JP2006062171A - 故障診断装置 - Google Patents

故障診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062171A
JP2006062171A JP2004246440A JP2004246440A JP2006062171A JP 2006062171 A JP2006062171 A JP 2006062171A JP 2004246440 A JP2004246440 A JP 2004246440A JP 2004246440 A JP2004246440 A JP 2004246440A JP 2006062171 A JP2006062171 A JP 2006062171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
data
forming apparatus
failure
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004246440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Iwasaki
研一 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004246440A priority Critical patent/JP2006062171A/ja
Publication of JP2006062171A publication Critical patent/JP2006062171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、画像形成装置の故障箇所を精度良く特定できる信頼性の高い故障診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の故障診断装置1は、回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置1であって、故障診断装置1は回収した画像形成装置から得られる出力画像データが入力される画像データ入力部10と、画像データと部品特性との関係を示す相関データが記憶されたデータ管理部23と、データ処理部22とを備え、データ処理部22は画像データ入力部10に入力された出力画像データと、データ管理部23に記憶された相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、市場において使用されたプリンタ、ファックス、複写機等の画像形成装置を回収し、回収された画像形成装置の故障箇所を特定する故障診断装置に関するものである。
特許文献1には、回収した画像形成装置の部品の品質情報をもとに耐用寿命を算定し、耐用寿命を基に予測した余寿命が品質保証期間以上である場合にのみ、リサイクル部品として画像形成装置の部品を再利用する技術が開示されている。
特許文献2には、出力画像に係るパラメータを履歴データとして記憶し、履歴データを基にして部品の余寿命を予測し、余寿命が所定の期間以上である場合にのみ、リサイクル部品として画像形成装置の部品を再利用する技術が開示されている。
特開平10−34122号公報 特開2003−54074号公報
しかし、特許文献1及び2に記載の従来技術は、回収した部品の品質情報又は履歴データを基にして部品の余寿命を推定しているため、実際に回収した部品の余寿命と推定結果に基づく余寿命との間にばらつきが生じ、信頼性に劣るという問題がある。
本発明は、画像形成装置の故障箇所を精度良く特定できる信頼性の高い故障診断装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置であって、故障診断装置は回収した画像形成装置から得られる出力画像データと、画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置であって、故障診断装置は回収した画像形成装置から得られる出力画像データが入力される画像データ入力部と、画像データと部品特性との関係を示す相関データが記憶されたデータ管理部と、データ処理部とを備え、データ処理部は画像データ入力部に入力された出力画像データと、データ管理部に記憶された相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする。
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載された発明において、故障診断装置は、特定した画像形成装置の故障箇所を表示する診断結果表示部を備えることを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載された発明において、画像品質に係るパラメータ又は電子回路の特性値から画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする。
請求項5に記載された発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、故障診断の対象となる画像形成装置が複写機、プリンタ又はファクシミリであることを特徴とする。
本発明によれば、回収した画像形成装置から得られる出力画像データと、予め設定してある画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析して画像形成装置の故障箇所を特定するので、画像形成装置の故障箇所を精度良く特定でき、信頼性の高い診断結果を得ることができる。
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明に係る故障診断装置の制御ブロック図、図2は再生工場における再処理のための流れを示すフローチャート、図3は本発明に係る故障診断装置における製品回収から再生までの一連の動作を示すフローチャートである。
本実施の形態に係る故障診断装置1は、市場から回収された複写機が再利用可能か否かを判断する装置であり、再生工場における診断工程内で使用されるものである。故障診断装置1は図1に示すように、再利用評価の対象となる複写機から得られた出力画像データを入力する画像データ入力部10と、画像データ入力部10で得られたデータを基に故障診断を行う故障診断部20と、故障診断部20での診断結果を表示する診断結果表示部(モニター)30とからなる。
故障診断部20は、画像データ入力部10から入力されたデータの変換を行うデータ変換部21と、画像データと部品特性との相関を示す相関データが記憶されたデータ管理部23と、データ管理部23に記憶された相関データと画像データ入力部10から入力された画像出力データとを比較するデータ処理部22と、データ処理部22で得られた結果を基に故障したユニットや部品を特定する故障ユニット選定部24及び故障部品選定部25と、診断結果を出力する診断結果出力部28とを備えている。
画像入力部10に入力される出力画像データは、解像力チャートやグレースケール等のテストチャートから得られるものであり、画像評価項目(パラメータ)として、画像濃度、地肌濃度、解像度、倍率誤差、階調性、濃度ムラ、定着性、直線曲がりの有無、縦横線幅比等や、白抜け、ジター、黒スジ、黒帯、白帯、斑点、分離爪跡、裏汚れ、トナー落ち等の異常画像の有無がある。これらの画像評価項目は、チェックシートに記載されるようになっている。また、外装カバー及び操作部のキズ汚れ、装置内部の部品の破損や汚れ等の外観検査の結果についてもチェックシートに記載されるようになっている。
データ管理部23について説明する。データ管理部23には画像データと部品特性との関連性を示す相関データが記憶されている。図4は複写機から出力される画像品質と部品特性との関係を示す一例であり、図4は感光体ドラムと現像スリーブとの間の距離(現像ギャップPG)と、縦横線幅比(横1ビットラインと縦1ビットラインとの比)との関係を示すグラフである。かかる相関データから縦横線幅比が良好になるような現像ギャップの最適値を求めることができるようになっている。
データ処理部22では、出力画像データ(例えば縦横線幅比)と、データ管理部23に記憶されている画像データと部品特性との相関データとが比較解析され、出力画像データの値が最適値を越えて異常値を示した場合には、データ処理部22から異常値を示す信号が出されるようになっている。
故障ユニット選定部24及び故障部品選定部25は、データ処理部22で得られた診断結果から調整や交換の必要なユニットを選定するものであり、下記の表1に示すように各診断結果から調整や交換の必要なユニットが示されるようになっている。尚、本実施の形態では各診断結果から調整等の必要なユニットを特定するようになっているが、各診断結果からさらに各ユニットを構成する部品を特定できるようにしても良い。
Figure 2006062171
図2に示すように、再生工場では複写機の故障状態をチェックする診断工程と故障した部品の交換等を行う再生工程とに分かれる。診断工程では、複写機の通電状態及び通紙状態のチェック(S11)、複写機からの画像サンプルの採取(S12)、そして故障診断装置1における故障診断(S13)が行われるようになっている。また、再生工程では、故障診断装置1で得た診断結果を基に行われる故障ユニット及び部品の交換(S14)や、部品の調整及び検査(S15、S16)が行なわれるようになっている。
次に、本実施の形態にかかる作用及び効果を説明する。図3に示すように、ユーザ(市場)(S21)から回収された製品は、量販店や回収業者等の回収拠点(S22)を介して再生拠点(再生工場)(S23)に集められる。再生工場では診断工程において、複写機の通電状態及び通紙状態がチェックされ(S11)、その後、複写機から画像サンプルが採取され、サンプリング画像を基に故障診断が行なわれる(S12、S13)。
次に故障診断装置1の動作手順について説明する。チェックシートに記載された画像サンプルの出力画像データを画像入力部10に入力する。画像入力部10へのデータ入力はキーボード入力、又はデータシートやマークシート等の自動読取手段を用いる。画像入力部10に複写機の出力画像データが入力されると、データ処理部22においてデータ管理部23に記憶されている画像データと部品特性との関係を示す相関データと、出力画像データとが比較解析される。このデータ処理部22において出力画像データの値が異常値を示した場合には、データ処理部22から異常値を示す信号が出力される。この異常値を示す信号は故障ユニット選定部24及び故障部品選定部25に送られ、故障ユニット選定部24及び故障部品選定部25からデータ処理部22からの出力信号に対応した故障ユニット名及び故障部品名が出力され、診断結果表示部30に表示される。
故障診断装置1における故障診断結果により交換が必要なユニットや部品が選定された後、選定されたユニットや部品の交換がなされ(S14)、次の工程においてユニットや部品の調整作業(S15)が行われる。その後、複写機の動作チェックが行なわれ、完成検査工程において再生された複写機の完成検査が行なわれ(S16)、市場に出荷される(S17)。
上述したように本実施の形態によれば、回収した複写機から得られる出力画像データと、予め設定してある画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析して、複写機の故障箇所を特定するので、信頼性の高い診断結果を得ることができる。
出力画像データをテストチャートから得るので、濃度計等の測定機器を必要とせずに簡単な構成で出力画像を得ることができる。
診断結果表示部30に交換又は調整の必要なユニット又は部品を表示するので、交換又は調整の必要なユニット又は部品を簡単に認識することができる。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
上述の実施の形態では、チェックシートに記載された画像サンプルの出力画像データを基に画像形成装置の故障箇所を特定するようにしたが、これに限定されず、現像電圧等の電子回路の特性値から画像形成装置の故障箇所を特定するようにしても良い。
また、上述の実施の形態では、チェックシートに記載された画像評価項目をコンピュータの画像入力部10から入力し、データ処理部22において出力画像データと、画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析するようにしたが、これに限定されず、コンピュータを用いずに回収した複写機から得られる出力画像データと、蓄積されている画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析して画像形成装置の故障箇所を特定するようにしても良い。
上述の実施の形態では、再生する画像形成装置として複写機を例にしたが、これに限定されず、プリンタやファクシミリであっても良い。
本発明に係る故障診断装置の制御ブロック図である。 再生工場における再処理のための流れを示すフローチャートである。 本発明に係る故障診断装置における製品回収から再生までの一連の動作を示すフローチャートである。 データ管理部に記憶されている画像データと部品特性との関係を示す一例であり、現像ギャップと縦横線幅比との関係を示すグラフである。
符号の説明
1 故障診断装置
10 画像データ入力部
20 故障診断部
22 データ処理部
23 データ管理部
30 診断結果表示部


Claims (5)

  1. 回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置であって、故障診断装置は回収した画像形成装置から得られる出力画像データと、予め設定された画像データと部品特性との関係を示す相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする故障診断装置。
  2. 回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置であって、故障診断装置は回収した画像形成装置から得られる出力画像データが入力される画像データ入力部と、画像データと部品特性との関係を示す相関データが記憶されたデータ管理部と、データ処理部とを備え、データ処理部は画像データ入力部に入力された出力画像データと、データ管理部に記憶された相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする故障診断装置。
  3. 故障診断装置は、特定した画像形成装置の故障箇所を表示する診断結果表示部を備えることを特徴とする請求項2に記載の故障診断装置。
  4. 画像品質に係るパラメータ又は電子回路の特性値から画像形成装置の故障箇所を特定していることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の故障診断装置。
  5. 故障診断の対象となる画像形成装置が複写機、プリンタ又はファクシミリであることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の故障診断装置。

JP2004246440A 2004-08-26 2004-08-26 故障診断装置 Pending JP2006062171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004246440A JP2006062171A (ja) 2004-08-26 2004-08-26 故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004246440A JP2006062171A (ja) 2004-08-26 2004-08-26 故障診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006062171A true JP2006062171A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36109059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004246440A Pending JP2006062171A (ja) 2004-08-26 2004-08-26 故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006062171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281959A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 故障診断システム及び故障診断方法
JP2007280136A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 故障診断システム及び故障診断方法
JP2015108948A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281959A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 故障診断システム及び故障診断方法
JP2007280136A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 故障診断システム及び故障診断方法
JP4618185B2 (ja) * 2006-04-07 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 故障診断システム及び故障診断プログラム
US7903844B2 (en) 2006-04-07 2011-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Failure analysis system, failure analysis method, and program product for failure analysis
JP2015108948A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676703B2 (en) Failure diagnosis system, image forming apparatus, computer readable medium and data signal
JP4933888B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5598130B2 (ja) 画質異常検査装置、画質異常検査システム及びプログラム
US20160379144A1 (en) Information processing system and failure prediction model adoption determining method
JP5790242B2 (ja) 故障予測装置及びプログラム
JP2007323455A (ja) 故障予防診断支援システム及び故障予防診断支援方法
US8233669B2 (en) System and method to detect changes in image quality
JP6468099B2 (ja) 情報処理システム、故障原因診断方法及びプログラム
JP2008061187A (ja) 画像形成装置のメンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JP4631809B2 (ja) 欠陥分類システム、画像形成装置および欠陥分類プログラム
US8725008B2 (en) Using images to diagnose defects in an image forming apparatus
JP5050589B2 (ja) 記録媒体、画像形成装置、画像欠陥位置判定装置、画像形成プログラム、及び画像欠陥位置判定プログラム
JP2010034678A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
US11301181B2 (en) Diagnosing an image forming apparatus based on sound signal analysis
JP3822800B2 (ja) 画像出力装置
JP2017223892A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2006062171A (ja) 故障診断装置
JP2006040297A (ja) 画像出力装置
JP2020019206A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび故障診断方法
US11157785B2 (en) Image forming apparatus for diagnosis consumable device and method for image forming thereof
US20240176556A1 (en) Image processing system, image forming system, information processing apparatus, inspection method, countermeasure specifying program, countermeasure specifying system, learning apparatus, and learning method
JP7272035B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム
JP2020038150A (ja) 画像検査方法、及び、画像形成システム
JP2019159069A (ja) 故障診断システム
JP6007537B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム