JP2006043358A - 傘掛け - Google Patents

傘掛け Download PDF

Info

Publication number
JP2006043358A
JP2006043358A JP2004243017A JP2004243017A JP2006043358A JP 2006043358 A JP2006043358 A JP 2006043358A JP 2004243017 A JP2004243017 A JP 2004243017A JP 2004243017 A JP2004243017 A JP 2004243017A JP 2006043358 A JP2006043358 A JP 2006043358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
tray
pedestals
horizontal bar
springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004243017A
Other languages
English (en)
Inventor
Takekichi Morikawa
剛吉 森川
Tomoaki Okada
倫明 岡田
Senju Yagyu
千寿 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004243017A priority Critical patent/JP2006043358A/ja
Publication of JP2006043358A publication Critical patent/JP2006043358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

【課題】雨で濡れた傘を掛けるだけで雨水をトレーに溜め、捨てるだけでよい。
【解決手段】(イ)左右に球形体(C)を設けた横棒(1)が、下部に双方のスプリング(B)を設けた縦棒(2)に設ける。(ロ)底足(7)の上に台座(5)を設け、中央に穴(ア)を設けた張り板(6)と、くぼみ(イ)を設けた張り板(6a)を設ける。(ハ)台座(7)の間にトレー(3)を置いて設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、左右に球形体(C)を設けた横棒(1)が、下部に双方のスプリング(B)を設けな縦棒(2)に設け、Tの字状をした傘掛けに関するものである。
[背景技術]
従来、筒状のものや、壺などを傘立てとしていた。
[発明の開示]
[発明が解決しようとする課題]
次のような問題点があった。
筒状のものや、壺などは、雨水が底に溜まり、蚊の幼虫の繁殖場であった。
また、傘を複数立てたままにしておくことにより、湿気でカビの増殖場となり、大変不衛生であった。
[課題を解決するための手段]
(イ) 左右に球形体(C)を設けた横棒(1)が、下部に双方のスプリング(B)を設 けた縦棒(2)に設ける。
(ロ) 底足(7)の上に台座(5)を設け、中央に穴(ア)を設けた張り板(6)と、 くぼみ(イ)を設けた張り板(6a)を設ける。
(ハ) 台座(7)の間にトレー(3)を置いて設ける。
以上の如く、構成した傘掛けである。
[発明の効果]
傘を掛けて吊すことにより、傘が外気にふれ、通気性がよくカビの増殖がない。
また、トレーに溜まった雨水を捨てることが出来るなめ、蚊の幼虫の繁殖がない。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ) 左右に球形体(C)を設けた横棒(1)が、下部に双方のスプリング(B)を 設けな縦棒(2)に設ける。
(ロ) 底足(7)の上に台座(5)を設け、中央に穴(ア)を設けな張り板(6)と 、くぼみ〈イ)を設けた張り板(6a)を設ける。
(ハ) 台座(5)の間にトレー(3)を置いて設ける。
なお、図1、図2に示すように、横棒(1)と縦棒(2)は、T形金具(4)で取り付け、ネジなどの正め具(ウ)で止められる。 そして、縦棒(2)を張り板(6)の穴(ア)に通し、その下にある張り板(6a)のくぼみ(イ)にはめ込んでおく。
また、縦棒(2)の下部に、?状の取り付け具(A)を双方に設け、その取り付け具(A)と、張り板(6)の裏側に設けな止め具(ウ)との間に、スプリング(B)を設け、双方から引き合った状態とする。 その状態が図3である。
図3に示すように、双方のスプリング(B)は引き合っているため、縦棒(2)と連結している横棒(1)は側面に向かって平行になって、横棒(1)が左右に移動してもスプリング(B)により、元の位置、即ち、側面にむかって図2のように平行になる。
本発明は横棒(1)と縦棒(2)により、Tの字状をしている。
本発明を使用する時は、玄関などに置いて使用する。
図4に示すように雨で濡れた傘(D)の柄(E)を横棒(1)に掛けるだけで傘(D)は吊り下がり、傘(D)から落ちる雨水(F)はトレー(3)に溜まる、溜まった雨水(F)はトレー(3)を外して捨てるだけでよいため、蚊の繁殖はない。
なお、掛けられた傘(D)は外気に触れているため、自然乾燥して傘(D)が清潔に保て、カビの増殖がない。 また、横棒(1)の左右に設けた球形体(C)は横棒(1)の角を安全に保つと共に、傘(D)の柄(E)を球形体(C)から滑り落ちないためである。 そして、傘(D)をとる時は、そのまま、柄(E)を持ってとることが出来るが、図5に示すように、手で横棒(1)を手前、または、横に移動させて傘(D)をとることが出来る。 そして、手を離すと横棒(1)はスプリング(B)により、図2、図4のように、元の位置にもどる。
[図1] 本発明の分解斜視図
[図2] 本発明の組み上がり斜視図
[図3] 本発明の実施例を示す側面斜視図
[図4] 本発明の実施例を示す斜視図
[図5] 本発明の実施例を示す斜視図
符号の説明
1 横棒 2 縦棒 3 トレー 4 T型金具 5 台座 6、6a 張り板 7 底足
A 取り付け具 B スプリング C 球形体 D 傘 E 柄 F 雨水
ア 穴 イ くぼみ ウ 止め具

Claims (1)

  1. (イ) 左右に球形体(C)を設けた横棒(1)が、下部に双方のスプリング(B)を設 けた縦棒(2)に設ける。
    (ロ) 底足(7)の上に台座(5)を設け、台座(5)間に、中央に穴(ア)を設けた 張り板(6)と、くぼみ(イ)を設けた張り板(6a)を設ける。
    (ハ) 台座(5)の間にトレー(3)を置いて設ける。
    以上の如く、構成した傘掛けである。
JP2004243017A 2004-07-26 2004-07-26 傘掛け Pending JP2006043358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243017A JP2006043358A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 傘掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243017A JP2006043358A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 傘掛け

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006043358A true JP2006043358A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36022548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243017A Pending JP2006043358A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 傘掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006043358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150149B1 (ko) * 2010-04-26 2012-06-11 손정원 우산 보관대
JP2017189568A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 正博 新里 蚊の発生防止のためのタンク付き傘立
CN107928330A (zh) * 2018-01-15 2018-04-20 吴玉栋 一种学生宿舍用雨伞架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150149B1 (ko) * 2010-04-26 2012-06-11 손정원 우산 보관대
JP2017189568A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 正博 新里 蚊の発生防止のためのタンク付き傘立
CN107928330A (zh) * 2018-01-15 2018-04-20 吴玉栋 一种学生宿舍用雨伞架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152294A (en) Travel soap dish assembly
KR101710184B1 (ko) 먼지털이 기능을 포함하는 기능성 옷장
WO2004106618A1 (en) Apparatus for drying and storage of diving garment and accessories
JP2006043358A (ja) 傘掛け
KR20130130200A (ko) 공기 청정 분수 화분
US6684815B1 (en) Free-standing, portable support system stand for dispensing liquid for pets/animals
JP5689566B2 (ja) スリッパ乾燥据え置き台
US20150008297A1 (en) Tripod Soap Holder
JP4268185B2 (ja) 風呂場用のゴミ入れ
KR20150096178A (ko) 제습 및 방향제가 구비된 옷걸이
US6299003B1 (en) Dishwashing rack
JP2009112756A (ja) 水溶液受け付き石鹸収納容器
KR200270509Y1 (ko) 일체형 뚜껑 고정장치를 구비한 실험동물 사육용 케이지
KR100425942B1 (ko) 일체형 뚜껑 고정장치를 구비한 실험동물 사육용 케이지
KR200458236Y1 (ko) 밑창모형판이 구비된 슬리퍼 건조거치대
CN206063012U (zh) 一种可调节皂盒
CN105147158A (zh) 一种多功能厨房储物装置
KR20160077849A (ko) 우산 거치대
JP3129883U (ja) 衣類用パイプラック装置
KR200456685Y1 (ko) 개량된 슬리퍼 건조거치대
CN204862857U (zh) 一种多功能厨房储物装置
KR200357320Y1 (ko) 가구용 옷봉
KR200454167Y1 (ko) 슬리퍼 건조거치대
JP2006296859A (ja) 室内物干し、室内物干し用薬剤収納体、物品収納装置及び手摺り
JPH0722201Y2 (ja) 食器乾燥機