JP2006049130A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006049130A
JP2006049130A JP2004229438A JP2004229438A JP2006049130A JP 2006049130 A JP2006049130 A JP 2006049130A JP 2004229438 A JP2004229438 A JP 2004229438A JP 2004229438 A JP2004229438 A JP 2004229438A JP 2006049130 A JP2006049130 A JP 2006049130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
plug
receptacle
connector
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004229438A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Misawa
真理 三澤
Toshiki Fukazawa
豪紀 深澤
Hisatomo Mima
久智 見間
Yuichi Sekino
裕一 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd, Hitachi Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP2004229438A priority Critical patent/JP2006049130A/ja
Priority to US11/183,625 priority patent/US7083433B2/en
Publication of JP2006049130A publication Critical patent/JP2006049130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7088Arrangements for power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members

Abstract

【課題】プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方の形状の適正化を図ることにより、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性に優れた電気コネクタを提供することにある。
【解決手段】レセプタクルコンタクト11、および該レセプタクルコンタクト11を収容する第1貫通穴12をもつ第1ハウジング13を有するレセプタクルコネクタ10と、プラグコンタクト51、および該プラグコンタクト51を収容する第2貫通穴52をもつ第2ハウジング53を有するプラグコネクタ50とを具え、プラグコンタクト51の先端部54およびレセプタクルコンタクト11の先端部14の双方に、それぞれ千鳥状に分岐させた少なくとも3個の分割接点部55〜57および15〜17を設けることを特徴とする。
【選択図】図9

Description

この発明は、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性に優れた電気コネクタに関する。
従来の電気コネクタは、一般に、プラグコンタクトが、例えば特許文献1に示すようなブレード状あるいは特許文献2に示すようなピン状の断面形状を有し、このプラグコンタクトに対向するレセプタクルコンタクトは、内向きのばね力を付勢した一対の片持ち梁状ビームを有し、コネクタ接続時には、ブレード状またはピン状のプラグコンタクトが、レセプタクルコンタクトのビーム間に挿入することにより、電気接点を形成する。
特開2003−142213号公報 特開平10−189105号公報
しかしながら、上記電気コネクタは、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの接点部が、レセプタクルコンタクトの1対のビームの内向きに付勢したばね力のみを利用し、プラグコンタクトを前記ビームで挟持することによって、両コンタクト間の接触を維持する構成であるため、十分な接触安定性が得られているとは言い難かった。そして、十分な接触安定性が得られないと、いずれかの接点部に電流が集中してコンタクト自体が高温にまで過熱されやすく、このコンタクトの熱が他のコネクタ部材にも伝播し、この伝播した熱は、電気コネクタと接続される電気回路等に悪影響を与えかねないという問題がある。
特に、例えば30アンペア以上の比較的大電流が流れる電気パワーコネクタでは、コンタクト間に大電流が流れるため、コンタクトがより一層高温にまで過熱されるため、上記問題が顕著に生じやすい。
この発明の目的は、プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方の形状の適正化を図ることにより、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性に優れた電気コネクタを提供する。
上記目的を達成するため、この発明に従う電気コネクタは、導電性材料からなる少なくとも1個の板状のレセプタクルコンタクト、および該レセプタクルコンタクトを収容する第1貫通穴をもつ絶縁材料からなる第1ハウジングを有するレセプタクルコネクタと、導電材料からなる少なくとも1個の板状のプラグコンタクト、および該プラグコンタクトを収容する第2貫通穴をもつ絶縁材料からなる第2ハウジングを有するプラグコネクタとを具え、プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方に、千鳥状に分岐させた少なくとも3個の分割接点部を設けることにある。特に、前記プラグコンタクトの先端部のみに、前記分割接点部を設けることが好ましい。
前記分割接点部は、例えば、先端部に3個設けられ、中央に位置する主分割接点部の幅が広く、両側に位置する副分割接点部の幅が狭く、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部が係合することが好適である。
レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性をより一層高める必要がある場合には、前記レセプタクルコンタクトの先端部にも、プラグコンタクトの分割接点部と同数の分割接点部を設け、プラグコンタクトの先端部がレセプタクルコンタクトの先端部に誘導されて噛み合い係合するように、プラグコネクタがレセプタクルコネクタに接続されることが好ましい。
前記噛み合い係合に際し、プラグコンタクトの先端部のレセプタクルコンタクトの先端部への誘導を容易にする手段としては、例えば、レセプタクルコンタクトは、その側面視にて、主分割接点部と両副分割接点部とが、先端側位置で拡開するように形成することが好ましい。
また、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性を得るための手段としては、例えば、プラグコンタクトは、主分割接点部と両副分割接点部とが、先端側位置で閉じる方向にばね力を付勢して形成することが好ましい。
さらに、コンタクトの放熱を行なう観点から、レセプタクルコネクタの第1貫通穴は、レセプタクルコンタクトの少なくとも片面が、全長にわたって第1ハウジングと非接触状態になるように形成することが好適である。
プラグコネクタの具体的な構成としては、例えば、複数個のプラグコンタクトとこれらプラグコンタクトを収容する同数の第2貫通穴を有し、該第2貫通穴は、プラグコンタクトの後端部のみを収容する短穴であり、プラグコンタクトの先端部は、他のプラグコンタクトと同じ開口空間内にあることが好ましく、加えて、コンタクトの放熱の観点から、プラグコンタクトの後端部は、少なくとも片面が第2ハウジングと非接触状態になるように形成することが好適である。
レセプタクルコネクタの第1貫通穴およびプラグコネクタの第2貫通穴は、それぞれのコンタクトの先端部の千鳥形状に対応して嵌入可能な断面形状を有することが好ましい。
この発明によれば、プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方の形状の適正化を図ることにより、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性に優れた電気コネクタの提供が可能になった。
加えて、前記分割接点部を、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部に各3個設けるとともに、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部を噛み合い係合にすれば、両コンタクト間の接触安定性がより一層向上する。
さらに、レセプタクルコネクタの第1貫通穴は、レセプタクルコンタクトの少なくとも片面が、全長にわたって第1ハウジングと非接触状態になるように形成し、および/または、プラグコネクタは、複数個のプラグコンタクトとこれらプラグコンタクトと同数の第2貫通穴を有し、プラグコネクタの第2貫通穴は、プラグコンタクトの後端部のみを収容する短穴であり、プラグコンタクトの先端部は、他のプラグコンタクトと同じ開口空間内にあり、プラグコネクタの後端部は、少なくとも片面が第1ハウジングと非接触状態になるように形成すれば、コンタクトが高温に過熱されたとしても、コンタクトの放熱を促進する効果がある。
次に、この発明を実施するための最良の形態を図面を参照しながら以下で説明する。
図1および図2は、この発明に従う代表的な電気コネクタを構成するレセプタクルコネクタの斜視図および前面図であり、図3は、図2のA−A線上の断面図であり、図4はレセプタクルコンタクトの斜視図であり、図5および図6は、この発明に従う代表的な電気コネクタを構成するプラグコネクタの斜視図および前面図であり、図7は、図6のB−B線上の断面図であり、図8はプラグコンタクトの斜視図であり、そして、図9は、コネクタ接続時における、レセプタクルコンタクトとプラグコンタクトの係合状態を示す斜視図である。
本発明の電気コネクタは、レセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ50とで構成されている。
レセプタクルコネクタ10は、例えば、黄銅、ベリリウム銅、リン青銅等のような導電性材料からなる少なくとも1個の板状のレセプタクルコンタクト11と、該レセプタクルコンタクト11を収容する第1貫通穴12をもつ、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料のような絶縁材料からなる第1ハウジング13を有する。
プラグコネクタ50は、例えば、黄銅、ベリリウム銅、リン青銅等のような導電性材料からなる少なくとも1個の板状のプラグコンタクト51と、該プラグコンタクト51を収容する第2貫通穴52をもつ、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料のような絶縁材料からなる第2ハウジング53を有する。
そして、本発明の電気コネクタは、プラグコンタクト51の先端部54およびレセプタクルコンタクト11の先端部14の少なくとも一方に、千鳥状に分岐させた少なくとも3個の分割接点部を設けるように構成する。
尚、図1に示すレセプタクルコネクタ10及び図5に示すプラグコネクタ50では、レセプタクルコンタクト11の先端部14およびプラグコンタクト51の先端部54の双方に、千鳥状に分岐させた3個の分割接点部を設けた場合を示しているが、レセプタクルコンタクト11の先端部14のみ、または、プラグコンタクト51の先端部54のみに、千鳥状に分岐させた3個の分割接点部を設けてもよい。
レセプタクルコンタクト11の先端部14およびプラグコンタクト51の先端部54の双方に分割接点部を設ける場合には、両者とも、同数の分割接点部を設けて、互いに噛み合い係合できるように構成すればよいため、各コンタクト11、51に設ける分割接点部の個数は、それぞれ3個より多くても良いが、その場合、接触安定性の点から、それぞれ奇数個の分割接点部を設けることが好適である。
図1に示すレセプタクルコネクタ10では、レセプタクルコンタクト11の先端部が、3個の分割接点部15〜17によって形成され(図4)、前記分割接点部15〜17は、中央に位置する主分割接点部15の幅が広く、両側に位置する副分割接点部16および17の幅が狭くなっており、具体的には、主分割接点部15の幅は、副分割接点部16、17の幅の1.5〜2.5倍とすることが好ましい。
また、図5に示すプラグコネクタ50では、プラグコンタクト51の先端部が、3個の分割接点部55〜57によって形成され(図8)、前記分割接点部55〜57は、中央に位置する主分割接点部55の幅が広く、両側に位置する副分割接点部56および57の幅が狭くなっており、具体的には、主分割接点部55の幅は、副分割接点部56、57の幅の1.5〜2.5倍とすることが好ましい。
レセプタクルコンタクト11は、その側面視にて、主分割接点部15と両副分割接点部16、17とが、先端側位置で拡開するように形成することが、プラグコンタクト51を係合する際の誘導が容易になる点で好ましい。尚、レセプタクルコンタクト11の上記分割接点部15〜17の形成方法としては、例えば、公知技術のプレス加工による方法が挙げられる。
プラグコンタクト51は、主分割接点部55と両副分割接点部56、57とが、先端側位置で閉じる方向にばね力を付勢して形成することが好ましく、特に、レセプタクルコンタクト11の先端部との安定した電気接点を形成するため、プラグコンタクト51の先端部は、円弧状等の曲面で形成することがより好適である。尚、プラグコンタクト51の上記分割接点部55〜57の形成方法としては、例えば、公知技術のプレス加工による方法が挙げられる。
レセプタクルコネクタ10の第1貫通穴12は、レセプタクルコンタクト11の少なくとも片面が、全長にわたって第1ハウジング13と非接触状態になるように形成することが、コンタクトの熱を外部に有効に放出することができる点で好ましい。図3では、第1貫通穴12が、レセプタクルコンタクト11の後端側部分11aでは、レセプタクルコンタクト11の片面が第1ハウジング13の壁面と非接触状態であるとともに、レセプタクルコンタクト11の先端側部分11bでは、レセプタクルコンタクト11の両面が第1ハウジング13の壁面と非接触状態であり、これによって、コンタクトの放熱を有効に行なうことができる。
プラグコネクタ50は、複数個のプラグコンタクト51とこれらプラグコンタクト51を収容する同数の第2貫通穴52を有し、プラグコネクタ50の第2貫通穴52は、プラグコンタクト51の後端部51aのみを収容する短穴であり、プラグコンタクト51の先端部54は、他のプラグコンタクトと同じ開口空間58内にあることが、コンタクトの放熱を有効に行なう上で好ましい。
プラグコンタクト51の後端部51aは、少なくとも片面が第2ハウジング53と非接触状態になるように形成することが、コンタクトの放熱を促進する上で好ましい。
さらに、レセプタクルコネクタ10の第1貫通穴12およびプラグコネクタ50の第2貫通穴52は、それぞれのコンタクト11、51の先端部14、54の千鳥形状に対応して嵌入可能な断面形状を有することが好ましい。
尚、上述したところは、この発明の実施形態の一例を示したにすぎず、請求の範囲において種々の変更を加えることができる。
例えば、図4に示すレセプタクルコンタクト11は、4本の端子18〜21がコンタクト側方に配置された、いわゆるライトアングルタイプのコンタクトであり、また、図8に示すプラグコンタクト51は、4本の端子58〜61がコンタクト後方に配置された、いわゆるストレートタイプのコンタクトであるが、両コンタクト11、51のタイプを逆にしたり、双方とも同じタイプのものを用いてもよい。加えて、各コネクタ10、50にそれぞれ配設するコンタクト11、51の個数や、各コンタクト11、51に配置する端子の個数についても、特に限定はせず、必要に応じて適宜増減することができる。
この発明によれば、プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方の形状の適正化を図ることにより、レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの接触安定性に優れた電気コネクタの提供が可能になった。
加えて、前記分割接点部を、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部に各3個設けるとともに、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部を噛み合い係合にすれば、両コンタクト間の接触安定性がより一層向上する。
さらに、レセプタクルコネクタの第1貫通穴は、レセプタクルコンタクトの少なくとも片面が、全長にわたって第1ハウジングと非接触状態になるように形成し、および/または、プラグコネクタは、複数個のプラグコンタクトとこれらプラグコンタクトと同数の第2貫通穴を有し、プラグコネクタの第2貫通穴は、プラグコンタクトの後端部のみを収容する短穴であり、プラグコンタクトの先端部は、他のプラグコンタクトと同じ開口空間内にあり、プラグコネクタの後端部は、少なくとも片面が第1ハウジングと非接触状態になるように形成すれば、コンタクトが高温に過熱されたとしても、コンタクトの放熱を促進する効果がある。
この発明に従う代表的な電気コネクタを構成するレセプタクルコネクタの斜視図である。 図1に示すレセプタクルコネクタの前面図である。 図2のA−A線上の断面図である。 図1に使用したレセプタクルコンタクトの斜視図である。 この発明に従う代表的な電気コネクタを構成するプラグコネクタの斜視図である。 この発明に従う代表的な電気コネクタを構成するプラグコネクタの前面図である。 図6のB−B線上の断面図である。 プラグコンタクトの斜視図である。 コネクタ接続時における、レセプタクルコンタクトとプラグコンタクトの係合状態を示す斜視図である。
符号の説明
10 レセプタクルコネクタ
11 レセプタクルコンタクト
12 第1貫通穴
13 第1ハウジング
14 レセプタクルコンタクトの先端部
15 レセプタクルコンタクトの主分割接点部
16、17 レセプタクルコンタクトの副分割接点部
18、19、20、21 端子
50 プラグコネクタ
51 プラグコンタクト
52 第2貫通穴
53 第2ハウジング
54 プラグコンタクトの先端部
55 プラグコンタクトの主分割接点部
56、57 プラグコンタクトの副分割接点部
58、59、60、61 端子

Claims (10)

  1. 導電性材料からなる少なくとも1個の板状のレセプタクルコンタクト、および該レセプタクルコンタクトを収容する第1貫通穴をもつ絶縁材料からなる第1ハウジングを有するレセプタクルコネクタと、導電材料からなる少なくとも1個の板状のプラグコンタクト、および該プラグコンタクトを収容する第2貫通穴をもつ絶縁材料からなる第2ハウジングを有するプラグコネクタとを具え、
    プラグコンタクトの先端部およびレセプタクルコンタクトの先端部の少なくとも一方に、千鳥状に分岐させた少なくとも3個の分割接点部を設けることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記プラグコンタクトの先端部のみに、前記分割接点部を設けることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記分割接点部は、先端部に3個設けられ、中央に位置する主分割接点部の幅が広く、両側に位置する副分割接点部の幅が狭く、プラグコンタクトとレセプタクルコンタクトの先端部が係合する請求項1または2記載の電気コネクタ。
  4. 前記レセプタクルコンタクトの先端部にも、プラグコンタクトの分割接点部と同数の分割接点部を設け、プラグコンタクトの先端部がレセプタクルコンタクトの先端部に誘導されて噛み合い係合するように、プラグコネクタがレセプタクルコネクタに接続されることを特徴とする請求項1、2または3記載の電気コネクタ。
  5. レセプタクルコンタクトは、その側面視にて、主分割接点部と両副分割接点部とが、先端側位置で拡開するように形成する請求項3または4記載の電気コネクタ。
  6. プラグコンタクトは、主分割接点部と両副分割接点部とが、先端側位置で閉じる方向にばね力を付勢して形成する請求項3または4記載の電気コネクタ。
  7. レセプタクルコネクタの第1貫通穴は、レセプタクルコンタクトの少なくとも片面が、全長にわたって第1ハウジングと非接触状態になるように形成する請求項1〜6のいずれか1項記載の電気コネクタ。
  8. プラグコネクタは、複数個のプラグコンタクトとこれらプラグコンタクトを収容する同数の第2貫通穴を有し、該第2貫通穴は、プラグコンタクトの後端部のみを収容する短穴であり、プラグコンタクトの先端部は、他のプラグコンタクトと同じ開口空間内にある請求項1〜7のいずれか1項記載の電気コネクタ。
  9. プラグコンタクトの後端部は、少なくとも片面が第2ハウジングと非接触状態になるように形成する請求項8記載の電気コネクタ。
  10. レセプタクルコネクタの第1貫通穴およびプラグコネクタの第2貫通穴は、それぞれのコンタクトの先端部の千鳥形状に対応して嵌入可能な断面形状を有する請求項1〜9のいずれか1項記載の電気コネクタ。
JP2004229438A 2004-08-05 2004-08-05 電気コネクタ Pending JP2006049130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229438A JP2006049130A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電気コネクタ
US11/183,625 US7083433B2 (en) 2004-08-05 2005-07-18 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229438A JP2006049130A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006049130A true JP2006049130A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35757989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229438A Pending JP2006049130A (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7083433B2 (ja)
JP (1) JP2006049130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018838A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 矢崎総業株式会社 バスバ連結構造及び連結バスバ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092235B2 (en) * 2008-07-24 2012-01-10 Tyco Electronics Corporation Connector assembly with grouped contacts
CN201430276Y (zh) * 2009-04-23 2010-03-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US8616926B2 (en) * 2009-08-17 2013-12-31 Norman R. Byrne Solid wire terminal
US7955095B1 (en) * 2010-01-28 2011-06-07 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Battery connector and contact used therein
US8262395B2 (en) * 2010-12-27 2012-09-11 Chief Land Electronic Co., Ltd. Power connector assembly with improved terminals
CN107431299B (zh) 2015-02-27 2019-05-21 诺曼·R·伯恩 用于汇流条和刀片端子的电触点接收器
TWI735439B (zh) 2015-04-14 2021-08-11 美商安芬諾股份有限公司 電連接器
US10553976B1 (en) * 2018-09-24 2020-02-04 Robert Hla Thein Electrical connection device
US10855014B1 (en) * 2019-07-15 2020-12-01 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Connector used with high-current terminal

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204377A (ja) * 1987-12-18 1989-08-16 Molex Inc 低挿入力の嵌合電気接点構造体
JPH06260248A (ja) * 1993-01-29 1994-09-16 Molex Inc 低挿入力電気コネクター
JP2000286025A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ
WO2003100909A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connector

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3011143A (en) * 1959-02-10 1961-11-28 Cannon Electric Co Electrical connector
US3115379A (en) * 1961-11-29 1963-12-24 United Carr Fastener Corp Electrical connector
US3259869A (en) * 1964-03-12 1966-07-05 Kent J Batcheller Electric connector member
US5024610A (en) * 1989-08-16 1991-06-18 Amp Incorporated Low profile spring contact with protective guard means
US5158471A (en) * 1991-12-11 1992-10-27 Amp Incorporated Power connector with current distribution
US5618187A (en) * 1994-11-17 1997-04-08 The Whitaker Corporation Board mount bus bar contact
US5582519A (en) * 1994-12-15 1996-12-10 The Whitaker Corporation Make-first-break-last ground connections
US5564952A (en) * 1994-12-22 1996-10-15 The Whitaker Corporation Electrical plug connector with blade receiving slots
US5630720A (en) * 1995-03-28 1997-05-20 The Whitaker Corporation Self polarizing electrical contact
US5667392A (en) * 1995-03-28 1997-09-16 The Whitaker Corporation Electrical connector with stabilized contact
JPH10189105A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
US6102754A (en) * 1997-03-31 2000-08-15 The Whitaker Corporation Bus bar contact
NO982678L (no) * 1997-06-26 1998-12-28 Siemens Ag Pluggkoblingsstykke
US6319075B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-20 Fci Americas Technology, Inc. Power connector
US6280216B1 (en) * 1999-11-09 2001-08-28 General Electric Company Lug adapter assembly having reduced force clips
TW482352U (en) * 2000-12-30 2002-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic connector
US6394818B1 (en) * 2001-03-27 2002-05-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Power connector
US6488549B1 (en) * 2001-06-06 2002-12-03 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with separate arcing zones
US6776635B2 (en) * 2001-06-14 2004-08-17 Tyco Electronics Corporation Multi-beam power contact for an electrical connector
JP2003142213A (ja) 2001-11-06 2003-05-16 D D K Ltd 電気コネクタ
US6805591B2 (en) * 2002-01-08 2004-10-19 Tyco Electronics Corporation Contact retention system for power contacts
US6890221B2 (en) * 2003-01-27 2005-05-10 Fci Americas Technology, Inc. Power connector with male and female contacts
DE10331229A1 (de) * 2003-07-10 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Kontaktanordnung bei einer elektrischen Steckverbindung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204377A (ja) * 1987-12-18 1989-08-16 Molex Inc 低挿入力の嵌合電気接点構造体
JPH06260248A (ja) * 1993-01-29 1994-09-16 Molex Inc 低挿入力電気コネクター
JP2000286025A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ
WO2003100909A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018838A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 矢崎総業株式会社 バスバ連結構造及び連結バスバ
JP7248530B2 (ja) 2019-07-17 2023-03-29 矢崎総業株式会社 バスバ連結構造及び連結バスバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060030178A1 (en) 2006-02-09
US7083433B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083433B2 (en) Electrical connector
JP5001740B2 (ja) 電気コネクタ
US7354282B2 (en) Electrical connector having blade terminals
US9899759B2 (en) Power connector
US7857656B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly having heat-radiating structure
US11563289B2 (en) Electrical connection device and terminal
JP2010157505A (ja) 電気コネクタ
US20070149054A1 (en) Electrical connector having flexible mating portion
JP2000030779A (ja) フラットケ―ブル用マルチピン・コネクタ
JP2012209255A (ja) Usbコネクタ
JP2011171252A (ja) 電気コネクタ
JP2004134401A (ja) 電気コネクタ
JP5281051B2 (ja) コネクタ装置
US7540762B2 (en) Electrical connector
JP5986045B2 (ja) コネクタ
JP2008282671A (ja) 回路基板用端子
JP2006331711A (ja) コネクタ
JP2002093504A (ja) Fpc用コネクタ
JP2006331972A (ja) 電線中継コネクタ−
JP4888906B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2005158729A (ja) ヘッダーコンタクト及びこれを用いたヘッダーコネクタ
JP2003303636A (ja) 電気コネクタ
JP2010257942A (ja) 電気コネクタ
JP2007242558A (ja) 端子構造
JP2023178581A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201