比べて、放電灯FLが点灯されている時間を累積して計時する精度を向上させることができるので、放電灯FLの点灯時間の経過によらず光出力を略一定に維持する調光制御の精度を向上させることが出来る。
Thereby, in the no-load state, even when the discharge lamp FL is not lit, erroneously counting the cumulative lighting time is suppressed, and for example, as in the discharge
また、放電灯FLがソケット4に接続された後は、調光用安定器6の無負荷検出回路により無負荷状態が検出されなくなるため待機状態が解除され、調光用安定器6によって図8に示す電源オン時と同様の点灯開始動作が行われるため、再び入力電流Iinが増加し、電流検出部52から出力された検出電圧Vdが基準電圧Vref1を超えるため、制御回路部53により放電灯FLが点灯開始した(無負荷ではない)と判断され(ステップS2でNO)、再びステップS2〜S7の処理が繰り返されることにより、累積点灯時間の計時と、累積点灯時間に応じた調光制御とが繰り返され、放電灯FLの累積点灯時間によらず放電灯FLの光出力は略一定に維持される。
Further, after the discharge lamp FL is connected to the
これにより、制御回路部53によって放電灯FLの有無が検出され、放電灯FLがソケット4に接続されている場合のみ累積点灯時間が計時されるので、放電灯FLの点灯時間の経過によらず光出力を略一定に維持する調光制御の精度を向上させることが出来る。
Accordingly, the presence or absence of the discharge lamp FL is detected by the
なお、本実施例では、電流検出部52は調光用安定器6に供給される入力電流Iinを検出して検出電圧Vdを出力する構成としていたが、図9に示すように、電流検出部52は調光用安定器6に供給される入力電流Iinと制御電源回路部54に供給される電流との合計を検出して検出電圧Vdを出力する構成としてもよい。
In the present embodiment, the
また、計時カウンタ55は、図24に示す放電灯点灯装置101と同様、電源電圧Vacが放電灯点灯装置2に供給されている通電時間を累積点灯時間として計時する構成としてもよい。
Further, like the discharge
次に、点灯していた放電灯FLにおけるフィラメントの異常、例えば放電灯FLが寿命末期になった場合、さらに継続して累積点灯時間を計時する必要がない。そこで、以下のようにして、不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間、及び計時カウンタ55により計時途中の累積点灯時間をゼロにする。
Next, when the filament is abnormal in the discharge lamp FL that has been lit, for example, when the discharge lamp FL reaches the end of its life, there is no need to continue to measure the cumulative lighting time. Therefore, the cumulative lighting time stored in the
図10は、放電灯FLが寿命末期になった場合における放電灯点灯装置2の動作の一例を示す説明図である。放電灯FLが寿命末期になった場合において、調光用安定器6によって点灯開始シーケンスが実行されると、始動から点灯へ移行しようとする際に放電灯FLに印加される電圧が正常時より高くなるため調光用安定器6の保護動作によって点灯開始シーケンスが停止される。そうすると、入力電流Iinが低下して検出電圧Vdが低下し、調光用安定器6が待機状態となって入力電流Iinが微小となり、電流検出部52の検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the operation of the discharge
例えば、調光用安定器6として松下電工(株)製調光用安定器(EX32HF11/24HK−1EXH)等を用いた場合、点灯開始シーケンスを所定回数、例えば3回繰り返して放電灯FLへの電力供給の開始と停止とを繰り返した後、発振停止するようになっている。この時、図10に示すように、放電灯FLの点灯状態において寿命末期となると、調光用安定器6が待機状態となって入力電流Iinが微小となった後、点灯開始シーケンスが3回繰り返される結果、入力電流Iinは増加と減少とを3回繰り返し、電流検出部52によって検出された検出電圧Vdが基準電圧Vref1に対して3回上下を繰り返した後、検出電圧Vdは基準電圧Vref1よりも低い電圧で維持される。
For example, when a light control ballast manufactured by Matsushita Electric Works Co., Ltd. (EX32HF11 / 24HK-1EXH) or the like is used as the
そこで、端子台51による電源電圧Vacの受電が継続中であり、従って制御電源回路部54から制御回路部53への動作用電源電圧Vdcの供給が継続している間に、電流検出部52によって検出された検出電圧Vdが基準電圧Vref1に対して所定の回数、例えば3回上下を繰り返した場合に、制御回路部53によって、放電灯FLが寿命末期になったものと判断されて不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間、及び計時カウンタ55により計時途中の累積点灯時間が自動的にゼロにされるようにされている。
Therefore, the power detection of the power supply voltage Vac by the
これにより、放電灯FLの寿命末期時に自動的に累積点灯時間の初期化を行うことができる。 Thereby, the cumulative lighting time can be automatically initialized at the end of the life of the discharge lamp FL.
また、寿命末期に達する前にユーザが放電灯FLを新しいものに交換した場合にも累積点灯時間を初期化する必要がある。そこで、ユーザが放電灯FLの交換時に、スイッチSW1を所定回数、例えば3回オフオンして放電灯点灯装置2への電力供給の停止と開始とを繰り返すことにより、強制的に不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間がゼロにされるようにされている。
Also, it is necessary to initialize the cumulative lighting time when the user replaces the discharge lamp FL with a new one before reaching the end of the life. Therefore, when the user replaces the discharge lamp FL, the switch SW1 is turned off and on a predetermined number of times, for example, three times to stop and start the power supply to the discharge
具体的には、図11に示すように、ユーザが放電灯FLを交換するために放電灯FLをソケット4から取り外すと、調光用安定器6によって無負荷状態が検出され、調光用安定器6が待機状態に移行して検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る。そして、ユーザがスイッチSW1をオフすると、端子台51に電源電圧Vacが供給されないので、検出電圧Vdがゼロになると共に、制御電源回路部54から制御回路部53へ供給される動作用電源電圧Vdcもゼロとなる。
Specifically, as shown in FIG. 11, when the user removes the discharge lamp FL from the
次に、ユーザがスイッチSW1をオンすると、電源電圧Vacが端子台51により受電されると共に調光用安定器6及び制御電源回路部54に供給される。このとき、放電灯FLは外れているので、調光用安定器6は無負荷状態を検出して待機状態に移行し、検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る一方、制御電源回路部54から制御回路部53へ動作用電源電圧Vdcが供給され、制御回路部53が動作を開始する。そして、制御回路部53によって、制御回路部53が動作を開始した直後の検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回っている状態である第1の事象(符号P1)が検出され、その第1の事象の発生回数が計数されて不揮発性メモリ57に記憶される。
Next, when the user turns on the switch SW1, the power supply voltage Vac is received by the
上述のように、放電灯FLがソケット4から取り外された状態で、ユーザがスイッチSW1のオフ、オンを3回繰り返すと、図11における符号P1,P2,P3において制御回路部53により、制御回路部53の動作開始直後における検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回っている第1の事象が検出されると共に、制御回路部53により計数された第1の事象の発生回数が所定の回数、例えば3回に達すると、制御回路部53によって不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間がゼロにされる。
As described above, when the user repeatedly turns off and on the switch SW1 three times with the discharge lamp FL removed from the
これにより、放電灯FLの交換時におけるユーザの所定の電源オフ、オン操作に基づいて、累積点灯時間の初期化を行うことができる。 Thereby, the accumulated lighting time can be initialized based on the user's predetermined power-off / on operation at the time of replacement of the discharge lamp FL.
なお、上述の放電灯FLの交換時におけるユーザの電源オフ、オン操作は、所定の時間内、例えば3秒以内に所定の回数、例えば3回行われた場合に、累積点灯時間が初期化される構成としてもよい。 The accumulated lighting time is initialized when the user power-off / on operation at the time of replacement of the discharge lamp FL is performed a predetermined number of times, for example, three times within a predetermined time, for example, 3 seconds. It is good also as a structure to be.
図12は、累積点灯時間の初期化動作の一例を説明するための説明図である。例えば、ユーザが放電灯FLを交換するために放電灯FLをソケット4から取り外すと、調光用安定器6が待機状態に移行して検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る。そして、ユーザがスイッチSW1をオフすると、検出電圧Vdがゼロになると共に動作用電源電圧Vdcもゼロとなる。次に、ユーザがスイッチSW1をオンすると、電源電圧Vacが調光用安定器6及び制御電源回路部54に供給される。このとき、放電灯FLは外れているので、調光用安定器6は待機状態に移行して検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回る一方、制御回路部53が動作を開始して動作開始直後の検出電圧Vdが基準電圧Vref1を下回っている状態である第1の事象(符号P1)が検出され、その第1の事象の発生回数が計数されて不揮発性メモリ57に記憶されると共に、図略のタイマ回路により電源オン時間の計時が開始される。このタイマ回路は、例えば電池によって駆動され、動作用電源電圧Vdcが0Vであっても動作可能にされている。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining an example of the operation for initializing the cumulative lighting time. For example, when the user removes the discharge lamp FL from the
そして、前記タイマ回路により計時された電源オン時間が予め設定された所定の監視時間Ton、例えば1秒に達する前に電源がオフされれば、次にその時点から前記タイマ回路により電源オフ時間の計時が開始される。そして、このタイマ回路によって、この計時が予め設定された所定の監視時間Toff、例えば1秒に達する前に電源がオン(符号P2)されれば、再度その時点から電源オン時間が計時され、監視時間Tonに達する前に電源がオフされれば、再度その時点から電源オフ時間が計時され、監視時間Toffに達する前に電源がオン(符号P3)されれば、この時点で第1の事象の発生回数が3回となるので、制御回路部53によって、制御回路部53によって不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間がゼロにされる。
Then, if the power is turned off before reaching a predetermined monitoring time Ton, for example, 1 second, which is timed by the timer circuit, the timer circuit then sets the power off time by the timer circuit. Timing starts. Then, if the power is turned on (symbol P2) before the timer circuit reaches a predetermined monitoring time Toff set in advance, for example, 1 second, the power-on time is counted again from that point and monitored. If the power is turned off before the time Ton is reached, the power off time is counted again from that point, and if the power is turned on (reference P3) before the monitoring time Toff is reached, the first event at this time is reached. Since the number of occurrences is 3, the
一方、図12に示す累積点灯時間の初期化動作において、前記タイマ回路による電源オン時間の計時値及び電源オフ時間の計時値のうち、何回目の計時値であるかを問わず、電源オン時間の計時値が監視時間Tonに達した、あるいは電源オフ時間が監視時間Toffに達した場合は、制御回路部53によって累積点灯時間の初期化動作はキャンセルされ、不揮発性メモリ57に記憶された第1の事象の発生回数がゼロにされる。
On the other hand, in the initialization operation of the cumulative lighting time shown in FIG. 12, the power-on time regardless of what time the power-on time and power-off time are measured by the timer circuit. When the measured time value reaches the monitoring time Ton or the power-off time reaches the monitoring time Toff, the initialization operation of the cumulative lighting time is canceled by the
例えば、図13に示す累積点灯時間の初期化動作において、符号P4で示す電源オフのタイミングから符号P3で示す電源オンのタイミングまでの時間t1は、監視時間Toffを超えているため、符号P3で示す電源オンのタイミングで、制御回路部53によって累積点灯時間の初期化動作はキャンセルされ、不揮発性メモリ57に記憶された第1の事象の発生回数がゼロにされる。
For example, in the operation for initializing the cumulative lighting time shown in FIG. 13, the time t1 from the power-off timing indicated by reference symbol P4 to the power-on timing indicated by reference symbol P3 exceeds the monitoring time Toff. The initialization operation of the accumulated lighting time is canceled by the
また、例えば、図14に示す累積点灯時間の初期化動作において、符号P2で示す電源オンのタイミングから符号P4で示す電源オフのタイミングまでの時間t2は、監視時間Tonを超えているため、符号P4で示す電源オフのタイミングで、制御回路部53によって累積点灯時間の初期化動作はキャンセルされ、不揮発性メモリ57に記憶された第1の事象の発生回数がゼロにされる。
Further, for example, in the operation for initializing the cumulative lighting time shown in FIG. 14, the time t2 from the power-on timing indicated by the symbol P2 to the power-off timing indicated by the symbol P4 exceeds the monitoring time Ton. At the power-off timing indicated by P4, the initialization operation of the cumulative lighting time is canceled by the
上述のように、ユーザによる電源オン、オフの操作が、所定の時間内に所定回数行われた場合に累積点灯時間が初期化されるので、例えば1日周期でユーザがスイッチSW1をオン、オフした場合のように、ユーザが累積点灯時間の初期化を意図せずに行った電源オン、オフ操作によって、誤って累積点灯時間が初期化されることを抑制することが出来る。 As described above, since the cumulative lighting time is initialized when the user performs a power on / off operation a predetermined number of times within a predetermined time, for example, the user turns on / off the switch SW1 every day. As in this case, it is possible to prevent the accumulated lighting time from being erroneously initialized by a power-on / off operation that is performed without the user intending to initialize the accumulated lighting time.
なお、電源電圧Vacを、照度補正部5を介して調光用安定器6へ供給するのではなく、図15に示すように照度補正部5と調光用安定器6とに直接供給する構成としてもよいが、この場合、照度補正部5は、調光用安定器6に供給される入力電流Iinを検出することが出来ないため、入力電流Iinに基づいて放電灯FLの寿命末期や放電灯FLが取り外されたことを検出することが出来ない。そのため、図15に示す構成では、調光用安定器6から照度補正部5へ寿命末期や無負荷状態を示す信号CTXを出力する必要があるため、調光用安定器6と照度補正部5との間に信号CTXを伝達する信号ケーブルCB3を接続する必要が生じる。
The power supply voltage Vac is not supplied to the dimming
一方、図2に示す放電灯点灯装置2では、照度補正部5は、調光用安定器6に供給される入力電流Iinに基づいて放電灯FLの寿命末期や放電灯FLが取り外されたことを検出し、累積点灯時間を初期化したり、累積点灯時間の計時を停止させたりすることが出来るので、調光用安定器6と照度補正部5との間に信号ケーブルCB3を備える必要が無く、コストを低減できると共に配線作業を容易にすることができる。
On the other hand, in the discharge
また、放電灯FLが交換された場合にユーザが累積点灯時間を初期化させようとする場合には、ユーザが累積点灯時間の初期化を指示するための機械的な強制リセットスイッチなどを備えることなく、ユーザによる所定の電源オン、オフ操作によって累積点灯時間を初期化することができるので、リセットスイッチのコストを低減することができる。 In addition, when the user tries to initialize the cumulative lighting time when the discharge lamp FL is replaced, a mechanical forced reset switch or the like is provided for the user to instruct the initialization of the cumulative lighting time. In addition, since the accumulated lighting time can be initialized by a predetermined power on / off operation by the user, the cost of the reset switch can be reduced.
(第2実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る放電灯点灯装置2aについて説明する。図16は、本発明の第2の実施形態に係る放電灯点灯装置2aの構成の一例を示すブロック図である。
(Second Embodiment)
Next, a discharge
図16に示す放電灯点灯装置2aと図3に示す放電灯点灯装置2とでは、下記の点で異なる。すなわち、図16に示す放電灯点灯装置2aでは、不揮発性メモリ57aは、複数種類の放電灯FLについて複数の補正テーブル、例えば補正テーブル571,572をそれぞれ記憶するものであり、制御回路部53aは、放電灯FLの点灯時において、第1の電流検出部の一例である電流検出部52によって検出された検出電圧Vdに基づきソケット4に取り付けられた放電灯FLの種類を判別し、不揮発性メモリ57aに記憶されている当該判別した放電灯FLの種類についての補正テーブルに基づいて、調光信号生成部56に調光信号CTLを出力させる点で異なる。
The discharge
その他の構成は図3に示す放電灯点灯装置2と同様であるのでその説明を省略し、以下本実施形態の動作について説明する。例えば、JIS規格のHf32Wのような放電灯をソケット4に接続して点灯させる場合と、Hf86Wのような放電灯をソケット4に接続して点灯させる場合とでは、調光用安定器6の入力電流Iinは大きく異なり、Hf86Wを点灯させる場合の入力電流Iinは、Hf32Wを点灯させる場合の約2倍となる。また、例えばHf86WとHf32Wとのように、放電灯の種類が異なれば光束減退の度合いである光出力低下特性も異なる。
Since the other configuration is the same as that of the discharge
そこで、図16に示す放電灯点灯装置2aは、例えばHf86Wの光出力低下特性に応じた補正テーブル571と、Hf32Wの光出力低下特性に応じた補正テーブル572とを不揮発性メモリ57aに記憶している。
Accordingly, the discharge
図17は、図16に示す放電灯点灯装置2aの動作を説明するための説明図である。まず、Hf32Wの放電灯FLがソケット4に接続された状態において、符号P11で示すタイミングでユーザがスイッチSW1をオンして電源オンされると、制御回路部53aは、電流検出部52から出力される検出電圧Vdを監視する。そして、符号P12で示すタイミングで、検出電圧Vdが予め設定された所定の基準電圧Vref2を下回っていると、ソケット4に接続されている放電灯FLは、Hf32Wであると判断され、補正テーブル572が選択される。
FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the operation of the discharge
一方、Hf86Wの放電灯FLがソケット4に接続された状態において、符号P13で示すタイミングでユーザがスイッチSW1をオンして電源オンされると、制御回路部53aは、電流検出部52から出力される検出電圧Vdを監視する。そして、符号P14で示すタイミングで、検出電圧Vdが予め設定された所定の基準電圧Vref2を上回っていると、ソケット4に接続されている放電灯FLは、Hf86Wであると判断され、補正テーブル571が選択される。この場合、基準電圧Vref2は、異なる種類の放電灯FL、例えばHf86Wの点灯時における入力電流Iinに応じた検出電圧Vdと、例えばHf32Wの点灯時における入力電流Iinに応じた検出電圧Vdと、の間に設定されている。
On the other hand, in a state where the Hf86W discharge lamp FL is connected to the
以降、制御回路部53aによって選択された補正テーブルが、図6に示すフローチャートにおけるステップS4において用いられ、図3に示す放電灯点灯装置2と同様に、ステップS2〜S7の処理が繰り返されることにより、放電灯FLの種類に応じた光出力低下特性に対応した補正テーブルと累積点灯時間とに基づく調光制御が行われ、放電灯FLの累積点灯時間によらず放電灯FLの光出力は略一定に維持される。
Thereafter, the correction table selected by the
また、図17に示すように、電源がオンされる都度、放電灯FLの種類が判別される構成としてもよいが、初期照度補正を行っているので、累積点灯時間によって点灯時の調光率が変わっていくため、点灯時の入力電流Iinも変化する。従って、制御回路部53aは、累積点灯時間に応じて基準電圧Vref2を変化させる構成としてもよい。
In addition, as shown in FIG. 17, the type of the discharge lamp FL may be determined every time the power is turned on, but since the initial illuminance correction is performed, the dimming rate at the time of lighting is determined by the cumulative lighting time. Changes, so that the input current Iin at the time of lighting also changes. Therefore, the
また、制御回路部53aは、累積点灯時間の初期化処理を行った直後の点灯時に放電灯FLの種類を判別してその種類を示す種類情報を不揮発性メモリ57aに記憶させておき、以降の電源オン時には、不揮発性メモリ57aから読み出した種類情報に応じて補正テーブルを選択するようにしてもよい。
Further, the
これにより、放電灯FLの種類毎に異なる照度補正部5aを用いる必要が無く、1つの照度補正部5aで複数種類の放電灯FLとの組み合わせが可能となる。さらに、各種類の放電灯FLに応じた適切な初期照度補正を行うことが可能となる。
Thereby, it is not necessary to use a different
なお、例えば図18に示すように、照度補正部5aに、例えば押しボタンスイッチからなるリセットスイッチSW2を備え、ユーザによってリセットスイッチSW2が押下されたことが検出されると、制御回路部53aによって、不揮発性メモリ57に記憶されている累積点灯時間がゼロにされ、累積点灯時間が初期化されるようにしてもよい。これにより、ユーザは強制的に、制御回路部53aにより累積点灯時間を初期化させることが出来る。
For example, as shown in FIG. 18, the
また、例えば図18に示すように、照度補正部5aに、例えばスライドスイッチや押しボタンスイッチ等からなる種類受付部の一例である設定用スイッチSW3を備え、ユーザが設定用スイッチSW3を用いて放電灯FLの種類を設定することにより、制御回路部53aによって、放電灯FLの種類を示す種類情報が取得され、初期照度補正処理においてその種類情報に応じて補正テーブルが選択されるようにしてもよい。これにより、ユーザが放電灯FLの種類情報を設定用スイッチSW3を用いて設定することができ、制御回路部53aにより各種類の放電灯FLに応じた適切な初期照度補正を行うことが可能となる。
For example, as shown in FIG. 18, the
また、放電灯点灯装置2aは、照度補正部5aに例えば屋内の壁面に取り付けられた図略の調光指示スイッチが接続され、ユーザがその調光指示スイッチを用いて調光比の指示入力を行うことにより放電灯FLの調光比を変化させる調光機能を備えている場合、放電灯FLが調光状態で点灯されると、放電灯FLの光出力低下特性(保守率)が変化する。そこで、制御回路部53aによって、図略の調光指示スイッチにより受け付けられた調光比に応じて不揮発性メモリ57aに記憶されている補正テーブル571や補正テーブル572が、放電灯FLが調光状態で点灯されたことによる光出力低下特性の変化を相殺するように補正されるようにしてもよい。これにより、放電灯FLの図略の調光指示スイッチにより受け付けられた調光比及び累積点灯時間によらず放電灯FLの光出力を略一定に維持することができる。
Further, in the discharge
また、例えば、図19に示すように、図3に示す放電灯点灯装置2や図16に示す放電灯点灯装置2aにおいて、照度補正部5,5aは、フィルタ回路部58を備え、端子台51によって受電された電源電圧Vacは、フィルタ回路部58を介して電流検出部52及び制御電源回路部54へ供給される構成としてもよい。
19, for example, in the discharge
フィルタ回路部58は、例えば図20に示すように、電源電圧Vacが供給される端子台51,51間に接続されるコンデンサC3と、コンデンサC3の一方の端子に接続されたノーマルモードチョークL2と、コンデンサC3の一方の端子に接続されたノーマルモードチョークL3と、コンデンサC3の両端にノーマルモードチョークL2,L3を介して入力端子が接続されたコモンモードチョークL4と、コモンモードチョークL4の出力端子間に接続されたコンデンサC4,C5の直列回路とを備え、コンデンサC4,C5の接続点は接地され、コンデンサC4,C5の直列回路における両端電圧が電流検出部52及び制御電源回路部54へ供給されるようになっている。そして、放電灯点灯装置2,2aの各部に供給される電力は、全てフィルタ回路部58を介して供給される構成となっている。
For example, as shown in FIG. 20, the
これにより、制御電源回路部54、制御回路部53,53a、あるいは調光用安定器6等で発生するノイズが電源ラインから端子台51,51を介して外部に漏洩することにより生じる雑音端子電圧を抑制することが出来る。特に、調光用安定器6が備えるインバータ回路は高周波でスイッチング動作を行うために、このスイッチング動作に伴うノイズがケーブルCB1を介して電源電圧Vacに重畳され易い傾向があるが、調光用安定器6や制御電源回路部54で生じたノイズはフィルタ回路部58によって低減され、端子台51,51から放電灯点灯装置2,2aの外部に漏洩する雑音端子電圧レベルが低減されるので、フィルタ回路部58を備えた放電灯点灯装置2,2aと同じ電源系統に接続された他の電気機器に与えるノイズの影響を低減することができる。
As a result, the noise terminal voltage generated when noise generated in the control power
また、制御電源回路部54や制御回路部53,53aが発生するノイズレベルは調光用安定器6から発生するノイズレベルと比較すると低いので、調光用安定器6への電力供給のみフィルタ回路部58を介して供給し、制御電源回路部54への電力供給は端子台51,51から直接行ってもよい。この場合、調光用安定器6からのレベルの高いノイズは、フィルタ回路部58によって低減されると共に、調光用安定器6で生じたノイズが制御電源回路部54に印加されることが低減されるので、放電灯点灯装置2,2aの外部に漏洩する雑音端子電圧レベルを低減できると共に、制御電源回路部54や制御回路部53,53aに対するノイズの影響を低減することができる。
Further, since the noise level generated by the control power
1 照明装置
2,2a 放電灯点灯装置
3 筐体
4 ソケット
5,5a 照度補正部
6 調光用安定器
7 コネクタ
51 端子台
52 電流検出部
53,53a 制御回路部
54 制御電源回路部
55 計時カウンタ
56 調光信号生成部
57,57a 不揮発性メモリ
58 フィルタ回路部
571,572 補正テーブル
C1,C2,C3,C4,C5 コンデンサ
CB1,CB2 ケーブル
CTL 調光信号
FL 放電灯
Iin 入力電流
L1 トランス
Q1 トランジスタ
R1,R2,R3,R4,R5,R6 抵抗
SW2 リセットスイッチ
SW3 設定用スイッチ
Toff,Ton 監視時間
Vd 検出電圧
Vdc 動作用電源電圧
Vref1 基準電圧
Vref2 基準電圧
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記制御部と前記点灯駆動部とを接続する接続部を備えることを特徴とする放電灯点灯装置。 A socket for mounting a discharge lamp; a lighting drive unit that supplies power for lighting to the discharge lamp through the socket; and a power reception unit that receives a power supply voltage supplied from the outside and supplies the power supply voltage to the lighting drive unit A discharge lamp lighting device comprising: a control unit that outputs a dimming signal for instructing a power supply amount to the discharge lamp and causes the lighting drive unit to perform a power supply operation according to a type of the discharge lamp. Because
A discharge lamp lighting device comprising: a connection unit that connects the control unit and the lighting drive unit.
前記放電灯の点灯時間を累積的に累積点灯時間として計時する計時部と、
前記計時部によって計時された累積点灯時間に応じて、前記調光信号を出力する照度補正部と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の放電灯点灯装置。 The controller is
A timekeeping unit that counts the lighting time of the discharge lamp cumulatively as the cumulative lighting time;
An illuminance correction unit that outputs the dimming signal according to the cumulative lighting time measured by the time measuring unit,
The discharge lamp lighting device according to claim 1, comprising:
前記照度補正部は、前記テーブル記憶部に記憶されている前記補正テーブルにより、前記計時部によって計時された累積点灯時間と対応付けられている調光比にするべく前記調光信号を出力することを特徴とする請求項2記載の放電灯点灯装置。 The control unit further includes a table storage unit that stores a correction table in which the cumulative lighting time and a dimming ratio for correcting the light output are associated with each other in a predetermined type of discharge lamp,
The illuminance correction unit outputs the dimming signal so as to obtain a dimming ratio associated with the cumulative lighting time measured by the time measuring unit by the correction table stored in the table storage unit. The discharge lamp lighting device according to claim 2.
前記テーブル記憶部は、複数種類の放電灯について複数の前記補正テーブルをそれぞれ記憶するものであり、
前記照度補正部は、前記種類受付部により受け付けられた種類情報で示される放電灯の種類に対応する前記補正テーブルに基づいて、前記調光信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の放電灯点灯装置。 A type accepting unit that accepts input of type information indicating the type of the discharge lamp;
The table storage unit stores a plurality of the correction tables for a plurality of types of discharge lamps,
The said illumination intensity correction | amendment part outputs the said light control signal based on the said correction table corresponding to the kind of discharge lamp shown by the kind information received by the said kind reception part. Discharge lamp lighting device.
前記テーブル記憶部は、複数種類の放電灯について複数の前記補正テーブルをそれぞれ記憶するものであり、
前記照度補正部は、前記放電灯の点灯時において、前記第1の電流検出部によって検出された検出電流値に基づき前記ソケットに取り付けられた放電灯の種類を判別し、前記テーブル記憶部に記憶されている当該判別した放電灯の種類についての補正テーブルに基づいて、前記調光信号を出力することを特徴とする請求項3記載の放電灯点灯装置。 The control unit further includes a first current detection unit that detects a current supplied from the power reception unit to the lighting drive unit,
The table storage unit stores a plurality of the correction tables for a plurality of types of discharge lamps,
The illuminance correction unit determines the type of the discharge lamp attached to the socket based on the detected current value detected by the first current detection unit when the discharge lamp is lit, and stores the type in the table storage unit 4. The discharge lamp lighting device according to claim 3, wherein the dimming signal is output based on a correction table for the determined type of the discharge lamp.
前記計時部は、前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が、前記放電灯の点灯時における検出電流値である第1の電流値以上となっている期間の時間を累積的に累積点灯時間として計時することを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の放電灯点灯装置。 The control unit further includes a second current detection unit that detects a current supplied from the power reception unit to the lighting drive unit,
The time counting unit cumulatively calculates a period of time during which the detected current value detected by the second current detecting unit is equal to or greater than a first current value that is a detected current value when the discharge lamp is turned on. The discharge lamp lighting device according to any one of claims 2 to 5, wherein time is measured as a cumulative lighting time.
前記計時部は、前記受電部による前記電源電圧の受電が継続している間に、前記第2の電流検出部によって検出された検出電流値が、前記放電灯の点灯時における検出電流値よりも小さい電流値である第2の電流値に対して、予め設定された所定の回数上下した場合に前記計時された累積点灯時間をゼロにすることを特徴とする請求項6に記載の放電灯点灯装置。 The lighting drive unit repeats the start and stop of power supply to the discharge lamp when the filament in the discharge lamp is abnormal,
The time measuring unit is configured such that a detected current value detected by the second current detecting unit is higher than a detected current value when the discharge lamp is turned on while the power receiving unit continues to receive the power supply voltage. 7. The discharge lamp lighting according to claim 6, wherein the counted cumulative lighting time is set to zero when the second current value, which is a small current value, rises and falls a predetermined number of times in advance. apparatus.
前記照度補正部は、さらに、前記調光比受付部により受け付けられた調光比に応じて、前記テーブル記憶部に記憶されている補正テーブルを補正することを特徴とする請求項3〜10のいずれかに記載の放電灯点灯装置。 A dimming ratio receiving unit for receiving an input of the dimming ratio of the discharge lamp;
The illuminance correction unit further corrects the correction table stored in the table storage unit according to the dimming ratio received by the dimming ratio receiving unit. The discharge lamp lighting device according to any one of the above.
前記放電灯点灯装置は、請求項1〜11のいずれかに記載の放電灯点灯装置であることを特徴とする照明装置。 A discharge lamp lighting device for lighting the discharge lamp, and a housing for housing the discharge lamp lighting device,
The said discharge lamp lighting device is a discharge lamp lighting device in any one of Claims 1-11, The illuminating device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250857A JP2006066347A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Discharge lamp lighting device and illumination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250857A JP2006066347A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Discharge lamp lighting device and illumination device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006066347A true JP2006066347A (en) | 2006-03-09 |
Family
ID=36112631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250857A Pending JP2006066347A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Discharge lamp lighting device and illumination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006066347A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207717A (en) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting control apparatus, lighting control method and lighting control program |
JP2008098108A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting control method, light source, and lighting apparatus |
JP2008210588A (en) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination device and illumination system |
JP2009070582A (en) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system |
WO2010001441A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 株式会社MERSTech | Adapter with dimming function, illumination lamp with dimming function, socket with dimming function, and illumination control device |
JP2010525528A (en) * | 2007-04-30 | 2010-07-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Modular solid state lighting system |
JP2011124109A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Taisei Corp | Energy saving lighting control system |
JP2011192411A (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting device and lighting fixture |
JP2015225804A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Luminaire, lighting system and control method for luminaire |
CN105591560A (en) * | 2008-10-08 | 2016-05-18 | 霍尔迪普有限公司 | Improvements relating to power adaptors |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250857A patent/JP2006066347A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207717A (en) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting control apparatus, lighting control method and lighting control program |
JP2008098108A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting control method, light source, and lighting apparatus |
JP2008210588A (en) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination device and illumination system |
JP2010525528A (en) * | 2007-04-30 | 2010-07-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Modular solid state lighting system |
JP2009070582A (en) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system |
WO2010001441A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 株式会社MERSTech | Adapter with dimming function, illumination lamp with dimming function, socket with dimming function, and illumination control device |
CN105591560A (en) * | 2008-10-08 | 2016-05-18 | 霍尔迪普有限公司 | Improvements relating to power adaptors |
CN105591560B (en) * | 2008-10-08 | 2020-01-10 | 霍尔迪普有限公司 | Power adapter for one or more solid state light sources |
JP2011124109A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Taisei Corp | Energy saving lighting control system |
JP2011192411A (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting device and lighting fixture |
JP2015225804A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Luminaire, lighting system and control method for luminaire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6949885B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting apparatus | |
JP5607980B2 (en) | Lighting device, lamp, lighting circuit device, lighting fixture | |
JP5038690B2 (en) | lighting equipment | |
JP4656200B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP2006066347A (en) | Discharge lamp lighting device and illumination device | |
JP4736464B2 (en) | Lighting device, lighting apparatus, and lighting system | |
JP2006185924A (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP5122882B2 (en) | Lighting device | |
JP2005353357A (en) | Electronic ballast | |
JP2003100480A (en) | Electric discharge lamp lighting equipment | |
JP4687208B2 (en) | Lighting device and lighting fixture | |
JP4952973B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting apparatus | |
JP5776891B2 (en) | Lighting device | |
JP4459192B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP4656201B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP5001694B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting system | |
KR100523406B1 (en) | A limited time illumination keep curcuit a time of switch off | |
JP2007123222A (en) | Discharge lamp lighting system, lighting fixture, and discharge lamp illuminance correction method | |
JP2007095709A (en) | Illumination device | |
JP4661770B2 (en) | Discharge lamp lighting device, lighting fixture, and parameter setting device | |
JP5357618B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP3567995B2 (en) | Lighting brightness control device | |
JP4341487B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP2006196318A (en) | Lighting device and luminaire | |
JP4314047B2 (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090203 |