JP2006041998A - スピーカ装置およびスピーカ取付け構造 - Google Patents

スピーカ装置およびスピーカ取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041998A
JP2006041998A JP2004219924A JP2004219924A JP2006041998A JP 2006041998 A JP2006041998 A JP 2006041998A JP 2004219924 A JP2004219924 A JP 2004219924A JP 2004219924 A JP2004219924 A JP 2004219924A JP 2006041998 A JP2006041998 A JP 2006041998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
speaker
mounting
opening
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004219924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559792B2 (ja
Inventor
Naoki Takada
直樹 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2004219924A priority Critical patent/JP4559792B2/ja
Publication of JP2006041998A publication Critical patent/JP2006041998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559792B2 publication Critical patent/JP4559792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造により車両のドアパネルなどのパネルにしっかりと密着して固定することができ、スピーカの音質性能を十分に発揮させることが可能なスピーカ装置を提供する。
【解決手段】複数の取付け部をもってパネルに対し固定されるスピーカ装置であって、スピーカフレームの第1と第2の取付け部間の取付け面に、パネルへの取付け時にパネル表面に強接して反パネル方向への反力を創成する反力創成部を設けている。
【選択図】図11

Description

本発明はスピーカ装置とりわけ車室などのパネルに固定使用されるのに好適なスピーカ装置とスピーカ取付け構造に関する。
自動車においては音響効果をあげるためにスピーカが不可欠であるが、スピーカのたとえばドアパネルに対する取付けは、ビスや中空リベットによる3点固定が従来一般的に行われており、近年、先行技術や図15のように、クリップによる方式も用いられている。
従来のねじやリベットによる複数箇所の固定は、作業工数が多くなり、部品数も増すのでコストも低減できない問題がある。これに対して、クリップを利用する方式は、ほぼワンタッチで取付けを行えるので有利である。
しかし、クリップ方式は、締め付け方式でないのでパネルPに対するスピーカS固定力が不十分となりやすく、ことに通常の場合下側に位置するフックAがパネルの取付け穴ないし係止穴Bに引掛けられるだけであるため隙間Cが生じてしまい、これに伴うガタ付きによりスピーカの音質性能を十分に発揮させることが困難であるという問題があった。
特開2001−352590公報
本発明は前記のような問題点を解消するためになされたもので、その目的とするところは、簡単な構造により車両のドアパネルなどのパネルにしっかりと密着して固定することができ、スピーカの音質性能を十分に発揮させることが可能なスピーカ装置を提供することにある。
また本発明の目的は、簡単な構造により車両のドアパネルなどのパネルにスピーカをしっかりと密着して固定することができ、スピーカの音質性能を十分に発揮させることが可能なスピーカ取付け構造を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明のスピーカ装置は、パネルに対し複数の取付け部をもって固定されるスピーカ装置であって、スピーカフレームの取付け部間の取付け面に、パネルへの取付け時にパネル表面に強接して反パネル方向への反力を創成する反力創成部を設けていることを特徴としている。
また本発明のスピーカ取付け構造は、開口を有するパネルとこれに対し複数の取付け部をもって固定されるスピーカ装置からなり、パネルの開口に近い表面部分でかつスピーカフレームの取付け部間に、スピーカフレームの取付け面に強接して反パネル方向へ押圧する反力創成部を設けていることを特徴としている。
本発明のスピーカ装置によれば、スピーカフレームの取付け面に設けた複数の相互に位置の変位した取付け部を用いてパネルに取り付けると、それら取付け部間の反力創成部がパネル背面に強接して反パネル方向への反力を創成する。すなわち取付け部の間の領域が反パネル側にリフトされる形になる。
このため、各取付け部たとえば第1、第2取付け部は逆にパネルに強く押し付けられ、隙間が生じないようにしっかりと固定される。したがって、簡単な3点支持構造により強固な固定と音質改善を行うことができる。
また、本発明のスピーカ取付け構造によれば、スピーカ側には特段の構造を施さずしてスピーカフレームの取付け部間の領域が反パネル側にリフトされる形になり、スピーカはパネルと隙間が生じないようにしっかりと固定される。したがって、安価に実施できる。
好適には、反力創成部が取付け部間の取付け面にパネルに向かって凸部を設けることで構成されている。
これによれば、パネル側に何も特別な処理を施さずして、簡単、確実に反パネル方向への反力を創成することができる。
前記凸部は、パネルの開口部を囲むように取付け面に貼られた弾性シール部材よりも圧縮率の低い部材からなっているか、または、パネルの開口部を囲むように取付け面に貼られた弾性シール部材の一部を厚くすることで構成される。
これらによれば、パネルの開口部を適切に防水シールしつつ、確実に反パネル方向への反力を創成することができ、後者は特別な材料を用いずにすむので、容易に実施できる。
スピーカ取付け構造において、反力創成部が、取付け部間に相当するパネル表面に設けた凸部である。これによれば、スピーカ側に何も特別な処理を施さずして、簡単、確実に反パネル方向への反力を創成することができる。
取付け部の少なくとも1つがパネルに形成された取付け穴に係止されるフックである。
このようにフック形式にしても、反力創成部によりスピーカの取付け部の中間が反パネル側に押圧されるので、フック部がパネル面に密接し、ガタ付きが生じない。したがって、簡易で強固な取付けを行える。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1ないし図5は、本発明によるスピーカ装置の第1実施例を示している。
1はユニット状のスピーカ、2はパネルたとえば車両のドアパネルで、前記スピーカ1は車室側から取り付けられる。
前記スピーカ1は、基本的な構造として、前面にほぼリング状をなした平坦な取付け面10aを有する合成樹脂製のフレーム10と、永久磁石やボイスコイルを含みフレーム内の中央部に配置された駆動手段11と、これで駆動されるドームを含み外縁がフレーム10に接続された振動板12とスパイダー13と駆動部に通電するコネクタ14を備えている。取付け面10aよりも内径側は凹入しており、半径方向リブによって仕切られている。
前記フレーム10の適所、この例では上縁側に第1取付け部15が設けられている。第1取付け部15はこの例では取付け面10aから半径方向に伸びる張り出し片15aにねじ挿通孔150を設けることで構成されている。
また、フレーム10の他所、この例では第1取付け部15と約180度変位した下縁側に、第2取付け部16が設けられている。この第2取付け部16は、作業の簡易化のために、フレーム10の取付け面10aから半径方向に延出して引掛け機能を発揮する断面L状のフック16aで構成している。該フック16aは幅方向両側に壁160を有しそれらの間に取付け面10aよりも内側の凹部に通ずる水抜き用の溝161が形成されている。
パネル2は、図1や図4のように、前記フレーム10の取付け面10aの半部幅輪郭形状に対応する開口20を有しており、該開口20の近傍には、前記第1取付け部15のねじ挿通孔150に合致する雌ねじ穴21が設けられている。また、前記開口20の近傍には、雌ねじ穴21と180度変位した部位に、第2取付け部16のフック16aの挿出を許容するために鍵穴形状に類する係止穴22が開口と連通しつつ半径方向に突出するように形成されている。
前記フレーム10の取付け面10aには、パネル2の開口20に隣接する表面2aに密接して防水を図るために、たとえば軟質ウレタンシートのような弾性シール部材3が背面を持って貼設されている。弾性シール部材3は取付け面10aの輪郭にほぼ合致しているが、この例では環状ではなく、フック16aの両側壁160,160の位置で終っている。
そして、前記取付け面10aは第1取付け部15と第2取付け部16の中間部分に半径方向に適度に張り出す弧状台座部101,101が形成されており、ここに弾性シール部材よりも相対的に圧縮率が小さく潰れにくい材料たとえば硬質の通常樹脂などからなる正面弧状の凸部4Aが設けられ、反力創成部4を構成している。
凸部4Aは弾性シール部材3のパネル当接時における縮み代よりも厚さが大きいことが必要である。この例では、パネルに取付け前の状態において、凸部4Aは弾性シール部材3の厚さの約半分程度としている。凸部4Aは弧状台座部そのものの厚さを増して形成してもよいし、別の部材を接着または溶着し、あるいはインサート成形して得てもよい。
図6と図7は本発明によるスピーカ装置の第2実施例を示しており、この実施例では、フレーム10の取付け面10aに設けた弾性シール部材3の円周上の一部に、弾性シール部材よりも相対的に圧縮率の小さい凸部4Bを配置させ、反力創成部4を構成している。この場合の凸部材質としては硬質ウレタンなどが挙げられる。
該凸部4Bは、材質が硬質ウレタンである場合、通常、弾性シール部材3と同程度の厚さにすることが反力の創成上好適である。
凸部4Bを得るには、たとえば、弧状の欠設部分を形成した弾性シール部材3を取付け面10aに貼着し、欠設部分に別途成形した凸部片を貼着すればよい。
他の構成は第1実施例と同様であるから、同じ部分に同じ符号を付し、説明は省略する。
図8と図9は本発明によるスピーカ装置の第3実施例を示しており、この実施例では、フレーム10の取付け面10aに設けた弾性シール部材3の円周上の一部に、パネルとの当接時に全厚さで実質的に弾性シール部材よりも圧縮率が小さい凸部4Cを配置させ、反力創成部4を構成している。
この凸部4Cは、弾性シール部材3と同じ材質たとえば軟質ウレタンを用い、シール用部分よりも厚くすることでシール用部分と同じ圧縮率で潰れても実質的に高さを稼ぐようにしたものである。
凸部4Cは弾性シール部材の成形時に得ることができ、あるいは弾性シール部材の成形後、これの表面に弧状の部材を貼着あるいは溶着することで容易に得られる。
他の構成は第1実施例と同様であるから、同じ部分に同じ符号を付し、説明は省略する。
本発明のスピーカ1をパネル2に取付け固定するに当たっては、車室側にスピーカ1を位置させ、パネル2に取付け面10aを向け、パネル2に設けられている係止穴22に、図11aのように、第2取付け部16としてのフック16aを挿出させ、係止穴22の端壁220に引掛ける。
次に、引掛け部分を支点としてスピーカ1の上部をパネル表面側に起こし、第2取付け部16と180度変位した位置にある第1取付け部15の張り出し片15aをパネル表面に当て、ねじ挿通孔150からねじ5を挿通してパネル2の雌ねじ穴21にねじ込み固定する。
前記スピーカ1の引起しにより、フレーム10の駆動部分を外囲する突部分がパネル2の開口20を通して反車室側に突出し、取付け面10aの弾性シール部材3がパネル2の開口20とその周囲2aに当接するが、取付け面10aは一様な硬さや厚さでなく、前記第1、第2の取付け部15,16の中間部分両側に凸部4A,4B,4Cを有しているので、前記スピーカ1の起こしと固定作業に伴って、それら凸部4A,4B,4Cがパネル開口付近に突き当たり、強接する。このため、図11(b)のようにパネル2と反対方向の応力が創成され、その結果、フック16aはパネル側に引き寄せられ、内面側がパネル2の背面に押し付けられて密接する。また、ねじ5に引っ張りが働くので緩みの発生が防止される。
したがって、スピーカ1の全体がパネル2に対してガタ無くしっかりと固定されることになる。そのため、音質をよいものにすることができる。
フック16aは幅方向両側に壁160を有しそれらの間に取付け面10aよりも内側の凹部に通ずる水抜き用の溝161が形成されているので水抜き機能も有し、パネルの車室側から水が浸入しても、図5の矢印のように円滑に排出することができる。また、あわせて、スピーカを取り付けるドアパネルの開口穴形状やスピーカフレーム形状を単純化することができる。
なお、図示するものは本発明の数例であり、これに限定されるものではない。
1)実施例では、第1取付け部としての固定用部1ヶ所、第2取付け部としての引掛け部1ヶ所および前記2ヶ所の中間部分に凸形状部を設ける事で3点支持構造とし、簡易で強固な取付け構造を実現しているが、取付け部は3ヶ所あるいは4ヶ所もあり得る。第1取付け部15はねじ式に限らず、クリップであってもよく、こうすればワンタッチ固定を行うことができる。
2)凸部4A,4B,4Cは、図示の態様よりも面積を多くしあるいは少なくしてもよい。凸部はまた、複数に分割されて配されていてもよい。
3)係止穴22はこの例では開口20と一部が通じているが、開口20と独立していてもよい。
図12ないし図14は本発明にかかるスピーカ取付け構造の一実施例を示しており、図12はパネル2を、図13はスピーカをそれぞれ示している。
スピーカは、第1実施例と同じように、フレーム10の適所、この例では上縁側に第1取付け部15を有している。第1取付け部15はこの例では取付け面10aから半径方向に伸びる張り出し片15aにねじ挿通孔150を設けることで構成されている。
また、フレーム10の他所、この例では第1取付け部15と約180度変位した下縁側に、第2取付け部16を有している。この第2取付け部16は、作業の簡易化のために、フレーム10の取付け面10aから半径方向に延出して引掛け機能を発揮する断面L状のフック16aで構成している。
パネル2は、前記フレーム10の取付け面10aの半部幅輪郭形状に対応する開口20を有しており、該開口20の近傍には、前記第1取付け部15のねじ挿通孔150に合致する雌ねじ穴21が設けられている。また、前記開口20の近傍には、雌ねじ穴21と180度変位した部位に、第2取付け部16のフック16aの挿出を許容するために係止穴22が形成されている。
前記フレーム10の取付け面10aには、パネル2の開口20に隣接する表面2aに密接して防水を図るために、たとえば軟質ウレタンシートのような弾性シール部材3が背面を持って貼設されている。弾性シール部材3は取付け面10aの輪郭にほぼ合致しているが、この例では環状ではなく、フック16aの両側壁160,160の位置で終っている。
そして前記パネル2の開口20に隣接する表面2aには、前記フレーム10の第1、第2の取付け部15,16の中間部分に対応した位置に、フレーム10の取付け面10aに貼着されている弾性シール部材3に強接してフレーム10を反パネル方向に押圧するための反力創成部4’を設けている。
この反力創成部4’は、図示するものでは、パネル2に正面弧状の凸部を設けることで構成しており、この凸部は、弾性シール部材よりも相対的に圧縮率が小さく潰れにくい材料たとえば硬質の通常樹脂、弾性シール部材よりも相対的に圧縮率の小さい硬質ウレタン、弾性シール部材3と同じ材質たとえば軟質ウレタンでもよく、これらはパネル表面に貼着されることで反力創成部4’とされる。
なお、凸部は、パネル2の板そのものをプレス成形などで台形状断面に膨出したものであってもよい。これによれば、パネルの成形と同時に得られ、別部材を要さないので、コスト上有利である。
第4実施例も、図14のように車室側にスピーカ1を位置させ、第1実施例などと同様にパネル2に取付け面10aを向け、パネル2に設けられている係止穴22に第2取付け部16としてのフック16aを挿出させ、係止穴22の端壁220に引掛ける。
次に、引掛け部分を支点としてスピーカ1の上部をパネル表面側に起こし、第2取付け部16と180度変位した位置にある第1取付け部15の張り出し片15aをパネル表面に当て、ねじ挿通孔150からねじ5を挿通してパネル2の雌ねじ穴21にねじ込み固定する。
前記スピーカ1の引起しにより、フレーム10の駆動部分を外囲する突部分がパネル2の開口20を通して反車室側に突出し、取付け面10aの弾性シール部材3がパネル2の開口20とその周囲2aに当接するが、パネルの開口周囲特に第1、第2の取付け部15,16の中間部分両側に対応した部位に凸部を有しているので、前記スピーカ1の起こしと固定作業に伴って、それら凸部が弾性シール部材3に突き当たる。このため、スピーカ1に対しパネル2と反対方向の応力が創成され、フック16aはパネル側に引き寄せられ、内面側がパネル2の背面に押し付けられて密接する。また、ねじ5には引っ張りが働くので緩みの発生が防止される。したがって、スピーカ1の全体がパネル2に対してガタ無くしっかりと固定される。
この第4実施例はスピーカ1に特段の加工を施さなくてよいので、実施は容易である。場合によっては、第1〜3の実施例と第4実施例を組み合わせ、スピーカ側とパネル2の双方に反力創成部としての凸部を設けてもよい。
本発明にかかるスピーカ装置の第1実施例を示す背面図である。 同じくその正面図である。 同じくその一部切欠側面図である。 パネルに取り付けた状態の断面図である。 (a)は第2取付け部の拡大図、(b)はその断面図である。 本発明の第2実施例を示す半断背面図である。 同じくその部分切欠側面図である。 本発明の第3実施例を示す背面図である。 同じくその部分切欠側面図である。 パネルの正面図である。 (a)は本発明スピーカの取付け第1段階を示す説明図、(b)は第2段階を示す説明図である。 本発明の第4実施例におけるパネルの部分的正面図である。 第4実施例におけるスピーカの背面図である。 第4実施例の組み立て状態を示す側面図である。 従来のクリップ式スピーカ取付け構造を示す説明図である。
符号の説明
1 スピーカ
2 パネル
3 弾性シール部材
4、4’ 反力創成部
4A,4B,4C 凸部
10a 取付け面
15 第1取付け部
16 第2取付け部

Claims (7)

  1. パネルに対し複数の取付け部をもって固定されるスピーカ装置であって、スピーカフレームの取付け部間の取付け面に、パネルへの取付け時にパネル表面に強接して反パネル方向への反力を創成する反力創成部を設けていることを特徴とするスピーカ装置。
  2. 反力創成部が、取付け部間の取付け面にパネルに向かって凸部を設けることで構成されている請求項1に記載のスピーカ装置。
  3. 凸部がパネルの開口部を囲むように取付け面に貼られた弾性シール部材よりも圧縮率の低い部材からなっている請求項2に記載のスピーカ装置。
  4. 凸部がパネルの開口部を囲むように取付け面に貼られた弾性シール部材の一部を厚くすることで構成されている請求項2に記載のスピーカ装置。
  5. 取付け部の少なくとも1つがパネルに形成された取付け穴に係止されるフックである請求項1ないし4のいずれかに記載のスピーカ装置。
  6. 開口を有するパネルとこれに対し複数の取付け部をもって固定されるスピーカ装置からなり、パネルの開口に近い表面部分でかつスピーカフレームの取付け部間に、スピーカフレームの取付け面に強接して反パネル方向へ押圧する反力創成部を設けていることを特徴とするスピーカ取付け構造。
  7. 反力創成部が、取付け部間に相当するパネル表面に設けた凸部である請求項6に記載のスピーカ取付け構造。
JP2004219924A 2004-07-28 2004-07-28 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP4559792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219924A JP4559792B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219924A JP4559792B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041998A true JP2006041998A (ja) 2006-02-09
JP4559792B2 JP4559792B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35906497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219924A Expired - Fee Related JP4559792B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559792B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083285A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsuboshi Kaseihin Kk インストルメントパネル
JP2013183208A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 電子機器
JP2018074473A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 マツダ株式会社 車両におけるフロントピラへのスピーカの取付構造及び車両の製造方法
JP2020040534A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 日野自動車株式会社 車両の室内灯の取付構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472794U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26
JPH074127U (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 フオスター電機株式会社 車載ドア用スピーカの取付構造
JP2001260761A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Honda Access Corp 車両用部品の取付構造
JP2001352590A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Honda Motor Co Ltd スピーカの取付構造
JP2002118891A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Kenwood Corp スピーカ取付構造
JP2003153359A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用スピーカ取り付け構造
JP2004017836A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Motors Corp 車載スピーカの回転式取付け構造
JP2004023483A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Motors Corp 車載スピーカの回転式取付け構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472794U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26
JPH074127U (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 フオスター電機株式会社 車載ドア用スピーカの取付構造
JP2001260761A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Honda Access Corp 車両用部品の取付構造
JP2001352590A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Honda Motor Co Ltd スピーカの取付構造
JP2002118891A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Kenwood Corp スピーカ取付構造
JP2003153359A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用スピーカ取り付け構造
JP2004017836A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Motors Corp 車載スピーカの回転式取付け構造
JP2004023483A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Motors Corp 車載スピーカの回転式取付け構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083285A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsuboshi Kaseihin Kk インストルメントパネル
JP2013183208A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 電子機器
JP2018074473A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 マツダ株式会社 車両におけるフロントピラへのスピーカの取付構造及び車両の製造方法
WO2018083938A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 マツダ株式会社 車両におけるフロントピラへのスピーカの取付構造及び車両の製造方法
CN109891909A (zh) * 2016-11-01 2019-06-14 马自达汽车株式会社 车辆的前柱上的扬声器安装结构及车辆的制造方法
US10717394B2 (en) 2016-11-01 2020-07-21 Mazda Motor Corporation Speaker mounting structure to front pillar in vehicle and method of manufacturing vehicle
CN109891909B (zh) * 2016-11-01 2020-09-04 马自达汽车株式会社 车辆的前柱上的扬声器安装结构及车辆的制造方法
EP3518553B1 (en) * 2016-11-01 2021-01-27 Mazda Motor Corporation Speaker mounting structure to front pillar in vehicle and method of manufacturing vehicle
JP2020040534A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 日野自動車株式会社 車両の室内灯の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4559792B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955063B2 (ja) スピーカの取り付け構造およびフラットパネルディスプレイ
JP4559792B2 (ja) スピーカ装置
JP2017060051A (ja) 車載用スピーカ
US11195499B2 (en) Keyboard instrument and manufacturing method therefor
JP2012058546A (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP2007261424A (ja) 車両用ドア構造
JP2007114617A (ja) 防音カバー
JP3920793B2 (ja) スピーカユニット
JP4906661B2 (ja) スピーカ取付け構造
JP2007097070A (ja) スピーカユニットの取付構造
JP2009004821A (ja) スピーカ取付構造
JP6430334B2 (ja) 車載用スピーカ
JPH08185745A (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JP2003212054A (ja) 車両用スピーカの取付構造
JP4716914B2 (ja) 音声出力装置及びこれを備える表示装置
JP2005117297A (ja) スピーカ取付構造
JP4264027B2 (ja) スピーカ
JP2011168212A (ja) 車両用ドア
JP2005051515A (ja) スピーカ取付構造
CN101212826B (zh) 扬声器单元与外板的结合构造
JP4055705B2 (ja) スピーカ取付装置
KR200374905Y1 (ko) 혼을 이용한 트위터 스피커
JP2006331779A (ja) 電気部品
JP3907420B2 (ja) シーソーツマミおよびオーディオ機器
JP4545507B2 (ja) グロメット及びグロメットの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees