JP2006048465A - コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006048465A
JP2006048465A JP2004230265A JP2004230265A JP2006048465A JP 2006048465 A JP2006048465 A JP 2006048465A JP 2004230265 A JP2004230265 A JP 2004230265A JP 2004230265 A JP2004230265 A JP 2004230265A JP 2006048465 A JP2006048465 A JP 2006048465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
layout
rule
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004230265A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Koyama
小山  毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004230265A priority Critical patent/JP2006048465A/ja
Publication of JP2006048465A publication Critical patent/JP2006048465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツ生成のための特別の知識や技術がなくても、簡単にコンテンツが作成できるようにする。
【解決手段】コンテンツ素材情報保持手段2は、動画、静止画、音声、テキスト等のコンテンツ素材情報を保持し、レイアウト情報保持手段3は、コンテンツ素材情報を配置するためのレイアウト情報を保持し、レイアウト選択手段5によりコンテンツ生成に使用するレイアウト情報を選択する。また、ルール情報保持手段1は、コンテンツ素材情報をレイアウト上に配置するルールを保持し、ルール選択手段4によりコンテンツ生成に使用するルールを選択する。そしてコンテンツ生成手段6は、選択されたレイアウト情報に対して、選択されたルールを適用し、コンテンツ素材情報保持手段2に保持されているコンテンツ素材情報を配置してコンテンツを自動生成して出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体に関し、より詳細には、ビデオ映像、静止画、及びテキストなどのコンテンツ素材をレイアウトに従って配置することにより、コンテンツを自動生成するための技術に関する。
例えば、会社員等が出張や展示会に参加した際に、そこで撮影したビデオ映像や静止画、あるいは音声記録情報や、テキストによる説明などの情報を、後日プレゼンテーションを行って関係者に報告したり、あるいはキャンペーンや教育等に使用する必要が生じることがある。このためには、現地で撮影したり記録した情報を整理し、編集してプレゼンテーション用のコンテンツを作成する必要がある。ここでは、撮影や記録によって得られた各種の情報を、レイアウトし、目次やタイトル、付帯情報を追加したコンテンツを作成することになる。
従来は、このようなコンテンツを作成するには、HTMLやFlashの知識や、ビデオ編集の技術が必要であり、これらの知識やスキルを持たないものは、上記のようなコンテンツをうまく作成することができず、また、従来の技術を使用してコンテンツを作成する場合にも、コンテンツの素材の選択やレイアウト、編集等に手間がかかるという問題があった。
上記のような、動画、静止画、テキストなどの素材を編集する技術に関し、例えば、特許文献1には、動画、静止画、テキストなどの素材を用いてマルチメディア情報のシナリオを作成するタイトル情報編集装置が開示されている。ここでは、素材を格納するオブジェクト情報格納手段と、時間情報を持つ時間付テンプレートを格納する時間付テンプレート情報格納手段と、番組作成の目標に合う素材及び時間付テンプレートをオブジェクト情報格納手段及び時間付テンプレート情報格納手段から自動選択する選択手段とを設け、選択された素材を時間付テンプレートに貼り付けてシナリオを自動作成するようにしている。ここでは、ユーザが素材を用意し、番組作成の目標を指定するだけで、シナリオが自動的に作成される。
特開2000−149045号公報
上記特許文献1の技術は、時間付きテンプレートを用いてシナリオを自動作成するために、得られたシナリオを再生する場合は、テンプレートに定められた時間条件に従って進行することになる。
しかしながら、コンテンツの再生時に、環境や相手に応じて再生の仕方を自由に調節したいという要求があり、時間条件付きのシナリオ進行では、このような要求に対応することができない。すなわち、プレゼンテーション等において、時間条件がなく自由な再生を行うことができるコンテンツが求められる。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、映像、音声、画像、テキスト等のコンテンツの素材を用いて、所望のコンテンツを生成するためのコンテンツ生成システムであって、コンテンツ生成のための特別の知識や技術がなくても、簡単にコンテンツが作成でき、また時間条件に制限されることなく自由に再生できるコンテンツを生成可能なコンテンツ生成システム及び該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体を提供することを目的とするものである。
請求項1の発明は、コンテンツ素材情報を保持する素材情報保持手段と、コンテンツ素材情報を配置するためのレイアウト情報を保持するレイアウト情報保持手段と、該レイアウト情報保持手段に保持されたレイアウト情報から、コンテンツ生成に使用するレイアウト情報を選択するレイアウト情報選択手段と、コンテンツ素材情報をレイアウト上に配置するルールを保持するルール保持手段と、該ルール保持手段に保持されたルールのなかから、コンテンツ生成に使用するルールを選択するルール選択手段と、前記レイアウト情報選択手段で選択したレイアウト情報に対して前記ルール選択手段で選択したルールを適用し、前記素材情報保持手段に保持されているコンテンツ素材情報を配置してコンテンツを自動生成するコンテンツ生成手段とを有することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記素材情報保持手段が保持する素材情報は、動画映像、音声、静止画像、3Dオブジェクト、を含むマルチメディア情報、テキスト情報、及びこれらが複数組み合わせられた情報を、前記コンテンツ素材として保持可能とすることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記レイアウト情報は、コンテンツ素材情報の配置レイアウトを定める情報であって、配置するコンテンツ素材毎に属性情報が定められ、前記コンテンツ生成手段は、前記レイアウト選択手段で選択されたレイアウトに従って、前記ルール選択手段で選択したルールを適用し、該選択したレイアウトの属性に従ってコンテンツ素材情報を選択して配置することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれか1の発明において、前記ルールは、コンテンツ素材情報の時間情報の限定、コンテンツ素材情報の種類の限定、コンテンツ素材情報の表示サイズの限定、コンテンツ情報のファイルサイズの限定、コンテンツ素材情報の視聴年齢の制限に応じた限定、指定キーワードがメタデータに含まれるかどうかに応じた限定、のいずれかまたは複数を用いて設定されていることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれか1の発明において、前記コンテンツ生成手段は、前記コンテンツ素材情報に付随するメタデータを抽出し、該抽出したメタデータに対して、前記選択したルールを適用してコンテンツを生成することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれか1の発明において、前記コンテンツ生成手段で作成したコンテンツに対し、所定の操作入力に従って編集を行う編集手段を有することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記編集手段は、前記コンテンツ生成システムが生成したコンテンツに配置されたコンテンツ素材の削除及び削除したコンテンツ素材を新たな他のコンテンツ素材に入れ替え可能とする素材削除編集手段を有することを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項6または7の発明において、前記編集手段は、前記コンテンツ生成システムが生成したコンテンツのレイアウトを変更するレイアウト変更手段を有することを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項1ないし8のいずれか1の発明において、該コンテンツ生成システムに対する所定の操作入力に従って、前記ルール保持手段に保持されているルールを編集する手段と、新たなルールを作成して前記ルール保持手段に保持させるルール作成手段とを有することを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項1ないし9のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムの機能を実現するプログラムである。
請求項11の発明は、請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、映像、音声、画像、テキスト等のコンテンツの素材を用いて、所望のコンテンツを生成するためのコンテンツ生成システムであって、コンテンツ生成のための特別の知識や技術がなくても、簡単にコンテンツが作成でき、また時間条件に制限されることなく自由に再生できるコンテンツを生成可能なコンテンツ生成システム及びそのシステムの機能を実現するプログラム及び記録媒体を提供することができる。
すなわち、本発明によれば、コンテンツ素材情報をレイアウト上に配置していくルールを予め定めて保持させておくことにより、システムのそのルールに従って、コンテンツ素材情報を自動的に配置してコンテンツを生成するため、ユーザは、用意したコンテンツ素材にルールを適用するだけで、自動的にコンテンツを生成することができる。
このときに、自動生成したコンテンツを編集する手段、あるいはルールを生成・編集する手段を備えることにより、ユーザのニーズに応じたコンテンツを簡便に作成することができる。
図1は、本発明のコンテンツ生成システムの一実施例を説明するためのブロック図である。本実施例のコンテンツ生成システムは、コンテンツ素材を用いてコンテンツを生成するときのルールを保持するルール情報保持手段1、動画、静止画、音声、テキスト等のコンテンツ素材情報を保持するコンテンツ素材情報保持手段2、コンテンツ素材を配置するレイアウトを定めるレイアウト情報を保持するレイアウト情報保持手段3、ルール情報保持手段1に保持しているルールのなかから、コンテンツ生成に使用するルールを選択するルール選択手段4、レイアウト情報保持手段3に保持されているレイアウト情報のなかから、コンテンツ生成に使用するレイアウトを選択するレイアウト選択手段5、及びレイアウト選択手段5で選択されたレイアウトを用い、ルール選択手段4で選択されたルールに従って、コンテンツ素材情報保持手段2で保持しているコンテンツ素材情報を抽出し、コンテンツを生成するコンテンツ生成手段6を有しており、コンテンツ生成手段6により、生成物であるコンテンツが出力される。
コンテンツ素材情報保持手段2には、コンテンツを生成するための素材がランダムに集められる。コンテンツ素材情報としては、動画、静止画、音声、テキスト等の情報等が適用できる。またこのなかには、紙をスキャンした画像データや、URLデータを含むことができる。これらコンテンツ素材情報は、DV(Digital Video)カメラの撮像データやスキャナによる読み取りデータ等を取り込んでもよく、また、本コンテンツ生成システムが稼動するPC等の操作入力部から、ワープロ等のソフトウェアを用いて入力したものであってもよく、また、各種コンテンツ素材情報が記憶された記憶媒体を介して、あるいは通信回線を介して外部から入力されたものであってもよい。このようなコンテンツ生成システムを実現するハードウェアの構成例は、後述して説明する。
レイアウト情報保持手段3には、ユーザが予め定めたレイアウト情報を保持しておく。図2は、レイアウト情報保持手段3に保持させるレイアウト情報の表示画面の一例を示す図である。
レイアウト情報においては、コンテンツ素材の配置位置と、このときの配置するコンテンツの属性が指定される。コンテンツの属性とは、例えば、テキスト、静止画、動画の区別、フォーマット、書式、表示の大きさなどを指定するものである。
図2のレイアウトの設定例を説明する。ここではタイトルエリア101、目次表示エリア102、第1の本文エリア103、第2の本文エリア104、参考情報エリア105を設定してある。タイトルエリア101は、テキスト情報を配置するものであるが、この例では、コンテンツ素材から抽出して配置することなく、ユーザが直接にテキストを入力するものとする。また、目次表示エリア102、及び第1の本文エリアの属性もテキストであるが、目次表示エリアについては、ルールに従って抽出されたテキスト情報のコンテンツ素材から、その最初の1行もしくは規定数の最初の文字列のみを抽出し、目次表示エリア102に順番に配置するものとする。
また、第1の本文エリア103には、ルールに従う優先順位に従ってテキスト情報のコンテンツ素材が配置される。このとき、目次表示エリア102に表示するテキストと、第1の本文エリア103に表示するテキストが重複してもよい。属性としては、テキストの書式、表示の大きさ等が指定される。
また第2の本文エリア104は、属性として静止画及び動画映像が設定され、ルールに従って抽出された静止画像または動画映像が第2の本文エリア104に配置される。配置する動画像に音声情報が付いていれば、その音声情報も動画像とともに再生できるように設定してもよい。また、動画像を配置する場合、再生時には、静止画像の状態で表示させ、ユーザからの特定の操作、例えばマウス等のポインタによるポインティングに応じて、動画像の再生を開始するように、ルールを定めることができる。また、動画像が再生可能であるときに、目次表示エリアの該当項目に、所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。
また、参考情報エリア105には属性としてURLが設定されていて、コンテンツ素材情報保持手段2にURL情報が保持されていれば、これを抽出して貼り付けるようにする。
レイアウト情報保持手段3には、上記のようなレイアウト情報を複数保持させておくことができる。レイアウト情報は、コンテンツを表現するフォーマット、例えば、HTML、あるいはFlash等のフォーマットに従ってユーザが作成し、レイアウト情報保持手段3に予め保持せしめておく。
生成するコンテンツは、複数のページを持つように構成することができ、コンテンツを再生表示する際に、順次ページを送りながら再生することができる。このときに本願発明のコンテンツは、時間条件に従う再生を行わないため、ユーザが再生時の状況(例えば、プレゼンテーションの状況)に応じて、適宜ページを変更しながら自由に再生を行うことができる。この場合、異なるページで異なるレイアウトを適用することもできる。レイアウトの選択処理については後述する。
ルールは、上述のようにコンテンツを生成するときに、コンテンツ素材情報を選択してレイアウトに配置する条件を定めるもので、ユーザが作成したルールをルール情報保持手段1に保持させておく。
例えば、ルールの具体例として、
(1)コンテンツ素材情報の時間情報(作成日,撮影日時等)に従って配置する、
(2)コンテンツ素材情報の種類を限定して、特定の種類の情報を優先して配置する、
(3)コンテンツ素材情報の表示サイズを限定し、特定の表示サイズの情報を優先して配置する、
(4)コンテンツ素材情報のファイルサイズを限定し、特定のファイルサイズの情報を優先して配置する、
(5)コンテンツ素材情報の視聴年齢の制限がある場合に、その視聴年齢の制限に応じて、特定の情報を優先して配置する、
(6)指定キーワードがメタデータに含まれるかどうかを判別し、指定キーワードが含まれる情報を優先して配置する、
等の条件を設定することができる。
また、このときにテキストデータの1行目だけを用いて配置する、等のコンテンツ素材の使用の仕方についても、ルールにて定めることができる。
勿論、コンテンツ素材情報を配置するルールは、これらに限らず、適宜設定することができ、またこれらのルールを複数組み合わせるようにしてもよい。
コンテンツを生成する際に、レイアウト選択手段5は、レイアウト情報保持手段3に保持されているレイアウト情報から、コンテンツの生成に用いるレイアウト情報を選択する。この選択は、ユーザによってなされるもので、コンテンツ生成システムになされるユーザの操作入力に応じて、レイアウト選択手段5がレイアウトを選択し、コンテンツ生成手段6に転送してコンテンツ生成を行う。なお、ここでは、特定のレイアウトをデフォルトで定めておき、特にレイアウトの指定がなければ、そのデフォルトのレイアウトを常に用いるようにしてもよい。
また、コンテンツが複数ページを含む場合、レイアウト選択手段によって、複数のレイアウトを選択し、ページに関連付けてコンテンツ生成手段6に転送するようにしてもよい。また、後述する実施例では、複数のページについて異なるレイアウトを適用する場合には、一旦レイアウト情報選択手段で選択したレイアウトに従って全てのページのコンテンツを作成し、その後各ページ毎にレイアウトを編集することもできる。
上記のように、ルール選択手段4とレイアウト選択手段5とによってそれぞれ選択した、ルール及びレイアウトを用いて、コンテンツ生成手段6がコンテンツを生成する。
このときに、コンテンツ生成手段は6、選択されたレイアウトに従って、そのレイアウトにおける配置すべきコンテンツ素材の指定属性に応じて、選択されたルールに従って該当するコンテンツ素材を配置することによって、コンテンツを自動的に生成して行く。
例えば、図2の例では、上述したようにタイトルエリア101、目次表示エリア102、第1の本文エリア103、第2の本文エリア104、参考情報エリア105、に設定されたコンテンツ素材の属性情報に該当するコンテンツ素材情報を、選択されたルールに従ってコンテンツ素材情報保持手段2から抽出し、これら抽出した各コンテンツ素材情報を上記各エリアに配置して行く。図3は、上記の処理によって生成されたコンテンツの表示画面の例を示す図である。
コンテンツ生成手段6は、選択されたルールに従ってコンテンツ素材情報を抽出する際に、例えば、コンテンツ素材情報保持手段2に保持されているコンテンツ素材情報のメタデータを用いることができる。メタデータは、静止画のExif、映像のWMV、MPEG−7、XMLなどで生成されるものがある。
すなわち、コンテンツ生成手段6は、選択されたルールに従ってコンテンツ素材を抽出する際に、コンテンツ素材情報保持手段2に保持されているコンテンツ素材情報のメタデータを抽出し、抽出したメタデータを判断し、その結果をルールに照らし合わせて必要なコンテンツ素材情報を抽出する。このとき、メタデータとしては、コンテンツ素材に付随しているものを利用するが、本コンテンツ生成システム内に、コンテンツ素材情報にメタデータを付加する手段を設けてもよい。なお、URLの抽出、あるいはキーワードによるテキストの抽出など、メタデータを用いることなくコンテンツ素材の抽出を行うこともある。
上記の処理により、コンテンツ素材情報が配置された1ページ分のレイアウトが完成し、さらにコンテンツ素材時情報保持手段2に次に配置すべき情報があれば、同様の手順で次ページ分のコンテンツを作成する。このとき、上述のように、複数のページのレイアウトがレイアウト選択手段5の段階で既に選択されているときは、コンテンツ生成手段6は、そのページ毎のレイアウトに従ってコンテンツ素材情報を配置し、複数ページのコンテンツを生成する。
生成されるコンテンツは、上記のようにHTML、Flashなどのコンテンツを表現できるフォーマットで生成される。このときに、画面内の文字や静止画領域などを選択操作(例えば、マウスクリック)を行ったことをトリガとして、その文字や静止画像領域を拡大表示する等のコンテンツの変更表示を実行できるように設定してもよい。
コンテンツ生成手段6で生成したコンテンツは、所定の出力手段に出力される。例えば、LCD等の表示装置への表示出力、メモリ等の記録手段への記録、印刷装置や外部機器への出力等、を適宜実行できる。
図4は、本発明のコンテンツ生成システムの他の実施例を説明するためのブロック図である。本実施例のコンテンツ生成システムは、上述の実施例1と同様に、コンテンツ素材を用いてコンテンツを生成するときのルールを保持するルール情報保持手段1、動画、静止画、音声、テキスト等のコンテンツ素材情報を保持するコンテンツ素材情報保持手段2、コンテンツ素材を配置するレイアウトを定めるレイアウト情報を保持するレイアウト情報保持手段3、ルール情報保持手段1に保持しているルールのなかから、コンテンツ生成に使用するルールを選択するルール選択手段4、レイアウト情報保持手段3に保持されているレイアウト情報のなかから、コンテンツ生成に使用するレイアウトを選択するレイアウト選択手段5、レイアウト選択手段5で選択されたレイアウトを用い、ルール選択手段4で選択されたルールに従って、コンテンツ素材情報保持手段2で保持しているコンテンツ素材情報を抽出し、コンテンツを生成するコンテンツ生成手段6を有しており、コンテンツ生成手段6により、生成物であるコンテンツが出力される。
ここで、本実施例では、コンテンツ生成手段6は、仮コンテンツ生成部61と仮コンテンツ編集部62とを有し、選択されたルール及びレイアウトを用いて作成したコンテンツを編集可能な手段を提供する。
すなわち、コンテンツ生成手段6の仮コンテンツ生成部61は、ルール選択手段4で選択されたルールと、レイアウト選択手段5で選択されたレイアウトとを用いてコンテンツ素材情報保持手段2からコンテンツ素材を抽出し、編集が可能な仮コンテンツを生成する。この仮コンテンツ生成部61の動作は、上記の図1の構成のコンテンツ生成手段6に該当する。
そして仮コンテンツ生成部61で生成された仮コンテンツに対して、仮コンテンツ編集部62で編集作業を行うことができる。ここで本実施例のコンテンツ生成システムでは、仮コンテンツに配置されたコンテンツ素材の削除、及び削除したコンテンツ素材を新たな他のコンテンツ素材に入れ替え可能とする素材削除編集手段7と、仮コンテンツのレイアウトを変更するレイアウト変更手段8とを有している。素材削除編集手段7及びレイアウト変更手段8は、コンテンツ生成システムになされるユーザの操作入力に応じて、仮コンテンツ編集部62に対するコンテンツの編集指示を行う。また上記のレイアウト変更手段8は、仮コンテンツの各ページ毎に、コンテンツ素材の配置位置や属性等を編集することができる。従って、任意のページのレイアウトを変更することにより、ページの進行に従う動的な視覚的変化特性を付与することもできる。
そして、これら素材削除編集手段7及びレイアウト変更手段8からの指示に応じて、仮コンテンツ編集部62では、上記仮コンテンツを編集し、最終的なコンテンツを完成させて出力する。
上記の編集処理において、素材削除編集手段7により、特定のコンテンツ素材が不要と判断されて削除された場合に、ユーザは、操作入力によってコンテンツ素材情報保持手段2を参照して新たなコンテンツを選択し、削除されたコンテンツ素材の配置領域に対して新たなコンテンツを配置することができる。また、削除したコンテンツ素材の配置領域に、再度ルールを適用して、次のコンテンツ素材情報を自動的に抽出して配置するようにしてもよい。
また、レイアウト変更手段8によって、コンテンツ素材情報の属性を変更した場合に、変更したコンテンツ素材の配置領域に再度ルールを適用して、次のコンテンツ素材情報を自動的に抽出して配置するようにしてもよい。
図5は、本発明によるコンテンツ生成システムの更に他の実施例を説明するためのブロック図である。本実施例のコンテンツ生成システムは、上記図1の実施例に加えて、ルール情報保持手段1に保持させるルールを作成するルール作成手段9と、ルール情報保持手段1に保持しているルールの編集を行うルール編集手段10とを有している。
ルール作成手段9は、上述したコンテンツ生成時に適用するルールを作成するもので、通常、ユーザからの操作入力に従ってルールを作成し、そのルールをルール情報保持手段1に保持させる。また、ルール編集手段10は、ルール情報保持手段1に保持しているルール編集するもので、ユーザから操作入力に従って、ルール情報保持手段1に保持されているルールを選択し、そのルールを編集することができる。
また、図6は、本発明によるコンテンツ生成システムの更に他の実施例を説明するための図である。図6の実施例は、図4の実施例に加えて、上述したルール作成手段9と、ルール編集手段10とを有するものである。各要素の機能は上記実施例と同様であるため、ここでは繰り返しの説明は省略する。
次に本発明のコンテンツ生成システムを実現するハードウェアの構成例について説明する。本発明のコンテンツ生成システムは、図7に示すような一般的なPCによって実現することができる。
図7に示すように、PC20は、各種演算を行い各部を集中的に制御するCPU21と、各種のROM、RAMからなるメモリ23とがバス30により接続されている。
またバス30には、所定のインターフェイスを介して、ハードディスクなどの記憶装置27と、入力装置であるマウス24及びキーボード22と、LCD等の表示装置28とが接続される。さらにバス30には、光ディスクなどの記憶媒体31を読み取る記録媒体読取装置25と、インターネットなどのネットワーク32を介して通信を行う所定の通信インターフェイス26が接続され、さらにカメラや他の外部機器等との間でデータを入力するための各種インターフェイス29が接続される。
PC20の記憶装置27には、本発明のコンテンツ生成システムの機能を実現するプログラムが記憶される。このプログラムは、記憶媒体31から記録媒体読取装置25により読み取るか、あるいは、インターネットなどのネットワーク32からダウンロードするなどして、記憶装置27にインストールしたものである。このインストールによりPCはコンテンツ生成システムの機能を実現できる状態となる。
PCの記憶装置27は、各種データを蓄積するためにも用いられる。ここでは、コンテンツ生成に適用するルール情報27a、コンテンツ生成に用いるコンテンツ素材情報27b、コンテンツ生成に用いるレイアウト情報27cが記憶される。これらの情報は、マウス24やキーボード22による入力装置を介したユーザの操作による入力や、インターフェイス29、記録媒体読取装置25、通信I/F26等を介した外部機器や媒体からの入力に従って、CPU21の制御によって記憶装置27に記憶されるものである。
上記のプログラムは、装置ユーザが使用する際に容易となるように、表示装置28用のグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を備えるようにするとよい。そして、プログラムは、記憶装置27に記憶された情報を用い、コンテンツを自動生成して表示装置28に出力表示したり、記憶装置27やメモリ23に記録させる処理を行う。
プログラムがこれらの処理を行うときに取り扱う情報は、その処理時に一時的にメモリ23のRAMに蓄積され、その後、メモリ23の各種ROMや、記憶装置27に格納され、必要に応じて、CPU21によって読み出し、修正・書き込みが行われる。すなわち、CPU21がプログラムに基づいて動作することにより、上記各実施例のコンテンツ生成システムが有する各手段の機能をそれぞれ実現する。
また、PCの記憶装置27にプレゼンテーション・ソフトウェアを記憶させ、生成したコンテンツの再生表示を実行できるようにしてもよい。
これら上述したコンテンツ生成システムの機能を実現するプログラムは、予め例えば、CD−ROM等の記録媒体に記憶しておき、コンピュータ等に搭載したCD-ROMドライブのような媒体駆動装置に当該記録媒体を装着して、これらのプログラムをコンピュータのメモリあるいは記録装置に格納し、それを実行することにより、本発明の機能を実現することができる。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が上述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラム及びプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成する。
なお、プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROM,不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD,MO,MD,CD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ,フレキシブルディスク等)等のいずれであってもよい。
また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、上述した実施例の機能が実現される場合もある。
市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送することができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。
なお、コンピュータでは、可搬型の記録媒体上のプログラム、または転送されてくるプログラムを、コンピュータに接続した記録媒体にインストールし、そのインストールされたプログラムを実行することによって上述した実施例の機能が実現される。
本発明のコンテンツ生成システムの一実施例を説明するためのブロック図である。 レイアウト情報保持手段に保持させるレイアウト情報の表示画面の一例を示す図である。 コンテンツの表示画面の例を示す図である。 本発明のコンテンツ生成システムの他の実施例を説明するためのブロック図である。 本発明によるコンテンツ生成システムの更に他の実施例を説明するためのブロック図である。 本発明によるコンテンツ生成システムの更に他の実施例を説明するための図である。 本発明のコンテンツ生成システムを実現する情報処理装置(PC)のハードウェアの構成例を説明する図である。
符号の説明
1…ルール情報保持手段、2…コンテンツ素材情報保持手段、3…レイアウト情報保持手段、4…ルール選択手段、5…レイアウト選択手段、6…コンテンツ生成手段、7…素材削除編集手段、8…レイアウト変更手段、9…ルール作成手段、10…ルール編集手段、20…PC、21…CPU、22…キーボード、23…メモリ、24…マウス、25…記録媒体読取装置、26…通信インターフェイス、27…記憶装置、27a…ルール情報、27b…コンテンツ素材情報、27c…レイアウト情報、28…表示装置、29…各種インターフェイス、30…バス、31…記憶媒体、32…ネットワーク、61…仮コンテンツ生成部、62…仮コンテンツ編集部、101…タイトルエリア、102…目次表示エリア、103…第1の本文エリア、104…第2の本文エリア、105…参考情報エリア。

Claims (11)

  1. コンテンツ素材情報を保持する素材情報保持手段と、コンテンツ素材情報を配置するためのレイアウト情報を保持するレイアウト情報保持手段と、該レイアウト情報保持手段に保持されたレイアウト情報から、コンテンツ生成に使用するレイアウト情報を選択するレイアウト情報選択手段と、コンテンツ素材情報をレイアウト上に配置するルールを保持するルール保持手段と、該ルール保持手段に保持されたルールのなかから、コンテンツ生成に使用するルールを選択するルール選択手段と、前記レイアウト情報選択手段で選択したレイアウト情報に対して前記ルール選択手段で選択したルールを適用し、前記素材情報保持手段に保持されているコンテンツ素材情報を配置してコンテンツを自動生成するコンテンツ生成手段とを有することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記素材情報保持手段が保持する素材情報は、動画映像、音声、静止画像、3Dオブジェクト、を含むマルチメディア情報、テキスト情報、及びこれらが複数組み合わせられた情報を、前記コンテンツ素材として保持可能とすることを特徴とするコンテンツ生成システム。
  3. 請求項1または2に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記レイアウト情報は、コンテンツ素材情報の配置レイアウトを定める情報であって、配置するコンテンツ素材毎に属性情報が定められ、前記コンテンツ生成手段は、前記レイアウト選択手段で選択されたレイアウトに従って、前記ルール選択手段で選択したルールを適用し、該選択したレイアウトの属性に従ってコンテンツ素材情報を選択して配置することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記ルールは、コンテンツ素材情報の時間情報の限定、コンテンツ素材情報の種類の限定、コンテンツ素材情報の表示サイズの限定、コンテンツ情報のファイルサイズの限定、コンテンツ素材情報の視聴年齢の制限に応じた限定、
    指定キーワードがメタデータに含まれるかどうかに応じた限定、のいずれかまたは複数を用いて設定されていることを特徴とするコンテンツ生成システム。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記コンテンツ生成手段は、前記コンテンツ素材情報に付随するメタデータを抽出し、該抽出したメタデータに対して、前記選択したルールを適用してコンテンツを生成することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記コンテンツ生成手段で作成したコンテンツに対し、所定の操作入力に従って編集を行う編集手段を有することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  7. 請求項6に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記編集手段は、前記コンテンツ生成システムが生成したコンテンツに配置されたコンテンツ素材の削除及び削除したコンテンツ素材を新たな他のコンテンツ素材に入れ替え可能とする素材削除編集手段を有することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  8. 請求項6または7に記載のコンテンツ生成システムにおいて、前記編集手段は、前記コンテンツ生成システムが生成したコンテンツのレイアウトを変更するレイアウト変更手段を有することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムにおいて、該コンテンツ生成システムに対する所定の操作入力に従って、前記ルール保持手段に保持されているルールを編集する手段と、新たなルールを作成して前記ルール保持手段に保持させるルール作成手段とを有することを特徴とするコンテンツ生成システム。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1に記載のコンテンツ生成システムの機能を実現するプログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004230265A 2004-08-06 2004-08-06 コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体 Pending JP2006048465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230265A JP2006048465A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230265A JP2006048465A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048465A true JP2006048465A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36026935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230265A Pending JP2006048465A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006048465A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129736A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Uchida Yoko Co Ltd 画像作成支援システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010514055A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 イーストマン コダック カンパニー ストーリー共有の自動化
JP2010534420A (ja) * 2007-06-05 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 意味分類装置を利用した自動的なストーリー生成
US8473856B2 (en) 2007-03-06 2013-06-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2014174651A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dainippon Printing Co Ltd リッチ設定情報制作装置,それを備える電子書籍制作システム,方法およびプログラム
CN115205416A (zh) * 2022-08-12 2022-10-18 广州鼎甲计算机科技有限公司 图像生成方法、装置、计算机设备和存储介质
JP7538574B1 (ja) 2024-04-19 2024-08-22 史睦 川口 動画生成装置、動画生成方法、動画生成プログラムおよび動画生成システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129736A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Uchida Yoko Co Ltd 画像作成支援システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010514055A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 イーストマン コダック カンパニー ストーリー共有の自動化
US8473856B2 (en) 2007-03-06 2013-06-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2010534420A (ja) * 2007-06-05 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー 意味分類装置を利用した自動的なストーリー生成
JP2014174651A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dainippon Printing Co Ltd リッチ設定情報制作装置,それを備える電子書籍制作システム,方法およびプログラム
CN115205416A (zh) * 2022-08-12 2022-10-18 广州鼎甲计算机科技有限公司 图像生成方法、装置、计算机设备和存储介质
JP7538574B1 (ja) 2024-04-19 2024-08-22 史睦 川口 動画生成装置、動画生成方法、動画生成プログラムおよび動画生成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112437342B (zh) 一种视频编辑的方法及设备
US8990728B2 (en) Dynamic user interface for previewing live content
US20130315568A1 (en) System and method for the creation of an e-enhanced multi-dimensional pictofilm presentation using pictooverlay interface enhanced trans-snip technology
JP4645498B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US11450047B2 (en) Systems and methods for sharing image data edits
JP2007280125A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP4142382B2 (ja) コンテンツ作成システム及びコンテンツ作成方法
US20090083642A1 (en) Method for providing graphic user interface (gui) to display other contents related to content being currently generated, and a multimedia apparatus applying the same
US9406340B2 (en) Talking paper authoring tools
JP2006048465A (ja) コンテンツ生成システム、プログラム及び記録媒体
JP2004192510A (ja) ファイル転送プログラム
JP2006050469A (ja) コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003037806A (ja) ノンリニア編集方法、ノンリニア編集装置、プログラム及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP4129162B2 (ja) コンテンツ作成実演システム及びコンテンツ作成実演方法
KR20180046419A (ko) 클라우드 기반 인터렉티브 스마트 콘텐츠 제작 시스템
Smith Adobe After Effects CS6 Digital Classroom
US20090044115A1 (en) Previewing audio data
KR20130065866A (ko) 기록 편찬시스템 및 이를 이용한 공정 방법
JP4674726B2 (ja) ファイルの管理方法および情報処理装置
JP2005141424A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2005269333A (ja) コピープログラム
KR20200022995A (ko) 콘텐츠 제작 시스템
JP4420454B2 (ja) マルチメディア編集装置、マルチメディア編集方法、プログラムおよび記録媒体
US20220262407A1 (en) Audio/video outroduction by reusing content from introduction and other parts
KR101766527B1 (ko) 포스트 제공 방법 및 시스템