JP2006051224A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006051224A
JP2006051224A JP2004235715A JP2004235715A JP2006051224A JP 2006051224 A JP2006051224 A JP 2006051224A JP 2004235715 A JP2004235715 A JP 2004235715A JP 2004235715 A JP2004235715 A JP 2004235715A JP 2006051224 A JP2006051224 A JP 2006051224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
control board
byte
transmission
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004235715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4512796B2 (ja
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Masanori Nakamura
昌則 中村
Takenori Takahashi
武則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiman Co Ltd
Original Assignee
Daiman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiman Co Ltd filed Critical Daiman Co Ltd
Priority to JP2004235715A priority Critical patent/JP4512796B2/ja
Publication of JP2006051224A publication Critical patent/JP2006051224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512796B2 publication Critical patent/JP4512796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 コマンドを分割してシリアル転送する際の処理効率を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 主制御基板20は、払出制御基板70に対する2バイトのコマンドを分割して生成する演算処理部210と、1バイトの記憶容量を有する送信バッファレジスタ240および送信シフトレジスタ250と、シリアル転送中でない場合にレジスタ間のコマンドの受け渡しを許可し、該コマンドを送信バッファレジスタ240からクリアするシリアル管理部280とを備え、演算処理部210は、分割したコマンドを、所定の間隔を空けて連続的に送信バッファレジスタ240への書き込みを行う。
【選択図】 図3

Description

本発明は、遊技機に関するものである。
従来、遊技の進行を制御する主制御基板と、該主制御基板からのコマンドに基づいて遊技に関連する所定の構成部を制御する下位制御基板とを備えた遊技機においては、信号線やコネクタの削減などを目的として、制御基板間のコマンドの転送を、シリアル転送によって行うことが提案されている。制御基板間のシリアル転送は、パラレルデータとシリアルデータとの間の変換を行うシリアル通信ユニットを各制御基板に備えることによって実現される。
なお、遊技機では、各制御基板と種々の電子機器とが密集して配置され、また、遊技球と球通路との間や遊技球同士の摩擦などによって静電気が発生してしまうことがある。これらの要因による電気的ノイズに対してコマンド転送の信頼性を確保するため、制御基板間のコマンド転送の転送速度は、電気的ノイズに対する信頼性を確保可能な程度に設定されている。したがって、制御基板のCPUによる演算処理速度に比べ、シリアル転送の転送速度は制限されている。
また、従来、制御基板間でシリアル転送されるコマンドのワード長が、シリアル通信ユニットによって取り扱い可能な容量を超える場合に、シリアル通信ユニットが取り扱い可能なワード長に、コマンドを分割してシリアル転送することも提案されている。下記特許文献1には、主制御基板と下位制御基板との間で、コマンドを分割してシリアル転送する遊技機が開示されている。
特開2003−111941号公報
しかしながら、特許文献1に開示された遊技機は、主制御基板のCPUの演算処理速度と、シリアル転送の転送速度との処理速度の差を考慮した上で、分割されたコマンドの一方についてのシリアル転送が完了するのに十分な時間を置いて、分割されたコマンドの他方をシリアル通信ユニットのレジスタに格納しており、主制御基板のCPUがコマンドのシリアル転送に関わる期間が長くなるため、主制御基板における他の制御処理の進行の阻害や、主制御基板で実行される制御プログラムの複雑化を招いてしまうという問題があった。
本発明は、上記した課題を踏まえ、コマンドを分割して1バイト単位でシリアル転送する場合における円滑な遊技制御の実現を図ることができる遊技機を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するため、本発明の遊技機は、遊技の進行を制御する主制御基板と、該主制御基板からのコマンドに基づいて遊技に関連する所定の構成部を制御する下位制御基板とを備えた遊技機であって、前記主制御基板および前記下位制御基板の一方の制御基板は、当該制御基板における所定の制御処理を実現するために所定の間隔で割り込み処理を繰り返し実行し、該繰り返し実行される割り込み処理の一環として他方の制御基板に対する2バイト以上のコマンドを生成する送信側セントラルプロセッシングユニットと、該生成されたコマンドを前記他方の制御基板へと1バイト単位でシリアル転送を実行する送信シリアル通信ユニットとを備え、前記送信シリアル通信ユニットは、1バイトの記憶容量を有し、前記生成されたコマンドを前記送信側セントラルプロセッシングユニットから受け取り、該コマンドを記憶するバッファレジスタと、1バイトの記憶容量を有し、前記バッファレジスタに記憶されたコマンドを受け取り、該コマンドをシリアルデータに変換するために記憶するシフトレジスタとを備え、前記送信側セントラルプロセッシングユニットは、前記繰り返し実行される割り込み処理のうちの所定の1回の割り込み処理内に、前記送信シリアル通信ユニットに対して、前記2バイト以上のコマンドのうちの2バイト分を1バイト毎に次々と引き渡し、前記送信シリアル通信ユニットは、前記所定の1回の割り込み処理内に、前記引き渡された2バイト分のコマンドのうち最初に引き渡された先頭コマンドを、前記バッファレジスタ経由で前記シフトレジスタに格納すると共に、該先頭コマンドの次に引き渡された後続コマンドを、前記バッファレジスタに格納することを特徴とする。
本発明の遊技機によれば、主制御基板のCPUが1回の割り込み処理内を行う間に、シリアル転送可能なコマンドを2バイト分、シリアル通信ユニットのレジスタに格納することができ、主制御基板のCPUがコマンドのシリアル転送に関わる期間を短縮することができる。その結果、主制御基板における他の制御処理の進行の阻害や、主制御基板で実行される制御プログラムの複雑化を抑制することができる。したがって、コマンドを分割してシリアル転送する場合における円滑な遊技制御を実現することができる。なお、前記下位制御基板は、遊技球の払出を制御する払出制御基板であっても良い。
上記の構成を有する本発明の遊技機は、以下の態様を採ることもできる。前記送信シリアル通信ユニットは、前記送信側セントラルプロセッシングユニットが複数回の前記割り込み処理を繰り返し実行する間に、前記引き渡された2つのコマンドのシリアル転送を完了することとしても良い。これによって、送信側セントラルプロセッシングユニットによる演算処理を阻害することなく、シリアル転送を実現することができる。例えば、前記送信側セントラルプロセッシングユニットは、数ミリ秒の間隔で前記割り込み処理を実行し、前記送信シリアル通信ユニットは、1秒間あたり数キロビットの転送速度で前記シリアル転送を実行する場合であっても良い。
また、前記送信側セントラルプロセッシングユニットと、前記送信シリアル通信ユニットとを、1チップに集積して構成しても良い。これによって、制御基板内でやり取りされる際におけるコマンドの改竄を防止することができる。
以上説明した本発明の構成および作用を一層明らかにするために、以下本発明を適用した遊技機について、次の順序で説明する。なお、本明細書において、信号名の先頭に「#」が付されているものは、負論理であることを意味している。「ハイレベル」は2値信号の2つのレベルのうちの「1」レベルを意味し、「ローレベル」は「0」レベルを意味している。
目次
A.第1の実施例
A−(1).パチンコ機10の構成
A−(2).パチンコ機10の動作
A−(2−1).主制御基板20のコマンド送信
A−(2−2).払出制御基板70のコマンド受信
B.その他の実施形態
A.第1の実施例:
A−(1).パチンコ機10の構成:
本発明の実施例の1つであるパチンコ機10の構成について説明する。図1は、パチンコ機10の全体構成を示す正面図である。図1に示したように、パチンコ機10は、パチンコ店の島設備等に固定される外枠11、外枠11に嵌め込まれる内枠12、内枠12の中央上寄りに配置され遊技球による遊技が行われる遊技板13、遊技板13の前面に配置され中央部にガラス板を有するガラス枠14、遊技者による遊技板13への遊技球の発射の指示を受け付けるハンドル15、プリペイドカードによる遊技球の貸し出しを受け付けるカードユニット90などを備える。
遊技板13の中央部には、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、以下、LCDという)35が設けられ、このLCD35の下方には、遊技球の入賞を受け付ける入賞口61が設けられている。この入賞口61は、入賞した遊技球を検知する遊技球センサ65、所定の場合に遊技球の導入経路を拡縮する遊技板駆動部66を備える。パチンコ機10は、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)有する電飾55,56,57,58,59を備える。電飾55,56は遊技板13の左右の端にそれぞれ設けられ、電飾57はLCD35の上部に設けられ、電飾58,59は、ガラス枠14の上部の左右にそれぞれ設けられている。内枠12の正面中央には、音声を出力するスピーカ45が内蔵されている。
図2は、パチンコ機10の電気的な概略構成を示すブロック図である。パチンコ機10は、遊技の進行を制御する主制御基板20と、遊技球の払い出しを行う払出駆動部75を制御する払出制御基板70と、LCD35やスピーカ45,電飾55〜59を用いた遊技進行に応じた演出を制御するサブ制御基板40と、LCD35における動画像表示を制御する図柄制御基板30とを備える。
主制御基板20および払出制御基板70,サブ制御基板40,図柄制御基板30の各基板は、種々の演算処理を行うセントラルプロセッシングユニット(Central Processing Unit、以下、CPUという),CPUの演算処理を規定したプログラムを予め記憶するリードオンリメモリ(Read Only Memory、以下、ROMという),CPUが取り扱うデータを一時的に記憶するランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、以下、RAMという)などの各基板に応じた電子部品が実装された回路基板である。これら各基板および払出駆動部75は、図1に示した内枠12の裏面(図示しない)に設けられている。
主制御基板20と払出制御基板70との間では、種々のコマンドがシリアル転送によって送信される。コマンドを正常に受信した基板は、コマンドを送信した基板に対して、正常にコマンドを受け取ったことを伝えるACK(Acknowledge)信号を送信する。主制御基板20から払出制御基板70に対する主なコマンドとしては、遊技球の払い出しに関するコマンドや、払出制御基板70に動作状態の報告を指示するコマンドがある。遊技球の払い出しに関するコマンドとしては、例えば、遊技球の払い出し個数を指定するコマンドの他、遊技球の払い出しの開始を指示するコマンドや、遊技球の払い出しの停止を指示するコマンドなどが考えられる。払出制御基板70から主制御基板20に対する主なコマンドとしては、払出制御基板70の動作状態を伝えるコマンドがある。なお、主制御基板20および払出制御基板70の電気的な構成の詳細については後述する。
主制御基板20からサブ制御基板40に対してや、サブ制御基板40から図柄制御基板30に対しては、それぞれ種々のコマンドがパラレル転送によって送信される。主制御基板20からサブ制御基板40に対する主なコマンドとしては、いわゆる「大当たり」や「はずれ」などの遊技に関する基本的な演出を指示するコマンドがある。サブ制御基板40から図柄制御基板30に対する主なコマンドとしては、主制御基板20からのコマンドに基づくLCD35における動画像の表示態様を指示するコマンドがある。
図3は、主制御基板20および払出制御基板70の電気的な構成の詳細を示すブロック図である。主制御基板20は、主制御基板20における種々の演算処理を行うCPUとして、外部とのシリアル通信機能およびパラレル通信機能を有する主CPU200を備える。主CPU200には、演算処理を行う演算処理部210と、外部とのシリアル通信を行うシリアル通信ユニットとしてのシリアルIF部220と、外部とのパラレル通信を行うパラレルIF部230とが回路構成されている。払出制御基板70とのコマンドのやり取りは、シリアルIF部220を介して行われ、払出制御基板70とのACK信号のやり取りは、パラレルIF部230を介して行われる。
シリアルIF部220は、演算処理部210からパラレルデータTDaを受け取り、該データを記憶する送信バッファレジスタ240と、送信バッファレジスタ240に記憶されたデータを受け取り、該データをシリアルデータSDabに変換して払出制御基板70にシリアル転送する送信シフトレジスタ250と、払出制御基板70からシリアルデータSDbaを受け取り、該データを記憶する受信シフトレジスタ260と、受信シフトレジスタ260に記憶されたデータを受け取り、該データを演算処理部210によってパラレルデータRDaとして読み出し可能に記憶する受信バッファレジスタ270と、シリアルIF部220における各部の動作状態を管理するシリアル管理部280とを備え、これらを1チップに集積して構成されている。送信バッファレジスタ240および送信シフトレジスタ250,受信シフトレジスタ260,受信バッファレジスタ270は、それぞれ1バイトの記憶容量を有するレジスタである。
シリアル管理部280は、送信シフトレジスタ250および送信バッファレジスタ240に関して、送信シフトレジスタ250がシリアル転送中でない場合に、送信バッファレジスタ240から送信シフトレジスタ250へのデータの受け渡しを許可し、該受け渡し後に、該データを送信バッファレジスタ240から消去するように回路構成されている。
シリアル管理部280は、受信シフトレジスタ260および受信バッファレジスタ270に関して、受信バッファレジスタ270にデータが記憶されていない場合に、受信シフトレジスタ260から受信バッファレジスタ270へのデータの受け渡しを許可し、演算処理部210が受信バッファレジスタ270からパラレルデータRDaを読み出した後に、受信バッファレジスタ270からデータを消去するように回路構成されている。
なお、シリアルIF部220によるシリアル転送の転送レートは、主CPU200を動作させるためのクロック信号を分周した信号に基づいて決定される。この転送レートを決定するクロック信号の分周比は、シリアルIF部220が有するレジスタ(図示しない)の値によって設定することができる。
演算処理部210は、送信バッファレジスタ240に対して書き込み信号#WRaを立ち下げることによって、送信バッファレジスタ240へのパラレルデータTDaの書き込みを行い、受信バッファレジスタ270に対して読み出し信号#REaを立ち下げることによって、受信バッファレジスタ270からのパラレルデータRDaの読み出しを行う。
演算処理部210は、シリアルIF部220における種々の状態を示す信号を、シリアル管理部280から受ける。演算処理部210がシリアル管理部280から受ける信号としては、送信バッファレジスタ240がクリアされている際にハイレベルとされる送信バッファ空き信号TEaと、送信シフトレジスタ250がシリアル転送中である際にハイレベルとされるシリアル転送中信号TCaと、受信バッファレジスタ270にデータが記憶されている際にハイレベルとされる受信データ有り信号DFaとがある。
図3に示すように、払出制御基板70は、払出制御基板70における種々の演算処理を行う払出CPU710と、外部とのシリアル通信を行う回路が形成されたシリアルIFチップ720と、外部とのパラレル通信を行う回路が形成されたパラレルIFチップ730とを備える。主制御基板20とのコマンドのやり取りは、シリアルIFチップ720を介して行われ、主制御基板20とのACK信号のやり取りは、パラレルIFチップ730を介して行われる。
シリアルIFチップ720は、払出CPU710からパラレルデータTDbを受け取り、該データを記憶する送信バッファレジスタ740と、送信バッファレジスタ740に記憶されたデータを受け取り、該データをシリアルデータSDbaに変換して主制御基板20にシリアル転送する送信シフトレジスタ750と、主制御基板20からシリアルデータSDabを受け取り、該データを記憶する受信シフトレジスタ760と、受信シフトレジスタ760に記憶されたデータを受け取り、該データを払出CPU710によってパラレルデータRDbとして読み出し可能に記憶する受信バッファレジスタ770と、シリアルIFチップ720における各部の動作状態を管理するシリアル管理部780とを備え、これらを1チップに集積して構成されている。送信バッファレジスタ740および送信シフトレジスタ750,受信シフトレジスタ760,受信バッファレジスタ770は、それぞれ1バイトの記憶容量を有するレジスタである。
シリアル管理部780は、送信シフトレジスタ750および送信バッファレジスタ740に関して、送信シフトレジスタ750がシリアル転送中でない場合に、送信バッファレジスタ740から送信シフトレジスタ750へのデータの受け渡しを許可し、該受け渡し後に、該データを送信バッファレジスタ740から消去するように回路構成されている。
シリアル管理部780は、受信シフトレジスタ760および受信バッファレジスタ770に関して、受信バッファレジスタ770にデータが記憶されていない場合に、受信シフトレジスタ760から受信バッファレジスタ770へのデータの受け渡しを許可し、払出CPU710が受信バッファレジスタ770からパラレルデータRDbを読み出した後に、受信バッファレジスタ770からデータを消去するように回路構成されている。
なお、シリアルIFチップ720がシリアル転送されたコマンドをサンプリングするタイミングは、主制御基板20の主CPU200を動作させるためのクロック信号を分周したサンプリングクロックに基づいて決定される。このサンプリングクロックを決定するクロック信号の分周比は、シリアルIFチップ720が有するレジスタ(図示しない)の値によって設定することができる。
払出CPU710は、送信バッファレジスタ740に対して書き込み信号#WRbを立ち下げることによって、送信バッファレジスタ740へのパラレルデータTDbの書き込みを行い、受信バッファレジスタ770に対して読み出し信号#REbを立ち立ち下げることによって、受信バッファレジスタ770からのパラレルデータRDbの読み出しを行う。
払出CPU710は、シリアルIFチップ720における種々の状態を示す信号を、シリアル管理部780から受ける。払出CPU710がシリアル管理部780から受ける信号としては、送信バッファレジスタ740がクリアされている際にハイレベルとされる送信バッファ空き信号TEbと、送信シフトレジスタ750がシリアル転送中である際にハイレベルとされるシリアル転送中信号TCbと、受信バッファレジスタ770にデータが記憶されている際にハイレベルとされる受信データ有り信号DFbとがある。
A−(2).パチンコ機10の動作:
パチンコ機10の動作のひとつとして、主制御基板20と払出制御基板70との間におけるコマンド転送の際の動作について説明する。本実施例のパチンコ機10は、主制御基板20から払出制御基板70へのコマンド転送と、払出制御基板70から主制御基板20へのコマンド転送を行うことが可能である。以下の説明では、主制御基板20から払出制御基板70へのコマンド転送の際の動作について詳細に説明する。
A−(2−1).主制御基板20のコマンド送信:
払出制御基板70に対してコマンドを送信する主制御基板20の動作について説明する。図4は、主制御基板20の演算処理部210が実行するコマンド送信処理を示すフローチャートである。主制御基板20の演算処理部210は、遊技の進行を制御する処理を実現するために所定の間隔(本実施例では、4ミリセカンド(以下、msと表記))で定時割り込み処理を繰り返し実行し、この繰り返し実行される定時割り込み処理の一環として、払出制御基板70に対してコマンドを送信する場合に、図4に示したコマンド送信処理を実行する。
演算処理部210は、図4に示したコマンド送信処理を開始すると、払出制御基板70に対するコマンドを生成する(ステップS110)。本実施例では、払出制御基板70に対するコマンドは、シリアルIF部220の各レジスタの記憶容量である1バイトよりも大きな2バイトのコマンドである。
コマンドを生成した後(ステップS120)、「送信バッファ空き信号TEaがハイレベル」かつ「シリアル転送中信号TCaがローレベル」であるか否か、すなわち、「送信バッファレジスタ240にデータが記憶されていない場合」かつ「送信シフトレジスタ250がシリアル転送中でない場合」であるか否かを判断する(ステップS120)。
「送信バッファ空き信号TEaがハイレベル」かつ「シリアル転送中信号TCaがローレベル」である場合(ステップS120)には、生成したコマンドの2バイトのうち上位1バイトである1バイト目を、送信バッファレジスタ240に書き込む(ステップS130)。その後、予め設定された書込待機期間Lwaの待機を行った後(ステップS140)、生成したコマンドの残りの下位1バイトである2バイト目を、送信バッファレジスタ240に書き込み(ステップS150)、コマンド送信処理を終了する。
ここで、書込待機期間Lwaは、送信バッファレジスタ240へのコマンドの1バイト目の書き込みから、この1バイト目が送信シフトレジスタ250へと受け渡しされるまでの期間である送信レジスタ引渡期間Lbsよりも長い期間であり、その定時割り込み処理の終了までに2バイト目の書き込み処理(図4のステップS150)を実行可能な時間を残す期間であり、次の定時割り込み処理の開始まで長引くような期間ではない。また、書込待機期間Lwaは、コマンドの1バイト目のシリアル転送が完了するまでの期間であるシリアル転送期間Lscよりも短い期間であり、定時割り込み処理の間隔である4msよりも短い期間である。本実施例では、書込待機期間Lwaは、2.5マイクロセカンド(以下、μsと表記)に設定されている。なお、本実施例のシリアルIF部220のハードウェア仕様による送信レジスタ引渡期間Lbsは、約1.25μsである。また、2バイト目の書き込み処理(図4のステップS150)に要する演算処理部210の演算処理時間が、シリアルIF部220の送信レジスタ引渡期間Lbs以上である場合には、図4に示したコマンド待機処理における待機処理(ステップS140)は不要である。
図5は、コマンド送信処理が実行される際の主制御基板20における各信号の様子を示すタイムチャートである。上述したコマンド送信処理にて、「送信バッファ空き信号TEaがハイレベル」かつ「シリアル転送中信号TCaがローレベル」であると判断されると(図4中のステップS120)、パラレルデータTDaにコマンドの1バイト目の出力が開始される(タイミングta1)。その後、書き込み信号#WRaの立ち下がりによって、送信バッファレジスタ240にコマンドの1バイト目が書き込まれる(タイミングta2,図4中のステップS120)。
送信バッファレジスタ240は、書き込まれたコマンドの1バイト目を送信シフトレジスタ250に引き渡し、この引き渡しが完了するとシリアル管理部280によってクリアされる。送信シフトレジスタ250は、送信バッファレジスタ240から受け取ったコマンドの1バイト目をシリアルデータDabに出力する。シリアル転送中のシリアルデータDabには、スタートビットSTに続いて、コマンドの1ビット目D0から8ビット目D7までの各ビットが続き、最後にストップビットSPが出力される。このように、コマンドの1バイト目のシリアル転送が開始されると、シリアル転送中信号TCaはハイレベルとなる(タイミングta3)。
コマンドの1バイト目の書き込み(タイミングta2,図4中のステップS120)から、書込待機期間Lwaの待機を経た後(図4中のステップS140)、コマンドの1バイト目と同様に、送信バッファレジスタ240にコマンドの2バイト目が書き込まれる(タイミングta4,図4中のステップS150)。
この際の送信シフトレジスタ250は、コマンドの1バイト目をシリアル転送中であり、コマンドの2バイト目を送信バッファレジスタ240から受け取ることができないため、送信バッファレジスタ240は、書き込まれたコマンドの2バイト目を記憶して保持し、送信バッファ空き信号TEaはローレベルとなる(タイミングta4)。
その後、送信シフトレジスタ250によるコマンドの1バイト目のシリアル転送が終了すると、送信バッファレジスタ240は、記憶するコマンドの2バイト目を送信シフトレジスタ250に引き渡し、この引き渡しが完了するとシリアル管理部280によってクリアされ、送信バッファ空き信号TEaはハイレベルとなる(タイミングta5)。
その後、送信シフトレジスタ250は、コマンドの1バイト目と同様に、送信バッファレジスタ240から受け取ったコマンドの2バイト目をシリアルデータDabに出力する(タイミングta6〜ta7)。
以上説明した主制御基板20の動作によって、払出制御基板70に対して2バイトのコマンドが送信される。本実施例の主制御基板20は、払出制御基板70に対してコマンドを送信してから所定の期間の間に、払出制御基板70からACK信号の返答がない場合には、コマンドを再送する。
なお、逆に、主制御基板20に対してコマンドを送信する払出制御基板70の動作は、演算処理部210に代えて払出CPU710、送信バッファレジスタ240に代えて送信バッファレジスタ740、送信シフトレジスタ250に代えて送信シフトレジスタ750が、それぞれ上述した主制御基板20の場合と同様の動作を行うことによって実現される。
なお、本実施例では、主CPU200は、4ミリセカンドの間隔で定時割り込み処理を繰り返し実行するのに対し、シリアルIF部220は、1200bps(Bit Per Second)の転送レートでシリアル転送を実行する。したがって、本実施例では、シリアルIF部220が2バイトのコマンドをシリアル転送する時間は約16.7msとなり、主CPU200は、その間に定時割り込み処理を約4回繰り返し実行することとなる。このように、主CPU200は、送信バッファレジスタ240にコマンドを書き込んでしまえば、そのコマンドの払出制御基板70へのシリアル転送をシリアルIF部220に任せることができる。なお、シリアル転送における1200bpsの転送レートは、電気的ノイズに対するコマンド転送の信頼性を確保可能な転送レートであり、また、比較的安価なフォトカプラを用いたアイソレーションによってシリアル転送することが可能な転送レートである。
なお、主制御基板20は、シリアル転送中(送信バッファレジスタ240にコマンドが有る状態)に、制御処理を中断することなく、入賞があれば入賞情報を記憶するなど他の制御処理を実行する。パチンコ機の場合、遊技板13へと打ち出される遊技球は、1分間に最大100個までと規制されているため、遊技球の打ち出し間隔は約600msである。したがって、遊技球が入賞口61に連続して入賞したとしても、主制御基板20は、遊技球の検出情報を滞りなく処理し、賞球コマンドを払出制御基板70にシリアル転送することができる。
A−(2−2).払出制御基板70のコマンド受信:
主制御基板20からのコマンドを受信する払出制御基板70の動作について説明する。図6は、払出制御基板70の払出CPU710が実行するコマンド受信処理を示すフローチャートである。払出制御基板70の払出CPU710は、遊技球の払い出しを制御する一環として主制御基板20からのコマンドを受信する場合に、図6に示したコマンド受信処理を実行する。
払出CPU710は、コマンド受信処理を開始すると、「受信データ有り信号DFbがハイレベル」であるか否か、すなわち、「受信バッファレジスタ770にデータが記憶されている場合」であるか否かを判断する(ステップS210)。
ここで、コマンド受信処理において「受信データ有り信号DFbがハイレベル」であると判断される場合(ステップS210)には、主制御基板20から払出制御基板70に対して送信された2バイトのコマンドのうち、コマンドの1バイト目が受信バッファレジスタ770に記憶された状態である。
「受信データ有り信号DFbがハイレベル」である場合(ステップS210)には、受信バッファレジスタ770に記憶されているコマンドの1バイト目を読み出す(ステップS220)。その後、受信シフトレジスタ760を介して受信バッファレジスタ770に記憶されたコマンドの2バイト目を読み出し(ステップS240)、コマンド受信処理を終了する。
図7は、コマンド受信処理が実行される際の払出制御基板70における各信号の様子を示すタイムチャートである。前述した主制御基板20におけるコマンド送信処理によって、シリアルデータDabにコマンドの1バイト目が出力されると(タイミングtb1〜tb2)、受信シフトレジスタ760にコマンドの1バイト目が記憶された後、受信バッファレジスタ770にコマンドの1バイト目が受け渡され、受信データ有り信号DFbはハイレベルとなる。
コマンドの1バイト目に続いて、シリアルデータDabにコマンドの2バイト目が出力されると(タイミングtb1〜tb2)、受信シフトレジスタ760にコマンドの2バイト目が記憶される。この際には、受信バッファレジスタ770からコマンドの1バイト目が読み出されておらず、受信バッファレジスタ770はシリアル管理部780によってクリアされていないため、受信シフトレジスタ760はコマンドの2バイト目の記憶を保持する。
その後、図6に示したコマンド受信処理にて、「受信データ有り信号DFbがハイレベル」であると判断されると(図6中のステップS210)、読み出し信号#REbの立ち下がりによって、受信バッファレジスタ770からパラレルデータRDbにコマンドの1バイト目が出力され、コマンドの1バイト目が、払出CPU710によって受信バッファレジスタ770から読み出される(タイミングtb5〜tb6,図6中のステップS220)。
コマンドの1バイト目の読み出しが完了すると、受信バッファレジスタ770はシリアル管理部780によってクリアされ、受信データ有り信号DFbはローレベルとなる(タイミングtb6)。その後、受信シフトレジスタ760から受信バッファレジスタへとコマンドの2バイト目が受け渡されると、受信データ有り信号DFbはハイレベルとなる(タイミングtb7)。その後、コマンドの1バイト目と同様にして、受信バッファレジスタ770からコマンドの2バイト目が読み出される(タイミングtb8〜tb9,図6中のステップS240)。
以上説明した払出制御基板70の動作によって、主制御基板20から送信された2バイトのコマンドが受信される。本実施例の払出制御基板70は、主制御基板20からコマンドを受信してから所定の期間の間に、主制御基板20に対してACK信号を送信する。
なお、本実施例では、シリアルIFチップ720のサンプリングタイミングは、転送レート(1200bps)の16倍である19.2キロヘルツ(kHz)に設定されている。本実施例では、シリアルIFチップ720は、スタートビット,コマンドの各データビット,ストップビットのビット毎に、それぞれ3回のサンプリングを行い、この3回のサンプリングで検出された値を多数決判定することによって、コマンド受信の信頼性の向上を図っている。
なお、逆に、払出制御基板70からのコマンドを受信する主制御基板20の動作は、払出CPU710に代えて演算処理部210、受信シフトレジスタ760に代えて受信シフトレジスタ260、受信バッファレジスタ770に代えて受信バッファレジスタ270が、それぞれ上述した払出制御基板70の場合と同様の動作を行うことによって実現される。
以上説明した第1の実施例のパチンコ機10によれば、主制御基板20の主CPU200が1回の定時割り込み処理内を行う間に、シリアルIF部220がシリアル転送可能なコマンドを2バイト分、シリアルIF部220の送信バッファレジスタ240,送信シフトレジスタ250に格納することができ、主制御基板20の主CPU200がコマンドのシリアル転送に関わる期間を短縮することができる。その結果、主制御基板20における他の制御処理の進行の阻害や、主制御基板20で実行される制御プログラムの複雑化を抑制することができる。したがって、コマンドを分割してシリアル転送する場合における円滑な遊技制御を実現することができる。
B.その他の実施形態:
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、本発明の適用は、パチンコ機に限るものではなく、アレンジボールやスロットマシンなどの複数の制御基板を備えた遊技機に適用しても良い。また、コマンドを正常に受信できなかった側の基板は、そのコマンドを送信した側の基板に対して、コマンドの再送を要求することとしても良い。この場合に、再送の要求は、シリアル転送で行うこととしても良いし、パラレル転送で行うこととしても良い。これによって、コマンド転送の信頼性を向上させることができる。
また、サブ制御基板40や図柄制御基板30などの他の基板に、本発明を適用することとしても良い。例えば、主制御基板20とサブ制御基板40との間のコマンド転送に適用しても良い。主制御基板20からサブ制御基板40に対するコマンドとしては、LCD35における動画像表示の演出内容を指示する演出コマンドがある。
例えば、主制御基板20は、演出指示を規定した3バイトの指示コマンドと、この指示コマンドのチェックサムを算出した1バイトのチェックコマンドとから成る計4バイトのコマンドを一群のコマンドとして生成し、4バイトの一群のコマンドを2回分に分けて、2回の定時割り込み処理にて2バイト毎にシリアル転送することとしても良い。
また、主制御基板20は、3バイトの指示コマンドと、1バイトのチェックコマンドとの各ビットを反転させた4バイトの反転コマンドも併せて、計8バイトのコマンドを一群のコマンドとして生成し、8バイトの一群のコマンドを4回に分けて、4回の定時割り込み処理にて2バイト毎にシリアル転送することとしても良い。
パチンコ機10の全体構成を示す正面図である。 パチンコ機10の電気的な概略構成を示すブロック図である。 主制御基板20および払出制御基板70の電気的な構成の詳細を示すブロック図である。 主制御基板20の演算処理部210が実行するコマンド送信処理を示すフローチャートである。 コマンド送信処理が実行される際の主制御基板20における各信号の様子を示すタイムチャートである。 払出制御基板70の払出CPU710が実行するコマンド受信処理を示すフローチャートである。 コマンド受信処理が実行される際の払出制御基板70における各信号の様子を示すタイムチャートである。
符号の説明
10...パチンコ機
11...外枠
12...内枠
13...遊技板
14...ガラス枠
15...ハンドル
20...主制御基板
30...図柄制御基板
35...LCD
40...サブ制御基板
45...スピーカ
55,56,57,58,59...電飾
61...入賞口
65...遊技球センサ
66...遊技板駆動部
70,70b...払出制御基板
75...払出駆動部
90...カードユニット
200...主CPU
210...演算処理部
220...シリアルIF部
230...パラレルIF部
240...送信バッファレジスタ
250...送信シフトレジスタ
260...受信シフトレジスタ
270...受信バッファレジスタ
280...シリアル管理部
710...払出CPU
720...シリアルIFチップ
730...パラレルIFチップ
740...送信バッファレジスタ
750...送信シフトレジスタ
760...受信シフトレジスタ
770...受信バッファレジスタ
780...シリアル管理部

Claims (1)

  1. 遊技の進行を制御する主制御基板と、該主制御基板からのコマンドに基づいて遊技に関連する所定の構成部を制御する下位制御基板とを備えた遊技機であって、
    前記主制御基板および前記下位制御基板の一方の制御基板は、
    当該制御基板における所定の制御処理を実現するために所定の間隔で割り込み処理を繰り返し実行し、該繰り返し実行される割り込み処理の一環として他方の制御基板に対する2バイト以上のコマンドを生成する送信側セントラルプロセッシングユニットと、
    該生成されたコマンドを前記他方の制御基板へと1バイト単位でシリアル転送を実行する送信シリアル通信ユニットと
    を備え、
    前記送信シリアル通信ユニットは、
    1バイトの記憶容量を有し、前記生成されたコマンドを前記送信側セントラルプロセッシングユニットから受け取り、該コマンドを記憶するバッファレジスタと、
    1バイトの記憶容量を有し、前記バッファレジスタに記憶されたコマンドを受け取り、該コマンドをシリアルデータに変換するために記憶するシフトレジスタと
    を備え、
    前記送信側セントラルプロセッシングユニットは、前記繰り返し実行される割り込み処理のうちの所定の1回の割り込み処理内に、前記送信シリアル通信ユニットに対して、前記2バイト以上のコマンドのうちの2バイト分を1バイト毎に次々と引き渡し、
    前記送信シリアル通信ユニットは、前記所定の1回の割り込み処理内に、前記引き渡された2バイト分のコマンドのうち最初に引き渡された先頭コマンドを、前記バッファレジスタ経由で前記シフトレジスタに格納すると共に、該先頭コマンドの次に引き渡された後続コマンドを、前記バッファレジスタに格納する
    遊技機。
JP2004235715A 2004-08-13 2004-08-13 遊技機 Expired - Fee Related JP4512796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235715A JP4512796B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235715A JP4512796B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013752A Division JP4803762B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051224A true JP2006051224A (ja) 2006-02-23
JP4512796B2 JP4512796B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36029061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235715A Expired - Fee Related JP4512796B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512796B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296029A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daiman:Kk 遊技機
JP2011167470A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sammy Corp 遊技機
JP2011194157A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011194156A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012135537A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012135538A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2015142772A (ja) * 2015-03-31 2015-08-06 株式会社三共 遊技機
JP2017042427A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社三共 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126429A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Sankyo Kk 遊技機
JP2001170343A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sankyo Kk 遊技機
JP2002033754A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Microsystems Ltd シリアルデータ転送装置、その制御方法、及び、通信装置
JP2003111941A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Fuji Shoji:Kk 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126429A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Sankyo Kk 遊技機
JP2001170343A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sankyo Kk 遊技機
JP2002033754A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Microsystems Ltd シリアルデータ転送装置、その制御方法、及び、通信装置
JP2003111941A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Fuji Shoji:Kk 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296029A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daiman:Kk 遊技機
JP2011167470A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sammy Corp 遊技機
JP2011194157A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011194156A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012135537A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012135538A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2015142772A (ja) * 2015-03-31 2015-08-06 株式会社三共 遊技機
JP2017042427A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4512796B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007215645A (ja) 遊技機
JP2006280474A (ja) 遊技機における払出制御技術
JP3793834B2 (ja) パチンコ機
JP4737470B2 (ja) 遊技機
JP5281129B2 (ja) 遊技機
JP4512796B2 (ja) 遊技機
JP2011000242A (ja) 遊技機
JP5368255B2 (ja) 遊技機
JP4635169B2 (ja) 遊技機
JP2007275209A (ja) 遊技機
JP2002292052A (ja) 遊技機
JP5592645B2 (ja) 遊技機
JP4803762B2 (ja) 遊技機
JP5509506B1 (ja) 遊技機
JP2006043176A (ja) 一方向通信方法、シリアル通信装置及び遊技機
JP7378177B2 (ja) 遊技機
JP4679191B2 (ja) 遊技機
JP2007296029A (ja) 遊技機
JP5188036B2 (ja) 遊技機用制御基板
JP4452862B2 (ja) 遊技機およびその制御方法
JP2021023530A (ja) 遊技機
JP2014104135A (ja) ぱちんこ遊技機
JP7418863B2 (ja) 遊技機
JP6902495B2 (ja) 遊技機
JP2007282788A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees