JP2006062760A - Elevator control device - Google Patents
Elevator control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006062760A JP2006062760A JP2004243675A JP2004243675A JP2006062760A JP 2006062760 A JP2006062760 A JP 2006062760A JP 2004243675 A JP2004243675 A JP 2004243675A JP 2004243675 A JP2004243675 A JP 2004243675A JP 2006062760 A JP2006062760 A JP 2006062760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- car
- control unit
- elevator
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、乗場に配車される乗りかごの動作を制御するエレベータ制御装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator control device that controls the operation of a car that is dispatched to a landing.
従来装置には、乗場呼び登録釦又はかご内行先階釦の操作に応じて呼びを登録するとともに、その操作回数をカウントし、操作回数に応じて、対応する階床でのかごの戸開時間を延長するものがあった(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional device, the call is registered according to the operation of the landing call registration button or the destination floor button in the car, and the number of times of the operation is counted. (For example, refer to Patent Document 1).
上記のような従来のエレベータ制御装置では、エレベータ利用者が降りた後においても、規定どおりにかごの戸開時間は延長され、延長された時間の間はかごの戸が開いたままなので、かごは昇降を行うことができず、別の乗場で待つエレベータ利用者の待ち時間が長くなっていた。 In the conventional elevator control apparatus as described above, the car door opening time is extended as prescribed even after the elevator user gets off, and the car door remains open for the extended time. Could not move up and down, and the waiting time of elevator users waiting at another landing was long.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、乗場で待っているエレベータ利用者の待ち時間を短縮することができるエレベータ制御装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an elevator control device that can shorten the waiting time of an elevator user waiting at a landing. .
この発明に係るエレベータ制御装置は、乗場に設けられた乗場呼び登録釦の操作回数をカウントする操作回数カウント部と、かごの戸の開閉を制御する扉制御部とを備え、扉制御部は、操作回数カウント部でカウントされた操作回数に応じて、乗場に配車されるかごの戸開時間を通常の戸開時間よりも短縮させる。 The elevator control device according to the present invention includes an operation number counting unit that counts the number of operations of a hall call registration button provided at a landing, and a door control unit that controls opening and closing of a car door. Depending on the number of operations counted by the operation number counting unit, the door opening time of the car dispatched to the landing is shortened from the normal door opening time.
この発明のエレベータ制御装置によれば、エレベータ利用者が乗りかごを乗場で待っているときに乗場呼び登録釦を操作することで、別の階で戸開している乗りかごをより早く昇降できる状態にすることができ、乗場で待っているエレベータ利用者の待ち時間を短縮することができる。 According to the elevator control device of the present invention, when the elevator user is waiting for the car at the landing, the elevator call can be moved up and down faster by operating the landing call registration button. Thus, the waiting time of the elevator user waiting at the landing can be shortened.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータ制御装置を示す構成図である。図において、乗りかご1には、かごの戸2、かご側呼び登録釦3及び秤装置4等が設けられている。また、各エレベータ停止階の乗場には、乗場側呼び登録釦5が設けられている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing an elevator control apparatus according to
乗りかご1の昇降及びかごの戸2の開閉は、エレベータ制御装置6により制御される。エレベータ制御装置6には、運転制御部7、乗場呼び登録部8、行先階呼び登録部9、扉動作管理部10及び操作回数カウント部11が設けられている。
The elevator controller 6 controls the raising and lowering of the
乗場呼び登録部8は、乗場側呼び登録釦5の操作を運転制御部7に入力し、呼び登録を行うものである。行先階呼び登録部9は、かご側呼び登録釦3の操作を運転制御部7に入力し、呼び登録を行うものである。運転制御部7は、呼び登録に応じて乗りかご1の昇降を制御する。また、運転制御部7は、かごの戸2を開閉させるために戸開指令及び戸閉指令を扉動作管理部10に対して発する機能も有している。
The hall
かごの戸2の開閉を制御する扉制御部12は、運転制御部7及び扉動作管理部10を有している。扉動作管理部10は、戸開指令及び戸閉指令に応じて、かごの戸2を駆動するドアモータ(図示しない)を制御する。
The door control unit 12 that controls the opening and closing of the car door 2 includes an
操作回数カウント部11は、乗場側呼び登録釦5の操作回数をカウントするものである。この操作回数カウント部11によって行われる操作回数のカウントは、乗場毎に行われている。操作回数カウント部11には、基準となる操作回数(閾値)が設定されている。所定時間内に設定操作回数を超えて乗場側呼び登録釦5の操作が行われたときには、操作回数カウント部11は、運転制御部7に対して操作回数情報を入力する。また、操作回数カウント部11は操作回数情報を入力するとともに、多操作階情報も運転制御部7に対して入力する。多操作階情報とは、乗場側呼び登録釦5の操作がより多く行われた乗場はどこかという情報である。
The operation count section 11 counts the number of operations of the hall side
秤装置4は、乗りかご1内の負荷を検出するものである。秤装置4によって、乗りかご1内の負荷が運転制御部7に対して入力される
The
運転制御部7には、戸開指令を発してから戸閉指令を発するまでの通常の戸開時間が予め設定されている。
In the
運転制御部7は、操作回数カウント部11から操作回数情報が入力され、かつ乗りかご1内の負荷が予め設定された設定負荷よりも小さいときに、通常の戸開時間よりも短い時間でかごの戸2を閉めるように、戸閉指令を扉動作管理部10に対して発する(戸開短縮動作)(例えば、通常の戸開時間の9割程度の時間で戸閉指令を発する)。ここで、設定負荷は、例えば、乗りかご1内にエレベータ利用者が一人も乗り込んでいないと判断できる負荷である。
When the operation number information is input from the operation number counting unit 11 and the load in the
次に、動作について説明する。図2は図1のエレベータ制御装置の動作を示すフローチャートである。通常運転中は、操作回数カウント部11によって、乗場側呼び登録釦5の操作があるかどうかが監視されている(待機状態)(ステップS101)。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the elevator control apparatus of FIG. During normal operation, whether or not there is an operation of the hall side
このとき、乗場側呼び登録釦5の操作が行われると、運転制御部7に呼びが登録されるとともに、操作回数カウント部11によって、時間が計測され始め(ステップS102)、乗場側呼び登録釦5の操作がカウントされる(ステップS103)。そして、操作回数カウント部11によって、乗場側呼び登録釦5の操作回数が設定操作回数を超えたかどうかが判断され、運転制御部7によって操作回数情報の入力があるかどうかが監視される(ステップS104)。
At this time, when the landing-side
このとき、乗場側呼び登録釦5の操作回数が設定操作回数を超えていなければ、操作回数カウント部11によって、所定時間内に再び乗場側呼び登録釦5が操作されるかどうかが監視される(ステップS105)。そして、所定時間内に再び乗場側呼び登録釦5が操作されなければ動作は終了とされ、待機状態に戻る。一方、所定時間内に再び乗場側呼び登録釦5の操作が行われるときには、操作回数カウント部11によって、そのときから改めて時間が計測され始め(ステップS102)、乗場側呼び登録釦5の操作がカウントされ(ステップS103)、乗場側呼び登録釦5の操作回数が設定操作回数を超えたかどうかが判断され、また、運転制御部7によって操作回数情報の入力があるかどうかが監視される(ステップS104)。
At this time, if the number of operations of the landing side
次に、乗場側呼び登録釦5の操作回数が設定操作回数を超え、操作回数カウント部11によって操作回数情報が運転制御部7に入力されると、運転制御部7によって乗りかご1内の負荷が設定負荷よりも小さいかどうかが判断される(ステップS106)。
Next, when the number of operations of the hall-side
このとき、乗りかご1内の負荷が設定負荷よりも大きければ、動作は終了とされ、待機状態に戻る。一方、設定負荷よりも小さいときには、運転制御部7において、戸開短縮動作を行うための設定がなされる。
At this time, if the load in the
そして、乗りかご1が各乗場に到着し、かごの戸2が開かれたときには、運転制御部7によって戸開短縮動作が行われ、通常の戸開時間よりも短い時間で戸閉される(ステップS107)。なお、この運転制御部7によって行われる戸開短縮動作は、多操作階情報に応じた乗場に乗りかご1が到着するまで行われる。
When the
このようなエレベータ制御装置では、エレベータ利用者が乗りかご1を乗場で待っているときに乗場側呼び登録釦5を操作することで、別の階で戸開している乗りかごをより早く昇降できる状態にすることができ、乗場で待っているエレベータ利用者の待ち時間をより短縮することができる。
In such an elevator control device, when the elevator user is waiting for the
また、秤装置4によって乗りかご1内の負荷が検出され、運転制御部7によって、乗りかご1内の負荷に応じて、通常の戸開時間よりも短い時間でかごの戸2を閉めるように戸閉指令が発せられる。即ち、誰も利用していない乗りかご1のかごの戸2が必要以上に開いている状態を防止し、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
Further, the load in the
なお、実施の形態1において、運転制御部7は、戸開指令を発してから戸閉指令を発するまでの時間を短くした。しかし、扉制御部はかごの戸の動作速度を速くしてもよく(例えば、1割程度速くする)、これにより、かごの戸開時間を短縮させてもよい。
In the first embodiment, the
また、実施の形態1において、運転制御部7は、操作回数情報及び乗りかご1内の負荷の両方に応じて、通常の戸開時間よりも短い時間でかごの戸2を閉めるために戸閉指令を発していた。しかし、扉制御部は、操作回数情報及び乗りかご1内の負荷のいずれか一方のみに応じて、かごの戸開時間を通常の戸開時間よりも短縮させてもよい。即ち、操作回数カウント部及び秤装置のいずれか一方のみの情報に対応したエレベータ制御装置でもよい。
In the first embodiment, the
さらに、実施の形態1において、操作回数カウント部11は、乗場側呼び登録釦5の操作回数が所定時間内に予め設定された設定操作回数に達することで運転制御部7に対して操作回数情報を発していた。ここで、設定操作回数とは一つとは限らず、乗場側呼び登録釦の操作回数に応じて段階的に操作回数情報を発してもよい(例えば、乗場側呼び登録釦が1回操作される毎に操作回数情報を発してもよい)。そして、扉制御部は、段階的に操作回数情報を受けることで、かごの戸開時間を通常の戸開時間よりも段階的に短縮させてもよい。
Furthermore, in the first embodiment, the operation number counting unit 11 notifies the
さらにまた、実施の形態1において、運転制御部7に予め設定された設定負荷は、乗りかご1内にエレベータ利用者が一人も乗り込んでいないと判断できる負荷であり、運転制御部7は、乗りかご1内の負荷が設定負荷よりも小さいときに戸開短縮動作を行っていた。しかし、扉制御部は乗りかご内の負荷に応じて、かごの戸開時間を短縮させればよく、
乗りかご内の負荷が設定負荷よりも大きいときにかごの戸開時間を短縮させてもよい。このときの設定負荷は、例えば、乗りかご内がほぼ満員であると判断できる負荷である。
Furthermore, in the first embodiment, the set load preset in the
When the load in the car is larger than the set load, the car door opening time may be shortened. The set load at this time is, for example, a load that can be determined that the car is almost full.
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2によるエレベータ制御装置を示す構成図である。この例では、複数の乗りかご1a,1bが並列に運行されている。乗りかご1a,1bの動作は、それぞれ運転制御部7a,7bによって制御される。それぞれの運転制御部7a,7bの動作は、群管理制御部14によって制御されている。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing an elevator control apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. In this example, a plurality of cars 1a and 1b are operated in parallel. The operations of the cars 1a and 1b are controlled by operation control units 7a and 7b, respectively. The operations of the respective operation control units 7a and 7b are controlled by the group
エレベータ制御装置15には、乗場呼び登録部8及び操作回数カウント部11が設けられている。乗場呼び登録部8及び操作回数カウント部11は、群管理制御部14に接続されている。従って、建物内の各乗場に設けられた乗場側呼び登録釦5の操作及び多操作階情報は、群管理制御部14に入力される。
The elevator control device 15 is provided with a hall
乗りかご1a,1bには、それぞれ秤装置4a,4bが設けられている。秤装置4a,4bも群管理制御部14と電気的に接続されている。秤装置4a,4bは、乗りかご1a,1b内の負荷を検出するものである。即ち、どのくらいのエレベータ利用者が乗りかご1a,1b内にさらに乗り込めるかを検出している。
Scales 4a and 4b are provided on the cars 1a and 1b, respectively. The scale devices 4 a and 4 b are also electrically connected to the group
群管理制御部14は、乗場側呼び登録釦5の操作に応じて、位置及び運転方向から最も適した乗りかご1a,1bを選択し、エレベータ利用者が待つ乗場に乗りかご1a,1bを配車する。さらに、群管理制御部14は、多操作階情報によって知らされる乗場に対して、複数の乗りかご1a,1bを、乗りかご1a,1b内の負荷が小さい順に(最適な順に)優先的に配車することができる。その他の構成は実施の形態1と同様である。
The group
次に、動作について説明する。図4は、図3のエレベータ制御装置の動作を示すフローチャートである。図において、まず、群管理制御部14によって、それぞれの乗りかご1a,1bの状態(位置、運転方向、及び負荷状況)が確認される(ステップS201)。次に、実施の形態1の運転制御部7と同様に、群管理制御部14によって、乗場側呼び登録釦5、及びかご側呼び登録釦3(図示しない)の操作が行われるかどうかが監視されている(ステップS202,S203)。なお、乗場側呼び登録釦5、及びかご側呼び登録釦3の操作がなければ、この監視を繰り返し行う(待機状態)。
Next, the operation will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the elevator control apparatus of FIG. In the figure, first, the state (position, driving direction, and load status) of each of the cars 1a and 1b is confirmed by the group management control unit 14 (step S201). Next, similarly to the
このとき、いずれかの乗場において乗場側呼び登録釦5の操作が行われ、呼び登録が行われると、次に、群管理制御部14によって、操作回数カウント部11から多操作階情報が送られてきていないかが確認される(ステップS204)。ここで、多操作階情報が入力されていなければ、乗場側呼び登録釦5が操作された乗場に、乗りかご1a,1bのいずれかを配車する(ステップS205)。そして、エレベータ利用者が乗りかご1a,1bに乗り込み、かご側呼び登録釦3の操作が行われると、その呼び登録に応じて乗りかご1a,1bが配車される(ステップS205)。
At this time, when the landing side
一方、所定時間内に乗場側呼び登録釦5が設定操作回数以上操作されると、操作回数カウント部11によって多操作階情報が群管理制御部14に対して入力される。
On the other hand, when the hall-side
このとき、複数の乗場にいるエレベータ利用者によってそれぞれの乗場側呼び登録釦5の操作が行われたとしても、群管理制御部14は多操作階情報に応じた乗場に乗りかご1a,1bを最適な順に優先して配車する(ステップS206)。
At this time, even if an elevator user at a plurality of halls operates each of the hall side
このようなエレベータ制御装置では、群管理制御部14が操作回数カウント部11から送られてくる多操作階情報に応じて、乗場呼び登録釦5の操作がより多く行われた乗場に乗りかご1a,1bを優先して配車するので、エレベータ利用者の乗場における待ち時間を短縮でき、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In such an elevator control device, the group
また、群管理制御部14が多操作階情報に応じて、複数の乗りかご1を最適な順に配車するので、もし一度の配車でエレベータ利用者が乗り切れないようなときにでも、次に配車されてくる乗りかご1a,1bに乗ることができるので、エレベータ利用者の乗場における待ち時間を短縮でき、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In addition, since the group
さらに、群管理制御部14が多操作階情報及び乗りかご1内の負荷に応じて、より多くのエレベータ利用者が乗り込める乗りかご1a,1bを優先して配車するので、エレベータ利用者がエレベータ乗り切れない可能性を減らし、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
Furthermore, since the group
なお、実施の形態2では、乗りかご1a,1bの戸開時間は変化させなかった。しかし、実施の形態2における群管理制御部が実施の形態1における運転制御部の動作を兼ねてもよく、かごの戸の階時間を短縮させてもよい。
でもよい。
In the second embodiment, the door opening times of the cars 1a and 1b are not changed. However, the group management control unit in the second embodiment may also serve as the operation control unit in the first embodiment, and the floor time of the car door may be shortened.
But you can.
1 乗りかご、2 かごの戸、3 かご側呼び登録釦、4,4a,4b 秤装置、5 乗場側呼び登録釦、6,15 エレベータ制御装置、7,7a,7b 運転制御部、11 操作回数カウント部、12 扉制御部、14 群管理制御部。 1 car, 2 car doors, 3 car side call registration buttons, 4, 4a, 4b scale device, 5 landing side call registration buttons, 6, 15 elevator control device, 7, 7a, 7b operation control unit, 11 number of operations Count unit, 12 door control unit, 14 group management control unit.
Claims (8)
かごの戸の開閉を制御する扉制御部と
を備え、上記扉制御部は、上記操作回数カウント部でカウントされた操作回数に応じて、上記乗場に配車されるかごの戸開時間を通常の戸開時間よりも短縮させることを特徴とするエレベータ制御装置。 An operation count counter for counting the number of operations of the hall call registration button provided at the hall;
A door control unit that controls the opening and closing of the car door. An elevator control device characterized in that it is shorter than the door opening time.
かごの戸の開閉を制御する扉制御部と
を備え、上記扉制御部は、上記乗りかご内の負荷に応じて、上記かごの戸開時間を通常の戸開時間よりも短縮させることを特徴とするエレベータ制御装置。 A scale device for detecting the load in the car;
A door control unit that controls the opening and closing of the door of the car, wherein the door control unit shortens the door opening time of the car from the normal door opening time according to the load in the car. Elevator control device.
複数のエレベータの運行を制御する群管理制御部と
を備え、上記群管理制御部は、上記操作回数カウント部でカウントされた操作回数に応じて、上記乗場に対して乗りかごを優先的に配車することを特徴とするエレベータ制御装置。 An operation count counter for counting the number of operations of the hall call registration button provided at the hall;
A group management control unit that controls the operation of a plurality of elevators, and the group management control unit dispatches a car with priority to the landing according to the number of operations counted by the operation number counting unit. An elevator control device characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004243675A JP2006062760A (en) | 2004-08-24 | 2004-08-24 | Elevator control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004243675A JP2006062760A (en) | 2004-08-24 | 2004-08-24 | Elevator control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062760A true JP2006062760A (en) | 2006-03-09 |
Family
ID=36109577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004243675A Pending JP2006062760A (en) | 2004-08-24 | 2004-08-24 | Elevator control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006062760A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102887421A (en) * | 2012-10-22 | 2013-01-23 | 苏州奔一机电有限公司 | Control device for closing elevator car door |
JP2015048174A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device |
CN105752777A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Building elevator control system |
CN105752775A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Intelligent elevator control system |
CN105752776A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Novel elevator control system |
CN105883509A (en) * | 2016-05-12 | 2016-08-24 | 梁伟池 | Building elevator control system |
-
2004
- 2004-08-24 JP JP2004243675A patent/JP2006062760A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102887421A (en) * | 2012-10-22 | 2013-01-23 | 苏州奔一机电有限公司 | Control device for closing elevator car door |
JP2015048174A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device |
CN104418221A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 东芝电梯株式会社 | Elevator control device |
CN105752777A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Building elevator control system |
CN105752775A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Intelligent elevator control system |
CN105752776A (en) * | 2016-05-12 | 2016-07-13 | 梁伟池 | Novel elevator control system |
CN105883509A (en) * | 2016-05-12 | 2016-08-24 | 梁伟池 | Building elevator control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4762397B2 (en) | Elevator group management control device | |
CN101746649B (en) | Elevator device | |
WO2007037031A1 (en) | Elevator controller and method of operating elevator | |
JP6416326B1 (en) | Elevator system and elevator control method | |
CN107250016B (en) | Method for operating elevator device | |
JP2008290805A (en) | Control device of elevator | |
JP6555434B2 (en) | Elevator control device | |
JP2015048202A (en) | Elevator control device | |
US7387191B2 (en) | Method and apparatus for bypass control of an elevator installation | |
JP2006062760A (en) | Elevator control device | |
JP2011111304A (en) | Elevator control device | |
JP2011131997A (en) | Elevator operation control device and elevator operation control method | |
JP6455272B2 (en) | elevator | |
KR20120049921A (en) | Elevator system | |
JP2018203510A (en) | Elevator diagnosis operation method, elevator control device and elevator diagnosis operation program | |
CN108689286B (en) | Elevator system | |
JP5052293B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
CN110785366B (en) | Elevator control device, elevator, and elevator control method | |
CN105263840B (en) | Elevator control system | |
JP6355136B2 (en) | Elevator control device and elevator system | |
JP2006298610A (en) | Elevator device and its control method | |
CN109132740B (en) | Elevator device and control method thereof | |
JP7201298B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
WO2011016132A1 (en) | Elevator control operation system at earthquake occurrence time | |
JPH11222372A (en) | Elevator group supervisor control device |